【農業】うまくて強いイネ開発「まずい」遺伝子を特定、排除
愛知県と独立行政法人農業生物資源研究所などは20日、いもち病に強く、コシヒカリ並みに「うまい」
米が実るイネの新品種「中部125号」を開発したと発表した。病気への抵抗性が高い遺伝子と食味を
損なう遺伝子を特定し、両方の性質を持った品種とコシヒカリを掛け合わせ、「まずい」遺伝子を持たない
個体だけを栽培して品種化した。「世界初の成果」といい、米国の科学雑誌「サイエンス」21日号で公開する。
愛知県農業総合試験場などによると、これまでの品種改良では、いもち病に強い性質を持つ陸稲と水稲を
かけ合わせてきたが、食味が悪くなるため、実用的な品種開発は難しかった。
今回は、日本を含む国際研究チームが解明したイネの遺伝子情報を参考に、遺伝子に目印をつける「DNAマーカー」
という手法を用いて交配を繰り返し、どこにどのような性質をつかさどる遺伝子があるかを正確に突き止めた。
この結果、いもち病に抵抗性のある遺伝子と、食味を損なう遺伝子が非常に近い位置にあることが判明。
陸稲を用いた従来の品種改良では、両方の遺伝子が同時に取り込まれるため、食味が悪くなることも分かった。
陸稲とコシヒカリ系の種を何代も交配させ、さらにコシヒカリとかけ合わせた結果、6千株のうち3株が、
病気の抵抗性遺伝子を持ちながら食味を損なう遺伝子を含まない個体だと特定できた。この個体を栽培して
性質が変わらないことを確認し、新品種となった。コシヒカリ系の種と何度も配合しているため、
食味はコシヒカリとほとんど変わらないという。
農業生物資源研究所によると、いもち病の被害は年間数百億円。県農業総合試験場は、「中部125号」は
全国のいもち病発生地域に普及が期待できるほか、遺伝子レベルで性質が保証されているため、今後の品種改良
にも活用されると見込む。年度内には、全農が市場調査に乗り出すといい、県農業経営課は
「味もよく、農薬散布が少ない安心・安全な品種。普及に期待したい」と話している。
[朝日新聞]2009年8月21日7時1分
http://www.asahi.com/science/update/0821/NGY200908210001.html 同じ田に植えられたコシヒカリ(左側)と中部125号。コシヒカリはいもち病にかかり、葉が変色した=愛知県提供
http://www.asahi.com/science/update/0821/images/NGY200908210002.jpg
2 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:26:24 ID:Nq+OuprV
すごイネ
3 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:27:42 ID:gHiovQBW
4 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:28:07 ID:6/dD6dFH
愛知県民に食い物の話をされる筋合いないんだけど
5 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:29:28 ID:i2yeL3SL
>>4 たまたま愛知県が成功しただけで全国で取り組みしてるだろ
6 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:29:28 ID:xfSFqd4v
7 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:29:34 ID:tsXyGBYs
愛知県民にやらせると味噌生成遺伝子を組み込みそうで困る
8 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:31:03 ID:bCa2rKly
つよイネ、うまイネ、おいしイネ
9 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:31:54 ID:WzBbnF73
農作物とヒトは一種の共生関係にあるわけです
10 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:32:33 ID:Y9mN0Tf6
ネコ
11 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:32:45 ID:Eei9koT0
やってることは実質的に遺伝子組み替えと変わらないんだが、
「組み替えじゃありません」と言うためだけにわざわざ最後に掛け合わせてるんだよな
12 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:32:59 ID:RhPj4VW3
横山剣「イーネ!!!」
13 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:35:19 ID:t8unT4fv
>不味い遺伝子を排除
ここの住民たちもか
14 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:35:31 ID:vj19hCXb
もう少し安くなるかな?10キロ約6000円だもんなぁ
15 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:36:20 ID:0QkL/AsT
遺伝子組み換えと何が違うんだろう
16 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:36:39 ID:+5dZJKMX
ビスコとどっちが強いんだ?
17 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:37:02 ID:Hlr2hkhv
これに寒さに強い遺伝子組み入れれば冬でも作れるね
18 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:37:12 ID:WzBbnF73
日本の稲の品種というのは意外と古くて
奈良時代の木簡に書かれている品種が今でも作られていたりするそうです
19 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:54:27 ID:Ai40V0wZ
遺伝子組み換えとやってることは変わりないのにねぇ〜w
20 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:55:15 ID:7sbeUbdh
>>15 遺伝子組み換えはDNA配列を直接変化させる。
この場合は遺伝的組み換えで正常な生物のライフサイクルによる品種改良であり。突然変異を利用したもので区別される。
21 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:57:18 ID:UToffjp5
米はおいしすぎると主食にならない。
ソースは美味しんぼ
22 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:59:14 ID:xWwt1oXc
品種改良でも十分こういうことが出来るんだな
23 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 10:59:30 ID:95D4/aYP
"組み換えだと一発で出来ることを、はるかに手間暇コストをかけてやりました。"って記事ですね。
24 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 11:01:55 ID:vqJHp0tC
>>15 なにも違わない、人工的に変化させるか自然に変化させるかの違いだけ
日本は遺伝子組み換えを何故か異様に嫌うけどね
25 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 11:03:25 ID:07hIIg7Y
>>23 だが、「組み換え」だと栽培や流通に大幅な制限ができる。
それを回避するだけでも十分な価値があるだろう。
26 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 11:09:11 ID:hxtvs57P
いい加減コシヒカリBLをコシヒカリと偽って販売する詐欺やめろよ
27 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 11:09:41 ID:vivbvR6u
そもそも不味いコメを食ったことがない
28 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 11:10:05 ID:ENeYVzyW
>>11 組み換えっていうのは、特定の遺伝子をノックアウトしたり、導入したりすることで、
これはどの形質が遺伝子のどこなのかを特定して、その遺伝子を持つまたは持たない種を
ピックアップしただけだから遺伝子組み換えとは全く異なる
どちらかと言えば、その膨大な手間暇に驚く類いの研究成果だよ
29 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 11:13:57 ID:0dFpzfHD
なんか理屈では正しくても
気持ち悪い、、、、、、
30 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 11:22:01 ID:5T97Qe+A
この情熱を麦や大豆なんかにも少しだけ向けられんもんかね?
31 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 11:25:10 ID:RUmrXrRy
まずいという個性に対する攻撃ざますね
今度のPTA役員会議で問題にするざます
32 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 11:42:15 ID:Q4palXRf
>>30 たしか、水稲の面積あたり収量 (可食部の生産高) はサイコーなのです。
33 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 11:44:46 ID:vP/vRKGV
品種改良のターゲットの形質が花や実についてのものでも、遺伝子チェックで
芽の段階で選別できるから栽培の土地や手間を大幅に減らせると。
出生前診断みたいなことを品種改良でやってみましたっていうニュースだな。
34 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 11:53:35 ID:7t2uWQxl
NERICAに導入だな
35 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 12:18:47 ID:rXOOigqt
>>28 でも目的としては同じだし、組み換えならもっと楽に出来そう
36 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 12:21:09 ID:07hIIg7Y
>>32 その分、水の放散量も呆れるほどすごい。w
モンスーン地帯以外での栽培は、相当苦しい。
37 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 12:42:59 ID:qN0C5ZAD
>>35 それは間違いなくその通りだけど、これは「遺伝子組み換えでない」ところがキモだからね
38 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 12:44:20 ID:0QkL/AsT
いっそ徹底的に遺伝子組み換えした作物作ってみたらいいのに
飼料用なら需要あるでしょ
39 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 12:58:35 ID:J2lDuESI
中村イネ
40 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 13:11:35 ID:K/2tQmKl
人間も明らかに遺伝の優劣があるのになんで淘汰しないの?
41 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 13:17:41 ID:Yn2vFwPQ
農薬漬けになりませんように
42 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 13:23:38 ID:+LxEPGq7
遺伝子組み換え食品か
きみわるい
43 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 13:26:18 ID:KWxDq9Mw
>>42 何言ってんだ?
わざわざ遺伝子組み換え「しない」ためにこんな膨大な手間隙かけて
品種改良したって記事なのに。
44 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 13:37:32 ID:U+/6Jqdj
これによって収穫量が増え、米価が下がり農家が自殺しましたとさ。
なんて事にならないようにな!
現時点でも新潟の米農家で年収60万のところもあるとか。。
45 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 14:08:39 ID:ZmpbbUS5
米が上手いことは良いことだとおもうけどね。
でも、そんなことできるなら・・・牛や豚でも、美味しい遺伝子の家畜ができると思うが。
46 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 14:11:47 ID:MwlymI2y
>>19 プログラムで言うと
配合 → ソースを書き換えてコンパイル
遺伝子組み換え → バイナリエディタで直接機械語コードをいじる
47 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 14:18:26 ID:ZmpbbUS5
米が上手いことは良いことだとおもうけどね。
でも、そんなことできるなら・・・牛や豚でも、美味しい遺伝子の家畜ができると思うが。
48 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 14:41:08 ID:ZmpbbUS5
そもそも、遺伝子農作物って、大豆や小麦のレベルでも、表記付きだったよな。
稲とか、調べようがなくなってくるような気がするのだが。。。
混ぜるのが基本だから・・・・
49 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 14:46:35 ID:ZmpbbUS5
あ、これもしかして、遺伝子操作じゃない?
50 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 14:49:11 ID:wvjtYkPb
モチとウルチはどちらかにしかならない(アミロース量が多いか少ないかどちらかしかない)
だったのが、最近は中間の量になる遺伝子が発見されてミルキークィーンなどが出てきた
でもミルキークィーンはコシヒカリから得られた品種ゆえこれまたイモチには強くなくて
茎もいささか倒れやすいなど手間の掛かる品種だった
コメの粘りは日本人は大好きだから低アミロース米が増えると小麦→パン食に傾いた
現在の食生活を変えることが出来、自給率向上に繋がる可能性もある
小麦のグルテンの粘りはある意味卑怯だよなw
でもヨーロッパではフランスパンみたいなザクザクしたパン食べてるよなあ
51 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 15:11:28 ID:T+xEmhsy
排除って・・・
責めて、サンプルだけでも残しとけよ。
52 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 15:17:25 ID:NWO4MyCw
相変わらずアカPの記事はひどいな ろくに説明聞いてないんだろう
>>20 >遺伝子組み換えはDNA配列を直接変化させる。
>この場合は遺伝的組み換えで正常な生物のライフサイクルによる品種改良であり。突然変異を利用したもので区別される。
「変化」はさせない 追加する
開発された中部125号は突然変異ではなく交配を利用した品種(系統)
>>46 >プログラムで言うと
>配合 → ソースを書き換えてコンパイル
>遺伝子組み換え → バイナリエディタで直接機械語コードをいじる
配合などということはしない 配合とは混ぜることだが
中部125号は掛け合わせてその子たちから選んだもの
アカPの記事が間違ってるからしようがないけどね
53 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 15:20:28 ID:16Q2oMt0
ブサイクの遺伝子排除したらみんな同じ顔
54 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 15:22:59 ID:v1veFmex
55 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 15:33:47 ID:ZmpbbUS5
56 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 15:36:23 ID:C7MMmvyK
57 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 15:52:54 ID:XgEBGWF4
その不味い遺伝子が何かの役に立っておったのではないか。
他の病害虫に対してとか
58 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 15:57:10 ID:U1NTZOBt
韓国がパクる準備を始めたようです
59 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 16:10:37 ID:Q4palXRf
「世界初の成果」、それは韓国の特許。イルボンサラムが使ってはいけない。
60 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 16:11:49 ID:wIM95GLl
>>58 冗談で済まないんだなこれが
元の陸稲「戦捷」は中国東北部から兵士により持ち帰られた品種
「それは朝鮮民族からの収奪物ニダ!返還するニダ!」とか
本当に言われそうな経緯を持つし 韓国の米はまずい
61 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 16:59:08 ID:Ra465+iW
>コシヒカリ系の種と何度も配合しているため
これがいわゆる戻し交配か。こうやって使うんだな。
62 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 17:06:52 ID:4z3Tw8Bs
>>61 >これがいわゆる戻し交配か。こうやって使うんだな。
その通り メンデルの法則にあるとおり「遺伝子は混ざらない」
だから「配合」という表現はゆとりな間違い アカPは必ずやる間違い
63 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 17:13:54 ID:JfLaerlP
>>50 ヤマザキのダブルソフトとか、どうやったらこんな不自然なほど
フワフワなパンになるのか気持ち悪くて食べたことないんだが。
64 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 17:17:14 ID:JfLaerlP
65 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 17:19:22 ID:NE1WkzwJ
<丶`∀´> クックック
66 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 17:26:29 ID:4z3Tw8Bs
>>63 もしパンを焼いたことがあるなら 砂糖の代わりに糖アルコールを使え
ソルビットとかキシリトールとかマニトールってやつ
そうすればかなりフワフワになる
67 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 17:43:40 ID:97EEiPQY
逆にこれ以外すべての食べ物をまずく感じてしまうような副作用とか・・・
68 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 17:46:37 ID:kQbkcCJ5
69 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 17:47:05 ID:ms/ZriQp
更にメシがウマくなるの?
70 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 18:26:40 ID:Srt9dB5X
これを気持ち悪いって言ってる奴は普段何食ってんだ?
品種改良がイヤなら野生種だけ食ってろ
71 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 18:29:59 ID:WF4ba6tv
直接組み替えないでもマーカーで地道にやれば役に立つんだなw
72 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 18:46:16 ID:dhh4VN3L
あくまで従来通りの掛け合わせで、遺伝子操作じゃないんだ・・・
すごいなDNDマーカー
73 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 19:06:57 ID:4z3Tw8Bs
>>71 >地道にやれば役に立つんだなw
地道ねえ・・・1株からDNA抽出して検定するのにおおむね1000円かかる
6000株から3株見つけたとあるからねえ
病気抵抗性遺伝子の検定と「まずい」遺伝子の検定だけでもたいした額が必要
国のプロジェクトでなければとてもとても
74 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 19:19:59 ID:MQSTzLh7
>>29 今出回っている野菜で改良されていないものなぞ、まずないぞ
75 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 20:21:53 ID:Qkszhda2
76 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 21:40:42 ID:ZnJzEIqP
不味い遺伝子って
不味い遺伝子がないだけでは美味くならないと思います
77 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 21:45:44 ID:ZnJzEIqP
>>47 掛け合わせと飼育技術向上で充分美味しくなってると思うが
>>50 イネ科の胚乳の性質は、花粉の性質に引っ張られるのだったな
>>63 それは製パン技術だらう
78 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 22:40:55 ID:WzBbnF73
人間の味覚の限界を超えておいしくなっても意味ねーぞ
79 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 22:53:50 ID:Q4palXRf
>>78 牛豚鶏に食わせればいい。たくさん食べて早く大きくなってね。
80 :
名無しのひみつ:2009/08/21(金) 23:14:56 ID:S4Ln6mfE
81 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 02:40:51 ID:hAYThoky
>>11 遺伝子には細工してないぞ
DNAマーカーを確認しながら掛け合わせただけだ
82 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 03:54:32 ID:zC50oKFg
>>79 ヒトに比べて味覚が発達してないので意味はない
83 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 05:18:41 ID:yak2lN1I
ところで、うまいの定義は何?
84 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 06:19:44 ID:fZxL7Cat
>>83 いちおう公定の官能検査法はある
グルタミン酸・イノシン酸の含有量の指標はある
85 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 06:53:59 ID:GbKNBYHy
>>24 違う。
遺伝子組み換えは遺伝子を人間の手で操作する。
これは自然界に元々いた品種を交配させているだけ。
86 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 07:29:18 ID:+Wmou1u9
>>1 まずい遺伝子は稲にとって必要な遺伝子じゃないのかと心配になる。
まずいは人間の主観であってその遺伝子の効果はどうなのよ。
87 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 08:53:56 ID:JBqKlgjf
他人の不幸が無くてもメシウマにする研究は宜しい。
88 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 09:59:24 ID:s4Ogt/s/
小日本のイネはウリナラ起源!
さっさとよこすアル!
89 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 10:08:07 ID:ZDNlvCjs
>>11 は人の努力を感じ取れない、世の中で失敗する子
90 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 10:13:21 ID:N2sFppZH
「中部125号」
まずそうな名前だな
91 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 10:15:38 ID:6p09sBPm
イケメンで強い人間を選出
ブサメンで弱い人間を排除
92 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 10:30:59 ID:/McFCiqa
93 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 11:09:32 ID:bF7LY4uM
実際にコメがうまくなったかどうかは、Scienceの査読者も確認できないんだよな。
食味を明らかに損なう酵素をコードしてる遺伝子なんだろうけど。
94 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 13:57:34 ID:4CykoVII
95 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 15:35:40 ID:Zu4GBTPS
>>90 最初はみんなそういう名前だぞ。
売り出すときにまた別にブランド名つくから。
96 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 16:38:18 ID:YEJnz1ZO
ここまで計画的にできた品種改良ってのも珍しいってことじゃないかな。
97 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 16:52:03 ID:4FO+HPGs
>>40 なにをもって優劣と判定するのか
生き物の多様性こそが、今まで生き残ってきた所以なのに、特定の遺伝を持ったものを
排除するってのはその多様性を排除することになって、生き残ることができなくなる可能性がある
98 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 17:20:29 ID:vLS2AV+P
迂闊に半島人や中国人に種籾を渡すなよ
特許?の管理はきっちりしてくれよ
99 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 17:29:12 ID:ykuoq7Ye
アワ・ヒエ語る> おいらたちは遺伝子改良 (改竄) されてないよ。
100 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 17:29:33 ID:WMMHNrI6
日本人は遺伝子組み換えの作物を異常に嫌うお!
↓
だから遺伝子組み替えだと全然売れないんだお…
↓
だったら、膨大な手間暇をかけて突然変異で遺伝子組み換えと同じ結果が生ずるまで品種改良を続けるお!
最初に遺伝子組み換え技術を活用してどの部分の遺伝子が変異すればいいかカンニング的に調べておいて、
それと同じ突然変異が生じるまで交配・品種改良を繰り返すお!
↓
通常の遺伝子組み換えの数十倍〜数百倍の費用がかかるけど、原材料欄に「遺伝子組み換えでない」と書くと
日本人は高い金を出して買ってくれるから元が取れるお!
↓
ただし、膨大な費用がかかるから資本力の強い大企業・国際企業か国営機関でないと無理だお!
資本の強い企業はますます有利に、技術はあっても資本力がない中小企業にはますます不利になるお!
>>99 アワってエノコログサ(ねこじゃらし)を作物化したものなんだぜ
>>2 まだこの世の中に、尊敬に値する人間がいたとはな・・
真女神転生の合成して都合の良い特技だけを継承させる悪魔合体システムを思い出すな。
遺伝子組み換えは例えるならチートか。
105 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 22:44:58 ID:AyhPScVW
>>98 >迂闊に半島人や中国人に種籾を渡すなよ
いや だからこの病気抵抗性遺伝子は大陸侵略した兵士の戦利品種のもの
向こうにはもっと違う抵抗性品種がいろいろあるんだよ
>>100 >だったら、膨大な手間暇をかけて突然変異で遺伝子組み換えと同じ結果が生ずるまで品種改良を続けるお!
何の話?
>最初に遺伝子組み換え技術を活用してどの部分の遺伝子が変異すればいいかカンニング的に調べておいて、
遺伝子組み換えしなくてもわかるよPCRの応用技術で
>それと同じ突然変異が生じるまで交配・品種改良を繰り返すお!
交配で突然変異は起きないよ 品種改良の1手段が交配だし
>日本人は高い金を出して買ってくれるから元が取れるお!
米の品種改良は元が取れないから三菱も三井も撤退したよ
病気抵抗性遺伝子と食味悪化遺伝子が連鎖しているから
交配しても分離して遺伝する確率が低い。
↓
解決法
1.食味悪化遺伝子をノックアウトしてしまう(遺伝子組み換え)
2.確率は低いけど、運良く分離したものを探す(品種改良)
2−1.交配したものを全部育てて病気にかからせてかからなかった
ものを実がなるまで育てて探す(従来法)
2−2.芽が出てきたところで遺伝子をチェックして分離したものを
探して育てる(今回の方法)
独立行政法人ってまともな所もあるんだな
税金の無駄図解した天下り集団だと思っていてごめんなさい
>>11 品種改良自体は何も変わってないけどね
より正確に分かるようになっただけ
>>33 なるほど分かりやすい例えだな
受精卵や精子・卵子を見て望みのモノを選別するのと
受精卵の構造を直接いじって望みのモノにするという事か
>>40 生まれつき目の見えない人を次世代に残さないようにした事ならば
世界中で割りとあるんじゃないかな、現在はどの程度あるか分からん
排除した方が良いと思うけど、そうはできないのが人間様って事だろうね
エイズなんかもっと強制力持って排除しようとする事は理論上可能だろうけど
それを実行に移せないのと同様
>>45 全く同じような事はできるだろ
肉の旨い・不味いに関わる遺伝子を特定して
それを含むか含まないかとか
まぁでも嗅覚と似たような事が味覚にも当てはまるなら
不味さを排除して良いのか食品によって変わってくるかもしれんけど
113 :
名無しのひみつ:2009/08/23(日) 02:56:29 ID:zWhmKsRF
10年後、そこには東アジアの平野で元気に生い茂る中部125号の姿が
>>109 それ以前に選別の基準作りというほうが正しいかもしれん。
塩基配列表だけを見てうまいかまずいかなんて判定できないし、
病気に強い弱い、味が良い悪いは育ててみないと分からない。
形質と遺伝子を見比べて、どの遺伝子がどの形質に影響するか調べる
それをやって初めて出生前診断が出来るようになる
それを繰り返すと品種改良の加速が出来るということだな。
あと加速(コスト圧縮)効果が実感できるのって、出生前診断をした1年半後の収穫からだよね
子どうしの組み合わせ、孫同士の組み合わせ……はO(c^n)のオーダーで増える(巡回セールスマン問題と同じ)から、
不要そうな分枝を効率的に切り落とす、一種の分枝限定法というべきかなと。
115 :
名無しのひみつ:2009/08/23(日) 18:36:39 ID:jwcaI4a0
これが遺伝子組み換えだったら
いままで人類がやってきたすべての品種改良が組み替えって事になるw
今は旨い不味いを言ってる時代じゃないと思うんだよね。
それに表面的な「美味さ」は一応あるんだろうけれど、
社会全体の豊かさを犠牲にするような「美味さ」なら
本質的なおいしさではないと。
117 :
名無しのひみつ:2009/08/23(日) 19:13:55 ID:rL+aah+n
>>105 「大陸侵略」でお里が知れてるけどなww
>向こうにはもっと違う抵抗性品種がいろいろあるんだよ
だから基本的にそれらはまずいんだろ?
病気抵抗性があって美味いものが元々大陸にあったのかよ
タケノコもイネ科だから、おいしいタケノコも。
ハチクで十分うまいじゃん
120 :
名無しのひみつ:2009/08/23(日) 23:28:02 ID:uOVtmlVR
これは遺伝子解析を用いた効果的な品種改良だな アメリカのバカには違いがわからないだろうなぁ
コメにここまでこだわるのは日本人だけだろうなww
122 :
名無しのひみつ:2009/08/24(月) 00:39:30 ID:EDNz1+AB
しかし、農産物が自由化され、この努力も水泡に帰す事になるとは、知る由もなかった。
米粒が2cmくらいあって、面積あたり収穫量がコシヒカリの2.5倍ある
飼料用のコメ品種というのがあった筈だ
大陸で植えられている
これを美味な品種にしたら穀物自給率上がるかな?
いっそ小麦みたいにグルテンが多い品種にすべきか
現在の日本国民がパンやパスタに飼いならされてるしw
>>123 加工用にしか使えないと思う
粒が大きすぎて食感が変わってしまう
>>105 遺伝学を理解してないならコメントするなバカ
>>それと同じ突然変異が生じるまで交配・品種改良を繰り返すお!
>交配で突然変異は起きないよ 品種改良の1手段が交配だし
アホか
>>85 自然界…?
>>103 いや、まずアストロノーカw
合体キャンセル繰り返してたら、突然ノーカをやりたくなってしばらくやってたという過去
>>115 人為的か否かに問題の焦点が
128 :
名無しのひみつ:2009/08/24(月) 12:15:24 ID:6vA8p/8v
北海道のワインぶどうって突然変異だよな。
>>127海外の統計と比較したら、日本の米収穫量が玄米換算だったり
海外だと籾の状態でだったりして、基準がそもそも異なってたw
パスタやパンで生活してる人ってパンやパスタが切れたら
しょっちゅう買いに行かなくちゃならなくて大変じゃないの?
ジャーやおひつでの保存もできないし
5キロや10キロの買い置きもできないし・・・
131 :
名無しのひみつ:2009/08/24(月) 21:40:58 ID:mBgB8kJT
>>117 >>向こうにはもっと違う抵抗性品種がいろいろあるんだよ
>だから基本的にそれらはまずいんだろ?
>病気抵抗性があって美味いものが元々大陸にあったのかよ
平成2年くらいまで雲南地方で共同事業があった
そのなかから「半もち」というモチモチした食感をもたらす遺伝子の
存在が明らかになってる 半もち品種は今や十指では足りない
ミルキークイーン スノーパールなどの品種はうまいという人もいるねえ
そもそも100年前に「うまい米」とか求める方がおかしい
それにいもち病菌は国によりレース違うから中国に持ってけば
抵抗性なんて簡単に崩壊する可能性もある 実際フィリピンでは
コシヒカリも強力な抵抗性品種だった時期がある
>>123 >米粒が2cmくらいあって、面積あたり収穫量がコシヒカリの2.5倍ある
ワラも含めた物質生産は当然日射量で上限がある
2.5倍の日射量のある土地が日本にはない 豪州・加州の砂漠くらい
>>125 遺伝学のこと言ってるんじゃない
育種現場では突然変異頻発する交配組み合わせは捨てるということ
品種として成り立たないだろ 普及途中で性質変わったら
その結果 交配親には突然変異起きないものしかのこらない
きちんと記録とってることだと「変わり者」多い組み合わせはわかる
132 :
名無しのひみつ:2009/08/24(月) 22:46:08 ID:nQXD8UuJ
どうせ熱帯化して日本じゃ米は作れなくなるのに
>>130 パスタは長持ちするんだよ
パンは小麦粉でなら持つよ。マジのパン好きなら自分で焼くだろ
>>132 米は熱帯植ry
134 :
名無しのひみつ:2009/08/24(月) 23:50:20 ID:hEex2apH
>>107 なぜか、マトモな所ほど予算を削られたりする不思議。
135 :
名無しのひみつ:2009/08/26(水) 18:52:59 ID:eeEfIO5K
>>107 天下り集団ではないが理事やら事務長は天下り
, -―-、、
/:::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::<丶`∀´>
ヽ、:::::::::フづとノ'
`〜人 Y
し'(_)
研究者は官僚ではないが、人件費の出所は同じ。
官僚が批判されると、自動的に研究者も追い込まれる。
官僚が終身雇用で天下りし放題なのに、研究者は最初から任期付きで各地を放浪する。
研究者には何も決定する権利がないし、どの党のマニフェストを読んでも、
研究者の生活を保障するとは書いてない。
誰もその辺指摘して無いんだよな
つーか研究機関全体に落ちる金が減って、
ポスピペドク→派遣研究者で各研究機関を渡って食いつないでる人なんか
新たな契約先が少なくなってしまうのか?
しかしつくば市の研究員達は暢気に左翼がかった文句を鵜呑みにしてしまうのであったwwwww
140 :
名無しのひみつ:2009/08/27(木) 07:41:53 ID:QyzFCajq
資本とか関係ないし。
遺伝子組み換え作物はヨーロッパでも禁止されている。
遺伝子組み換え作物は大きな市場にならないよ。
バイオエタノール用ならありだよね。GM作物
まるでラインハルト様だな
>>100 ダビスタでゼロから初めてGI総なめの馬を育てた時の達成感と
チートで即席MAXパラメータ馬をさくっと造った時の虚しさのようなものか
145 :
名無しのひみつ:2009/08/27(木) 20:12:43 ID:ar4iLBvL
しかしよ、全国の飲食関係で魚沼産コシヒカリとか言うけどさ、全部まかなえる量を作る
魚沼はどんだけ広いんだ?
コシヒカリだって全国でどれくらい作ってる?
スーパーじゃ国産コシヒカリって袋に書いてあるけど、そんなに沢山作ってるんだぁ。
しらなんだ。
まずくてうまいイネ
147 :
名無しのひみつ:2009/08/27(木) 21:02:27 ID:fPH4uos+
>>145 >そんなに沢山作ってるんだぁ。
まあ1億人が年間50キロしか喰わないからな
新潟県で10アールに500キロ生産するとして8万ヘクタール作付けあるから
これで800万人(8%)分だろ 石川富山福井で新潟と同じくらい
この2地域だけで国の6分の一まかなえる コシじゃないが北海道も同じくらい
コシヒカリだけでも福島長野産他もろもろ
ひとめぼれヒノヒカリあきたこまち結構ファン多いだろ
コメは炊き方次第でいくらでも味が変わるんだぜ…
タイ米を日本に持ち込むと、こんなのマズくて喰えねー。
日本のコメをインドに持ち込むと、こんなのマズくて喰えねー。
同じ精米法・調理法を採用したらいけないのだよ。
150 :
名無しのひみつ:2009/08/28(金) 08:01:42 ID:dLeGgqmJ
>>149 精米器は同じだよ 日本の開発した方式が世界標準
>>141 まだそれほど生産性に差が出ないうちはそうだけど、遺伝子操作が熟練してきて
生産性に大きく差がついてくると、高級品の天然ものと普及品の組み換えもので
住み分けるようになるかと
>>141 >遺伝子組み換え作物はヨーロッパでも禁止されている。
ほぉー。じゃあ稲の品種交配、遺伝子改良努力は全部無効だな。
鶏が毎日のように卵を産む。それも夢だな。
牛を交配して、おいしい牛肉を作る。それも夢だなぁ。
イノシシから豚ができる。実にヘンですね。
>>141 さん・・ だとか、おもしろい。もっと言ってくれ。
その根源には
「生物は神様が創ったものであるからして、人間もどきがそれに手を加えるなんて、まかりならん。」
とかいう宗教的制約が働いているように思う。
石を削って想いの形を作る。いいだろ。
それなら遺伝子を改変して想いの形・機能を持つ生物を作る。いいだろ。
155 :
名無しのひみつ:2009/08/28(金) 20:11:15 ID:/IX5L4ix
156 :
141:2009/08/29(土) 09:24:45 ID:mvGphh+E
遺伝子組み換え技術を研究することは重要だけどね。
>>1も遺伝子組み換えのアプローチがアイデアの基にあったんだろうし。
農作物自体はこれ以上の生産性の向上を求められていないというのが俺の見立てだ。
農作物の収穫量を増やすには、工業製品を外国で製造するように、農作物を東南
アジアや南米で生産すればいいだけ。
こうゆうスレ見てると勉強になるな
158 :
名無しのひみつ:2009/08/29(土) 17:40:49 ID:1UkyXZtC
今の時代、むしろ食べ過ぎないように「まずい」遺伝子のコメを普及させるべきなんじゃね?
いずれ人間でも・・・
161 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:49:07 ID:ojdluDU/
>>159 今の時代っても肉・油控えたり間食しなけりゃ米を倍食っても肥満はしない
年間米消費量50キロを倍にすると100キロ=170000キロカロリー
1日あたりの米熱量は465キロカロリーにしかならない
サンマ塩焼き(150g)230キロカロリー ぶり大根280キロカロリー
エビフライ(200g)600キロカロリー 湯豆腐150キロカロリー
肉じゃが310キロカロリー 卵1個110キロカロリー
レタス1個24キロカロリー トマト1個40キロカロリー
鯛焼き183キロカロリー 桃M1個またはみかんM2個85キロカロリー
これだけ喰っても2500キロカロリー弱
チキンバーガー400キロカロリー ポテトM400キロカロリー
マスタードソース70キロカロリー バニラシェイク350キロカロリー
コンビニ唐揚げ弁当850キロカロリー 牛丼620キロカロリー
プリングルズ785キロカロリー サーティワンチョコ260キロカロリー
こんなんだからデブになる 3735キロカロリー
洋風 和風
<朝食> <朝食>
厚切りトースト2枚 760kcal ごはん2杯 400kcal
牛乳200mL 100kcal お茶200mL 0kcal
ベーコンエッグ 450kcal 味噌汁 50kcal
合計1310kcal サンマ塩焼き230kcal
合計680kcal
<昼食> <昼食>
てりやきバーガー 500kcal ざるそば 330kcal
フライドポテト(M) 450kcal お茶200mL 0kcal
バニラシェーク 350kcal 芋ようかん 150kcal
合計1300kcal 合計480kcal
<夕食> <夕食>
ピザ(M、アメリカンミート)1970kcal 刺身定食 550kcal
アップルパイ 500kcal お茶200mL 0kcal
オレンジジュース500mL 200kcal みかん2個 85kcal
合計2670kcal 合計635kcal
1日5280kcal 1日1795kcal
>>162洋食でもせめて野菜サラダ大目(しかもドレッシングはノンオイル、出来れば醤油かポン酢以外味付け禁止)
にして甘いフルーツジュースダメとか厳しくしたらいいのかな
トーストは1枚、プレーンヨーグルトを適量塗ったものを食べる
164 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:38:29 ID:qPy4VCaM
普通で良いいよ
米だけが料理じゃないからな
洋風
<朝食>
厚切りトースト1枚(ヨーグルトかけ) 350kcal
野菜サラダ 150kcal
ブラックコーヒー 10kcal
合計510kcal
<昼食>
てりやきバーガー 500kcal
野菜サラダ 150kcal
ブラックコーヒー 10kcal
合計660kcal
<夕食>
ピザ(M、アメリカンミート)2切れ 492kcal
野菜サラダ 150kcal
ブラックコーヒー 10kcal
合計652kcal
1日1822kcal
この食事では、日本人も満腹感は感じられないと思う。
>>161 炭水化物は最も効率的に太るのに
コメの量減らしただけで毎日体重が落ちてったぞ
167 :
sage:2009/08/30(日) 20:41:41 ID:puWQ3uXz
168 :
sage:2009/08/30(日) 20:42:31 ID:puWQ3uXz
>>166 >毎日体重が落ちて
それはおかしいwww
>>166 1行目の「肉・油を控えて、間食しない」がポイントだろう
170 :
名無しのひみつ:2009/08/31(月) 08:08:41 ID:cGO1Q2Z5
遺伝子からまずい所を取ると不思議なことに収穫量激変、病害にやられやすく…
虫だっておいしい方が好きだし
このお米はいつごろスーパーで買える様になりますか?
いもち病抵抗性のコメを嫌がる気持ちがわかりません
175 :
名無しのひみつ:2009/09/03(木) 07:05:39 ID:RtTQ4EAq
>>172 中部125号が品種登録されるのだろうから
採用する自治体・農業者が決まることが必要 たいがい2月頃
それからもと種子の引き渡し 翌年原々種子(原種子)生産
その翌年原種子生産(農家用種子生産) 一般展示圃にて試験栽培
3年目に一般ほ場にて栽培 市場評価データを取る
スーパーで買えるのは早くて3年後 これでもかなり急いでる
>>172 天皇陛下、だろうが。
日本人はそんな所で今上天皇なんて使わねえぞ。
ひどいのになると今上、なんて略しやがる。
朝鮮帰って勉強し直して来い。