【地学】深海底 移設可能な無人深海観測基地で神秘に迫る 世界に先駆け開発/海洋研究開発機構

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
◇深海底:機動基地で神秘に迫る…世界に先駆け開発

地震で地形が変化した深海底などに簡単に移設して1年程度の連続観測ができる
機動型無人深海基地を、海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)が世界に先駆けて
開発している。
固定式深海基地は日本を含め各国が持っているが、移設可能な基地はまだない。
温度や塩分濃度などに加え、カメラで周囲を撮影することで、深海底の環境が生物に
どのような影響を及ぼしているかを幅広く探ることができるという。

深海底は独特の生物が暮らしている。地球温暖化に伴う海洋酸性化や地殻変動の影響で
深海の環境が変わると生物に影響があると考えられるが、詳しいことは分かっていない。

海洋機構は相模湾の深さ1100メートルの深海底に固定式無人基地を持つ。
移設可能な基地ができれば、さまざまな場所で観測できる。

構想では、縦横2メートル、高さ4メートルの金属フレームに観測機器や電源などの装置を
取り付け、目的の海域に船で運び、無人潜水艇を使って海底に固定する。
複数のフレームを接続し、多くの観測機器を海底に展開することも可能。
製作費は1基あたり2億円程度で、試作品が完成した。

課題は電源確保。固定式では近くの島から海底ケーブルで電気を供給できるが、
移動式ではバッテリーを搭載し、自らまかなう必要がある。
1年程度の連続観測のために、小型で大容量のバッテリーを数年以内に企業などと
共同開発する一方、観測機器の省エネ化も進めるという。

北里洋・海洋機構領域長(地球生命科学)は
「将来は数千メートルの深海底でも使えるものを開発したい」と話している。【西川拓】

▽記事引用元
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090922k0000m040094000c.html
毎日jp(http://mainichi.jp/

簡単に移設可能な無人深海観測基地の試作品
=神奈川県横須賀市の海洋研究開発機構で、西川拓撮影
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20090922k0000m040111000p_size5.jpg
2名無しのひみつ:2009/09/23(水) 00:48:39 ID:WcG2Sl2Y
深海から>>2ゲット
3名無しのひみつ:2009/09/23(水) 00:50:31 ID:L4snVmYo
あら?
宇宙を目指してたんだと思ってた
4名無しのひみつ:2009/09/23(水) 00:52:54 ID:fHeR3xdK
ストレイカー司令官はドコに居るんだ?
5名無しのひみつ:2009/09/23(水) 01:05:48 ID:n9/ZW1Jt
これも無駄と認定され予算削除ですね
6名無しのひみつ:2009/09/23(水) 01:07:13 ID:06bPlt5h
リアルブルーシティーか
7名無しのひみつ:2009/09/23(水) 01:10:50 ID:TCgtDue/
おもしろそう
8名無しのひみつ:2009/09/23(水) 01:13:57 ID:04JANbsE
地球の表面の70パーセントは海であり、人はその底を見渡すことはできない。
つまり地球の表面の70パーセントを人類はまだほとんど知らないということだ。
さらに地球内部の広大な領域の構造ときたら全く知らないに等しい。
地球を知らずして宇宙から知ろうというのは順序が違うと言えばそうだ。
だから宇宙に行く前にまず海底からというのは順序としては正しいと言える。
9名無しのひみつ:2009/09/23(水) 02:22:16 ID:jdyFTZhN
アビスだったか?
ていうか、まだ深海も殆ど解明されてないんだよな。夢があるわ。友愛は要らん。
10名無しのひみつ:2009/09/23(水) 02:41:07 ID:XDMNyz8h
せいぜい数100メートルの深さでもほとんど光が届かない環境だから、
有人の海底観測基地が作れたらいろんな発見がありそうだな。
11名無しのひみつ:2009/09/23(水) 02:52:46 ID:3j6W8Xph
潜水艦で良いじゃん
12名無しのひみつ:2009/09/23(水) 04:04:05 ID:Wdx7MLmu
深海すっげー興味ある
13名無しのひみつ:2009/09/23(水) 07:53:13 ID:XXZWPn4U

これ、潜水艦探知・魚雷発射プラットフォームに改造して、主要チョークポイントに配備すべし。

日本近海を遊弋・跋扈する中国海軍(特に潜水艦)に対する抑止力になる。

海自は、JAMSTECに開発費用を援助すべし。
14名無しのひみつ:2009/09/23(水) 08:25:43 ID:2pNNhV5a
やっぱ日本はこっち畑だな
JAMSTEC、JAXAの予算半分以下なのに頑張ってんな
15名無しのひみつ:2009/09/23(水) 09:05:12 ID:qWcSBjKj
>>11
潜水艦じゃあ、短期的な観測しか出来ないけど、これは長期的な観測を目的としてるんでしょ。

以前、つべに上がってた動画だけど、海底探査で鯨の遺体を発見したらそれに深海魚が群がってた動画があった。
ちなみに続編で数ヶ月後にもう一度同じ場所に潜ったら骨と数の減った深海魚が写ってた。

例えば海岸に打ち上げられ処分される事になった鯨を海底基地の側に沈められれば、
鯨に群がる深海魚、それを餌とするために近付く他の深海魚とかなり生態とか観測出来るんじゃないかな?

(探してみたけど、タイトルが分からなかったんで探してみたものの動画が見つけられませんでしたm(_ _)m)
16名無しのひみつ:2009/09/23(水) 09:12:31 ID:7l7OXs4s
原子力電池を搭載すれば良いんじゃないかな。
17名無しのひみつ:2009/09/23(水) 09:25:35 ID:L7pncUNR
>>15
言ってる動画と同じかはわかりませんが
シャチの食べ残しが深海魚に食べられる映像なら
アニマルプラネットのブループラネットシリーズにありますよ
ようつべにも上がってたので一応
http://www.youtube.com/watch?v=vjatVsQQ640&feature=related
18名無しのひみつ:2009/09/23(水) 10:44:39 ID:ElHN1XcK
基地 って不適切な表現だろ

基地ってのは 広域的な活動における地域の拠点となる施設の呼称 

これのどこが 広域的な活動における地域の拠点となる つうんだ
19名無しのひみつ:2009/09/23(水) 11:08:27 ID:qWcSBjKj
>>17
似た動画だけどちょっと違うかな?
自分が見た方は鯱に襲われたり、イカの産卵シーンは無かったからこれを編集したか、
同じ映像の別の番組かな?
20名無しのひみつ:2009/09/23(水) 11:12:38 ID:I24GIocz
>>4
計算尺と格闘中です
21名無しのひみつ:2009/09/23(水) 11:49:41 ID:1hpZfVKF
これは侵略だ
深海人に対する非人道的行為だ!!!許さないいいい
日本は深海を征服しようとしているっ1!!
22名無しのひみつ:2009/09/23(水) 12:23:44 ID:t3fTzgBJ
>>21
深海人は暇だから遊び相手が出来てうれしいって言ってたよ
23名無しのひみつ:2009/09/23(水) 12:25:17 ID:3IKVp5pF
>>21
ノンマルト乙
24名無しのひみつ:2009/09/23(水) 13:47:30 ID:vI0goD4v
補正予算の無人探査機建造費他が削減されるらしいよ
25名無しのひみつ:2009/09/23(水) 13:59:48 ID:SP6HRBRk
フウセンウナギを生け捕りにしようぜ
26名無しのひみつ:2009/09/23(水) 14:15:21 ID:Nq+ODmPL
>>24
こういった技術は一度停止したら、取り返しの付かないほど停滞する。
世界トップクラスの技術力も今後の国際競争には二度と勝てないかもしれない。
いい例が、日本の航空機産業だ。1945年まで世界でもトップクラスだった技術力も今では見る影も無い。
技術力は後継を育てながら続けないと、再開しても莫大な費用と時間がかかるだけで徒労に終わるだろうな。
27名無しのひみつ:2009/09/23(水) 17:57:30 ID:1VjrygR1
海底の名状し難き遺跡なんかを見つけたら面白いのに
28名無しのひみつ:2009/09/24(木) 15:12:59 ID:HJloqcc/
有人基地化の暁にはしょこたんとダイブしたい
29名無しのひみつ:2009/10/02(金) 22:19:09 ID:2cxGYG6U
せめてトイレ付きの潜水艇がほしいな
30名無しのひみつ:2009/10/02(金) 23:44:52 ID:u/baqY6w
>>26
だったら、なおさら補正じゃなくて本予算で毎年予算を確保しながらやるべきだな
31名無しのひみつ:2009/10/03(土) 01:16:56 ID:tCIz0Otd
日本が海底都市になるのも夢じゃなくなってきた!
32名無しのひみつ:2009/10/03(土) 01:33:53 ID:tRtMDvNH
誰か、俺の疑問を払拭させてくれ。

深海の水温は、1000m以下だと水温は0−2度らしい。
なんで深海だと高圧が加わってるのに温度が上昇しないんだ??

空気だって1/23に圧縮すると高熱を帯び、軽油を噴射すると爆発する。
恒星も強い重力(圧力)の影響で高温になり核融合する。

なんで深海の高圧だと水温上昇しないのだ?
33名無しのひみつ:2009/10/03(土) 02:37:15 ID:oiMKR6kh
こんなのが出てくる映画があった、アビスだったかな
34名無しのひみつ:2009/10/03(土) 11:18:39 ID:H15cPibZ
2億ってやすいな
35名無しのひみつ:2009/10/03(土) 17:48:21 ID:jrHf+dG/
>>32
1.深海は高圧だと言うが水を断熱圧縮させるほどの高圧では無い
2.深海の海水の供給源はグリーンランドや南極周辺で冷却された海水
  元々冷えた海水が循環してるんだからそれ以上断熱圧縮されない限り温度は上昇しない。
36名無しのひみつ:2009/10/03(土) 17:51:20 ID:nQ/b1c/9
小型大容量のバッテリーってのがかなり重要だが難しいだろ
むしろバッテリーはそこそこにして、基地の外側になんか取り付けて発電したらどうだろうか
37名無しのひみつ:2009/10/03(土) 22:42:20 ID:UCEZEzx/
そんな深海に長期間滞在できる人は
余程の強固な神経を持っていると思う

そんな人なら火星にだっていけるよ
38名無しのひみつ:2009/10/04(日) 12:58:00 ID:xFepnCpD
目指せ、海底2万マイル!
ノーチラス号発進(^^)v

>>32 そもそも、水は圧縮しても縮まらないから、
温度は上がらないんじゃないかい?

>>36 燃料電池が良いと思う。
深海なら水素も酸素も縮こまってるし。
39名無しのひみつ:2009/10/04(日) 13:01:50 ID:xFepnCpD
>>29 しょこたんオムツw

>>31 おまえ非国民!
40名無しのひみつ:2009/10/04(日) 13:35:55 ID:DsadmmJk
深海の水圧を利用した電池ってどうよ?
41名無しのひみつ:2009/10/04(日) 14:07:53 ID:ZXY2lQYb
ここは無駄遣いが多いんだよなぁ
物凄いやってる。

民主党は是非ともメスを入れて
利権野郎どもをガンガン退職に追い込んでほしい。
折角の機構が汚されてる
42名無しのひみつ:2009/10/05(月) 06:49:26 ID:9XKbfDlv
オルカ
3チャン好きだった
43名無しのひみつ:2009/10/05(月) 08:56:40 ID:SebUUp05
>>21
イルカが攻めてくるんですね?
44名無しのひみつ:2009/10/05(月) 09:15:50 ID:BFcDomBL
有人海底基地だと思ったのに、、、残念。
45名無しのひみつ:2009/10/05(月) 13:33:02 ID:ivSLdvYL
5000mで使える外骨格型の潜水服欲しいね
46名無しのひみつ
>41
ちゃんとした資料出してくれよ頼むから
( ´д`)