【医学】赤ワインに含まれている抗酸化物質のレスベラトロール 体内の炎症抑制効果 英研究で判明
1 :
白夜φ ★:
赤ワインに体内の炎症抑制効果=英研究で判明
【ロンドン2日AFP=時事】赤ワインを飲むと体内の炎症を抑える働きをする可能性があることが、
2日に発表された英グラスゴー大学の複数の学者の研究で分かった。
研究によると、マウスを使った実験で、マウスが強い炎症を引き起こす物質にさらされると、
赤ワインに含まれている抗酸化物質のレスベラトロールがマウスを守ることが判明した。
レスベラトロールで前もって治療されていないマウスは、敗血症と同じような深刻な症状を引き起こした。
研究により、レスベラトロールが炎症を引き起こす2つの主要なタンパク質を阻止することが分かった。
同大学のアリリオ・メレンデス氏によれば、敗血症のような急性炎症疾患は治療が非常に難しく、
毎日多くの人が十分な治療が受けられずに死亡している。
さらに、敗血症を克服した多くの人たちは、炎症が内臓に悪影響を及ぼすため、
極めて質の低い生活を送っているという。
レスベラトロールは老化防止や抗ウイルス治療などに効果があるとされているほか、
これまでの研究で血栓を防ぎ、がんを抑制することが分かっている。
レスベラトロールはブドウの皮に含まれている。
ワインでは白ワインより赤ワインに多く含まれている。
同研究は、米国実験生物学会連合(FASEB)が発行している「FASEBジャーナル」誌に発表された。
〔AFP=時事〕(2009/08/03-12:18)
▽記事引用元
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_sci&k=20090803023173a 時事ドットコム(
http://www.jiji.com/)
2 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 09:26:23 ID:5uEG8cDK
赤ワインを飲め!ってことだな
3 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 09:28:27 ID:7hHJlaiY
このほど、ワインが健康によい影響を及ぼすというニュースがほぼ定期的に
発表されていたことがわかりました。消費の減少傾向に危機感を抱いたワイン
業界が、大学等の研究機関にワインの効能を立証するための研究を委託し、
好ましい結果が得られた場合のみ、それを公表するように要請していた模様です。
今後も類似の結果が公表される見込みです。なお業界団体によれば、研究結果
公表の消費との関係は必ずしも明らかではないようです。
4 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 09:32:13 ID:rwgu8Al0
酸化防止剤として使用されている亜硫酸塩が体にいいのかいwww
5 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 09:35:16 ID:Dfjek7Zb
>>3 確かに赤ワインが体に良いって記事は定期的に書かれてる気がするなw
でもアルコールが脳に悪そうだからな〜
6 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 09:42:36 ID:VNtaBFeU
日本では大麻は影の部分しか報道されないが、
ワインはいいとこばかり報道されている事実。
7 :
ぴょん♂:2009/08/05(水) 09:51:51 ID:iAQtFhGE BE:364522272-2BP(1028)
サプリ試してみるか・・・
8 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 10:01:02 ID:IWGHVsVm
俺は前立腺炎って病気だけど、ワイン飲むと確かに前立腺炎が和らぐ。
尿の出がよくなるし、なにより不快感のない尿意がやってくるのが一番助かる。
9 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 10:01:33 ID:xlB2+na/
赤ワイン好きだから問題無いな
ブームで市場が広がると流通は多くなり価格の幅も広がる。ありがたいわ
10 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 10:19:10 ID:7Ah/txxs
その効果が表れるには、週に何十g飲めばいいんですかw
11 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 10:27:18 ID:ED4BlRd0
>>10 赤ワインを買ってきてね、煮詰めてアルコールを飛ばし濃縮した物を飲む・・・
するか!そんなこと!
もったいない。
12 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 11:10:42 ID:EUWUUBRz
トンスルはどうニカ?
13 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 14:51:49 ID:hyzta9As
そんな効き目以上に、
発色用に入ってる鉄で肝臓悪くなって死ぬんだよ。
イタリア人とか見てみろ。
肝臓悪いのの典型みたいな顔とカラダしてる。
顔赤くてビヤ樽体型
14 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 18:17:27 ID:ftq33LZ6
>>10 認知症のリスクだったら週に一、二杯でも有意に低下するらしいが
15 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 19:16:38 ID:Rc9p8Vc5
赤ワインはくどくてすっぱいから嫌い
16 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 22:55:00 ID:Vt9S9yzi
いや、あのフルボディのくどさが好き。
17 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 23:06:47 ID:v4lrmQNy
ピクノジェノール飲め
18 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 00:24:09 ID:53r9v0sQ
>>16 フルボディ、だよねぇ。
ちょっとまえから、赤ワインは渋みがないと飲んだ気がしなくなった。
年のせいかなww
19 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 00:59:29 ID:eBCiaQdk
>>15 赤ワインつっても色々あるからね。
機会があったらグラスで色々試してみれば?
ポリフェノールやらフレンチ・パラドックスの件でワインの効能は
すごく有名だけど日常的に飲まないとあんまり効果ないみたい。
この実験はマウスだからね。
20 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 02:52:51 ID:x5Ka0RwP
とりあえず赤ワイン飲んどけってことだな
21 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 10:23:58 ID:IPD5A7dr
俺はレスベラトロールのサプリを1年くらい毎日飲んでるよ
テロメアの寿命が延びるらしいからさ
22 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 10:28:11 ID:eO86tG/j
乙
23 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 17:28:08 ID:E4liYgfa
関連スレ?
【研究】赤ワインの健康効果 体内での作用機序が明らかに
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1245423606/l50 >「レスベラトロールの利益は極めて幅広く、癌(がん)予防、心臓や脳の損傷からの保護、炎症などの
>加齢による疾患の軽減、糖尿病および肥満の解消、他ににも多数ある」と、研究著者の1人で
>オーストラリア、クイーンズランド大学生物医科学部准教授のLindsay Brown氏は述べている。
あと、落ちたけど、こんなスレもあった。
【医学】赤ワインに含まれるポリフェノールに目の血管を拡張させる機能がある
1 名前: ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★ 投稿日: 2007/04/21(土) 20:11:07 ID:??? ?2BP(135)
赤ワインで眼病予防期待、ポリフェノールが目の血管拡張
赤ワインなどに含まれるポリフェノールの一種、レスベラトロールに、目の血管を拡張させる機能が
あることを、旭川医大などの研究チームが突き止め、大阪市で開催中の日本眼科学会で20日発表した。
成人の失明原因でトップを占める糖尿病網膜症をはじめ、血流障害による病気の予防効果が期待される。
研究チームは、がんの抑制効果が報告されているレスベラトロールに着目。人が赤ワイン3〜4杯を
飲んだ場合の血中濃度に相当するレスベラトロール溶液を作り、ブタの網膜血管を5分間浸して血管の
直径を測定したところ、通常の状態から約1・6倍にまで拡張した。
同様の効果は、血中のコレステロールを低下させる「スタチン」にもあるが、スタチンが血管内皮に
作用するのに対し、レスベラトロールは、血管内皮とその外側にある平滑筋(へいかつきん)の両方に
作用し血管を広げていた。
研究チームの長岡泰司・同大講師(眼生理学)は「人間で同様の効果が得られるかどうか確かめ、
目の病気を予防する薬の開発につなげたい」と話している。
(2007年4月21日3時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070421i202.htm
24 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 21:09:32 ID:B2LZaQiL
たしかに赤ワインは他の酒と同じくらい酔っても
次の日が楽に感じる
日本酒とか最悪
25 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 23:02:17 ID:DGLjzb1T
日本酒は醸造酒の中では例外的にアルコール量が多いからな。
26 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 23:47:53 ID:OWI+ZBg4
>>23 添加物に含まれる亜硝酸のNOが血管拡張に関与している。
と言うオチだったら笑える。
27 :
名無しのひみつ:2009/08/08(土) 16:13:32 ID:uxI4Yvtm
え?
なんで今更こんなんがニュースになるんだ?
28 :
名無しのひみつ:2009/08/08(土) 18:01:09 ID:mVVzNDvt
日本酒は防腐剤にサリチル酸、つまりアスピリン使うからね。
アルコールとアスピリンの相乗効果で血管拡張効果が一気に来て、
そのあとリバウンドで頭痛や吐き気などの症状が出てくる。
これって偏頭痛とそっくりなんだよな。
29 :
名無しのひみつ:2009/08/11(火) 21:12:12 ID:ZhYpINGl
いっつも赤ワインいいって言うけど、アルコールはよくないっていうよな。
ぶどうジュースにはこういう成分入ってないの?
30 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 00:15:33 ID:LBEck+X1
31 :
名無しのひみつ:2009/08/14(金) 00:16:45 ID:LBEck+X1
32 :
名無しのひみつ:2009/08/23(日) 13:03:17 ID:Hl9seavh
赤ワインは大量に飲まなきゃダメなレベル。
ブルーベリーに入ってるよ!
33 :
名無しのひみつ:2009/08/23(日) 13:22:00 ID:ox0G/Bpg
100%のグレープジュースじゃダメなの?
34 :
名無しのひみつ:2009/08/23(日) 14:19:23 ID:84TCzaPq
カロチン系は炎症に効く
35 :
名無しのひみつ:2009/08/23(日) 16:31:02 ID:dmOW6trn
>>26 赤ワインは、エンドセリンを抑制するようだよ。
36 :
名無しのひみつ:
>レスベラトロールはブドウの皮に含まれている。
ってことは、別にワインじゃなくても良いんだよな?
ブドウジュースを飲むとかブドウを皮ごと食うとか