【宇宙】インド、衛星7基を打ち上げ成功 地球観測衛星「オーシャンサット2(Oceansat-2)」と6基の小型衛星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
◇インド、衛星7基を打ち上げ

インド宇宙研究機関(ISRO)は現地時間9月23日11時51分(日本時間15時21分)、
インドの地球観測衛星「オーシャンサット2(Oceansat-2)」と6基の小型衛星を載せた
PSLVロケット(PSLV-C14)を、サティッシュ・ダワン宇宙センター(SDSC)から打ち上げた。

打ち上げられたロケットは順調に飛行し、打ち上げから約18分後に「オーシャンサット2」、
約19分後に4機の小型衛星(残りの2基は非分離型)をそれぞれ所定の軌道に投入し、
打ち上げが成功した。

「オーシャンサット2」はインドが開発した地球観測衛星で、「オーシャンサット1」の後続機。
3種類の観測機器を搭載し、軌道上から観測を行い、漁業可能水域の特定、海上状態予報、
沿岸地域研究などを行う。

一方、相乗りした6基の小型衛星はそれぞれ、ドイツの学生らが開発した「UWE-2」と「BeeSat」、
トルコの学生らが開発した「ITU-pSAT1」、スイスの学生らが開発した「SwissCube」、そして、
切り離しを行わないドイツのOHBシステム・アーゲー(OHB-System AG)の「Rubin-9.1」と「Rubin-9.2」である。

なお、今回の打ち上げはPSLVロケットにとって16回目の打ち上げで、1994年の初成功以降、
15回目の連続打ち上げ成功である。

■PSLV-C14 Successfully Launches Oceansat-2 Satellite
http://www.isro.org/pressrelease/scripts/pressreleasein.aspx?Sep23_2009

---------------
▽記事引用元
http://www.sorae.jp/030811/3310.html
sorae.jp(http://www.sorae.jp/

PSLVロケットをサティッシュ・ダワン宇宙センターから打ち上げ(Image credit: ISRO)
http://www.sorae.jp/newsimg09/0923pslvc14.jpg
2名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:22:37 ID:EFhY2Rt7
ネトウヨ涙目www
3名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:23:18 ID:xRSo3O3/
そんなことできるならなんで衛星を中国に以来しちゃったの??
中国がインドの衛星紛失しちゃったじゃんww
4名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:27:19 ID:FCkfjzek
インドは親日だよ

がんばれ
5名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:27:28 ID:3X1/P6Qd
それはインドネシアだろw
6名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:28:17 ID:qFUZRhXZ
ネトウヨ発射分離www
7名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:31:00 ID:/lYZUCgh
15回も成功してるのか!
組むなら韓国よりインドだな。
8名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:31:04 ID:w/idEeD2
これって先日の日本より凄いのか?
9名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:34:22 ID:pgHZEwBm
ごみを大量にばら撒いたんだな。
10名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:37:47 ID:pIAHbLh2
>>8
あれほどではないが、チョンよりはずっと優れていると思うよ
11名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:37:49 ID:Gh0S3STm
技術的にはまだ中国より低い。
ただパキスタンと中国に挟まれているぶん
地域の安定のためにも頑張ってもらいたい。
12名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:44:36 ID:gOJMdsOe
チャンドラヤーンは残念なことになったな。
13名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:46:45 ID:YMPk3eTE
おめでと〜♪
学生さん達の衛星か、順調に行って欲しいね
14名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:49:51 ID:S1J2FgnE
すばらしい
関係者の皆さん、おめでとうございます
15名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:52:12 ID:K7s/tYTe
インドはまじめ

チャンドラヤーン1の探査機故障は熱の問題か
http://moon.jaxa.jp/ja/blog/index.php?itemid=135&catid=16
8月29日に突如通信が途絶え、探査終了という事態になった
インドの月探査衛星、チャンドラヤーン1ですが、問題原因として、
熱に対する設計に関しての問題があったという情報が、
moondaily.comで報道されています。

さらに総裁はこう述べています。
「これは間違えたというものではない。学んでいくという過程なのだ。
未知の領域に入っていくときには、新しいことに出くわすものなのだ。
その新しいことを学んでいくことで、将来の探査に活かされなければ
ならない。」
16名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:54:36 ID:Gh0S3STm
>>8
中国とかじゃなくて、日本と比べるのはまた難しいが。
15年前のH-IIロケットでこのロケットの3倍の能力
25年前のH-Iロケットより少し能力があるかなってとこ。
ただ、H-Iロケットは打ち上げ9回で成功率100%のロケットなので
その辺考えるとあれだねーってとこ。
17名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:55:58 ID:AWZPL91D

ネトウヨ・ネトウヨって書きたいだけの単細胞が集まるスレじゃないぞw
18名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:58:13 ID:IPuKvSEy
どの国にも勝てなくてチョン死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しのひみつ:2009/09/24(木) 01:59:47 ID:CSOpixLx
宇宙開発と関係ない発展途上国の話題を出すな。
20踊る名無しさん:2009/09/24(木) 02:03:13 ID:qnQIylfg
>>17 じゅあ、 >>18 こいつをなんとかしてくれ
21名無しのひみつ:2009/09/24(木) 02:06:09 ID:xArMPHZP
>>17
そっとしといてやれw
22名無しのひみつ:2009/09/24(木) 02:20:34 ID:Kp8V18Yq
>>1
16回目の打ち上げで、1994年の初成功以降、15回目の連続打ち上げ成功


って事は、1回目の打ち上げは失敗してるということ?
23名無しのひみつ:2009/09/24(木) 02:23:28 ID:HTfsMmbO
ネトブサヨしね
24名無しのひみつ:2009/09/24(木) 02:23:59 ID:72p3m4V8
ペイロード 30トンだからh2bよりはるかに能力は上でしょ
25名無しのひみつ:2009/09/24(木) 02:38:22 ID:6bxPeeYK
インドのロケットはどこの技術が基になってるの?
それとも完全なオリジナル?
26名無しのひみつ:2009/09/24(木) 02:42:26 ID:CSOpixLx
>>25
アメリカでしょう。
NASAの中にもインド系技術者は多いよ。
http://indonews.jp/2008/10/nasa.html
27名無しのひみつ:2009/09/24(木) 02:43:00 ID:khbO3e2y
>>24
ウィキペ見たんだと思うが、あれ衛星重量の前に射点(発射台)のNo.が
書いてあるから、続けて読むと恥かくぞ。
28ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/24(木) 02:45:03 ID:uTwLryOQ
>>24
あほですか?
1.6トンだけど

テクノロジーは中国より古い
29名無しのひみつ:2009/09/24(木) 02:50:40 ID:MdrazRve
打ち上げ成功おめでたう
やはり失敗したどこかの2国とは違うな
30ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/24(木) 02:51:07 ID:uTwLryOQ
>>25
インドオリジナルだね。
インド人は数学、物理学の素養があるので不思議ではない。

一段目    全固体
二段目以降 ヒドラジン

の4段式ロケット
というオールドくさい構成だけど、これくらいならオリジナルで作れるだろう。
31名無しのひみつ:2009/09/24(木) 02:52:37 ID:Jm9gtF3F
>>30
まさか「オリジナルである」というソースはこれ?
「インド人は数学、物理学の素養がある」
32名無しのひみつ:2009/09/24(木) 03:02:32 ID:dflDJB0H
>>1
インドがんばれ
33名無しのひみつ:2009/09/24(木) 03:07:06 ID:nIKx7/II
GPS衛星の独自運用を見込んでるんだろうな
34ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/24(木) 03:25:39 ID:uTwLryOQ
>>31
構造がどことも似ていない
35名無しのひみつ:2009/09/24(木) 03:43:08 ID:aF+fNRDh
記憶にある最近打ち上げた国では
順番 韓国中国日本インド
失敗組み→韓国中国
成功組み→日本インド
36名無しのひみつ:2009/09/24(木) 04:24:58 ID:h5BUZ33u
>>31
これは純国産だと思うよ、この程度のロケットならそんなに難しくない。
固体ロケットの容器にどっかのライセンス使ってるかもしれんが、わからん。

これの発展型のGSLVは3段目にロシア製液酸液水ロケット使ってる
37名無しのひみつ:2009/09/24(木) 04:28:43 ID:17mK6s+J
それに引き換え、手取り足取りやって貰ったのに
海中投入&爆撃しちゃう国もあるしな・・・
38名無しのひみつ:2009/09/24(木) 04:43:51 ID:gzV3v1Qn
インドのロケットの歴史は古いぞ。マイソール戦争でのロケット兵器なんか
当時世界最先端を行ってた。
39名無しのひみつ:2009/09/24(木) 04:45:44 ID:YKr+E28l
MIRVの実験かっ!?
40名無しのひみつ:2009/09/24(木) 04:55:45 ID:d4U8iqpl
>>1
インドの宇宙開発は、本当に地道に着実に、かつ軍事に走らず科学的分野での貢献も忘れず、なんかこう非常に好感が持てるな。
日本が真に協調関係を築くべきは、宇宙開発を覇権のデモンストレーションにしてる中国でも、見せ掛けだけで実のない虚飾民族朝鮮でもなく、インドという気がする。
41名無しのひみつ:2009/09/24(木) 04:59:08 ID:0oaHiEIb
>>39
日本もこの間成功したな
42名無しのひみつ:2009/09/24(木) 05:27:33 ID:TofEmOsM
>>1
15回連続成功とか凄いな
何はともあれオメデトウーw
43名無しのひみつ:2009/09/24(木) 05:36:33 ID:yQ7m4SzF
パクリ泥棒大国の韓国と違って、インドは自力で独自開発で成功だな。
韓国は大嫌いだけど、インドは大好きだ。
44名無しのひみつ:2009/09/24(木) 05:56:55 ID:W57j8Dha
この前のまいど○号他、何個か小判鮫で送った衛星と
おんなじような打ち上げってこと?
45名無しのひみつ:2009/09/24(木) 06:00:15 ID:KrRtR6EU
さすがインド
韓国とは雲泥の差だな

日本と組むのに相応しいのはやはりインドだ
46名無しのひみつ:2009/09/24(木) 06:09:55 ID:/9vazpoS
インド人は頭良いよ。教育熱心だし。
ソフト開発も盛ん。日本から外注してるし。
47名無しのひみつ:2009/09/24(木) 06:37:29 ID:Kp8V18Yq
>>40
>軍事に走らず

インドは核持ってますが?
48名無しのひみつ:2009/09/24(木) 06:42:29 ID:6aUL+hei
さすがインドだなあ
49名無しのひみつ:2009/09/24(木) 06:43:58 ID:5RPaGa3c
>>1
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//     朝鮮人とは違うね。

インドの核弾道ミサイルの信頼性がま高まりましたね。 おめでとうございます。 いずれいっしょに中国を狙いましょう。
50名無しのひみつ:2009/09/24(木) 06:48:47 ID:o6VvAJaP
それにしてもグッドタイミングww

2009/09/18 日本 無人宇宙輸送船「HTV」国際宇宙ステーションにドッキング成功

2009/09/11 日本 国内最大の新型H2Bロケット 初の無人宇宙輸送船
     HTV(自重10.5トン最大6トンの物資輸送)打ち上げ成功

2009/08/31 中国 長征3号Bロケット インドネシアの通信衛星パラパDの軌道投入に失敗

2009/08/25 韓国 羅老(KSLV−1)人工衛星(100キロ)の軌道投入に失敗
      燃え尽きずに残った部品の一部がオーストラリアのダーウィン近郊に落下
51名無しのひみつ:2009/09/24(木) 06:55:01 ID:Nru6BSXq
あいのりか
52名無しのひみつ:2009/09/24(木) 06:56:34 ID:b/xAm3uH
インドの技術力は安定しているな
さすがと言うべき
53ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/24(木) 06:59:10 ID:uTwLryOQ
>>50
スペースシャトルとプロトンとソユーズとプログレスは?
54名無しのひみつ:2009/09/24(木) 07:28:24 ID:W0PEF0Xo
インドはさすがだな
基礎が違うからかな
55名無しのひみつ:2009/09/24(木) 07:40:20 ID:/9vazpoS
いい加減他国の失敗を喜ぶなよ。
軍事衛星なら兎も角。
56名無しのひみつ:2009/09/24(木) 07:46:35 ID:rhYgFKNt
確か新生銀行のスパコンって
インド製だよな。さすがだよ。
特亜の自称先進国とは雲泥の差。
57名無しのひみつ:2009/09/24(木) 08:03:46 ID:l98sICZe
やるじゃん。もうインドと組もうや しかしトルコとドイツスイスの学生でも衛星作ってんのにw
58名無しのひみつ:2009/09/24(木) 08:21:17 ID:evKzOPtM
ほー。インドやるねえ。
59名無しのひみつ:2009/09/24(木) 08:29:43 ID:u45mRQ4n
>打ち上げられたロケットは順調に飛行し、打ち上げから約18分後に「オーシャンサット2」、
>約19分後に4機の小型衛星(残りの2基は非分離型)をそれぞれ所定の軌道に投入し、
>打ち上げが成功した。

っつーかこれ、MIRV(多弾頭独立目標再突入ミサイル:マーブ)の技術検証実験なんじゃw

シナ涙目www
60名無しのひみつ:2009/09/24(木) 08:35:58 ID:u2cLmBoA
たぶん最初に人間世界で恒星間飛行実現するなら
俺はインドが一番可能性があると思う
61名無しのひみつ:2009/09/24(木) 08:46:36 ID:Eq5UZPEy
>>60
50年後くらいか?
そのころはインド、中国が世界の超大国だろうと言われてるからな
62名無しのひみつ:2009/09/24(木) 08:51:06 ID:r4fE1Y22
純粋に、ではないけど科学目的だと思うぞ。
63名無しのひみつ:2009/09/24(木) 09:06:59 ID:iif9Agab
デブリを増やすな('A`)
64名無しのひみつ:2009/09/24(木) 09:14:19 ID:FDSOdL5k
宇宙行きたい
65名無しのひみつ:2009/09/24(木) 09:16:28 ID:Jj7VyU9L
>>63
LEOの衛星は数カ月で落ちるよ
ISSから落ちたツールバッグもこないだ燃えたし
66名無しのひみつ:2009/09/24(木) 09:25:35 ID:3/zgROAc
おめっとさん!中国なんかに越されるなよ〜
67名無しのひみつ:2009/09/24(木) 09:31:12 ID:w0Uxyowv
素直に日本よりいいなと思える点は、学生が作ったものとはいえ、
他国の衛星を打ち上げていること。
こういう実績の積み重ねが、大型衛星の打ち上げ依頼に
つながったりするからね。
68名無しのひみつ:2009/09/24(木) 09:40:26 ID:1EWUCGzh
>>40
脳天気杉。
正確に打ち上げ、計画通りに相乗り衛星すべてを放出できたということは
核実験済みのインドは基本、多弾頭核ミサイル技術をすべて持てているということになる。
インドは政治的に中国・パキスタンなど近場の国と仲が悪いが、月に衛星を打ち上げるロケットも持ってると言う事は近距離だけでなく大陸間弾道ミサイルも楽勝で作るだろう。

日本も含め、持ってる技術をどう使うかは政治で決める。
69名無しのひみつ:2009/09/24(木) 09:45:15 ID:chln7WBq
オッサンシャットとかオッサン締め出されるかと思ったわ
70名無しのひみつ:2009/09/24(木) 09:55:56 ID:XcgAzVFD
インドじゃ小学生でならう算数は9×9までじゃなくて99×99らしいね。
71ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/24(木) 10:12:34 ID:uTwLryOQ
>>63
日本も去年やったけど
72名無しのひみつ:2009/09/24(木) 10:14:44 ID:0/UVi41l
>>70
ちょwww暗唱しきれんwww
73名無しのひみつ:2009/09/24(木) 10:15:31 ID:Wv+346OM
インドは格安らしいよ
74名無しのひみつ:2009/09/24(木) 10:17:46 ID:7FOowy6v
>>17
仕事なんだよ

【社会】「参政権」どうなる 民団記者座談会 同胞から「ネット・ウヨクと毎日闘っている」との電話も★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252079550/
75名無しのひみつ:2009/09/24(木) 10:22:48 ID:r4fE1Y22
>>70
小学生でならうのは20×20までだったと思う。
勉強好きなインド人が個人的に99まで憶えてる可能性はあるが。
76名無しのひみつ:2009/09/24(木) 11:03:53 ID:7MibYfqu
インド政府の性質ってどんなもんなのか、あまり聞かないな
77名無しのひみつ:2009/09/24(木) 11:10:58 ID:G99PRngq
インドネシアは先日、自国開発ロケットを50数キロ上空まで打ち上げ成功した。
韓国の自国開発ロケットの実績は40キロチョイだ。したがって、アジアの
ロケット開発ランキングは、中国>日本>インド>>>北>インドネシア>南ってところだな。
78名無しのひみつ:2009/09/24(木) 11:11:08 ID:JF4i0Nnp
素直に「おめでとう!」
79名無しのひみつ:2009/09/24(木) 11:15:35 ID:tphz4mUb
インドさんも大分技術力付けてきたね
10年前の日本(ISAS系列)と同程度かな?
PSLVの打ち上げ能力は初期のM−Vと同じぐらいだし
もっともインドは商業飛行もしてるけどね
80名無しのひみつ:2009/09/24(木) 11:33:29 ID:4LFYiPLE
>>77 中国と日本って結局どっちが上なの?
有人飛行で船外活動もしたから総合でみたらやっぱ中国?
81名無しのひみつ:2009/09/24(木) 11:37:20 ID:p+ApgfMf
インドがんばってるなぁ。
しかし打ち上げ場所が北緯13度09分かぁ、いいなぁ。
82名無しのひみつ:2009/09/24(木) 11:51:40 ID:Dy0UaA7u
ココ電はこんなとこで油売ってないで、市況板に帰って来い
83名無しのひみつ:2009/09/24(木) 11:51:41 ID:0ZXw0fKV
>50年後くらいか?
>そのころはインド、中国が世界の超大国だろうと言われてるからな

次の超大国は日本だよ
インドも中国もそのころには分裂して国が無くなってるよ
84名無しのひみつ:2009/09/24(木) 11:53:15 ID:f0e90Z05
インド人てよく笑うね。可笑しくもないのに笑って、なぜ笑うのか分からなくて・・それが可笑しくって
また笑う・・という感じだな。過酷な植民地支配とカースト制度、それに厳しい気象条件。もう笑うしか
ないってことだと思う。
ロケット打ち上げ成功で笑いまくってるのではないか。西風に乗って笑い声が聞こえる。否、中国の
圧制支配に苦しむチベット人やウイグル族のうめき声かも知れない。
85名無しのひみつ:2009/09/24(木) 12:10:55 ID:JD+Rz77D
日印友好
86名無しのひみつ:2009/09/24(木) 12:14:00 ID:h5BUZ33u
>>80
ロケットの信頼性:日本<中国
ロケットの性能:日本>中国
再突入船の信頼性:日本<<<<<<<<<中国

こんな感じ
87名無しのひみつ:2009/09/24(木) 12:22:21 ID:zXB58BJo
GTO投入能力

1,100kg 日本 H-1
1,600kg ●インド PSLV
3,800kg 日本 H-2
4,100kg 日本 H-2A(202)
5,200kg 中国 長征3号B
8,000kg 日本 H-2B
10,500kg 欧州 アリアン5ECA

アメリカとロシアはよくわからん。
88名無しのひみつ:2009/09/24(木) 12:28:27 ID:B2OEijmK
>>86
日本に再突入船ないし。
あっ、萌えるの前提で今飛んでるか。
89名無しのひみつ:2009/09/24(木) 12:41:53 ID:gOJqybnK
最近は、「ネトウヨ」で遊ぶ半島人が多いね...
可哀想に、左翼と一緒でおろかな論理的思考が破綻すると
感情的思考で嫌みや妬みを持つ...wwwww
90名無しのひみつ:2009/09/24(木) 12:42:35 ID:h5BUZ33u
>>88
あ?HYFLEXさんディスってんのか?

HOPE計画は一度つぶれたけど今はLIFLEXが研究されてるな
91名無しのひみつ:2009/09/24(木) 13:02:10 ID:ioigst01
>>87
ロシアプロトン LEO20t GTO5.5t
米国アトラス5 LEO12.5t〜25t GTO 5t〜13.6t (バリエーションあり)
米国デルタ4 LEO9t〜22.5t GTO 4.3t〜13t (バリエーションあり)

デルタヘビーは第一段と同型のブースターを2本使うが、これを6本にするバージョンも
考えられていて、そのバージョンになるともっとでかいものを打ち上げられるはず。

ちなみに
エネルギア LEO88t (バリエーションにより 35t〜200tまで計画されていた)
サターン5型 LEO120t
92名無しのひみつ:2009/09/24(木) 13:29:20 ID:tFMOIcs4
韓国人はインド人以下
93名無しのひみつ:2009/09/24(木) 13:33:00 ID:HQjqM69n
>>90
HYFLEXはHOPEの要素研究として行われたもので、
単独であのような形の物を実現しようとする(のは少しは考えていたかもしれんが)わけではないみたい。
94名無しのひみつ:2009/09/24(木) 13:50:09 ID:Jm9gtF3F
世界的評価はインド>>>>日本なのに
上から目線の奴が多いな。
このまま進めば、無人月着陸も有人飛行も全部先越されるのに。
95名無しのひみつ:2009/09/24(木) 13:56:35 ID:TO7chOns
>>86
ロケット打ち上げ失敗で村が丸々消滅したとかそんな事はなかったよな
96名無しのひみつ:2009/09/24(木) 13:57:49 ID:PsN0HMaU
>>95
いつまでも過去の事故を持ち出して、
それを根拠に信頼性が低いというのは2chくらいだよ。
97名無しのひみつ:2009/09/24(木) 14:01:36 ID:2g/IecAm
>>76
1954年「バンドン会議」知らんのか?受験に出るぞ。w

国際社会の中ではいちおう「第三世界の盟主」になろうという野望がある。
冷戦時代にも旧ソ連・アメリカ両方に等距離外交を保っていた。
なんせ貧乏な(貧富の差が激しい)国なんで、資金援助を欲しがるアフリカ諸国からは口だけ盟主と見られて
インドより中国になびいている風。

98名無しのひみつ:2009/09/24(木) 14:03:07 ID:TO7chOns
>>86に茶々入れたかっただけ
99名無しのひみつ:2009/09/24(木) 14:14:53 ID:qDnbKrQA
中国の有人飛行ってホントに成功してるの捏造説有るけど

神船7号の泡、帰還船の凹んでない地面、焦げてない帰還船(5号かな?)
地球の雲が余り動いて無い件、なんか疑問だらけ?????
100名無しのひみつ:2009/09/24(木) 14:26:00 ID:kj0MSc7E
日本は敗戦して、アメリカによって国家解体させられたが
そのかわり、インドという大国を生み出すことに成功した。
さすが、仏教、ヒンズー教のふるさと。
毘沙門天が日本に来たチカラなのか。

http://www.youtube.com/watch?v=ZnR6ooMoh2Q&hl=ja
101名無しのひみつ:2009/09/24(木) 14:29:30 ID:BwqN4lus
http://www.sorae.jp/newsimg09/0923pslvc14.jpg
なんかこのアングル神々しいな
102名無しのひみつ:2009/09/24(木) 14:42:46 ID:HLONs8y7
>>40
インドも相当「あれ」な国だよ

日本から離れているだけ害は少ないし、敵の敵は友になれる場合も多いけど
103名無しのひみつ:2009/09/24(木) 15:10:31 ID:4LFYiPLE
>>86 再突入船は解るが信頼性負けてるのか・・・信頼性あっての機械だからなorz
104名無しのひみつ:2009/09/24(木) 15:18:10 ID:kj0MSc7E
インドと将来的に同盟組みたい
105名無しのひみつ:2009/09/24(木) 16:26:38 ID:iNiVAkfd
>>99
たぶん、中国は宇宙遊泳に成功してないよ。

中国の宇宙遊泳の動画には、気泡がヘルメットから出てる。
あれ、宇宙じゃなく水中だぜ。

あの動画に悪意の加工がしてない、との前提が付いての話だけど。
106名無しのひみつ:2009/09/24(木) 16:46:28 ID:HQjqM69n
>>105
中国はやりかねない国かもしれんが、
あれは普通にゴミが飛んでいっただけにしかみえんけどな。
107名無しのひみつ:2009/09/24(木) 16:50:54 ID:zXB58BJo
>>103
75回連続打ち上げ成功だからなー。>中国
こないだ13年ぶりに失敗したけど衛星の寿命が縮まっただけですんだし。

>>105
あれだけ松浦がdisったのにまだそのネタをだすのか
108名無しのひみつ:2009/09/24(木) 16:52:04 ID:5uRVnn99
宇宙空間ではゴミが飛んでいく、ということはありえないんだよね
それも宇宙服についたゴミが何のチカラの作用もなくて、トンでいく、というのは
あと、眼下の地球の映像も防水加工した大型画面で映してんだろう
宇宙服?のヘルメットにも地球に画像が反射していたんで、あれはホンモノの大画面
テレビの映像が反射しているだけだろう。
たぶん中国としては、ヘルメットに反射する地球の映像を強調して、

CGではこういうことは無理だろう、ということを強調したかったんだと思う

109名無しのひみつ:2009/09/24(木) 16:53:12 ID:HQjqM69n
>>108
>何のチカラの作用もなくて

110名無しのひみつ:2009/09/24(木) 16:57:06 ID:5uRVnn99
たぶんね、中国のあれはたぶん、リアルに気泡なんだと思いますよ
中国は高気密宇宙服を自前で作れなかったから、宇宙遊泳を出来ないことに気付き
水中で撮影したんだと思う。
上か下に防水加工の大型ディスプレイを設置して。
111名無しのひみつ:2009/09/24(木) 17:11:34 ID:5uRVnn99
中国の自称宇宙遊泳の見直したけど
地球の映像が変だね、あそこは合成かな?
大気と宇宙の境目の青さがまったく無い。
おかしい動画だ。
112名無しのひみつ:2009/09/24(木) 17:14:33 ID:8SfAjPzd
あの映像は欧米も本物って言ってたのにお前等ときたら…
113名無しのひみつ:2009/09/24(木) 17:22:22 ID:syLytcMQ
日本やNASAの地球を映した映像だと、ものすごくブルーが綺麗けど
中国のは白っぽく、大気圏のボヤーットした部分が無いね
カメラの性能の問題も有るだろうけど。
太陽光が後ろから射してる様には見えないな、地球からの反射の方が強くて。
114名無しのひみつ:2009/09/24(木) 17:26:07 ID:5uRVnn99
>中国のは白っぽく、大気圏のボヤーットした部分が無いね

そういうこと。
水中のセットなんだろうな、あの地球も
しかし所詮セットだから、細かいとこを再現できずにバレると。
微妙に動く地球の映像も、中国得意の絵師が書いた絵をじょじょに動かしているのかもしれない。
115名無しのひみつ:2009/09/24(木) 17:32:31 ID:cSb+yR8M
>>86
>>103
>>107
日本のほうが今は打ち上げ成功率は高いよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88

ロケットの信頼性:日本>中国

が正解。
116名無しのひみつ:2009/09/24(木) 17:36:17 ID:r4fE1Y22
ちょっと負けてたのが最近逆転しただけだし、もっと打ち上げないと信頼性云々できないだろ。
もっとも今後も日本の方が高成功率で推移しそうだが。
117名無しのひみつ:2009/09/24(木) 17:37:26 ID:3rmlCJch
この前のHTVの時なんか、地球がもの凄いスピードで回ってるのが感じたけど
神船のは全然スピード感が感じられないんだよな。
118名無しのひみつ:2009/09/24(木) 17:52:20 ID:K/OO5EVu
日本は有人も出来ないし、失敗も多いから
韓国と差はない
119名無しのひみつ:2009/09/24(木) 17:53:33 ID:cSb+yR8M
>>94
どこの国の評価か知りませんが、最終的に宇宙開発でも
日本がリードするでしょう。
だって日本は世界一の輸送機器開発国だよ?
120名無しのひみつ:2009/09/24(木) 17:59:26 ID:xYj2gJhu
中国のは、ロシアをパクリまくった結果のロケットだから比較する意味がないと思う。
121名無しのひみつ:2009/09/24(木) 18:01:59 ID:YJNur+n/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4803027
地球の丸みは、黒い円の弧をかたどった型枠。
そして地球の映像ははめ込み合成
はめ込み合成をするために真っ青にして光を当てている、
その青が反射して白い飛行服?もどきに
反射して青みがかっている。
122七つの海の名無しさん:2009/09/24(木) 18:08:17 ID:4VLOXVdc
成功 日本、インド
失敗 中国、韓国

123名無しのひみつ:2009/09/24(木) 18:17:57 ID:YJNur+n/
http://www.youtube.com/watch?v=9PAkbT4kTpI
地球と背景の宇宙にうつる大気層の青みかかったモヤがまったく無い。
124名無しのひみつ:2009/09/24(木) 18:21:54 ID:YJNur+n/
背景の地球と自称飛行士が体が重ならない手をふる場面では
背景の地球は鮮明だが、自称飛行士が出てきて背景の地球と重なるようになると
急に背景の地球が白っぽくなり、しまいにはぼやけてしまう。
合成がバレるのがいやなんで、背景の地球はしろく濁したほうがいい、という手法なんだろうね。
この程度の映像をみて真に受ける、あのしょうもない作家は中国から金でももらってんじゃねえの?
125名無しのひみつ:2009/09/24(木) 18:22:06 ID:tphz4mUb
>>115
直近の10年や15年での打ち上げ成功率なら中国の方が上では?

インドさん打ち上げ成功おめ
126名無しのひみつ:2009/09/24(木) 18:35:03 ID:BwqN4lus
「2001年宇宙の旅」みたいな地球ではある
127名無しのひみつ:2009/09/24(木) 18:36:29 ID:cSb+yR8M
>>125
直近では日本のほうが高い。
8月31日に中国が打ち上げ失敗をしたから。
128名無しのひみつ:2009/09/24(木) 18:36:45 ID:HQjqM69n
がんがん打ち上げて成功率も高い、しかも最近は失敗なしとなると
そっちの方が評価できるだろう。
打率よりヒット数のイチローを褒め称える国とは思えない、とか言われるぞw
129名無しのひみつ:2009/09/24(木) 18:41:24 ID:cSb+yR8M
>>128
中国を評価してるのか知らないけど、中国は先月の末に失敗している。
130名無しのひみつ:2009/09/24(木) 18:47:54 ID:76tjBuWF
H2が7回、H2Aが15回、H2Bが1回打ち上げて成功率は約87%、
長征は93%くらいらしい(公称w)
あと20回くらい成功すればH2シリーズが中国の公称値を上回れるが、
公称値がそもそも信用できん。
131名無しのひみつ:2009/09/24(木) 18:50:05 ID:orzGnwAL
うーむ
海底探査機の打ち上げは失敗か?
132名無しのひみつ:2009/09/24(木) 18:50:54 ID:HQjqM69n
>>129
素直に評価すればいいと思うよ。
133名無しのひみつ:2009/09/24(木) 18:51:32 ID:q2Ef4Zuc
>>124
泡とか背景の地球よりも赤いフック?らしき物の動きが無重力っぽくないな
何の力も加わってないのに明らかに下に落ちる動きしてる
134名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:00:24 ID:DSUzrdYc
まあ、日本の技術は大した事無いって事で
135名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:01:06 ID:HQjqM69n
>>134
そういうのもアホっぽいが。
136名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:02:47 ID:EOm+RexD
映像なんてオマケです!陰謀脳の人には、それがわからんのですよ。
137名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:03:14 ID:7G3evJ3n
H-IIシリーズは絶対的な数がどうしょうもなく少ないから
長征の評価を越えようと思ったらこの先相当成功を重ねないとな

その間に向こうはもっと実績重ねちゃうんだけどね
138名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:11:55 ID:HRPL5oAO
低軌道 3トン 静止軌道1.06トンか。H2Bは低軌道16.5トン。
139名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:12:21 ID:CCkj6DiB

【国連】特別招待されたイスラム国家のスントル首相、特定民族を非難。【異例】
    「レイプや強姦、近親相姦の繰り返しが劣等種を増殖させてる。これはアラーの怒りだ」
    「おのれの業を棚に上げ、他国に金を無心するような民族は滅びるべき」
    「近い将来アラーの罰を受けるだろう」(画像あり)     
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1214305520/1-100
140名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:13:56 ID:HRPL5oAO
違った低軌道19トン。HTV軌道が16.5か。
141名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:14:37 ID:V4qq6mWc
>>133
フックとか、ケーブル類とかには、浮きのようなものが仕込んであって
そこそこ無重力に見えるようになっていると思う。
しかしみごとなくらい、大気層の青みかかったモヤが無いな。
もうこれだけでも、プールのなかのセットということが分かる
142名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:29:03 ID:o1EYtJ63
現在のロケットコストの比較。軌道/重量の比率
一番安い〜一番高いまで
中国<インド<ロシア<日本<ヨーロッパ<米国
信頼性の比較
ヨーロッパ>ロシア>中国>日本>インド>米国

残念ながら・・・中国にかなわないと書いたとおり。
なお、データはNORADのものを使用。

全体数で経験値を積み重ねないとかなわないのが現実。
143名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:31:40 ID:clX6WYeC
>>142
アメリカの信頼性はさすがに中国以上だろ
144名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:33:11 ID:o1EYtJ63
>>143
さすがに全部入れているので・・・ね。
145名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:41:57 ID:iWNCnhtX
>>142
> なお、データはNORADのものを使用。
ダウト
146名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:43:35 ID:80Pvm7HX
インドすごい
本当に民主主義が機能していたら国内貧困問題でこんな金の使い方できそうにない
文化、歴史、政治、宗教、民族、科学・・・
矛盾だらけのようにみえて、何か整合性が取れてる
147名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:43:43 ID:Kp8V18Yq
必死こいて有人飛行にこだわる奴がいるが
惑星間や他太陽系間飛行(もっと厳しく言えば地球周回軌道も)に有人飛行の必要性はないと思う。
代わりにアシモの様なロボットや探査プローブで十分だと思う
そうすれば一部の実験装置を除き生命維持装置や与圧も必要なくなり
その分燃料や装置を積めより遠くまでいけるだろう
148名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:47:46 ID:76tjBuWF
科学発展無視してみんなでジリ貧になってもしようがないからな。
貧困解決前に有人飛行とかやり出したらさすがにアホだと思うが。

インドは赤道近いし衛星に保険かけて打ち上げインドに打ち上げ依頼だすケースはあり得るんじゃないか。
コスト的な面から。
149名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:52:10 ID:o1EYtJ63
>>147
またしても、有人反対論が出てきたな・・。
アシモは優れているかも知れないが、サポートスタッフだけでも数十人の人間が必要な機材だ。
地球上から、無線でコントロールするにしても・・・タイムラグ、通信容量の関係で無理だ。

だったら、有人で行った方が遥かに安い。当たり前のことだ。
150名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:55:46 ID:o1EYtJ63
ついでに書いておく。
sage進行の時代は終わっている。これだけ、多数のアクセスのある時代に・・。
ヘビーユーザーこいているのは止めておけ。当たり前の事だ・・・清々堂々と議論に参加せよ!
151名無しのひみつ:2009/09/24(木) 19:58:25 ID:Kp8V18Yq
>>149

安いというなら試しに一番近い火星に有人で行くといくら掛かるのよ?
機械はもうすでに火星で活動してるしアポロ計画よりはるかに安く実現しているよ
152名無しのひみつ:2009/09/24(木) 20:02:06 ID:o1EYtJ63
>>150
有人ならば、20兆円だ。アシモを火星に送り込んでも、人間並みの動きは出来ない。
CGだの、偽造だの言われるよりかはましだ(月にしても、何年もくだらん議論しているんだ)。

火星に生命が居るならば、火星人に生存圏を委ねればよい。いないならば、南極観測程度のことは出来る。
そうやって生存圏を拡大してきたのが人類の歴史だ。
153名無しのひみつ:2009/09/24(木) 20:04:55 ID:F+ir9ICa
なんで貧乏なインドが?
先日本よりすげぇ。
154名無しのひみつ:2009/09/24(木) 20:08:24 ID:clX6WYeC
インドはまだ液体では四酸化二窒素/ヒドラジンしか実用化していない
現状ではまだ日本の方が上だけど、10年後は・・・
155名無しのひみつ:2009/09/24(木) 20:18:34 ID:b/ThILNN
死ね韓国
156名無しのひみつ:2009/09/24(木) 20:24:21 ID:WQuuAMiY
>>152 そっか? ロボットのが、人間の1000倍良い仕事するぞ?
人間がロボットに勝てるといえば、妄想力くらいなもんだぜ。
157名無しのひみつ:2009/09/24(木) 20:41:40 ID:WjXjNeoS
韓国涙目w
158名無しのひみつ:2009/09/24(木) 20:42:00 ID:76tjBuWF
火星探査車両のソーラーパネルにつもった塵を払う方法をNASAが募集したのは記憶に新しい。
ロボットっていってもアシモばかりじゃなく火星探査車みたいなのもロボットだからね。

こんどからはワイパーつきの火星探査車送ればいいだけなんだが。
159名無しのひみつ:2009/09/24(木) 20:53:36 ID:XR9xyPOw
>>149
>有人で行った方が遥かに安い。

具体的な金額としてどのくらいな差がある試算なの?
160名無しのひみつ:2009/09/24(木) 21:02:52 ID:Kp8V18Yq
>>152
月と違い火星には大気もあり重力も大きい、そんなところへ降りてまた戻ってくることが可能だと思う?
火星脱出のロケットをどうやって組み立てるの?
アポロ計画の総予算の倍程度の予算じゃ不可能でしょw

ロボットなら帰還する必要性は無くサンプルだけをを軌道上の帰還機にとどければすむ話
アシモにしたって開発はまだ半世紀も経ってない。
有人よりも将来性は高いと思うけどね
161名無しのひみつ:2009/09/24(木) 21:02:54 ID:cSb+yR8M
中国より日本の方が打ち上げ成功率は高い。
162名無しのひみつ:2009/09/24(木) 21:04:16 ID:cSb+yR8M
>>142
いい加減8月の中国の失敗を計算に入れろよ。
打ち上げ成功率でも日本が上回ってるから。
163名無しのひみつ:2009/09/24(木) 21:06:47 ID:PsN0HMaU
>>161
もしかして日本の失敗数は5と思ってる?
164名無しのひみつ:2009/09/24(木) 21:17:33 ID:cSb+yR8M
>>163
そうだよ。
165名無しのひみつ:2009/09/24(木) 21:34:56 ID:iWNCnhtX
最初の失敗したL-4S4機を省いても

M-4S-1
M-3C-3
N5F
M-3SII-8
H-II F5
H-II F8
M-V-4
H-IIA F6

部分失敗を含めた失敗数は8
166名無しのひみつ:2009/09/24(木) 21:39:53 ID:clX6WYeC
というか成功率は現在使用しているロケットから出した方がより正確じゃないか?
ロケット開発黎明期を含めても意味無いと思うんだけど
167名無しのひみつ:2009/09/24(木) 21:44:52 ID:pZrVQchK
キャンタマ イャーン
168名無しのひみつ:2009/09/24(木) 21:49:00 ID:UX9/GYDr
PSLVロケットは2段目以降にヒドラジンを使ってるのか。ちょっと気が進まない気もするが。
169名無しのひみつ:2009/09/24(木) 21:54:09 ID:76tjBuWF
>>166
同意だが、15回程度で実績語れないだろ。
170名無しのひみつ:2009/09/24(木) 21:57:41 ID:cSb+yR8M
>>165
軌道投入失敗数ですが。
中国なんか衛星の不具合含めれば20回ははるかに越えてるぞ。
171名無しのひみつ:2009/09/24(木) 21:59:38 ID:iWNCnhtX
>>166
現在運用されてるロケットから算出するならこんな感じ

日本 : H-IIA 14/15
     H-IIB 1/1
     合計 15/16 93.8%

中国 : CZ-2F 7/7
     CZ-3A 16/16
     CZ-3B 11/13
     CZ-3C 2/2
     CZ-4B 12/12
     CZ-4C 3/3
     合計  51/53 96.2%
172名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:00:18 ID:zXB58BJo
成功率の定義によってどちらにも都合よく出来るしなー
過去10年の打ち上げでってんなら中国は1回失敗。日本は3回失敗。

個人的に信頼度が日本>中国って言うためには、最低でもあと10回は連続無失敗で打ち上げなきゃなとおもう。
あとはいやらしい考えだけど、中国があと1,2回失敗するとか。
173名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:07:33 ID:iWNCnhtX
>>170
君がパラパDを中国の失敗として挙げてるようだから
部分失敗は失敗に含むと判断したんだが
174名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:16:20 ID:tphz4mUb
失敗数は中国の方が多いけど、それ以上に打ち上げ回数が
近年非常に多い中国は、現役の機体の打ち上げ成功率では上
この間の打ち上げが失敗したから中国の方が下と見るのではなく、
素直に評価したらいいと思うよ

日本もがんがん打ち上げたいね、H2−Aを年4機H2−Bを年2機
打ち上げる衛星が無い?
そんなもの適当に宇宙にもって行きたいものを募集して
高度250km位の低軌道に放り込んでおけ
もしくは、一気に墓場軌道の高度まで打ち上げて
再々着火の試験でもすれば良い

打ち上げコストも量産すれば少しは下がるだろう
175名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:22:06 ID:A/cMK5G6 BE:105557524-2BP(333)
やるじゃん、インド!中国なんかに負けていられないもんね。
176名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:24:55 ID:I8sipMH+
インドがんば!

チョン涙目wバカサヨざまぁぁぁぁぁ!
177名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:28:27 ID:4LFYiPLE
皆失敗数とか下ばっかりみててもしかたなくね?
宇宙は上にあるのにさ(キリッ
178名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:39:15 ID:PsN0HMaU
>>170
衛星の不具合含めると、日本もすごいことになる。
そもそも、打ち上げ成功率に衛星の不具合含めるとか聞いたこと無い。
179名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:45:51 ID:nLlUFaRz
画像のサムネイルをみたらそびえ立つクソかと思った。
180名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:47:29 ID:j+/4eUk7
さすがインド
露助に金だけ取られてるチョンとは違うな
181ちょっと一言:2009/09/24(木) 22:52:12 ID:qaB2e1Jo
 おい、北ちょんと南ちょん。何か言え。
182名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:54:24 ID:HRPL5oAO
>>160
スレチ。計画ぐらい調べなよ。
学生連中が行こう行こう言ってるわけじゃないんだからw
あと、無理しないと前に進まないから。
183名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:08:58 ID:PQoPSu4d
>>170
衛星の故障を含めれば、日本はもっと失敗してるぞ。
上のはロケットの失敗だけに限定したデータだ。
184名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:12:23 ID:/r6KSKpI
>>40
そうでもないんだな。。インドは実は中国の中が悪い。。軍事力でも競いあって
いるから、ミサイル技術も大変重要なんだ。。両方とも核保有国だし。。
これからも中国と競いあっていくだろう。。
185名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:17:05 ID:cSb+yR8M
1980年からの衛星打ち上げ実績で日本は失敗回数5、中国は9.
186名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:20:20 ID:cSb+yR8M
つまり、1980年から数えた打ち上げ成功率では、確実に日本の方が高いということだ。
さらに、1970年から数えた打ち上げ成功率でも、日本のほうが高い可能性がある。
187名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:21:40 ID:clX6WYeC
>>186
もちろん打ち上げ回数も入れてるよね?
188名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:22:43 ID:cSb+yR8M
1980年1月1日からのデータだから、M-4S-1、M-3C-3、N5Fは計算外。
189名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:23:33 ID:cSb+yR8M
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
世界各国のロケット打ち上げ実績 [編集]
成功率順位 国名 打ち上げ回数 失敗数 成功率
1 ロシア 1507 65 95.7%
2 EU 174 11 93.7%
3 アメリカ合衆国 535 37 93.1%
4 中華人民共和国 93 8 91.4%
5 日本 57 5 91.2%
6 インド 22 7 68.2%
7 イスラエル 6 2 66.7%

* 1980年1月1日から2007年4月30日までの打ち上げ実績による
* ロシアには旧ソ連及びウクライナを含む
* 多国籍企業による打ち上げは除く

出典 : 宇宙航空研究開発機構 機関紙 JAXA's 014 (2007-06) p.16

* 2009年8月31日に中国のロケット打ち上げが失敗したため[1]、現在
日本の打ち上げ成功率は中国を抜き4位、中国は5位である。
190名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:24:44 ID:PsN0HMaU
>>188
打ち上げ成功率を実際に計算して見せてください
191名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:26:40 ID:cSb+yR8M
>>190
4 中華人民共和国 93 8 91.4%
5 日本 57 5 91.2%

この状態から中国が失敗回数が9、日本が5のままで考えればいいよ。
192名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:27:17 ID:cSb+yR8M
なんで事実を見ないのかな。
日本が打ち上げ成功率でも上回ったのは確実じゃん。
統計として出ない以上は信じないといったところで、統計として出せばいいだけだろ。
193名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:27:35 ID:PsN0HMaU
>>191
なんで、成功回数はカウントしないの?
194名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:27:46 ID:cSb+yR8M
ここ2年間で、日中でそんなに何百回もロケットが打ち上げられてるわけじゃないぞ。
195名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:28:34 ID:cSb+yR8M
>>193
何度もいうが、失敗が一回増えただけで成功率が大幅に下がっちゃうでしょってこと。
196名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:28:45 ID:PsN0HMaU
>>194
それが成功回数をカウントしない理由?
197名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:28:58 ID:cSb+yR8M
ロケット打ち上げ回数に関する正確なサイト知らない?
一回それで計算してみるわ。
198名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:29:31 ID:PQoPSu4d
支那の宇宙開発&ロケット開発って、しっかりろ地に足がついてるんだよね、ゆっくり確実に一歩一歩進んでる。
一方、日本の宇宙開発&ロケット開発は世界レベルとか世界初にこだわりすぎて、冒険的&野心的すぎるんだ。
そりゃ成功率が低くなるのもしかたがないさ、でもそれがロマンなんだろう?

で、インドだが、あなどれんな、このままだと日本は抜かされる。
もっと予算の人員を増やさないと確実に。
199名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:29:47 ID:cSb+yR8M
>>196
じゃあ逆にお前に聞くが、中国の打ち上げ成功率が日本より高いというのは
何を根拠にしてるの?それは最新のロケット打ち上げを反映した数字なの?
200名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:31:01 ID:PsN0HMaU
201名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:31:32 ID:cSb+yR8M
最新の数字を反映すれば、中国が負けてるのは明らかだ。
それをなぜ反映しないのかな、と思って。
公的機関から出される統計を絶対視してるの?
最新のものに自力でアップデートしろよ。
202名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:36:58 ID:2tp2IXPg
日本が勝つにせよ負けるにせよ成功率で競争するなら、
打ち上げ需要が旺盛になってくれないとつまらない。
さっさと軌道エレベータ作ろうよ。オービタルリングでもいい。
203名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:44:50 ID:PsN0HMaU
>>199
JAXAの「1980年1月1日から2007年4月30日」に今日までのデータを足した
中国の成功率92.105263157894736842105263157895
日本の成功率91.803278688524590163934426229508

確認のため、もう一度計算する。
204名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:46:16 ID:cSb+yR8M
>>203
2009年9月24日現在、中国の打ち上げ成功率は91%程度だろうな。
205名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:46:44 ID:cSb+yR8M
意地を張ってもしょうがないぞ。
中国が2009年8月31日に打ち上げに失敗したというのは事実なんだから。
206名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:48:58 ID:iWNCnhtX
中国の2007年5月以降の打ち上げ実績は20/21
http://www.sorae.jp/030809/1802.html
http://www.sorae.jp/030809/3255.html

日本の2007年5月以降の打ち上げ実績H-IIA F13からF15とH-IIB TF1で4/4

これにWikipediaに載ってるJAXAの調査のデータを足すと
中国 : 105/114 成功率92.1052632%
日本 : 56/61  成功率91.8032787%
207名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:49:39 ID:cSb+yR8M
とにかく、
http://en.wikipedia.org/wiki/2007_in_spaceflight
http://en.wikipedia.org/wiki/2008_in_spaceflight
http://en.wikipedia.org/wiki/2009_in_spaceflight
で、2007年5月1日から2009年9月24日までの成功率を
計算してみてくれ。
そして
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
のロケット打ち上げ成功率を更新してくれ。
208名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:50:27 ID:iWNCnhtX
>>207
自分で計算したのを載せるのは独自研究
209名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:51:13 ID:cSb+yR8M
>>206
S-520-23号は?
210名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:51:27 ID:cSb+yR8M
>>208
ここは2ちゃんねるだろう。
211名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:52:02 ID:PQoPSu4d
>>209
人工衛星打ち上げ用ではないロケットも計算に入れるのか?
212名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:52:41 ID:cSb+yR8M
213名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:52:48 ID:PsN0HMaU
2007年5月から今日までで、
日本の打ち上げ回数は4(1+1+2)回。成功は4回。
中国の打ち上げ回数は21(7+11+3)回。成功は20回。
出展は英語版Wikipedia

JAXA調べデータにこの数字を足すと
日本の打ち上げ回数は57+4=61回 成功は61-5-0=56回
中国の打ち上げ回数は93+21=114回 成功は114-8-1=105回
成功率は日本が56/61 = 91.803278688524590163934426229508%
中国が105/114 = 92.105263157894736842105263157895%

ここまで書いた時点で>>206とかぶってることに気づいた。
せっかくなのでそのまま書き込む
214名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:53:02 ID:cSb+yR8M
宇宙ロケットだから、これでいいんじゃないの?
215名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:53:16 ID:iWNCnhtX
>>210
> そして
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
> のロケット打ち上げ成功率を更新してくれ。

これに関して言ったんだが
216名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:53:36 ID:PsN0HMaU
>>212
Orbital launchではないので、計算に入れません。
217名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:54:49 ID:cSb+yR8M
>>216
嘘つき。
218名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:55:28 ID:PsN0HMaU
現実を受け入れて、これから成功率100%を目指してがんばろう!
でいいじゃん。
なんで、それができないの?
219名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:55:32 ID:iWNCnhtX
>>217
自己紹介乙
220名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:56:34 ID:cSb+yR8M
おいいい加減にしろよ。
事実として中国のロケット打ち上げは失敗した。
それに対して一生懸命中国の成功率を取り繕って何になるんだ?
221名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:57:15 ID:cSb+yR8M
とにかく、2007年から2009年までの日本のすべてのロケット打ち上げ回数を書け。
嘘ばっかり付いてないで。
222名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:57:40 ID:cSb+yR8M
向きになってまで嘘をつこうとする性根がわからん。
223名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:57:41 ID:PsN0HMaU
>>220
一回失敗したくらいでは成功率がひっくり返らないほど、
中国が打ち上げして成功しているという現実を受け入れろ。
嘘ついて何になるんだ?
224名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:58:06 ID:cSb+yR8M
>>223
だから、4回打ち上げというのがそもそも嘘だったんだろ?
とにかくすべて出せ。それからだ。
225名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:59:31 ID:PsN0HMaU
>>224
じゃあ4回以外に何があるかあげてみろ。
ちゃんとしたOrbital Launchでな。
226名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:59:53 ID:cSb+yR8M
13 May
16:01[13] Flag of the People's Republic of ChinaLong March 3B Flag of the People's Republic of ChinaXichang LA-2 Flag of the People's Republic of ChinaCNSA
Flag of NigeriaNigComSat-1 NASRDA Service: Geosynchronous
Now: Graveyard Communications In orbit Spacecraft failure

中国が打ち上げたナイジェリアの通信衛星は衛星失敗になってるんだけど、これを
打ち上げ成功に含めるの?
227名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:00:55 ID:PsN0HMaU
>>226
In orbit Spacecraft failure って書いてるでしょ。
打ち上げは成功
228名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:00:59 ID:Z6U/FzF+
>>225
軌道投入ロケットで、軌道投入成功率だけを1980年1月1日から2007年4月30日までという
条件付で計算するのか。
229名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:01:07 ID:PQoPSu4d
>>226
打ち上げ自体は成功なんじゃね?
日本で言うみどり1号&2号のようなもんだろう。
230名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:01:33 ID:cSb+yR8M
>>227
衛星が使えなくても?
どこにも成功とはかかれてないんだけど。
231名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:02:24 ID:fgJpbeCK
>>229
衛星が使えなくても成功?
232名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:02:59 ID:n0Njl6pF
>>230
ロケットの仕事は衛星を所定の軌道に投入するまでだから。
233名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:03:24 ID:7iuW8JRo
>>220
そりゃ2005年以降なら日本の方が上になるがね
率先して1980年以降のデータで比較しだしたのは君だろ?

>>226
その場合ロケットの仕事に問題はない
もしそれを入れるなら日本のみどりやみどりIIの失敗も入れないとね
234名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:03:32 ID:AeCMLF1s
>>232
衛星も含めて中国製なんだけど。
235名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:03:55 ID:n0Njl6pF
>>234
衛星とロケットは別
236名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:04:28 ID:jsGq4gti
>>233
それでもいいよ。
1970年からすべてのロケットで計算してみろよ。
嫦娥も失敗になるだろうが。
237名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:04:41 ID:syJSRGdP
>>235
13 May
16:01[13] Flag of the People's Republic of ChinaLong March 3B Flag of the People's Republic of ChinaXichang LA-2 Flag of the People's Republic of ChinaCNSA
Flag of NigeriaNigComSat-1 NASRDA Service: Geosynchronous
Now: Graveyard Communications In orbit Spacecraft failure
238名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:05:36 ID:syJSRGdP
なんだって間違いを認めないんだ?
中国の方が信頼性が高いといいながら、衛星が失敗しようと
それでいいのか?
239名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:06:33 ID:syJSRGdP
とにかく中国関連は数字がものすごくおかしい。
適当に切り貼りした統計データで信頼性の話をされても困る。
240あなたのインドカレー:2009/09/25(金) 00:06:46 ID:jtLd7Mks
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー-..::::ミミミ、ヾ   ( );;) ヾ;;ヽ、           :i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;://
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;=-゙-`:::::::ミミ\ ゙゚''" i::ヽ;;i  ::         |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::::    :::::::.ミ::.'ヽ.........::::::::.、'_ノ        l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i /
;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノ:::::::::::.             :::.`   , 二;ニ= 、   ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ /
;;;;;;ー-'',:::::::::::::::              :::  ' ,rェ ヽ`  ヽ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// /
;;;;;;;;;;;;/"::::::::::               _i ヽ゚ ン i` /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ / /
ー' ̄:::::::::::::::::     ____    /:;:;:ヽ ー  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// / /
:::/:::::::::::::::::::::    /;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、 :;ー:ノミ; ::. /;:;:;:;:;:;:;:ー" ̄ / / / /
:/::::::::::::::::::::::::  /;:;:;/:::::::::::\ \;ヽ/ ̄   : /;:;:;:;:;/"/ / / / / /
:::::::::::::::;;::::::::::::  |:;:;:;:;:l ̄\:::::::::::\ );:ヽ    /;:;:;:;:;:;l/ / /  |\/\/ヽ∧
::::::::::::::::::;;;::::::::.  \:;:;ヽ  ヽ:::::::::::::'/;:;:/    /;:;:;:;:;:;:丿/ / _/ 表
::::::::::::::::::::;;;;::::::    \;:;\  |:::::::/;/   /;:;:;:.:_,- " / /\    に  オ
::::::::::::::::::::::;;;;;;:::    、. \;:;\ l::/;/   / ̄/ / /  /    出   |

 1・2・3・4   やったぜインド人 ♪

    
241名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:06:54 ID:L4SruD44
みどり1号2号あたりまで失敗に含めたら、日本の成功率なんて5割切るんじゃね?
242名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:07:18 ID:nmH7tlI7
>>236
嫦娥が打ち上げに成功したのはNORADナンバーからして明らかなんだが
243名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:09:05 ID:jtLd7Mks
>>2

ところで・・おまえマジで頭おかしいだろ?

なんで何の脈絡も無くネトウヨなんだ、 民潭キムチ。


244名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:09:11 ID:L4SruD44
日本の「ひてん」が成功なら「嫦娥」も成功扱いでいいよ。
逆に「嫦娥」が失敗なら「ひてん」も失敗だな。
245名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:09:51 ID:cH+T5cA8
中国のロケットの信頼性は日本以下。
246名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:11:02 ID:WHUbRD1p
誰も正確な数字を出したがらないね。
中国が日本に負けたということを否定したい連中なのだろうか。
247名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:11:41 ID:L4SruD44
>>245
>>246
いいかげん、認めろ。
同じ日本人として見苦しいワ。
248名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:11:55 ID:n0Njl6pF
単発が沸いてきたな
249名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:11:57 ID:WHUbRD1p
最新の数字出せよ、数字。
インチキしないでさ。
2007年5月からの日本のロケット打ち上げ回数が5回ってわけじゃないんだろ?
正確に出してみてよ。
250名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:12:20 ID:nmH7tlI7
251名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:12:57 ID:WHUbRD1p
>>250
最新の数字出せよ、数字。
インチキしないでさ。
2007年5月からの日本のロケット打ち上げ回数が5回ってわけじゃないんだろ?
正確に出してみてよ。
252名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:12:57 ID:n0Njl6pF
>>249
H-IIA F13(かぐや)
H-IIA F14(きずな)
H-IIA F15(いぶき)
H-IIB TF1(HTV-1)
これ以外に俺は知らない。
253名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:13:23 ID:WHUbRD1p
>>252
違う。
2007年9月に別のロケットが打ち上げられてる。
254名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:13:49 ID:n0Njl6pF
>>253
それは観測ロケットで、ペイロードは軌道に載っていない。
255名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:14:03 ID:WHUbRD1p
>>254
宇宙には到達した訳ですが。
256名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:14:36 ID:n0Njl6pF
>>255
宇宙に到達したら打ち上げ成功にするの?
257名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:15:17 ID:WHUbRD1p
http://en.wikipedia.org/wiki/2008_in_spaceflight
2008年2月6日S-310打ち上げ成功!
258名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:15:21 ID:nmH7tlI7
弾道飛行と軌道投入の違いもわからんのかよ…
259名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:16:41 ID:WHUbRD1p
JAXAはS-310のようなロケットは計測してないの?
260名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:17:02 ID:IFto7P7J
1%以下でもめるなんてみっともない
日本と中国のロケットの信頼性は同じと思えばいいだろ
日本だって今度失敗したら逆になるぐらい双方とも
ロシアやアメリカと比べたら打ち上げ回数

この衛星面白いね、
漁業可能水域の特定、海上状態予報、沿岸地域研究

日本も打ち上げて、太平洋に良い漁場が無いか調べたり、
魚の群れの位置を調べるようなの作ればいいのに
261名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:17:08 ID:WHUbRD1p
思いっきり計算に入ってそうだけどね。
262名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:17:37 ID:WHUbRD1p
>>260
はっきりさせようや。
日本の方が打ち上げ成功率が高いってことをさ。
263名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:17:38 ID:nmH7tlI7
>>259
してない
264名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:18:17 ID:L4SruD44
>>262
日本の方が低い。
265名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:19:52 ID:WHUbRD1p
>>263
http://www.jaxa.jp/pr/jaxas/pdf/jaxas014.pdf
には書いてないけどね。
266名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:21:16 ID:n0Njl6pF
>>265
観測ロケットをカウントしていたら、
日本の打ち上げ回数は57回どころじゃないよ
267名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:22:24 ID:PAbDD+Mu
つーか成功率を計算するのもいいけど、
成功率計算の標本誤差もちゃんと計算しろよな
268名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:22:55 ID:WHUbRD1p
2008年8月2日 S-520 成功!
2009年1月26日 S-310 成功!
結果、日本のロケット打ち上げ回数は2007年5月から8回中8回成功。
269名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:24:19 ID:nmH7tlI7
>>265
1980年から2007年の間ではS-310が30機S-520が22機打ち上げられてる
H-IIAの12機を足すだけでデータの打ち上げ総数を超えるから含まれていないのは明らか
270名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:25:09 ID:WHUbRD1p
2007年5月から今日までで、
日本の打ち上げ回数は8回。成功は8回。
中国の打ち上げ回数は21回。成功は20回。

JAXA調べデータにこの数字を足すと
日本の打ち上げ回数は57+8=65回 成功は65-5-0=60回
中国の打ち上げ回数は93+21=114回 成功は114-8-1=105回
成功率は日本が60/65 = 0.92307692307692307692307692307692%
中国が105/114 = 92.105263157894736842105263157895%

日本の勝ちだ!
万歳!
271名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:25:30 ID:L4SruD44
カッパーだけで100回近く打ち上げてね?
272名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:25:46 ID:WHUbRD1p
>>269
ちょっとおかしいですね、その数字。
だって同じロケットでしょ。
273名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:25:55 ID:nmH7tlI7
MT-135は1,000機超えてるよ
274名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:27:32 ID:WHUbRD1p
どういう数字を出してるんだ?
おかしいだろ統計的に。
275名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:28:12 ID:nmH7tlI7
だから弾道飛行と軌道投入を一緒にすんなと言っとるだろうが
276名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:28:14 ID:n0Njl6pF
観測ロケット含めて計算しないと気が済まないなら
自分で計算すればいいじゃん。
なんで他力本願?
277名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:29:09 ID:L4SruD44
結局、場数が多い方が有利なんだな。
278名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:30:43 ID:WHUbRD1p
日本の勝ちじゃん。
279名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:30:44 ID:n0Njl6pF
>>277
去年なんて1機しか打ってないからな。
射場以前にあげる衛星がない
280名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:32:15 ID:WHUbRD1p
観測衛星を含めたら日本の圧勝だということが判明。
281名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:32:38 ID:5n5IWGmR
ようやく勝利宣言したか。
282名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:33:07 ID:n0Njl6pF
>>280
>観測衛星
衛星じゃないよ
283名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:33:24 ID:hAi9Lwn4
インドは宇宙開発先進国だな。
284名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:34:22 ID:5n5IWGmR
日本の観測ロケットはカウントして
中国の観測ロケットはカウントしないの?
285名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:34:52 ID:WHUbRD1p
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119319&servcode=300§code=330
世界的にロケットを自国開発し保有している国は米国・ロシア・フランス・日本・中国・英国・
インド・イスラエル・イランの9カ国。ロケットを50回以上打ち上げている上位5カ国の
成功率を見ると、ロシアがトップだ。ロシアはスプートニク号から2770回もロケットを
打ち上げ、成功率は93.5%にのぼる。米国は1316回で87.5%、ヨーロッパは
143回で89.5%、中国は68回で82.4%、日本は61回で85.2%の成功率となっている。

この数字は何?
286名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:38:02 ID:3PE52Sge
>>285
ヒント:中央日報
287名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:41:20 ID:WHUbRD1p
>>286
何?この数字は?
別の切り取り方をすれば、こうなるんじゃないの?
288名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:41:58 ID:L4SruD44
アノ国はとことん数字に弱いよな・・
289名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:44:04 ID:WHUbRD1p
意地になって中国の打ち上げ成功率を日本以上にしたがる
動機は何?
290名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:44:05 ID:l5MLRO0i
適当
291名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:44:43 ID:3PE52Sge
>>287
さぁ、勘違いしてるんじゃないかな。
実際中国が68回打ち上げている時に日本が61回も打ち上げているってどういう調べ方をしたのやら
日本が61回打ち上げている時は中国は100回近く打ち上げているだろうし。
292名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:44:57 ID:L4SruD44
>>289
何を言っているんだ?
現実を直視しろ。
293名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:46:37 ID:cHb6FWHp
成功率が同じ様な数字ならそれが多少上だろうが下だろうが
圧倒的に沢山打ってる方が偉いのは紛れもない事実な
294名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:46:44 ID:WHUbRD1p
私は日本が中国以上の大型ロケットを保有しているという現実と、
中国以上の打ち上げ成功率を誇っているという現実を直視しています。
295名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:47:27 ID:L4SruD44
>>293
別に偉いとは思わんが、実績がある事は認める。
296名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:47:59 ID:WHUbRD1p
【中国ブログ】H2B打ち上げ成功「日本が中国を超越した訳」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0918&f=national_0918_033.shtml
297名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:48:43 ID:n0Njl6pF
>>294
1行目は誇って良いが、2行目は誇るな。お前の勘違いだから。
298名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:48:47 ID:WHUbRD1p
それによると、日本の「H2B」打ち上げ成功をうけ、中国メディアは「H2Bロケットは、
中国の人工衛星打ち上げロケットの長征3号や神舟7号よりも優れた性能を持っており、
日本のロケット技術は中国のそれを全面的に超越した」と驚きをもって報道したという。

  白色バター氏は、「現時点で中国の航空技術が日本に負けているのは事実であるが、
中国の『長征5号』の完成が遅れなければ、日本に負けることは決してなかった。
『長征5号』ロケットの設計思想や性能自体はH2Bロケットも凌駕するほど先進的
であるからだ」と綴る。
299名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:54:56 ID:L4SruD44
アリアンVも長征5号もそうだが、1段目を新型にすると、開発が難航するよね。
日本だとH-IIの時とか。
H-IIBはその点、お手軽だったが、次のステップでは立場が逆転するだろうね。
だから、そんなにうかれる気にはなれんな。
300名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:57:04 ID:WHUbRD1p
>>299
プッwwww
次も次の次も日本が独走ですわ!
301名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:57:58 ID:l5MLRO0i
インド初の人工衛星打ち上げが1980年。
30年前には、人工衛星打ち上げてたんだな。
知らんかった。
302名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:58:28 ID:nmH7tlI7
>>291
日本が61機というと2000年代初頭あたりかな
この頃だと中国が70機くらいでも特に違和感は無い
スレのログ見れば分かるとおり中国が100機達成したのってかなり最近だし
303名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:58:29 ID:L4SruD44
>>300
とりあえず、2015年までに長征5号を上回る程度にH-II系を改修するプランでもあるのか?
無いんだよ、ペーパープランから先にはな。
304名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:59:22 ID:nmH7tlI7
H-Xも2018年とかだしな
305名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:01:39 ID:L4SruD44
H-Xって有人機か?であれば、長征5号のように大型になるとは思えん。
それこそ、ISSから独立して、ISS並の大型宇宙ステーションを自前で建設します、って話にならん限りは長征5号クラスのロケットはいらないんだよ。

306名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:02:58 ID:WHUbRD1p
長征5号は開発が延期に延期を重ねてるから、2015年にも完成しないよ。
307名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:03:43 ID:nmH7tlI7
>>305
LRB4基つけたLEO25tのH-X240ってプランがあってだな…
308名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:04:55 ID:L4SruD44
>>307
だからペーパープランなんだろう。
作ったところで何に使う?って話だから。
309名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:06:22 ID:WHUbRD1p
>>308
長征5号もペーパープラン
310名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:08:22 ID:L4SruD44
>>309
いや、日本と違って目的があり、予算がついて、地道にエンジンの開発中だ。
ただ、連中にとって5号ですらまだ能力不足らしく、さらに上を目指す気らしい。
うらやましい限りだ。
311名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:09:26 ID:WHUbRD1p
>>310
>うらやましい限りだ。
プゲラッチョwwwww
312名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:10:26 ID:3PE52Sge
>>309
長征5号はすでに開発に着手してるぞ

それよりH-Xは一体どうするのやら
ある案によると推力200tのLNGブースター4基をSRB-Aの替わりに使うとかなんとか
313名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:10:26 ID:WHUbRD1p
愚直に使い捨てロケットの大型化を目指して以上中国は逆立ちしたって
日本にかなわないよ。日本は最終的に往還機を実現させるんだから。
314名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:10:55 ID:nmH7tlI7
>>308
> 長征5号のように大型になるとは思えん。
に対して長征5号並の大型ロケットにする構想もあるにはあるって提示しただけなんだが
用途がほとんど無いことくらいはわかってるよ
315名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:11:38 ID:WHUbRD1p
>>312
長征5号、2013年に打ち上げ等
http://www.sorae.jp/030809/2664.html

次世代ロケット「長征5号」、2014年に打ち上げ
http://japanese.china.org.cn/culture/2008-03/03/content_11460278.htm

長征5号、打ち上げは2015年以降
http://www.sorae.jp/030809/3052.html
中国が開発している大型ロケット「長征5号」について、中国工程院院士、
中国ロケット総設計者の竜楽豪(Long Lehao)氏は科学雑誌「中国科学」
2009年39号の中で、「打ち上げは2015年以降になるだろう」と述べたようだ。

竜氏によると、新しいロケットを開発するには、通常6年程度かかる。中国は
2006年から新型の長征ロケットの開発に着手したが、工業基礎もまだ薄弱で、
ロケットに関係するインフラの整備を進めなければならない。そのため、
時間がかかり、打ち上げは早くても2015年以降だという。
316名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:12:18 ID:WHUbRD1p
2015年に完成するとも書いてないな。
15年『以降』だ。
317名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:12:43 ID:L4SruD44
>>312
LNGで200tなんて、実現したらすごいな。
いつになるかわからんが・・
318名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:12:46 ID:nmH7tlI7
>>312
それH-XじゃなくてLNG推進系の発展構想
319名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:13:49 ID:r7+dZUPI
成功率論争面白いな・・・ 晩酌のいいつまみになったよ
まぁ個人的にはもーちょっと長いスパンで見ないと
どちらが上と言われても納得いかんもんがあるし、
そもそも“率”で見てもあまり意味がない気がするな。
320名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:14:25 ID:nmH7tlI7
>>317
液水エンジンをLNG化すると推力2倍になるから
LE-Xのコンポーネントを流用すれば割と早めに実現できるらしい
道は険しいがな
321名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:32:42 ID:L4SruD44
LNGエンジンやLE-Xは野心的過ぎる。
既存のLE-7系、LE-5系の進化形も、保険として開発していくべきなんだが・
322名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:43:48 ID:IFto7P7J
>> 321
確かに、LE7 LE5の推力、比推力の改良もちまちま進めた方がいいのは確かだけど
日本にはそんなに技術者がいないorz
人がいればどうにかなるんだろうけどね、
後は予算があれば人の育成も早いし、トライアンドエラー繰り返せるけど
323名無しのひみつ:2009/09/25(金) 02:01:24 ID:nmH7tlI7
>>321
> LE-5系の進化形
つ MB-XX
324名無しのひみつ:2009/09/25(金) 02:07:52 ID:3PE52Sge
MB-XXはすごいよなぁ
LE−5より高推力、高比推力だし。これだけ変えただけでペイロードは何トンか伸びるでしょ。
まぁコストはどうなるか分からないけど。
325名無しのひみつ:2009/09/25(金) 03:03:42 ID:5n5IWGmR
GTOの話なら、トンまでは伸びないと思う。
326名無しのひみつ:2009/09/25(金) 04:58:34 ID:TffQoC0l
>>80
ISSに参加してないという現状が各国から評価されているのを歴然と示している 中国
327名無しのひみつ:2009/09/25(金) 05:59:12 ID:heOYxhfO
インドなんか可愛いなwww
他の国のまで積んで
地味に頑張ってて好感もてるわ
328名無しのひみつ:2009/09/25(金) 06:20:45 ID:I9uEmVhJ
遅レスだが

>>40
宇宙分野はともかく、外交分野ではインドと協調関係にありますよ。
民主政権になったから、今後も継続するかどうかは、まだ不確定。
(民主が中国寄りなので、インドと疎遠になる可能性が無いわけではない)

>>68
日本とインドは安保条約結んでますよ。
詳しくは日印安全保障協力共同宣言でググってください。
329名無しのひみつ:2009/09/25(金) 06:55:49 ID:kYkT5wgR
>>299
H3までは1段目4クラスター、2段目2クラスラー、固体サブ大型化で
十分対応対応出来よ。
それ以上だとエンジン単体を大きくした新エンジンが必要になるがまだまだ
先の話でしょう。
330名無しのひみつ:2009/09/25(金) 06:58:12 ID:kYkT5wgR
>>303
今の所HTV以上の大型機を打ち上げる予定が無いからね。
有人をISSに往復させるとなれば別かもしれないが。
331名無しのひみつ:2009/09/25(金) 07:02:27 ID:kYkT5wgR
>>307
SRBが固体燃料なのに対してLRBは液体燃料だよね。
332名無しのひみつ:2009/09/25(金) 07:06:01 ID:GU7nx7yf
>>299
次はLE-5のクラスタかMB-XXのクラスタじゃね?
HTV有人化案のpdfにそんな感じのペーパープランが・・・

もっとも有人打ち上げる計画がない限り必要にならないだろうが
333名無しのひみつ:2009/09/25(金) 12:29:38 ID:KLDH15nM
インド人にはなぜ親日家が多いのか?

先日、レストランで相席になった地元のビジネスマンに、
インドではなぜ親日家が多いのか尋ねてみた。彼の答えは、このようなものであった。
「さあ、考えたこともありませんね。ただ、われわれの日本人に対する親愛と友好は、
少なくともチャンドラ・ボースの時代から続いていることだけは確かです」

チャンドラ・ボースとは、コルカタが生んだインド反英独立運動の指導者である。
英国支配からの祖国独立を目指していた彼は、第2次大戦中に「敵の敵」である
ナチス・ドイツと日本に軍事協力を申し出、旧日本軍のインパール作戦にも従軍。
一時は自由インド仮政府の首班に就任するも、真の独立を達成できないまま日本は敗戦を迎え、
自身も終戦直後に台湾で飛行機事故による不慮の死を遂げた。
当地では今もチャンドラ・ボースへの歴史的評価は高く、ここコルカタの国際空港にも彼の名が冠されている。
そしてその遺骨は、故国から遠く離れた東京・杉並の蓮光寺に仮安置されているという。

戦後になっても、日本とインドとの友好関係は途切れることなく続く。
1949年、時のネルー首相は日印両国の友好の象徴として、上野動物園に
インド象のインディラを贈呈。まだ戦争の焼け跡が残る当時の日本の子供たちにとっては、
何よりのプレゼントだったことだろう。一方、60年代半ばからインドで
発生した大飢饉に際しては、日本で「インディラのお返しをしよう」と義援金を募る
活動が展開された。日本とインドの交流史をひも解くと、こうした話がいくらでも出てくる。

スタジアムの電光掲示板は、試合の間ずっと、こんなメッセージが表示されていた。
「LONG LIVE INDO−JAPANESE FRIENDSHIP」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200409/at00002399.html
334名無しのひみつ:2009/09/25(金) 12:43:19 ID:SHeoXYKY
H2Bから発展させてH2Cは、一段目の直径を5.2mから6mに拡大して、
LE7Aを3機にすればなんとかなるんじゃね?
2段目はLE5Bを2機クラスタ化してさ、、
これで低軌道に25tくらいまでなら何とかなる?
335名無しのひみつ:2009/09/25(金) 12:45:14 ID:JIXlRAOx
やっぱ有人のインパクトはでかいし
日本も早くやってほしいわ。
336名無しのひみつ:2009/09/25(金) 12:46:53 ID:j74FrFYW
>>334
1段目大きくするより2段目大きくしたほうがいいってばっちゃがいってた。
たぶんLE-5Bのクラスタか、MB-XX使うことになると思う
337名無しのひみつ:2009/09/25(金) 13:30:10 ID:c2rOjVH4
千里の道も一歩から
インドはそこのところ流石
338名無しのひみつ:2009/09/25(金) 13:30:33 ID:q8THRK/K
インドはムガール帝国の時代から英国軍相手に竹槍ロケットで戦ってたからな
ロケット技術に関しては元祖だろ
339名無しのひみつ:2009/09/25(金) 13:58:31 ID:LFkq/ebQ
となりがインドだったらなーっていつも思う
340名無しのひみつ:2009/09/25(金) 14:17:43 ID:q8THRK/K
日印同盟を知らない奴が多いな
安倍と麻生の功績なんだがマスゴミが一切、報道しないからな
あと麻生の「自由と繁栄の弧」がインドはじめ東南アジア・中東各国で歓迎されていたことも

日本とインドの絆は深いぞ

「日本無罪論:パール判事」(パル判事)でもぐぐってみてくれ
本も出ているから読んでくれ
341名無しのひみつ:2009/09/25(金) 14:19:25 ID:OKIL1hM0
気象観測に擬態した攻撃用衛星の開発を
デブリの少ない攻撃方法ならモアベター
342名無しのひみつ:2009/09/25(金) 14:21:54 ID:kAPmrw+O
噴射ガスの色が凄いね、日本との違いは燃料かな
343名無しのひみつ:2009/09/25(金) 14:22:09 ID:OKIL1hM0
>>340 節子それ同盟ちゃう
344名無しのひみつ:2009/09/25(金) 14:26:06 ID:j74FrFYW
協定だな
345名無しのひみつ:2009/09/25(金) 15:00:35 ID:nk1YJOeO
インドやるなあ!お隣と大違いだな
346名無しのひみつ:2009/09/25(金) 15:03:33 ID:TbpggFre
>>340
パール判事がいたな・・・
それと、日本はカレー大好きな国だw 例によって別物にしちゃったけどw
347名無しのひみつ:2009/09/25(金) 15:04:48 ID:2QVKJ78o
>>340
なんとか共同体なんていらねーから
インドとやったほうがいいんだよね
348名無しのひみつ:2009/09/25(金) 19:51:38 ID:OKIL1hM0
中国ってあと何十年後に斜陽期に入るんだっけ。インドはその後も伸びるんだよね、人口的にも

斜陽期で悶える中国に…

生きてる間に見られるかな。その前に俺らが倍悶えてそうだな
349名無しのひみつ:2009/09/25(金) 20:53:24 ID:kYkT5wgR
インド探査機、月に水が存在する証拠を発見 英紙「画期的」と報道
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090924/scn0909241149002-n1.htm
350名無しのひみつ:2009/09/27(日) 05:41:11 ID:T42BpCTt
おまえら、インド人とつき合ったことあるのかよ?
どいつもこいつも自己主張の塊で性格悪い。
つかひどくずるいんだよな。
気が抜けないぜ。
351名無しのひみつ:2009/09/27(日) 06:29:23 ID:eduMV4sM
中国人も大体そんな感じだぞ
352名無しのひみつ:2009/09/27(日) 06:30:00 ID:4vZixvr1
ネット民団涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353名無しのひみつ:2009/09/27(日) 07:41:18 ID:IzJq6Ohw
>>350
待ち合わせ時間守らないよな
354名無しのひみつ:2009/09/27(日) 10:43:22 ID:TRUCLTSY
>>353
時間に関しては日本人だけが特殊だよ。
355名無しのひみつ:2009/09/27(日) 10:47:00 ID:xen1tfyw
>>354
んなこたないデス。
欧米と中国人のビジネスマンは、日本人より時間を大切にしますが、何か?
356名無しのひみつ:2009/09/27(日) 10:56:59 ID:x1kYVVCN
>>350
インドに旅行に行ったことがあるけど、接したインド人はそんな感じでした。
旅行だから、ガイドや土産物売りやこじきと接しただけだけど。
357名無しのひみつ:2009/09/27(日) 11:35:49 ID:VrAXZgFr
オーシャンサットって英語名?

インドは自国語で愛称つけないの?
358名無しのひみつ:2009/09/27(日) 11:52:24 ID:S0M2k3Zj
>>357
一つの衛星に52もの名前つけろと?
359名無しのひみつ:2009/09/27(日) 11:53:56 ID:5G/IDA8M
>>358
そんな、日本で各地方言で名称つけるようなもんだろ・・・
って、インドって国の共通言語としては英語しかないんだっけ?
それなら英語以外つけるなら52の名前になっちゃうな、たしかに。
360名無しのひみつ:2009/09/27(日) 13:33:49 ID:VrAXZgFr
公用語ならヒンディー語があるじゃん

英語だって全体の中じゃで使ってる人口は少ない
361名無しのひみつ:2009/09/27(日) 18:58:52 ID:ZhTmLuxF
>>319
韓国の連中、「打ち上げ成功率100%ニダ!」とかフライングホルホルしてやがったが、結果的に打ち上げ失敗で「成功率ゼロ%」になって特大のブーメランが突き刺さっててハゲワロタしなw
362名無しのひみつ:2009/09/28(月) 01:02:51 ID:twdwmAeA
>198
日本はそういう挑戦的なものにしないと予算が下りないのです・・・
363名無しのひみつ:2009/09/28(月) 08:22:38 ID:srONJNbf
インドはカーストが無ければ好きなんだが…あれは良くない。
364名無しのひみつ:2009/09/28(月) 23:53:05 ID:/fi9fGgE
あれは古代の人種隔離政策だから
全然無意味って事は無いよ
もっとも未だに階級として存在してるのは
世界の非常識だけど
でも実質的な階級社会は他の国にもまだまだあるしな
365名無しのひみつ:2009/09/29(火) 00:11:57 ID:jgkVDmox
>>363
インドの法律ではカーストは禁止だよ。
366名無しのひみつ:2009/09/29(火) 00:14:10 ID:zQIUE7fb
>>365
でも、ITのエンジニアが、「俺と同じカーストの女でなければ結婚したくない」
と言う。
367名無しのひみつ:2009/09/29(火) 12:22:34 ID:O/a2tCmz
 
クローズアップ現代
日本初の宇宙輸送船 HTVの挑戦
9月29日(火) NHK総合 19:30〜19:56
▽世界が注目!日本初の宇宙船HTV
出演 / 国谷裕子

実況は実況板で
http://live23.2ch.net/livenhk/
368名無しのひみつ:2009/09/30(水) 22:53:17 ID:SRcyJ9w+
>>366
結婚相手を選ぶに家柄や個人の趣味に捉われるのは
日本や欧米諸国も同じだよ。
369名無しのひみつ:2009/10/03(土) 23:32:09 ID:EgITpplO
まあ、程度問題ではあるだろうけどな。もうちょっと寛容になった方がいい。希望するのは悪くない。
370名無しのひみつ:2009/10/26(月) 13:02:06 ID:M6A9+dyL
>>365
逆に北朝鮮は体制がカーストを必要としているよな。


インドも近くに支那共産匪体制があるし、スパイ衛星の10個や20個くらい持つ権利あるんじゃね?
だってチャイニーズが地続きで同じ大陸に住んでるんだぜ。実数では20億くらい。
俺だったら気が狂うよ。
371名無しのひみつ:2009/10/26(月) 22:39:31 ID:nn6nOaaB
まぁ多少の格差は絶対有るしな。昔で言う部落差別みたいな感じか…まぁ、そろそろこんな凄い事出来るんなら前に進まなきゃな。特ア三馬鹿以外大体平等なんだし。今時差別は古いよ。
372名無しのひみつ
適正な競争の為に優れた技能者に社会福祉に繋がる仕事を担ってもらう
医者や弁護士、諸分野の学者にはそれ相応のリターンを
これが普通の国

それを認めず肉体労働者の給与を医者より高くして滅茶苦茶になった国がある
で、結局特権階級が支配するんだけどな、そこは