【幹細胞】マウスES細胞、100%神経系に 脊髄損傷など再生医療に期待…京大グループ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
◇マウスES細胞、100%神経系に 脊髄損傷など再生医療に期待…京大グループ

様々な細胞に変化できるマウスの胚性幹細胞(ES細胞)で、周期的に増減を繰り返している
「時計たんぱく質」の合成を止めると、ほぼ100%神経系の細胞になることを、
京都大ウイルス研究所の小林妙子助教らのグループが発見した。
人のES細胞やiPS細胞(新型万能細胞)に応用できれば脊髄損傷などの再生医療に
役立つと期待される。15日の科学誌ジーンズ・アンド・デベロップメントで発表する。

小林助教らは、細胞ごとに2〜5時間周期で増減し、体の形成に重要な働きをしている
「Hes1」という時計たんぱく質に着目。Hes1の量が少ないES細胞にインスリンなどを
加えると、神経系細胞になりやすいことがわかった。
Hes1の遺伝子を壊すと、6日間でほぼ100%神経系の細胞になった。

ES細胞やiPS細胞をそのまま体に移植すると様々な細胞が混じった「奇形腫」という
がんになる。これまでの方法では60〜70%が神経系に変化するが、他の種類の細胞や
未熟な細胞も混じるのが課題だった。

(2009年8月15日 読売新聞)

▽記事引用元
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/research/20090815-OYO8T00596.htm
YOMIURI ONLINE(http://www.yomiuri.co.jp/index.htm
2名無しのひみつ:2009/08/15(土) 22:04:55 ID:ldwSdvYb
早いところ人間の細胞でも実験してもらわないとな
3名無しのひみつ:2009/08/15(土) 22:05:05 ID:IWOc5huz
人口臓器マダァ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
4名無しのひみつ:2009/08/15(土) 22:05:53 ID:33E9EOFj
おい、「ほぼ100%」ってなんだよw
5名無しのひみつ:2009/08/15(土) 22:07:56 ID:ESqh2UOu
100%人造人間は、人権認められますか?
6名無しのひみつ:2009/08/15(土) 22:09:00 ID:dZtmV+Ej
交通事故とか不慮の怪我で脊椎損傷したマウスを使ったのかな?
7名無しのひみつ:2009/08/15(土) 22:10:15 ID:N1QuaAgg
>>2
どうかんだ
こういった技術はいつまでたっても臨床試験はやらないな。
10年後にはできるといって、お金だけせびっているのではないか?
8名無しのひみつ:2009/08/15(土) 22:12:33 ID:OWbAHccE
>>4
死んでしまう細胞がいくつかあるとか?
9名無しのひみつ:2009/08/15(土) 22:22:34 ID:toEAJJ+6
きっと神経細胞の増殖を制御できずに全身が神経細胞の塊になり
どこを触ってもイキまくる、超性感人間ができあがってしまうに違いない
10名無しのひみつ:2009/08/15(土) 22:28:42 ID:9+N4yQDb
重低音DQNの聴覚神経って、神経が図太いんじゃなくて、神経線維が細い。
11名無しのひみつ:2009/08/15(土) 22:39:32 ID:2EuuVu6E
だんだんアンタッチャブルな領域に踏み込んでいってないか…?

人が人を造る日が来るのかな…
12名無しのひみつ:2009/08/15(土) 22:42:12 ID:1N8Dj97p
人間が死ねない時代が来たら悪夢だな
13名無しのひみつ:2009/08/15(土) 22:50:08 ID:Tb8Ztfw/
>>11
多分そういう時代がくるんだろうな
人は踏み込んじゃいけない領域に踏み込みたがるし
14名無しのひみつ:2009/08/15(土) 23:09:11 ID:q2qFZweA
>>11
障害をもってしまった人がまだなんだから
人が人を人工的に作るなんて遠い先。

障害持たれた人が助かるようになる医療は素晴らしいと思う。
15名無しのひみつ:2009/08/16(日) 01:32:47 ID:SQGsIuvd
>>7
特許は早いものがちだよ
金が欲しいなら、意図的にチマチマやるわけない
16名無しのひみつ:2009/08/16(日) 01:56:42 ID:HLNyo0GB
>>7
臨床研究までもって行くのに、どんなに大変か知らないからそんな事言える。

しかも、ES/iPSなんてすぐに腫瘍化してしまうし(だからこそ100%分化をコントロールしたい)、
前例がないから安全性も担保出来ない。
そんなものをおいそれと人に使ったらそれこそマッドサイエンティストの人体実験だよ。

臨床研究に進む為に必要な事については、これが理解出来るかどうかわからんけど、
下記のウィキペディアの項を見ればだいたいわかる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/非臨床試験
17名無しのひみつ:2009/08/16(日) 02:00:31 ID:ZDofAbLB
再生医療がんばれ!
糞療法師は死ね!
再生医療がんばれ!
糞療法師は死ね!
18名無しのひみつ:2009/08/16(日) 08:30:46 ID:utByJnwM
京大グループ よくやった。

私の仕事館跡を好きに使わせてやる!
19名無しのひみつ:2009/08/16(日) 09:34:49 ID:YDa2r8VY
問題はグリア瘢痕なわけだが、グリア細胞も神経系の細胞じゃないっけ?
20名無しのひみつ:2009/08/16(日) 11:09:54 ID:uD8ppKth
俺の毛髪はどうなる?
21名無しのひみつ:2009/08/16(日) 15:13:42 ID:7EXXTOcb
これってかなり凄い発見じゃない?
助教授はどんな人かなって思って検索したら教授の研究所のを見つけた。
細胞生物学(ウイルス研究所)
http://www.med.kyoto-u.ac.jp/J/grad_school/introduction/1218/

あと京大院生のブログを見つけた。
京大はこの関連で日本国内では圧倒的だしがんばって欲しいね。
再生医療が描く未来 -iPS細胞とES細胞-
http://ameblo.jp/regenerative-kyoto/
22名無しのひみつ:2009/08/16(日) 15:20:54 ID:N3Tv1iyk
義手とか義足の接続にも使えそう
23名無しのひみつ:2009/08/16(日) 15:47:06 ID:3tdPNgCj
ぶっちゃけ脳も含めて全部作り直して欲しい
神経作れるなら脳も行けるだろ?
24名無しのひみつ:2009/08/16(日) 19:13:49 ID:LIyC0Dam
うー
ちゅーことはワシの下半身にも青い光を当てたら、あの若かりし頃のぱわーが?
25名無しのひみつ:2009/08/16(日) 20:01:55 ID:byXXr9hw
臓器培養が出来るようになったら、脳死って制度自体が不要になるんだろうなあ。
未来の教科書に「この時代は臓器培養技術がまだ未発達で、脳のみが機能停止した人間の臓器を摘出して利用して
いました」とか野蛮な時代みたいに書かれそう。
26名無しのひみつ:2009/08/16(日) 22:12:26 ID:wY7o3GWg
>>4
被治験者「な なんだ これは!
 わたしの からだが!
 なにが おこったんだー!
京大教授「この ESさいぼうは
 かんぜんじゃないのさ!
被治験者「く‥そ‥‥
 はかったな ‥‥たいさー
27名無しのひみつ:2009/08/17(月) 01:50:57 ID:u030o+vq
「脊髄損傷など再生医療に期待」
このキーワードをつけることは反則。
28名無しのひみつ:2009/08/17(月) 07:30:26 ID:GoyvzEbp
 近い将来金持ちは死ななくなる
29名無しのひみつ:2009/08/17(月) 07:41:38 ID:2R8OaGKt
万能細胞を分化させて神経幹細胞にするのと、効果は同じだよね。

何が凄いのか、よくわからん。
30名無しのひみつ
すげーじゃねーの・・・
これでボケ防止も夢じゃねーな・・・