【植物】ネズミも「消化」する食虫植物、世界最大級の新種を発見
113 :
名無しのひみつ:2009/08/27(木) 21:48:02 ID:dQtLK8e/
左門豊作
114 :
名無しのひみつ:2009/08/28(金) 02:22:48 ID:xUmGNwJX
短パン規制中
>>112 老衰で死んだ馬だよね?わざわざ殺したんじゃないよね?
116 :
名無しのひみつ:2009/09/05(土) 05:58:23 ID:uRphP5wu
意地っ張りAS
剣の舞 リーフブレード 不意討ち アンコール@気合いの襷
119 :
名無しのひみつ:2009/09/06(日) 00:20:20 ID:yFaA92VA
120 :
名無しのひみつ:2009/09/06(日) 00:25:02 ID:3Qe8H7Y2
このネズミの画像だけどさ
ハムスター飼った事ある人ならわかるだろうけど100%脱出できるよw
まず、前足が縁に掛かってるし、噛み切れる位置に頭がある。
ハムスターは自分の頭と同じくらいの物が口に入るくらい開くから
ネズミも余裕で齧れるはず。 2分で脱出できるだろうw
122 :
名無しのひみつ:2009/09/06(日) 00:44:06 ID:3Qe8H7Y2
123 :
名無しのひみつ:2009/09/06(日) 00:45:54 ID:3Qe8H7Y2
>>79は鉢植えが見えるから、実験で死んだネズミを突っ込んだだけだろうね
こんなところに落ちるほどバカじゃないけどなぁ・・・ハムスターの話だけどw
124 :
名無しのひみつ:2009/09/06(日) 01:16:57 ID:Oj2f2guU
>>120 溶かすだけならな。
なんか麻痺させる効果とかあったらお仕舞い。
食虫植物の消化液って旨いらしいね
127 :
名無しのひみつ:2009/09/06(日) 18:27:57 ID:fkAO7RDv
>>94 キリンは高い所にある葉を食べたくて首を長くしたわけではないだろう。
偶然少しだけ長い首を持って生まれたキリンが他の奴より餌にありつけて
生き延び、子を残す機会が多かったので結果的に首の短い遺伝子が駆逐され
それが積み重なって今のキリンなんじゃないの。
始まりは只の変体で定着すると後付で進化へレベルアップ。
>>127 まだそんな低レベルの幻想信じてんのかw
129 :
名無しのひみつ:2009/09/06(日) 18:44:53 ID:3Qe8H7Y2
でも首長族は長くなりたくて長くなってるよw
リアルウツボットktkr
131 :
名無しのひみつ:2009/09/06(日) 21:24:10 ID:dUWGwFDF
まんこみたいでエロいな
ウツボカズラを使用してオナニーした人・・・135,309人。(人類誕生からカウント)
>>125 口が開く前なら飲めるらしいな。
花の蜜の一種だから、甘いんだろうな。
色んな虫や動物を入れてジュースを作ろう!
ネズミジュース
蛾ジュース
アリジュース
カブトムシジュース
135 :
名無しのひみつ:2009/09/07(月) 01:40:10 ID:BwRtoBy1
スフランきたー
>>117 リーフブレードってとくしゅ技だろ?
剣舞意味あるのか?
ダイパでリーフブレードは直接・物理だが
ウツボットは覚えられなかったような気がする…
138 :
名無しのひみつ:2009/09/10(木) 16:40:41 ID:Tx0/psCs
こええええ
139 :
名無しのひみつ:2009/09/11(金) 10:10:14 ID:Dm1ompdU
ウツボカズラってどの種も染色体数は同じなんだよね。
この前緑色の蚊に出会って、会話が成立したので、刺されてみた。
そうしたら、ものすごい苦しいに襲われた。生物兵器だと思う。
理系ってもう文系恨んで悪いことするの、やめてよね……
木の切り株みたいな形で
ぶつかって死んだウサギを栄養源にする植物は無いの?
つまんね
143 :
名無しのひみつ:2009/09/21(月) 15:26:40 ID:R4YVVrq7
誰か
>>34が何なのかを教えてくれないか?初めて見たんだがなんか恐すぎる!
144 :
名無しのひみつ:2009/09/21(月) 16:27:10 ID:9UFfJPIo
ダム穴でググレ
145 :
名無しのひみつ:2009/09/21(月) 21:26:39 ID:+0lSYt3j
147 :
名無しのひみつ:2009/09/23(水) 10:30:58 ID:gY4wLB6i
>>89 >そのうち小鳥とかも喰いそうだな
それなんて「ウツドン」?
>>105 根っこで思い出したが、たしか「ミミカキグサ」って食虫植物があって、
根っこにある触手みたいなのが補虫器だった様な…。
>>132 そんな勇気あるやるいるなら見てみたいわ。w
148 :
名無しのひみつ:2009/09/23(水) 11:19:55 ID:Jp/UlPIw
>>122 これ「ねこ鍋」みたいに萌えの為にこうやって撮影しただけだろ
以前テレビの食虫植物特集にて
マニアの方々が登山中に消化液を飲んでた。
虫入ってるかも知れないのに、
躊躇わないばかりか嬉しそうにしてたのを見て、軽いトラウマになってる
>>149 なんで飲むの?美味いの?栄養価が高いの??
ねずみさんかわいそうです
>>150ウツボカズラは種類によっては食虫嚢に蓋が付いている
若くて成長しきっていないものは食虫嚢の蓋が閉じている
だから中の消化液はココヤシの実の中のジュースのように清潔で無菌状態だ
そして消化液と言ってもそのタンパク質分解能力はそこらのキウィやパイナップルやパパイアと同程度
ちょっと酸味を感じる程度だ
そんな新鮮で酸味の爽やかな水だから、マニアは美味しいねえと、未熟な食虫嚢の中の水を飲みたがるのだ
>>152 >そこらのキウィやパイナップルやパパイアと同程度
虫ってキウィやパイナップルの中に閉じ込めても分解されるのか。
>>153世界の温暖地で果実に寄生し大害を与えるミバエ類は
パイナップルには被害を与えない
パイナップルに産卵しようとしても産卵管が溶けてしまうのだ
それで、薬剤などの燻蒸処理で、ミバエに寄生されていない安全な熱帯果樹を輸出できるような技術が確立される前の時代でも
パイナップルと、同じくタンパク質分解酵素を持つパパイアは日本国内への持込が許可されていた
156 :
名無しのひみつ:2009/09/28(月) 04:07:12 ID:PAMQC5Sn
この中にサンポールとか入れたらどうなんの?
やっぱ危険?
157 :
名無しのひみつ:2009/09/28(月) 09:23:19 ID:ltbMljRo
バーベキュー用の肉を漬け込む時によくキウイやパイナップル果汁は使う。
実際濃くしすぎなければ適度に肉がとけて旨くなる。
鶏肉だとトロトロになる。
キウィとパパイアと
パイナップル、この3種類が、タンパク質分解酵素を持つフルーツの代表
残念ながら?マンゴーにはそれは含まれていない
159 :
NPCさん:2009/09/28(月) 12:22:14 ID:Az28ZRDU
160 :
名無しのひみつ:2009/09/28(月) 15:52:02 ID:QPwytLJ1
>>153 パイナップルの輪切りって売ってるだろ? 一個分輪切りにしたヤツ。
アレをのんびり一時間ほどかけて食っていると、だんだん舌がしびれてくるんだけど、アレってどうやら
舌の表面が溶けているかららしいよ…
死体処理に・・