【医療】心臓幹細胞使い心筋再生へ、年内にも臨床研究…ブタを使った実験で一定の安全性を確保 京都府立医大と国立循環器病センター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの16@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
心臓幹細胞使い、心筋再生へ…年内にも臨床

京都府立医大と国立循環器病センター(大阪府吹田市)などは14日、
重い心不全の患者から心臓の幹細胞を取り出して増やし、
元の心臓に移植して心筋を再生させる治療の臨床研究を年内にも始めると発表した。

幹細胞で人に心臓の治療を試みるのは世界で初めて。

ブタを使った実験で、心臓幹細胞増殖因子という物質をしみこませた
ゼラチンシートを移植部に張ると、幹細胞が長生きすることを確認し、
一定の安全性が確保できたと判断。

10日に厚生労働省の審査委員会で臨床研究実施の承認を得た。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090914-OYT1T01086.htm
画像:移植の流れ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090915-877706-1-L.jpg
2名無しのひみつ:2009/09/15(火) 09:02:43 ID:sPCILoo3
心臓移植不要?
3名無しのひみつ:2009/09/15(火) 09:03:07 ID:UaVHOpyE
臨床試験って人体実験のこと?
4名無しのひみつ:2009/09/15(火) 09:15:04 ID:hYwQ102K
そういうことだね
遺伝学的に人間に近いブタで大丈夫なら人間でも大丈夫だと思うけどな
5名無しのひみつ:2009/09/15(火) 09:29:19 ID:1Pl54zG0
あと2、3年でなんとかならんかね。
あんま年取ってから健康体になってもなあ。
6名無しのひみつ:2009/09/15(火) 09:32:46 ID:sPCILoo3
腎臓なんとかならんか
俺一個しかないから将来不安
7名無しのひみつ:2009/09/15(火) 09:55:10 ID:pmk8YULE
この細胞を心臓の形に並べたら、心臓になるじゃないか。
8名無しのひみつ:2009/09/15(火) 09:56:06 ID:2SM1QGmb
何時までも動物実験してないで
困った患者の人達に施術してやればいいのに
細胞の再生した物なんて、変な副作用なんて出ないよ(勝手に思ってる)

移植待ってる人、本当に可哀想だよ
一日も早く実用化してやって欲しい
9名無しのひみつ:2009/09/15(火) 09:59:15 ID:htwrxt8A
「幹細胞」という種をまいてくるだけの治療は、うさん臭い
いままで、脊髄(せき損)でも足(ASO)でも、関係者が
主張するほどの「目覚ましい効果」には、ほど遠いのが実態。
 
畑が災害などで荒廃したから作物が全滅したのに
そこに種だけまいても無理。
 
そのまえに「畑」の復旧が必要なはず
10名無しのひみつ:2009/09/15(火) 10:09:58 ID:wqZ6efgF
オレ心筋の一部死んでるから早く実用化しろ
金くれたら実験されてもいいぞ
11名無しのひみつ:2009/09/15(火) 10:39:18 ID:h0W+3GBB
>ゼラチンシートを移植部に張ると

この手法は、一瞥する限りでは、「府立医大眼科+同志社+理研CDB」で
ベルツ賞を獲った角膜再生医療の基本的手法と似通っているような気が
するが、発想は全く別のところから来ているのか?
12名無しのひみつ:2009/09/15(火) 10:47:49 ID:vGXD/iwW
>>10 本当に早くやって欲しい
安全性よりも早く優先してやってほしい。
一かバチかの移植よりこちらの方が確実だ。
13名無しのひみつ:2009/09/15(火) 10:49:08 ID:vWVaV8zm
心臓を作るとかはできないのか
14名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:04:57 ID:TYH1xGsp
すげーな、もう臨床試験するのか。
これって世界でどんぐらい前例あるの。教えてエロいひと
15名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:53:14 ID:Z9Opcgy/
流れ的に今年のノーベル賞は山中さんか
16名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:57:36 ID:kx1zALnr
 とっくの昔に阪大でやってることをなんでまた最初からやるんや
 うすい心筋シートを作る作業はIP細胞を京大から提供受けた阪大医で1年前からやってる
 それにしても豚で始めるとか遅すぎるな
 こいつら文科省の予算を消化しているだけじゃん
17名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:58:30 ID:org6qkuO
>>12
無理に急ぐと不測の事態が起こってこの治療法を永遠に封印することになる
患者が同意と覚悟してても遺族様は別だからね
18名無しのひみつ:2009/09/15(火) 12:01:45 ID:org6qkuO
>>16
豚で安全性確認は終わったから、
年内にも人間で試していいよという承認をもらったという記事に見えるけど?
19名無しのひみつ:2009/09/15(火) 12:06:58 ID:h0W+3GBB
>>16

iPSのように作成、操作、制御に、まだ困難やリスクを抱える手法ではなくて、
もう少し簡便な手術戦略を組めるところに意義があるんじゃないか?

阪大がやっていることももちろん意義深いが、何でも先端的・先鋭的なこと
ばっかやってりゃいいというもんでもないだろう(医学でなく医療としては
ね)。まぁ旧帝医の雄・阪大と地域臨床の柱たる府立医大、ということで、
それなりに住み分けがなされていると思う。
20名無しのひみつ:2009/09/15(火) 12:17:30 ID:BRVBepcx
>>9
俺難しいことわかんないんだけどさ、
この場合の「畑」ってなんのことだ?
21名無しのひみつ:2009/09/15(火) 12:30:42 ID:Ukm9F1c4
GJ!
再生医療始まったな
22名無しのひみつ:2009/09/15(火) 13:51:07 ID:org6qkuO
>>20
その人の体のことじゃないか?

病因のわかってないのもあるから
心臓の種を播いても芽が出ないか芽が出ても枯れてしまうタイプの
病気の人がいる可能性はある
23名無しのひみつ:2009/09/15(火) 13:51:37 ID:XBBWWcOX
もう募金できなくなるな
太ももの脂肪だかを培養して心臓に張るとかいうのなかったっけ?
24名無しのひみつ:2009/09/15(火) 14:00:54 ID:LcNF1urn
俺は筋肉が厚い心筋症って病気なんだが、これは意味なさそうだな・・・
25名無しのひみつ:2009/09/15(火) 14:21:34 ID:VgvPjXEd
>>16
一つの大学がやってるから他は駄目みたいな態度で科学が進歩するか?
いくつもの大学、研究機関がそれぞれのノウハウで切磋琢磨するから技術は進歩するんだろ
26名無しのひみつ:2009/09/15(火) 15:39:45 ID:lPz/JVk5

阪大もそうだし、ドイツだったかもうパッチ手術成功して
サッカー出来る位になった人を紹介していたぞ。

27名無しのひみつ:2009/09/15(火) 18:29:41 ID:Y3a925Zx
まー コラーゲン系のフレームに心筋の前駆細胞くつけて器官培養
血管をマウントして、自律神経でも引っ張ってくれば心臓出来そうですけどねw
ちとキモイけどw
28名無しのひみつ:2009/09/15(火) 20:33:25 ID:oYCQkel4
は、早い・・・・最近科学の進歩がはやすぐる

おじちゃん、最近怖いよ、どこまで行ってしまうのか
29名無しのひみつ:2009/09/15(火) 21:02:58 ID:GOVyVxrw
>>22
でも医者にとっては良いこと尽くめだよな
「完治はしないがとりあえず直る」
30名無しのひみつ:2009/09/15(火) 21:49:40 ID:lXMz4IXM
>>8
誰かが人柱にならなければ・・・誰かが・・・
31名無しのひみつ:2009/09/16(水) 11:29:53 ID:Omed1MAH
>>20
畑っていうのは、心筋を支える結合組織とか
心筋に酸素と栄養を運ぶ動脈、排水路である静脈など
インフラが必要。
幹細胞から自然に分化するといっても、それはミクロのレベル。
 
心筋梗塞とかで傷つく範囲は「センチメートル」単位の広さだから
全面復旧はかなり難しい。
 
いままで虚血肢の幹細胞移植とか見てきたけど、
「太い血管」が生まれてきたりしたことないわ。
32名無しのひみつ:2009/09/16(水) 18:03:38 ID:6XcwUYiw
1日も早く実現して、苦しんでいる多くの患者さんが救われますように
1日も早く実現して、死ぬ死ぬ詐欺や巣食う会の奴らが飢え死にしますように
33名無しのひみつ:2009/09/16(水) 20:02:35 ID:iAM4ft24
一定のってのが謎だな。

心筋梗塞だったら急性期すんだら死なないけど癌化したら死ぬぞ。
34名無しのひみつ:2009/09/17(木) 05:55:28 ID:gT+Gi7TZ
SORTEOというメーカーの液晶テレビの情報はありませんか?
国立循環器病センターに設置してあり千円でカードを買って
視聴するタイプです。
検索しても、かすりもしません。
<(_ _)>
35名無しのひみつ
>>31
どのような心臓幹細胞を取ってくるかはよくわからんが・・・
ものによっては心筋、血管内皮、平滑筋なんかに分化できたはず。
もちろん細胞移植で器官形成が正しく行われるかどうかはわからないが。。