【古生物】翼竜の翼に未知の繊維層を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
中国で発見された翼竜の化石から、翼部分の飛膜に、現生動物にはない
複雑なパターンの繊維層があることがわかった。
翼竜の研究にとって新たな光となるかもしれない。
一部の翼竜が空中で姿勢制御を行う際に、この飛膜構造が役立っていた可能性があるという。

共同研究者で、リオ・デ・ジャネイロにあるブラジル国立博物館の古生物学者
アレキサンダー・ケルナー氏は次のように語る。
「この繊維層のおかげで、滑空時に飛膜の微妙な調節が容易になっていたのかもしれない。
飛行能力の向上に一役買っていたのだろう」。

この化石は保存状態が非常によく、体毛のような繊維も残されていたが、
現生動物の体毛とはかなり異なることも明らかになった。
翼竜に同様の繊維が認められたことは以前にもあったが、そのときは研究者たちも
組織崩壊後の残存物だと考えていた。

今回の化石は胴体全体と翼の一部が、この体毛のような繊維で覆われていた。
ケルナー氏は、「繊維が体温調節に役立っていた可能性もある」とも話している。

この翼竜はジェホロプテルス・ニンチェンジェンシス(Jeholopterus ninchengensis)という種で、
2000年に内モンゴル自治区で発見された。出土したのは太古の甲殻類や灰を多く含んだ
頁岩(けつがん)層の地層だ。頁岩の年代や含有物から、ジェホロプテルスはおよそ
1億3500万年前の白亜紀に生きていたと推測されている。
当時、この地域では火山活動が活発だったようだ。
>>2へつづく


ソース:ナショナルジオグラフィックニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=46109846&expand
画像:中国で発見された1億3500万年前の翼竜の化石
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/090804-pterosaurs-wings-fossil-hairs_big.jpg
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/08/06(木) 15:08:11 ID:???
>>1のつづき

この点についてケルナー氏は次のように述べている。「火山活動で空気が汚染されて
大量の動物が死んだので、この辺りにこれほど多くの化石が残されたとも考えられる。
ジェホロプテルスの頭蓋骨は幅広く、杭(くい)のような歯が生えているので
昆虫をエサにしていたのかもしれない。ツメが長い鞘(さや)のような角質で覆われている
ところをみると、一生のある期間は木の上で過ごしていたのではないか」。

体長は30センチ、翼開長は90センチとマガモとほぼ同程度で、翼に残されていた飛膜は
極めてよい保存状態だった。同氏は、「普通、死体の柔らかい細胞組織は腐って
後に残らないので、死後間もなく埋もれたに違いない。川辺や湖の中だったのではないか」
と話している。

以前の翼竜の研究では、翼の飛膜には翼竜に特有の密度の高い
単層の繊維構造があるとされ、この繊維をアクチノフィブリル(actinofibril)と呼んでいた。
この繊維は、翼を強化するために役立っている考えられていた。
だが、ケルナー氏らの研究チームがジェホロプテルスの翼に紫外線を照射した結果、
飛膜は少なくとも3層のアクチノフィブリルに覆われており、交差したパターンを
描いていることがわかった。
ドイツのカールスルーエにある州立自然史博物館の古動物学者エベルハルト・フレイ氏は、
「このような飛膜が報告されたのは初めてだ」とコメントしている。

フレイ氏とケルナー氏によれば、翼竜のアクチノフィブリルが何から出来ているかについては
現在も研究が重ねられているという。それが解明されれば、この繊維が存在した目的
も解明できるかもしれない。

「筋肉だったのか、コラーゲンなのか、ケラチンなのか。硬かったのか、柔軟性があったのか」
とケルナー氏は話す。「いずれにせよ、今回の発見から、翼竜の翼がこれまで考えられていた
以上に複雑なものであることがわかった」。

この研究成果は、「Proceedings of the Royal Society B」誌の8月5日号に掲載される。
3名無しのひみつ:2009/08/06(木) 15:08:42 ID:urbV1R1i
キュプラじゃね?
4名無しのひみつ:2009/08/06(木) 15:10:16 ID:4UP5k8zK
翼竜の起源は(ry
5名無しのひみつ:2009/08/06(木) 15:13:08 ID:E9JFAuq0
翼にこんな繊維質あれば
翼長10メートル以上ある翼竜なら重くて飛べないよ
小型種限定ジャマイカ
6名無しのひみつ:2009/08/06(木) 15:14:07 ID:JZdetUK5
カッコいい化石だな
7名無しのひみつ:2009/08/06(木) 15:16:07 ID:FLxWTQod
翼竜ハジマタ\(^o^)/
8名無しのひみつ:2009/08/06(木) 15:22:34 ID:y82ytRu+
片方の足に包帯がまいてあるぞ?
9名無しのひみつ:2009/08/06(木) 15:29:45 ID:1kI7ntUe
不織布か
10名無しのひみつ:2009/08/06(木) 15:49:23 ID:9w/TMmGH
蝙蝠みたいな恐竜だな。
11名無しのひみつ:2009/08/06(木) 15:52:09 ID:VrOixHbP
イヤンクック
12名無しのひみつ:2009/08/06(木) 16:38:25 ID:Y8rs5QY6
ビニールより薄く鋼鉄より丈夫な翼が
日本アルプスに放置されてるはずだが。
13名無しのひみつ:2009/08/06(木) 16:40:17 ID:dM56PESy
確かにイャンクックだな
14名無しのひみつ:2009/08/06(木) 16:50:21 ID:pgAiEDo8
nonnon
15名無しのひみつ:2009/08/06(木) 17:14:32 ID:xdDbkLum
・他国の研究者も目を通しているのに中国叩き(主に捏造レッテル)
・翼竜なんか飛べないよ厨
・恐竜と混同
・モンハン厨によるモンスター例え

短時間なのに古生物スレに現れる厨の全てがつまっているな
16素人 ◆GD..x272/. :2009/08/06(木) 17:59:56 ID:/dNiTpyk
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

翼竜の翼は一見脆そうで単純に見えるけど、これら繊維の他、
筋肉繊維や神経も走っているので結構頑丈で高性能。
ピンと貼ったりたるませたり等、能動的な変化もできたらしい。
17名無しのひみつ:2009/08/06(木) 18:52:09 ID:qAoyLu0W
繊維って 縮れ毛か 包皮に毛が生えていたって事らしい
18名無しのひみつ:2009/08/06(木) 19:05:31 ID:BHcFrDlV
翼竜にあって太古の鳥類先祖にないもの?
19名無しのひみつ:2009/08/06(木) 19:06:16 ID:ars8M4fC
フリースであった。
20名無しのひみつ:2009/08/06(木) 19:14:32 ID:OiAfiYgY
翼竜の翼は結構丈夫ってのは前から分かってたろ
21名無しのひみつ:2009/08/06(木) 21:49:24 ID:Hgyzo6WZ
ゴアッテクス?
22名無しのひみつ:2009/08/07(金) 01:59:20 ID:JQKSwD2x
翼竜の現代版はコウモリだ。
て再現図をみるが
共通点より相違点のが多いのでは?
23素人 ◆GD..x272/. :2009/08/07(金) 03:13:42 ID:x2fuALPj
>>22
少なくとも視覚面については全く異なる(翼竜の方が優れている)ので、
体色や見た目は大分違うはずだ。コウモリ程地味とは思えない。
24名無しのひみつ:2009/08/07(金) 03:46:39 ID:rBwXBJHF
じゃがいもに
25名無しのひみつ:2009/08/07(金) 12:03:56 ID:yqZ0ROnL
交差パターンの繊維って、まるで布地だな。
26名無しのひみつ:2009/08/07(金) 14:19:15 ID:q/NaQayf
足が凄くしっかりしてるんだな、これ。
走って助走つけて飛んでたのか。
27名無しのひみつ:2009/08/08(土) 01:34:38 ID:j3oo3iBX
小型翼竜は走力がなくても離着陸可能だろうけど
大型翼竜はかなりの速さで走れないと離着陸は不可能だろ。
JK
28名無しのひみつ:2009/08/08(土) 02:38:54 ID:xLyUaE0n
女子高生?
29名無しのひみつ:2009/08/08(土) 21:36:36 ID:6omdwRSH
エイのように泳いでた証拠だな
30名無しのひみつ:2009/08/09(日) 05:05:55 ID:2PqSJBBS
ソルデスと比べて何が新発見なんだ?
31名無しのひみつ:2009/08/10(月) 14:12:32 ID:4yNXCBVa
>>30
ソルデスのはただの体毛で、今回のは翼竜の翼の構造の
謎に迫れそうな大発見ってことだろう。
32名無しのひみつ:2009/08/10(月) 23:33:39 ID:O96VRtWH
ソレデス!
33名無しのひみつ:2009/08/11(火) 04:24:41 ID:jzFi1kFy
>>5
飛べない鳥だっているんだし飛べない翼竜がいても問題なくね?
34名無しのひみつ:2009/08/11(火) 20:19:14 ID:5cpyg42a
飛べない翼竜は、ただの竜だ
35名無しのひみつ:2009/08/12(水) 00:21:05 ID:8n5VK8rm
中国か・・・・コウモリじゃねーの?
36名無しのひみつ:2009/08/12(水) 08:38:35 ID:WB0uUSPn
>>35
白亜紀のコウモリなら、翼竜なんて目じゃない大発見だろw
37名無しのひみつ:2009/08/13(木) 02:32:59 ID:Y+SJI0ta
なにそれ、演歌歌手みたい
38名無しのひみつ:2009/08/14(金) 13:11:40 ID:QawhFEAp
>>36
最古の化石のイカロニクテリスでもすっかりコウモリだ。
これが暁新世末〜だな。

白亜紀末あたりからでてもおかしくはないな
39名無しのひみつ:2009/08/17(月) 21:18:23 ID:X50Y1hRu
>>38
つ「オニコニクテリス」
ほぼ同時代だが、こっちの方がより祖先的。
エコロケーション能力を持っていないらしい。
40名無しのひみつ
>39
補足サンクス