【生物】鳥をエサにするスズメバチ、ハワイで発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
ハワイに生息するスズメバチの一種“ウエスタン・イエロージャケット”
(学名:Vespula pensylvanica)は、毛虫からキジまで驚くほど多様な生物を
エサとしているという研究結果が新たに報告された。
成虫が摂取するのは花の蜜だけだが、幼虫の成長に必要なプロテインを得るために
“狩り”をするのだという。

研究チームのリーダーで、カリフォルニア大学サンディエゴ校で博士号を取得した
エリン・ウィルソン氏は、「ウエスタン・イエロージャケットは肉団子にしたエサを大アゴでくわえ、
巣へと持ち帰ることが多い」と説明する。

アメリカ西部に生息するウエスタン・イエロージャケットは冬になると死滅するが、
ハワイの移入種は越冬するのだという。
ハワイが一年を通じ気候が温暖であるためだとも言われているが、遺伝子がわずかに
変化しているのではないかという説もある。

「イエロージャケットの巣は、個体の寿命が延びればその分大きくなっていく。
バスケットボールほどのサイズだった巣が小型トラックの荷台と同程度になることもある」と
ウィルソン氏は言う。
当初は5万匹のコロニーも、巣に部屋を追加していけば50万匹以上に膨れ上がる。
巣を巨大化させて冬を生き抜くともなると、必要なエサもそれだけ増えていくことになる。

ウエスタン・イエロージャケットの元々の生息域はアメリカの太平洋岸北西部だったが、
1900年代と1970年代にハワイへと移動してきた。
その侵入による影響を調べるため、ウィルソン氏ら研究チームは10の巣を対象に調査を行った。
調査はハワイ島のハワイ火山国立公園とマウイ島のハレアカラ国立公園で行われたが、
これら2つの国立公園には現在、至るところにウエスタン・イエロージャケットが生息している。
>>2へつづく


ソース:ナショナルジオグラフィックニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=64003931&expand
画像:昆虫を捕食するウエスタン・イエロージャケット
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/090723-wasps-nests-hawaii_big.jpg
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/07/24(金) 21:06:02 ID:???
>>1のつづき

研究チームは50匹のウエスタン・イエロージャケットのアゴから微量の食物を採取し、
エサを特定するためDNA解析を行った。攻撃的なイエロージャケットでも、エサにしているのは
せいぜい動きの遅い毛虫のような生物だろうとウィルソン氏は予想していた。
ところが、解析結果は同氏の予想を超えていた。このハチはただの肉食ではなく、
エサの対象がシラミやクモ、ネズミ、ヤモリなど14種もの多岐にわたっていたのである。
より大きな鳥やトカゲなどは、殺すことはないが死体をエサにするのだという。

さらに、成虫は花の蜜を大量に収集するため、ハワイ固有の昆虫やハワイミツスイなどの
鳥の栄養源も奪ってしまう。また、ハワイ固有の植物の受粉にも悪影響をおよぼしている
可能性があるという。

ウエスタン・イエロージャケットは、減少傾向にあるハワイの鳥に代わって昆虫を
捕食してきたということになるが、ウィルソン氏によるとその巣を駆除すれば昆虫の個体数は
すぐに回復するのだという。
「クモや毛虫が局所的に全滅してしまった地域でも、近くにあるウエスタン・イエロージャケットの
巣を除去すると数カ月で以前と変わらぬ状態に戻った」と同氏は述べている。
ただし、カリフォルニア大学リバーサイド校で社会性昆虫について研究する
カーク・フィッシャー氏は、「エサが実に多岐にわたっていることは、本来の生息地だった
アメリカ太平洋岸北西部でも既に確認されている。それほど驚くべきことではない」と指摘している。

ウエスタン・イエロージャケットのエサに“人間”は含まれてはいないが、ウィルソン氏は
野外調査中に攻撃されたことがあるそうだ。「あのハチは防護服から漏れる熱も感知する。
ほんのわずかな隙間から攻撃してくるので、傷はいつも絶えないよ」。

この研究報告は「Proceedings of the National Academy of Sciences」誌の今週号に掲載された。
3名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:09:54 ID:u3CFnq2r
5月頃玉川上水で6cm位ある大スズメバチを見た。

当然全力で逃げた。
4名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:10:35 ID:CpsKCcc4
>>1
雑魚運営乙
5名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:11:54 ID:x7NJdLIM
肉団子でキメラアントを想像
6名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:12:52 ID:rT2HweJ8
日本のミツバチを入植させればなんとかなるよ!
7名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:13:39 ID:9T7V3bnf
やっぱり何回も刺されたら穴開きショックになるの?
8名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:15:23 ID:X/uXFIAm
色合いがハワイっぽいな
9名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:18:02 ID:koGvhyb2
写真ではスケールがいまいちだが、顔は日本の大スズメバチに比べると、やさしい顔してるよ。
日本のは、はんにゃ顔で怖い。
10名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:18:47 ID:5TEYQaN2
何度も越冬して20センチくらいになったら人間も襲うであろう。
11名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:20:17 ID:6wwRZVHD
対抗馬として大スズメバチはどうですか?
12名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:24:50 ID:qFQUfw8F
なんだ死体をエサにしてるのか
鳥を捕食してるんだと思ったわ
つまんね

オーストラリアのカラスくらいの鳥を巣で捕らえて頭から食う蜘蛛の
方が衝撃的だったわ
13名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:25:06 ID:pc9jVcRO
>>10
果ては宇宙線Xか
竹槍の訓練を義務づけなきゃ負けちまうな
14名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:29:37 ID:4rFygdvt
50万匹とか…w
15名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:34:38 ID:coGyHroW
>>傷はいつも絶えないよ
血清もってるの?
16さざなみ:2009/07/24(金) 21:39:48 ID:/UF8HnQv
この巣は、大地の自浄能力を守るために、これほど大きくなったのかもしれない。

だから、巨神兵はよばないようにしよう。
17名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:40:40 ID:oOhXHydk
駆除しろよ
18名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:46:35 ID:tWOivGl9
>>7
穴開きショック・・・ミスタイプかもしれんが覚えやすくて良いかもw
19エラ通信:2009/07/24(金) 21:46:54 ID:0pLth3N5
日本で一番小さな鳥、キクガシラが、ジョロウグモの餌食になっている写真は見たことがある。
20名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:50:13 ID:7nwpkExJ
白神山地で胸に7cmぐらいのスズメバチが停った時はもうダメだと思った。
すげー音(ラジコンのエンジンみたい)でやってきたかと思ったら逝きなりオレの胸に。
目をつぶって息を殺して10秒ぐらいだろうか、また何処かへ飛んで行ったよ。
正直クマなんかよりスズメバチの方が怖い。
21名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:54:09 ID:pna4etcI
セッカか何かの小鳥をカマキリが捕食してる画像なら
22名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:54:39 ID:bTc9IhbJ
これを黄禍論に繋げていくんだろうな。
23名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:00:19 ID:MLy//x4Q
鳥を狩ってるって話じゃないからつまらん。
死肉喰いならハエでもやる。
24名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:05:31 ID:38L8R5ZR
昆虫軍〜♪!
25名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:15:14 ID:fkEP8ZsA
これからスズメ喰い蜂と呼ぶ
26名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:16:26 ID:yh6BkD8a
スズメバチはデカくても4センチくらいだよ

恐怖でそれより大きく見えることもあるだろうけど
27名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:17:44 ID:S5rr30lb
ウナギの餌をDNAで検査
28名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:23:39 ID:ZhZns3eK
ハワイには肉食のイモムシもいるらしいな
29名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:23:42 ID:GUerUSGx
よし、日本のオオスズメバチを輸出して駆除させよう
30名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:33:33 ID:54k7kanv
>>26
5センチとか書いてあるよな、図鑑だと。
でも実際、山でゆっくり飛んでるとこに出くわすと、10センチくらいに見える。
女王が出歩いてたのかな?
あまりに生物としての格が違うと恐怖も感じないな。
31名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:34:45 ID:gVNB4eOX
山道を歩いてたら遮る様にデカイ蜂がブンブン前を飛び回る
おまけにカチカチと音を立てて(後に知ったのだがこの近くに巣が有るから近づくなと言う警告で
歯を鳴らすそうな)危なかったみたいだよ。
32名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:41:17 ID:LB1rqWN0
アレは・・・ペスパのイエロージャケット!?

マーベットさん!!
33どしよう!:2009/07/24(金) 23:07:48 ID:fG++S/vI
8歳のとき左腕に止まった。
プラモデルみたいで
かっこいいと思った。
指先に移動して爪をカリカリかまれた。
母に見せにいったら母は逃げました。
刺されませんでした。
いじわるしなければ大丈夫。
34名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:10:13 ID:9p8gqlCT
>>31
ウチに直径60センチくらいの巨大な巣を作ってた時は、四六時中庭の松を噛み千切っては巣の材料にしてたな。
その時も、カチカチカチカチってすげー音する。
35名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:16:40 ID:fRD9GucE
>>19
キクイタダキじゃないの?
意味は同じだけど。
36名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:24:12 ID:ttM3Boyc
>>19
2〜3センチのコウモリとちゃう?
37名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:26:27 ID:o1n8uYJ8
人の死体置いておけば食うんじゃねぇ〜の?
38名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:33:22 ID:OiJNWrcN
「小型トラックの荷台と同程度」のスズメバチの巣って、怖すぎるw
39名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:39:53 ID:cotzvsay
こええええええええええええええええ
日本のスズメバチは生ゴミの寿司ネタを食べたりしてるんでしょ
40名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:54:53 ID:fOShrm/l
なんだ、この
ぷくぷくした、おかめ顔のスズメバチ
41名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:59:18 ID:LKY6IUMi
オオスズメバチの好物は小型のスズメバチ。 いかがですか?
42名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:12:20 ID:AX5B0OiV
>>1
顔がなんとなく間抜けでいまいち恐怖感をそそられない
43名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:12:27 ID:dqKH2WPP
巣に網をかぶせて油をかけて焼き殺すんだよ蜂はさ でも素直容疑者と関係ないよ
44名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:32:40 ID:uoVE4vYv
>>12
あれはスズメだったような・・・
45名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:33:52 ID:DHwb6OyY
タイトルを吹かし過ぎだ
死体をエサにする事もあるって程度じゃん
46名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:39:21 ID:wPv5mSrw
スカベンジャーすずめばち。
でもまあ、近くで見るとまじぷらもでルポイよな。
47名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:59:37 ID:b/GQm59T
46 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:39:21 ID:wPv5mSrw
48名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:00:33 ID:tOEuiiWW
アシナガやキスズメを見たことはあったが、
オオスズメバチをこの前初めてみた。
戦慄した。
でかすぎ。

速い、強い、猛毒、攻撃的、集団
ってチートだろ。
49名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:06:16 ID:CF/ohLHn
死体を食らうなら糞蟲だってしてるじゃん
50名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:21:57 ID:dA+xzLpb
高校生だったときの話し。
高校の廊下にかなり大きなオオスズメバチが入ってきて、ちょっとしたパニックになったことがある。
誰がやったんだか分からないけれど、オオスズメバチが窓ガラスに止まったところで、
隣の窓ガラスをを引いて、窓ガラスと窓ガラスの間にオオスズメバチを閉じ込めることに成功したんだよね。

その後は、みんなで窓ガラスをバンバン叩いてスズメバチを怒らせて遊んでたなぁ。
針先から何か噴出させながら怒ってたっけ。
最後は、化学の教師が出てきて、何かの液体を吹き付けて処分した。
51名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:23:30 ID:o2DFq9Tf
日本のミツバチは勇敢
http://www.youtube.com/watch?v=LLWZHg_TjA0
52名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:23:38 ID:AX5B0OiV
アルコールだろ。
注射器にアルコール入れて噴射するとハエでもハチでもイチコロだぞ。
殺虫剤使いたくない奴にオススメ
53名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:35:20 ID:dA+xzLpb
そうなんだ。何でアルコールで死んでしまうの?
人間の急性アルコール中毒みたいなもの?
54名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:38:32 ID:4oQkheVy
アルコールで死ぬの?
霧吹きでもおk?
55名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:46:59 ID:dA+xzLpb
ちょっと調べたら、気化熱っぽいのかな。
56名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:57:16 ID:JR5GKDY8
鳥にエサをやるのか
優秀だな
57名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:00:40 ID:JpzLt3DB
アルコールがきくのか。
初めて知った
58名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:02:04 ID:8gz9f5Xj
このスレ見て、Vガンのヴェスパの軍人がイエロージャケットって
呼ばれてる理由が分かった
59名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:11:42 ID:fvjXAJMU
生意気なハチだな。ハチの分際で生意気だぞ。ムカツク。
人類VSハチ(特にスズメバチ)の全面戦争を宣言いたします。
スズメバチをぶっ殺せ! 絶滅多いに結構!
60名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:13:56 ID:fvjXAJMU
>>50
人類の英知の勝利だな。
無脊椎動物の分際で生意気なんだよ、ハチ。
きけば樹液争いでもデカイ面してるらしいじゃないか。
威張りやがって! 気に食わねえ。

人類VSハチ(特にスズメバチ) 全面戦争 始まる...
61名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:23:58 ID:rDF2++zi
>>60
人類のフリしたコガネムシその他雑魚乙
悔しいなら大雀蜂狩ってみろ
62名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:26:56 ID:Do9f4aiS
>>1ニュージーランドにヨーロッパから入ってきてしまったセイヨウキオビホオナガスズメバチ?が
同じように巨大な巣を作る性質を持ってしまって問題になっている筈だ。

本来、秋に結婚飛行して新女王だけが越冬して春に巣を作り直すのだが
ニュージーランドでは冬も平均気温10℃とどうにか活動できるため、巣をどんどん拡大し、
女王が数百匹、オスが常時いて数万匹、働き蜂は数百万匹、巣が4m×2m、という巨大なものに
なってしまったという
そして、ここでも固有の鳥を襲って針で刺しまくり、弱らせてしまうとの事で問題になっている

解決策として
「同じくらいのサイズのクロスズメバチの幼虫や蛹を食用にする、日本に輸出しよう」
これで定期的に駆除するための利益を得られるようになり、個体数をコントロールできるようになった
63名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:37:03 ID:Do9f4aiS
>>1のウェスタンイエロージャケットという種類を検索してみた

wikiが掛かった
http://en.wikipedia.org/wiki/Yellow_jacket

働き蜂の体長は12mmで、これは日本のクロスズメバチと同等かそれより小さいくらいだ

そしてこのwiki内にも、>>1記事のネタ書いてあった

Yellowjacket nests usually last for only one season, dying off in winter. The nest is started by a single queen, called the foundress.
The nest typically can reach the size of a basketball by the end of the season.

In parts of Australia, New Zealand, the Pacific Islands, and southwestern coastal areas of the United States,
the winters are mild enough to allow nest overwintering.
Nests that survive multiple seasons become massive and often possess multiple egg-laying queens

http://en.wikipedia.org/wiki/File:TwoYearNest.jpg
2年ものの巣だという

とにかく、日本のオオスズメバチのように大きな種類では無いから強ぇでけぇかっけー刺されて超イテェー!のガキ趣味だとつまらないハチだw

だが、本来1年ごとに巣を捨てているハチが、気候の異なる地域に移されると多女王制となって複数年営巣になるという
社会構造まで変化する、などというのは、ハチ社会マニア?には堪らんだろうw

またこれを元に、現在の国家予算は単年度取得が原則だが、特定分野に限り複数年度にしたらどうなるか、
その際の組織構造はやっぱり違う場合ってあるのか?なんて考えて、ハチの社会との類推を試みるシステム構成ヲタというのも
どっかにいるかも知れんなww
64名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:55:17 ID:0qsAGVMw
レッド吉田が叫ぶ予感
って、今どこに居るんだろう
65名無しのひみつ:2009/07/25(土) 03:08:49 ID:ofwA5LqK
毒も恐いけど刺された時の痛みがトラウマになる。
俺が指を刺された時は指の中で溶接されてるような、指が溶けていくような激痛で指が千切れるかと思った。
一人だったら確実に泣いてた。
知り合いは頭を刺され時、大ハンマーで頭を殴られたのかと思ったらしい。
66名無しのひみつ:2009/07/25(土) 03:12:13 ID:6daSCJlQ
>>26
( ´,_ゝ`) プ・・・
せいぜい4cm??? お前キイロスズメバチしか見た事ねーだろ!

オオスズメバチはな、5cmクラスはざらに居る。
近くで見たら(と言うより見れる勇気があればw)8cmくらいのでかさに見えるがな。

とりあえずお前の無知っぷりに呆れたわ ┐( -"-)┌ヤレヤレ...
67名無しのひみつ:2009/07/25(土) 03:59:34 ID:1E+RoKoB
オオスズメバチの怖さを知らん奴がいるのか^−^
4センチなんて、小さい個体だけだよ

山の中の奴は平均5センチ超えてるよw
6センチぐらいの奴もいる。

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a6/c4/mt_izumi_1172/folder/1595319/img_1595319_45636913_2?1224453240
68名無しのひみつ:2009/07/25(土) 04:03:08 ID:JNIY0TBO
んなら日本のオオスズメバチをハワイに輸出してあげよう
69名無しのひみつ:2009/07/25(土) 05:43:54 ID:aN6d0y7Q
体長からして日本の大すずめ蜂は4〜5倍あるとか・・・
どんだけ凶悪なんですか!!
70名無しのひみつ:2009/07/25(土) 06:07:45 ID:XidLFAWS
世界最強オオスズメバチ!

日本の生物は小型なのが多いのに 
何でこんなのが日本にいるんだ
71名無しのひみつ:2009/07/25(土) 06:17:48 ID:+/n7X/6N
小型な生物が多いからこそ、それを食うための進化じゃね?
72名無しのひみつ:2009/07/25(土) 06:18:29 ID:jATu0ZR8
今年はとんでもない量がいたな。
スズメバチ。10個位巣壊したわ。あれはなんだったんだろうか
73名無しのひみつ:2009/07/25(土) 06:34:29 ID:bdfpcjIm
たまにはコスズメバチのことも思い出してやってください
74名無しのひみつ:2009/07/25(土) 06:47:27 ID:vyDDk3Ft
>>50
台所で皿を洗う時に使う液体洗剤でしょ。茶ーミーグリーンとか…古いかw。
あれはゴキブリでも即死させる鬼殺虫剤だよん。ふだんあんまり意識せずに
使ってるけどね…w
75名無しのひみつ:2009/07/25(土) 06:52:07 ID:ELRyoqTs
>>1
たれ目でかわいい
日本のスズメバチは凶悪な顔してて怖い
76名無しのひみつ:2009/07/25(土) 07:04:29 ID:fTdBPmRg
スズメバチに刺されたら俺はショック死するんだろうなぁ
77名無しのひみつ:2009/07/25(土) 07:05:34 ID:VvayzmlI
捕まるとギロチンだったっけな・・・おそろしひ
78名無しのひみつ:2009/07/25(土) 07:11:58 ID:Do9f4aiS
>>66-67スズメバチは生きている時は腹部が長い
死ぬと腹部が縮む

生きている時は腹部が、頭部と胸部の長さを合わせたより1.7倍くらいになっているが
死ぬと腹部の長さが、頭部と胸部を合わせた長さと同じくらいにまで縮んでしまう

そして各種書籍にあるスズメバチの体長は、死んで標本にした時の大きさだから
キイロスズメバチ25mm、オオスズメバチ40mmという事になる

最近では、死んだ直後に接着剤などを大量注射して腹部に充填させ
無理やり腹を膨らませた標本というのもある。これなら5cmで展示できて、
素人をビックリさせるのに丁度良いw
79名無しのひみつ:2009/07/25(土) 07:36:25 ID:dq9L80xh
そうだね、プロテインだね。
80名無しのひみつ:2009/07/25(土) 07:37:55 ID:1f+yIHgo
>>74
今度はゴキにバス●ジックリンとかバ●ピカとか普通の風呂用洗剤で試してみ
早いぞ〜吹き付けながら追いかける普通の殺虫剤が無力に感じるw
81名無しのひみつ:2009/07/25(土) 08:01:26 ID:BTVsGHWY
>>32
ベスパはスズメバチのことだ。つまりこいつらがまんまモデルってこったな
82名無しのひみつ:2009/07/25(土) 09:01:37 ID:dcuz/Cra
私は大スズメ蜂を飼っているが、かわいいよ。
体長は大きなもので7cmはある。
もちろん針は抜いてあるので安心。
飼ってろ場所は居間です。
贅沢な小型蜂ロボットみたいで楽しいです。
83名無しのひみつ:2009/07/25(土) 09:27:46 ID:9j9kaYgS
オオスズメバチってキイロスズメバチの5倍の強さの毒らしいね。
 
84名無しのひみつ:2009/07/25(土) 09:33:19 ID:qte4P0Lo
重ちーのスタンドみたい
85名無しのひみつ:2009/07/25(土) 09:56:14 ID:gBFvEwss
オオスズメバチてなんであんなに戦闘機チックにメカニカルな外装なの?
86名無しのひみつ:2009/07/25(土) 10:05:18 ID:NvmSAUx3
さすがアメリカ出身だ
極悪そうな蜂だ
87名無しのひみつ:2009/07/25(土) 10:11:10 ID:8dljiSIG
鳥を襲うのかとわくわくして開いたのに、なんだ、死んでるやつのか、
そんなもんはシデムシにでも任せておけばいい。
おまけに垂れ目で迫力がないw
88名無しのひみつ:2009/07/25(土) 10:24:14 ID:+28Wpr5m
後に「ゼロ・ファイター」と名づけられるのがこれである。
89名無しのひみつ:2009/07/25(土) 10:25:28 ID:H8qH305w
蜂にはパーツクリーナーが効くよ。
90名無しのひみつ:2009/07/25(土) 10:46:29 ID:b+K3+Ly7
>>1

あんまり恐怖を感じないツラ構えだな(´・ω・`)



逆に、オオスズメバチの顔は何であんなに悪魔っぽいんだ?
見るだけで鳥肌が実るぞw
91名無しのひみつ:2009/07/25(土) 10:53:51 ID:b+K3+Ly7
>>7
布団を干したときに潜んでたアシナガに唇を刺されたことがある。
後日、腕をアシナガに刺されたとき、唇が腫れた。


アナキラフィシーショックとは違うが、速攻で病院行きました(´∀`)
92名無しのひみつ:2009/07/25(土) 11:01:50 ID:9RVr0sia
>>91
スズメバチに刺された場合、まるで釘を打たれたかのような激痛が走ると聞いたけどどうだった?
93名無しのひみつ:2009/07/25(土) 11:03:29 ID:pqx9pk+N
ハワイって、伊豆半島みたいに、
このままいけばいつか日本にくっつくんだよね?
94名無しのひみつ:2009/07/25(土) 11:20:59 ID:b+K3+Ly7
>>92
唇も腕も刺されたときは“注射針”程度だなw



唇は洒落にならんほど痛かったが(´;ω;`)
95名無しのひみつ:2009/07/25(土) 11:36:20 ID:RTYBXsS7
スピットファイアビートルかよ
96名無しのひみつ:2009/07/25(土) 11:40:04 ID:sDkARIi7
蜂に刺されると幹部がどうやカッチカチやで、カッチカチやで
ぞっくぞくするやろ
97名無しのひみつ:2009/07/25(土) 11:41:09 ID:1BkRSruw
>>87
同意。
スレタイに惑わされてしまうよな。
98名無しのひみつ:2009/07/25(土) 11:49:46 ID:HmVoZXCc
スズメバチの成虫は肉を食えない
肉を食うのは幼虫

99名無しのひみつ:2009/07/25(土) 11:54:30 ID:rh1y8NhU
>>93
風や波などの浸食でなくならない事が条件だけどね
100名無しのひみつ:2009/07/25(土) 12:09:21 ID:Eu8H32NB
>>33
そうだね。
ちなみに慈悲の瞑想をしたら鳥がよってきた。蚊にも刺されないそうだ。
101名無しのひみつ:2009/07/25(土) 12:48:20 ID:tUhh711Y
>>85

機械的な格好よさのある虫っているよなぁ
102名無しのひみつ:2009/07/25(土) 12:59:23 ID:AKpYwDtu
大スズメバチとかもササミとか置いておくと千切って持って帰るよね
103名無しのひみつ:2009/07/25(土) 14:12:13 ID:TDmHj5fF
104名無しのひみつ:2009/07/25(土) 19:13:37 ID:i3CEk0kJ
ハチは昆虫の中でも色々面白いよな。

クマバチも長年どうやって飛行しているのかが全くわからず、気合いでっていうのを大まじめに論じる学者とかいたらしいなw
105名無しのひみつ:2009/07/25(土) 22:58:46 ID:Nv7RVDlu
>>6
ミツバチさん逃げてー
106名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:01:33 ID:Zkn7Fd4I
日本のスズメバチもカラスにやられたハトの死骸に群がってますよ。
107名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:14:59 ID:6JAefwM7
>>80
スプレータイプの洗剤ならどれも効果的
泡で動きを封じ込められるから
108名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:33:37 ID:JT9Mxskw
このスレにVガン好きが集まっていると聞いて飛んできました。
109名無しのひみつ:2009/07/26(日) 04:15:27 ID:OGCejWLF
>毛虫からキジまで驚くほど多様な生物を
>エサとしているという研究結果が新たに報告された。

「新たに」・・・カリフォルニア大学サンディエゴ校って遅れてるのねw
110名無しのひみつ:2009/07/26(日) 11:14:30 ID:Kj/1mWWb
今は巣の防衛の為等でオオスズメバチは人を襲うが多分あと30年位すると捕食の為に人や動物を襲うようになる。
こないだ 山の中で飛んでたオオスズメバチがそう言ってた。
111名無しのひみつ:2009/07/26(日) 11:43:26 ID:cjsi9zE9
そのうち摂食交配とかしてくるよ
112七つの海の名無しさん:2009/07/26(日) 11:47:49 ID:2GsSq5zo

都会のスズメバチの栄養源は、おまいらの飲み残しの

清涼飲料水だお。。 ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
113名無しのひみつ:2009/07/26(日) 13:37:32 ID:jSE55QNU
ベスパといえばVガンダム
114名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:06:51 ID:WZWjf7GT
くやしいな
日本のスズメバチが最強だと思ってたのに
115名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:13:49 ID:htqw6cD7
オオスズメバチはアジア亜熱帯湿潤地域にも多い。最南ではタイ北部まで分布する
しかし台湾以南ではトビイロアシナガバチの方が、樹液の出ている木に限り強いという
トビイロアシナガバチはキイロスズメバチより体長は長いが細長い種類で、
オオスズメバチの背後に素早く回りこみ首を噛み切るという
116名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:19:21 ID:htqw6cD7
熱帯だとハチクイなんて鳥がいて、大き過ぎる巣を作るハチがいたら
彼らに恒常的な餌場を供給してしまうようなものだ
だからしょっちゅう巣別れしてしまう方がいい

その辺の習慣の無い、温帯性のクロスズメバチ属の種が>>1のような巨大な巣を作ってしまう

熱帯にいる大きな巣を作るハチはどれも小柄だという
また、ハチを食べない鳥の巣の近くに巣を作り、互いを守り合っているらしい?という報告もあるが
それでお互いが独立に巣を作った場合と比べての生存率を比較した具体例は無い模様
117名無しのひみつ:2009/07/26(日) 23:48:51 ID:PUTL7fYY
人間はオオスズメバチに刺されたら(2回目とかだと)死ぬけど、
よく熊が蜂の巣襲って、刺されまくりながら蜂蜜舐めてるけど、
あの後の熊は死んでしまうの?

あと、蜂を食べる鳥って口の中刺されないの?
118名無しのひみつ:2009/07/27(月) 00:20:20 ID:2B3/ihZI
>>117
ミツバチなら人間でも痛かったり腫れたりするだけで命までは取られない
クマーもオオスズメバチの巣は襲わないだろうからなあ

119名無しのひみつ:2009/07/27(月) 14:00:39 ID:bJloEmZa
>より大きな鳥やトカゲなどは、殺すことはないが死体をエサにするのだという

なーんだ死肉を食べるのかよ
そんなのならアリとかシデムシとか普通だろ
120名無しのひみつ:2009/07/27(月) 15:18:07 ID:C6NsAoAc
なんだよ すげー凶悪な蜂かと思ってたのにw
121名無しのひみつ:2009/07/27(月) 15:21:14 ID:m4MUEu+j
まさにベスパのイエロージャケット、と言おうとしたら既に言われてましたよカテジナさん!
122名無しのひみつ:2009/07/27(月) 16:03:56 ID:0PdGrB63
怖い奴だよ蟷螂ムカデ
憎い奴だよスズメバチ♪
123名無しのひみつ:2009/07/27(月) 19:13:42 ID:D3Acl+nW
スズメバチって日本だけだと思ってた
124名無しのひみつ:2009/07/27(月) 21:26:08 ID:2B3/ihZI
>>123
ホーネットって単語知ってる?
125名無しのひみつ:2009/07/27(月) 21:58:59 ID:GfUbA/K6
hornetはスズメバチと大型アシナガバチを区別しない。
まあ区別しなくていいんだけど。
126名無しのひみつ:2009/07/27(月) 22:09:09 ID:2B3/ihZI
>>125
しらなかった
多分実物並べられても区別つかないだろうな
127名無しのひみつ:2009/07/27(月) 22:22:33 ID:GfUbA/K6
区別つくよ
体長同じくらいだったとしても、やっぱアシナガバチは
身体も羽もほっそりしてるし、飛び方も特徴あるからね。
128名無しのひみつ:2009/07/28(火) 08:10:57 ID:LHRATGGh
hornetでもbeeでもない蜂の総称がwaspなんだよな?
やっぱりアシナガバチはwaspでしょ?
129名無しのひみつ:2009/07/28(火) 16:43:29 ID:/Gzh90zu
英語wikiだとアシナガバチはPaper waspになってる
130名無しのひみつ:2009/07/28(火) 16:45:10 ID:/Gzh90zu
ただhornetの項目見てもwaspの仲間だと解説してあるので
waspがハチの総称だってのが分かるだけだな
131名無しのひみつ:2009/07/28(火) 16:50:27 ID:/Gzh90zu
連投すまん 英語のpaper waspの解説読んでくと
しばしば口語的にはhornetsやyellojacketsの亜科をを含むっていう意味
のことが書いてあるので、やっぱりそのへんの区分はあいまいのようだ。
132名無しのひみつ:2009/07/28(火) 17:04:14 ID:yYY0TlRo
>>6
熊のほうがいい。

奴等は、スズメバチの巣がことごとく壊滅するするほど、蜂が大好き。
133名無しのひみつ:2009/07/28(火) 17:07:28 ID:yYY0TlRo
>>118
熊の装甲&脂肪の厚さを甘く見ないほうがいい。
口の周りと鼻の周り以外は、スズメバチの針程度ではどうにもできない。

…っていうか、人間でも大鉈ぐらいもたないと、ダメージを与えられない。
134名無しのひみつ:2009/07/28(火) 17:38:35 ID:hKyBF99u
ダチョウあたりとっつかまえて頭からボリボリいっちゃうようなのかとおもった。
つまんね。
135名無しのひみつ:2009/07/28(火) 17:55:57 ID:nd9ZmjDZ
日本のスズメバチ以上の獰猛な「顔」を期待したのに・・・
初代モナーみたいなんだもんなぁ・・・w

   ∩_∩
  (´ー`) 
  (   )
136名無しのひみつ:2009/07/28(火) 22:19:30 ID:0Vm7lyFu
>>131
paper waspは紙でできたような剥き出しの巣を作る蜂
hornetは襲われると怖い大きな蜂
単語の意味する概念が違うので、重複する部分があるのは当然です。
137名無しのひみつ:2009/08/09(日) 01:00:08 ID:S7M/8/JD
>>1
綺麗な色合いのハチだな
なんで海外の虫は日本産より綺麗な奴が多いんだ?
138名無しのひみつ:2009/08/09(日) 03:17:10 ID:W7G0HRW7
何を美しいと感じるかは個人的なものだし・・・オオスズメバチは美しいぞよ、っと
139名無しのひみつ:2009/08/09(日) 03:22:01 ID:W7G0HRW7
>>137
セイボウを見たことはあるかい?
140名無しのひみつ:2009/08/09(日) 19:37:43 ID:2JwpXMyw
小学校の頃、クラスでクマンバチ飼ってたよ。
木の枝(太い奴)を巣ごと切ってきて
クラスの後ろにおいて放し飼いにしてた。
授業中に外に出て蜜飲んできて、
ちゃんと帰ってくるの。

手に乗せて撫でたりしてた。

クマンバチとか可愛いのに、ペットとして飼うって話聞かないよな。
なんでだろ。
141名無しのひみつ:2009/08/10(月) 00:08:29 ID:TWDAVjVi
>>140
クマンバチじゃなくて刺さないハチじゃない? 名前は忘れちゃったけど
クマンバチはでかくて刺されるといたいから逃げてた記憶がある
142名無しのひみつ:2009/08/10(月) 00:47:02 ID:2ekWVVMi
>>141
クマバチ=クマンバチ
スズメバチ=クマンバチ

スズメバチ≠クマバチ

黒くて丸っこい奴の事だよ。
滅多に刺されないし飼ってたからねぇ
143名無しのひみつ:2009/08/10(月) 01:43:09 ID:TWDAVjVi
黒くて結構大きい奴でしょ
実家の藤棚によく飛んできてた
刺された記憶は無いけど飛んできたら逃げてたな

刺さない奴はキバチって呼ばれてたのを思い出した
黄色いでミツバチくらいの奴
144名無しのひみつ:2009/08/10(月) 02:10:31 ID:2ekWVVMi
>>143
そうそう、見た目はでかいけど温厚だし
オスは針無いから刺さないよ。

ミツバチは刺されるから避けてたなぁ
145名無しのひみつ:2009/08/10(月) 02:32:45 ID:whlpgra9
鳥にエサをやるスズメバチに見えた
146名無しのひみつ:2009/08/10(月) 08:50:23 ID:6Co8lbi0
>>145
皮肉でもなんでもなく、幸せな人ですね。ほのぼのですね。
147名無しのひみつ:2009/08/11(火) 22:13:05 ID:+XkPOec4
なんという皮肉
148名無しのひみつ:2009/08/17(月) 21:03:25 ID:6uBE+F85
オオスズメバチは一回だけ見たことがある
5mは離れてたのに羽音が耳元で飛ぶカナブンばりに響いてきてびびった
149名無しのひみつ:2009/08/18(火) 03:33:55 ID:zAP61FPW
>>145
幼鳥にスズメバチが餌を運んで育てても、育つんじゃないかなあ、と思われ(ハト以外)
150名無しのひみつ:2009/08/18(火) 03:58:37 ID:ExmQWBuf
クマバチは温厚と言うが、刺された奴を知ってる。
小学校の遠足で、ツツジの花を触ったら、裏にクマバチがいて、刺された。
そいつは救急車で病院に搬送された。
151名無しのひみつ:2009/08/18(火) 04:21:21 ID:BG/M/m1v
東アジアには糞食いのミンジョクもいるからな
152名無しのひみつ:2009/08/18(火) 07:37:40 ID:/wZQu1Ia
所沢の方に引越しのバイトで行った時に
マンションの屋上付近で、隣の棟の近くを飛ぶオオスズメバチ(としか思えない)
を見たことがあるな、アレはでかかった
俺がハチが大嫌いだから見つけたと言うのもあるが
距離にして15〜20mくらい離れてても、はっきりとスズメバチだと分かるくらいだったからなw

ちなみにコスズメバチの単独の奴なら、虫取りアミで取ろうと思えば割と簡単に取れるね
動きは早いけど、周期的でアミを避ける事は出来ないようなので
まぁ止まってる所を取るのが一番ラクだが
毎回死ぬほど緊張するけどなw
153名無しのひみつ:2009/08/18(火) 10:58:57 ID:N5daqRxC
>>139
甲子園負けてたな
154名無しのひみつ:2009/08/18(火) 13:07:35 ID:Kk1EbXlr
>>150
びっくりして刺しちゃったんだろうな
155名無しのひみつ:2009/08/18(火) 13:30:03 ID:MOPq5OZg
クマバチってよく藤の花の周りにいないか?
昔、母親が庭に藤の花植えようとして猛反対したことがあるなぁ
156名無しのひみつ:2009/08/18(火) 14:56:38 ID:CVzNdG9v
>>155
藤の花が好きみたいだね
実家にあった藤棚によく来てた
157名無しのひみつ
風呂場の外壁に穴開けてスズメバチが巣を作りやがった。
近寄れないから敷地の外からスプレーするも射程距離が足りなくてどうしようかと思ったが
給湯器MaxPower60℃の湯をぶっかけて内壁から巣に暖房掛けたら見事殲滅に成功w