【ナノテク/医療】生きた細胞をつかむ「光駆動ナノマシン」 光で操る“細菌サイズ”ロボ  名古屋大学生田教授

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
細菌サイズの医療用ロボットが、患者の体内に入り込んで病気を治してくれる−。

SF映画「ミクロの決死圏」(1966年公開)のような医療技術が、実現しようとしている。
名古屋大学工学研究科の生田幸士教授が開発した「光駆動ナノマシン」だ。
光で加工し、光で動かすのが特徴で、今年2月には、世界で初めてロボットによる
赤血球の解剖にも成功。さまざまな病気の治療法が、根本的に変わるかもしれない。

≪精緻な立体加工≫
「このカブトムシやロボットは細菌とほぼ同じサイズです。微細な立体加工技術が
ナノマシンを実現しました」
顕微鏡の写真を見せながら、生田さんは語る。

物質をナノメートル(100万分の1ミリ)レベルの分解能で加工するナノテクノロジーは、
主に半導体分野で発展してきた。この分野は平面加工が中心だが、生田さんは
「立体を作りたい」と考えた。長年、医療ロボットの研究に携り、ナノテク応用の必要性を
感じていたからだ。

精緻な立体加工を可能にしたのが、92年に開発した世界初の「マイクロ光造形法」という
技術。紫外線照射で液体から固体に変化する性質を持つ光硬化樹脂に、
凸レンズを通して紫外線レーザーを当てる方法で、液体樹脂内の焦点部分だけが
透明に硬化する。液体部分を洗い流すだけで設計図通りの3次元構造が完成する。

開発当初の分解能は5マイクロメートル(マイクロは100万分の1)だったが、
その後の研究で約50倍の100ナノメートルレベルまで向上した。
光造形法の利点は、光学顕微鏡程度の装置で時間も手間もかけず製造できることで、
現在はナノレベル立体加工技術の主流となっている。
>>2へつづく


ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090803/scn0908031006003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/090803/scn0908031006003-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/090803/scn0908031006003-p2.jpg
生田研究室
http://www.bmse.mech.nagoya-u.ac.jp/index.htm
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/08/03(月) 10:54:24 ID:???
>>1のつづき

≪生きた細胞つかむ≫
医療用ロボットとして動く原理は、微小世界で作用する物質のユニークな性質を利用した。
「液体の中に置いて赤外線レーザーを照射し、部品内で焦点を結ぶ。
レーザーの焦点を動かすと、部品はそれに追従して動く」
レーザートラップと呼ばれ、物体が透明かつ微小な場合に初めて可能になる。
これを応用することで光駆動ナノマシンが実現した。

光で動くナノマシンは「押す」「動かす」「つかむ」などの動作が可能だ。
押す機能に特化した「ナノムーバー」は、直径数マイクロメートルのイースト菌(酵母)や
赤血球を生きたまま壁に押しつけ、力の大きさと形状変化から硬さを計測する実験に
成功した。

「生きたまま細胞を操作するのは非常に難しいが、ナノマシンだからこそできた」という。
ロボットハンドのような「ナノマニピュレーター」は、モニターを見ながらコントローラーを
操作して、細胞を動かしたりつかんだりできる。生田さんは「さらに細かい操作が
可能になるよう、対象からはね返った力がコントローラーに伝わるシステムも完成している」
と語る。

≪赤血球解剖に成功≫
将来的には内視鏡と組み合わせ、人体内で動かすことを目指している。
患者の体外で細胞を操る再生医療への応用も期待されており、さまざまな医療分野で
新しい武器となりそうだ。
2月には、極微の針(ナノニードル)をメスのように操作し、赤血球の解剖に成功した。
細胞内にナノマシンを入れ、細胞器官を調べる研究も進行中だ。

「鉄腕アトム」にあこがれ、小学生時代からロボット作りを夢見ていた生田さんは
「今の夢はロボット工学から医療に改革をもたらすこと。多種多様な光駆動ナノマシンを
開発していきたい」と話す。
3名無しのひみつ:2009/08/03(月) 10:58:53 ID:NZmTd1km
月光蝶?
4名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:01:58 ID:FxJeP1FG
すげえな、もうナノマシンとかマジで存在する時代になったのかよ。
5名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:05:42 ID:gVBx7Oem
もやしもんにロボなんとかで出てくると
6名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:06:30 ID:EfBG9/Wf
赤血球に襲われないか?
7名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:08:34 ID:v++hSQHf
>赤血球を生きたまま壁に押しつけ、
じたばたする赤血球かわいい
8名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:09:25 ID:Y3pDUj5f
毎号ナノマシンパーツのついてくる本はまだかな
9名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:18:10 ID:6cPqhtlW
>>6
襲うのは白い方だろ
10名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:20:20 ID:C0g6Ah14
>>8 既にグリコのおまけにはいってます、ただ、ちょっと見つけにくいですが、なにか!? 
11名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:22:26 ID:tp9XlLtI
制御不能に陥ったマイクロマシンは動脈の中で詰り梗塞を起こしましたってオチ?
12名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:23:53 ID:ccgq08DG
着々と進歩してるな……
13名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:29:45 ID:2TFfqmf+
ますます、平均寿命が延びて年金がパンク
14名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:42:44 ID:rNM5oa5N
ウエンツくんが「ナノセイバー」に復帰するのは
もうすぐです。
15名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:47:22 ID:v++hSQHf
硝子体内部にコイツを入れれば、目ビームも夢じゃないな
16名無しのひみつ:2009/08/03(月) 11:51:00 ID:RtaUHs9t
インターネットで検索エンジン(笑)で大企業になったやつらとか
ガンダムのハリボテをお台場に立ててホルホルしてるやつらとか
10年以上も何も成長してないwのに、

これは凄い。進歩の度合いが違いすぎる
人間の可能性を思い知らされたわw
17名無しのひみつ:2009/08/03(月) 12:27:23 ID:Aox94E23
>>7
おかしなところで萌えないように。
18名無しのひみつ:2009/08/03(月) 12:29:42 ID:IN/bg0vY
>14
をを懐かしいw
ロップはいらん、次はロップなしで
19名無しのひみつ:2009/08/03(月) 12:46:39 ID:wPnBV+Q7
でもかっこよくない、デザインがお子様発想過ぎる
センスゼロだな
20名無しのひみつ:2009/08/03(月) 13:33:24 ID:R2ENqcOX
お前たちを同化する。
抵抗は無意味だ。
21名無しのひみつ:2009/08/03(月) 13:41:22 ID:vWZI4Nlq
ナノニードルってカコイイ!!必殺技みたい!
22名無しのひみつ:2009/08/03(月) 13:57:46 ID:v++hSQHf
正直なところ常駐型血管内壁お掃除ロボは早急になんとかしてくれまいか
23名無しのひみつ:2009/08/03(月) 14:12:28 ID:DIvz0RtK
>>22
問題はどうやって運んで何処に捨てるかだ
24名無しのひみつ:2009/08/03(月) 14:19:40 ID:/JmZoz7c
ビチビチもがく精子を活け〆とかできるんですね。わかります。
25名無しのひみつ:2009/08/03(月) 15:09:32 ID:1mvRF+0I
>>7
おかげさまで超和む光景しか思い浮かばなくなりました…(*´Д`*)
26名無しのひみつ:2009/08/03(月) 15:33:25 ID:x5RgSZP0
>>23
酵素で分解して、血液中に溶かす。最終処分は肝臓がやってくれるだろ。
27名無しのひみつ:2009/08/03(月) 16:09:12 ID:I2rlGXOa
歴史を黒く塗りつぶすやつ?
28名無しのひみつ:2009/08/03(月) 16:59:01 ID:3bIz/Wng
すげーな、これであと自動で細胞の種類判別して働きかけられるようになりゃ
もうナノマシン医療の完成か、すげーなー
29名無しのひみつ:2009/08/03(月) 17:02:12 ID:3bIz/Wng
つーか日本に生まれてよかったわぁ
30名無しのひみつ:2009/08/03(月) 17:13:44 ID:aA/Fonzo
赤血球たんとナノマ・しん君誕生
31名無しのひみつ:2009/08/03(月) 18:54:40 ID:06mXAn+u
ものすごいレベルの研究ですね。
32名無しのひみつ:2009/08/03(月) 19:03:38 ID:/lR1dtCW
>光で動くナノマシンは「押す」「動かす」「つかむ」などの動作が可能だ。

「切る」動作を加えてくれると、手術とかに使えそう。
近距離で二つの焦点を作るのは難しいのかな。
33名無しのひみつ:2009/08/03(月) 19:10:32 ID:hAtI43BP
つかんで違う方向に動かせば引きちぎることはできるのかも?
34名無しのひみつ:2009/08/03(月) 21:30:54 ID:q1Vh9D46
これ前にテレビでやってた。
たしかに凄いと思った
35名無しのひみつ:2009/08/03(月) 21:35:49 ID:Hs/NEPFT
>>33
2体でひっぱっちゃえば良い
本体にナノプリズムだかナノレンズをいれてレーザーメス化したりはどうだろう
36名無しのひみつ:2009/08/04(火) 08:16:17 ID:DEUJB8T9
ナノナノうっせーんだよ!
37名無しのひみつ:2009/08/05(水) 01:37:58 ID:77cskAqZ
このスケールだとブラウン運動でまともに操作できないんじゃないかと思ってしまうわ。
38名無しのひみつ:2009/09/02(水) 09:15:33 ID:HN+qVOxP
>>37
卒業生の論文に細胞を糊のようなもので固定する技術があって、それを応用したってTVでやってた
39名無しのひみつ:2009/09/02(水) 14:23:47 ID:7zlTnrkl
いつの間に実用化してたんだ?
ナノマシンが実在することすら初めて知ったわwww
40名無しのひみつ:2009/09/02(水) 15:51:48 ID:sKlkynz5
電脳化も近いな
41名無しのひみつ:2009/09/02(水) 17:23:40 ID:w72MDjaK
これテレビで特集やってたけど、全然ナノマシンじゃなかったんだが・・・
実際に加工するから、小さくできて数百nmくらいか。
42名無しのひみつ:2009/09/02(水) 17:52:44 ID:ahQI7/6Y
レーザーマニピュレーションね
43名無しのひみつ:2009/09/02(水) 22:15:19 ID:TKPvnYQu
チョンが狙っている。
44名無しのひみつ:2009/09/03(木) 03:19:46 ID:7gRWDxK2
癌の克服もあとわずかか。
45名無しのひみつ:2009/09/03(木) 12:08:45 ID:RyZB5/0E
実際に加工して作り上げるタイプである限り、実用化したナノマシンとは言えないな。

材料混ぜたらナノマシンになるなら実用レベルだが。
46名無しのひみつ:2009/09/03(木) 16:24:04 ID:YgX80neA
>>1
 
こういうのって医療の現場では実際には絶対に何の役にも立たんがw
 
科学ドシロートのアホ役人とかロートル科学者受けはするだろうからw 
予算を取るのには良いんだろうなwww
47名無しのひみつ:2009/09/03(木) 16:46:14 ID:/iGSaueJ
サイバーナイト2の世界が目前に迫ってるわけですね。わかりますw
48名無しのひみつ:2009/09/04(金) 00:55:09 ID:ZQ82tU2Z
自己増殖できるナノマシンとかT-1000とかはまだまだ先なのか…?
49名無しのひみつ:2009/09/04(金) 02:08:52 ID:u5i+eH09
>>46
進歩は現場で起きてるんじゃなく、研究室で起きてるんだよ
もしかして光ピンセットとか活躍してるのも知らないの?
50名無しのひみつ
>>41
でもこの光稼働ナノマシンでまたさらに小さいナノマシンが作れるんじゃね?