【宇宙】国際宇宙ステーション(ISS)から撮影したHTV初号機 結合する直前クルーによって撮影

このエントリーをはてなブックマークに追加
380名無しのひみつ:2009/10/06(火) 10:20:22 ID:dyar+Zg4
ウィングって言葉、あんまり機械に使われないだろ。
たぶん、生物か無生物かで使い分けてると思うよ。

スポーツとかでは右ウィングとか、政治家とかでも左翼とか右翼とか言うわけじゃん?
おかわり
381名無しのひみつ:2009/10/06(火) 10:25:54 ID:G/CsJk/0
>>380
> ウィングって言葉、あんまり機械に使われないだろ。

そう?建造物にはよく使うみたいだけど。
ある意味、ISSも建造物だし。
382名無しのひみつ:2009/10/06(火) 10:48:09 ID:Y5oEDgEm
>>374
後方で相対停止するのは、更に楽チン
383名無しのひみつ:2009/10/06(火) 10:53:39 ID:G/CsJk/0
>>382
位置はいいけど、ISSのように公転と自転を同期させてないと、向きは変わっちゃうぞ。
384名無しのひみつ:2009/10/06(火) 12:52:27 ID:U4BQA/iK
後方で相対速度ゼロにして相対停止しているところから
さあドッキングしよか!とISSに向かってまっすぐスラスタ吹かすと
速度うpで軌道は下に落ちるの?
385名無しのひみつ:2009/10/06(火) 12:55:02 ID:dyar+Zg4
マジレスすると速度があがれば高度は上がる
386名無しのひみつ:2009/10/06(火) 12:59:16 ID:G/CsJk/0
>>384 逆。軌道は上がる
387名無しのひみつ:2009/10/06(火) 12:59:44 ID:3KWHYZ8Y
> ISSに向かってまっすぐスラスタ吹かすと
がISSの方向に吹かすならそれでいいと思う
388名無しのひみつ:2009/10/06(火) 12:59:59 ID:G/CsJk/0
おっと、リロードしてなかったのでお間抜けなレスに
389名無しのひみつ:2009/10/06(火) 13:01:23 ID:eisWtEeC
>>380
建物を鳥の胴体&翼に見立てて、よく使われるでしょ。
390名無しのひみつ:2009/10/06(火) 13:07:51 ID:U4BQA/iK
あがるんですか。
ISSの下にいると軌道速度が速くて、ISS直下を維持するのが結構大変と聞いたので
当然速度上げたら下に回りこむものだと勘違いしてました。
391名無しのひみつ:2009/10/06(火) 13:10:19 ID:7wTUvctQ
おもりのついたゴム紐を回してるとして、その回転数上げたら
ゴム伸びるだろ
392名無しのひみつ:2009/10/06(火) 13:12:18 ID:dyar+Zg4
ディスクドライブの回転数と回転速度の関係性を学んできてください。
393名無しのひみつ:2009/10/06(火) 13:20:11 ID:ICj9LGj1
ISSのゴミやクルーの汚物を積まれて再突入するHTVを想像すると忍びないなぁ。
せめてISSに日本のクルーがいればまだしも・・・
394名無しのひみつ:2009/10/06(火) 13:26:24 ID:G/CsJk/0
自分が日本人クルーでもゴミは容赦なく積み込むな。
なにが問題なんだか。
395名無しのひみつ:2009/10/06(火) 13:39:31 ID:VSOuqdw6
>>393
だからこそHTVには愛称がついていないのだよ
396名無しのひみつ:2009/10/06(火) 13:47:42 ID:BOb5IWFE
HTV「ぼーくらはみんなー いーきているー」
397名無しのひみつ:2009/10/06(火) 13:51:32 ID:eH9qBDv+
>>390
短い時間で速度上げると、ホーマン遷移と言って、半周後の高度が上がる。
速度を上げた地点付近では高度変わらず速度が上がる。
半周先、地球の反対側あたりでは、高度が上がり速度が下がる。
平均高度は上がるため平均の速度は落ち、1周にかかる時間は延びる。
結果、速度は上げたのに平均速度では遅れていくことになる。

(その場で)速度上げたら下に回り込む=×(上にあがる)
(速度下げて)下に回り込んだら平均速度上がる=○
ややこしいんだよな・・・
398名無しのひみつ:2009/10/06(火) 14:01:11 ID:ICj9LGj1
>>394
日本人の持つ物に対する敬意というか・・
399名無しのひみつ:2009/10/06(火) 14:09:20 ID:7wTUvctQ
>397
なんだよ「持つ物に対する敬意」とか。チンコの話か?
愛国心をキモい形で出すなよ
400名無しのひみつ:2009/10/06(火) 14:09:55 ID:7wTUvctQ
アンカミス失礼。>398のことな
401名無しのひみつ:2009/10/06(火) 14:11:08 ID:Wx9lS4uR
ハヤブサの軌道制御の精密さでもNASAは驚愕したからな。
402名無しのひみつ:2009/10/06(火) 14:18:05 ID:eH9qBDv+
>>393
まず、街のゴミ収集のおじさんおばさん達の仕事に感謝するところから始めようか。
403名無しのひみつ:2009/10/06(火) 14:19:18 ID:DLTNhdsI
しょせん、後天的なもんだからなあ。

「日本人は〜べき」で頭が止まって、自国の文化を
相対視できんようでは >>398 よ、文化的とは言えんぞ。
404名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:03:00 ID:6dYRSl3+
宗教感覚もあるね。アニミズムや精霊信仰かも
いっそ、記紀神話の屎尿から生まれた神様たちの名前でも付ければ良かった。
それと、再生と循環のシンボルの神様として命名したいな。
405名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:07:46 ID:dyar+Zg4
でもじっさいJAXAは、きぼうとか はやぶさとか ひまわりとか 
ありとあらゆる人工衛星や探査機にめいめいしてきたのにどうしてHTVはそうじゃないんだぜ?

406名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:13:27 ID:6dYRSl3+
古事記の大気津比賣神(オオゲツヒメ)では、ちと汚いので
日本書紀の保食神(ウケモチノカミ)から、
HTVの愛称を「うけもち1号」
ってどうだろう。あんまりピッタリしすぎかな。
407名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:14:29 ID:b37ThLcO
タチコマでいいよ
408名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:18:56 ID:G/CsJk/0
別に神事や花鳥風月にこだわらなくてもいいから、「ポッターくん1号」でいいよ
409名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:23:29 ID:6dYRSl3+
アイヌの神話に、村々を訪ね歩き、オオウバユリとギョウジャニンニクの精が食べられることを教える小娘を連れた糞椀女の話がある。ハッピィエンドなのでこの女の名前なんかつけたらカッコイイ。
410名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:36:51 ID:U4BQA/iK
>>397
わかりやすい説明ありがとう!
ようやくなんとなく理解できた。
411名無しのひみつ:2009/10/06(火) 16:25:01 ID:tCVTZwxC
HTVに愛称無いのは、成功が決まるのはJAXAの手から離れた後だからじゃね?
412名無しのひみつ:2009/10/06(火) 16:25:58 ID:eH9qBDv+
>>411
関係あるのかな?
まあそういえばSFUとかUSERSに愛称が無いけど。
413名無しのひみつ:2009/10/06(火) 16:34:06 ID:tCVTZwxC
>>412
普通、衛星に名前を付けるのって、ちゃんと軌道に乗って、運用出来ると確認出来てからでしょ?
でもHTVだとその時は既にISSの制御管理下だから、命名するタイミングが無いのかなと思って。
414名無しのひみつ:2009/10/06(火) 16:46:22 ID:JldDmZ2X
415名無しのひみつ:2009/10/06(火) 17:25:27 ID:Qtk7gjv0
これの命名は終わっている

「派遣 甲」 次は「派遣 乙」
416名無しのひみつ:2009/10/06(火) 18:11:15 ID:1mHEGeVj
輸送機なんだから「はこぶね1号」とかでいいじゃん。
417名無しのひみつ:2009/10/06(火) 18:11:48 ID:tCVTZwxC
かくして派遣 甲は、派遣先のISSから切られ、飛び降りるのであった…
418名無しのひみつ:2009/10/06(火) 18:28:05 ID:q6JitVoX
>>414
すげえな
419名無しのひみつ:2009/10/07(水) 01:15:48 ID:LiPcq4FL
420名無しのひみつ:2009/10/11(日) 06:36:59 ID:S/IaAAap
>>384
>>385 >>386 の言わんとしているのは、
ISSの後方から接近するには相対速度を上げる必要がある。
この場合、HTVは逆噴射で軌道速度を下げることで、軌道高度を下降させる。
HTVはISSの下を追い越したのちに、正噴射で加速し軌道高度を上昇させる。
軌道高度の上昇とともに相対速度が低下し、ISSの近傍で相対速度を0にする。

軌道高度約400kmのISSが軌道を1周するのにかかる時間は、約1.5時間
軌道高度約36000kmにある「ひまわり」が1周するのにかかる時間は約24時間。
硬度の上昇とともに、見かけ(実際の速度じゃねーぞ)の速度は低下する。
421名無しのひみつ:2009/10/11(日) 09:46:12 ID:e8WeDNpF
見かけの速度?
422名無しのひみつ:2009/10/11(日) 10:07:30 ID:cV0VeIg3

角速度って意味じゃね?
423>>420:2009/10/12(月) 06:07:35 ID:VMUb5Dy9
だって、角速度って言っても >>384 がわかると思う?
おそらくケプラーの法則(第2法則)知らないと思うヨ。
424名無しのひみつ:2009/10/12(月) 06:21:13 ID:725L73o9
>>423
バカ(420)がしゃしゃりでてきて、知ったか全開だヨw
425名無しのひみつ:2009/10/12(月) 09:54:36 ID:m207C9IF
>>420
自分が間違えてることに気づいているかい?
426名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:10:07 ID:0t0ZIYym
ひまわりは大臣の一声で決まったんだよな

お世辞にも利権官庁とは言えない気象庁の呼称ひまわりは真っ先に弾かれる筈だったが、
新呼称にしっくりくるものがなく、国民の理解を得ることを急いだ先生が即決した

外局に衛星の名称を取られた国交省高級官僚ははらわた煮えたぎる気持ちだったに違いない

新衛星がなかなか上がらなかった理由はそこらにあるのだろうか
427名無しのひみつ:2009/11/14(土) 14:43:34 ID:hTv6lqB2
みらいが事故ったせいで
MTSATの命名ですら ひまわりになったもんなw
428名無しのひみつ:2009/11/15(日) 18:35:36 ID:mZkf5qRA
そんな低レベルなメンツにこだわるかよハゲ
429名無しのひみつ
>>428
官僚は、そういう下らないメンツに拘るんだよ・・・・。
だから次期気象衛星から降りたじゃん。