【昆虫】和歌山日高町海岸で新種ゾウムシ 体色の特徴から「ナカグロケシツブゾウムシ」と名付ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
◇日高町海岸で新種ゾウムシ 自然博物館職員が発見

県立自然博物館(海南市)は昨夏、日高町の海岸で同館職員が採集したゾウムシが、
これまでどこにも記載されていない新種であることが分かったと、25日発表した。
体色の特徴から「ナカグロケシツブゾウムシ」と名付けた。
この標本は9月30日まで同館で展示される。

同館の的場績専門員(57)が、日高町阿尾駆出の鼻で植物観察と昆虫採集をしていたところ、
ケシツブゾウムシの仲間約60匹を採集した。全長2・3〜2・5ミリ。
その後の研究で、九州大学名誉教授の森本桂博士が2007年にまとめた
日本産ケシツブゾウムシ属4種のどれにも当たらない新種であることが分かった。
新種記載の論文は日本甲虫学会の機関誌「昆虫学評論」に掲載された。
和名の由来は上の羽の合わさった部分が黒くなることから「中黒」と付けた。

的場専門員は「身近な所にまだ知られていない種類の動物がいるということの証拠。
子どもたちが自然環境への興味を持つ切っ掛けになれば」と話している。
(2009年08月26日更新)

▽記事引用元
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=174114
AGARA紀伊民報(http://www.agara.co.jp/

【日高町で見つかった新種のナカグロケシツブゾウムシ】
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/1741141.jpg
2名無しのひみつ:2009/08/26(水) 23:02:35 ID:hYB8hou3
2,3_のムシの色なんかワカランw
3名無しのひみつ:2009/08/26(水) 23:33:18 ID:J6BrDhQg
カタカナってすごく読みにくいな
4名無しのひみつ:2009/08/27(木) 00:15:15 ID:GMnUbXFU
こういう人達は見慣れない虫を捕まえては事典とにらめっこの日々なんだろうな
5名無しのひみつ:2009/08/27(木) 01:30:10 ID:W++O+SVh
>>2 よう、ナガグロケシツブゾウムシ
6名無しのひみつ:2009/08/27(木) 01:46:06 ID:I/fzU5ZC
ゾウムシカワユス
7名無しのひみつ:2009/08/27(木) 01:50:22 ID:XDMp7RUs
中黒芥子粒象虫と漢字で書くとなんかイヤな寄生虫みたいだな。
8養老孟司:2009/08/27(木) 08:57:52 ID:qtVHfKfJ
…くやしい!!
9名無しのひみつ:2009/08/27(木) 10:26:50 ID:XL6H2o9q
養老猛司がもうすぐ日高町近辺で目撃されるかな?
10名無しのひみつ:2009/08/27(木) 16:20:36 ID:bOLPQXY+
海浜性の昆虫か

科学+に集まりそうな面々なら「何故海水中にすむ昆虫は殆どいないのか」ネタに話を繋げてくれるかなw
11名無しのひみつ:2009/08/27(木) 16:44:58 ID:dya+Dau1
ジウムシってゾウの仲間でも何でもないんだけどね
12名無しのひみつ:2009/08/27(木) 16:57:45 ID:1G5QaoA9
>>10
おおっ!そういえば!
なんでいないの?
13名無しのひみつ:2009/08/27(木) 17:01:11 ID:U74l2QUB
新種発見キター
GJ
14名無しのひみつ:2009/08/27(木) 17:22:33 ID:FyGyzcU2
そういえば……なんでだろう?
15名無しのひみつ:2009/08/27(木) 17:39:53 ID:j/5Ee3Fx
あったら怖い
・ゾウムシサイズのゾウ
・ゾウサイズのゾウムシ
16名無しのひみつ:2009/08/27(木) 17:52:06 ID:MoZl+i6l
またトゲアリトゲナシトゲトゲスレか…
17名無しのひみつ:2009/08/27(木) 17:53:12 ID:l9bSzoN0
おまいら、コクゾウムシに米をやられた俺には憎い相手だぜw
18名無しのひみつ:2009/08/27(木) 20:22:50 ID:/aPH7akI
かわいいから筆箱の消しゴム入れの中で飼ってたな
餌無しで二週間は生きる
19名無しのひみつ:2009/08/27(木) 20:36:33 ID:+dSV1Aez
外来種との混血じゃないの?
ハブも台湾ハブとの混血でスーパーハブ化して
在来種が絶滅の危機らしいが
20名無しのひみつ:2009/08/27(木) 20:42:25 ID:DN3I0qF7
略してナカツブシ
21名無しのひみつ:2009/08/27(木) 22:49:44 ID:jcIC7azF
>>10
別に珍しくもないだろ、現生種が陸上しかいない分類群なんて
22名無しのひみつ
イワハマムシ科として纏められていた岩礁棲で満潮には水没しても耐える甲虫は
種数はやたら多かったのだが、そもそも複数のあまり近縁でもない科がごちゃ混ぜになった
分類群と分かり3つに分かれてしまった