【生化学】体内時計 炭水化物減らすと4〜8時間進む/産業技術総合研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
◇体内時計:炭水化物減らすと4〜8時間進む
 
マウスに、炭水化物を極端に減らし脂肪分を増やした餌を食べさせると、体内時計が
4〜8時間程度進むことを産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の大石勝隆・
生物時計研究グループ長らが見つけた。将来は、食事の工夫で時差ぼけを改善したり、
眠りの時刻がずれて夜更かし・朝寝坊になる睡眠障害などの治療につながる可能性が
あるという。

米科学誌「動脈硬化、血栓症、血管生物学」電子版に24日、論文が掲載された。

炭水化物を極端に減らした食事をとると、エネルギーを脂肪から作り出すため、
体内の脂肪分解が進むことが知られている。

以前から脂肪分解と体内時計の関係を調べてきた研究チームは今回、
「炭水化物0.73%、脂肪94.8%」という特殊な餌(ケトン体食)を作り、
マウスにこの餌だけを14日間、食べさせた。
その後、体内時計遺伝子の一つで、
24時間弱の周期で働きが変わる遺伝子「ピリオド2」の働きを調べた。

すると、働きが最も強まる時刻が、通常の餌を食べたマウスより4〜8時間早まり、
変化の周期も15〜20分短くなった。
一方で、血液中で血栓を溶かしにくくする成分「PAI−1」の濃度が、
通常の3〜4倍になっていた。

大石グループ長は「今後、体内時計を調節するメニューが開発できるかもしれない。
しかし、心筋梗塞(こうそく)などを起こしやすくなる可能性もあり、注意が必要だ」と
話している。【高木昭午】

▽記事引用元
http://mainichi.jp/life/food/news/20090725k0000m040079000c.html
毎日jp(http://mainichi.jp/)配信 毎日新聞 2009年7月24日 20時47分

▽関連リンク
産業技術総合研究所(http://www.aist.go.jp/
ダイエット食による早起き効果をマウス実験で発見
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090724/pr20090724.html
2名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:48:01 ID:aMjGQa8X
ふーん
3名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:48:37 ID:FYQ5IEsC
どうすりゃいいのよ
4名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:50:10 ID:TVl+OlHN
すすめたいときは炭化物を摂るなと?
5名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:50:15 ID:ghjxC9Rm
こんなん食えるか!
6名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:50:47 ID:ZInTW3nI
ガクトは炭水化物取らない
2時間しか寝ないって自慢してたけど
睡眠障害だな「
7名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:53:56 ID:rkq9624r
爺が4時に起きるメカニズムか?
8名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:57:05 ID:SUtZKfez
要するに炭水化物減らしダイエットをすると歳取るのが早くなり老け易いと?
9名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:59:22 ID:QV+2t16R
やばい、低炭水化物ダイエットで痩せたんだが。。。
10名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:01:49 ID:VRydYuiE
炭水化物が多いと少ない人に比べて4〜8時間、年を取るスピードが速いってこと?
違ってる?
11名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:05:08 ID:PUTL7fYY
摂取する炭水化物が少ない → 体内時間がどんどん進む

なんか早死にしそうだな
12名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:06:41 ID:l1qEuY4p
つまり、ヤキソバ定食やきつねうどん定食は長生きに効くと?
13名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:12:21 ID:hNkTGgOd
ラーメンライスなんてのも効きそうだな。
14名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:14:35 ID:FVF/mOhM
老化と体内時間ごっちゃになってね?
15名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:18:37 ID:9mH7fmw4
マジレスすると、年を取るスピードじゃなくて一日のサイクルだろ。
早起きになるってこと。
16名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:24:26 ID:cpiXm7mb
時計が早まることでじゅみょうまで早まるかは今後の研究次第じゃね
17名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:25:45 ID:kXjXZXnx
これって白人が短命なことの原因じゃね。
やつら油とりすぎなんだよ。
18名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:27:32 ID:9mH7fmw4
>>16
じゅみょうが4〜8時間短くなるかどうかを研究するのはかなり難しいんじゃね
19名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:29:13 ID:ol0zoRJz
確かにひもじい時は夜中に目が覚めて睡眠時間は減るな。
20名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:38:52 ID:G5MAJSUI
つまり出社して10時ごろウンコしたくなるのを、食べ物でうまく調整すれば
7時ごろウンコしたくなるようにできるってことだろ。
21名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:46:06 ID:xcIX0BLV
飛行機で寝るときは炭水化物を
海外に到着して時差ぼけ直して眠気取るために肉を食う
特命リサーチでやってたね
22名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:58:32 ID:avZy1wNK
おれの体内時計は一日30時間だと思う。

いつも不眠で明け方に自然な眠りにつける

実際は無理矢理寝て無理矢理起きて毎日三時間睡眠だ
仕事がはやく終わっても遅くてもかわらない。
23名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:59:45 ID:8VGBBxPa
早起きできても他で色々具合悪くなりそうだなw
24名無しのひみつ:2009/07/26(日) 01:16:22 ID:Fe8yv49i
炭水化物摂らない食事にして心筋梗塞で死んだ奴しってるからあながち嘘じゃないな
半分くらいにして脂肪なしの食事にしたらいいわ
25名無しのひみつ:2009/07/26(日) 01:16:43 ID:InGzoF5H
寝る前のカップラは寝坊の原因?
26名無しのひみつ:2009/07/26(日) 01:24:39 ID:nqn2oSLw
で、どうなん
つまりいいことなん?
27さざなみ:2009/07/26(日) 01:50:14 ID:0DAbg0p0
つまり肉を多く食べれば、時間の経ち方がゆっくりに感じられるってことか?
28名無しのひみつ:2009/07/26(日) 01:59:47 ID:zu8uTf2w
>>20
朝便秘で会社着いてからゴロゴロ来る俺にとっては福音だなそれ
29低炭は神!:2009/07/26(日) 05:25:44 ID:KfKJYicy
30ぴょん♂:2009/07/26(日) 05:47:14 ID:L/s682Yz BE:312448234-2BP(1028)

なるほど それで 週末に絶食すると 朝早く起きるのか・・・

>>20
それは 食事の内容と食事の時間に依存するとおもう
実際、漏れは物心付いて以来 排便時間は遅かったけど
ミネラル・たんぱく質の多いサプリとかの食事摂ると すぐにクル
普通の食事じゃ 無理
31ぴょん♂:2009/07/26(日) 05:49:39 ID:L/s682Yz BE:1249790786-2BP(1028)
>>17
そもそも酸化能力が高いから白いんだとおもってるけど・・・白髪とおなじで・・・
32ぴょん♂:2009/07/26(日) 05:55:21 ID:L/s682Yz BE:390559853-2BP(1028)
ケトン食でよければ ケト原性アミノ酸のロイシンとリシンばっか摂取しても同じなのか?
33名無しのひみつ:2009/07/26(日) 06:44:51 ID:VRRycHXr
このニュースは朝方と夜型を決めるとか言われてた遺伝子の話
体内時計は色んな種類のものがあって、色んな事に影響されるから
この研究ひとつでどうこうなるってもんじゃない
34名無しのひみつ:2009/07/26(日) 06:46:28 ID:2PI/Zng3
何じゃ結局体やすますに脂肪分化させで体に寝てる時間くれないっで言うごとかw
だいぶん疲れるんじゃねかな。。。
ま。。。だじかに面白い研究だが使えるかどうかわw
35ぴょん♂:2009/07/26(日) 07:21:13 ID:svvxfkUn BE:416597344-2BP(1028)
ケトン尿症の疫学調査でもすれば? みんな早起きとかw
36名無しのひみつ:2009/07/26(日) 08:41:57 ID:xKu1EdZN
「肉=脂肪」というのは、間違いでは?
植物性オイルなら種類が豊富で食事が楽しめるのではないか?
37名無しのひみつ:2009/07/26(日) 10:47:26 ID:RqQ+bsmC
腹減るのが早くなっただけじゃね?
38名無しのひみつ:2009/07/26(日) 10:55:19 ID:T7MFNCq7
早く飯にありつかせるために、脳が体内時計を進めているって事かな。
39名無しのひみつ:2009/07/26(日) 11:17:23 ID:uZRNmuQf
ごめん、いままさに低炭水化物状態なので頭が回んないんだけど、

実験では、一日が前倒し状態になって早寝早起きになったというのはグラフからわかった。

動物実験の結果をヒトに当てはめるのは危険ではあるんだが、
平均的な1日の体内時計の周期が約25時間、それが短くなって
うまく調節すれば24時間にできるかもしんないよ、ってことっすか?
40名無しのひみつ:2009/07/26(日) 13:24:45 ID:b5TTcada
夜型生活してた大学の時は
空腹じゃないと夜眠れなかったな
41名無しのひみつ:2009/07/26(日) 13:29:27 ID:xKu1EdZN
>>39
たんぱく質はどれぐらい摂ってるの?
食事で十分に摂ってると筋肉は減らないと思うけどどうですか?
42名無しのひみつ:2009/07/26(日) 13:53:50 ID:uZRNmuQf
>>41
え?俺に対するレス?

たんぱく質、ビタミン(B6とかB12あたりだっけ、神経伝達物質の生合成に関わる補酵素)は
ちゃんと摂ってますよ。メンタル弱いから。
あと、理系頭脳労働だから、昼だけはおにぎり1個以上は食う。

筋肉は使わないと減るっていうよね。
ただし、多忙により1年くらいジムに行ってないが、数年前、運動してた時期に増えた
deltoid muscleはなぜか維持できてる。

夜と休日はタンパクとエタノールですなwww いまも。
どのくらいか、量はわかりません。mg/mLオーダーを0.2μLずつ分注してたことがあるので
でかい桁になるとわけわかんなくなる。
43名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:05:42 ID:63KnBagD
>一方で、血液中で血栓を溶かしにくくする成分「PAI−1」の濃度が、
通常の3〜4倍になっていた。

だめじゃん
44名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:21:20 ID:/Nq41ovM
高木昭午

チョン?
45名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:22:36 ID:uZRNmuQf
日曜は飲酒日に決めてるので前後不覚だが、おそらくこれだよね。
http://atvb.ahajournals.org/cgi/content/abstract/ATVBAHA.109.190140v1

まー凝固系を抑制すると(人工心肺使用時のヘパリン投与etc.)、脳出血が起きたりするし
逆に固まればカテーテル突っ込め。

もう自分はポックリと逝きたい。
46名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:25:01 ID:O8tprJiS
>>39
25時間っていうのは、昔の条件をきちんとできなかったころの説であって、
最近の研究ではやっぱり24時間だったというのが主流だよ。
47名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:25:12 ID:DtZH9ujN
>もう自分はポックリと逝きたい。

これが、いっちゃん難しい… Orz
48名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:21:08 ID:uZRNmuQf
>>47
ぽっくり寺参拝オフでも や ら な い か

いや、練炭とか610ハップは持ち込み禁止だが。

大正6年生まれのばーちゃん、身体は老衰なのに頭だけ元気で。。。
頑固に過ぎて言うこと聞かねえ。
うんことか漏らしたりするんだが、頭は正常だから隠蔽工作に必死でカーチャン参ってる。
もう俺は体内時計進めて満35くらいでぽっくり逝く予定。
49名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:36:45 ID:GRhg6RDm
眠るのにも体力いるらしい
年寄りは、栄養補給が必要になって起きるらしい
元気な赤ちゃんはほとんど眠ってるし
50名無しのひみつ:2009/07/26(日) 20:35:03 ID:dDAnV0NT
炭水化物いっぱい取ると眠くなる。
これを逆手にとって海外旅行のときにいいタイミングでおにぎり食べると
時差ぼけ対策になる。
51名無しのひみつ:2009/07/26(日) 20:56:02 ID:wsb7Wqod
摂取カロリーを維持出来るなら、炭水化物をタンパク質等にシフトする、
ってのは確かに体に良さそうだな。
52名無しのひみつ:2009/07/26(日) 21:01:03 ID:vQU8Wn1Y
面白い実験だけど、普通の食事が一番ってことだね。
53名無しのひみつ:2009/07/26(日) 21:40:45 ID:cmWGo/fd
>>51 程度は大切よ
54名無しのひみつ:2009/07/26(日) 21:52:00 ID:QfXfynKr
>>1
たかが時差ぼけを直すために、メタボ一直線の食事なんて取れるか!!!!!!!!w
55名無しのひみつ:2009/07/26(日) 21:53:44 ID:c6/RLdc3
過剰にとって良いのは食物繊維だけだろう。定義上、吸収されないんだから。

自分は炭水化物、脂質、タンパク質、日によって偏ってるけど
野菜一日500gだけは必ず守るようにしたら体調良くなった。
56名無しのひみつ:2009/07/26(日) 23:49:03 ID:O8tprJiS
低炭水化物ダイエットを提唱した博士は成人病で死んだ。
これ、まめちしきな。
57( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/07/27(月) 01:41:09 ID:nycvri60 BE:107986346-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<今日も元気だお米が美味しい!
58名無しのひみつ:2009/07/27(月) 01:44:44 ID:AaQsEPdb
麦とろ飯最高 腹持ちいいし
59名無しのひみつ:2009/07/27(月) 02:01:36 ID:6WLAEtk/
なんでクソにもならない動物虐待してんの?
地獄行きが確定だね。こいつら。
60名無しのひみつ:2009/07/27(月) 02:52:00 ID:vXGBX9Eo
なんだマウスか。
なにやってんだこいつら。
61名無しのひみつ:2009/07/27(月) 05:32:10 ID:g3JEzs2b
>>55
食物繊維の過剰摂取は腹壊すよ
62名無しのひみつ:2009/07/27(月) 07:47:17 ID:O0rm3kNL
>>11
おれもおもた
63名無しのひみつ:2009/07/27(月) 08:24:21 ID:O/TE84Ft
つまんないビデオを見ると時間がゆっくり進むというあれですね。
64名無しのひみつ:2009/07/27(月) 14:15:06 ID:WMwtRbcY
>>61
マジか どれくらいから過剰なんだろうorz
65名無しのひみつ:2009/07/27(月) 14:44:36 ID:haIxFGNP
>>64
食物繊維の種類にもよるよ。

ねばねば系(水溶性食物繊維)は、腹持ちもよく毎日ウンコがてんこ盛り。
お勧め。
66名無しのひみつ:2009/07/27(月) 14:52:09 ID:BxPKVjhs
早くなるってことは時間の感覚が狂うってことだろ?
67名無しのひみつ:2009/07/27(月) 15:16:41 ID:piVbyvtZ
脂肪からだとエネルギーを作り出す為のエネルギーがパネェ

疲れる

早よ寝ろ
68名無しのひみつ:2009/07/27(月) 15:41:22 ID:0eYWh6BR
機内食喰わない方が時差ボケしない地域があるって事?
69名無しのひみつ:2009/07/27(月) 15:48:01 ID:9jifbf1e
脂肪94.8%の内訳が書いてないね。
マーガリンばかりだったりして。
70名無しのひみつ:2009/07/30(木) 11:18:23 ID:ANKKRrp3
>>69
トランス脂肪酸を大量に摂取されればそりゃ血栓も出来やすくなるわな。
71名無しのひみつ:2009/07/31(金) 07:19:39 ID:avkxFEH0
>>70
実験費 けちっていい油を使わなかったから
というオチか?
72名無しのひみつ:2009/08/13(木) 16:14:39 ID:NeW8FdNG
電車の中で居眠りしてても目的の駅の直前になると
自然と目を覚ますのは不思議だよな〜
あのメカニズムの解明とその応用を研究してほしい。
73名無しのひみつ:2009/09/10(木) 05:18:19 ID:8xy7yS3K
炭水化物とらずに炭酸飲料で生きてるけど死にそうだよ
74名無しのひみつ:2009/09/10(木) 07:30:30 ID:PDshINKe
カロリーゼロですよね?
ジュースに炭水化物入って無いとかいいませんよね?
75名無しのひみつ:2009/09/10(木) 18:13:18 ID:8xy7yS3K
あっwまあここでいうのは米や麺類のことね
76名無しのひみつ:2009/09/10(木) 22:05:57 ID:IdP9quwL
17:本当にあった怖い名無し :2009/09/09(水) 16:51:54 ID:Tm79mFAo0
米軍による日本への人工地震について
HAARP監視のお願い

しつこいようですが

HAARPというのは表向きはオーロラ研究プログラムということになっています。
オーロラを研究するために、こんな風なアンテナをいっぱい立ててるということになっています。
The High Frequency Active Auroral Research Program

頭文字をとってHAARPです。
オーロラ研究のふりをした軍事兵器です。この巨大な電子レンジで地表や、電離層を暖めて地震や、ハリケーンを起こしたりしています。
古い記事ですが、米国防長官が地震や火山を起こす兵器だと認めたという記事です。
you are screwedさんの記事

アラスカ大学がこのHAARPの施設に設置した磁力計の電磁波測定データをリアルタイムで公開しています。
ここを見て下さい。
http://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi

今はまだ、動きがありません。
しかし、激しく動く時は要注意です。
google画像検索で検索するといっぱい出てきますが、↓こんな風になります。
ハープ 波形

ここ1〜2週間は要注意です。
玉蔵からのお願いです。
皆さんで監視して下さい。絶対に使わせてはなりません。
何か動きがあったら皆さんで騒いでください。
情報を拡散して下さい。 本当にありがとうございますた。
77名無しのひみつ:2009/09/10(木) 22:38:37 ID:jLMcLyBp
「炭水化物0.73%、脂肪94.8%」

こんな食生活は勘弁してほしい
78名無しのひみつ:2009/09/11(金) 02:34:36 ID:aawglqh6
つまりつい夜型になってしまう俺は油が足りないってことか?
79名無しのひみつ:2009/09/11(金) 04:10:19 ID:DIR56QMW
>>46
横だがマジかー
ずっと25時間信じてた
80名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:09:34 ID:K48BNgCl
え?まじで?昼夜の区別のない環境で生活させると25時間周期というのは間違いなのか?
火星とか24時間周期じゃない星で生活したらどうなるか試してみたいね。
遺伝子上24時間固定なのか?ある程度柔軟性があるのか、興味あるよ。
81名無しのひみつ
俺いま、低炭水化物ダイエット中なんだけど、眠くならないんだよね。
けど、少量のアルコールですぐ眠くなる。もともと酒は強かったんだが、
低炭水化物ダイエットは、肝臓への負担が大きいらしいんで、そのせいかもしれないし、
老化が進んでいるのかもしれない(ガクブル