【スパコン】文科省の次世代スパコンプロジェクト、戦略5分野を決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの88@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
文部科学省の「次世代スーパーコンピュータ戦略委員会」が、
戦略的・重点的に研究を推進していく分野を策定した「戦略分野」を取りまとめた。
これは継続的にスーパーコンピューター(スパコン)を開発していくための
技術力を維持・強化し、広汎な分野への利活用のあり方を検討することを
目的にまとめられたもの。

同委員会は、文部科学省の「次世代スーパーコンピュータプロジェクト」の推進、
およびプロジェクト完成後の利活用のあり方を検討することを目的に2008年11月に設立。
今回検討案件の1つである戦略分野が策定された。

同プロジェクトで今後戦略的に研究を推進していくことが決定したのは、
「予測する生命科学・医療および創薬基盤新物質・エネルギー創成」
「新物質・エネルギー創成」「防災・減災に資する地球変動予測」「次世代ものづくり」
「物質と宇宙の起源と構造」の5分野。

選定にあたっては
(1)次世代スパコンの能力でなければできない課題があるかどうか、
(2)社会的・国家的見地から見て高い要請があるかどうか、
(3)次世代スパコン稼働後5年間で具体的な成果を出せる見通しがあるかどうか
――の3点を判断基準の軸にしたとしている。

今後は、各戦略分野の研究開発を中心となって担う機関「戦略機関」を公募する予定。
2012年度中の完成を目指す。


ソース:CNETJapan
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20397495,00.htm
文科省 次世代スーパーコンピュータ戦略分野(詳細)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/07/attach/1282504.htm
◇関連スレ
【スパコン】次世代スパコンの新システム構成が決定 スカラ型単独で目標達成を目指す
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1248164721/
2名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:10:12 ID:VsLLOHtq
なぜ、いまさらスーパーファミコン・・・
3名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:11:22 ID:eMR97Yfn
予算削れ
無駄だ
4名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:13:52 ID:2mJY4Un4
もう、量子コンピュータにしようぜ。
5名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:17:23 ID:C1IOZODc
最近スパコン関連が活気付いてるね、日本
6名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:22:27 ID:Nfi1zxrn
ハードのスピードが性能に直結していた時代の遅れた考えだな
今はそんな物に金をかけるよりプログラムの性能を上げるほうに金を使うべきだろ?
7名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:27:04 ID:XjNM++qo
意思決定者が実態をまったくかえりみない見当違いボンクラなら
スパコンの性能が凄くても・・・
8名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:28:35 ID:eMR97Yfn
>>6
プログラムでは上がらない。
この国アホだから
世界一位狙って、現状の1位の10倍の金突っ込んで1000億突っ込んで
今の最高速の10倍のを作ろうとしてる。完全にに役人のエゴだねw

で、この国で行うプロジェクトなら1位を同じ100億で
今の10倍の演算能力のコンピュータ作らなかったら嘘だだよね

方法論としてPCI-Eのボード上に専用DSPの演算ユニットで
演算速度を稼ぐしか無いだろうね。
9名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:37:23 ID:eMR97Yfn
GRAPE-6なんてPCIバスだぜ
http://www.metrix.co.jp/grape.html

専用ボード組み合わせれば
汎用サーバの台数削っても演算速度は大幅に上げられる。
10名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:51:40 ID:eMR97Yfn
プログラムは問題を問題を解決する手段にしか過ぎない。
解決する手段を行ってるだけであって、速度は上がらない。
上がらない速度を人海戦術の台数を複数使って見かけの速度上げる。

専用方式は、内部に問題解決するデータの流れを作って
データを連続的に入れる事で結果も連続的に得られる。
グラボのGPUの演算算が高速なのはそのせい。

専用で範囲を狭めると多様性に欠ける。
そこのせめぎ合いだな
11名無しのひみつ:2009/08/03(月) 12:21:44 ID:pLu/PIrP
IDNの社員がアップを始めたようです
12名無しのひみつ:2009/08/03(月) 12:37:08 ID:ZLywuTSy

>戦略5分野

天下り5倍戦略かwwwww
13名無しのひみつ:2009/08/03(月) 12:48:26 ID:rNM5oa5N
量子コンピューターだろ。
あれなら計算あっというまだし。
14名無しのひみつ:2009/08/03(月) 12:57:19 ID:nn2jiS/+
数年で廃棄するようなものを何故作る?
15名無しのひみつ:2009/08/03(月) 13:13:37 ID:gtjYfodz
文科省って金の感覚ないだろ
16名無しのひみつ:2009/08/03(月) 13:18:02 ID:HXIsP63U
もう科学技術省にしろよ。その傘下に文部庁があればいいよ
17名無しのひみつ:2009/08/03(月) 14:01:58 ID:0WLoZ9wb
だいたい今のスパコンの性能なんか10年経てばポケットマネーで買えるようになるんだから、
1000億規模のプロジェクトなんか走らせる意味無い
18名無しのひみつ:2009/08/03(月) 15:38:04 ID:emZHXIg/
>今のスパコンの性能なんか10年経てばポケットマネーで買えるようになるんだから、

それを実現するための技術開発はどこの誰がやるんだ?
今のスパコンがなければ、10年後はないんだぞ。
19名無しのひみつ:2009/08/03(月) 17:41:02 ID:06mXAn+u
うーん。
単純に半導体の微細化技術の進歩によってCPUが高速化していくんじゃないかな。
20名無しのひみつ:2009/08/03(月) 22:35:16 ID:Fyf7YYU/
> 19
そんな時代はもう終わったといっても過言ではない。
21名無しのひみつ:2009/08/03(月) 22:40:00 ID:sFx+i6tQ
こういう無駄金ドブに捨てるような事が出来るのだから、国の予算はもっともっと削減できる。半減できるんじゃね?
こんな予算立てる必要が無くなれば、文科省の役人だって1/10くらいに出来るだろうし。
22名無しのひみつ:2009/08/04(火) 04:11:19 ID:0Z8SicYl
科学技術の予算は無駄じゃない
23名無しのひみつ:2009/08/04(火) 20:53:52 ID:xnVxXQh6
いーーーや。なにか役に立ったものがあるとでも?
24名無しのひみつ:2009/08/05(水) 06:59:05 ID:YINOUuZD
そらいっぱいあるだろ。こんな漠然とした話なんだから
25名無しのひみつ:2009/08/10(月) 14:28:44 ID:dvUJ2DFL
文科省はいりません。今、政権交代囁かれる中一番天下りを急いでいるの
が鬼畜文科省。テメで分かっている証拠。人はそんなにいらない所だ
ということをね。こんなのが偉そうに教育を決めていくんだ。馬鹿集団
文科省。
26名無しのひみつ:2009/08/11(火) 08:13:52 ID:U+74UmYl
どうせ並列化で作るんだろ?
Cellいっぱい乗っけりゃいいだけじゃねーの?
まさか半導体から作るんじゃねーだろうな
無駄な金使うんじゃねーよ、開発費らしい開発費なんかかかんねーだろ
27名無しのひみつ:2009/08/13(木) 11:55:15 ID:B6/ciUBc
5分野?1分野足りないな。

近い将来、二酸化炭素排出量に準じ国の炭素指数を変動させ、
国民に炭素指数に見合った炭素税が課せられることに備えて、
「経済炭素予測システム」の開発も必要だ。
28名無しのひみつ:2009/08/13(木) 13:06:18 ID:yT+df1dJ
>>3
スパコンは科学技術のいしずえ。
29名無しのひみつ:2009/08/13(木) 13:07:03 ID:YtDd4EOV
>>21
民間でペイしない分野に投資して、将来に役立てるのが公共事業って物だよ。
30名無しのひみつ:2009/08/13(木) 14:59:37 ID:pgW4bYE+
犬ECが撤退したことだしめでたしめでたし
31名無しのひみつ:2009/08/13(木) 15:22:13 ID:Xnpfp71t
犬がやるのはいいんだが、営業を2chでやるのだけはやめとけ。
32名無しのひみつ:2009/08/13(木) 23:17:03 ID:+q8zX0sO
ちょっと難しいね。
今のスパコンじゃ出来ない事を探すのは容易だが、それだと次世代スパコンでも無理。
ちょうど次世代で出来なことって何?
33名無しのひみつ:2009/08/14(金) 00:16:06 ID:Mya4Cztq
国家的見地から核の爆縮ようの起爆装置のシミュレーションは必要じゃない? 
34名無しのひみつ:2009/08/14(金) 09:36:18 ID:cp0aqZdE
今の学生はコンピュータのプログラミングに興味を持っているのはごく小数。
以前よりもずっと減った。プログラムができるというのも、物理や数学、
機械系、流体系などの自然科学や工学に関心があるのは少ない。
 情報分野にしても、基本ソフトウェア、ミドルウェアは日本国内には
開発や研究の基礎が薄いもしくは無い。
 どうみても、日本の科学・技術計算分野における繁栄は土台から終っています。
35名無しのひみつ:2009/08/14(金) 15:25:44 ID:gm/gny8O
スパコンって・・

そもそも次世代のスパコンって何を指すんだ?

演算が速いって事に超したことがない物を探すのは簡単だけれども「次世代」の
スパコンをきちんと走らせるのはかなりむずかしいのだが・・・

次世代スパコンの五年間の成果以前に5年後まで新規性とその性能が衰えない
スパコンを作る事が今の予算で何年後に出来るのかと。。。

個人的には「準スパコン」を必要とするような、以前ならメモリ制限だとか速度の問題
で諦めていたような裾野の分野の人間にも使える簡単な準スパコンを必要とする
研究機関に優先的に配備するような制度を整えた方がどれほど有効かと思うんだが。。
地球シミュレーターですら禄に使いこなせて無かったのに。かんきょーへんどーがだ
とか成果が不明なたんぱくなんちゃらに使うよりよほどニーズも成果も上がるとおもう
んだけれどもねぇ。。

実際問題Winベースのアプリで開発しているけど大規模なシミュレーションを必要と
している人はかなりいると思うぞ。。
36名無しのひみつ:2009/08/14(金) 15:37:53 ID:H1gj4f7G
日本の科学技術の立ち遅れの元凶、文科省の
こういうのって無駄金なんじゃないのかな

定番の予算のばら撒きイベントでしかない
37名無しのひみつ:2009/08/14(金) 15:55:18 ID:6fKvog6o
スパコンはタイムマシンなんだよ。10年ぐらい先の能力を手に入れられる機械。
莫大な金額を投資して、他者より10年を先取りする技術。ただそれだけ。

だから、何を計算して、10年後にみんなが得られる情報を先取りするかが重要。
だから地球シミュレータとか何の意味があるの?10年後にも地球は健在だよ。
温暖化について他者より10年速く計算して、何かメリットあるの?

そう考えると、軍事研究か、特許になるようなバイオ関係で無いと意味が無いと思う。
38名無しのひみつ:2009/08/14(金) 16:06:53 ID:y/Z7lq0k
>37

いい事いうねー
39名無しのひみつ:2009/08/14(金) 16:26:00 ID:NCuhaf0S
地震による被害は大きいから、プレートや岩盤の座屈の計算をして予知に役立ててほしい
40名無しのひみつ:2009/08/14(金) 16:33:44 ID:6fKvog6o
>>39
ムリムリ。
初期値と境界条件から変化を予測することしか出来ない。
気象変化とか流体力学による空力特性とかね。

ガラッと様相が変わる予知とかは絶対に無理。
方程式を解くための機械であって、水晶玉じゃない。
41名無しのひみつ:2009/08/16(日) 15:19:49 ID:3+PXSyxX
【レス抽出】キーワード:Σ
抽出レス数:0 

別にさ、一度失敗したらもう二度と予算つけるな! とは言わないけど
ちゃんと失敗の原因を特定して、特定の企業や個人を攻撃することになっても、
繰り返さないようにしようよ。

知らない子はこの辺ぐぐれ
 第五世代コンピュータ
 Σプロジェクト
42名無しのひみつ:2009/08/16(日) 16:42:25 ID:Ugj8QqS2
RWCは?
43名無しのひみつ:2009/08/17(月) 04:31:28 ID:xoVd+U5z
もうスパコンいらんだろ
1000億あるなら50億回して他に残りまわせ
950億円で奨学金拡充してもよし

スパコンは利権の臭いがプンプンする
44名無しのひみつ:2009/08/17(月) 18:04:50 ID:VwqLl7Zq
またシグマ計画?
4541:2009/08/17(月) 19:24:41 ID:bLE7FWva
スパコン利権ってなんだよw


奨学金は奨学金泥棒から取り立てろ
街金に成功報酬で発注しろよ。
46名無しのひみつ:2009/08/17(月) 22:15:42 ID:SA3Nt8Os
>>5
にっぽんはじまた
47名無しのひみつ:2009/08/18(火) 05:59:46 ID:TBtEUNwB
民主政権になったら、「巨大ゲームマシンを作ろうとしている」と批判されて
潰されかねないから、今の内にアドバルーンを上げておいて、既成事実化
してしまわないと。
48名無しのひみつ:2009/08/18(火) 07:31:17 ID:2mA8LwcN
リソースを集中させても意味が無い事は証明されたでしょ
ネットのように分散させないと意味が無い
49名無しのひみつ:2009/08/18(火) 22:36:30 ID:R7eLgNa0
>>5
アメリカは低性能物量作戦。

日本は高性能戦術。

性能では日本の圧勝。

そしてスパコンとは性能が主眼。

地球シミュレータが誕生して以来一度も実アプリケーションの実行性能で負けたことがないのが証左。
50名無しのひみつ:2009/08/18(火) 22:40:43 ID:R7eLgNa0
>>8
そうだね、アメリカとおまえは阿呆だね。

アメリカは総体で日本の百倍の一兆円以上の莫大な金を
なんの役にもたちもしない
LINPACKベンチマーク攻略専用マシンに注ぎ込んできた。

そして、そのカネは日本からたかったものだ。
51名無しのひみつ:2009/08/18(火) 22:44:35 ID:GOCVCWYL
で、秋には民主につぶされる、
52名無しのひみつ:2009/08/18(火) 23:08:07 ID:+XJUtPth
スパコンスレ定番のキチガイが早速来たか
53名無しのひみつ:2009/08/19(水) 01:10:36 ID:WiYj4s+k
>>16
同意w

国際的にはそうだし。
54名無しのひみつ:2009/08/19(水) 02:12:07 ID:hvkT2mi0
そのうちまた、いくつかの書き込みにレスしていく定番の人が出てくるんだろうね。

いつも思うんだけど、あの人、一体何者なんだ?
NECの人なの?
55名無しのひみつ:2009/08/19(水) 20:49:59 ID:yC8JokB/
>>54
犬ECの営業だろ。時代錯誤な発言してるとこからみると還暦を過ぎた元営業かもしれないな。
56名無しのひみつ:2009/08/20(木) 00:01:23 ID:JuZtZef+
いやあ、上の方に何人か書いてるとは思うんだけど、スパコンもいいけど、
もっと、MATLABやSimuLinkやCADや、その手の世界的スタンダードになるような
ソフト、プラットフォームの開発が、(政府主導じゃなく、自然発生的に)
どんどん沸き起こるような土壌つくりに、カネを使えないもんかね?

理系(とはいっても生もの系だけど)の人間なんだけど、マジで、アメリカ様の
手のひらで遊ばせてもらってる感じが、いつも、感謝半分、やるせない気持ち半分
って感じなんだよねー。

スタンフォードやMITさまさまなんだけど、あんな感じで完成度の高い世界的プラットフォーム
が、東大や東工大、慶應、筑波、理科大あたりからガンガン出てきて欲しい。

電気通信専門学校からでもいい。みんな、ガンガッてくれ。
57名無しのひみつ:2009/08/20(木) 00:13:03 ID:CW64m4vV
今の日本の大学教育のレベルから考えるとソフトもハードもダメだろう。
ハードはメーカーが持ち前の勤勉さだけでなんとかやってきたけど結局アメに負けたしな。
58名無しのひみつ:2009/08/20(木) 08:34:59 ID:UbEtHiH4
>>56
同意だな
59名無しのひみつ:2009/08/20(木) 18:02:04 ID:wGS9Luf3
無理だろ。


いくら英語の障壁があるとは言え、オープンソースとかへの参加者の少なさは
正直驚くべきほどだ。個々人の開発力は決して悪く無いと思うけれども集団を
つくって行動するってのが日本人はあまりに下手すぎるよ。

日本人は集団は好きかもしれんが、集団行動とくに組織化とその運営が下手
すぎると感じる今日この頃。。。
60名無しのひみつ:2009/08/20(木) 19:07:03 ID:94xCWxUd
日本の場合、ゼロから業界標準を組上げるより
既存の改良・カイゼンの方が合ってるでしょ

限界に来てるハードの制限を、国家プロジェクトで突破するのはみんなにとっていい手だよ。
海のモノとも山のモノともつかない流行モノに飛びつくのは、もっと小さい集団の方がいい
61名無しのひみつ:2009/08/21(金) 00:06:53 ID:KQePzwjN
>>59
>>組織化とその運営が下手すぎると感じる今日この頃。。。

なんとか、その辺を教育とか研究環境の面とかで変えていけないもんかね?
確かに、MATLABやCADあたりは、最初の開発力や着眼点もよかったと思うんだけど、
その後の商品化、マーケティング、普及への努力も抜群に上手かったと思う。

でもこういうアメリカ人の能力も、生来のものでもなく、一朝一夕に出来るもんじゃなくて、
長年の積み重ねなんだよね。大学のころから、自主独立の気風を叩き込まれ、
周りには未来のビルゲーツやスティーブジョブズのようなやつらが、ワリといたりする。

で、投資をしてくれる人もいる。如何に起業し、成功させるか、という授業やセミナーが大学の授業で
結構あったりする。

まあ日本も、ちょっとずつ、変わりつつあるんだとは思うんだけどね。
辛抱してアメリカのようにそういう文化を育んでいかんとね。

それにしても、方や、1000億をポーンと、か。。。
なんか、複雑だな。

希望としては、1000億のスパコンを凌駕する仕事を、5万円くらいの予算で
こなしてしまうスーパー技術者が出てきて、
「モマエらのような金の使い方は、税金の無駄使いなんだよ!」
っていう捨て台詞をカッコよく決めて欲しい。

いや、もちろん、スパコンとか、国家プロジェクトって、存在意義は認めてるし、その波及効果も
よく分かってるんだけどね。技術者の気概として、それくらいのチョー中村修二が出てきて、
また2ちゃんねるで鼻つままれるような発言を元気にかまして欲しい、ということ。

まあ、漏れも頑張るわ。
62名無しのひみつ:2009/08/21(金) 16:09:09 ID:rDv5IblA
baka
63名無しのひみつ:2009/08/21(金) 19:37:45 ID:bDNHocUN
いくらなんでも5万じゃ無理だろ
64名無しのひみつ:2009/08/21(金) 22:01:08 ID:Er9xsMG3
英雄・天才・新兵器
これらに頼るようになっては戦争は負ける

当たり前のことを当たり前にやり、あたりまえに勝つ これが大型プロジェクトの常道であり王道
65名無しのひみつ:2009/08/23(日) 21:28:01 ID:g9P3ovye
>>57
いつなにでどう負けたの?
66名無しのひみつ:2009/08/24(月) 01:39:12 ID:TwmLzXHq
>>64
戦艦大和のような大型プロジェクトをやって、
大戦で負けたことを言ってるんでしょうか?

僕ちゃん頭わるいんで、良く分からないんだけど。。。


巨大プロジェクトやっても、戦艦大和じゃ、負けちゃうし、
マンハッタン計画だと勝ってしまう。

当たり前のことを当たり前にやるって、アンタ、少しは投資の仕方を考えないと
また負けちゃいますよ。
67名無しのひみつ:2009/08/24(月) 07:38:00 ID:cRhK7eCL
結局、10年使う羽目になるのだろうな。
68名無しのひみつ:2009/08/24(月) 08:38:10 ID:h9mmCwOQ
>>59
MSKKと大手商社とソフトバンクとアスキーが手を結んで、
草の根レベルでオープンソース批判やってるんだから、
回らないのはしょうがない。
69名無しのひみつ:2009/08/24(月) 09:44:51 ID:jKCc7m30
>>68
単に英語の壁が大きいだけだろ。

オプソ系の開発では、ドキュメントもソースのコメントも英語が標準だからな。
特に、コメントは短く書かれているんで、慣用が分かってないと読めない。
辞書と首っ引きで何とか英文を読めるレベルじゃ、ユーザにはなれても、開発は無理。

そんなわけで、日本では低学歴じゃ開発に参加できないってことだ。
70名無しのひみつ:2009/08/24(月) 14:02:27 ID:cRhK7eCL
5分野以外の御利用は御遠慮下さいと読める。
71名無しのひみつ:2009/08/24(月) 21:04:56 ID:tgF5akkK
マンハッタン計画は成功したけど、
原爆無くてもアメリカ勝ったでしょ? たとえがよくわからんが。
戦争しながら新分野の巨大プロジェクトを完遂する能力はすごいね

オープンソースは、なんか文化が違うように感じる
根底はミッション(布教)だったりするんだろうか
72名無しのひみつ:2009/08/24(月) 23:48:43 ID:PwO3xEBu
>>69 日本語でやれるようにしたら良い。
73名無しのひみつ:2009/08/25(火) 00:43:16 ID:mrur+BMb
日本語でいろいろできるのが理想だけど速攻でガラパゴス化する気がする、、
74名無しのひみつ:2009/08/25(火) 00:49:42 ID:U+oodwAM
>>72
妙案だね。確かに。

たとえ話をすると、高等教育を自国語でまかなえる非ヨーロッパ言語は日本語だけで、
そのおかげで、日本は独自の文化、学問の発展を成しえたという歴史がある。
(おかげでグローバルと隔たってる分野も多いけど)。
これは、江戸時代・明治時代の先人たちの努力の恩恵と言える。

方やそうやって自国語で高等教育をまかなえない、アジア・アフリカ諸国は
高等教育の間口が狭く、非常に学問のレベルが低い。

で、振り返って、現代のプログラミング能力を、当時の高等教育のベースにたとえて見ると。

日本は、自国語によるプログラミング開発のベースをつくり、今後独自の発展に備えるか、
それとも、あくまで、グローバル・スタンダードの受け売りで、アメリカ様の
手のひらの上で遊ばせてもらう選択肢で行くか。

前者はソフト開発の裾野が広くなり、独自の文化の発展を遂げる可能性がある反面、
グローバルスタンダードとは乖離していく(それを良しと考えることも出来るが)
後者は、グローバルスタンダードにそのまま通じるメリットがある反面、圧倒的に
開発の間口や裾野やが狭くなるだろうな。言ってみりゃ、高等教育を英語で賄ってる
東南アジアのような状況が半永久的に続くんだろうな。

しかし、プログラミングのベースを、全部一旦日本語に翻訳して、しかも定着させるって、
それこそ、国家プロジェクト並みだよね。
75名無しのひみつ:2009/08/25(火) 00:56:16 ID:U+oodwAM
思い出したけど、そういや昔、同じような発想で「日本語ベーシック」
ってのが、PC6000だかの時代に、一瞬はやりかけたよね。
でも、完成度が低かったのと、日本語が変だったのと、
所詮おもちゃのようなことしか出来ず本格的じゃなかったので、
スタンダードにもニッチにもなれず、一気に廃れた。
日本語プログラミング言語の黒歴史だね。

やっぱり、もしも、今一度、プログラミング環境を日本語化するなら、
完成度の高いものをつくり、マーケット的にも、運用的にも成功させるような、
血のにじむ努力をして初めて、議論するに足るものになるのかな。
76名無しのひみつ:2009/08/25(火) 01:05:36 ID:YHKasXh/
日本語はな、論理的に出来てないんだよ。
情緒的なものを伝えるには良いがな。

頭を論理的に作り変えるためにも、英語をしっかり勉強して
ソフト開発は英語でやるべき。 数学も英語でやるべき。

操作インターフェースの部分だけを、日本語で考えて
低レベルな非理系出身のプログラマに任せる。 これでいいのだぁああああ!
77名無しのひみつ:2009/08/25(火) 01:23:24 ID:eMrKSvAs
ばら撒きで支持を得る文部省
今まで何を勉強してきたんだ?
接待を受ける方法か?
78名無しのひみつ:2009/08/25(火) 01:42:39 ID:UKAhCp7e
>>57
駄目?どこが駄目なのかわからん
海流シミレーションや気象シミレーションは世界トップレベルだし
だいたいスパコンを作れる国がどれだけ在ると思ってるんだ
79名無しのひみつ:2009/08/25(火) 02:23:40 ID:2Kg6tXxL
コアまで作れるのは米日仏ぐらいか
コア除けば中国もそこそこいいの作ってたな
80名無しのひみつ:2009/08/25(火) 02:44:09 ID:U+oodwAM
>>76
幕末開国のころも、76と同じようなこと言って、日本語は論理的じゃないから英語を公用語にすべき、とか、
いやフランス語を、とかいう議論があったよね。

英語をしっかり勉強すべきという議論には賛成。英語で戦える人材育成も進めるべきだと賛成。
でも、英語を話してるから論理的に思考できるとか、日本語で話してる限り論理的に思考できないとか、
そういう3流似非文化人気取りの意見は、抹殺すべきだと思う。

論理的思考能力が日本人に弱いと思うなら(ホントかどうか知らんけど)、初等教育の段階から、
論理学をしっかりと叩き込むべし、この一点で議論は終了。

英語だからとか、日本語だからとか、
そんな野依の爺さんのすかしっ屁をありがたがるようなアホな主張は、個人的には好みじゃないな。
81名無しのひみつ:2009/08/25(火) 09:28:42 ID:KK/upnO2
日本語ー外国語の自動翻訳システムを国家を挙げて作って欲しいよ。
8269:2009/08/25(火) 13:16:57 ID:KHPpustZ
日本語をベースにとか有り得ないって。
100年も昔の話を例に出している人がいるけれど、
そんな時代とは技術の進歩の速度が違う。しかも、コンピュータだよ。

日本語を英語に直していたら、もう進歩に間に合わない。
オープンソースプロジェクトなんて、1年で盛り上がって、
数年使われて、ほとんどが消えていく。

盛り上がるのと英語の本が出るのがほぼ同時。
(この点、外人は本を書くのが早くて偉いよね)
英語の本がバカ売れして、日本人が翻訳しようと思うのに1年。
日本語の本が出版されるまでに1年。

結局、日本語の本が出るまでに2年以上かかって、内容が古くなってる。
自分で追えない限りムリ。
83名無しのひみつ:2009/08/25(火) 14:17:14 ID:KK/upnO2
英語の本をスキャナーで英文として読み取らせ、英日自動翻訳ソフトで
こなれた日本語に翻訳する。そういうシステムとか、

日本語で話すと、英語で自動翻訳されてリアルタイムに通訳される。
英語で話すと、リアルタイムに日本語に自動翻訳される。
 そういうシステムが携帯電話並みに持ち運べるシステムになれば、
世界はもっと良くなる。

 かつて対数表や計算尺、機械歯車式計算機を使っていたのが、
電卓などに置き換えられたようなカルチャーショックが起きるだろう。
8469:2009/08/25(火) 14:54:27 ID:KHPpustZ
>>83
シグマプロジェクトとか5世代コンピュータ時代の人みたいだな。
日本語で話した時に、日本語でそのまま口述筆記されれば、
タイプライターとか不要になって便利になるって言っていた人たち。
まぁ、挫折したんだけれどね。

音声タイプとか自動翻訳とか、単なる構文解析じゃ不可能で、
意味解析が出来ないと不可能なのがその時に判明した。
翻訳のための意味解析が出来るぐらいだったら、
その技術で人間の代わりに高度な代わりに仕事をする
人工知能が出来るわけで、そりゃカルチャーショックが起きるだろう。

マジで出来の悪い人間は不要になる。
85名無しのひみつ:2009/08/25(火) 14:57:22 ID:bz4FoPhp
>>75
PC6001は普通のベーシックですよ
日本語ベーシックといえばぴゅう太だが
これは単純に英語を日本語に置き換えたものに過ぎない
IF〜THENだったら もし〜ならば のように
86名無しのひみつ:2009/08/25(火) 15:20:21 ID:5sKNgabp
これって神戸に建設中のスパコンの話?
87名無しのひみつ:2009/08/25(火) 17:12:12 ID:KK/upnO2
大量の例文を貯蔵して、類似性検索とベイズ確率統計を用いることで、
かなり良質の翻訳ができることが実証されている。問題はコストと
計算量。ハードディスクに溜め込んだ大量のデータを並列に検索
してやっていては時間がかかりすぎるのでリアルタイム性がむつかし
かったが、今なら半導体ディスクもあるし、テラバイトクラスの
主記憶は現実的だ。並列マシンで並列検索並列計算して応答すれば、
処理も進んで心もはずむ。
88名無しのひみつ:2009/08/25(火) 18:21:13 ID:KHPpustZ
>>87
ハッハッハ、限られた条件下で行われた実験で書かれた論文を
真に受けちゃだめだよ。
本当にその程度で実現できるなら簡単にグーグル様が完成させてる。

マジで20年前からタイムスリップしてきた人だな。
89名無しのひみつ:2009/08/25(火) 23:48:15 ID:U+oodwAM
>>82
あれ?お前の主張は、日本語は論理的じゃないから、ダメということじゃなかったん?
いつの間にか、学問の発展のスピードの話しにすりかえたねwww。もちろん、その部分は、お前なんかが
改めて書くまでも無く、みんな分かってると思うよ。
90名無しのひみつ:2009/08/26(水) 03:37:52 ID:fmkvtpyN
このスレ開いてスパコンは金の無駄遣いだからとか言っちゃってる人がいるのに驚いた。
91名無しのひみつ:2009/08/26(水) 08:58:56 ID:n38Xfk02
>>89
日本語が論理的かどうかじゃないよ。君の理解力が低いだけ。
つまり、論理的じゃないのは君なんじゃないかな。

「翻訳は形態素解析とパターンマッチングだけじゃ無理、意味解析が必要。」

が俺様の主張。
文章の意味が理解できないのに辞書だけあっても訳せません。
意味が理解できるようになったら、さまざまなアプリケーションが実用化され、
翻訳なんておまけの応用にしかなりません。
92名無しのひみつ:2009/08/26(水) 08:59:33 ID:n38Xfk02
>>90
>>37とかどう思う?
93名無しのひみつ:2009/08/26(水) 09:12:57 ID:FXyy0SaG
>>92
俺は夏だなぁと思う
ゆとりって思ってた以上に痛すぎるね
94名無しのひみつ:2009/08/26(水) 09:20:15 ID:zEHHBEUk
Googleのサーバ強化にでも予算を回した方が良いんじゃないの?
95名無しのひみつ:2009/08/26(水) 09:26:02 ID:FOet0v69
文科省って、ばか?
そういやスポーツ省作るとかいってたのはどうなったのかね

小泉政権の最大の被害者は、郵便局と科学技術庁
96名無しのひみつ:2009/08/26(水) 10:40:22 ID:n38Xfk02
>>93
じゃぁ、何を目的にして、何を計算させれば良いのかな?
97名無しのひみつ:2009/08/26(水) 11:21:51 ID:fmkvtpyN
>>96
そもそも、一定の需要はあるしこれから需要も高まるだろうスパコンを他国に任せるなんてまずいだろ。
特許を散々とられた後にこれからやるっていってもどうせATMにされるだけだし。
道具がなけりゃ基礎研究すらままならんだろ
98名無しのひみつ:2009/08/26(水) 12:04:41 ID:mrduGeT3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、NECは事業活動の範囲を全世界へ拡大するための一環として、1994年
 から中国でのソフトウェア開発事業を強化して来ました。オフショア開発の
 内容は、IT、ネットワーク、半導体など、弊社の事業全般にわたっており、
 開発要員数は現在5000人余りに達しています。
 この「中国でのオフショア開発におけるモデリング技術の有効性と技術者育
 成の取り組み」について、9月18日(金)に開催される「Modeling Forum 2009」
 にて講演することとなりました。ぜひ、業務課題の解決、情報収集などにお
 役立てください。
 → http://www.nec.co.jp/ml/?t=evdetembl_1&p=s410t96700000863753

 ◇本メルマガへのご意見・ご感想をお待ちしております。
  → http://www.blwisdom.com/ml/?t=inq&p=s410t96800000863753
  ※本メールへの直接のご返信には対応いたしかねます。
   上記フォームをご利用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
99名無しのひみつ:2009/08/26(水) 12:12:15 ID:n38Xfk02
>>97
なんだ、無知なだけじゃん。低学歴かよ。
君が言っているような段階は、もう、10年前に終わったんだよ。

これは、一品モノのスパコンの話だからな。
汎用モノの一般計算機なら君の言うとおりだよ。
でも、それを高い金かけてクラスタ化して、
金額以上の効果をあげられる用途は、もう限られてるんだよ。
100名無しのひみつ:2009/08/26(水) 12:15:39 ID:YddmFzlh
>>99
無知はお前だろ
101名無しのひみつ:2009/08/26(水) 12:22:59 ID:n38Xfk02
スパコンを魔法の箱だと思っている人がまだいるみたいですな。
高速な計算機の3桁上のコストをかけて、1桁上の計算能力を得る、
みたいな微妙な箱なのに。
102名無しのひみつ:2009/08/26(水) 12:30:20 ID:QK0EQ3GO
>>96
そういえば、某党の幹事長は昔「これ以上の計算は社会保険庁のスーパーコンピューターを使わせて貰わないと計算不可能なんですよ」
って言ってたらか、政権をとったらスパコンで計算するんじゃないのw
こいつは、巷ではまじめでぶれない人らしいが、この件で「口だけ・いい加減・無知な」人であることがよくわかったw
103名無しのひみつ:2009/08/26(水) 12:36:37 ID:n38Xfk02
>>102
一般人がサーバ室にあるコンピュータをスパコンだと思うのは仕方ないよ‥‥。
それは責められないレベル。>>97みたいな中途半端な知識が毒なんだよ。
104名無しのひみつ:2009/08/26(水) 12:55:39 ID:w8RZoJ0G
>>101
年間平均のCPUの稼働率が10%未満な棒犬社製のスパコンみたいに
早く計算できても、CPUが使われないで空いている時間ばかりなら
ゴミですね。
技術検証の為のスパコンになっているのが現状で、
運用で儲ける為のスパコンではないのは明らか。
CPU性能よりも超高速な空間通信の技術を確保するべきだろうね。
結局は数千とか数万CPUを並列して1つとして稼動する
のであってシステムの規模が巨大になればその相互通信の伝送路が
一番の性能の障害になる。
インテルがDRAMすらCPU内部へとパッケージ化する研究を
しているのを見習うべきだろう。
あと20年も経過すれば光で信号を伝播するコンピュータに
なるのは明白であり、電気での信号はもう物理的な遅延の限界に
近づいているわけね。
105名無しのひみつ:2009/08/26(水) 13:11:28 ID:V5PYgQIr
何でこんなにも偉そうなんだろう・・・
106名無しのひみつ:2009/08/26(水) 13:20:09 ID:n38Xfk02
>>104
まぁ、貫通ビア、貫通電極待ちですな。
光まで待つ必要はなく、10年かからないんじゃないかな。
107名無しのひみつ:2009/08/26(水) 14:04:16 ID:Y9/R82xd
>>104
>年間平均のCPUの稼働率が10%未満な棒犬社製のスパコン
ってどこのだよ。自分で使ったことないんじゃないのw
108名無しのひみつ:2009/08/26(水) 14:42:03 ID:fmkvtpyN
>>99
量子力学を念頭にレスしたんだが、あっちの方面でももう十分なのか?
109名無しのひみつ:2009/08/26(水) 15:02:24 ID:7w1/U+e2
>>101
今、TF単価数百万だから、数倍しか違わないよw
110名無しのひみつ:2009/08/26(水) 15:55:58 ID:n38Xfk02
>>108
え?量子力学とスパコンとどう関係するの?
スパコンが量子力学の発展に寄与するとでも?
ごめん、全く分からない。
全方面で関係無いと思う。
111名無しのひみつ:2009/08/26(水) 17:04:21 ID:cq/lyf8U
>>110
これはひどい
112名無しのひみつ:2009/08/26(水) 19:26:29 ID:BK0fPtUL
貫通電極とかのアナログ信号特性とか、光変調技術になると
NECの得意分野に入ってくる。
まあ、相変わらず商売はうまくないだろうがしばらくは
飯のタネになるかな。
113名無しのひみつ:2009/08/26(水) 20:17:48 ID:a6+KsQ41
犬製品はゴミ
114名無しのひみつ:2009/08/26(水) 20:47:50 ID:9V4gSzBe
朴って朴ってパクリまくるニダ。

日本を追い抜くまで徹底的にまとわりついて粘着してやるニダ。

ホルホル。
115名無しのひみつ:2009/08/27(木) 02:57:22 ID:NT1uUpWt
>>110
時々いい発言をするひとだなあと思って感心してた。あと、煽り方も若くて元気いいなあ、とww
でも、やっと分かった。まだまだ、君も勉強不足なんだね。

部分部分では知識もありそうだし、考える方向性も悪くなさそうなんだけど、やっぱ、根本的に頭でっかちのインテリもどきか。
116名無しのひみつ:2009/08/27(木) 09:22:20 ID:I9QEcXkB
自分がわからないってだけなのに、もう存在しないと思ってるのはイタいな
117名無しのひみつ:2009/08/27(木) 09:27:43 ID:cBfEPaNp
>>115
じゃぁ、具体的に指摘してみりゃいいじゃん。
理論の部分でも、実装の部分でも量子コンピュータとスパコンは関係ないから。
そもそも、今、量子コンピュータって何Qビットまで実現出来てるのさ?
昔は、4ビットぐらいがせいぜいだった記憶が?
それこそ、NECの中の人が出てきて説明してほしい。

量子コンピュータの何がスパコンと関係あるのさ?
応用の話?もしかして、暗号解析?それともまさか量子通信?
どっちもスパコンと関係ないし‥‥。
マジ、単なる煽りじゃないなら説明してミソ、論破してやるから。
118名無しのひみつ:2009/08/27(木) 09:30:13 ID:I9QEcXkB
>>117
量子力学の研究と量子コンピュータを一緒にするとは・・・バカ?

>>108
高分子の量子力学はまだまだ計算が必要だね
タンパク質とか
実際はこのスパコンでもまだ足りないくらい
119名無しのひみつ:2009/08/27(木) 09:57:56 ID:cBfEPaNp
>>118
高分子は分子動力学であって量子力学とは全く関係ないだろ?
タンパク質で量子状態が働くのか?ペンローズ一派か?
120名無しのひみつ:2009/08/27(木) 10:02:02 ID:cBfEPaNp
つーかタンパク質折り畳み解析は>>37で書いてる応用の2つのうちの1つ
なのですけれど‥‥
もうひとつは未臨界核実験ね。

それ以外に有効な使い道無いだろというのが>>37の趣旨ね。
121名無しのひみつ:2009/08/27(木) 12:45:21 ID:I9QEcXkB
おいおい、タンパク質も量子計算する時代だぞ
アミノ酸残基とか球体近似した原子とかじゃわからんこといっぱいあるからな
電子軌道とかまで計算しないとわからん
知らんで要らんとか言わんでくれ
122名無しのひみつ:2009/08/27(木) 12:53:02 ID:cZXyN0AR
>>117
QCDのシミュレーションはHPCが必要な分野のひとつとして
非常に重要な例ですが、ご存じないのですか?

「量子力学」+「スパコン」といえば、大学以上の物理を学んだ
普通の人はまず lattice QCD などを思い浮かべるのではないでしょうか?
そこで「量子コンピュータ」というワードが真っ先に出てきてしまうのは
ちょっとお話にならないレベルです
(Newton とブルーバックスしか読んだことがない中学生なら
仕方ないけれど、、、)

日本でも星野力さんのPACSを始め、QCDの計算は昔から
連綿と研究が行われています

量子力学にスパコンが必要ないというのなら、なぜ KEK は
高い予算を使ってピーク性能 57TFLOPS の Blue Gene なんか
わざわざ運用しているのだと思いますか?
http://scwww.kek.jp/

KEKのスパコンシステムでどんな研究が行われているかは
↓のページを見れば分かります
http://ohgata-s.kek.jp/projects.html
123名無しのひみつ:2009/08/27(木) 19:26:54 ID:cZXyN0AR
へんじがない。ただのしかばねのようだ

今頃 Wikipedia か何かを必死にあさってるんだろうか
124名無しのひみつ:2009/08/27(木) 21:07:05 ID:UmcXIqWH
日本の大手メーカのソフト製造が外国に出されている状況では、
日本国内に技術も知識も溜まらない。
現在のPC分野に置けるマイクロソフトの市場独占も、
NECを始めとする大中小の日本メーカーがマイクロソフトもうでを
して、マイクロソフト社のソフトを搭載して来たから。
ベーシックだとかMS-DOS程度なら、国産で作っても作れないレベルの
話ではなかったのにだ。
 ソフトを外国に作らせていると、結局のところ、中で何をしているか
分からないものを使わざるを得なくなるし、依存するしかなくなる。

税金でスパコンハードにばかり補助金つぎ込んだりしていてはだめで、
対外依存度を減らしてソフトウェアの自給率を高める必要があるだろう。
125名無しのひみつ:2009/08/27(木) 21:14:48 ID:2QMBCnzr
おもしろいな。自分で使ったこと無いどころか、どんな計算がされてるかもわからないで、
CPU性能より通信だとか、犬とか言ってるんだなw
126名無しのひみつ:2009/08/27(木) 21:29:11 ID:zIRItbhk
なるほど、こうゆう素人を納得させる様な説明をしないといけないんだな。科学者は。
127名無しのひみつ:2009/08/27(木) 22:55:45 ID:z9yKcK7N
取り合えず日電は外しとけ
128名無しのひみつ:2009/08/28(金) 00:44:15 ID:qXQ87nzv
124にトロンとアメリカからの圧力を踏まえてあらためて語って欲しい
129名無しのひみつ:2009/08/28(金) 06:19:42 ID:rWBAA0Mn
>>117
うーん、量子コンピュータの話に頭の中で摩り替わっちゃったのね、カワイソウ。。。。
と思ったら、既に沢山突っ込みが入ってた。ナムー。(_人_)

でも、基本的に地頭はよさそうだから、あと何年かその調子でもう少し頑張って、よい学者を目指してくださいね、期待してるから。

推測だけど、きっと>>37の書き込みをした人と同じなんだと思うんだけど、
基本的に、タイムマシンという発想は、すごく面白いと思った。間違ってないと思う。

でも、改めて突っ込ませてもらうと、バイオに少々期待しすぎだと思う。
スパコンを使って時代を先取りして、バンバン特許をとれるほど、バイオの研究はすすんではいないよ。
もっと厳密に書くと、特許はある程度とれると思う。でも、特許がらみで運用して(訴訟や権利料で)
利益に結びつかない、カラ特許ばかりになるだろうな、実際は。

量子力学への応用や、温暖化のシミュレーションへの応用を否定している君の視点に立てば、バイオ
への応用も否定してしまうことになる、そんなレベルなんですよ、バイオも。
でも、研究テーマとしては君の推測通り、バイオでも、パワフルな計算を必要としている分野の萌芽は数多くある。

まあ、"金持ちの道楽に終わらないで、人類の役に立つ形まで責任もって学問を発展させていけ!"という
批判の声としては、君の気持ちもよく分かる。

それに、確かに、政治家のパフォーマンスとして、「スパコン」という素人にも分かりやすいキーワード
が勝手に選ばれていて、>>124の意見をはじめとした、ソフト開発の寂しい現状への問題点解決等等への投資が少なすぎる
ということも、これとは別個の問題としてあるし、ついつい比較したくなってしまう気持ちも分かる。

ってな感じで、スパコンの重要性はよく分かってんだけど、希望としては、日本のコンピュータ業界からもWolframのような
ヤツが現れて欲しいね。1000億でそういうヤツを育てられるんならいいんだけど、天才ばかりは運と巡り合わせかな。
130名無しのひみつ:2009/08/28(金) 07:02:13 ID:DAEeJtgP
日本に天才は生まれない。そういう運を持つ風土。
やるならたぶん外国といっしょにやるのが良い。

国産にこだわってはだ目と思う。天才は世界に多くいる。日本の天才は何らかの
形で外国とかかわってきた人。小柴さんだあって観測目的で米国海軍の艦船
を指揮したんだからな。そういう度量があるから賞とれたのよ。

国産いうても内側だけみてたらだめよ。そういう人は人の上にいけえない。
良い意味で外国人の視点持つ日本人に育てないとダメね。your right?
131名無しのひみつ:2009/08/28(金) 07:15:46 ID:DAEeJtgP
basicやDOSが作れないレベルじゃなかった、という発想しているうちは
成功しない。それは研究の可能性云々じゃなくてビジネスなんだから。

誤解してはいけないのは、明らかに目的はビジネスで、日本はハードを
担当し、ソフトは外国でライセンスで利益を得た事で、双方にとって
利益になった、という事が大切。
そしてその製品のエコサイクルを途絶えなく発展させていった、という
事がさらなる発展をしたのだから。

ゲーム機だってオール日本製じゃない。だから絶対に保守的になっては
いけない。今まで成功した神話はみんなそうなんだから。
保守的になったら、ぜったい失敗する。

132名無しのひみつ:2009/08/28(金) 07:32:34 ID:rWBAA0Mn
>>130タンの意見を聞いて、ノバに通うことを決意しました。
...というのは、ウソです。

ちょっと基本的な質問よろしいアルか?

1.つまり、要約すると、後進国のサルどもは、ワシらの作ったソフト
を有難たーく使っとりゃええんじゃ。自力でスタンダード開発なんて
半万年ROMって出直せ、(byアメリカ)という意味でしょうか。

なんか、自虐的ですね。
ワシ、外国に長いこと住んでるけど、「日本発」をスゲー期待しとるのよん。

2.最後の英語の意味が分からん。細かいこと突っ込んでスマン。
133名無しのひみつ:2009/08/28(金) 07:51:46 ID:4/6vv9vH
天才の定義がよくわからんw
たとえば21世紀にはいってから、今年はまだ発表されてないからここ8年、
ノーベル賞受賞者数の国家別ランキングで見ると、日本は米英につぐ3位に入っている。
ドイツもフランスもイタリアも日本の下。これは明らかな事実。
小柴さんと言っているからノーベル賞を例にとったけど、その中にはその授賞式によって
初めて海外に出た益川さんもいる。

彼らはみな、天才的といっていい。だけどそう受け取られないのはなぜか。
それは日本が国際的にいつも過小評価されていることに似ていて、まあそのへんはどうでもいい。

とりあえず大学の研究風土と、民間企業の研究風土が同じになる必要はない。
セキュリティやビジネスに対する立場がまるで違うからな。
大学はどの先進国もオープンに研究協力しているし、各国の大学は自国の民間企業と
協力しているわけだから。そこに国産かどうかの話を持ち出すのは見当違いでは?w
134名無しのひみつ:2009/08/28(金) 08:24:30 ID:rWBAA0Mn
ひとつ書いていいか?
アカデミアでは、国境の壁は無く、オープンに研究協力を!という理想はそのとおりだし、
国際的な研究協力もやりやすくなってるんだけど、あえてアンチテーゼを放り込んどくわ。

この中に書き込んでるヤツらで、研究費とって自分でラボ運営してるヤツいるか?
研究費ってどこから出てる?

自分が超大金持ちじゃない限り、国や、財団からもらってるだろ?
財団も、その国の国民や企業の善意による寄付で成り立っていることが多い。

だから、国による研究費も、財団による研究費も、「自分の国に拠点があるラボに」
という投資スタンスが原則なのよ。

で、日本国民の血税を、なんの分野に投資するのか?というアツ〜い議論で、このスレも盛り上がってるんだろ?

日本は確かに、すごいと思う。アメリカはもちろん別格として、ノーベル賞の数も、天才の数も
他の文明国に負けていないと思う。

もともと勤勉だったし、血税をつぎ込んできたからな。
ただ、ちょっとだけ、欲を言えば、今まで弱かった分野で、世界覇権は取れないにしても、
もっと、日本スゲーと感激するようなことがあってもいいんじゃない?と思ってるだけ。

欲をなくしたら、人間の文明自体、こんなに発展せーへんかったよ。

トロンやなんやらは覇権になれんかった事情というのは、いくらもあると思うし、
Rubyはすごいと思うけど、日本出身のワシとしては、ほんのちょっと、もう少し期待してる感じ。

甲子園で、自分の出身県を応援する心境。
ま、これとは別に、感動するプレーが見られりゃ、どこのチームでもええがな、という
のもあるんではありますが。
135名無しのひみつ:2009/08/28(金) 13:46:17 ID:2pHkfS/L
>>123
しかばねワロス
136名無しのひみつ:2009/08/28(金) 18:40:55 ID:jS+SVFus
とりあえす、犬ECはいらない。
137名無しのひみつ:2009/08/29(土) 05:43:16 ID:ok3hRXgV
>1.つまり、要約すると、後進国のサルどもは、ワシらの作ったソフト

これがそもそもの間違い。だれもそんな事言ってないし、過小評価は
されていない。それこそ自虐的。

非常に優秀な人は世界中にいて、ちょっと外を覗けば直ぐにわかる事。
そんなのと同じ土俵で背比べしても意味ない。

日本発とか、国産といって極端に内側を向きすぎると良くない。そういう
こだわりよりも、同じ土俵で日本らしいアイデアや感性を生かす事が重要なんだが、
国産とか言いだすと考えが硬直化して批判しかしない意見を今まで散々
多く聞いた。それじゃ駄目だ。

アニメだってrubyだって作ってる本人が面白いもの、良い物をと思って作って
いる。小柴さんだって賞を取る為に研究やってたんじゃない。
国産どうこうなんて考えてない。

賞を取りたければ野球やサッカーしてればいい。手段が目的になっては全く
意味がない。


138名無しのひみつ:2009/08/29(土) 14:51:41 ID:MdmSAUVS
いや、心配するまでもなく、君の言ってるレベルでの「純国産」というケツのアナの
狭い発想で物を語ってるやつは、ここでもごく少数派だとと思うよ。

「足りないものは、外国のものでも借用。協力関係を大切に」
研究者、学者を1ヶ月でもかじった事のあるヤツなら、
だれでもそんな事は当たり前で、部品一個一個に至るまで国産なんて発想では、
研究も、ものつくり経済も、全てなりたたん。

問題は、そこから先の話で、たとえば、外国の研究者が、ものすごくいい研究をしていたり、
外国の企業がものすごく感激するようなハードなり、ソフトなりを作っていて、心底から感動したとき、
学者として、経済人として、技術者として、2つの選択肢がある。

ひとつは、「あいつら、もともとデキが違うんじゃ。諦めよう」と考える考え方。
もう一つは、少しでもその天才たちに近づこう、いや、追い越そう、いや、もっと違う発想でもっと良い物をつくろう、
とチャレンジ精神を掻き立てられる、そういう感動の持って行き方。

前者の考え方は、自分たちの分を知り、得意分野にリソースを注入する方向で努力を転換できれば、決して悪くないけど、
気をつけないといけないのは、他の研究者が得意としている分野から全て手を引いていたんでは、
「逃げの人生」になってしまう。それに、いつまでも、自分たちの得意分野が未来永劫安泰とは限らない。

だから、苦手分野と言われる分野にも、敢えて、時には手を出す事は、人間として、学者として、経済人として、必要な態度だし、
なにも、「純国産」という狭小な視野で、ソフト開発に手を出せとか、ハードを確保しろと話しているのとは、
次元の違う話だと思うよ。
139名無しのひみつ:2009/08/29(土) 16:09:58 ID:vI+j7O8e
長いんだよお前ら
掲示板らしく張り付いてレスの乱打戦とかしてくれていい
140名無しのひみつ:2009/08/29(土) 19:14:22 ID:Cd+Y4O5t
役所が使うソフト、公教育に使うソフト、防衛関係、警察関係が使うソフト
などは、例え開発投資がペイしないとかいうことがあっても、自給自足
の対象とすべきだろう。特に国から補助金を受けている学校は、税金で
計算機やソフトを買うのなら、国産品を買うのが原則にすべきなのは
あたりまえのことではないか? 仮に国産品が外国製に比べてショボイ
とか、性能や機能が劣る、品揃えが足らないというのであれば、
同じ土俵に上がれるようにするために、国が補助して当然ではないか。
141名無しのひみつ:2009/08/29(土) 20:09:24 ID:QL83qaef
>>140
キチガイ乙。
142名無しのひみつ:2009/08/29(土) 20:29:57 ID:dWP0m8+L
>>141
何でだよw
143名無しのひみつ:2009/08/29(土) 20:41:43 ID:CR5XtW50
球形スパコンの想像図が有ったが‥あれは中止なの?
144名無しのひみつ:2009/08/29(土) 20:59:48 ID:B7IJxcPr
戦略分野っていうんだったら、NECとか支援してやればいいのに・・・

ベクトルなくなるのもったいなさすぎ
145名無しのひみつ:2009/08/29(土) 21:01:13 ID:dWP0m8+L
>>144
いや、国(文科省)の方はそのつもりだったんだよ
NECの方から救いの手を振りほどいてしまった
146名無しのひみつ:2009/08/29(土) 21:15:13 ID:GvAr/tDb
まぁ、高度な計算機科学の教育を受けても、結局将来はITドカタだからな…
147名無しのひみつ:2009/08/29(土) 21:18:28 ID:QL83qaef
>>144
NECはもう終了してるよ。
148名無しのひみつ:2009/08/29(土) 21:32:35 ID:gbL2RY4w
>>140
とりあえずマイクロソフトの手から離れなさいってことなら納豆
149名無しのひみつ:2009/08/30(日) 00:38:32 ID:K+53GXqx
軍事系もだけど、国家プロジェクトはメーカー持ち出し多いよなあ。
NECもだが、三菱とかも90式戦車とか転輪装甲車とか
プロジェクトが予算の都合で途切れても細々とでも
部門は維持せにゃならんわけで。

ライン維持するとかしないとかまで米は面倒見てくれるから
いいなあ。
150名無しのひみつ:2009/08/30(日) 01:48:15 ID:Nfaiy9wu
日本の公共部門で外国系のソフト会社に、ソフトのライセンス料を
払っている総額を思えば、それを削減していけるためであれば、
あるいは価格交渉力を維持するためにであれば、代替のソフトウェア
を国産で開発し試作するべきであるのは当然ではないか。
 ついでにいえば、現在のPCのハードウェアその特定機器個体
でしか利用できないOSやアプリケーションのライセンスを
PCとセットで販売するのは抱き合わせ商品である。特定の個体
機器上でのみ使用が許されるライセンス契約というような
ものは例えば機械が故障して修理するのが合わないという場合
には、付属していた抱き合わせのライセンスもパーになるので
そういったライセンス契約行為自身が公序良俗に反する契約
でもともと無効という判断にすべきである。

そういうことができるのなら、ゴルフの会員権も契約した本人
のみがゴルフ場を利用できて、本人が故障してゴルフが出来
なくなったらそれっきりですよ、相続も売却も出来ませんと
いったようなものだから、そんなものは財産にも資産にも出来
ないだろう。バンドル販売以外のパッケージで買う選択肢も
ありますという抜け道を主張するのかもしれないが、特定
マシン(別のマシンに移して使えない)形でバンドル販売を
している部分があることが、非常に問題なのだ。
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:28:17 ID:tuSXg+N8
人工知能はまだかな。
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:39:49 ID:E5KkZjev
>>10
>プログラムは問題を問題を解決する手段にしか過ぎない。
>解決する手段を行ってるだけであって、速度は上がらない。

えーとw 数学習ったときある?
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:28:30 ID:Sm2ZI1JI
いるもんだけつくれよな
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:32:39 ID:NuEfbruU
犬OBはクビ。ザマー。
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:41:54 ID:09J45FxU



朝 鮮 人 と 関 わ る な 

朝 鮮 人 と 関 わ る と ロ ク な 事 な い 



156名無しのひみつ:2009/09/04(金) 02:44:57 ID:d8v8uKjD
将来の某社の宣伝
 「Windowsの動かないスパコンなんて」
157名無しのひみつ:2009/09/05(土) 15:54:04 ID:sV35ULMi
>>9
これ欲しかったんだよなぁ。
新しいやつは一般販売してくんないだろうか。
158名無しのひみつ:2009/09/05(土) 16:03:30 ID:sV35ULMi
>>61
ちなみにGRAPEは20万で手作りだったっけかな?
汎用チップ買ってきて回路はハンダ付け自分でしてたぞww
その時点での性能は世界最高峰だったと思う。
159名無しのひみつ:2009/09/06(日) 01:09:10 ID:D8tGUC3J
うぉー、PROGRAPEなんてあるのか。
一家に一台ほしいぜ。

というか、むしろGRAPE-1の開発キットが欲しいな。
自分で作るスパコン。なんて萌えるんだ。
160名無しのひみつ:2009/09/06(日) 01:26:56 ID:D8tGUC3J
すまん、興奮のあまりあげちゃった。
161名無しのひみつ:2009/09/07(月) 16:58:28 ID:zFPMJe/I
>>157
GRAPE-DRのボードももう売ってるよ
http://www.kfcr.jp/

PCI Express接続で、一番安いグレードで35万
162名無しのひみつ:2009/09/08(火) 23:44:35 ID:MB26W5vU
>>161
うわ、ほんとだw
というか益々安くなってるね。

性能が測定中でソフトもそのうち対応しますってのは凄くアレっぽくていいな。
うちの会社騙して買わせちゃったりするよう工作するか・・・
163名無しのひみつ:2009/09/09(水) 14:40:35 ID:EYmqi01g
>>162
会社で重力計算やるの?
164名無しのひみつ:2009/09/09(水) 16:16:55 ID:1p12R03a
汎用を掲げながら、LINPACKさえまともに性能がでず、別にLINPACKは対象じゃないしw、
と開き直るような計算機に関する話題はスレ違いです。プロジェクトの最小公倍数にもなりません。
よそでお願いします。
165名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:03:57 ID:LjzC/eIG
>別にLINPACKは対象じゃないしw、
>と開き直るような計算機

犬ECのSXのことですな。
166名無しのひみつ:2009/09/22(火) 22:39:44 ID:n2xRN4nO
民主党はどう考えているのだろうか?
167名無しのひみつ:2009/09/23(水) 01:35:54 ID:CeuXLLsB
もちろん、即刻中止さ。
んで、中国に技術無償供与。
温暖化の鳩山イニシアチブでね。
168名無しのひみつ:2009/09/27(日) 20:29:32 ID:OFJ27SnU
スパコンをプッシュしていた議員は落選してしまったんだっけ?
169名無しのひみつ:2009/09/29(火) 01:37:47 ID:Ea9NOS5i
スパコンは目的があって初めて作るものなのではないだろうか?
既に研究テーマとアプリケーションは揃っていて,あとは
「普通の計算機ですと1000年かかる計算が○○の仕様のスパコンなら1ヶ月でできます」
というぐらいの計画性が欲しい。
170名無しのひみつ:2009/09/29(火) 23:51:32 ID:JWc+wK/T
>>169
それは目的・計画ではなくて性能、しかも単純倍率12000倍ってだけ。
普通のパソコンの余暇時間を使うNASAだっけかのようなプロジェクトで済む。
目的は「ばかっぱやのシステムで大規模計算を手っ取り早く終わらせる」とこれに尽きる。
研究テーマは順番待ちなわけですし・・・
アプリは土台がないと作れないわけですし・・・

もし民主党がこれを頓挫させたらワシは今後国賊と呼ぶね
171名無しのひみつ:2009/10/01(木) 00:12:27 ID:x+W85MkA
SXは粗大ゴ(ry
172名無しのひみつ:2009/10/01(木) 13:40:14 ID:CJA/wEnB
PS3だったら何台分の性能かで示してほしい
173名無しのひみつ
地球シミュレータがPS3を2259台だったろ ギガジンの記事でさ

1台29800円だから

全部で6700万円強

配線資材や冷却装置含めても
1億も掛からない

無駄なことに税金つかうな