【認知科学】マルチタスク習慣はオフライン時でも思考に悪影響?
1 :
白夜φ ★ :
2009/08/25(火) 23:55:16 ID:??? ◇マルチタスク習慣はオフライン時でも思考に悪影響?
2009年8月25日
マルチタスクという生活習慣によって、思考方法が変わったのではないかと懸念する声がある。
コンピューターや携帯電話を利用していないときでも、気が散りやすく、集中できなくなったというのだ。
この不安が正しいことが証明されたようだ。
複数のテストにおいて、日常的に多くの情報の流れを操り、電子メールやウェブ・テキスト、
ビデオ、チャット、電話などを駆使する大学生が、マルチタスクの度合が低い他の学生と比べて
作業の進み具合が大幅に劣っていたのだ。
これまでの研究では、マルチタスクの即座に現れる影響に焦点をあててきた。
テレビを見ながら宿題をする子供ほど宿題の出来が悪いとか、会社で5分おきに電子メールを
チェックしない人のほうが仕事の生産性が上がる、などだ。しかし、スタンフォード大学で
認知科学を研究するClifford Nass氏は、「われわれは、頻繁にマルチタスクを行ない続ける人
にどのような影響があるかについて着目した」と語る。
8月24日(米国時間)に『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に発表された研究で、Nass氏らは、
262人の学生のメディア消費傾向について調べた。次に、マルチタスク度が最も高い19人の
学生と、最も低い22人が、コンピューターによる2種類のテストを受けた。
どちらのテストも、手元にある作業だけに集中して完了させるものだ。
最初のテストは、数の異なる青い四角形に囲まれ、短時間しか表示されない赤い四角形の
向きを覚えるというもの。2つ目のテストでは、ランダムに表示される単語を分類し、次に、
先にピーという音が鳴った単語は分類せずに同じ作業を行なうことが求められた。
3つ目のテストは、マルチタスク度が高い学生と低い学生30人による別のグループを対象に、
画面に表示された文字を識別するというものだった。テストを繰り返すうちに、学生たちは表示
された文字が前のテストでも登場したかどうかを覚えておかなければならない。
どのテストでも、電子メールのチェック、ウェブのブラウズ、電話での会話、テレビの視聴などを
同時に行なう時間が短い学生ほど、作業の成績が良かった。
「これらはすべて、心理学研究では非常に標準的な作業だ」とNass氏は説明する。
「最初のテストで成績が悪い場合、それは不要な情報を無視することができないからだ
ということが多くの証拠で示されている。2つ目の作業は、自分の作業記憶(ワーキングメモリ)で
物事を整理する能力を適切に反映していることが何度も証明されている[ワーキングメモリは
情報を一時的に保ちながら操作するための構造]。3つ目の作業は、1つのことから別のことに、
どれだけ速く簡単に切り換えることができるかを示すものだ」
これらの差異がなぜ生じるのかという理由は不明だ。研究者らは、脳の画像測定を使った
マルチタスクの神経学的側面の研究や、子どもたちにおけるマルチタスク習慣の形成などに
ついて、さらに研究しようと計画している。
参考論文: “Cognitive control in media multitaskers.” By Eyal Ophira, Clifford Nass,
and Anthony D. Wagner. Proceedings of the National Academy of Sciences,
Vol. 106 No. 33, August 25, 2009.
[日本語版:ガリレオ-平井眞弓]
▽記事引用元
http://wiredvision.jp/news/200908/2009082523.html wiredvision(
http://wiredvision.jp/ )
2 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:08:05 ID:LHiCDA++
うーむ まさに俺だわ、作業能率悪いし
3 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:08:24 ID:Qo+8ekft
やっぱり人間の脳も擬似的なマルチタスクなのか?
4 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:08:45 ID:j8ogwNjV
俺のことか
5 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:10:26 ID:cB/RwB8B
言われてみれば確かに そもそもそれらに気付かなかった
6 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:12:21 ID:RxjCpAMf
聖徳太子はマルチタスクだったのだろーか
7 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:15:04 ID:YzNlNBoH
考え中の事柄をバックグラウンドに放っておくと あとで解決策を閃いたりするんだがあれは何なんだろうな
8 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:16:44 ID:6HH6/ZiX
切り替えのオーバーヘッドが大きすぎるのか
9 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:17:49 ID:Ijy1ISVa
>>6 オレの仲間うちじゃ史上最強のマルチタスカーって評判だったな
10 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:18:36 ID:DEF+jtAp
>会社で5分おきに電子メールをチェックしない人のほうが って今時のメーラーは自動でチェックするだろう。 しかもIMAPが常識になってんだから時間なんて関係なくサーバーにメールが届けばすぐにメールはダウンロードされる。 それとも、未だに手動でメール受信する人なんて存在するのか? 5分おきにメーラーを立ち上げてメールをチェック。終わればメーラーを終了させる。 再び5分後に立ち上げ・・・ 昔昔ならメモリーがすくなく複数のアプリを立ち上げて置けないどこかのOSもあったが、 マックなら仮想メモリーもあったしずっとメーラーなんて起動したまんまだ。 なので5分おきにチェックって表現はおかしい。
11 :
○ :2009/08/26(水) 00:20:09 ID:CnQ+bDnU
仕事で幾つもの案件が並行して走ってる時に、極端に作業能率が落ちるって事は、経験上あるなあ。 それがどんなに些細な内容であっても、頭がパニックになって処理出来なくなっちゃう。 先日もそれで、上司に怒鳴られたけれど。
12 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:21:23 ID:3WwrhFiB
聖徳クアッドコア太子
13 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:21:33 ID:c+j7AFO2
>>10 メールは自動で受信されるからほっといて
来てるかどうかをチェックするんだろ。
PC見てるだけが仕事じゃないし、集中してると
タスクバー変わっても無視するし
14 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:22:04 ID:cB/RwB8B
>>10 頻繁に携帯をチェックすると解釈すりゃ細かいことに上げ足を取る必要はない
15 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:22:37 ID:+v7rh2ro
体は一つだからシングルタスク。 時間を区切って見かけ上マルチタスクにみせてるだけだ。
16 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:22:59 ID:RLT4L50i
> 作業の進み具合が大幅に劣っていたのだ。 あれは作業じゃなくて、単に遊んでるだけだからなww
17 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:27:06 ID:BNjzVxjU
ながら勉強って駄目なんだ 涙目〜
18 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:27:13 ID:IUJFkzV9
>テレビを見ながら宿題をする子供ほど宿題の出来が悪いとか、 これは分かる 音楽聴きながら勉強するとかいってたやつは大抵頭が悪く成績も悪かった
19 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:36:10 ID:um8YMu7m
20 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:40:02 ID:PewPmNDW
>>8 それもあるけど、メモリ確保の問題の方が大きいような気がする
21 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:41:54 ID:YZBt6EMw
シングルタスクじゃ仕事になんねえよ 社会じゃそっちで怒られるぞ
22 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:44:38 ID:PewPmNDW
>>21 野性生物なら、飯食っている間に天敵に襲われるな
23 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:45:48 ID:cz+Nhvfp
うーん、わかる気がすんなー
24 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:47:20 ID:IG7E36Ft
>>12 偶然にも聖徳太子ネタで
>>12 番レスを取るとはw
クアッドどころか、12を意味するラテン語のドデカコアになるのかねw
何かただ大きいだけのMPUみたいだ
25 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:52:59 ID:6HH6/ZiX
平均的な人間はシングルタスク仕様だけど、 まれにでかいメモリを持つマルチタスク対応の人間がいるって感じかな
26 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 00:58:55 ID:QSqd0xim
要するに実況民は番組をきちんと見ていないってことですか?
27 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 01:09:57 ID:bSR7ZZpm
> 電子メールやウェブ・テキスト、ビデオ、チャット、電話などを駆使する大学生が、(中略)大幅に劣っていた ということだから、「複数の仕事を同時にこなす人間」が劣っているわけではなく 「ながら族」が長期的に見てもやっぱりダメだったという事なんでしょう
28 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 01:10:35 ID:F+4A0I3m
気が散るのもあるけど 気分を変えてリラックスする効果もありそう
29 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 01:16:17 ID:d+zeV0cP
>>10 お前は基本的な読解能力がないからウチの会社では雇わない
30 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 01:19:57 ID:7sJBTON4
男性は同時に思考出来る数がひとつだけど、 女声は同時に複数の思考が出来るという話もあるなあ。
31 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 01:35:31 ID:fz2Cy7Ar
マルチタスクをシングルタスク化すれば良いと思う。
32 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 01:36:36 ID:j0/J7S+5
>>30 男はエッチしているときはエッチのことしか頭にない。
女はエッチしているときにも、明日の夕飯の献立、とかまったく別のことを考えている。
33 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 01:38:24 ID:Ab5zAHHe
34 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 01:43:00 ID:BncfkN5U
マルチタスクてw ただの、ながら〜 じゃねーか んなことは昔からだろ
35 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 02:01:12 ID:ZOfuu/HO
マルチタスクじゃなくて、注意力散漫なだけだろうこれ ちゃんとマルチタスク思考出来る人間は、タスクの優先順位付けと、 メモ等でキャッシュ領域(脳の短期記憶領域)の開放を意識してるぞ
36 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 02:13:44 ID:ckRIfOou
同時に作業するの苦手だ。できるだけ各個撃破しながら作業してる。
37 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 02:22:21 ID:M0q56mir
苫米地先生の本では全く逆のことを言っていたな。
38 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 02:30:35 ID:HhOFJB9u
浅いが同時に沢山出来るマルチ型と、一つだけだが深めに出来るシングル型がいるというだけのことじゃないのか 少なくとも生活が一方優先になると脳がそれに慣れてくる
39 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 02:39:57 ID:TqiWxEcp
あ〜あ;
40 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 02:52:21 ID:ve+CZXpC
なんでも一遍にやろうとするのは、 老化現象の一環だわよ〜。
41 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 03:13:15 ID:RLT4L50i
>>40 だなw
物事を順序立てて処理する能力は大切だ
42 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 03:15:22 ID:5FA4JoXP
子供の頃からその状態だな 集中しすぎて人の話聞いてない奴見ると イタズラしたくなる
43 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 03:19:43 ID:5FA4JoXP
>>30 それは能動的か受動的かの違いじゃないか?
男も受身なら考えられると思うがな
44 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 03:23:52 ID:t5R3ttnV
脳だけでも Core2Duo化したい Pen4の俺 (字余り)
45 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 03:48:15 ID:YGemSfIz
>>44 httで半分マルチタスクだろう
少なくともALUの利用では
46 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 04:04:25 ID:InZVbsqG
47 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 04:07:57 ID:MApJAR71
なんかマルチタスクが効率が悪いみたいな話になってるな
48 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 04:11:02 ID:D1P8aNV3
イージス艦は同時に複数目標を狙ってはいけないんですね
49 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 04:56:02 ID:IrD2EyvP
優先度の問題じゃないか? 無意識レベルまで落とせれば影響も少なくなりそうだ
50 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 05:25:17 ID:Uc3QgZWK
マルチタスクって言うからいけないんだ タイムシェアリングと考えれば単位時間の作業効率は落ちるべ
51 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 05:33:53 ID:hbziQ17S
でもまあ、脳の動作はマルチタスクでないと自然界で生き残って いけないだろうに。 眼で見ながら、耳で聞くなんて5感を働かせる事自体は 普通にマルチタスクだからな。 音が聞こえたんで思わず振り返ってボールをキャッチするとか 脳の普通の機能じゃないとおかしいだろ。 タスクの概念とその数え方をまず問題にすべきだな。 電話を掛けるのも、耳で聞いて口で喋ってるわけだから、 脳内では2つのタスクだろう。 サービスセンターのオペレーターとか、PCを見て検索しながら、 耳で顧客の要望を聞いて口でその解決策を提示するのが仕事だが、 究極のながら作業とも言える。 それは一つの仕事なのか複数の仕事の混合なのかどこで区別するんだよ。
52 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 05:38:28 ID:Mnkz+S+9
余計なことは何も考えず、労働に没頭しなさいってことだろwww
53 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 05:48:20 ID:1xaZ6zVK
コンピュータサイエンス用語=マルチタスク それを人間の脳に使用しているアホ認知科学者 生物学に人間は、2つのジョブを同時に処理出来ない それを無視して、「マルチタスク」だのと・・・ もうね、もはや認知科学と聞いただけで笑えるよ
54 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 06:05:08 ID:iaQjNHNG
>>1 マルチタスクという用語を間違って使ってるな
シングルと完全に全く同じことを複数で処理することなんだが
だからPCではシングルよりマルチタスクのほうが性能が良いとされている
55 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 06:05:14 ID:SbPyQ1WE
56 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 06:31:06 ID:vVUX78M8
ま、要するに頭を切り替えられない奴がいるってことだよな
>>54 PCはマルチっぽく動いてるだけだからなぁ。
複数コアが出てきてようやくそれらしくなったけど。
57 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 06:40:02 ID:Eqp2J2tn
>>38 まさに
日常のあらゆる出来事の一手先だけを読んで得意になってる
次王手飛車取りがかかると、運性が悪い、相手が悪いって言う
58 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 06:52:25 ID:zC5iECn5
>>1 マルチタスク??
単なるTSSだろ。
効率が下がるのはアタリマエ。
TSSしなくてよいように、
納期調整してくれ
59 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 06:57:44 ID:NPPinbuS
マルチタスクは頭のいい人間のやり方。キッチリ管理できれば効率がいい。 でも、管理できないなら、一つずつ処理した方が確実。
60 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 06:59:54 ID:7sJBTON4
>>43 それは
>>32 ねw
んじゃなくて、
泣く子供をあやしながらオムツかミルクか判断して処理しながら
時間を確認して冷蔵庫の中を思い出して、朝見たチラシで特売から何買うか選択して、
晩ご飯のおかずと翌朝の献立を計算しつつ、翌日昼の自分の分考えながら、
洗濯物取り込む時間と天気の判断と掃除を何時くらいに始めるか判断しつつ、
ワイドショーから流れる芸能人の覚せい剤の話チェックしてる母親とか。
女性は同時に複数のことを思考できるから嘘が上手いとも言うし。
親に話しながらうまい言い訳を考えるのって、女の子特有の特技と思わん?
61 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 07:29:45 ID:zC5iECn5
>>32 別のオンナのことを考えてエッチしてるけどなぁ。
62 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 07:34:27 ID:pgQuO9ik
>>18 つうかそもそも不可能じゃないかと、俺はいまだに思ってる。
どうやってやってるんだろ?
63 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 07:36:37 ID:j3eQbuwU
「ながら」はヤメなさいと言っていたおばあちゃんは正しかった・・
64 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 07:36:36 ID:XYzkKNrv
65 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 07:50:02 ID:iaQjNHNG
まあ科学者は無駄にコンピュータ用語を使わないことだな
66 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 07:54:05 ID:+HGp2psJ
どうりで最近集中力が異常低下したと思ってたら、これが原因か。 一生懸命、マルチタスクで動こうと努力してた。この十年間・・・。
67 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 07:59:38 ID:val9b8Hj
英語わからんがmultitaskingはもともとはコンピュータ用語じゃなく英語じゃないのか
68 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 08:05:32 ID:VZxF7hch
集中力がネーオと言う事が全てマルチタスクの症例に当てはまるわけ無いだろw 勘違いスンナ凡人wwwwwwww
69 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 08:05:40 ID:nak/CkpN
デュアルコアは物理的に無理だが せめてハイパースレッディングにはなりたい
70 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 08:10:25 ID:pTAPHKa0
オーケストラの人は普通にマルチコアの脳ができている気がする
71 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 08:11:19 ID:val9b8Hj
>>70 それなら無意識のうちに足が貧乏揺すりしてる俺もマルチコアだ!
72 :
名無し :2009/08/26(水) 08:29:11 ID:e/RM0dnl
この記事参考になりました。つねづねシングルがいいとは思っていたが、やはりね!でもできない!自分の前には、液晶モニター6台、PCで作業しながらTVも2番組一緒に大体見るし、CNNやディスカバリチャンネルは常時(音声OFFで)流しているし。
73 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 08:39:13 ID:T4s65+FS
人間も一時キャッシュが大きければマルチタスクの効率もあがるだろうが 集中力を傾き続けなければ軽い忘却が起こるので 思い出したりモチベーションを呼び起こしたり起動時間でロスしてる そもそもマルチタスクしてるやつは 一つのことに集中できてない可能性が高い マルチタスクなやつとADHDの関係はあるのか無いのか
74 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 08:41:07 ID:Ulz2vuAB
物凄い技術を持つ職人みたいな人が コミュ力とかその他の面がからっきしダメなのが 多いのも分かるな
75 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 08:43:57 ID:fz2Cy7Ar
>>74 犬と人間が会話出来ないだけ、というのを犬から見れば
人間とコミュニケーションとり辛いって話が、そういう話では
8割を占めてると思うよ。
76 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 08:46:04 ID:j3eQbuwU
>>67 もとはコンピュータ用語。OSの新機能として話題になって、その後、あっという間に日常用語化した。
77 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 08:48:39 ID:FAHhsvb8
集中力のない若い子が増えたのは確か 90分の授業中、忍耐力が持たない 10分おきにケイタイ触らないと落ち着かないらしい あと、ノートに筆写するのが異様に遅くなった しかも、見たらひらがなばかり
78 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 08:50:37 ID:Pf1lYL43
実際の所、PCの使用頻度が異常に上がってから 小さなミスや、記憶違いなどが増えた。 ただ、全体的な効率は上がったと思うけどね。
79 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 08:51:17 ID:Pf1lYL43
80 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 08:57:11 ID:tgrJm3uW
サイドバーガジェットとか最悪だな
81 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 09:02:38 ID:pWmGGNu7
コンピュータは、車イスや松葉杖のようなもの。 不足する脳の力を補っている。 性能の低い脳みそほど、そうした補助具にたよってしまう。 計算機を捨てて暗算しよう。 メモ帳を捨てて大事な要件はすべて覚えよう。 電話帳を捨てて電話番号は全部覚えよう。 これらがケータイなしには出来ないようだと かなり重症
82 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 09:18:54 ID:TL9yzirp
サイバーエージェントのくせになまいきだ
83 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 09:30:40 ID:7622NIK7
>マルチタスク度が高い学生 これがADHDやアスペルガーに多いからじゃないか? マルチタスク度っていうのは生活の型でもあるだろうからな。 定型発達とのボーダーにいる人の人口は相当あるらしいし。
84 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 09:31:36 ID:O8pJ4/H3
人間の脳は、左脳右脳のデュアルコアと、小脳のコプロセッサ、 脳幹の生命維持プロセッサの計4つの非対称クアッドコアだろ。
85 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 09:36:45 ID:zEHHBEUk
コンピュータは元々人間が同じことを繰り返すのは 効率が悪く馬鹿馬鹿しいから出来たんだけどさ
86 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 09:37:51 ID:Pf1lYL43
>>81 お前も大分、機械とかによって劣化してるから、
素手で獣や野菜取って食う生活に戻せば?
体も丈夫になるし色んな能力が復活するだろ。
87 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 09:39:42 ID:eL7G6hTu
>>7 ソフトウェア的なこびとさん≠ェ脳内に住んでるんだよ。
88 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 09:43:14 ID:Pf1lYL43
こういう研究するのはいいんだけど 「コンピューターはこんなに体に悪い! パソコンをやめて外へ出よう!」 みたいなオッサンが現実に結構居るから 軽々しく新聞で紹介しないで欲しいよね。
89 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 09:45:32 ID:9xHgYLAz
>>83 ASは超シングルタスクだよ
すぐ過集中状態になる
ADHDはノンプリエンティブなマルチタスクだろうか
定型の脳って、そもそもマルチタスクで動作してるのが正常な状態だと思うが
90 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 09:45:53 ID:MTaMxTbu
Single-tasking / doing one thing at a time てのは作業効率化の鉄則じゃないのか。
91 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 09:57:48 ID:GCUh4tiP
で、どうすればシングルタスクで脳使用率を100%にできるかを知りたいんだけど。
92 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 10:09:54 ID:zC5iECn5
>>91 ガモ・ウィスキー博士かブラックゴースト団に頼みなさい。
93 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 10:10:42 ID:2SahA1s5
おいらのCPUはZ80
94 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 10:11:22 ID:AiqJqFoc
>>91 チャリンコこいでるキレイなおねーちゃんのパンツが
見えるか見えないかの瞬間は100%で何かを演算しているな。
95 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 10:20:29 ID:vcCQh1lT
頭が悪いやつは頻繁にメールチェックしてるってことじゃないの?
96 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 10:21:41 ID:7622NIK7
>>89 ASもADHDも社会生活のいろいろな行動のなかでは
コンピューターを使いこなすことが一番得意だし、創造性も発揮できる領域。
97 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 10:27:34 ID:T4s65+FS
98 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 10:52:16 ID:6mN2krAI
問題はメモリー容量。少ないからスワップが多すぎて結局ロスしてる
99 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 10:52:46 ID:LvgboeRM
俺のことだね
マルチタスク脳の人間と シングルタスク脳の人間がいるって聞いたことあるが 真偽はどうなんだろう シングルタスク脳が悪いということではない。 シングルタスクってことは集中力が半端ないということ
101 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 11:02:47 ID:r794W+ZF
脳はCPUのように同時平行処理なんて出来なくて 切り替えを頻繁に行ってるだけなのである そして切り替え時にはかならずロスが発生しているのである
テレビ見ながら食事とかそういうのが駄目なんだと思う。 ながら〜は集中しないように特訓してるようなものって事でしょ。
仕事では複数の作業を同時に進める必要が多々発生するから必要だけどね。 マルチタスクってよりもスケジューリングしてパイプラインに詰め込むほうがイメージ的に 近いが。
104 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 11:45:16 ID:5LrCrL2O
これは原因と結果が逆だと思われる。 集中出来ない人間がメールやウェブや2chブラウザに 逃避するだけだと→オレ
同時に複数の仕事に手を出して、時分割方式でやることで 「オレって仕事できるだろ」 みたいな顔してるオッサンがいたが、 結局、どれもこれも中途半端だた。
>>104 まさにそれだと思うわ。
デジものが身の回りにあろうが無かろうが、集中できないときはやっぱできない。
なにか目の前のタスクに集中できるような工夫をすれば、だれだって集中力が上がると思うんだよね。
その工夫の仕方がわからないから、ダメ人間になっちゃうんだろうけど。
108 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 12:34:20 ID:Lxa9RQtL
ラジオ聞きながら車を運転するのは事故の元?
109 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 12:39:47 ID:3kdr9TDm
110 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 12:43:40 ID:Ulz2vuAB
最近の人は携帯いじりながら会話して ○○は○○なんだってね ○○こうでもあるって みたいにネットから瞬時に知識を得て話すもんなあ 自分の脳で覚えなくてもいいみたいだ だから昔ほど物知りの価値はなくった 知識の羅列を用いなくても楽しませる奴が最強
111 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 12:45:57 ID:w8RZoJ0G
マルチタスクっていうのは連想記憶で無意識に思考という 無駄な思いの連鎖の揺らぎを放棄して経験記憶による 合理的な短絡判断である、極めることで思考する必要がない 行動に合理的な作業が可能でロボットやコンピュータのようなシステム で重要となる。 会社や工場で従業員として決められたルールの下に競う世界では この論理的な合理性は最も重要な要素である、無駄は不要である。 能力の柔軟さは使い捨てなので不要ってことです シングルタスクってものは、同じことを多面的に無駄を繰り返し 非合理な手順を模索し直感の土台を積み上げてゆく非常に時間のかかる 作業ってこと。それは新しいことを生むには良いが機械的な作業や 単純作業には向いていない。 空気を読み場を読み先の流れを感じ取り勝負をする職業な人には シングルタスク脳は有利なのは明白である。
112 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 13:06:34 ID:PBxjMNWp
113 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 13:26:33 ID:iJI0bD5z
マルチタスク、シングルタスクと言っているが、もとから人間マルチタスクです。 ただの言葉遊びにすぎない。ごはんを食べることでさえさまざまな手の動き、目の動き、 口の動きそのほかさまざまなことを同時に行っている。 同時にメールチェックと電話とメモを取るのをしていても、それは「ある仕事をしている」 と考えれば、シングルタスクなのかマルチタスクなのかは解釈次第。 要は自分に合った粒度ですべてを同調させながらできるかどうかが問題。
Firefox
2chやりながら他のサイトなりゲームなりしてると どっちも疎かになってるのが分かる 例えば対戦系のオンラインゲームなんかだと待ち時間にちょっと別のサイトなり見てると 結局サイトの内容も覚えられないしゲームも集中力切れて良い成績出なかったりする 音楽聴きながら勉強とかも一緒かな 勉強してるのに歌詞の情報やら入ってきたら分散するわ
116 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 13:39:17 ID:YgcskNzl
中学の頃から、TVを見ながら、ラジオを聴きながら、勉強していた ま、東京大学に入学できたから良かったが、 ながら勉強していなかったら、もっと優秀な成績だったのだろうか? 仕事でも2〜3の同時進行でやらないと気がすまない 1つだけに集中するのが苦手なようだ それなりに暮らしていけてるから十分だけどw
>>113 人間にとってのタスクは手を動かす、口で喋るって単位じゃなくて
「ご飯を食べる」、「勉強をする」、113言うとこの「ある仕事をしている」
ってことなんじゃないの?
マルチタスク脳って、言った者勝ちみたいな記事だなぁ。。。 マルチタスクって言うより、割り込み対策が出来てないっていうか、 スワップしても復帰できてないっていうか、 スケジューラが馬鹿っていうか、優先順位が誤ってるっていうか
割り込みは勝手に入ってくる現象だから 自ら行動を取捨選択してる記事の人間とは違うんじゃないの スケジューラも優先順位も別に同時に入った情報を処理する訳じゃないから違う 2ch実況でいけば「テレビ見る」→「レス考えてする」の繰り返しだし この繰り返しがマズいんでしょ スワップの問題じゃないの
本当のマルチタスクは緊急の事柄だけ割り込み処理かければいいだけ 重要なメールがくるのであれば頻繁に確認処理を割り込ませるが どうでもいいなら何か区切りがついた時に確認する程度でいい マルチタスクの人間だってどうでもいい事なんか普通後回しで 並行作業なんてしないよ
122 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 14:04:17 ID:Yy05EJSo
find jobではマルチタスクができる人間募集中って求人あったな
124 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 14:36:08 ID:XHlrS1Gz
もっと踏み込んでどうやったらお手軽に集中力を鍛えられるのかを教えてくれよ…
125 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 15:04:47 ID:2kqPMX/C
自慢じゃないが、俺はシングルタスクのバカだ。以上、反論は許さない。
127 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 15:49:35 ID:3HJVzc5Y
>>1 元々集中力の無い人間なんだろ?
まさに俺ww
128 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 16:45:44 ID:pjqpJyDr
パソコンやり過ぎると現実世界の反応スピード落ちない? 特に、最近はネットやりすぎで勉強しても頭に入ってこない。なんか、ぼわーとする。 俺だけ?
129 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 16:50:22 ID:YgcskNzl
パソコンのやりすぎってwww エロゲーのやりすぎだろw
130 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 17:06:14 ID:cGhPbGG5
例によって因果関係が不明のまま結論に飛びついてるな 「マルチタスクをする→集中力が欠けるようになる」なのか 「集中力は劣るが複数のことができる→マルチタスクをするようになる」なのか
ところで今更だけど、
>>1 とほぼ同じ研究結果への考察として、
携帯電話やページャー、メールで連絡が入るような状況ほど生産性が落ちる
というようなニュースもあったような。
>>62 学生の頃は音楽聴きながら勉強する習慣があったけど
音を楽しむのではなく、それ以外の音を遮断するのが目的だったよ
あと暗記系だと連想記憶効果も少なからずあった
ちなみに人の声が入るラジオやボーカル曲だと全くの逆効果で、
聴くのはインスト曲ばかり、特にゲームミュージックが多かった
133 :
名無しのひみつ :2009/08/26(水) 19:26:53 ID:aD5ar11+
1だけ見ての者 マルチタスクとオフラインって関係ないやん マルチ <--> シングル オフライン <--> オンライン っしょ? オフラインでもマルチはマルチ マルハチは布団でもマルチはマルチ
集中するべき時に集中できず、優先度の低い、あるいは無駄な情報に振り回されているんだろうね。 Blackberryはまさにそう。 忙しい気がして満足しているだけ。 注意しなけりゃ。
>>110 情報を覚えている事より、情報を選択できる事が重要になる
暗記できるより、Excelでの計算法を知っている事が重要になる
時代の変化なのについていけない奴が居るんだよな。
人間って基本的にはマルチタスクだよね。
>>130 「集中が欠けている」→「マルチタスクしているように見えている」
なのかも追加
自然界の動物はマルチタスクとは違うだろうな。
138 :
( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/08/27(木) 00:13:03 ID:TIiIWp0H BE:125984047-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<3Pはマルチタスク
139 :
名無しのひみつ :2009/08/27(木) 00:25:21 ID:Bk0P2Cn3
まさに俺だ
このご時世に、一個の仕事だけに集中できて、しかも仕事中に他の用件が入らないなんてあり得ないから。 家内制手工業の職人じゃないんだから。 で、(笑)がつくことは承知だが、ライフなんちゃらとかゲッティングなんちゃらとか、 そういうのを(術に溺れない程度に)用いて、優先度と時間を決めてやるしかないだろ。 おっさんの昔は「ながら勉強はいけません」とか説教されたものだが、 並行してやらないと仕事終わらないよ。
141 :
名無しのひみつ :2009/08/27(木) 00:52:40 ID:aVYgjeWL
マルチ向けな能力をテストしてないからな。
142 :
名無しのひみつ :2009/08/27(木) 00:54:17 ID:yw+FKU3w
記事で説明してるのはどっちかというと プリエンプト可能かどうかじゃないのか NT系みたいに賢いスケジューラを持ってればマルチタスクは有効に機能できるが 9x系みたいなプリエンプト不可のスケジューラしか持ってなければ 割り込みもできずハングアップしてしまう
仕事で理系英語文書ばっかりのため、疲れてプロナスの論文はマンドクサクて読まないが、
>>1 を見る限りでは、「慣れ」というファクターを除外している実験デザインのような。
仕事じゃなくて家事とかでもさあ、
洗濯機回してる間にぼーっとしてるとか、よほどの素封家じゃないとありえないだろ。
あるいは、料理している間に使った調理器具の洗い作業を片付けないとか。
(いや俺は♂だしダメ人間だから、仕事以外の家事ではほとんどそれに近い、あり得ない状態ですが)
1年間くらい繰り返して、慣れによる度合いおよび効率の変化を計測すれば、
また異なった結果が出てくると思うね。
だからさ、人間は、多数の事柄を「同時」には思考は出来ないの。 常識だろ、こんなこと。
145 :
名無しのひみつ :2009/08/27(木) 02:29:56 ID:anuJ8wh1
ところで、人間の脳みそって、基本はシングルコアなんだけど、 イルカの脳ってデュアルコアだって知ってた? イルカって左脳と右脳を片方づつ眠らせて、結果として24時間 起きて泳ぎ続けることができるんだってさ。半脳状態で活動 している間は、なんかちょっとボーっとしているらしいけど、 それでも脳みその半分は眠っていても、もう片方の脳は起きて いてちゃんと泳ぎ続けるんだってさ。 これはマルチタスクとは別の話だけどね。
>>144-145 どこから人間の脳がシングルコアなんて話が出てきたんだ?
人間の脳は完全に並列で別の処理をするし、
その事によって能力低下するわけではない。
一つのことに集中するってのは、生物的には割と最近獲得された能力らしいね。 完全分業且つ、周囲の安全が保証されている状況では、集中力は仕事の効率を 高めるのに役に立つが、そうでなければ、目の前のことに没頭している間に 外敵に食われて終わる可能性の方が高い。
万人情報化社会において求められるのは感情の統制 怒り不安寂しさ悲しみを制御すること で、人に従う、人を扱うノウハウ 人当たりいい人≠善人
149 :
名無しのひみつ :2009/08/27(木) 09:57:42 ID:nJO6PSSR
俺は昔からながら族だったが成績は悪くなかったが 今もテレビとラジオ同時、キー打ちながら家族と会話
150 :
mondy :2009/08/27(木) 11:09:40 ID:1SAxth4c
別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください
家事なんかマルチタスクじゃないとやれないよな。
計画を立て、やるべきことを並列でこなす・・・社会人のマルチタスク 計画性が無く、思いついたまま行動する・・・ここで言うマルチタスク まったくの別物でしょう
いや、だからさ。「仕事を並列でこなす」なんてのは本当の意味での並列処理じゃないだろ、と言いたい。 並列でやってるようでも瞬間をみれば1個の仕事しかしていないんだもの。 本当の並列処理というのは右手で丸を描きながら同時に左手で三角を描くというような事。
そりゃそうだ 知能低い人にはどう逆立ちしても出来ないのが本当の並行処理 慣れの問題ではなくて脳のスペックの問題
>>154 「マルチタスク≠並列処理」でしょうが
複数のプロセスを「切り替えながら」行えばマルチタスクだよ
なぜ並列処理の話になってるのか理解できないんだが
聖徳太子
マルチタスクって、言葉の意味としては要するにタイムシェアリングとイコールだからな。
>>154 ・157
人間の脳は並列処理してるでしょ。
幾つもの処理を並列で行なった結果を「一つの動作」と捉えてるのがおかしい。
脳は別々の部位で個別に処理が行なわれているんだから。
脳が並列処理してようと、ここでの話は並列処理じゃないらしいよ
なんか定義がごっちゃになってる感が
勘違いしてるくせに自分で言ってりゃ世話無いな >ID:HHn8tDRK
>>164 「並列」という単語を「並列処理」と受け取ったってこと?
「仕事を平行してこなす」と書けばよかったか
ありゃ、
>>1 の大先生は一応定義したつもりになってるのか・・・
>>1 の記事自体がシングルタスクでないものをタスクとして例にあげてるから、
正しく計測できずに差異の理由がわからないのも当たり前。
女性はマルチタスクって言ってるレベルから全然抜け出せてないんだよね・・・・
167 :
名無しのひみつ :2009/08/28(金) 00:29:20 ID:o3+/WQHd
意識的には並列で考えてるとは思えないな 無意識的にやってる事が多いけど 大脳で処理してるかどうかも怪しいな それと年々、頭の切り替えは遅くなってる気がするな 段々咄嗟の判断が怪しくなってる
コンテキストの切り替えに時間がかかってオーバーヘッドが増えるからに決まってんだろ つーか元々集中力ないやつがいろいろ同時にやろうとしてどれもうまく言ってないだけだよね
俺も当てはまってるどうしよう助けて
処理する仕事すらない俺はどうすればいいんだ・・・
171 :
名無しのひみつ :2009/08/28(金) 04:24:46 ID:I6JlF87Q
図面上で見れば、マルチタスクといってもシングルタスクのラインが数本走ってるだけだろ 個別のラインがすべて十分に習熟してればスムーズに進む。慣れた仕事は同時にこなせる。 ただし1本でも不慣れなラインが入ると途端に難しくなる。そのラインから目が離せなくなるからだ。
まあ、パズルなんかでも詰まって全く別のことやってる途中でいきなり答えが 浮かんできたりするなあ。 PC使う使わないとか別に意識の裏で複数の思考プロセスが走ってるのは確か。 実際のところ、意識ってのは思考全体の極々一部でしかないんだろうな。
割と大事なの事だと思うんだが
>>1 に書いてある研究は、
心理学・脳科学でもなく、認知科学という非常に微妙な分野の
しかも科学的研究成果といよりは単なる統計に近い。
これから何か研究するときの参考くらいにはなるが、
この結果だけでどうこう議論するような内容じゃないだろう。
右で丸書いて左で三角描ける? あと、右と左でじゃんけんポンとか セックスの時非常に重要だよな? 乳房を円状に撫でながらクリをクニクニしてるつもりが、クリを刺激してる人差し指も円を描いてる その状態を維持しながら言葉責めとか無理だろ。尊敬する
>>174 鼻ほじりながらWebブラウズとか出来るだろ?
飯食いながらテレビ見れるだろ?
右手と左手で別の作業をし辛いというのは、
脳の構造上からくる特殊な問題であって、
マルチタスクがどうとかいう話とは関係ない。
野生動物の例だして獲物食いながら周囲に注意する、って話が出てたが 5感はサービスな気が
マルチタスク習慣 とか名づけちゃう似非科学、それが認知科学
これは逆じゃねーの この時代にマルチタスクが使えないとかドンだけ集中する性質の人間なんだよ そりゃ変人には単純作業じゃ勝てないよw
179 :
名無しのひみつ :2009/08/28(金) 22:19:40 ID:3KXWPzrE
>>1 予算申請の期限でも迫っていたのか?
脳梁の太さの関係だと思うんだが
だからアンケートだけでは卒論にならないと説明しただろうが
>>137 大半の動物は採食と警戒を同時にやってるんじゃないかと。
ポイントはここだけだと思う 「最初のテストで成績が悪い場合、それは不要な情報を無視することができないからだ」 経験的に本を買ってくるとパソコンで調べたり中断したりで脱線しまくって 買って1ヶ月たっても読破できない本でも、本屋で立ち読みしようと決めたら たってる間は他のことができないので2時間ぐらいで読めちゃったりする。
>>132 おれの場合音楽ききながらの数学の問題とくのがいちばんスピードとリズムが
でてスラスラと解けた。参考までにヘビメタききながら勉強で数学の偏差値は
常に75以上とれるようになった
逆に国語は音楽聴きながらだとメロディラインしかきいてないのに
集中できなかった。まあ得意不得意もあるんだろうけど
184 :
名無しのひみつ :2009/08/30(日) 01:55:35 ID:sdOJAuBx
>どちらのテストも、手元にある作業だけに集中して完了させるものだ。 明らかにシングルタスクな人間に有利なテストじゃん 日本人とアメリカ人に英語のテスト受けさせたらアメリカ人のほうが成績良かった、くらいあたりまえ
>>132 自由業なんで今でも音楽聴きながら在宅ワークしてるけど
音楽かけずに集中できればそれに越したことはないと思う。
処理能力も効率もその方がいいはず。
俺の場合、音楽かけるのはモチベーション維持のためだな。
少しでも気分良く仕事するためって側面がでかい。
簡単に言えば「仕事やりたくねー、めんどくせー」って気持ちを封じ込めるためだな。
>>185 それすごくわかるけど気がつくと音楽に没頭しちゃってて時間が過ぎてたりする
187 :
ぴょん♂ :2009/08/30(日) 12:29:15 ID:2gkyeSg3 BE:468671292-2BP(1028)
>>1 でも 人事は マルチタスク人間 大好きびょ〜ん♪
188 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 20:13:20 ID:2NoQhloO
勉強中に音楽を聴いてると、試験本番でも音楽が脳内再生されるんだな
>>43 脳の構造が違う
右脳と左脳をつなぐパイプが男より全然太い
太い傾向にあるとかじゃなくて、目が4つあるとかいうレベル
脳梁ってやつだな。電話しながらTV見れるのは感心するよ。
191 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 22:59:51 ID:8NjSK4hY
男に空間的感性が無ければ女の方が完全に上
>>147 集中力散漫で一つのことに集中できない奴は進化的に劣っているということか
全国のシングルタスカーよ、自信を持て!お前らが最新バージョンだそうだ
>>189 脳梁が太い事が社会生活で有利に働くとは限らない。
TVは有利な特徴しか報道しないからいかん。
194 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 03:47:00 ID:DoJmVFAg
マルチタスクには憧れる 訓練次第で出来るもんなのかね
心臓動かしながら呼吸するのって難しいなあ
今の若者はオールナイトニッポンを聴きながら試験勉強しないのか?
好きな男の腕の中でも違う男の夢を見る
>>197 ( ) ジブンヲ
( )
| |
ヽ('A`)ノ Wind is blowing from the Aegean!
( )
ノω|
ヽ('A`)ノ All your base are belong to us! ( ) ノω|
__[警] ( ) ('A`) ( )Vノ ) | | | | [警]__ ( )`) ( 乂) | || |
201 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 19:16:28 ID:/d9uQnPQ
女性の方が優れている言説って多大にフェミニズムの影響を受けていて 政治的になっているから本当かどうかわからないんだよな。 男性が優れているとは言いにくい言説空間ができあがってしまっている。 そのうち変わるだろうけど。
>>201 分からないも何も
「○○について優れている」
という事は言えても
「普遍的に優れている」
なんて事が言えるわけが無い。
論理的に考えて破綻している。
ある事に対して優れているという事は、
別のある事に対して劣っている事と同義である場合が多々ある。
>>191 例えるなら女は一手詰100問
同時間で男は三手詰を50問
204 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 06:28:17 ID:9fFynWJN
経営者としてはマルチ人間は使いやすいからよく使う。シングルはメンドクサイから近寄らせない。核心にせまってくるからメンドクサイ。余計なこと考えずいろんな仕事ただこなしてくれるマルチが便利だわ
>>204 思わぬところから不意打ちを受けて廃業と出ました
いや、これはマジでお前ら覚えとけよ。 俺は2chとゲームとブログとtwitterをするようになって4年。 集中力が10分の一になった。
謙遜しなさんな。作業量とか文章力は増えてるでしょ? 別にマルチタスク肯定派じゃないけど
2ch・ゲーム・ブログ・twitterが収入につながってるならうれしいだろうけど 仕事に集中できなくて収入が減るんなら意味ないわな
出来る男は直接収入になるかどうかに固執しない。
収入が減ってる出来る男って矛盾しないか
PCになんとも言えない遅延がちりばめられてるせい 画面の走査線もちょっと思考のクロックに使うには遅すぎる
大物登場
ええええ コンロ1で炒め物しながらコンロ2の煮物の火加減に気を配りつつ まな板で薬味の青ネギを刻みながら食器やグラスを用意するって普通でしょ
アヌスに指突っ込んでグリグリしながら乳首を強くつまむと、チンボに触らなくても射精出来る俺はマルチタスクなんだな。 納得。
>>215 仰るとおりで、できる人にはできるんだが、
できない人も少なからずいるんだよ。
たとえ三十路に入っても、訓練しだいでできるようになることもある。
並行してやる能力というよりは、その前に段取りを考える能力の問題だなあ。
218 :
名無しのひみつ :2009/09/25(金) 05:22:07 ID:UCAolUSL
>>217 >並行してやる能力というよりは、その前に段取りを考える能力の問題だなあ。
その段取りができれば、ほとんどできたようなものだと思う。
卑近な例だがDTPを、いきなり頭から手作業でやるか、
全体を見渡してスクリプトで処理するか、ってくらいの違いだろう。
プログラミング能力があっても、行き当たりばったりでは手作業と同じか
手作業以上に時間がかかる。
段取り考えただけでやる気をなくす俺はいつまで経ってもやればできる子から抜け出せない
抜け出せてるじゃん 他人から見れば十分「出来ない子」だぞ
221 :
名無しのひみつ :2009/09/30(水) 16:49:00 ID:PCOhaAPs
テレビ見ながら受験勉強してた俺涙目
222 :
名無しのひみつ :2009/09/30(水) 17:11:20 ID:sOkmbN26
連続した情報を繰り返し得る事で、覚えやすいのは確か、 情報の種類が変われば、頭を切り換える必要があり、 それに時間が必要だったり、記憶の格納にミスや漏れが出る可能性も有り、 時間的なロスはもちろんだが、 情報の制度も格段に落ちる可能性が有る。 ゆとり教育がダメな点は、 土日休みにして、学習記憶の断片化が発生する事や、 「沢山覚えられないだろう」と、情報を減らす事が、 情報の連続性を無くし、逆に覚えにくくなっている可能性が有る。
>>222 >それに時間が必要だったり、記憶の格納にミスや漏れが出る可能性も有り、
これは脳の事を知らず、一般常識から勝手に推測してるだけだね。
人間の脳は、一つの事しか考えられないわけじゃない。
だから、連続して思考に時間を投入するより、
一度考えて、しばらく別の事をして間を空けてから再び考える
という方が効率が良いし、
このやり方は既に様々な場所で実用化されている。
224 :
名無しのひみつ :2009/09/30(水) 18:25:05 ID:V0Yv0zSr
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!! ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!! ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!! ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!! ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!! ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!! ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!! ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!! ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!! ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!! ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!! ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!! ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!! ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!! 。
225 :
名無しのひみつ :2009/09/30(水) 20:41:14 ID:yVUHwPHK
1個の作業だけ見て調査したならバカ
226 :
名無しのひみつ :2009/10/01(木) 11:14:37 ID:cdknXmVY
人間はシングルコアだからな
>>226 人間のどこがシングルコアなんだよ・・・
マルチコアと言っても良いレベルだぞ。
っていうか基本的に構造がCPUとは違いすぎる。
228 :
名無しのひみつ :2009/10/03(土) 03:52:19 ID:cChzC2ct
ヒッ・・・ ビッグタスク