【スパコン】長崎大・濱田助教ら、スーパーコンピュターの世界的賞「ゴードン・ベル賞」の最終候補に GPUを並列、スパコン級の能力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの212@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
長崎大工学部の濱田剛助教らの研究グループの論文が、
スーパーコンピューターの分野で世界的権威のある「ゴードン・ベル賞」の
最終候補に選ばれた。

GPUと呼ばれる市販の集積回路(IC)を独特の方法で並列することにより、
スーパーコンピューター級の能力を引き出すことに成功し、
同大は「安価で消費電力の少ないスーパーコンピューターの開発が可能になる」と
波及効果を強調している。

論文は同大工学部の濱田助教や小栗清教授のほか、慶応大やイギリスの大学などの
研究者が共同で執筆した。
3次元画像の表示に必要な計算処理を行うGPUと呼ばれるICを256個接続。
宇宙にある複数の天体が重力の相互作用でどう動くかについて、
毎秒42兆回計算することを可能にした。

同大によると、GPUを大規模に並列しても、高性能を得られた例はほとんどない。
今回の成果はGPUの並列による計算で最速であり、GPUの組み合わせで
スーパーコンピューターを構築できることを実証したという。

同賞は1987年に創設。並列したコンピューターで科学の計算を行い、
その年に最も優れた性能を引き出した研究業績に与えられる
「スーパーコンピューター界のノーベル賞」(同大)。
11月に米国で行われる国際会議で受賞者が決定する。


ソース:長崎新聞
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090829/07.shtml
画像:ゴードン・ベル賞の最終候補になったコンピューターと濱田助教
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090829/07.jpg
ゴードン・ベル賞(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E
2名無しのひみつ:2009/08/31(月) 08:10:56 ID:/lo1kb+p




 コンビーフの缶の形はですねぇ・・・・。
  昔の缶詰の製造法では中に空気が残ってしまってコンビーフが悪くなってしまうんですよ。
  そこで考えられたのがあの形なんです。
  広い方から狭い方に肉を詰めると中に空気が残りにくくたくさん詰められるんですよ。
  日本では当初丸い缶のコンビーフが売り出されたのですがもうコンビーフはあの独特な缶と
  言うイメージが根付いてしまっていて売れなかったんですよ。
  ちなみにかの缶の形「枕型」といいましてね世界共通なんですよ。牛の食べられるど
  この国に行ってもあの形なん./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ 日本で売ってるコンビーフの|  うるさい黙れ   |のためコンビーフが日本からの /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

3名無しのひみつ:2009/08/31(月) 08:14:50 ID:nut+u2NA
いまいち、意味が分からんのだが

GPUを複数組み合わせて高速演算させるというのは
もう、何年も前から存在する発想だよね?

この人たちが最初に考えたってこと?
それとも、GPUの接続の仕方がみそってこと?
4名無しのひみつ:2009/08/31(月) 08:17:22 ID:wX9fdf6y
で、天気予報やってみてくれ
5名無しのひみつ:2009/08/31(月) 08:23:29 ID:o6/SFAa5
これ秒何億ポリゴン表示可能なん?
プレステなら6辺りで可能になりそうな表示能力ありそう
6名無しのひみつ:2009/08/31(月) 08:27:35 ID:Y+6YNoCd
>>3
GPUが何を演算するためのものか考えれ。なんで「GPU」って名前なのか考えれ。
7名無しのひみつ:2009/08/31(月) 08:28:10 ID:TlTmwc0q
>>3
>ツリー法、高速多重極法、これらは複雑でGPU による並列化が難しかった手法です。
しかし、新しく開発した「マルチウォーク法」により高い効率を得ることに成功しました。
GPU を大規模に並列化しても、実用的な計算手法に対して高い性能が得られた例は
ほとんどありませんでした。今回の成果は、GPU 並列化による計算において、
これまでで最速の計算性能であるとともに、GPU を100 台規模で組み合わせることで、
スーパーコンピュータを構築することができることを実証しました。

まあ応用改良ぽいな。
8名無しのひみつ:2009/08/31(月) 08:29:05 ID:VXhKfxo/
>>1
俺も前からそう思ってたニダ
つまり韓国人の発明となるニダ
9名無しのひみつ:2009/08/31(月) 08:50:42 ID:XgZPADUK
要約:GPUをハックすればPC乗っ取りが可能なことを証明した
10名無しのひみつ:2009/08/31(月) 08:52:36 ID:H0wA94AC
よく人間の脳は20%も使っていないといわれるが、2ちゃんとエロ動画収集しか
していない俺のインテル® Core™ i7 はきっと1%も実力を発揮できずに怒っているに
違いないと思う。
11名無しのひみつ:2009/08/31(月) 08:57:26 ID:Z+x7AeM5
Snow Leopard でたけど、OpenCL どうよ?>マ
12名無しのひみつ:2009/08/31(月) 09:08:31 ID:XG+PVuOz
>>11
 急ごしらえで規格を作った感じが否めない
 どっちみちチップセットがNVIDIAなら,CUDAを使った方がいい
 openCL使っても,結局はCUDA上で動くことになるから
13名無しのひみつ:2009/08/31(月) 09:09:56 ID:BiMlvtHB
>>10
現在の人間は左脳ばっかり使ってて右脳をほとんど使ってないみたいだから
そうゆわれるのでは
14名無しのひみつ:2009/08/31(月) 09:11:25 ID:ua+8gCpB
>>10
その脳の話は嘘だから。インチキ詐欺師が、使うよね。金ふんだくるために。
15名無しのひみつ:2009/08/31(月) 09:24:53 ID:JDCIM94z
>>10
かわいそうなインテル
ちゃんとエロ動画を見ようぜ
16名無しのひみつ:2009/08/31(月) 09:32:01 ID:gT5ROGIN
クラゲ爺も長崎大だったな
17名無しのひみつ:2009/08/31(月) 09:36:50 ID:P6rGoR0b
>>6
いや、5-6年前には既にこういう話は出てたろって事だろう。
俺も記事を見た記憶がある。
18名無しのひみつ:2009/08/31(月) 09:44:17 ID:4R2UzJlU
とりあえずPS3最強でいいのか
19名無しのひみつ:2009/08/31(月) 09:59:38 ID:ksb3pylL
持っててよかったPS3
20名無しのひみつ:2009/08/31(月) 10:03:37 ID:H0wA94AC
ところでSETIとかあって、世界中のパソコンをネットワークして空いてるパソコンの
機能を提供してください、とか言うのがあった。空いてる性能どころか、パソコンがものすごく
重たくなって、通常使用にも支障が出た。アレって詐欺だな。
CELESTEAってあったけど、アレこそなんか、パソコンらしい使い方だった。
宇宙シュミレーションソフトだったが、どんどんオプション追加したら重くなりすぎて
動かなくなってしまって止めたが。
21名無しのひみつ:2009/08/31(月) 10:06:02 ID:sI7Pv7jl
>>18,19 ゲハでしろwww
ちなみにこの助教どこ大出身なの?
22名無しのひみつ:2009/08/31(月) 10:07:46 ID:zwc7LPI/
PS3のセルはGPUではないからPS3ではGPUを別に搭載してるよ。
ひたすら演算だけ速いマルチコアの組み合わせていう考え方はセルも同じようなものだけど
23名無しのひみつ:2009/08/31(月) 10:09:55 ID:BVHRp90b
NVIDIAの株を今買えば儲かるかな?
24名無しのひみつ:2009/08/31(月) 10:15:21 ID:Z+x7AeM5
>>21
*濱田剛先生(長崎大学工学部)
2004年東大総合文化研究課博士課程退学.博士(学術)
.2006年より理化学研究所基礎科学特別研究員,
2008年より長崎大学テニュアトラック助教.専門は、FPGAやGPUの自動並列化コンパイラに関する研究
25名無しのひみつ:2009/08/31(月) 10:25:55 ID:wr673FOd
えwGPUかよ。
26名無しのひみつ:2009/08/31(月) 10:39:26 ID:H0wA94AC
ところで、アップルのG5とか何十台も並列でつないだスパコンのようツベの動画は
結構来てたな。いまいちスパコンの意味がわからなくなった。そんな計算をさせると言うことは
脳みその方が、優秀だということか?
27名無しのひみつ:2009/08/31(月) 10:47:38 ID:TtFoX4Q7
>GPUと呼ばれる市販の集積回路(IC)を独特の方法で並列

市販のGPU名が知りたいな。GeForce GTX 295 とか Radeon HD 4870 なの?
28名無しのひみつ:2009/08/31(月) 10:47:45 ID:dLV782d8
とりあえず、画像データーとして座標を出力してテクスチャーデーターとして、
一旦ひとまとめにして再度各GPUが取り込むという仕組みを
今思いついたんだけど、そんなことじゃないよね。
29名無しのひみつ:2009/08/31(月) 10:57:39 ID:dLV782d8
それと、逐次取り込んでいくから計算順番を各GPUで均等にずらしとかないといけないな。
30名無しのひみつ:2009/08/31(月) 11:13:13 ID:40boKZzU
teslaたん
31名無しのひみつ:2009/08/31(月) 11:25:09 ID:Tb9E6Vxr
これは800年ほど前に韓国で考案されたものを参考にしてますね。
当時の文献に載ってましたので間違いありません。
文献は日帝に焼き尽くされたので残念ながら残ってませんが。
32名無しのひみつ:2009/08/31(月) 11:36:44 ID:Q07tgZAE
TESLAボードを繋げてクラスタにしたハード構成なのか?
http://www.unitcom.co.jp/gpgpu/nagasaki_university.html
33バロン:2009/08/31(月) 11:48:22 ID:6yhl/7TS
非常にすばらしい!!
それも地方の大学からである。
34名無しのひみつ:2009/08/31(月) 11:55:41 ID:xgOqXnvU
GRAPEとどう違うの?
35名無しのひみつ:2009/08/31(月) 12:12:26 ID:rS9sM1Xf
全く分らん話だ。
でも、俺はシングルCPUは買わない事にしている。
何故かデュアルコアは、効率がいい。
36名無しのひみつ:2009/08/31(月) 12:14:25 ID:2PaI/EF/
>>3
アイデアは前からあったが,実際に動く実用的なシステムは出来ていなかった.
それがこの先生たちによってようやくまともに動く実機が完成し,GPUを使うアイデアが正しかったことが確かめられた.
37名無しのひみつ:2009/08/31(月) 12:17:49 ID:Of4bq0t7
PentiumDのことか?
38名無しのひみつ:2009/08/31(月) 12:20:56 ID:TZN5DPI8
数値演算プロセッサ 最強
39名無しのひみつ:2009/08/31(月) 12:21:47 ID:htlFOby/
>毎秒42兆回

えーっと・・
40名無しのひみつ:2009/08/31(月) 12:22:36 ID:K/fUp4XP
>>38
つまりそーいう事でしょ。
あほらし。
41名無しのひみつ:2009/08/31(月) 12:49:23 ID:WwjhmPZN
韓国がパクるだろうなw
42名無しのひみつ:2009/08/31(月) 12:51:52 ID:t+eqmtdr
>>2
勉強になったよ。シリーズ化期待してる!
43名無しのひみつ:2009/08/31(月) 12:55:17 ID:EAg87Xjx
TFlopsクラスのGPUスパコンは既に開発されてなかったか?
それとも、市販のGPUというのが重要なところなんだろうか
44名無しのひみつ:2009/08/31(月) 12:59:59 ID:P2IRZA/b
BOINCかなんかでGPU使うって話はどうなってんだろ
45名無しのひみつ:2009/08/31(月) 13:19:13 ID:Zwooc54L
>安価で消費電力の少ないスーパーコンピューターの開発が可能になる
今のGPUって電力増大傾向だし、安価でもない気がするんだが。
46名無しのひみつ:2009/08/31(月) 13:21:58 ID:zt7AygmJ
>>45
スーパーコンピューターと比べて。
家のパソコンで比べてどうするんだよ。
47名無しのひみつ:2009/08/31(月) 13:26:30 ID:Zwooc54L
いや、「GPUと呼ばれる市販の集積回路(ry」って書いてあるもんだから、家のPCで比べたんだ。
それにスパコンって、今は普通の市販CPUをいくつもくっ付けて、動かしてるって聞いてるもんだから。
違ってたらすまない。
48名無しのひみつ:2009/08/31(月) 13:54:24 ID:ehnNI/gL
おれのPCにC1060入ってるけど、GPUプログラミングって難しいんだよな
49名無しのひみつ:2009/08/31(月) 14:02:34 ID:6I3khJRu
よくわからんがvoodoo2枚挿しみたいなもんだろ
50名無しのひみつ:2009/08/31(月) 14:27:37 ID:UXB3BfBB
>>49
なつかしーなおいw
51名無しのひみつ:2009/08/31(月) 14:32:21 ID:cXOGhq7x

実数演算にはGPUが勝っているってコトか。
52名無しのひみつ:2009/08/31(月) 14:35:41 ID:+LL4Npu+
ケンカ強そうな名前の教授だな
53名無しのひみつ:2009/08/31(月) 14:41:08 ID:leo8iz4Q
で、ラデとゲフォどっち使ったのよ
54名無しのひみつ:2009/08/31(月) 14:43:57 ID:YTszqzAj
>>53
ウェイテック
55名無しのひみつ:2009/08/31(月) 15:23:06 ID:bltrFWum
スパコンスレ恒例のキチガイはまだ来てないのか
56名無しのひみつ:2009/08/31(月) 15:32:41 ID:AsysWOxF
CUDA勉強すれば?
57名無しのひみつ:2009/08/31(月) 15:38:07 ID:9Vye/zYz
>>1
>毎秒42兆回計算することを可能に

まさか単精度浮動小数点というオチじゃないよね?
58名無しのひみつ:2009/08/31(月) 15:46:26 ID:ql8M04yu
>3次元画像の表示に必要な計算処理を行うGPUと呼ばれるICを256個接続。

話を単純にしよう。店頭実売で1万円のnVIDIAでも買ってきたとして256万円。
母板や冷却機構も含めて総額300万円くらい。

300万円でスーパーコンピュータを揃えることができるようになったわけか…。
59名無しのひみつ:2009/08/31(月) 15:56:03 ID:p9E6yH/5
GPUでも動くような計算法を開発したってことかな
60名無しのひみつ:2009/08/31(月) 16:11:05 ID:dUL4kVAq
ここまでスーパーコンピュターに対する突っ込み無しを確認
61名無しのひみつ:2009/08/31(月) 16:38:19 ID:1fqdS62y
とっても話題には並んだろ
62名無しのひみつ:2009/08/31(月) 16:55:44 ID:Bc/ytExz
今後、新アルゴリズムに適したGPUがメーカーから出てくるのかな。

トラ技のタイトルが決まったな、「まだまだ進化するGPU」
63名無しのひみつ:2009/08/31(月) 17:12:04 ID:ARCYFz8q
このまえ行ったけどちゃんと動いてなかったよ
64名無しのひみつ:2009/08/31(月) 17:14:07 ID:edBanaEc
ぼんくら頭の2chネラーは1人1人ではクソの役にも立たないが、
1000万人集まればチンカスの役にも立たない  みたいな発明らしいぞ。
65名無しのひみつ:2009/08/31(月) 17:30:57 ID:08QkZ0Wv
>.58
グラボだけでできるわけないだろwww
マザボやそれを動かすためのこまごまとした装置はGPU数分いるし、
内臓以外にメモリもおそらく各マザボに用意するだろう。
256のGPUが一つ1万円だとしても、全体で数千万円はかかるだろう
66名無しのひみつ:2009/08/31(月) 17:32:05 ID:yG9ua+Ny
GPUは何百もコアを搭載しているが効率よくできる処理が限られていた所を
新アルゴリズムで重力計算の様な処理もできるようになったってこと?

256で42TFLOPSってことは1万個くらいで1PFLOPSいけるかも。
67名無しのひみつ:2009/08/31(月) 20:08:42 ID:b0K8Fadr
濱田剛氏でググってみたらGPGPU系の人だね。
その記事の一つ

”GPGPUのキラーアプリケーションは「グラフィックス」”

いや、まあ、そうなんだろうけどさ
68名無しのひみつ:2009/08/31(月) 20:25:24 ID:kbKgHexb
>>67
もともとは GRAPE チームの人だね
マキーノの学生だった
69名無しのひみつ:2009/08/31(月) 20:53:10 ID:EvRLa9no
GPGPUさえあれば、PS2エミュがサクサク動くように・・・
70名無しのひみつ:2009/08/31(月) 20:58:17 ID:AsysWOxF
また、国策で産み出された身内を守るための小細工ですな
高速にベクトルやスカラーで演算可能なハードは一杯有るのよ

問題は何を計算し結果をどうするのかって事
71名無しのひみつ:2009/08/31(月) 21:04:59 ID:dAtmYKYK
ハードに即した計算法の研究が重要。その結果をフィードバックして
ハードを進化させて、そういうのを繰り返す。
もちろん実現方式は多数のアイデアを並列に競争試作研究させて、
長所と短所を洗い出す。
72名無しのひみつ:2009/08/31(月) 21:34:43 ID:oaGlUBit
この賞すごいの?
うちのゼミの教授も貰ったことあるって写真見せてくれた。
73名無しのひみつ:2009/08/31(月) 21:45:32 ID:CvkHu9Na
PS3を8台繋げてスパコンにする
ってのあったな
74ぴょん♂:2009/08/31(月) 21:46:48 ID:x3koFrrA BE:729044674-2BP(1028)
ふ〜〜〜ん でも、どこだったか 既に
GPUでスパコン並みのパソコンをつくるキットを売ってた気がする
75ぴょん♂:2009/08/31(月) 22:01:41 ID:x3koFrrA BE:520746645-2BP(1028)
最近の学生はいいよな
漏れが学生の頃は 計算機センタのコンピュ〜タは 昔のタイプライタみたいなので入力してたんだぜw
就職したら、コンピュ〜タへの入力が16種類のキ〜だけ のマシンがあったしw
表示ディスプレイは2進のランプの列w
76名無しのひみつ:2009/08/31(月) 22:38:43 ID:QiY15lL2
>>17
つまり以前の奴らのやってたことはエヴァ零号機にも満たないような内容で
俺らが初号機だと言ってるわけ。
77名無しのひみつ:2009/08/31(月) 22:39:13 ID:xgOqXnvU
TK-80とか夏カシス
78名無しのひみつ:2009/08/31(月) 22:48:22 ID:aH9D1CNp
42テラフロップス
GPUとして8800GTS-OCが128ボード、9800GTXが128ボード搭載
天文学向けにはツリー法、流体計算では高速多重極法と呼ばれる手法を実装
CPUはCore2Quad6600
費用は2000万円らしい
79:2009/08/31(月) 22:49:38 ID:s3TjtMyP
DIP SW上げ下げしてプログラミング。
キャラクタのStarTrek夏かシス。
いまも当時のを再現したソフトあるのな。
涙出た
80名無しのひみつ:2009/08/31(月) 23:24:38 ID:9Y4VrR7T
81名無しのひみつ:2009/09/01(火) 02:20:10 ID:HAZpeiy0
GPUってμPD7220みたいな奴?
82名無しのひみつ:2009/09/01(火) 02:41:04 ID:bweY8J25
ただのゲフォ
83名無しのひみつ:2009/09/01(火) 02:48:17 ID:beYpC/Uz
問題なのはこれでエロゲができるのかできないのか
その一点のみ
84名無しのひみつ:2009/09/01(火) 10:10:37 ID:Q0/BHX+W
最新のグラボに変えればアップデート出来る?
85名無しのひみつ:2009/09/01(火) 11:34:35 ID:zd6QHoLh
8800GTSとか9800GTSだと、倍精度はすごく遅くなるんじゃなかったっけ?
86名無しのひみつ:2009/09/01(火) 15:15:28 ID:cZwED9k6
ちなみに倍制度でも理論値だと200TFはいくはず
87名無しのひみつ:2009/09/01(火) 16:31:55 ID:6IK6ntiZ
理論値は演算器の無茶な並列利用を仮定して数えた値だから、実用計算では無理。
88名無しのひみつ:2009/09/01(火) 17:17:18 ID:0mTeKtbd
>>87

日立にせよCRAYにせよNECにせよ
それでLinpack80%代後半に乗せるのだから
プログラム職人オソロシス
89名無しのひみつ:2009/09/01(火) 18:29:04 ID:RIzUgzqg
>>10
エロ同人の収集にも使ってやれよw

90名無しのひみつ:2009/09/01(火) 19:15:50 ID:6IK6ntiZ
>>88
いや、Linpackではフルに使えるから性能でても不思議ではないのです。
でも実用計算ではあまりそういう状況は無い。
91名無しのひみつ:2009/09/01(火) 21:24:18 ID:cZwED9k6
まぁつまり>>1のとおり、42TFなんだよね。
理論値は200TFくらいなんだけど
92名無しのひみつ:2009/09/01(火) 23:11:58 ID:q8hy0L72
スレタイが可愛くて内容に集中できない
93名無しのひみつ:2009/09/02(水) 13:47:23 ID:hpQ4msOQ

コンピュター
コンピュター
コンピュター
コンピュター
94名無しのひみつ:2009/09/04(金) 02:41:25 ID:d8v8uKjD
LINPACKじゃなくてFFT、いやむしろ円周率の計算を
標準ベンチマークにしたらどうだろうか。
95名無しのひみつ:2009/09/04(金) 03:01:03 ID:qdzrGuYD
nVidia始まったな
インテル死亡ですか

ていうか、Unix板をのぞいてみろよ
Sparcとか古代の化石がまだ生きながらえてて笑えるぞ
96名無しのひみつ:2009/09/04(金) 06:54:15 ID:GSPUE7lv
>>83

3Dポリゴン美少女キャラがぬるぬる動くよ
97名無しのひみつ:2009/09/04(金) 09:22:09 ID:wfbbYY8r
>>95
確かに4,5年前はそんな感じだったな。
98名無しのひみつ:2009/09/04(金) 09:35:50 ID:gfYcPLID
これはPCにも当てはめれる話なんだろうか
だとしたら楽しみだが。
99名無しのひみつ:2009/09/06(日) 19:47:53 ID:Gg5RtU9M
そんな使い方をされるとは想定されていないICを
大量に買ってきて無理やりつなげるよりは
最初からそう設計してそう作った方が安価なんじゃね?

つーか、
先生方は、そういう設計を編み出した、って事?
で、これから日立とか富士通とかどっかに
「GPUだとこう並べてこうすると、スパコン並になるんだよ
 こんな感じでチップ作れば、もっと安くスパコン作れるぜ」
と提案しにいくところだ、と?
100名無しのひみつ:2009/09/06(日) 21:01:33 ID:WLsNrlBO
もともと映像処理エンジンだからエラー多くて精度を要求される科学技術演算には向いてませんけどね
101名無しのひみつ:2009/09/07(月) 15:04:55 ID:GHglchQc
>>99
専用の設計では無いかわりに、台数が出るから量産コストを下げられる。
精度、エラー、消費電力の点では不利だが、用途によっては価格性能比で
スパコンをしのぐ。。。かも知れない。
102名無しのひみつ:2009/09/07(月) 15:21:46 ID:rILXtq4T
>>99
スパコンの投資よりGPUの投資のほうが桁違いに多いと思うが。
集積化が進むほど物理法則によってスパコンと個人PCの性能差が
近くなるのは必然で、いつかは追い付き、その時点では
コスト面でスパコン専用ハードウエア開発の投資がなくなるのは必然
ってことじゃん。
投資したけどスパコンの稼働率が悪いのが最大の原因ってやつ。
投資した分だけ回収しないとダメだよ。
103名無しのひみつ:2009/09/07(月) 15:43:33 ID:/yNKrHP2
GRAPEの延長線でしょ。

汎用的な高いスパコンを買うのは無理。
大学などに導入してある汎用的な高いスパコンは使用時間が限られるし課金が高い。

特定の科学技術計算に特化しピンポイントに高性能なものを自作できたら安い
幸いそれに使えそうなものは市販されているし、いっちょ安上がりに作ってみるべ

→(後日談)
気が付いたら、スパコンよりは微妙に安いだけで、結構高いものになっちゃったよ。
ただ、自分たちだけで思う存分使えるので、ラッキーだね。

こういう感じじゃね?

これは研究室単位で自作すべきものであって、国として開発にお金を出したり
すべきものじゃないような気がしてならない。まあ、もしかしたら将来的に、
既存スパコンなどの性能アップに転用できる技術になるかも知れないけど。
104名無しのひみつ:2009/09/07(月) 15:47:39 ID:zFPMJe/I
>>99
「最初からそう設計してそう作った」のがGRAPE

ただ、プロセスが細くなるにつれて専用LSIの開発というのは
非常にコストがかかるようになり、大学の研究室の予算レベルでは
無理になりつつある

なので今は、同じ回路をFPGAに入れてみようとか
GPU使ってみようとかいろいろやっている
105名無しのひみつ:2009/09/07(月) 16:04:16 ID:/yNKrHP2
ま、GPUっつーても、中身はFPGAだしな。
106名無しのひみつ:2009/09/07(月) 19:09:47 ID:GfyzBayt
なんかメーカーが手柄を横取りされたような気分になったりしないのかな。
できるようにって作ったのはメーカーだよな。
107名無しのひみつ:2009/09/07(月) 19:15:29 ID:yMW1fiy/
>>106
nVidiaはチップ売れれば手柄なんてどうでもいい
大体販促やらGPGPU関係の発表のたびにこれ引き合いに出してるし
108名無しのひみつ:2009/09/07(月) 20:00:05 ID:zFPMJe/I
GPGPU ってどうしても「ぐぷぐぷ」って読みたくなるな
109名無しのひみつ:2009/09/08(火) 01:18:34 ID:3XK07vFW
すでにTeslaがあるのに今更GPGPUがどうとか言われてもねぇ
110名無しのひみつ:2009/09/08(火) 21:07:45 ID:YQveJeIh
実際には設計はベンダー、組み立てはショップ。
こういうのを研究とかいうからおかしくなる。
111名無しのひみつ:2009/09/08(火) 21:51:01 ID:S6gJEYcT
N、H、Fなどは、安価で高性能なLSIとかハードを製造する技術が
たとえあったとしても、安価なGPGPUを自前で造ってそれでHPCの
マシンを製造して、みずから性能価格比を改善してしまえば、
自分自身の収益が下がってしまうから経営的にやらないのだらうな。
 かつて、メインフレームの商売が美味しかった為に、OSやコンパイラ
などの技術はあったのに、PCにそれを投入せずに、ソフトはみんな
マイ黒ソフトに任せていて、気が付いたら完全に製品戦略の決定権を
失っていたのと同じだ。
112名無しのひみつ:2009/09/09(水) 14:43:40 ID:EYmqi01g
>>110
> 実際には設計はベンダー、組み立てはショップ。

違うし
113名無しのひみつ:2009/09/10(木) 19:37:17 ID:0sDBb19z
Teslaの共有メモリの技術はNECと提携して開発している。
SXにくらべれば小振りなのは仕方がないが割と似ている。
コンパイラもNECの影響が大きいのはご愛敬って奴だ。
114名無しのひみつ:2009/09/11(金) 15:21:04 ID:eQ+yR3qz
ハマタ
115名無しのひみつ:2009/09/11(金) 17:40:40 ID:cq6zayOT
GPUと聞くとどうしても旧ソ連の特殊部隊ゲーペーウーを思い出すのは俺だけだろうか
116名無しのひみつ:2009/09/11(金) 23:12:05 ID:Xv8niZ6f
多体問題か
117名無しのひみつ:2009/09/11(金) 23:15:45 ID:Xv8niZ6f
スパコンはNEC撤退しなかた?
118名無しのひみつ:2009/09/11(金) 23:31:58 ID:JWd+jy4l
普通に売ってる。
最近はTSUBAMEで味をしめたのか
Tesla入りの奴まで売ってる。
119名無しのひみつ:2009/09/12(土) 01:25:30 ID:zTSfioiw
Nがヴェクトルを脱却してGPGPU的な小型の演算LSIを載せた拡張ボードや
マザーボードを作るようになれば、と期待したいが。
たとえばNdviaを買収しちゃうとか。
120名無しのひみつ:2009/09/12(土) 07:52:49 ID:ZJiy1X+x
フリーマンじゃないのか
121名無しのひみつ:2009/09/22(火) 03:02:32 ID:zlDfy2L7
>>1
最終候補に残った程度でプレス発表してんなよ、恥ずかしいなwwww
122名無しのひみつ:2009/09/22(火) 04:17:44 ID:NUqNOPEK
>>119
Nがベクトル型の開発継続を止めることはとりあえず無いだろうね。
バイナリーで動いているマシーンも現実にあるわけだから・・・。
止めると・・その後のサポートが大変だと思う。プログラムの移植や何やらで・・。
だから、当分止めることは無いと思う。
123名無しのひみつ:2009/09/22(火) 04:26:04 ID:zlDfy2L7
124名無しのひみつ:2009/09/22(火) 04:26:45 ID:zlDfy2L7
誤爆wwwwwwwwwwwwwwww
125名無しのひみつ:2009/09/22(火) 04:27:20 ID:NUqNOPEK
>>122への追加
新型開発のリリース時期は・・延びていくかも知れない。開発費をめちゃ食いするから。
それに大型スーパーコンピュータは、入るべき組織に、ほぼ収まっているという現実もある。

この先、超大型機の市場は飽和状態が続くけれど・・小型特定用途機の場合には、増える傾向がある。
そんなわけなので・・SX-10のリリースは・・・先の話になると思う。
126名無しのひみつ:2009/09/22(火) 13:32:32 ID:2jw8JSfW
チューリング賞取らないと
127名無しのひみつ:2009/09/22(火) 13:45:42 ID:8re9NMUX
128名無しのひみつ:2009/09/22(火) 13:46:28 ID:8re9NMUX
誤爆wwwwwwwwwwwwwwww
129名無しのひみつ:2009/09/22(火) 14:53:11 ID:oNtgZZ4X
130名無しのひみつ:2009/09/22(火) 14:53:52 ID:oNtgZZ4X
誤爆wwwwwwwwwwwwwwww
131名無しのひみつ:2009/10/07(水) 21:34:58 ID:KtprFgzG
NvidiaのFermiでますます加速、過熱するGPUブーム。
132名無しのひみつ:2009/10/10(土) 16:29:53 ID:/PFKXSJq
Cellはソニーも東芝も、やる気のなさが実にはっきりしているからなぁ。
せっかく日本発の(といってもIBMの関与が実に大きいのだが)スーパー
計算チップをはじめかけたのに、Sの外国人経営者がつぶしてしまったわけで。
配線ルール長が大きすぎて消費電力が多すぎて家電には疑問符が
ついたことと、なんといっても歩留まり率が悪すぎてチップのコストが
高すぎた。
133名無しのひみつ
犬ECw