【宇宙】アルミニウム粉末と氷で作られた新型推進剤「アリス(ALICE)」を用いたロケット、打上げ成功 NASAなど
171 :
名無しのひみつ:2009/09/25(金) 05:59:41 ID:5g7EMp0I
カムイロケットみたいなもんか?
>>19>>170 あのな…
分かってるとは思うが、重量当たりのエネルギーが全然足りないよ。
液体ロケットなら、液酸+液水、液酸+ケロシン、液酸+メタン
固体ロケットなら、アルミ+過塩素酸アンモニウム、
このぐらいの強力な高エネルギー物質を使ってやっと宇宙に行けるんだよ。
せめて10kJ/g以上は無いと話にならない。
>>172 澱粉やセルロースの熱量は 17.6kJ/g くらい有るから別に低いほうじゃ無いよ。
>>173 酸化剤の重量を計算に入れて10kJ/gでないといけない。
ちなみに、酸化剤+可燃物で10kJ/gを超えるものは限られている。
TNT火薬はその半分程度だし、
オクタニトロキュバンですら10kJ/gには届かない。
176 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 17:50:38 ID:3qc+leZx
それはそうと、おまいら、
最近はアルミニウムよりマグナリウム(マグネシウム・アルミニウム合金の粉末)が注目されてるぞ。
アルミニウムの発熱量を維持したまま、マグネシウム並の燃焼性があるみたいだ。
過塩素酸アンモニウム系の推進剤は、塩化水素の有害な排ガスを出すが、
マグナリウムを用いる事で、塩化水素の排出を大幅に抑える事ができるようだ。
俺的には、燃料は水素化ホウ素リチウムか、アンモニアボランか、金属リチウム粉の三点がいいと思うけどな。
可塑剤はGAP一点。
酸化剤は
硝酸、過塩素酸のヒドロキシルアンモニウム塩か、ヒドラジニウム塩だろうな。
HNFやADNもいい。
177 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 19:05:11 ID:T6nsJTFc
大気が汚染されたりしないのか?
アルミでアルツらりらり〜って話はどうなった?
アルミニウムを燃やしたら酸化アルミニウムなど・・
これは岩石の主成分でもある。それが毒だったら、
人間はとっくに滅びてる。
179 :
178:2009/10/16(金) 20:12:13 ID:918Ob+yg
× 人間はとっくに滅びてる
○ 生物はとっくに滅びてる いちおう訂正
>>180 そりゃそうだ。
フグ毒を好んで食ったりしない。
ヒ素やカドミウムや水銀を好んで食ったりしない。
→ だから、岩石が毒であっても少しもおかしくない。
いちおう筋が通っている論だな。
まあ、毒でないにしても、アルミニウムや酸化アルミニウムの粉塵を吸うと、
アルミニウム肺になる場合がアル。10μm以下の粒子は肺まで達してしまう。
まあ、雨なんかで取り除かれるだろうから、大気汚染的には大丈夫だろう多分。
それと、アルミニウムがたっぷり含まれた明礬が、昔は身近に使われていた。
そんなものが毒だったら、今頃おじいさんおばあさんはみんなアルツハイマーだ。
たとえ一因だとしても、アルミニウム”だけ”が原因でアルつはいまーにならないだろ。
183 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:32:13 ID:Z7hsKbKC
気化したガソリンとアルミ粉末とどっちが危険かという話になるな
184 :
名無しのひみつ:2009/10/17(土) 00:26:13 ID:Gux1Uckt
>>183 アルミ粉末持ってるけど、普通に火をつけただけじゃ燃えないよ。
何度も試したから間違いない。
ちなみにアルミ粉末にアルコールを浸して、そのアルコールを燃やして着火させようとしてもダメだった。
だから、予熱したりMgリボンで点火したりしない限り無理だと思う。
まあ、粉塵爆発はあり得るが、ガソリンよりは危険ではないな。重量当たりの熱量もガソリンより低いし。
何より、金属末だから、ガソリンと違い静電気も溜まらない。
でも、一旦火が付くと3600℃ほどの高温で燃えるらしいから、気を付けるに越した事は無い。
言うまでも無いが、アルミ粉末に酸化鉄を混ぜた、テルミット剤なら、危険性は格段に上昇する。
185 :
名無しのひみつ:2009/10/17(土) 00:58:29 ID:fH3qeQX8
アメリカも中2病
ミョウバンは今でもベーキングパウダーの添加物として大量に使われているよ。
食っても問題は無い。
問題は酸化アルミニウムの微粉末を吸い込んだときだろうが、
それは石の粉末を吸い込んだ場合と同じようなもんだ。
え?
これひょっとして「酸化水素」を使ったテルミット?
発生する水素は推力に貢献するの?
188 :
名無しのひみつ:2009/10/17(土) 12:35:00 ID:Gux1Uckt
>>187 その通りだ。
発生した高温高圧の水素と酸化アルミニウムを噴射する事で推力を発生させる。
だが、発熱量は7.5kJ/g程度。
発生するガスの体積も、36g/molで多いとは言えないな。
このままでは到底、推進剤としては使えない。
そうなんですよ。DHMO はチョー危険です。
190 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 02:22:47 ID:7DT+O6uU
というかアルミ粉末は何を混ぜても危険
塩化アンモニウムまでも激しく反応する。
2Al + 6NH4Cl → Al2Cl6 + 3N2 + 12H2
炭酸塩とも
4Al + 3CaCO3 →CaC2 + 2Ca(AlO2)2 + CO
硫酸塩とも激しく反応する
3MgSO4 + 8Al → 3MgS + 4Al2O3
全ての反応で共通している事は、Alが還元した可燃性物質が
空気中の酸素で再燃するから、さらに高温を発する。
もはや危険性や焼夷力はテルミットの比ではない。
通常の物質と混合しただけで、これだけ危険性があるんだから、
強力な酸化剤なんかと混合したら、どうなるか察するに余るだろ。
具体的にどの物質と混合すれば、威力があるかについては、
悪用されるといけないから、あえて言わんが、大体予想は付くだろう。
191 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 05:57:26 ID:v2ELABLe
アルツハイマーの原因だとも言われてたね
アルミって地球に優しいの?
そんなに危険だったらアルミを多量に含有してる地球を破壊しないとw
ロケット技術は50年間変化ねーなー。
宇宙いくのやめれ。
195 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 07:57:48 ID:znuLxF9B
私はALICE不思議なALICE今53歳
197 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 08:23:07 ID:HjpZD19g
アルミが激しく燃えて水蒸気になった水が噴出しているのかと思った。
198 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 12:30:56 ID:FUtVKPdO
そこで過酸化水素を
>>194 リニアエアロスパイク・エンジンって知ってるか?
200 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 15:20:37 ID:EYwNx4jf
>>194 車のワイパーは100年以上無進化だが、
お前は「もう雨の日ワイパー使うな」と言うのか。なるほど。
201 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 15:41:34 ID:hpNyQSis
微小粉末の燃焼でアルミ以外ではいいの無いのかね?
203 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 16:58:56 ID:0RT57d9/
重量あたりの発熱量だと炭の粉だろ
205 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 19:10:38 ID:7DT+O6uU
>>204 普通に、ポリエチレンだよ。有機物限定ならね。
分子量で比較して良いんだったらメタンじゃね?
火力発電で使ってる石炭粉塵に戻ったら驚愕だなw
208 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 04:24:02 ID:5Svt/qFe
粉塵とバカにするなよ
アメちゃんだから普通に軍用からの流用なのかな?
テルミット焼夷弾なら昔からあるよね
過激派のアジトみたいな流れになってきた
211 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 12:53:34 ID:MREZ6YCS
>>190 ガソリンにアルミ粉末を混ぜたら
夢の液体が
212 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 04:19:32 ID:1zAo6jpy
>>211 そんな君には、トリエチルアルミニウムがお勧め
213 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 12:49:21 ID:me3jPiR8
なんだアイスセカンドじゃないのか
トリエチルアルミニウム (Triethylaluminium、TEA) かー。
一見、そんなに危険だとは思えないのに、危険物・爆発物扱いだよな。
>>214 有機物って本来的に燃えたがる。エタン・メタン・プロパン・・ ずっと先までね。
それの不安定な化合物だと、爆発性・発火性が充分あるのだろう。
危険人物・危険分子というのはある意味科学用語かもしれない
217 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 18:21:35 ID:1zAo6jpy
極論、人間って原子の塊、化合物の集合体だからな。
あながち間違いではない。
>>217 いやいや、SiO2、H2O、CO2 なんかは、はもう燃えようがない。それを言いたかった。
>>218 全部酸素かしっかりくっついてやんの。
ハロゲン元素の可能性もあり得るのに、そうでなかったのは不思議だな。
宇宙元素存在比のせいかもしれない。
恒星のCNOサイクルを思い出した。おまえらは全部星の子。Star child ね。