【宇宙】相乗り衛星の「その後」〈4基の衛星トラブル、次は教訓生かす〉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 大学や民間企業が開発した6基の小型衛星が今年1月、H2Aロケットで打ち上げられてから
半年が過ぎた。

 宇宙航空研究開発機構が公募し、大型衛星に相乗りさせた初の試みだったが、交信が途絶するなど
4基が厳しい試練に見舞われた。それでも「教訓を生かして次こそは」と開発熱は高まる一方だ。

 東大阪宇宙開発協同組合の「まいど1号」と東京大の「ひとみ」は、すべての実験を成功させた。
まいど1号は宇宙機構の全面的な支援を受け、ひとみも東大3基目の小型衛星で、
豊富な経験が成功につながった。

 一方、香川大の「KUKAI」は、親機と子機が5メートル伸ばせるひもでつながった親子衛星で、
分離・合体の実験を行う予定だったが、ひもが数センチ〜数十センチしか伸びず、
巻き取り機能の不具合で合体もできなかった。

 都立産業技術高専の「輝汐(きせき)」は打ち上げ3日後に交信が途絶え、コントロール不能に。
検証の結果、コンピューターの誤動作と判明した。東北大の「雷神」も当初順調だったが、
12日後に姿勢制御用の金属棒を伸ばしたところ、交信できなくなった。
太陽電池パネルに金属棒の影が落ち、予想以上の電圧低下が起きたらしい。
情報システム会社ソラン(東京都)の「かがやき」は打ち上げ後、全く交信できない状態が続く。

 しかし、失敗の中で自信を深めたという声は多い。

 香川大の学生は「力を注いだロケットへの搭載技術を確立できたのが最大の収穫。
次からは衛星本体の開発に全力投球できる」と喜び、都立産業技術高専の石川智浩・准教授も
「プログラム書き換え機能などを付けて次は万全を期す」と意気込む。東北大の吉田和哉教授は
「順調だった運用当初より、トラブル後の方が勉強になった。
すべての教訓を計画中の2号機に生かす」と意欲をみせる。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090730-OYT1T00684.htm
小型衛星の実験結果
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090730-043910-1-L.jpg
香川大の小型衛星「KUKAI」
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090730-043938-1-L.jpg
2名無しのひみつ:2009/07/31(金) 12:58:25 ID:QU1bEhhz
デブリ
3名無しのひみつ:2009/07/31(金) 12:59:23 ID:vw+qvvQS
まあ、はた迷惑じゃないから高速道路作るよりいいか
4名無しのひみつ:2009/07/31(金) 13:09:22 ID:shoYicPe
負け犬の遠吠えですね
5名無しのひみつ:2009/07/31(金) 13:10:29 ID:roSaHe+0
資金力と成功率が比例してるな。まぁ当然か。
6名無しのひみつ:2009/07/31(金) 13:13:28 ID:jXV3X/XF
まぁこんなもんじゃないかな。
失敗も含めて、学生や民間に経験値上げてもらおうという企画だからね。
7名無しのひみつ:2009/07/31(金) 13:20:00 ID:Nrv70C6k
「輝汐」はDQNネームだからだろ。
8名無しのひみつ:2009/07/31(金) 13:23:49 ID:81EtizQJ
とりあえず投入したのが低高度の軌道でよかったな。
9名無しのひみつ:2009/07/31(金) 13:43:58 ID:svbg/HoB
>東北大の「雷神」も当初順調だったが、
>12日後に姿勢制御用の金属棒を伸ばしたところ、交信できなくなった。
>太陽電池パネルに金属棒の影が落ち、予想以上の電圧低下が起きたらしい。

東ww北ww大ww
10名無しのひみつ:2009/07/31(金) 13:45:18 ID:iyZhnIJh
まいど一号はJAXA製だから、まともに成功したのは東大だけ。
後は全て自己満足のオナニーで終わった。
11名無しのひみつ:2009/07/31(金) 13:53:52 ID:ntVpnm8g
やっぱ東大だな
12名無しのひみつ:2009/07/31(金) 14:18:12 ID:RPGHlMvk
「かがやき」は、宇宙ごみの観測を行う予定だったが、自ら宇宙のごみとなった
13名無しのひみつ:2009/07/31(金) 14:25:50 ID:cC6UaGCF
まいど一号は、既に打ち上げてる衛星の維持費も踏み倒す
大阪人の本性をさらけ出す実験は成功したなw
14名無しのひみつ:2009/07/31(金) 14:31:45 ID:DBC0GXuY
地上でひもにぶら下げてみて半年間動くか試してみたか?
15名無しのひみつ:2009/07/31(金) 14:33:52 ID:iqzz3Jah
産業廃棄物をばら撒くなよ。
16名無しのひみつ:2009/07/31(金) 14:36:23 ID:U6mNZDpN
宇宙ごみを増やすな、迷惑だ
17名無しのひみつ:2009/07/31(金) 15:00:20 ID:eKT9wfgH
>>9
ろくなバッテリー搭載してないんだな
18名無しのひみつ:2009/07/31(金) 15:04:35 ID:oBwWNdoC
>まいど1号は宇宙機構の全面的な支援を受け

実際を知るとJAXA様様だよなこれ
19名無しのひみつ:2009/07/31(金) 15:04:39 ID:K5nfs7aC
世の中、次があると思ったら大間違いだ!
20名無しのひみつ:2009/07/31(金) 15:08:43 ID:J3u6TS/T
つまり毎回初心者なわけか
21名無しのひみつ:2009/07/31(金) 15:13:45 ID:7HryYNlA
>>18
要素技術は持っていても、システムにインテグレートできない・運用できない。

まさに「中小企業の限界」を露呈している訳だが、その点の反省は次に生かせる
のか?
22名無しのひみつ:2009/07/31(金) 15:21:08 ID:kkZw46M9
>>9
影の部分のわずがな電力低下が全体の発電力の足を引っ張る構造かなんかかな
23名無しのひみつ:2009/07/31(金) 15:35:50 ID:J+6U+vFE
素人の作ったクズゴミみたいな小型衛星打ち上げるなよ。
24名無しのひみつ:2009/07/31(金) 15:39:06 ID:eKT9wfgH
今日はシャトルから小型衛星が多数放出されたな
映像みたがすごかった
25名無しのひみつ:2009/07/31(金) 15:43:21 ID:ESugM+ZS
タチコマのように活躍するかもしれないぞ
26名無しのひみつ:2009/07/31(金) 15:46:44 ID:B7tsmFGw
交信が途絶したあと進化して帰ってきます。
27名無しのひみつ:2009/07/31(金) 15:53:14 ID:1CINEEs4
お粗末な成果でしたとまず反省をせよ
技術レベルの低いチームは次回は入れないほうがよい
28名無しのひみつ:2009/07/31(金) 16:05:37 ID:yUSK8INy
>>22
太陽電池パネルは、小さな太陽電池をたくさん直列につないであるんだけど、
その1枚でも光が当たらないと電流が流れず、パネル全体から電力が得られなくなる。
影になるパネルが出来ちゃったんじゃないかな。

上のことは、電卓の太陽電池で、数枚に分かれてるように見えるうちの
1枚分を隠すと、どんなに強い光を当てても使えなくなることからもわかる。
29名無しのひみつ:2009/07/31(金) 16:07:12 ID:fR2jdrAQ

 教訓生って何? 学生か先生の一種?
30名無しのひみつ:2009/07/31(金) 16:24:59 ID:ICWLYZxZ
失敗を教訓に次は頑張れ
日本の宇宙開発を妨害しようとする勢力に屈しないでね
31名無しのひみつ:2009/07/31(金) 16:39:27 ID:7HryYNlA
>>28
それ、なんて設計ミス?w
32名無しのひみつ:2009/07/31(金) 17:01:42 ID:B6HISWy3
今はJAXAの一部門だけど、ISASは元々東大だから、東大に「一日の長」があることは
何ら不思議ではない気もするが・・・。
33名無しのひみつ:2009/07/31(金) 17:02:46 ID:oBwWNdoC
>>21
逆に、今でも中小企業の技術がないと製作できないパーツ類もたくさんあるんだし
それを誇って続けていてくれたらこんなありがたいことはないのにね。
なんか町工場の希望の星みたいにマスコミが煽っちゃったけど
実態は丸投げに近かったし、こんなことならやるべきじゃなかったと思う。
誰もがなんでもすべてやろうと思わなくていいと思うんだ。
ひとつ、誰も真似できない技術と腕を持っているんだから。
34名無しのひみつ:2009/07/31(金) 17:11:58 ID:svbg/HoB
英語で頭のいいヤツのことをロケット・サイエンティストと揶揄することがあるが、
まあ、バカは小さいからと甘く見て気軽に手を出すなってことだな
35名無しのひみつ:2009/07/31(金) 17:26:27 ID:8xS43eK0
東北大は観測機器の開発経験は十二分にあるんだがバス機器に関しては経験不足か
36名無しのひみつ:2009/07/31(金) 18:16:12 ID:kkZw46M9
バスとか共通の奴とか使えばいいのに
37名無しのひみつ:2009/07/31(金) 18:49:04 ID:7HryYNlA
>>36
何回かやっているうちに、そうなっていくだろうね。

モジュール化した、フリーの共通バス。これは小型衛星を成功させる鍵だろう。
38名無しのひみつ:2009/07/31(金) 20:59:01 ID:l6u8bXU9
>>34
日本ではロケット科学者より、機械エンジニアの方が頭がいい奴が集まってそうだな。
39名無しのひみつ:2009/07/31(金) 21:21:25 ID:wFuLq0ZU
金かけないならこんなもんだろ
2機成功でおk
40名無しのひみつ:2009/07/31(金) 21:56:36 ID:c83ufzPC
KUKAI  って 苦界 か  
41名無しのひみつ:2009/07/31(金) 22:24:27 ID:+6NDTZ9S
H2Aロケットを設計して 造ってる 三菱重工には ロケットの設計技術者は
全体で6人しか いない。
42名無しのひみつ:2009/07/31(金) 22:24:41 ID:QtY+9+rf
AHOKA
43名無しのひみつ:2009/07/31(金) 22:33:47 ID:yLUQ6weJ
経験値の問題だろ

失敗を馬鹿にする連中って
自分が失敗すると「隠す」ことしか
知恵が回らないから

発展することは無い
44名無しのひみつ:2009/07/31(金) 22:43:57 ID:QQUwnfIN
>>28
>>上のことは、電卓の太陽電池で、数枚に分かれてるように見えるうちの
>>1枚分を隠すと、どんなに強い光を当てても使えなくなることからもわかる。

それは事実かもしれんけど、それが人工衛星の太陽電池のパネルと一緒と何故言えるの?
開発者?
45名無しのひみつ:2009/08/01(土) 00:10:20 ID:bbiCjEJ1
次は大阪抜きで
46名無しのひみつ:2009/08/01(土) 00:28:40 ID:Ag1duhHQ
今度はこれをどうやったらうまいこと回収できるかとか
そういうのはだめなのかな・・・
47名無しのひみつ:2009/08/01(土) 00:43:59 ID:HfgKa/Su
>>40
香川と縁が深い空海上人だろ
48名無しのひみつ:2009/08/01(土) 02:02:34 ID:CuDByRhO
それでも外国のものよりは成功率高いとか聞いたが
49名無しのひみつ:2009/08/01(土) 03:18:54 ID:QQ3dDVth
いや、良い経験させてもたったよね。
今後にどんなに生かせるか。お疲れ様でした。
50名無しのひみつ:2009/08/01(土) 03:26:27 ID:QQ3dDVth
しかし、このチャレンジにけちレス付けるやつってどんだけ屑なの。
お前らが引き込んで無意味な妄想している時に彼らがどんだけ懸命に有意義な
人工衛星を作ったか。
51名無しのひみつ:2009/08/01(土) 03:31:00 ID:xSEfqX9v
アメでもNASAと民間の技術は桁違い、
日本のJAXAもやっぱり民間とは桁違いなんだな。
52名無しのひみつ:2009/08/01(土) 04:17:00 ID:aUp5rA8B
うーん・・・。
日本は、JAXAに製造を委託して、設計を完全に外部の大学、企業が
行う形にした方がいいと思うけどね。
JAXAの宇宙往還機の構想見てると完全にスペースシャトルのパクリだったから。
53名無しのひみつ:2009/08/01(土) 05:53:40 ID:cEgLuSRK
>>44
金属棒の影が落ちただけで深刻な電圧低下が起きてしまった
ことからの推測じゃないの?
設置面積やコストに制約がある場合、一般的に太陽電池は
直列で繋がった構造になっている例として電卓を挙げたのかと。
54名無しのひみつ:2009/08/01(土) 08:17:22 ID:Kx2M6A81
バカにしたり嘲笑したり
誹謗中傷したって何にもならんのに
変な連中がウサ晴らしに来てんのか?
夏休みだからか?今の教育はどうなってんだ?
55名無しのひみつ:2009/08/01(土) 12:44:55 ID:1XRHS7Tc
>>54
ここで誰が誹謗中傷してる?
何をどう失敗したのか推測して、それはよくないなという批判が誹謗中傷にあたると思うの?

残念だけど人工衛星を打ち上げてもらえるという願っても無いチャンスを
あまり活用できなかったことについては、批判はあって当然なんだよ。
いいかい、製作者の人格攻撃をするようなことはあってはならない。
しかしプロジェクトの失敗は失敗なんだよ。幼稚園児の遊びじゃないんだ。

世の中失敗を笑って済ますだけじゃ、進めないんだよ。
56名無しのひみつ:2009/08/01(土) 12:58:16 ID:SA8bKsnj
失敗は成功の母。
57名無しのひみつ:2009/08/01(土) 13:05:47 ID:wOBK9kv8
それよりゲームの得意なニートを乗っけて、火星旅行とかやろうぜ。
58名無しのひみつ:2009/08/01(土) 13:38:32 ID:aBc8E/uN
http://live.nicovideo.jp/watch/lv2394350 従軍慰安婦について本日正午から日本人がついに抗議!
59名無しのひみつ:2009/08/01(土) 14:16:14 ID:BsGD1x/p
>>9
600Km位の低軌道だからしょっちゅう地球の陰に入るし、太陽との位置関係も
一定じゃないはず。影云々は引き金で、ハード的なストレスに対する耐性や
セーフモードに自動避難するソフトとかが不足してたんじゃないのかな?
60さざなみ:2009/08/01(土) 20:56:53 ID:qXAOflAY
ふざけた書き込みが多いけど、私は>>1の衛星の成果に満足です。

低価格の衛星だからこそ、失敗を恐れずに挑めるのでしょう。
JAXA程の技術も資金もない団体でも、宇宙開発の技術を磨ける今回の打ち上げは、素晴らしい取り組みです!
61名無しのひみつ:2009/08/02(日) 00:58:54 ID:K76tJE9D
話題にすらならないかがやき・・・

話題にしてほしくないソラン株式会社w
62名無しのひみつ:2009/08/03(月) 17:38:49 ID:JNWsTkaG
東大阪みたいな関わり方は止めて欲しいな
63名無しのひみつ:2009/08/05(水) 02:47:23 ID:397CrwRc
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。

約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。


まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。


@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。

B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)

必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。

C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。

まだ、先を見てはいけませんよ!!

D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。

E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。

2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。

3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。

4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。

5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。

6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。

7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。

8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。

9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。

10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?
64名無しのひみつ:2009/08/05(水) 09:06:58 ID:/UDXpX3f
JAXAが来夏に太陽光風実証衛星を打ち上げるみたいだね。
上手くいけは10年代に太陽光風とイオンエンジンを積んだ
複合推進機能衛星の計画もしてるね。
65名無しのひみつ:2009/08/05(水) 11:49:09 ID:CHcEQhZg
>>35
バスに乗り遅れたか・・・
66名無しのひみつ:2009/08/05(水) 13:24:11 ID:DBgrrPRD
やっぱ素人のお遊びレベルだな

遊びなら自力で打ち上げも出来るようになってからにしろ
67名無しのひみつ:2009/08/05(水) 15:39:43 ID:spL40tbD
なんか如何にも相乗りで失敗しかたような記事だが、読んでみると衛星本体の技術的な失敗ばかりじゃねーかよ。

マスゴミはもっと文体考えて書けよカス
68名無しのひみつ:2009/08/05(水) 19:45:59 ID:t5z7AFj/
>>66
そうは言っても、打ち上げと衛星とじゃ開発コストが3桁以上違うからなぁ。
69名無しのひみつ:2009/08/05(水) 23:13:38 ID:32dKR35l
誰かうちうへ行ってリセットボタンを押して来いっ
70名無しのひみつ:2009/08/06(木) 11:06:33 ID:/ehd3h4I
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=09/08/04/0029241
打ち上げ込みで 8000 ドルの自作衛星キット

>この「TubeSat Kit」には衛星の構造部品、ソーラーパネル、バッテリ、
>セーフティ・ハードウェア、アンテナ、マイクロコンピュータ、トランシーバや
>ソフトウェア、プログラミングツールなど全てが含まれている。
>ユーザはこれを組み立て、テストを行った上で Interorbital Systems に
>送り返せば他の TubeSat と一緒に同社の NEPTUNE 30 ロケットで
>打ち上げてくれるとのこと。

日本で組み立てるとなると輸送費他で余計にかかるけど
200万も用意すれば飛ばせそうだな
71名無しのひみつ
>>70の続き リンク先から

>>NEPTUNE 30 は TubeSat を 32 基同時に打ち上げられる設計となっているそうだ。
>>衛星からの通信は HAM レシーバで受信できるとのことで、軌道からメッセージを送信させたり、
>>衛星を無線中継局にしたりすることができる。
>>また、宇宙から地球を動画撮影したり、地磁気を計測したりといった
>>アドオン機能を独自に搭載することも可能。
>>衛星は数週間軌道に乗った後は大気圏に再突入して燃え尽きるためデブリを増やす心配もないとのことだ。

これの実績見たいな。
JAXA涙目かも試練。


>>TubeSat 本体は直径 8.7 cm、長さ 13.5 cm の円柱状で、中に 200 g までの内容物を搭載することが可能。
>>この形とこのお値段は宇宙葬だな…と考えるのは海の向こうでも変わりません。

ヘタに墓地買って墓作るより安いもんなw