【技術】100キロの建築資材を1人で運べる装着パワースーツ「パワーローダー」、3千万円であなたも超人に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの269@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
パナソニックの社内ベンチャー「アクティブリンク」(京都府)は、
100キロの建築資材を1人で運べる強化服「パワーローダー」の機械的な組み立てを
ほぼ完成させた。2015年に現場試験を行い、完成を目指す。

高さ約150センチ、重さ約230キロ。人間の手足の動く向きと圧力を感知して、
モーターで大きな力を出す。

アクティブリンクは介護用の強化服など人間の力を補助、強化する装置を研究している。
パワーローダーは03年ごろから開発を始めた。

パワーローダーの名称はSF映画「エイリアン2」に運搬作業用機械として登場する。
主人公がエイリアンの女王と戦うのに使われ、有名になった。
アクティブリンクの城垣内剛取締役は「ローダーは荷を積む人の意味。
映画の動きを意識して開発中だ」という。

建築現場でも高齢化が進み、部材を細分化して小型軽量化しなければ
ならなくなっているという。重い資材を1人で運べれば、建設費も節約できる。

今後、動力や制御ソフトなどの改良を進める。価格の目標は量産化で1機3千万円。


ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/science/update/0908/OSK200909080001.html
画像:開発中のパワーローダー。片手で重さ25キロの重りを持ち上げた
http://www.asahi.com/science/update/0908/images/OSK200909080002.jpg
アクティブリンク株式会社
http://psuf.panasonic.co.jp/alc/
動画:2:00
http://psuf.panasonic.co.jp/alc/technologies/powerloader.wmv
2名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:37:13 ID:haG8HH0R
やっと実用化したか!
しかしもっとカッコよくならないだろうか…。
3名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:37:49 ID:b+n+2gr2
米軍も50年位前に研究開発してたよな、
名前忘れたけどパワーローダーの元ネタ。
4名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:38:15 ID:V1KFAhzp
30kぐらいまでは運べる人間を3人ほど雇ったほうが安上がりだw
5名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:39:15 ID:GMmsrIfS
でっ、何と戦えばいいの?
6名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:39:57 ID:aYzx/Zqm
値段もあれだけど、重量をもう少し軽くしないと、
使える場所が限定されるよね。
7名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:41:26 ID:7Vq/slr3
作業員一日当たり15000円として、2000日分ってのは現実的じゃないな。
8名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:41:44 ID:xJlOEzP+
老人Zの誕生か!じ〜〜さん頑張れ
9名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:41:57 ID:GfafS6ls
ぷぷっwww



貧弱な連中は100kgの重量物なんか
持てないんだろうな
10名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:43:35 ID:aWWJPn9W
どんどん小さく軽く安く高性能に!!!
がんがれ!!!
11名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:44:25 ID:PUmPNETv
開発に時間かかりすぎ
12シャア:2009/09/09(水) 18:47:11 ID:6d//uXBz
>>5
木馬とガンダムだよ。
13名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:47:36 ID:rLj8ty3I
よく分からないからガンダムに例えてくれ。
14名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:49:20 ID:WKiRSJh6
3k万円
ユンボやラフター並か
15名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:49:38 ID:RhXms9NM
>>3
Hardyman
16名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:49:54 ID:fTU6z37Y
いいから早くレイバーを作れって
17名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:52:47 ID:I0HVocB3
ネクタイ締めたリーマンがモデルってのは日本だけだと思う
18名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:53:10 ID:IjEe32sp
パワーローダーといえば、「エイリアン2」だろ!!
19名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:53:36 ID:1zJP2ckN
>>13
やっとプチモビが出来た。
20名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:54:12 ID:PS6+DaA7
>>16

韓国や在日には。レイパーがいるけどね?
21名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:54:33 ID:bMHiNJtr
どんな処で使うんだ? 実用性ゼロ。ガンダムとおなじw
22名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:56:36 ID:l9azSBuV
動画見たけどダメだこりゃ。まだ実験段階だろwww
23名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:00:18 ID:CoN6TIX7
1tとかの岩をどかしたりできるなら、重機が入れない場所の災害救助用として使えるんだけど
25kgを片手で軽々もてます(キリッ
じゃなぁ。
24名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:01:08 ID:92Aei3tR
片手で25キロとか、笑わすな
こんなんじゃ、装着の手間だけ増えて意味ねえ
25名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:02:15 ID:8NK2Gnog
なんかイラつく動画だなぁ
26名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:02:20 ID:L+bevy8O
建設業のおっちゃんは生身で100kg近い資材運んでたぞ
こんな機械作ってるより脳のどっかいじって筋力リミッター外した方が現実的じゃね
27名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:02:30 ID:GFmjYJKY
サイバーダインのHALで間に合うだろw

http://www.cyberdyne.jp/
28名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:05:32 ID:GUP7xze5

たった100キロかよ 手動リフトで充分だ 数万円もあれば買えるし
29名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:09:35 ID:WrDJTex9

アームスーツ、マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
30名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:10:52 ID:Q1Wf4sNG
仮設にどうやって登るんだ?これで。
31名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:12:30 ID:/+3KKyG5
人は同じ力をずっと出し続けてるのは結構キツいらしいんだ。
それをこのパワースーツは補ってくれるらしいが、マッチョな皆様には関係ないね。
32名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:13:03 ID:EAUPdDYN
強化外骨格!
強化外骨格!
33名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:14:30 ID:ScTc+/5k
すげええええええええええ
日本は技術の国
こういうのはどんどん頑張ってくれ
34名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:17:00 ID:hkSGoTP1
映画「エイリアン」で出てたよね
35名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:18:28 ID:WrDJTex9
動画みたけど、HAL並みにテキパキ動けないのか
重機仕様だから仕方ないのか・・・
36名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:19:44 ID:iAMaQBoO
>>1
今は高額だが、そのうち必需品になって、
軍手みたくワークマンとかで売るようになるんだろうな。
軍力とかいって・・・一山300円で。
37名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:23:08 ID:ofSLCcO1
強力(昔、山に資材を運んだ人)は人間力だけで100キロなんだよ。
38名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:23:31 ID:HtIZrY8w
事故や誤動作で
死人を出さないことを祈る
39名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:26:33 ID:nEMmBKeR
今の段階では、実用性はないな。今後に期待あげ
40名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:27:13 ID:gPXUtTqI
だからさっさとマルチを作れよ
いつまで待たせるんだ
あさっての方向に行きやがって
41名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:27:23 ID:xfPCJmKG
正直金と時間と労力の無駄にしか見えんのだが・・・・・

HAL並みの使い勝手で1トン位楽に持ち運びできるならいいけど
100キロって普通に今の現場の人やってるだろ・・・・・

しかもこんな使えなさそうな・・・
42名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:27:28 ID:a8EZIvh0
中に人が入ってる必要ないし、人型である理由が見つからない。

もし、戦場とかで“必要”ならパワードスーツも作れる。の日本人的な
証明でしかない。
43名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:31:31 ID:m5uHRpzW
JJ信者は書き込み禁止
44名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:31:40 ID:OiLu/xK6
エクソスケルトンキタ――(゚∀゚)――!!
ワイバーンキタ――(゚∀゚)――!!
45名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:35:00 ID:zKUFEZ/g
面倒だからユンボをレンタルして持ち上げろよ
46名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:40:16 ID:HaNTap6p
試作機なんてどれもこんなもんだよ。
実用化なんて10年以上先の話だ。
47名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:40:24 ID:a8EZIvh0
でも作ろうと思ったら作れる時代になってきたなあ。。21世紀だ。
多分、介護とか腕や足を無くした人なんかには役に立つ技術だと
思う。
48名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:48:00 ID:1zJP2ckN
メタルKまであと少し
49名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:49:19 ID:a8EZIvh0
2030年位にはバンダイが動く本当のガンダムを発売するだろう。
君たちの夢は叶うよ。
50名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:49:45 ID:zKUFEZ/g
>>47
腕が無くなった人の「切り口」に電極を埋め込んで、
運動神経の電流を感知して機械の腕を動かす実験は
かなり前に成功していたと思う。
51名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:49:44 ID:0zd5o9G3
人間では持てないような
でっかいバズーカやバルカン砲
ミサイルポットを装備
すれば?
52名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:50:45 ID:1pqOHnLc
これで某150m菊一文字がセットだったら買う
53名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:50:57 ID:eK8PaJbr
例えるならばフルアーマーと言った所か。
まだまだオーバーテクノロジーとは言い難いな
54名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:55:03 ID:wDamSaSP
活動限界は3分?
55名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:56:19 ID:uO91/FF9
金属骨格+モーターの代わりに、軽量で強靭な人工筋肉を開発できたら
日本の技術もアタマ1つ2つ抜け出れるんだがな。 すぐパクられないようにな。
56名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:57:33 ID:x3QKBPyn
たった100キロかよ。
1トン超えたら買う。
57名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:57:50 ID:Tm7BiGhF
マローダーがそろそろ完成するんですね
58名無しのひみつ:2009/09/09(水) 20:05:09 ID:8Q6NWNP+
防弾外板を付けて軍事用に量産したら、すぐに採算合うだろ。
海外派兵が増える自衛隊員一人の命を考えれば、安いもの。
59名無しのひみつ:2009/09/09(水) 20:09:24 ID:M6s4U7Y6
思ったより動かないな、いきなり大風呂敷広げるなよ。
60名無しのひみつ:2009/09/09(水) 20:13:26 ID:FPWV6Ram
>>58
( ´,_ゝ`)プッ
61名無しのひみつ:2009/09/09(水) 20:15:10 ID:B0+E916o
特異体質の人じゃないと重ね着できないアレはまだまだ先かw
62名無しのひみつ:2009/09/09(水) 20:21:37 ID:PCTHhWHx
>>17
ダイガードを連想したのはオレだけじゃあるめえ
63名無しのひみつ:2009/09/09(水) 20:25:36 ID:PtZG2V5S
ドカタ(笑)3人雇ったほうが割に合うと思うんだが・・・
64名無しのひみつ:2009/09/09(水) 20:31:10 ID:YZTr8UDw
なんか動画見ると一応は動くけど
実用にはまだまだ使えなさそうな感じだねえ
65名無しのひみつ:2009/09/09(水) 20:32:42 ID:czBCtgfQ
ついにオムニ社の時代になったかレイランド・ダグラスはどこだ。
66名無しのひみつ:2009/09/09(水) 20:32:55 ID:8Zbl92BG
アメリカ軍に買ってもらう訳だね
67名無しのひみつ:2009/09/09(水) 20:33:29 ID:XtFt7JST
これで押し紙運ぶのが楽になりますな
68名無しのひみつ:2009/09/09(水) 20:36:49 ID:gLuWk0jG
これを使ってクレーマーをちぎっては投げ、ちぎっては投げます。
例、ナショナルFF式石油暖房機の購入者
69名無しのひみつ:2009/09/09(水) 20:53:27 ID:KkiM32w2
ランディやら竜ヶ崎健とか言ってマイナーどころの騒ぎじゃない
70名無しのひみつ:2009/09/09(水) 20:53:47 ID:9zFDijMS
動画がスローモーションのアップばかりでつまらん
ああいうのはリアル速度でないと
71名無しのひみつ:2009/09/09(水) 20:55:14 ID:4DILmZDu
エイリアン2のあの乗り物ほしい
72名無しのひみつ:2009/09/09(水) 20:55:30 ID:3q8EC8FB
実用化したら欲しいな〜。
リプリー大好き。
73名無しのひみつ:2009/09/09(水) 20:58:28 ID:dH3dzz9U
俺もリプリー実用化したら買いたいな〜
74名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:02:20 ID:Hgm4cOSl
今日のエイリアン2スレはここでつかw
75名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:02:44 ID:k2GeLqDp
もれなくフエィスハガー付きですよ
76名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:02:51 ID:vn1CV6tO

苦力
77名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:04:22 ID:tudzbsN0
あれ?
筑波大の教授がロボットスーツの開発を
手がけてなかったっけ?
一昨年に天皇皇后両陛下やスペイン国王王妃も視察した、あれ。
この京都のとかぶってんじゃ?
78名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:04:26 ID:wS3ftKCU
故障とかしたとき中の人を傷つけるなんてことはないのかな?
79名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:05:25 ID:5/fSk7PA
結局、こんなの買うよりも企業は派遣とか使うほうが数十分の一のコストで
済ませられるわけで。
80名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:11:32 ID:wi+PYkTf
裏社会の人間が人殺しの道具に使いそうな悪寒。

自分の手で相手の肉体を破壊するところに意義がある、
なんていう真っ黒な心をした連中もいるから。
81名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:11:37 ID:Of8QMbhS
稼動時間はどんなもんなのかね。
屋内で使うにしても4時間くらいはフルパワー連続稼動出来ないと実用性無いだろ。
82名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:15:13 ID:HgJS9pqx
例えばアームを片腕だけにして
下半身は腰までサポートするようにすれば
相当役に立つと思うんだが
アームは邪魔なら背中に背負えれば完璧じゃないだろうか

これじゃ介護仕様か
83名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:17:36 ID:QeWLteEB
請負や派遣に10分間の業務を命じられる。
バッテリーはもうほとんど無い。
84名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:20:25 ID:MnaQf2aS
>>80

・・・・?
85名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:23:00 ID:tudzbsN0
素手だとヤだけど
人任せにするのもヤダってわがままさんは
これを装着すれば
どっちの要求も満たせるってことでは?
86名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:27:28 ID:gjQkMAgo
10kgのもの運べるニート10人雇ったほうが安い。
87名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:29:24 ID:OhjhpBh+
まあ、家一軒より自動車の方が高い時代もあったからねぇ
88名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:29:29 ID:sI6yIwc8
【のりピー】コンドームのオカモト 6 【も使用?】

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250685066/l50
89名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:31:46 ID:2onJ1n7p
介護にも使えると思うんだ

>>26
そのヒトの筋肉などが壊れる。結果的に医療費などの無駄になる
>>48
こんなところでマッキーファンに遭うとは
>>50
サイボーグか!
うはw夢がひろがりんぐ
90名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:33:50 ID:VIuWHJdl
50kg位なら生身でも運べるから微妙
この値段なら200kgとか500kg運べないと買わないかな
でも500kgの荷物運んでるときにフェイルすると死にそうで嫌だ
91名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:36:58 ID:VIuWHJdl
>>89
介護に使う奴は別のメーカーがもっとスマートな奴を開発してて
もうレンタル始めてるんじゃなかったかな
92名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:37:15 ID:dNemGJoR
パワーだけ大きくなってもダメなんだ
スピードがないと
93名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:43:48 ID:d5M+73l2
「さあ、どこからでもかかって来なさい!!!」
94名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:44:36 ID:+6tNK5K1
95名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:59:05 ID:mwWo/I8n
>>26
意味ないよ、日常的に体を酷使する人達はそもそもリミッターの上限がかなり緩い
リミッター外しで効果があるのは普段体を動かさない人
(スポーツ選手とか自前でリミッター外す奴もいる)
96名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:59:34 ID:l9azSBuV
幼稚な発想で作られた感じがして嫌だね。
全然実用的じゃない。バランス悪い。動作にぶい
PVがふざけてる。
97名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:59:40 ID:4emQHRi1
エイリアン5でパワーローダーのメーカーロゴにパナソニックと書かれるんだろうな
98名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:01:35 ID:UXZMI64d
30キロを運べる中国人なら30人はいける。

99名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:07:54 ID:7i9z/a/J
カ モーン!
100名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:16:26 ID:5lBAmxuy
セグウェイもそうだが、人間のわずかな傾きとか、神経パルスを読み取るとか、
そういうセンシティブな装着感で動く機器というのが今後増えそうだね。
101名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:17:58 ID:cs6SU6LR
こ、これを使ってご飯を食べたら
朝食が終わったらすぐ昼食
昼食がおわったらすぐ夕食
夕食が終わったらすぐ朝食
1日中ご飯の時間だ。
102名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:22:03 ID:m8sAMj+9
誰かこれ買って格闘用にカスタマイズしてくれ
103名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:24:55 ID:OJDgZwJj
3000円万円                       ←いまここ
   ↓
破格の2000万円
   ↓
生産性が高くなったので1000万円
   ↓
政府が補助してくれるので100万円
   ↓
一家に1台ないとダメなくらい普及した 1台10万円
104名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:29:15 ID:3D25hY3B
>58
弾頭一発5000円のRPGに吹っ飛ばされて終わる
105名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:38:42 ID:hsqpL2d4
一方アメリカは最大90キロkg重りを担ぎつつ72時間使用可能なパワースーツを開発した。

http://www.youtube.com/watch?v=y1CeBOWm67A
106名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:40:45 ID:DDxdN6bg
これは国の最高機密だ軍事転用して200mくらいジャンプできるとか

M60の弾にもびくともしないとか、5tくらいは指1本で持ち上がるように

して輸出を促進しよう、あのガンダムも実はいつでも飛べるんだろw。
107名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:43:03 ID:CNKmBTb+
>>1
工画堂のアレですね!
108名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:48:51 ID:q9nyJHKE
>>27
さっぱり街で見かけないね。パワーアシストスーツはビジネス的には失敗したのかな。
109名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:49:29 ID:m314BF1r
>>104
RPG発明した奴は天才だなwwwwwwwww


「未来を滅ぼすRPG。戦場でも、ゲームでも、あなたの未来を奪います」



メシウマwwwwwwwwwww
110名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:51:06 ID:0XbAlmrE
しかしまあおまえらは文句ばかりだなw
111名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:54:02 ID:wSEm6Tw2
はあ、100キロくらい気合いれりゃ生身でもいけるだろ。
112名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:54:02 ID:RbzZLTlo
JJキタコレ!
パナソニック株買っとけばいいのか?
113名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:59:28 ID:Z8vW4xd6
ギャラクシートリッパー美葉思い出した
隠しコマンドでスピニングバードキックでる?
114名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:03:21 ID:woANruJZ
フォークリフトが何台買えるんだwwww
115名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:03:33 ID:lK7p5u33
ランドメイトレベルまで実現してから呼んでくれ
116名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:08:00 ID:XLxdVf+1
>>108
街で見かけたら怖いわ。 介護など室内補助中心だろ。
でも21世紀だと感じるな。
117名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:16:38 ID:2i4l4Pdn
地震の時、これで瓦礫の下の人を助けて欲しい。
118名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:17:13 ID:cY9TsOPT
建設業の資材運びなんて若くて50代、70代だって普通
さらに長年社会の底辺暮らしで体力の低下も著しいって連
中だぞ。100kgならそのまま運べるって、そんなわき
ゃねえだろ
119名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:18:59 ID:r8M1kXK9
スーパーサイヤ人ですねわかります。
120名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:21:22 ID:v7EudRtP
60年代にGEが開発したハーディーマンまんまだな。まさに車輪の再発明。

でもってパナソニックの社内ベンチャーと言えば今はなくなったけど別の
組織が小学生が1人1台持てるようなBTRONマシン試作してたな。
外販されないまま会社ごと消えたけど。w

ま、期待だけはしておいてやるよ。
121名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:21:32 ID:1F12reiN
ニューカマー〜メタルKの世界がいよいよ現実になるか
122名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:39:28 ID:d2JxiZ6l
犯罪者が悪用する日も近いな
そして立ち向かう正義の味方が現れるのも
123名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:40:11 ID:sRJZvayT
サイバーダインのスーツの方がよっぽど良いんじゃなかろうか
124名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:43:21 ID:zap1HHa4
万が一壊れたりしたら、と考えるとこええ
125名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:43:42 ID:7f8nhYrM
>>1
全然ダメ!
126名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:44:11 ID:pfxVksER
今のところ、HALよりいいのはカスタマイズがいらないってところくらいかな
今後に期待ということで
127名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:44:29 ID:0v9SbNjV
値段はしょうがないがもっと小型化してから出せよ
128名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:54:49 ID:B9P2vtsg
こういうのって、意外と家にも必要なんだよな。
家族住まいでも男手は自分だけで、それ以外はジジババとか子供とか女とかで
二人以上で持ち上げるとか、一人で支えてもう片方が作業するとかが出来ない。
一人暮らしじゃ言わずもがなだ。

掃き出しのアルミサッシを一人で外して洗ったまでは良かったが、
持ち上げてはめ込むのがクソ重いのなんの。
どうしようかなと思ったわ。
129名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:56:20 ID:kNIXsAdU
酒田の米博物館に米俵五俵背負っている女性の写真あったぞ
130名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:59:57 ID:bDwaLgg7
片手で25キロって、、女でも持てるだろ。
131名無しのひみつ:2009/09/10(木) 00:02:13 ID:k2bVnTkV
赤くてツノが生えてないと俺は乗らない。
132名無しのひみつ:2009/09/10(木) 00:09:42 ID:k8mERbM2
平地でしか使えなそうだな
133名無しのひみつ:2009/09/10(木) 00:11:13 ID:Rhyhempx
日本人は日本が開発した新しいものが嫌いだからな
火縄銃しかりレーダーしかり・・・
134名無しのひみつ:2009/09/10(木) 00:13:18 ID:2pccM4Kn
>>130
瞬間的にならいけるかも知れんが、持続的に片手25kg持てる女って相当だぞ。
135名無しのひみつ:2009/09/10(木) 00:40:33 ID:zbmAKoTD
ランドメイド?
136名無しのひみつ:2009/09/10(木) 00:42:57 ID:P5tmPhRb
今のところ実用で使えるレベルじゃ無さそうだけど、(能力、価格ともに)
使えるような物として完成させたのはたいしたもんだな。
137名無しのひみつ:2009/09/10(木) 00:45:58 ID:zbknU91d
ここまでパワーローターなし
138名無しのひみつ:2009/09/10(木) 00:47:21 ID:z9fDGcU6
早く介護用に量産しちくれ。
寝たきりの父親を毎日のように風呂に入れる母親。どっちも、もう限界。
139( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/09/10(木) 00:47:53 ID:6pOBH2J5 BE:71991528-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<パワーローダー機甲部隊を早く作れ
140名無しのひみつ:2009/09/10(木) 00:50:39 ID:T9vmvYjA
>>138
だからHALがあるだろっての
まあまだちと高いけど
141名無しのひみつ:2009/09/10(木) 00:57:10 ID:Pi1Es1Wi
思ったより小型でびっくりした。
142名無しのひみつ:2009/09/10(木) 01:01:13 ID:Zo0DwXJP
おらも機械の体が欲しいぞ・・
143名無しのひみつ:2009/09/10(木) 01:07:58 ID:dRw0KkZg
パトレイバー登場はまだ?
144名無しのひみつ:2009/09/10(木) 01:28:04 ID:+n2psYNf
進化するのは道具ばかりだな
人間自体はバカと貧弱の路線をひた走ってる気がする
145名無しのひみつ:2009/09/10(木) 01:34:37 ID:LuujDSMi
せめて250キロならな・・
おっと思うけど25じゃ意味がねぇ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:18:15 ID:WZWh7ZXv
これがあれば歩兵に対戦車砲持たせてジャングルの中を移動できるな
147名無しのひみつ:2009/09/10(木) 02:21:21 ID:2ej8L7IT
以降DQNによる筋力自慢スレでお送りします
148名無しのひみつ:2009/09/10(木) 02:37:18 ID:PCCGa7+Z
死因、
持ち上げた状態でバッテリー切れ=>持ち上げたものに潰される。

とか昔、漫画であった。
149名無しのひみつ:2009/09/10(木) 02:44:27 ID:RQ7oW674
つぎはシャープの社内ベンチャーでエイリアンを開発する番だな
150名無しのひみつ:2009/09/10(木) 02:50:22 ID:d0+eFH2n
>>140
HALは筋電位使うから、電波環境の優しい場所でしか使えない。
人間は良いアンテナだから、筋電位を上回る電波を簡単に拾っちゃうわけよ。
米軍が研究してるのが圧力式なのはこれが原因。
151名無しのひみつ:2009/09/10(木) 02:51:21 ID:IjbMg8bw
>>148
エグザクソンか。
152名無しのひみつ:2009/09/10(木) 04:08:00 ID:p3Zn7Am+
なんかむかつく動画だなw
153名無しのひみつ:2009/09/10(木) 04:10:49 ID:4iRKyhvP
目標が3千万円て、需要あるのか?
154名無しのひみつ:2009/09/10(木) 04:17:19 ID:6Cm3F3xv
なんだっけ?
昔マンガであったよな
機動隊の女の子の
なんだっけ
んータイトル思い出せん
155名無しのひみつ:2009/09/10(木) 04:39:58 ID:0IBPbBoK
っていうか俺が昔型枠大工のバイトしてた時、平地なら普通に100kg位担いで
運んでたぞ。お陰で右肩だけ盛り上がって、Tシャツの上からでもはっきり分かる程
左右アンバランスな体になってたけどな。
156名無しのひみつ:2009/09/10(木) 04:41:44 ID:YRlWUiQj
原子力電池をつけるべきだな。
157名無しのひみつ:2009/09/10(木) 05:38:34 ID:w29jhJy8
>>154
機動警察パトレイバーじゃないかな?
158名無しのひみつ:2009/09/10(木) 06:06:09 ID:eDgx3kR8
>>155
そういう実用的に逞しい奴好きだな。
159名無しのひみつ:2009/09/10(木) 06:33:32 ID:xf1woFj+
土方建設業まで女に仕事を奪われることになるんだな。もう男いらんじゃん。
160名無しのひみつ:2009/09/10(木) 06:42:01 ID:UxuqLaW3
世界で最初にパワードスーツを開発したのは日本ね。
161名無しのひみつ:2009/09/10(木) 06:43:24 ID:d00QzOn2
パワードール思い出したわ
162名無しのひみつ:2009/09/10(木) 07:38:00 ID:SvwMUyaN
>>155
すごくよくわかるw
163名無しのひみつ:2009/09/10(木) 07:50:49 ID:hDHmxa9L
防火素材で囲って消防用とかにはしないのかな?
防弾仕様の警察用とか、自衛隊用とか…
164名無しのひみつ:2009/09/10(木) 08:38:53 ID:rVEYYuyn
運搬中に突然電池が切れたら・・・
165名無しのひみつ:2009/09/10(木) 08:53:08 ID:IFUKX+gO
駅弁が楽になる
166名無しのひみつ:2009/09/10(木) 09:30:29 ID:sHyZUU9J
力がないなら滑車を使えばいいじゃない
167名無しのひみつ:2009/09/10(木) 09:47:13 ID:sNnbZyeN
そんな無理しないでフォークリフト使えばいいだけだし
168名無しのひみつ:2009/09/10(木) 09:55:15 ID:BzYNHHPV
こっちの方が格好いい。

ttp://i.yimg.jp/images/evt/weekly/05/history/p4_04.jpg
169名無しのひみつ:2009/09/10(木) 09:58:58 ID:ram3QMKY
ロム兄さん出番です
170■■:2009/09/10(木) 10:18:35 ID:IxO2KEPU
>>167
そうそう、「人型」である必要があるのかね。
171名無しのひみつ:2009/09/10(木) 10:23:08 ID:ram3QMKY
・技術力のアピールがしやすい
・かっこいい
・夢と希望
・エイリアンと戦える
172名無しのひみつ:2009/09/10(木) 10:45:00 ID:RqoaeESL
こんな油圧制御の緩慢な動きで使い物になるの?w
173名無しのひみつ:2009/09/10(木) 11:40:37 ID:7Lyd57LX
基本構成が完成したら、後は各部をブラッシュアップしていけばいい。
魔改造は日本の真骨頂だろう。
174名無しのひみつ:2009/09/10(木) 11:42:27 ID:aSqeLbQd
>170
人間の身の周りの物は人間に合わせてあるから人間型の方が都合が良い
フォークリフトで5cmの段差は超えられないけど人型なら問題ない
フォークリフトより旋回半径が小さいのも魅力
特に建設現場みたいな地面すら整備されてないトコだと人型は便利
階段も使えるしね
175名無しのひみつ:2009/09/10(木) 11:43:58 ID:se01UdMy
防水加工して水の中(海)で使えるヤツないの!?
176名無しのひみつ:2009/09/10(木) 12:06:28 ID:tV/rSp4P
>>168
それただのモックアップだから
動力系統の問題で実現しなかった。

しかし、ついにハーディマンが実用化されるとはなあ
177名無しのひみつ:2009/09/10(木) 12:09:49 ID:SiwgIhq6
エアパワーローダーもってますがなにか?
178名無しのひみつ:2009/09/10(木) 12:18:44 ID:g3Dg7plh
実用化が始まる頃にアメ公が「オレが昔考えた」とか言い出して
訴訟を起こしまくるのだろうなぁ
179名無しのひみつ:2009/09/10(木) 12:20:20 ID:5dp2mhh5
メタルKって、週刊ジャンプで第2話がいきなり最後尾にきたという
あの伝説の漫画?
180名無しのひみつ:2009/09/10(木) 12:26:50 ID:xREvJ/qR
>>1

これ、バランス崩して倒れた時、前に突起物とかあったら死ぬだろ。
181名無しのひみつ:2009/09/10(木) 12:41:48 ID:GWcbcLhk
せめて500Kgは持てるようにして欲しいな
182名無しのひみつ:2009/09/10(木) 13:10:22 ID:oxxAGHTk
>>181
技術的にはできるだろうが、安全上できないのだろう。
自動運転と同じでさ
183名無しのひみつ:2009/09/10(木) 13:25:08 ID:aPMK56ns
上司や親方への殺人が・・・
184名無しのひみつ:2009/09/10(木) 13:43:35 ID:Z6Vgeoyh
あんまり重いの持ててもなあ
コケたら死ぬよね
185名無しのひみつ:2009/09/10(木) 16:43:16 ID:oGoN8cR6
重いもの持ってて、ちょっとヘタこいて自分方向に荷崩れしたら死ぬよね
186名無しのひみつ:2009/09/10(木) 17:07:57 ID:PHH3BA5d
大量生産して100万円台くらいにしたら売れるんかいな?
187名無しのひみつ:2009/09/10(木) 17:11:52 ID:jLCQW3O/
これを小型化して将来仮面ライダーキットみたいにして売らないかね
レンタヒーローでもいいが
188名無しのひみつ:2009/09/10(木) 17:21:15 ID:CT1accvv
自立しないじゃん
189名無しのひみつ:2009/09/10(木) 17:22:16 ID:inkGXERC
あ、これ俺持ってるわ。嘘やけど。
190名無しのひみつ:2009/09/10(木) 17:26:43 ID:JStQV5fw
米軍もパワードスーツ開発してたと思ったが、どうなってるんだろ?

サイバーダインに接触しようとして断られてたけど。
191名無しのひみつ:2009/09/10(木) 17:33:34 ID:V1SCsA9X
ヘルニアだから買うか。倉庫の仕分けを30000時間やって
生活費は別に稼いでって腰更に悪くなりますやん!
ああその頃は消費税20ぱーだから36000時間働かなあかんでぇ
えらいこっちゃ
192名無しのひみつ:2009/09/10(木) 17:59:36 ID:aKXGAgEY
もっと早く動けばなあ?
でもホントにエイリアンのデザイン使ったんだなw    
193名無しのひみつ:2009/09/10(木) 19:08:28 ID:MQPd6l4v
これ運ぶのに苦労しそうだ。
宅配便の兄さんの腰が悪くなるな。
194名無しのひみつ:2009/09/10(木) 19:22:02 ID:ah1gtJh5
普通のローターとは違うの?
そんなに気持ちいいの?
195名無しのひみつ:2009/09/10(木) 20:40:21 ID:qaMO+nRW
専用30ミリライフルはまだ?
196名無しのひみつ:2009/09/10(木) 21:31:43 ID:YpAVjzKj
力加減を間違って

おばあちゃんをひねりつぶすとかそういう事故が介護現場で・・・・。
197名無しのひみつ:2009/09/10(木) 22:35:38 ID:sOVZdFai
サイバーダイン倒産フラグ
198名無しのひみつ:2009/09/10(木) 22:59:29 ID:8mEyQEPm
もっとエイリアン2っぽくならなかったのか
199名無しのひみつ:2009/09/10(木) 23:03:34 ID:kN6Q9lin
日が暮れるほど鈍い動作だな
200名無しのひみつ:2009/09/10(木) 23:17:50 ID:vVHbiJ74
システムが暴走して、手足が無理矢理
曲がらない方向へへし折られるって絶対ないのか?
マッサージ椅子にふくらはぎ掴まれただけで
軽い恐怖をおぼえるのに
201名無しのひみつ:2009/09/10(木) 23:18:04 ID:kHmfexWr
片手で25sぐらい持てるだろ
健康的な成人男性は70〜80sぐらいなら何とか持てる。持ち続けられんが
202名無しのひみつ:2009/09/10(木) 23:24:27 ID:H32xQ7/p
こういうの好きだけど敢えて言わせてください
ムービーの演出がオタすぎる
こういうのはさらっとすごい機能を見せ付けた方がいいと思うよ
203名無しのひみつ:2009/09/10(木) 23:35:31 ID:CGJnhB4Q
フォークリフトみたいに免許制になんじゃね
204名無しのひみつ:2009/09/10(木) 23:39:06 ID:Yii7skoz
100キロの建築資材 + 重さ約230キロ + 体重
を乗せても大丈夫な足場を開発しないと・・・
205名無しのひみつ:2009/09/10(木) 23:43:19 ID:sIusKYLV
NEDOに頼んで出渕裕にデザインしてもらわんとな
206名無しのひみつ:2009/09/10(木) 23:50:20 ID:teAMk0kj
かっけーーーーーーーーーーーー
マトリクス3にもこんなのでてきたよな
207イムジンリバー:2009/09/11(金) 00:06:31 ID:F5UIHovP

これは、、、、ガンダム実現まで、あと一歩という感じですね。

凄い。

208名無しのひみつ:2009/09/11(金) 00:28:41 ID:4D+t2Qrb
スプリガンのAMスーツみたいのかとおもったのに
209名無しのひみつ:2009/09/11(金) 06:12:01 ID:nPLf11W9
めちゃくちゃ重い物を抱えてる時にバッテリーが切れたらと考えると恐ろしい。
210名無しのひみつ:2009/09/11(金) 06:16:39 ID:PRqrl52M
本物の筋肉のように、エネルギー(ATP)が無くなったら硬直するような装置だと良いのだが。
211名無しのひみつ:2009/09/11(金) 07:18:53 ID:VgEMfwnF
アミバ流北斗神拳
212名無しのひみつ:2009/09/11(金) 10:22:14 ID:Dm1ompdU
バランスくずしてこけそうだな、バランス崩したらすぐに自動で踏ん張るよう
にしないと実用できないんじゃね
213名無しのひみつ:2009/09/11(金) 10:24:22 ID:q7P0K0Ld
こういう使い方は危ないよな
人力でも持てる物を何度も何時までも持つような場面で使うべき
まああれば便利だけど
214名無しのひみつ:2009/09/11(金) 10:43:51 ID:4kT58FIs
やっぱカーボンナノスーツで災害救助要人護衛くらいがいいとこじゃないの
215名無しのひみつ:2009/09/11(金) 11:27:53 ID:zuOYxYli
日本の少子高齢化はロボット技術で解決
216名無しのひみつ:2009/09/11(金) 11:50:59 ID:bkht4gIG
ものすごく機敏に動かれたら怖いわな
217名無しのひみつ:2009/09/11(金) 12:11:53 ID:2h9Y5GZq
プロトタイプのレイバーだな
これに何の建築機械の機能を付加するよ?
218名無しのひみつ:2009/09/11(金) 12:13:47 ID:CIl99fbq
エイリアンに勝てたら買ってあげる
219名無しのひみつ:2009/09/11(金) 12:15:40 ID:CIl99fbq
てか100sなんて力仕事してる俺からしたらまどろっこしぎる
220名無しのひみつ:2009/09/11(金) 12:32:52 ID:ZNNq7JXj
暴走して身体引きちぎれそう
221名無しのひみつ:2009/09/11(金) 12:41:29 ID:s8gnSUXh
俺、力に自信があって60キロボンベなんて軽々持って移動できると思ってたけど
間違いだったよ。
コツと我慢が必要なんだよ。
100キロのバーベルを軽々差し上げられてもダメなんだな。
持てるけど力ずくでやってるからすぐに疲れる。
俺より小さな人夫の爺さんがボンベを担いでスイスイ歩きやがる。
爺さんの肩には瘤状のでっぱりがある。
触ると確かに瘤なんだな。
あの瘤は永年重量物を背負ってきた証なんだな。
重いものを軽く持つ要領は職人技だよ。
222名無しのひみつ:2009/09/11(金) 12:48:20 ID:pSgnRbej
>>208

オリハルコンないじゃん。
223名無しのひみつ:2009/09/12(土) 01:27:39 ID:KCO6etEh
>>80
射程2kmの狙撃銃が民間人でも通常に購入できる件
224名無しのひみつ:2009/09/12(土) 01:43:13 ID:Rci/EzMM
【レス抽出】
対象スレ:【技術】100キロの建築資材を1人で運べる装着パワースーツ「パワーローダー」、3千万円であなたも超人に
キーワード:アストレイ

抽出レス数:0


失望した
225名無しのひみつ:2009/09/12(土) 01:54:55 ID:u6hCeUpx
米で軍用に開発されてた、重装備でも難なく走れる補助動力はどうなったんだろう。
226名無しのひみつ:2009/09/12(土) 02:24:45 ID:ToW56VcA
>>223
射程2kmの銃って口径20mmクラスの対物ライフルでもなきゃ無いぞ。
普通の民間人は買えん。
227名無しのひみつ:2009/09/12(土) 02:32:34 ID:Gi/Ls786
228名無しのひみつ:2009/09/12(土) 04:38:48 ID:FDuklvAo
>>200
そっちには曲がらないようにすれば
229名無しのひみつ:2009/09/12(土) 05:26:34 ID:Z34wp/VZ
>>223

銃は殺した感触が残らないから云々と某錬金術師の中の
女軍人サンが言ってました
230名無しのひみつ:2009/09/12(土) 07:38:29 ID:ZJiy1X+x
100キロ余裕とか
25キロ片手で余裕とか
やたらマッチョの多いスレだなぁ
君らホントに余裕なの?
俺は無理だ
231名無しのひみつ:2009/09/12(土) 08:02:57 ID:tMxcq0NT
車椅子トランスフォーまーはまだですか
232名無しのひみつ:2009/09/12(土) 16:36:31 ID:WtEzpehb
3000万もするんなら人手増やすよな()笑
233名無しのひみつ:2009/09/12(土) 18:58:57 ID:7K+UCmlF
うっかりしたらひっくり返りそうだなー
足はタイヤにして反対の手で操作したほうが良さそうだ。
234ぴょん♂:2009/09/12(土) 20:37:12 ID:T2E98w5+ BE:390559853-2BP(1028)
3000万なら 時給1000円の派遣のが安いだろ?
235名無しのひみつ:2009/09/13(日) 13:46:14 ID:BcFD/F4m
>>230
そう言う人って30過ぎあたりからヘルニアなんかに悩まされるから
236名無しのひみつ:2009/09/13(日) 20:31:46 ID:uMCs6D59
俺なんて3kgくらいの荷物を持ち上げただけでギックリ腰になったというのに
237名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:37:13 ID:pdqbeSqE
建設現場には邪魔だなw

しかも、足場にのぼれない
238名無しのひみつ:2009/09/15(火) 15:39:38 ID:6lPBKq6h
>>13
ボールの試験機をテスト運用できる
239名無しのひみつ:2009/09/17(木) 23:42:18 ID:lyqQ64Ze
シガニーウィーバーをCMに起用します
240名無しのひみつ:2009/09/18(金) 10:23:09 ID:HlnTBn+W
>>235
やはり自民党清和会の下に結集し、日教組を壊滅させることでしょうね。
日教組の教師に「労働者の権利」などという左翼思想を吹き込まれた連中が義務も果たさずに
サビ残は嫌だ、有給取らせろなどと権利ばかり主張しています。
あとは残業代を要求して裁判を起こしてるような腐った輩を社会全体で徹底的に叩くことでしょう。
241名無しのひみつ:2009/09/18(金) 19:10:18 ID:SPkHx6iM
ガンダモだなw
242名無しのひみつ:2009/09/18(金) 23:41:56 ID:peKxPC6D
コンパクトなフォークリフトか?
243名無しのひみつ:2009/09/18(金) 23:55:08 ID:j+YKuHb3
二足歩行にこだわらず、車輪かキャタピラにしたほうがいいんじゃないか?
244名無しのひみつ:2009/09/19(土) 00:08:45 ID:dbXVt8Px
着るガンタンクで十分だよな
245名無しのひみつ:2009/09/19(土) 03:10:48 ID:VcXbkKTC
まあ何にしても100kg持ち上げるくらいで超人になれるは言い過ぎだな。
超人と言うからには光線発射出来たり空飛べるくらいじゃないとな。
246名無しのひみつ:2009/09/19(土) 04:44:18 ID:PFqDSR9+
もう少しかっこよくならんものか・・・
247名無しのひみつ:2009/09/22(火) 21:44:41 ID:CmYNEcU/
重い物を持ち上げるなら足は4足がいいんじゃないかと・・
前足は現行のままで、後ろ足をそれに追従する形の
ケンタウルス型だったら安定しない?
絵的にはパワードスーツの後ろにキモイ4つ足ロボの半分が付いた感じだけどw
248名無しのひみつ:2009/09/23(水) 09:03:35 ID:dQOfw9Mh
>>247
これは体に直接装着するタイプの機械だから。
249名無しのひみつ:2009/09/23(水) 11:00:20 ID:cB/YcSlp
つかさ、リモコンでよくね?
250名無しのひみつ:2009/09/23(水) 15:36:31 ID:gfGu1/06
この間の地震被害シミュレーション番組で、首都直下地震が起きた場合に高層ビルから
どうやってけが人を降ろすかというようなことをやってて
エレベーター使え無いから階段を6人がかりでえっこらえっこら降ろしてたが、
そういう用途には使えそうだよなー

こう考えると高層ビル1棟当りに3台くらいなら結構な需要が見込めるんじゃないか
251名無しのひみつ:2009/09/23(水) 15:57:06 ID:RkoZdxzW
パワーローダーなんていらん!
俺ならピンクローターで100Kgの女を自由自在に操れるからな!
252名無しのひみつ:2009/09/23(水) 16:18:32 ID:QObWhJTH
またチョンが真似したがるようなネタをw
絶対あいつらまたパクるぞ
そしてウリジナルにされると
でも事故が起こったら日本のせいニダ
253名無しのひみつ:2009/09/23(水) 17:11:34 ID:z7nZxNRY
ガンダムとしては使えないだろうか?
254名無しのひみつ:2009/09/23(水) 17:21:56 ID:Iy+9Di8H
持ち上げられるけど体が耐えられず骨折するとか言うことはないだろうか。
255名無しのひみつ:2009/09/23(水) 17:34:07 ID:W/PM3qzR
バブル前は1本250kgあるレールなんかを2人で運んでたりしたんだけどなぁ…
256名無しのひみつ:2009/09/23(水) 17:38:44 ID:i/NB6Oot
子供が誘拐されそうになったら母親が装着して
「カモーーーーーン!!]
257名無しのひみつ:2009/09/24(木) 08:21:24 ID:qQw6D7tS
100kg程度なら2人で運んだ方が安全で効率良いと思うなぁ〜
やっぱまだまだだな。
258名無しのひみつ:2009/09/26(土) 03:18:36 ID:vcw5ABCl
要するにサイバーダイン社のパワーアシストスーツはボツということか・・・・・・
259名無しのひみつ:2009/09/26(土) 14:04:45 ID:zS5Y20Qh
コマンドーにはまだまだかなわないな
260名無しのひみつ:2009/09/26(土) 14:18:07 ID:ig/8zxRZ
とりあえず、故ハインラインの「宇宙の戦士」に出てくるパワードスーツのさきがけというところかな?
それとも、パトレイバーじゃないが・・・レイバー犯罪が出てくる時代のさきがけかな?
261名無しのひみつ:2009/09/26(土) 14:22:53 ID:ig/8zxRZ
261へ追加
パトレーバーの場合、ベンチャー企業が開発した「あすか」というレイバーが出来る。
その後競って各社が開発・・篠原重工(昭島市=川崎重工か?)、四菱(三菱のしゃれか?)・・。
その後、篠原重工がアスカを買い取り・・名実ともにそれらのトップ企業になる。

という設定だった。
262名無しのひみつ:2009/09/26(土) 14:43:23 ID:tOGW6m3F
ここまで工画堂関係のワードなしだと……
263名無しのひみつ:2009/09/27(日) 18:28:35 ID:Apc2GZNa
パワードール大好き!
264NPCさん:2009/09/27(日) 18:36:58 ID:ln/Jz40B
265名無しのひみつ:2009/09/28(月) 02:15:44 ID:p1iBZcec
>>256
リプリー乙
266名無しのひみつ:2009/09/28(月) 02:29:11 ID:CZAS1IEO
>>1
意味のない空白入れんなボケ。
267名無しのひみつ:2009/09/28(月) 02:51:49 ID:nxizDzFU
パワーいらねーから、垂直飛びが50mくらい出来るスーツ作ってくれよ。
268名無しのひみつ:2009/09/28(月) 02:56:10 ID:wZ7p/HuJ
【レス抽出】
対象スレ:【技術】100キロの建築資材を1人で運べる装着パワースーツ「パワーローダー」、3千万円であなたも超人に
キーワード:士郎

抽出レス数:0


舐めてんの?
269名無しのひみつ:2009/09/28(月) 02:57:10 ID:R+G8Mwbx
>>267
着地で死にます。
270名無しのひみつ:2009/09/28(月) 03:16:09 ID:FDPdyZW8
しかし、この装備の幅というか着太り方を見ると、
重量鳶の代替にはならないだろうな。
271名無しのひみつ:2009/09/28(月) 12:28:33 ID:zPx729Ct
量産化して3000万か
30万なら一家に一台あって便利だけど
272名無しのひみつ:2009/09/28(月) 21:23:06 ID:7hDHEQVn
将来、田んぼのジッチャンバッチャンがこんなんつけて働く様になる
273名無しのひみつ:2009/10/02(金) 14:37:00 ID:V3hsY6kg
ニケ作ってくれ。家から出たくねえ。
つかわかる奴いなさそうだな。
274名無しのひみつ:2009/10/02(金) 15:16:25 ID:eE41aMp6
超人ロックだろ。漫画喫茶によってはおいている。
275名無しのひみつ:2009/10/02(金) 23:17:52 ID:V3hsY6kg
そう。あれでヘッドアップディスプレイごしにコンビニへ行きうまい棒買いたい。
276名無しのひみつ:2009/10/07(水) 06:32:55 ID:JqSbeCE9
100キロ程度で3千万は高すぎるだろ
277名無しのひみつ
>>275
そのままうっかりニケの口で食べちゃうんだろw