【分子】均一と考えられていた液体の水に不均一な微細構造を発見 透明な水に隠された謎を日米の放射光の観察で解明/理化学研究所
1 :
白夜φ ★:
均一と考えられていた液体の水に不均一な微細構造を発見
−透明な水に隠された謎を日米の放射光の観察で解明−
平成21年8月11日
独立行政法人 理化学研究所
SLAC国立加速器研究所
ストックホルム大学
◇ポイント◇
・不均一性は水の中の2種類の微細構造混在が原因
・氷とよく似た不均一な微細構造の大きさは約1nm程度
・微細構造は温度で変化、生物の中の水、化学反応の水などさまざまな水を解く鍵に
独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、大型放射光施設SPring-8※1、米国の
SSRL※1の2つの放射光施設を利用した共同研究で、均一な密度と考えられていた液体の
水の分子が、ミクロ観察すると実は不均一な状態であることを発見しました。
これは、理研放射光科学総合研究センター(石川哲也センター長)量子秩序研究グループ
励起秩序研究チームの辛埴チームリーダー(国立大学法人東京大学物性研究所教授兼任)、
国立大学法人広島大学理学部の高橋修助教、米国SLAC国立加速器研究所のA.ニルソン
(A.Nilsson)教授らを中心とする研究グループ※2の共同研究による成果です。
水の密度の不均一性は、2008年に発見した水の中の2種類の微細構造によるもので、
「氷によく似た微細構造」が「水素結合が歪んだ水分子群」の海の中につかっている水玉模様の
ような微細構造をしているために現れることが、SPring-8を使った電子状態の観測で分かりました。
また、「氷によく似た微細構造」の大きさが約1nm(ナノメートル:1nmは10−9)程度であることも
判明しました。
均一な液体だと思われていた水が、微細な構造(不均一性)を持つことや微細構造の温度変化の
詳細を明らかにしたことは、生物の中での水の役割、化学反応における水の役割、物が水に溶ける
メカニズム、などさまざまな分野における水の理解に大きな影響を及ぼすと考えられます。
本研究成果は、米国の科学雑誌『Proceedings of the National Academy of Sciences』
オンライン版に8月10日の週に掲載されます。
(以下省略。記事引用元をご覧ください)
▽記事引用元
http://www.riken.jp/r-world/research/results/2009/090811/ 理化学研究所(
http://www.riken.go.jp/)
2 :
名無しのひみつ:2009/08/11(火) 23:57:01 ID:glqS+w4L
また、ペンタマー説か
3 :
名無しのひみつ:2009/08/11(火) 23:57:19 ID:754rX39+
しっかり混ぜろ
4 :
名無しのひみつ:2009/08/11(火) 23:58:28 ID:n4P3ZVHo
俺の精子でティッシュが溶ける理由が解明されるのか。
5 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 00:01:19 ID:X82O/FS+
>理研放射光科学総合研究センター(石川哲也センター長)量子秩序研究グループ励起秩序研究チームの辛埴チームリーダー(国立大学法人東京大学物性研究所教授兼任)、
こいつチョン?
それともチャンコロ?
いずれにせよとっとと首にするべき
6 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 00:01:56 ID:lIdUR4Bz
液体に一定の構造?
7 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 00:07:19 ID:buJO/MR5
誰か三行で説明しれ
8 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 00:07:54 ID:xr9p9CMK
これはノーベル賞
9 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 00:08:35 ID:eHO7s/mC
こりゃ、クラスター房に悪知恵を与えたな。
10 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 00:26:58 ID:vQwL/vsH
>>5 中国人でしょ。韓国と中国じゃ同じ大卒でも質が違うし
11 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 00:32:33 ID:OKdafqk8
>>5 ググればすぐに出る
在日二世
でもまぁ国籍はともかく、実績あるならいいんじゃまいか
国費で捏造史研究してるわけでもないし
12 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 00:34:42 ID:98iLuIjj
はあ?
普通にH2Oじゃねーの?
13 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 00:37:25 ID:OKdafqk8
14 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 00:47:24 ID:DJiB089k
またぁゃιぃ水商売のネタが.....
15 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 01:05:04 ID:KfFXD7A+
いままで均質と考えられてきたってのは違う。
16 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 01:22:42 ID:lS5h5gVS
辛埴(しん しぎ)
キムチが一人いるよ。
情報ダダ漏れだろうな…
17 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 01:23:39 ID:lmDJL0IU
意外に奥が深い水の化学
18 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 01:30:33 ID:zgFVNk48
SPring-8のりPに使えばいいのに
19 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 01:32:39 ID:nWqcUrL9
>>5 >>16 お前らこそさっさと失せろ。
辛教授の業績を超える程の物でももっているのかw
日本人の血統の日本人ってだけでもお前らみたいなくだらない人間もいるし
在日だとか中国人でも立派な人間はいる。日本にはそういう立派な人間は必要だが
お前らみたいなカスはお情けでおいてあげているだけだ。なにか生産的な事でもした
ことがあるのかwww
20 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 01:43:02 ID:qf4ILjbJ
これで水道水を磁界にくぐらせるとおいしい水になるという水クラスター理論が実証されるのか
21 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 01:44:22 ID:sinWICJr
<ヽ;∀;> イイハナシニダー
22 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 01:45:06 ID:zajtz1t1
水商売
23 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 01:48:47 ID:HSHJSifN
ID:nWqcUrL9
24 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 01:50:06 ID:qa+u48Dm
怒りの念を込めると
氷の結晶がどうのこうの
25 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 01:56:36 ID:2/QUuWNY
本当優秀な人間はいくらでも大歓迎だろ。
問題なのは 密入国して居坐ってる人間は
法の手続きによって、排除していけばいいだけさ
26 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 02:02:05 ID:IFKobvyw
27 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 02:04:42 ID:ws3PNw+w
在日の科学者はある意味不憫だよ
韓国語もろくに話せないから日本で研究するしかない
アメリカに行くって手もあるだろうがな
28 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 02:06:33 ID:qnzdom2V
29 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 02:12:43 ID:H2m8apQD
モーツァルトという偉大な音楽家を知ってるか?彼は長調を主に多くの曲を作っているが、
その中でも特にハ長調は音階が同じ比で構成されており、これによって規則的な空気の振動を起こす。
この規則正しい振動を水に聞かせると驚くべき現象が起こる。
この音の振動数の比が同じことよりエネルギー同士が増幅され、水分子に微少な振動を与える。
水分子は等比の振動によって規則正しく列をなしていくが、その過程で体に有害な重金属イオンがあると、
そのイオンの電位差を利用して、中心から螺旋状に水分子のクラスターが発生する。こうしてできた金属クラスターは
人間に吸収されないため、とても健康的であり、かつ水分子によって包まれているため口当たりがまろやかなのだ。
とか言っておけば大概の人はモーツァルトのCDを買いに行く
30 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 02:31:00 ID:NW3+1ZA0
これはあれだな、水素結合索で繋がったソウメンの中にポツポツと浮かんでいる
氷をイメージすれば良いわけだな?
31 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 02:37:37 ID:UaZjQBqy
でも、水は何にも知らないよ
32 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 04:03:00 ID:MJCnNABx
そういや30過ぎると羊水腐る女が御水様教の信者だったっけなあ。
33 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 04:14:55 ID:Iso9q9dH
>>19の言うとおり
俺は反日しか能の無い馬鹿朝鮮人は大嫌いだが
5,16,28のような馬鹿日本人も同様に大嫌い
反吐が出るw
34 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 04:19:30 ID:kxgILRA2
>>19 ご自分じゃぁ、さぞご立派なことを言っているつもりなんだろうが…
w←を連発している所で、お里が知れますな
35 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 04:27:40 ID:7grc+LC7
「氷によく似た微細構造」ってのは継続して存在しつづける性質の物なのかな?
それとも、分子運動の揺らぎによって集まった瞬間に形成され、次の瞬間には消えて他の場所で形成される…
そんな性質の物なのかな?
36 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 04:32:01 ID:9s3S/1Eg
>>34 いみがわかんない
w使ってたらなんなの?
37 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 05:17:38 ID:Wc4gsw0k
あ
38 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 05:36:51 ID:cIIu4tgH
>>19に1票
在日だろうと中国だろうと、優れたものは優れていると認める度量が欲しい
それができないやつは、たとえ日本人であってもシナチョンと同レベル
39 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 06:41:43 ID:9s3S/1Eg
40 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 06:50:03 ID:1/qDP5dI
>>19,
>>33,
>>38 在日朝鮮人でも在日中国人でも、優秀なら問題無し。本当にそう思うのか?
問題なのは、大多数の在日が産業スパイという名の泥棒だと言う事だ。
日本の研究成果がどれ位大陸や半島に流れているかググレば直ぐ解る。人好し日本の没落は近いぞ。
もっと、日本人の研究者にチャンスを与えるべきだろ。
芸能界、スポーツ界、政界など、日本人に対し何か在日組織の圧力を感じるが…。
41 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 06:51:38 ID:UC1dim3v
地球上の全生命体は水に操られていたのか。
42 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 07:15:53 ID:3YHahdwf
なんかスレの流れが残念だな
専用スレがあればいいのに
43 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 07:16:01 ID:lsKYNkXS
44 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 07:27:00 ID:3w9MzNpD
アビスにこういう設定あったな
ターミネーター3はアビスのパクリ
45 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 07:35:07 ID:O23Mr9rC
面白い研究だけど、健康食品サギ以外に活用法が思い浮かばない。
46 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 08:02:32 ID:2s3Z6GU9
疑似科学業者が喜びそうな記事だな。
47 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 08:24:27 ID:Ihy80/H/
在日 韓国人の手柄をさも自分の手柄の様に吹聴
韓国人 在日のことなど意識もしていない
48 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 10:47:55 ID:nWqcUrL9
19だが、韓国面に墜ちた連中大杉
東亜に帰れよw
>>40 優秀ってか立派な人な。
研究成果の流出が何をさしているのか知らんが、製造技術関連ならかつては
その多くは日本の技術者のアルバイト・転職、最近では特許関連の調査。
確かに韓中台辺りの日本の技術の模倣(特許侵害)は深刻だけれども大学の
研究室、それも
>>1のような分野での流出ってあったか?
留学生に金使うよりは日本人研究者(ポスドク)や院生とかにちゃんとした処遇を
与えるべきだとは思うが、だからといって
>>1のような成果を出している人に対して
>>5とか
>>16ってのはな。個人的に辛教授の事はしらんけどさ。
>>34 匿名上等ななしさん集合体である2chでお里とはwww
ここではカキコの内容が全てだ
厨房は夏休みの宿題でもやってなさいw
49 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 10:59:40 ID:lPPm3mHg
水は凍る(固体になる)と密度が低くなる変な物質。物質は通常固体になると密度が高くなるのが普通。
でもこの性質があったせいで、海が全部凍らずに生物が生まれるようになった。
50 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 11:11:32 ID:FCdfrcZ8
確認に1年もかかってんのか。
さっさと働けよな。
51 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 11:27:49 ID:3w9MzNpD
別に国籍で差別する必要はないだろ
祖国に帰って祖国のために働けよとは思うけどな
52 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 11:30:04 ID:zhyQoJjd
/  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ
,i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 |
| || i/ ヽ、 ノ | |
(S|| | (●) (●) | セックス!
| || | .ノ )|
| || |ヽ、_ 〜'_/| |
/ |
(_ ) ・ ・ ||
53 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 12:07:54 ID:zMbFSeoy
雨のエアロゾルとの関係が興味深い
たぶんこの微細構造由来だろ
54 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 12:09:26 ID:ocUtgend
ムーにのってるクラスタ水ですね。
55 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 12:11:06 ID:t+L5DoRP
まーたスレタイと関係ない中韓ネタだよ
科学ニュースってどこもそんな感じなんだけど何なの?
極東にでも篭もってろよ
56 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 12:17:54 ID:tWL2Uu4v
SPring-8でシャブPの尿検査やればヤク検出できるだろ
57 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 12:23:46 ID:pDN7d2Nt
猫のゆりかごを思い出した。
アイス・7だっけ?
58 :
ココ電球 ◆tIS/.aX84. :2009/08/12(水) 12:31:38 ID:+ar1d6F7
20年前に読んだブルーバックスの「水の話」に載ってたけど?
水分子塊は新発見ではないな。
59 :
ココ電球 ◆tIS/.aX84. :2009/08/12(水) 12:38:19 ID:+ar1d6F7
水分子塊は随分前からしられていて、70年だいのSFにも出てくる。
超新星爆発の影響で体内の水分子が変化し、発狂する。
〜シャワーを浴びたまま凍っていた、、
60 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 12:45:18 ID:4hdfksrY
そもそも水和物が本当に色んな錯体になるんだから、
こういうのは有って良いんだけど、水商売が嘘付きまくるから
逆に迷惑で、法律で似非科学を取り締まれれば良いんだけど、
今度はSFも叱られると悲しいし。
本当に文系は世の中の迷惑だと思う。
61 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 14:55:24 ID:SnCIFFyZ
>61
推敲しなさい
62 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 15:23:59 ID:06MeVy1j
液体の金属に似ているから同じような性質が予測できる希ガス
63 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 16:29:48 ID:KyxFMliy
ミクロ観察した時点で試料に影響及ぼしてるんじゃねえのか
64 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 19:09:00 ID:+HV0tFvQ
>>61 そうだね
> 61:名無しのひみつ(sage)
> 2009/08/12(水) 14:55:24 ID:SnCIFFyZ
> >61
> 推敲しなさい
65 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 20:08:33 ID:1fWhZrxY
水怖い
66 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 20:17:57 ID:eh+gl6H2
微細構造とかエネルギー準位の話かとオモタ
67 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 22:14:05 ID:30e54sW2
68 :
名無しのひみつ:2009/08/12(水) 22:55:35 ID:rj5EPkSW
水分子ぎりぎりのカーボンナノチューブを通すと振る舞いが違うという話があったな
なるほど構造が壊れるからか
69 :
名無しのひみつ:2009/08/13(木) 00:16:24 ID:gW/ewenJ
>>19 珍しく同意者が多い。
科学ニュース板は結構まともな人間多いのかな。
外国人が日本の大学や研究所で活躍してるっていうのは
普通に良いニュース。
在日韓国人のスパイ・密入国・歴史などの問題はまた別な話。
何でもかんでも韓国にアレルギー示すアホは虐げられてればいいよ
生きる価値ないし
70 :
名無しのひみつ:2009/08/13(木) 00:17:28 ID:cSsTcVFm
たとえば自分が日本人でアメリカに住んでて
日本人のままでいたほうが有利だったら国籍変えないだろ
在日外国人もそれと同じだろ
71 :
名無しのひみつ:2009/08/13(木) 01:51:12 ID:f25OHyLN
長い間寝かせたワインでは水のクラスター構造が若いワインとは異なり
味がまろやかになるという
こんな疑似科学っぽい話だが
一流大学で水のクラスター構造について研究している
まさに専門家の助教授が言っていた
研究資金を得るためには可能性があることは何だって言うんだろうね
そんなんだからいつまでも教授になれないんだ
72 :
名無しのひみつ:2009/08/13(木) 12:04:19 ID:AcElzhnT
氷って圧力かけると溶ける
その理由がこれだろ
73 :
名無しのひみつ:2009/08/13(木) 12:26:16 ID:huP0YaBr
>>71 まっとうな科学の単語をちりばめて、創造されたエセ科学にだまされた腹いせに
自分の不勉強は棚に上げて、元のまっとうな科学まで否定するアホ
74 :
名無しのひみつ:2009/08/13(木) 12:44:05 ID:F6DrPBdC
これでようやく雪の結晶ができるメカニズムがわかるわけか
75 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 01:48:54 ID:2KDX24nZ
そんなこともあるさ
76 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 07:54:32 ID:/mxOyqDy
水は摂氏4度で体積が最大になるってほんと?
77 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 08:01:27 ID:I2Ji0Tz8
最小の間違いじゃないか?
78 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 08:15:23 ID:0GT7+GpH
(笑)
79 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 09:20:45 ID:A7wYEekM
>>1 >大きさが約1nm(ナノメートル:1nmは10−9)
で、分子の大きさはどんくらいよ
80 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 10:12:30 ID:Vhzq2drP
81 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 10:29:43 ID:csMlzaQn
均一と考えられていたけど不均一な構造があったなんて
宇宙の構造と似てるな。
>>76 体積じゃなくて比重だろ。水がそういった性質を持っていなかったら
氷が海底に溜まって海が冷えて海のほとんどが氷になって、地球上に生命が
誕生しなかったと本で読んだ
82 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 10:46:54 ID:i0GufI5I
83 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 11:29:09 ID:FZvRArI/
嫌韓も嫌嫌韓もどっか消えろ。誰とは言わないがwだって書き込みの内容の一部だよ
端から見たらどっち側のレスもなんか変だよ
まぁ、こうやって構うから変な話題になっちゃうんだろうけど、これはさすがにスルー仕切れない
84 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 11:30:38 ID:xDZYhnY8
>>69 学術研究の世界に対していきなり国籍の話を始めるようなアホはこの板来て欲しくないよなあ。
85 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 12:36:18 ID:TdheuElf
きもちわるい
86 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 12:41:23 ID:hddn7x1A
一方がボコボコに叩かれてとっくに終わった話題を
しつこく引っ張っろうとするレスって、大抵の場合
「どっちもどっち」みたく無理矢理相対化しようとするパターンだよね
87 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 13:07:40 ID:mf6O3xJ8
雪の結晶と氷の結晶は同じですか?
無重力で氷を成長させると、どんな形になりますか?
88 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 16:16:42 ID:jQJfRm8j
>>34 おまえ、良く知ってるな、
なかなかの感性だ!
89 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 16:43:54 ID:QRTEwseJ
まあ、水はもともと異常な物質だから全然不自然じゃないな。
水の中に結晶構造のようなものがあるってことは、何かおもしろい性質が新たに発見されるかもね。
90 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 16:46:15 ID:I2Ji0Tz8
ガラスとかも身近だけど面白いよね。
固体に見えるけど、あくまでも流体。
徐々に流れている。
91 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 17:54:04 ID:Gh8ag2N7
ミトコンドリアの次は水が氾濫おこすのか?
92 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 19:00:29 ID:Vw22X3wY
「4分子で塊を作ることを発見」っていうニュースを昔見た気がするんだが・・・
>>76,
>>81 "密度"最大な。
極低温下での氷の密度の方が上回るのか、までは俺は知らんけど。
93 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 21:12:40 ID:64haYbyl
>>92 たしか、水分子の形が酸素原子を頂点とする<みたいな形で、氷はそれが
整然とならぶけど隙間ができるけど、水の状態だと変に整列しないから
うまく組み合わさって体積が減るみたいな感じだったと思う
94 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 21:21:22 ID:/YYbzrAA
怖いねえ。怖いから俺、寝る。
95 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 21:24:22 ID:TKUiwRwm
96 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 21:49:54 ID:DdOXdXXr
97 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 21:56:52 ID:gRM2/yOg
つまり、水から不純な水素を取り除けば
均一になるということか
98 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 22:53:10 ID:VA/2Xto6
99 :
名無しのひみつ:2009/08/15(土) 01:05:10 ID:S6euTVtz
>>81 海の循環は別。
海面近くで水が凍ると
氷からはじき出された不純物によって
濃度が増した周りの海水は
比重が重くなり海底へと沈んでいく。
と思ったが、
氷が海水より重いなら底から凍るか。
100 :
名無しのひみつ:2009/08/15(土) 04:01:26 ID:d8S+fed6
それでアモ先生の意見は?
102 :
名無しのひみつ:2009/08/18(火) 11:40:52 ID:TBtEUNwB
103 :
名無しのひみつ:2009/08/18(火) 12:26:41 ID:ZEi/3ad5
実は素粒子レベルに由来する構造だったってなことないかなぁ
104 :
名無しのひみつ:2009/08/18(火) 12:39:40 ID:F7by+Dfl
ポリウォーター復活wwww
あれはひどい結末に終わった。
105 :
名無しのひみつ:2009/08/18(火) 22:26:08 ID:YL/j1+M9
「ありがとう」って声を掛けると
1nmの不均一な微細構造がどのように変化するのかも
調べて欲しい。
分子運動してるんだから均一じゃないのは当然だと思ったのは俺だけ?
107 :
名無しのひみつ:2009/08/19(水) 01:53:40 ID:GyvsTsmS
たんらん
108 :
名無しのひみつ:2009/08/19(水) 04:05:52 ID:5qta/hUr
これって、H2Oに特異的な性質なの?
それとも液体なら何でも、クラスター構造になってるもんなの?
>>105 その手の似非科学の連中は縛り首にすべき
110 :
名無しのひみつ:2009/08/19(水) 09:48:34 ID:PP6ZDP1U
ガンダムでたとえてくれ
111 :
ココ電球 ◆tIS/.aX84. :2009/08/19(水) 10:28:18 ID:stZ54Fbn
思い出したが
ガラスは水に溶ける。
昔ロシアでそれを観測して「比重の大きな謎の水」を発見してしまったことがあるが
まさかガラスの器具を使ってないよね?
112 :
名無しのひみつ:2009/08/19(水) 13:36:25 ID:Z+zmRh87
そういえば、水の位相は十数種類あるんだっけ。
確かに液体、気体、固体の三体では性質の分類が大まか過ぎるもんね。
113 :
名無しのひみつ:2009/08/19(水) 17:06:58 ID:p1a7XplI
トンスラー擁護する奴もトンスラーの同類。
114 :
名無しのひみつ:2009/08/19(水) 22:36:46 ID:0iqcdABl
ティスト的に言うと
冷たい水、ぬるい水、ぬるま湯、熱いお湯
すべて味としては違うんです
大まかなわけ方ですが
試してみてください
115 :
名無しのひみつ:2009/08/19(水) 22:54:36 ID:eGS4iZtw
CMBのゆらぎも
こんな理由ぢゃないのか?
量子的にすげー発見ぢゃん。
116 :
名無しのひみつ:2009/08/20(木) 01:45:41 ID:mdcr6Z3k
日本がスパイ天国っていうのもうなずけるな。頭はいいから研究できるけど
社会常識がない&自己防衛しないから簡単に取り入られ騙される。
いつまでも日本が子ども扱いされる所以の一つだな。
国を動かしてる官僚を少しは見習ってほしいな、文系だから科学を知らないアホ
ってみんな馬鹿にしてるけど。
117 :
名無しのひみつ:2009/08/20(木) 08:01:55 ID:JuZtZef+
Benvenisteのこと書いてるヤシはいないみたいだな。
ちょっとオッサンになったのを実感。
こんなチョンを擁護するバカよりは日本に貢献してるよな
日本を食い物にしてる寄生虫をかばうだけで十分罪だろう
119 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 14:13:51 ID:+MOyxsdQ
水の分子構造は「有極性分子」。
「<」「V」「Λ」「>」の形をしていて、端は水素イオンで+、中央は酸素イオンで−に帯電している。
この分子の形と電気的な性質が、一見ありふれた存在である水に多彩な表情を生み出している。
120 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 14:56:34 ID:4XR6nsmk
俺、これ10年くらい前に発見していたのだが、如何せん誰も信じてくれなかった。
まあそんなもんだ。
121 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 20:41:17 ID:F/hOyaU5
>>120 発見していたことを証明できる仕組みがあれば少しは違うと思うが。
122 :
名無しのひみつ:2009/08/24(月) 02:13:25 ID:Yt0kHFzE
これって水分子どうしがくっつき合って房(クラスター)になってるって言うのと
関係あるのか?
123 :
名無しのひみつ:2009/08/24(月) 02:28:54 ID:As9r9ma9
日本人が韓国人嫌いなのは無理ないと思う
だってそれほど韓国人社会は日本をバカにしてるから
韓国人が自分で勝手に日本人を怒らせておいてこっちが嫌ったり文句を言うと「差別ニダ!」とはズルい
しかしマスコミは何故か在日の味方をする
そして日本人はより韓国人・在日韓国人が嫌いになる
ぱ、πウォーターですね?
水に優しい言葉をかけてやると綺麗な花が咲くやつですね?
>>124それを連想したw
まあ水分子が液体でも水素結合である程度引き合ってるという話は良くある事
127 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:07:35 ID:4I4e85Z8
似たことを大分昔にオカルト雑誌で見た。
「オーム」とかいうマントラをカセットに取り大音量で水に叩き込んで
更に細かい構造の水にするとかあった。
128 :
ぴょん♂:2009/08/30(日) 19:25:55 ID:5K9uSluq BE:390560235-2BP(1028)
こんなの20年以上の昔からわかってることでしょ
まぁ 観察されたことはなかったかもしれんが・・・
129 :
ぴょん♂:2009/08/30(日) 19:26:56 ID:5K9uSluq BE:156224232-2BP(1028)
>>127,125
いや、本物はたしか 磁石だか磁力線を利用してた気がする
>>116 麻生政権でスパイ防止法が成立したんだけど、民主政権になってどう運用されるやらね・・・
131 :
名無しのひみつ:2009/09/03(木) 01:35:16 ID:S5ToL/hI
これ、今週のクリラジのお題だったよ。
興味が有る奴は聞くべし!
>>116 官僚として考えると抜けてて頼りなくないかな?
一介の研究員としてなら見習ってもいいけど
>>130 運用については不安だけど
法律があるだけでも意識するようにはなるから意味はあるかと