【宇宙】NASAがアポロ着陸地点のレーザー観測を意図的に中止、技術的理由で観測不能
1 :
依頼スレの52@おっおにぎりがほしいんだなφ ★ :
2009/07/24(金) 16:04:33 ID:??? 先月19日にフロリダ州ケープカナベラル空軍基地から打ち上げた
NASAの月観測衛星「Lunar Reconnaissance Orbiter(ルナー・リコネッサンス・オービター)」が
アポロ月着陸船の着陸地点に関してだけ、技術的な理由でレーザー測地計
「Lunar Orbiter Laser Altimeter(LOLA)」を使った観測をオフにする操作を行っていることとが
判った。
LOLAは観測機から月面に向かってレーザーを照射し、反射波の受信することによって
月面の高さを数センチという精度で精密に測定する装置。
しかし、アポロ11号、14号、15号の着陸地点には地球と月との距離の精密計測を行うために
設置されたレーザー反射板「Lunar Ranging Retro Reflector(LRRR)」が設置されており、
LOLAのレーザーがLRRRに当たると、想定されている1000倍近い反射が受光装置にまで届き、
受光装置が損傷を受ける可能性が高いことがアポロ着陸地点に関してのみ
レーザー観測の操作をオフにした理由。
NASAでは同等の理由から他にもロシアから情報提供を受けることによって旧ソビエト連邦が
1970年と1973年に月面に投入した「ルノホート(Lunokhod)」月面探査車の着陸点に関しても
LOLAによるレーザー観測を中止した模様だ。
NASAではこの問題に関して、アポロ計画の着陸地点にレーザーを向けることは
カメラのフラッシュライトを直接目に受けるようなものだと説明している。
ソース:technobahn
http://www.technobahn.com/news/200907241311 ◇関連スレ
【宇宙】アポロ11号の映像テープ紛失=歴史的瞬間、再利用で消去か−NASA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247818251/ 【宇宙】NASAが今、月観測衛星を打ち上げたもう一つの深い理由とは…解像度50センチでの撮影はアポロ着陸船など月面人工物の撮影に限る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247547533/
2 :
腐珍 :2009/07/24(金) 16:06:02 ID:0W2EpeIY
くんくんくん・・・・・
3 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:06:25 ID:amyYtz/h
あやしい
4 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:06:51 ID:kIkO7lsD
捏造
5 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:07:10 ID:T5TXf6T0
やっぱりアレですかwww
6 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:07:27 ID:reItLEqN
いんちき
7 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:08:26 ID:1J3yGwgw
意図的なスレタイ
8 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:09:17 ID:OK3gVSk4
納得できる理由だよ 鏡にレーザーを当てて反射光を測定すれば、測定装置が壊れるわな普通
9 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:09:29 ID:2bjY4nHF
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) < レーザーとかなんとかいって・・・ (⊃ ⊂) \ | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (__)_) クルッ _____________ ∧_∧ / ( ・∀・ )彡< やっぱり月へ行ってないんだろ? Σm9っ つ \ 人 Y  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ し (_)
10 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:10:12 ID:dKXIdW3x
11 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:10:47 ID:QsKw3Hov
おまいらも閃光弾投げられないようにきおつけろ
12 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:13:20 ID:2iRVoTfM
単純にレーザーの出力下げればいいだけじゃないの?
13 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:13:28 ID:ekZPCsyb
レーザーの出力1/1000にすれば済む話
14 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:13:35 ID:wjTOqhpf
つい最近JAXAが発表「かぐや」の観測による詳細な地形図を発表したばかりだが、 この観測によりそれ以上の精密な月の地形図が作られることになる。
15 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:15:21 ID:E+5NefVs
この文章を読んでアポロ捏造と結びつけようとする奴は そうとう読解力がないよな、、
16 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:15:25 ID:+oVdgp3l
おまえらの底意地の悪さは賞賛に値する
17 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:16:29 ID:s9sz2caq
この国はいつもマスメディアでコントロールしてきたしな そろそろボロが出るんでない?
18 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:17:04 ID:f2bdd5BL
まあしゃーないな
19 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:18:09 ID:3UAz/wK2
減衰させればいいんじゃないの?
20 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:18:28 ID:a2HIwEm5
NASAもいちいち説明するの大変だな。
21 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:21:20 ID:fw5iLptg
グラサン、グラサン
22 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:26:07 ID:K6dcroFd
/i /{/'⌒'} }}Y/ / ,r-、ヽ, / ノ、|、ヾ_,,ノ ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ / _/ \ヽ、 彡'`、、 'ー' ノ //",,゙ """ / ヽ ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、 /ノ / 『味』 ウ・ こ ミ/ ~  ̄ノ /\ /彡 "" |/ だ ソ・ の / ,' u ∪ ! ヽ | i、゙ー''"彡 /| ぜ を・ 味 、、∪ / ノ / _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \ ,イ / | : つ・ は ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'" ー、==-ヽ'"/ / ヽ : い・ 、(・,)>ノ⌒ ∠,(・,)_く ゙` ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠ : て・  ̄/""゙ ヽ ̄ ̄ \ヽ  ̄ ̄ // ノ る・ u 〈 、 u (ヽ //  ̄ノ ヽ -' lj >、 // /  ̄ヽ、 /ヽー‐ 、 /'"´ 'i // / ∨ヽ/ ^゙"⌒ヾ、 ,i| ,"__} // / / ー- - ヽ_人`'′ // / / / i'゙' /-─‐‐''/_/_ 、 _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄ ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ ヽ\
23 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:26:36 ID:kalxJ1DR
ハイビジョンでトリ直し
24 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:27:07 ID:9iVRyGSf
実はアポロ11号は月に行ってない という疑惑を握らせておいて、月にミサイル基地でも作ってるんじゃ・・・おっと誰か来たようだ
25 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:31:18 ID:4zcmIo/b
確定か
26 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:33:25 ID:67ljhxZO
模造派はこの鏡を投下して設置したと言うが 詳しく聞こうとすると皆黙ってしまう
27 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:35:49 ID:j4YHgSmA
Light STAFF だからですか?その後、アームストロング船長以下複数名が宗教家に転進。罪の意識からかな?
28 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:37:21 ID:s+qwo33u
で イッたのイカないの?
29 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:38:41 ID:vJCJ87dg
文句がある奴は自腹でレーザー観測すればいいじゃん
30 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:39:33 ID:OuPHGIn1
なんだ、「実は月そのものがない」「アポロ8号クルーが仰天」という真実をみんな知らないのかw
31 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 16:40:46 ID:cJLYL5ut
あまりにも当たり前すぎて… 文系悩相手にするのは疲れるね
32 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 17:00:38 ID:ODx7STnK
↓MMRキバヤシが一言
33 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 17:03:08 ID:s7G3pZC8
実はあのアポロ映像は捏造だったんだよ!!
34 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 17:04:04 ID:LKY6IUMi
妥当な判断すぐる。 文句言う奴は自転車の反射板に大出力レーザー撃ってみろ。
35 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 17:05:22 ID:u/e/4KRY
こんなん自明だろ。なんでわざわざ発表せにゃならんの。
36 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 17:10:49 ID:SLpwkPsY
37 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 17:20:09 ID:St8BVUAW
なぜ今行かぬ?? 今までなぜ行かぬ??www 嘘だろうww
38 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 17:26:46 ID:l2fIi/Bc
>>31 反射が強いと分っているのなら
レーザーの出力を下げればいいというのも当たり前すぎるのだが。
39 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 17:34:25 ID:bq7CzE0y
LRRRが「存在する」からレーザー切ったんだろ。 それを捏造とかばかじゃねーの。 それから, レーザーの出力を下げることができるような仕様 になっているかどうかもわからんのに、 下げればいいというのも当たり前とかばかじゃねーの。
40 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 17:35:18 ID:MPmk0BzQ
飽和するだけで壊れるようなセンサー載せて無いだろ 心配し過ぎというより月面の反射鏡ぐらい最初から考慮しておけよ
41 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 17:56:19 ID:liElcaUO
>>8 あれ、先日観たディスカバリーチャンネルでそんなことしてましたがwww
42 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 17:58:27 ID:Yf/rNjNx
>>1 >アポロ11号、14号、15号の着陸地点には地球と月との距離の精密計測を行うために
>設置されたレーザー反射板「Lunar Ranging Retro Reflector(LRRR)」が設置されており
↑
12号、16号、17号付近は、当然 精密計測するのですよね?
43 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 18:02:55 ID:vWjgFwge
>>38 レーザーの出力を下げればいいというのも当たり前すぎるのだが。
出力を下げたら,「反射板だけ」しか測定できないのだから意味ないだろう.
>>40 着陸地点の地形の計測に科学的価値は無いから,測定しないだけで,配慮は不要
でもまあ,地球の方向からの光だけした反射板に当たらないような覆いをつけると
良かったのだろうな.
44 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 18:03:52 ID:Xj5aMjiB
45 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 18:08:03 ID:dyFsLVXo
このレーザー反射板、実際に使用して反射に成功したって言い張ってるのはNASA関連の研究所だけ 全世界の研究機関で散々反射板にレーザー打ち込んだが、成功例ゼロ NASAで成功するなら他でも成功するはずだろ。なんでNASAだけでしか成功してないんだよ
46 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 18:17:40 ID:0ZkzpNWH
47 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 18:18:26 ID:DCfKYyK1
>>45 日本でも成功しているよ、当時NHKが観測していた大学を取材していた。
48 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 18:39:46 ID:ptJnKjZ3
そういえば、>1だけでなく、NASAでは当時の映像を誤って廃棄してしまってもいるらしいな… あ や し す ぎ る だ ろ wwww さすがにここまでくると、「月着陸は無かった」論に軍配あがるんじゃね? これはもう決定的だろ
49 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 18:50:38 ID:fioKsCkU
nasaの解像度50センチの写真ってわりには たいして解像度高くなかったな、 影があるからここに着陸船があるんだ云々といっていたんだが。 アヤシイ、怪しすぎる。
50 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 18:52:08 ID:ByWDScjx
51 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 18:58:05 ID:dyFsLVXo
>>47 それは観測しているだけで、反射に成功はしてない。
大学名がわかったら確認してみ。間違い無く失敗してるから。
52 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 19:07:35 ID:sbTdJYGI
アポロ派はもうあきらめろ
53 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 19:10:35 ID:Yf/rNjNx
■ テンプレ(月レーザー反射鏡関連)
NASAによって打ち上げられたアポロ宇宙船が月面に逆反射板を設置。
この月面の逆反射板に向けレーザー光線を発射し月との距離を測定する実験が
堂平山において1970年代に計画。が実験は思うような成果を得られず (国立天文台)
http://dodaira.web.fc2.com/hoshitomidori2.htm その他国内機関では、40年間未確認。
(備考)レーザー光線減衰の簡便計算
地球〜月間のレーザー光束の直径 ≒ 5,000m
月面反射板の直径 ≒ 0.5m
地上望遠鏡の直径 ≒ 1.5m
1/(10,000*10,000*3,300*3,300) ≒ 1,000兆分の1 に減衰。
54 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 19:26:42 ID:ojtVa3Uh
悪意満々のスレタイが、ソースのままという所にまず驚いた
55 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 19:30:11 ID:DXpOl+vS
>>53 反射板があっても減衰が凄いから検出が大変なのに(不可能じゃないけどね)
捏造を主張してる奴の中には反射板は置かれてなくて月の地面に
直接レーザを当てて反射を観測してたとか阿呆な事抜かす奴まで居て
ほんとに不勉強も甚だしいよね
56 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 19:47:05 ID:WMgv3fSd
貴方もレーザーでかせい人を退治しませんか?
57 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 20:05:12 ID:Yf/rNjNx
58 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 20:30:24 ID:H8UJZ2av
12号、16号、17号は ちゃんと計測するはずだ やらなかったら 捏造確定だわな
59 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 20:42:08 ID:8SOPTLoe
LRRRだけ避けてるだけだろ。なにをオーバーなww 素人記者はこれだから困るww
60 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 21:09:35 ID:A170v5ZZ
ウン十年も経ったんだから砂埃とかで反射能落ちてると思うんだけど、 そこんとこどうなのエロい人
61 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 21:24:30 ID:MPmk0BzQ
>>53 1KWくらいのレーザー出力で6等星くらいの明るさで見えるはずだから
よほどアホな連中が機材を運用してたんだろ
62 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 22:17:32 ID:pEZeADpc
アメリカ自体が、着陸映像は偽って済し崩しで認めてるからなぁ
63 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 22:23:02 ID:t/QSTtFO
>>57 100kmと380000kmを同列に語る馬鹿
ってツッコミを入れといた方がいいんだろな念のため
64 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 22:37:48 ID:QUdKJR7d
少なくともアレが100%真実ってことはあり得ないんだろうな
65 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 22:44:45 ID:DUEEB6qq
ぁゃιぃ
66 :
名無しのひみつ :2009/07/24(金) 22:57:14 ID:6vrd6xLv
そこまでNASAが信じられないなら 俺が月まで行って写真とって来てやるよ!
67 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 01:44:18 ID:n9mhIAox
68 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 01:55:02 ID:SIP2Idqz
アポロが捏造なら、レーザー測量も「ほらこのとうり着陸船がありました」って捏造するだろ。 反射鏡があるからやめたって正直すぎ。
アポロ計画なんて全て捏造にきまってんじゃんwwww いまだに信じてるお花畑な奴が居るのかよwwwwww
70 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 10:06:18 ID:PKRXc9Ph
ふふふ
71 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 10:26:47 ID:a3Mgjq3p
>>68 昔とちがって半端なイミテーションじゃ
騙せないよ
目肥えてきてるし、PCも昔と雲泥の差があるから
データさえあれば簡単に検証できる
72 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 10:35:30 ID:WCi2rIHU
嘘を突き通すことの難しさ?w
73 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 10:51:57 ID:14gdq0vY
ちゃんと観測するために、鏡を元に戻す作業が必要なのかよw
74 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 11:07:48 ID:g8wht80I
>>57 テクノに疎いテクノバーンがソースですね。わかります。
75 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 11:54:17 ID:Uz/jdG+/
>>1 >アポロ11号、14号、15号の着陸地点には地球と月との距離の精密計測を行うために
>設置されたレーザー反射板「Lunar Ranging Retro Reflector(LRRR)」が設置されており
↑
12号、16号、17号付近は、当然 精密計測するのですよね?
76 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 12:02:03 ID:SUv7WoV4
陰謀厨はこんなとこで溜飲下げるくらいなら山本弘あたりとでも論争して来いよ
77 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 12:39:49 ID:m5kiPG/B
ネットの中だけのネタとして書き込んでるんだと思うが、 リアルで友人とかと「アポロって捏造だよね?」なんて会話したことある奴いる? すくなくとも俺はそんな奴は見たことがない
78 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 13:16:14 ID:MYsZRHxB
>>77 友達が少ないんじゃないの?
話を振られた事はあるよ。
一人は、今でも週に2回はある友人にガストで偶々宇宙の映像を流してた時。
もう一人は以前に勤めてた会社の人達と大衆居酒屋に行った時、最初は女の話だったが
其の後、UFOの話になって、アポロの話になって行って、また女の話になった。w
79 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 13:47:16 ID:MYsZRHxB
>>77 他にも糞真面目で嘘を付く奴じゃない、何事も信用できる友人Aが居るんだが
Aが有る時、俺を信用してか、自宅のベランダから携帯で撮影したUFO映像を見せた。
たぶん誰も信用しない、と思ってるからな。
俺自身も、TVで紹介してるUFO映像なんて嘘っぱちの商業主義だと思ってる。
しかし、おいは、普段から嘘を付かない友人Aを信用してる。
おい自身は見たことが無いから、なんとも云えない。
その友人Aもアポロの話をしたことがあるよ。
80 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 14:02:24 ID:Kn2rZkOt
ロシアのも観測しないようだから、人工物は全て観測しないんじゃないか。
81 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 14:56:08 ID:m5kiPG/B
>>79 おいおい、ベランダでUFOを撮影したっていうのと、UFOは宇宙人の乗り物だ、とは天と地ほど違うことがわかってる?
自分でとったUFO写真を見せてくれるなら、信用できる友人だけど、
宇宙人は地球に来て某国と密約している、とか言い出したらちょっと付き合いを考える。
で、そのアポロの話ってのは雑談のネタなのか、それともまじめに捏造を信じている感じだったのかね?
82 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 19:29:23 ID:QEhFYjxu
83 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 21:53:55 ID:9ac7zmXk
スレタイ新打法がいいよ
84 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 23:10:58 ID:tw+LSCZa
>>75 たりめーだろ
しないなんてどこに書いてあるんだよ
85 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 23:29:45 ID:BfPUQkYI
お前ら馬鹿だなあ。 第二次世界大戦なんてなかったんだよ。 明治維新も作り話。 関ヶ原の合戦は後世に造られた戦記小説。
86 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 23:37:50 ID:zRZ2VMZD
>>85 911のテロもスタジオで撮影してCG処理したらしいな
87 :
名無しのひみつ :2009/07/25(土) 23:47:06 ID:GfSHPnGo
実は今は西暦2500年くらいでえ、みんな人類は睡眠カプセルに入れられていてえ 西暦2009年頃のヴァーチャルワールドに生きている夢を見ているだけ。 あれ黒眼鏡のおっさんが来たようだ
88 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 00:01:07 ID:YG4EPrX4
89 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 00:22:08 ID:cUVZN6OU
現代でさえスペースシャトルが地球をまわるだけでも時々トラブッテ 四苦八苦してるというのに 40年前に月と地球を無事往復出来たと思っているのか? 信者たち、説明してみろよ。
90 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 00:41:34 ID:ct81zL9X
>>89 > 40年前に月と地球を無事往復出来たと思っているのか?
同行した海兵隊員は、月(宇宙人の母船)のハッチから侵入したが、すべて戦死。
アポロ13号に至っては、ビーム兵器で警告射撃されて、あの様だ。
91 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 01:26:38 ID:auqpBICK
なんか見られちゃやばいもの置いてあるんじゃない?
92 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 01:41:25 ID:5fR5Brd1
>>91 その通りだ。
確かあそこには地球外生物との交信拠点があったはずだ
93 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 01:54:32 ID:rfV5JaV4
/ < __>  ̄ / /\ |\ ハ // ̄ / | ( ◎) / .| _ノ(ノヽノ .ヽ-ヾ _ / \ / ノ人 ヽ | イ・ヽ\) ) | .| | ヾ) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ人__ノ(。。` ヽ / | 父さん! ここは | ⌒ | ノ ノ < 人 | レノ / | 強い電波です! ヽ、 ⌒ ノノノノ \__________ /~/`ーーーー´/___/ヽ / | ̄~|ヽ/\/| | | / |__| o .|__| |
94 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 01:55:10 ID:DqpvYheQ
歴史の真偽とアポロ計画を一緒くたにしてる奴がいるな アメリカはアポロ計画を早く歴史にしたいだろうが、そうはいくか
95 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 02:05:18 ID:eVpa43ye
>>89 君はスペースシャトル信じてるの?(´ψψ`)ププ
捏造じゃないの。
96 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 02:06:16 ID:q1eC2l2h
アポロに搭載されてたコンピュータはファミコン並の性能だったわけだから 自力で到達ってのは難しい。つまり宇宙人に助けられただけ。
97 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 02:12:45 ID:eVpa43ye
>>89 ロシアも中国も使い捨ての宇宙船でやっと人を宇宙に送くるのが精一杯。
もっと進んだ技術を持ってるヨーロッパや日本が人間を宇宙に送ることもできない。
おかしいのが分からないかい?
スペースシャトルはNASAの捏造。分かった?
98 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 02:14:53 ID:DqpvYheQ
99 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 02:17:25 ID:DqpvYheQ
>>97 スペースシャトルは大して宇宙に行ってないだろ
地球の軌道上回ってただけだろ
>>89 漢字が読めなくてもGDP 世界2位の国の総理になれる。
アポロが月に言っても不思議ではない。
101 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 02:33:44 ID:DqpvYheQ
>>100 NASAは英語使いばっかりだからな。当然だろ
うちの姪っ子なんて言葉もしゃべれないのに地面に立ったしな
102 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 02:57:51 ID:C0MJn7ph
103 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 03:50:22 ID:boCVXKpf
あら?あらあらあら?? NASAさん、しっかりして下さいよ(笑)
104 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 03:55:29 ID:/+SlInpd
>>96 そうか、月面不動産を売りやすくするため、月旅行ができると思い込ませなきゃならんかったのか。
すると、悪徳不動産屋が一枚加わっている予感が。おやこの時間に、玄関に多人数の気配が…
105 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 04:54:45 ID:Whs2V6qk
陰謀論隙ですね
106 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 07:40:01 ID:wQ3ef9GD
ここで陰謀陰謀言ってるやつらは自分のことをストロボ焚いて鏡越しに撮ってみろよ。
どうでもいいことだが、LRRRって昔のファミコンの隠しコマンドみたいだな
108 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 12:59:13 ID:GlXsCDKC
>>1 >アポロ11号、14号、15号の着陸地点には地球と月との距離の精密計測を行うために
>設置されたレーザー反射板「Lunar Ranging Retro Reflector(LRRR)」が設置されており
↑
12号、16号、17号付近、数センチ精度の精密マップの公開まだ?
110 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 13:55:33 ID:DqpvYheQ
>>106 反射板なのに光量が多いと壊れるのは何で?
最大定格というものがあってだな
112 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 14:09:43 ID:DqpvYheQ
113 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 14:12:48 ID:GlXsCDKC
おまいら月の反射板狙ってレーザー撃つなよなw
>>113 ガキの頃(80年代)近所の天文台で子供集めて公開実験やってたような気がするが・・・
116 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 14:41:10 ID:GlXsCDKC
>>115 (備考)レーザー光線減衰の簡便計算
地球〜月間のレーザー光束の直径 ≒ 5,000m
月面反射板の直径 ≒ 0.5m
地上望遠鏡の直径 ≒ 1.5m
1/(10,000*10,000*3,300*3,300) ≒ 1,000兆分の1 に減衰。
・・拡散し過ぎて、ノイズに埋もれてしまいます。よって不可能。
>>112 アホバカマヌケ
ディテクター側の問題だ
118 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 14:50:36 ID:JrqTRYYd
>>113 それは、単に国立天文台がいまひとつだっただけ。
日本は1971年2月に、岡山天文台の188cm反射望遠鏡による月からの反射光信号
受信に成功しており、これは当時のニュースになってる。
>その他国内機関でも、40年間未確認。
つーーーーか、月の反射波は色々な実験に使えるので、LLR(unar Laser Ranging)
と言う研究分野のひとつになっており、ILRS(国際レーザ測距事業)なんてのもある。
↓
http://ilrs.gsfc.nasa.gov/
119 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 14:53:33 ID:JrqTRYYd
>>116 ついでに、128億キロ離れたトコから電波を送ってきてる
ボイジャー1号の減衰率を計算してくれw
米国Maryland大学、Carrol Alley博士が主導、テキサス、ハワイ、フランス、カルフォルニア、オーストラリア、ロシア、ドイツの天文台からも 観測できている。
122 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 15:00:35 ID:JrqTRYYd
>>119 おっと記憶違い。
ボイジャー1号は163億Km(109天文単位)の彼方で、送信出力は
アマ無線の倍程度しかない20Wなんだそうだ。
>>121 いや、計算の概念や桁は間違っちゃいない
その減衰率で十分検出できるのに思考停止しているところがバカなだけ
俺が計算するなら、もっと多くのパラメータを用意するけど
126 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 15:05:39 ID:DqpvYheQ
>>117 ディテクターって必要なのか?
よく分からん。
似たような機器があれば教えてくれ
定性的に説明すると、 レーザーを発射する望遠鏡の直径、レーザーの波長、これからレーザーの広がりを予測 (月面では直径15kmくらいになるらしいが) レーザーの出力からフォトンの数を予測 (膨大な数になる) リフレクターの直径から、地球に向けての広がりを計算し、地上での直径を予測。 リフレクターは、100個あるらしいのでそれも乗じる。厳密に言えばリフレクターの 角度(90度±いくつか)の精度も加味する必要がある。 大気による減衰を乗じる。 最低これくらいは要るだろう。 結果として、フォトン数個くらいは帰ってくるらしいな。ホトマルで十分検出可能。
128 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 15:11:01 ID:GlXsCDKC
>>124 >減衰率で十分検出できるのに
で、ノイズと区分出来なかったと、国立天文台の人が言っているのですが・・
>>126 ディテクターがなかったら、そもそも測定器にならんだろうがボケタワシ
>>128 たまたまその時に失敗しただけだろ
現在は世界中でコンスタントに測定できてるっつーのに、それは見ないふりか?
131 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 15:14:25 ID:GlXsCDKC
>>130 海外データは信用出来ません。
国内データのデータをよろ
132 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 15:15:20 ID:GlXsCDKC
訂正、国内研究機関のデータ
133 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 15:15:27 ID:DqpvYheQ
>>129 測定器なのか?ただの反射板じゃないのか?
往復時間で距離計測してるんでは?
>>128 だからやり方がアホなだけ
ノイズの1000分の1の信号でも当時の技術で検出できるのに何やってんだか
個人が使える器材でも反射光を写すくらいできるってのに
>>123 光学系の知識も学習意欲もなさすぎてコメント者が苛立っているな(^^;)
>>133 大元の話はLROの高度レーザーだよ。
距離は38万kmじゃなく50km。5%反射率の地面で乱反射で一部だけ帰ってくるのに合わせた受光器は
数十パーセントできれいに全反射してくる往復100kmの光を浴びたらそりゃあ壊れるかもな。
埋蔵したのばれるから仕方ない
DqpvYheQの理解力の無さは異常
138 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 15:38:27 ID:DqpvYheQ
>>135 >
>>133 > 大元の話はLROの高度レーザーだよ。
> 距離は38万kmじゃなく50km。5%反射率の地面で乱反射で一部だけ帰ってくるのに合わせた受光器は
> 数十パーセントできれいに全反射してくる往復100kmの光を浴びたらそりゃあ壊れるかもな。
すまんけど、もう少し付き合って欲しい
この反射板が強度のレーザーで壊れる(ディテクター部?)理屈を教えてくれ
また、LROの出力って下げられないの?
ただの地面とリフレクターの反射では、戻ってくる光量に恐ろしいほどの差があるということ。 もともと地面用に設計されていたので、リフレクターの反射の直撃だと故障するかもしれないということだろ。 レーザーの出力を下げられる設計になってないってことだろ
>>138 反射板じゃなくLRO側のセンサの話だろ、壊れるのは。
>>111 は反射板が壊れるとはいってないし、
>>106 は鏡が壊れるなんて意味じゃなかろうに。
>>138 >また、LROの出力って下げられないの?
反射板周辺でレーザー出力を下げると言うことは、反射板周辺の高度データは取得できないと言うこと。
つまり、切るのと同じ。それなら切ればいいじゃん。
142 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 15:47:01 ID:DqpvYheQ
>>140 なるほど、じゃ照射角度ずらせばいいんでは?
>>123 最後に「あなたからのコメントは拒否します」だって。 悲惨だね。
技術的バックボーンを聞かれてるのに「天体観測のセミプロの友人もいます」ってw
まるで「俺の友達にスーパーハッカーがいるんだぞ!」見たいな恥ずかしいセリフ。
このスレに中途半端な知識で書き込んでる捏造派のみなさん。あなたも、
このblog主みたいなイタい人だと思われてますが、なんとも思わないのですか?
>>123 単純計算で天王星の観測不可能でワロタw
まぁ、比較的資料でわかりやすい天王星の位置と詳しい知識がないとわからない反射鏡の位置と観測法を考えたらそういう比較はできないんだけど。
反射光の検出の話をしてるのにディテクターが何かも知らないってアリエないだろ。 detectって英語の意味すらわかってないってこと? 小学生なの?
146 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 15:52:36 ID:DqpvYheQ
>>142 あー違うか
反射板は地球側向いてるんだよな
で、LROは真上から照射してると
LRO側に反射光は返ってこないのでは?
147 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 15:53:01 ID:JrqTRYYd
話題からちっと外れるけど、国立天文台は月面小型望遠鏡計画(ILOM)って
のを推進してるみたいね。
月面小型望遠鏡計画(国立天文台:花田英夫)
http://astro1.sc.niigata-u.ac.jp/sympo04/poster/hanada.pdf 地球と月との距離はアポロが置いた反射鏡で「観測」されているんだけど、
その精度に不満があり、この精度を10倍にしたいって言うのが趣旨。
LLR(アポロ反射板を使った測定)のみではなぜ不十分か
長期観測(約25年)で測定精度3cm以下を達成しているが、
大きな振幅の地球回転や月の公転運動が含まれる
視線方向の観測のみ
満月や新月での観測が困難
逆反射器の位置の不確定
捏造派さん的においしいのは
いくらレーザー当てても反射が返ってこないんですううう
なんだろうけど、そう言う不満は持ってないみたいねwwwww
>>146 コーナーキューブでぐぐれ
入射したのと同じ方向に光が戻るんだよ。
なあ、いつまで小学生レベルの質問しているんだ?
>>146 レトロ(リトロ)リフレクターを調べてみるとよい
150 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 16:01:29 ID:DqpvYheQ
>>148 そうなのか、
そもそも反射板の設置角度なんて関係なかったのか
ある程(地球に対して)度正面に向けないと効率が落ちる 円を斜めから見ると面積減るでしょ?
153 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 16:04:18 ID:DqpvYheQ
>>152 じゃ若干の角度のずれは元々問題なかったんだな
154 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 16:04:20 ID:JrqTRYYd
>>150 おおざっぱに地球に向けておけばOK。
実際、よっこらせ、こんなもんかな?って感じで設置してる。
155 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 16:05:54 ID:DqpvYheQ
しかし一番見たいところが見れないなんて ド間抜けな話だよな
>>150 どっかのメーカーのコーナーキューブのカタログ見たら
±11度のの範囲内の性能保障だった。
だからある程度はあわせる必要あり。
ID:DqpvYheQはわざとボケてるとしか思えんのだが
158 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 16:19:10 ID:JrqTRYYd
>>155 つか、これはカメラじゃなく、レーザー高度計の話題なので、旗がどうたらと
は無関係なんだけどね。
ま、実際は、レーザー反射板の設置高度がわかれば、地球からの観測
精度(現状は3Cm)が上がるんで、科学者的にはがっかりかもしれないけど・・・・・
出力1000分の1のレーザーでまず反射板を確認し、 そこを避けるように元の出力のレーザーで測定すればいいだけのことなんだよな。
素人が考え付くことくらい(ry
161 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 16:35:06 ID:DqpvYheQ
>>159 「できないんじゃなくて、やらないのだ」
月着信者はいつもそう言うw
162 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 16:42:46 ID:JrqTRYYd
>>159 >>158 そこらの「高度」データがものすごく欲しければやるだろうけど、
人が降りてしっかり計測された地点だけに、コストをかけてまで
欲しいデータだったんじゃないと思われ。
画像なら捏造派の気持ちもわからなくないけど、高度データだし・・・・
まぁ、捏造信者はパラノイアに分類してよいだろう 創造論者と同レベル
・反射板自体存在しない ・反射板の形状が写真と別物 どっちだろうな?
>>164 全然燃料じゃないじゃん
容易ではないが、条件を満たした設備があれば可能だってことだろ
それとも、それらの天文台全てに米国政府の息がかかっているとでも?w
測距は大変でも検出は簡単だからな
168 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 18:56:25 ID:KR5Ql6wg
アポロ関係でこういうの多すぎるなぁ アメリカ側は何の意図があってこういうことしてんだろう
キチガイを黙らせるためじゃない? 無駄なのにね
>アメリカ側は何の意図があってこういうことしてんだろう 前スレ読め
171 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 19:39:08 ID:GlXsCDKC
>>171 なぜ失敗したソースは持ってこれるのに、日常的に行われている実験結果を見つけることができないんだ?
自分の脳みそ疑ってみたら?
173 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 20:12:05 ID:JrqTRYYd
>>171 >>118 ただ、国立天文台も岡山天文台のデータも反射は確認できたが、精
度的が保障できず、これが「思うような成果」を上げられない理由に
なってる。
>>164 で、重要なのは、少なくても国立天文台を初め、どこの国の科学者も
その存在を疑ってないということ。
>>147 アポロ反射板による不満は、その存在ではなく、もっと具体的な部分。、
↓
長期観測(約25年)で測定精度3cm以下を達成しているが、
大きな振幅の地球回転や月の公転運動が含まれる
視線方向の観測のみ
満月や新月での観測が困難
逆反射器の位置の不確定
欲しい精度は3mmってことみたいね。
>>147
174 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 20:16:46 ID:Z1Z65sqW
ディスカバリーチャンネルで反射板で反射したレーザーの検出実験やってたぞ
>>172 確証バイアスだろ
カルト信者となんら変わらん
176 :
エラ通信 :2009/07/26(日) 20:37:54 ID:ECquma10
177 :
名無しのひみつ :2009/07/26(日) 20:46:11 ID:QfXfynKr
>>1 月観測のための器具が、40年を経て予想外に観測の邪魔になる。
…なんか教訓めいているな。
最近のNASAはこういうネタを小出しにして 捏造派を釣ってるとしか思えないw
>>1 >アポロ11号、14号、15号の着陸地点には地球と月との距離の精密計測を行うために
>設置されたレーザー反射板「Lunar Ranging Retro Reflector(LRRR)」が設置されており
↑
12号、16号、17号付近、数センチ精度の精密マップの公開まだ? ★
180 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 01:59:47 ID:c2qaM6V6
少しずつ嘘ロンダリングしてるな 20年後は当事者は皆死んで、歴史に葬る魂胆ですか そううまくいくか
どういうレベルの嘘付く国かが、ハッキリして何よりだ。 人体実験までやっといてその被害者をメディア使ってけむに巻いて シカトする国なのだし。
>>178 その通りだが。これはマーケティングだよ。
黒過ぎて書き込む気もなくなるくらいだが、
何人が引いてるかまで計測できんだろう。
特に日本じゃすぐ自重するからな。
でも、アメリカとかじゃ有益な手法だよね。
183 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 02:14:42 ID:7AWkQPQZ
NASAさん、もうええよ… 無理しNASAんな
184 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 02:38:41 ID:TezFNdyV
何にもない 何にもない まったく何にもない
実際のところLLRの成功例を紹介したサイトってWWW上にないんだよね?
188 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 03:46:13 ID:NY7Xp3xY
レーザーで計測したとなぜ捏造しないのかしら?
>>187 見つけられないのと存在しないのは違うよ?w
このまえ日本の衛星、かぐやが置き忘れのもの写してなかったっけ?
アンディ・カウフマンの伝記映画 「マン・オン・ザ・ムーン」という映画のタイトルの意味を知ってるか? =大ぼら吹き、狼少年 月着信者は是非観たらいいよ
192 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 09:01:26 ID:YtjaUSMf
「意図的」を付けると、ニュアンスがすごく変わるな。 【宇宙】アポロ11号の映像テープ紛失=歴史的瞬間、再利用で意図的に消去か−NASA
195 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 14:48:31 ID:JdT09XqT
>>192 > 「意図的」を付けると、ニュアンスがすごく変わるな。
>
> 【宇宙】アポロ11号の映像テープ紛失=歴史的瞬間、再利用で意図的に消去か−NASA
機体に設置されてたカメラで撮ったテープってこと?
編集跡でも残ってたのか
同じカメラで生放送もされたんだよな
196 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 17:36:55 ID:NdbiYTD/
11号の生放送の元テープな。 アポロに搭載されたカメラはビデオのやつとフィルムの奴があって、当然フィルムのはあとで現像だけど、 ビデオのは録画機材までは宇宙船に積んでないので、地上で受信して録画。 オリジナルデータはNTSCとかの一般的なTV信号じゃなくて、走査線も少ない、秒あたりのコマ数も少ない やつなんで、録画しつつ変換して放送してた。生と言っても15秒くらいためてから放送してたし、変換は 専用の受像器の画面を通常のTVカメラで撮影するような仕組み。 そのコンバーターを通して変換した映像は残ってるけど、オリジナルの特殊フォーマットを記録したテープが 行方不明ってことね。 ちなみに15秒遅らせて放送してたのは、万一なんか事故がおこったときに、悲惨な画像を流すのをさけるため。 悲惨な結果になった場合に大統領が放送するための弔辞が用意されてたのは有名な話。
>>195 16mmカメラじゃなかったっけ?
ああいうのもテープと呼ぶのか?
って
>>196 こういうことか。
198 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 17:47:20 ID:UphkEfYe
行ってない、行ってない
歴史的偉業を記録したテープを紛失したとは情けない話ではあるな。 歴史的偉業が色あせる訳ではないが。
>>199 紛失×
再利用○
金が掛かりすぎるからコストはこういう所で削るもんだ。
>>200 テープってそんなに高いものなのかな?
昔は高いものだったのか。
202 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 18:48:07 ID:cRTgGEMJ
テープ1本 1万円位 ロケット1本 1兆円位 証拠隠滅です。
203 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 18:53:04 ID:m2Vrwqim
ここまで来るとアポロは月には行って無いな… 行ってたら嬉々として現場を映すはず 頑なに隠してるとしか思えんね
204 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 19:23:23 ID:PzPgw6fi
あれでしょ、ウルトラマンの最期みたいになっちゃまずいっていう・・・ ゼットンにすぺしうむ光線はねかえされたんだよね。
たかが1本のテープで隠滅できるほど小さいな偉業じゃないし。 何でも捏造に結びつけるなって。
捏造信者って、パラノイアの発言を信じちゃってるお馬鹿な人たちなんでしょ?
>>206 うん。そう。ジョークを真に受ける非科学的な思考を持つ人。
アポロ当時に発表された月についての科学データは、その後新しく得られた知見と矛盾してない。 科学者は40年間なにもしてなかった訳じゃない。 たとえば日本は南極の氷原から、大量の月起源隕石を回収したが、 その成分はアポロが採取した月の石となにも矛盾しなかった。 アポロを捏造とするのは無理がありすぎる。
>>208 > たとえば日本は南極の氷原から、大量の月起源隕石を回収したが、
210 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 20:35:38 ID:NY7Xp3xY
>>207 かまって欲しいだけの、寂しい人なんじゃない?
211 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 20:53:06 ID:INqUHDjB
>>208 >たとえば日本は南極の氷原から、大量の月起源隕石を回収したが、
地球上で月の石を採取出来て
月から持ち帰ったと捏造出来ちゃう訳ですね
よく分かりました
>>211 地球の石にはマイクロクレータが無い・・
ってマイクロクレータも知らないアホに説明しても虚しいだけだね。
213 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 21:05:52 ID:cRTgGEMJ
テープ1本 1万円位 (数100本存在した) ロケット1本 1兆円位 証拠隠滅は確実です。
月着信者のご信心ぶりはウザいくらいだな
>>214 捏造論者で、まともな著名人や学者を上げてみよ。
皆無。怪しいカルト系人種のみw
騙されているはお前らという事は明白。
216 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 21:26:24 ID:cRTgGEMJ
>>215 アポロ信者で、まともな著名人や学者を上げてみよ。
皆無。怪しいカルト系人種のみw
騙されているはお前らという事は明白。
それでも月には行ってない って著名な科学者が言ってたな確か
218 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 21:31:23 ID:INqUHDjB
>>212 すぐ釣れたwwwwwwwwwwwwwwww
いちいち反論してんじゃねえよ
>>218 でも、良かったじゃないか。マイクロクレータの事が勉強できて。
わかったろ?無知がどれだけ恥ずかしいという事をw
220 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 21:45:20 ID:NY7Xp3xY
>>212 それに隕石に含まれる鉱物には熱ルミネッセンスと呼ばれる宇宙線の痕跡が残ってるから、
その隕石がどれくらい宇宙空間を漂っていたか推定できる。
一方アポロが回収したとされる月の石は月面表面で宇宙線に長年晒されていた部位と掘り起こされて
内部に埋まっていて宇宙線を浴びなかった部位でしっかり熱ルミネッセンスの痕跡が違う。
こんなの後から捏造しろって言われたってどうやっても不可能だよ。
実験室で何百万年、何千万年も放射線照射したんかなw。
222 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 21:49:03 ID:INqUHDjB
24時間監視してて 気持ち悪いやつらだな
223 :
名無しのひみつ :2009/07/27(月) 21:50:16 ID:INqUHDjB
月起源隕石って一体何だ?
>>211 隕石に大気との摩擦で超高熱になった痕跡が残るから無理。
ってのを逆にネタにしたのが「デセプション・ポイント」(ダ・ヴィンチ・コードの人の本)
捏造厨の人は楽しめるんじゃないかな。
まあそもそも捏造だーと叫ぶ連中の資料もNASA提供の写真だったりするのだがw
>>227 NASAの資料など下調べをしてから捏造と言うヤツはまだましな方。
大多数はアポロのミッションもろくに知らず、科学的な知識のもない
アポばっか。夏だね。
>>227 > まあそもそも捏造だーと叫ぶ連中の資料もNASA提供の写真だったりするのだがw
そりゃそうだ。当たり前だろ
捏造厨は現役中学二年?
●疑惑 ●月面 :昼の温度130℃。夜の温度−150℃ ●宇宙服 :運用温度 : セ氏-179度〜+154度(華氏-290度〜+310度) ●写真フィルム注意書きw 現像処理前 未露光、露光済みを問わず現像処理前のフィルムは温度・湿度が高いほど写真感度、 カラーバランス、物理的特性などに悪影響を受けます.フィルムは次のような条件で保存してください. ○ 短期保存 : 直射日光や高温多湿の場所を避けて保管してください. ○ 長期保存 : 温度10℃以下(冷蔵庫) ※望ましくは0℃以下(冷凍庫) ●コダック社の注意書き 1950年代のパンフレットより ・X線からの保護 病院、工場、研究所などでは、いかに包装されていても、フィルムはX線やラジウムを 含む放射性物質から保護されなければならない。 たとえば、100mgのラジウムから約750cmの距離にフィルムがある場合、ラジウムを 厚さ約9cmの鉛で覆わなければならない。 1990年代のパンフレットより ・X線からの保護 X線の影響は蓄積するので、低レベルの放射線を数回にわたって受けた場合、 または放射線レベルが高い場合、現像前のフィルムにX線によるかぶりが生じることがある。 ●カメラに関して、 フィルムマガジンの交換及び、フォーカス・露光・シャッタースピードなどを 宇宙服上から全てマニュアル操作しなければならず、 かつ宇宙服胸部にSETされファインダーさえも見ることが出来ない状態であり、 加えて撮影時に太陽光が差し込めばネガごと全部おしゃかになるような状況で ど〜やって彼らは大量の鮮明な写真を写す事が出来たのか? ●フィルムを納入したコダック社によると、 通常一般販売用のものと性能的になんら変わらないものであったと正式な発表がなされている。 温度及び宇宙線被爆にフィルムが耐えれない環境なのに なぜ鮮明な写真が残っているのか?
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な放射能の為に人類は行けない・・これが最終解答。★
アポロ以降、40年弱での人類最高到達高度は、 僅か、600km ・・・・・東京〜岡山間程度 人類は、月に行くまであと100年はかかりそう・・
>>231 月面環境と、100mgラジウムから750cmの環境を定量的に比べてから出直してこい。
236 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 09:43:55 ID:yDZKmj6C
テクノバーンの釣り記事のタイトルもひでえな
>>231 あのカメラは、元々測量用のものを改造した物で、ファインダー自体が存在しない
そいでもってパンフォーカスになる様にあらかじめ絞りが設定されている
フィルムの巻き上げも電動だし
フィルムの交換も、マガジンごと取り替えることになっていた
(ちなみに、フィルムは、1ロール160枚撮りの特製品)
ユーザに出来る事と言えば、せいぜい被写体の明るさに合ったシャッタースピード
に切り替えることくらいしかない
ちなみに、こんな失敗写真もあったりする
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5904.jpg
>>237 相変わらず故意に間違えたガセテンプレ使ってんのか。
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
↑
JAXA関連の、トップ研究者による公式回答です。★
致死量の宇宙放射線の為に、人類は、月に行くまであと100年はかかりそう・・
243 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 10:35:09 ID:jUV6Zr60
まあそもそも着陸地点なんて存在しないからな
244 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 10:40:33 ID:pDO1s2Nm
ここにいる連中は詭弁ゲームをしてるんでしょ。 オウムの上祐 や北朝鮮の報道官のように、明らかにめちゃくちゃな理論を振りかざして どれだけフルボッコにされても詭弁を押し通すゲーム。 当然本人も自分の言ってることが嘘八百なことは百も承知。 本人はわかってやってるんだからかまうだけ馬鹿馬鹿しいんだけど、 それを見て本当に無知でかわいそうな人たちが嘘を信じちゃうのが心配。
オウムって理系の奴が多かったんだよな サブプライムの元になった金融理論も物理学者考案だし 定量的思考の限界だな だから理系はいつまでも文系に安い金でこき使われ続ける。これが「現実」
なんだ理系コンプレックスの人か
249 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 13:15:11 ID:vTupp8Oa
アメリカの壮大な猿芝居だと思うよ。 当時の米ソ冷戦の状況下では、 アメリカはソ連に絶対に遅れを取るわけには行かなかった。 40年も前に月に到達してるのに、アメリカ以外の国で月に到達できてる国が未だにない。 本当に月に行ったのなら、今頃火星に基地ぐらいできてないとおかしい。 40年も前にアメリカ一国だけ 他国と比較できないほどの科学力を有しているとは考えにくいぞ。 たぶん実際にに行なわれたのは、 打ち上げ→ 宇宙へでる →地球に帰還ぐらいなもん。 月に行ったとか、星条旗おったてましたとか、そんなのあとは全部猿芝居。
250 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 13:21:17 ID:pMZcEIQb
251 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 13:24:32 ID:vTupp8Oa
当時のアメリカにとって、一番重要だったことは、星条旗を立てるということ。 しかも月に立てたと言う事になれば、 これはもう、ソ連をはじめとした東側諸国に対して、物凄いインパクトがあったわけだ。 だからこそ、絶対に星条旗を立てる必要性があった。 そこが月であろうとなかろうと。 重ねて言うが、西側の盟主であった、アメリカにとって星条旗を立てることだけが重要だった。 月へ行くか?、行かないか?、それは重要ではない。
ログがあるのに読まないとか、パソコンを持っているのに調べないとか 書きたいことを言いっぱなしの書きっぱなし。 ID:vTupp8Oa みたいなアホは定期的に湧くなw
253 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 13:39:37 ID:6XnU6wdV
科学は詳しくないんだけど、アメリカさんはもう一度月に行くとかはしないのかね? 行く価値がもう無いのかな?
>>253 税金使って何しに行くの?
ほかの事に使ったほうが有益じゃない?
>>237 >>232 の話は、放射線環境から地球周回軌道を決めている。
よってこれは地球周回さえすればいい場合の話だ。
目的自体が月往復などになれば、軌道が先に決まっているわけで、この議論は意味をなさない。
宇宙線の遮蔽で安全に行けるのかどうか、宇宙服の遮蔽で安全に船外活動できるのかどうかが問題。
ここを定量的に話をしろと言っているんですよ。曝露時間も含めてね。
256 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 14:00:01 ID:pDO1s2Nm
>>250 かぐやが正しく動作するかを確認するのに、アポロのデータを使っていただろうが
ちなみに、
>>237 は、半導体や電子機器への影響を調べるプロジェクトで、人間用の遮蔽なんかなされていない。
そしてアポロのようにバンアレン帯を突っ切るんじゃなく1年8ヶ月の間のうちかなりの時間を過ごすような軌道をとっている。
なんせ放射線を当てまくって電子機器がどういう影響を受けるか調べるためのプロジェクトなんだから。
http://www.ard.jaxa.jp/res/emmg/mds1/f06.html 紙一枚で遮蔽されるα粒子ががんがんに届くような遮蔽が薄い場所での計測データです。
アポロ程度でも、α粒子は受けないでしょう。二次放射線は多少受けると思うが、
板一枚じゃないんだしそれもかなり遮蔽はされるでしょう。
ところで累計500Gyってどこにかいてあるの?
探しきれないのだが。リンクくらい置いてくれよ。
>>242 >十分な遮蔽体のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には
遮蔽体を用意すればいいだけだろ。フレア時に退避する区画があればOK。
フレアが光学的に観測できてから粒子線がとどくまで数時間から数日あるんだし。
パチンコ板の遠隔は有る無い論争みたいだ。
>>260 水槽が有ればいいけど持ち上げるのに莫大な金額が掛かる
宇宙服の周りをキャベツの葉で包むか(・∀・)ニヤニヤ
262 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 14:37:11 ID:pDO1s2Nm
>>262 NASAが、放射能被曝量が年間の被曝許容量をオーバーしてることを正式に発表してるのに、安全なのね
君の頭の中だけではw
NASA発表のデータ
ttp://history.nasa.gov/SP-368/s2ch3.htm It is estimated that within the Command Module during this event,
the crewmen would have received a dose of 360 rads* to their skin and 35 rads to their blood-forming organs (bone and spleen).
For acute doses, the whole-body exposure lethal within 30 days to 50% of untreated cases is about 2.5-3.0 Gy (Gray) or 250-300 rad;
264 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 15:20:12 ID:UUjbX1qH
>>262 >現に11号の飛行士は年の寄った今でも健康です。
そりゃ月に行っていないのだからそもそも放射線に被曝していないわけだしw
265 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 15:27:21 ID:pDO1s2Nm
>>263 437日17時間58分 通算803日9時間39分
↑↑
これなんだか分かるかい?
ロシアの宇宙飛行士が持っている、宇宙空間の最長滞在記録だ。
彼は地球に戻ってきたとき立ちあがることが出来なかった。
心配能力も筋力も骨も弱っていた。
でもリハビリで元の体力を取り戻したぞ。
放射線障害で健康を害したというのも入ってこない。
でもロシアだから後ろ向きのニュースは出ないこともあろう。
これに比べりゃ月なんて軽いくらいだろうね。
>>265 ヴァンアレン・ベルトの内側でのデータ提示して、何か意味あるのか????
267 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 15:43:12 ID:UUjbX1qH
>>221 アメリカが『これが月の石だ』といって世界中に配った石にはその宇宙線の痕跡がない。
だから月の石に関する論文もない。
このことが『月の石』ではない=月には行っていない論拠とされているんだが・・・
「部位でしっかり熱ルミネッセンスの痕跡が違う」とどこに書いてあるの?
痕跡が違うといっているソース出して。何見てそんなこと言ってるの?
268 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 15:49:10 ID:pDO1s2Nm
>>265 たぶんそれも嘘だよ。
東西冷戦下の米ソなんて嘘ばっかだよ。
スターウォーズ計画も出鱈目ばかりだったし。
あの時代は、嘘を付き放題だったよ。
共産主義者も嘘ばかり言ってたし。
そんな時代の情報を鵜呑みにはできないよ。
>>269 その論法で行くと、捏造論者の言う根拠もその時代、もしくはそれ以前に米ソが発表したモノだから、捏造だってのも根拠のないウソだな。
信ずるに値する情報が皆無なんだから、真偽の議論そのものに意味がなくなる。知る能わずだ。
>>267 マジで月の石は偽者で地球の石だとか思ってるの。本当に?
アポロでももちろん持ち帰ったがソ連の探査機だって持ち帰っているんだよ。
それでも月の石は偽者で地球の石だとか思ってるの。本当に?馬鹿?
>>268 フレアによる突発的な被曝量の増大の危険も無い。
安全な空間で長期の微弱な被曝を蓄積したデータと比較して被曝総量が少ないって
何言いたいんだ????
おまいは????
>>260 フレアが起こってもうすぐ宇宙線が大挙して来ると分かっているときに
宇宙服来て外ほっつき歩く馬鹿がいるかよ。台風直撃時ガイシュツするようなもんだ。
「ちょっと反射鏡の様子見てくる」なんて死亡フラグ立てる宇宙飛行士はいないだろうよ・・・・
平常時に関しては被曝量管理は必須になるだろう。
その結果、アポロ宇宙服程度ではだめ、遮蔽性能があるものを開発する必要が
出てくるかも知れないし、屋根の下で作業するようにシールドを持って移動する
作業車でも用意するかもしれん。
行く人間が少ないのだから、原発作業のようにはいかないわな。
>>262 >>265 それは勇み足だぞ。放射線には受ければ確実に現れる急性障害だけではなく、
発癌のようなあとで確率的に現れる障害もある。
急性障害を来さない程度の放射線の影響は、1人の人間が元気だと言うだけで語れるもんじゃない。
んなこというと、アポロの12人のうち1人は白血病死しているからあぶないとか逆襲されるだけだ。
12人程度のサンプルで発癌リスクを語るのも意味ないことではあるが、それなりにリスクが
高くなっただろうとは予想できる。そういうこともあるので、今後月有人探査を行う場合はアポロのような
命知らず突撃のような真似はできないだろう。そう言う意味では確かに再び月へ行くのは困難。
>>273 太陽フレアは危険だが致死量に匹敵する大規模な発生は回数が非常に少ない
という点を抑えねばなるまい。
276 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 16:24:17 ID:pDO1s2Nm
>>275 アポロの時代も今も、そんな大規模なものが起こったときは覚悟しておけ・・
このくらいは言われているはずだよ。
今の国際宇宙ステーションでも同じだろう。
救助の為の帰還艇が間に合わなければせいぜい太陽面から見て一番人工物が厚く
船殻や機器による遮蔽が一番出来るスペースに避難するくらいしか出来ないだろう。
これからの宇宙開発も同じだろうね。
大丈夫だろうで飛ばしちゃう。
予想外で突然太陽が活発になったら体や機械が壊れないように祈るしかない。
過去米国などで太陽活動が原因じゃないかと推定された大停電なんかがありました。
あの程度のクラスが来たら相当やばいんだろうね。
そんなリスクを背負ってアポロは月まで行ってたんだね。
>>276 そ、命がけだった。宇宙飛行士の中には目を閉じても閃光を感じて後に宇宙線が
視神経を刺激したと聞く。でもミッション自体短いから強行したんだろうね。
火星ミッション600日程度かかるのでそうは行かない。
フレア発生時には水に覆われた退避室へ避難するらしし。
>>271 冷戦下のソ連の話はしてないぞw 当時アメリカが世界に配った月の石と称するものに
熱ルミネッセンスと呼ばれる宇宙線の痕跡があると書いてあるソースはどれですか?
そのソースを教えてくださいといっているのだお 日本語おk?
まさかwikiの月の石のマイクロクレーターのことじゃないよな。
>>278 大槻教授が好きなんだね。
熱ルミネッセンスについては俺の発言ではないので言及を避けるが、
それ以外にも月の石にしか見られない特徴が多くあるって事は知っているのかね?
280 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 17:48:00 ID:979X0+XV
肯定派っていい加減なんだよな。 例えば、かぐやがアポロ15号の噴射跡を撮影した、と言う傍ら 月面軟着陸で毎秒1mでゆっくり時間をかけて降下したのに 15tもある着陸船の写ってる写真には逆噴射跡がないから可笑しい、と批判すると 逆噴射跡なんて出来ない、と云う。 どっちなんだよ?w
>>280 「肯定派」という分類はなくて、歴史的事実 vs 捏造論者 という構図なのだが・・
282 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 18:03:04 ID:979X0+XV
>>281 明らかに可笑しいだろ。
月面で写ってるアポロ着陸船には逆噴射の跡が出来てないから可笑しい、と批判すると
肯定派は屁理屈を捏ねて、「逆噴射の跡は出来ない」と言う。
その反面、かぐやがアポロ着陸船の噴射跡の撮影に成功した、と言う。
な、どっちなんだよ!
明らかに、どちらかの意見が間違いを言ってるんだ。w
>>282 かぐやがアポロ着陸船の噴射跡の撮影に成功したのは事実。
なので月着陸船の噴射跡は出来るというのが事実。
284 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 18:08:34 ID:979X0+XV
>>283 じゃーなんで、月面で写された着陸船には逆噴射跡がないんだよ!
285 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 18:10:27 ID:VOf/PIsI
大きさの問題じゃないの? 写真てこの前のアレだよね? 比較してみて、まだおかしければ教えて 調べるの面倒だから任せた
>>284 撮影条件とかコントラストとかフィルタとか考えられるファクタは膨大だよ。
それだけで捏造だと妄想しているとしたらあまりに短絡的だね。
もっと広い視野を持とうね。
287 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 18:19:07 ID:979X0+XV
>>286 そんな問題じゃないだろ。
明らかに、月面に軟着陸した着陸船には逆噴射の跡がない。
これは事実だ。
砂塵が吹き飛んでる様子もない。
しかし、かぐやの撮影では着陸船の噴射跡があった、と肯定派は言う。
少なくとも、どっちかは間違ってるんだよ。
>>287 >明らかに、月面に軟着陸した着陸船には逆噴射の跡がない。
>これは事実だ。
え?ソースは?
ロケットエンジンで噴射しているんだから砂塵は飛び散るだろ。
高度が高ければ飛び散らないにしても筋は残ると思われ。
11号の着陸動画では直前にはかなり飛び散ってたし。
ほぼ真空である月面ではその噴射痕は一生消えない。
>>284 逆噴射で妄想していると、月面に残してきた着陸船の残骸が
見つかったときに大恥をさらすことになるぞ。
人が月面に行っていないというのは、まだ論理的にまともだが、
月面に無人でも着陸(衝突)していないといのはありえねーんだよ。
無人の着陸船が失敗して残骸を残すほうが非常に簡単ってこと。
>>287 >明らかに、月面に軟着陸した着陸船には逆噴射の跡がない。
そんなの見える跡ができるとか誰が検証したの?オマエの妄想だろ。
>>288 月面で写ってるアポロ着陸船の画像をみれば明らかだろ!
おまえは肯定派でもなく、単なる馬鹿な月信者だろ。w
>>288 >ロケットエンジンで噴射しているんだから砂塵は飛び散るだろ。
それが観測できるか、砂塵の層がどれだけ厚いか検証したの?
その地形の部分の特徴はもう分かっているの?
なんにも分かってないから、なんともいえないのが正解だよね。
あまり憶測するとキチガイに突っ込まれるだけ。
>ほぼ真空である月面ではその噴射痕は一生消えない。
細かい隕石で消えている部分は結構あるけど、消えにくいのは確かだね。
そのぐらい月面には隕石が落ちているってこと。
地球では燃え尽きるから観測できないけどね。
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な放射能の為に人類は行けない・・これが最終解答。★
アポロ以降40年弱での、人類最高到達高度は、 僅か 600km・・東京〜岡山間程度。
人類は、月に行くまであと100年はかかりそう・・
>>293 100回は見たコピペ。そろそろ自分の言葉で論じれば。
>>293 まずURLの読解していない君の知能を疑う。風が吹けば桶屋が儲かると同じ
論法にすぎない
296 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 18:57:42 ID:cxKfOjEy
>>60 火星じゃないんだから、
砂埃なんてありえないよ。
NASA の嘘月〜!
月の噴射跡なんて小さいんだってば まだわかんねーのかよ、ばーか ヒント 真空
真空ってわかる?
303 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 21:05:57 ID:MEkCn12f
304 :
名無しのひみつ :2009/07/28(火) 21:10:53 ID:me71hb4j
近いうちに中国が有人で行くだろう 続けざまに3発くらい月面着陸&資源調査 やりたい放題やるだろう
>>305 おお、サンキュ。面白ろかった。不自然なものが確かに立ってるね。
307 :
「月着陸は捏造」説を考える:NASAは「証拠写真」を発表!!! :2009/07/28(火) 21:37:32 ID:YQ5ER4s5
>>263 >NASA発表のデータ
>
ttp://history.nasa.gov/SP-368/s2ch3.htm >It is estimated that within the Command Module during this event,
>the crewmen would have received a dose of 360 rads* to their skin and 35 rads to their blood-forming organs (bone and spleen).
>For acute doses, the whole-body exposure lethal within 30 days to 50% of untreated cases is about 2.5-3.0 Gy (Gray) or 250-300 rad;
なんで捏造さんはちゃんと全体を引用しないかな。
原文は
In terms of hazard to crewmen in the heavy, well shielded Command Module,
even one of the largest solar-particle event series on record (August 4-9, 1972) would not have caused any impairment of crewmember functions or ability of the crewmen to complete [108] their mission safely.
It is estimated that within the Command Module during this event, the crewmen would have received a dose of 360 rads* to their skin and 35 rads to their blood-forming organs (bone and spleen).
なのだが…
月の石についてのアメリカ以外の研究成果ってあるの?
●疑惑 太陽のメカニズムについては 現代科学においても未解明な部分が多く、 太陽フレアなどは現代においても、その発生を事前予測出する事が来ない フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる 月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには 月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要となる。 太陽活動が極大期だったにもかかわらず、 アポロ宇宙船や宇宙服には、 これほどの放射線を防ぐ装備は施されていないことが判明している。 小規模フレア一発で、 月面作業中の宇宙飛行士は逃げる間もなく致死量の被曝を受けることになる。 ・全世界へTV中継するほどの自信があった計画なのであるなら その自信の根拠となる 太陽活動が極大期だったにもかかわらず、 月面活動中に『太陽フレアは発生しない』論理的な解説と 実際に発生しなかった客観的なデータの開示を行なわない理由は何か? ・なぜNASAは サイト"CHAPTER 3 RADIATION PROTECTION AND INSTRUMENTATION"の 平均放射線被曝量のデータ以外に、被曝量に関する客観的なデータを何一つ開示しないのか? ・地球磁力線の外側へ行ったアポロの放射線被曝量が地球磁力線の内側、 高度200km〜400kmを飛行する スペースシャトルやスカイラブと大差無いのはなぜか? ・バンアレン帯通過時に宇宙機に当って発生する2次中性子の被曝の問題が最近議論されているようだが、 アポロでこの問題はクリアされているはずなのになぜ今ごろこのような議論が起るのか? ・フィルムを納入したコダック社によると、 通常一般販売用のものと性能的になんら変わらないものであったと正式な発表がなされている。 温度及び宇宙線被爆にフィルムが耐えれない月面環境での写真撮影が、なぜ可能であったのか?
>>302 >しかも月面は真空じゃないってしってるか?
10のマイナス17乗分の1気圧を真空じゃないと言い張るなら真空ではないといえるかな?
よーするに、真空中では噴射ガスは急速に拡散するため、地上(月の)には殆ど届かない。
よって、噴射跡は非常に小さい。
真空って なぁ〜んにも無いんでしょ? 何で何も無いところでロケットは飛ぶの? 後ろからゴーっと噴射しても何も無いなら 空回りしてその場にとどまるんじゃないの?
>>313 ゴルゴ13の「軌道上狙撃」を読んでこい
, -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、 / ヽ l. rー--、___,. --‐、 l . |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. | r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、 | l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll | |(|l. / | | \ l|)| 誰も答えられないのか? . l ll. / | l ヽ ll l ヽll. =し= ル' |ヽ ィニニニュ / ! . | ヽ 个 / │ |\ ヽ ___ ノ /|
318 :
名無しのひみつ :2009/07/29(水) 02:35:11 ID:zD7gbHCF
>>313 確かになw。
多少屁みたいな燃料ふかしたところで
真の真空で果たして進むのかよ?
フォロー乙
やっぱり・・・ 誰も答えられないんだ。 月に行くとか妄想じゃないのか? プロペラ回す風が生まれる翼を使って揚力を生み出し飛行機が飛ぶ これは説明できるよね! んじゃ どーやって真空の宇宙で前に進んだり方向変えたりするのか 判るように説明してくれ (´−`)。。○ UFOは重力制御で移動すると思うんだ進むというより 行きたい方向に落ち続けるんだろうな これなら真空とか関係ないからOK
☆ 。 + 。 ☆ 。 * ★ +☆ ☆ ☆ ・ ☆ ☆ ∧_∧ ( ゚∀゚) アポロ着陸船の残骸探しに行ってくる。 / つ¶つ¶ / ̄ ̄ ̄ ̄\ |) ○ ○ ○ (| /″ ν. \ ウィンウィン (( (( (( /________\ ウィンウィン  ̄ \_\__/_/  ̄
322 :
名無しのひみつ :2009/07/29(水) 04:36:56 ID:V7SPKwuc
月着肯定派 は 裸の大様 何の証拠もないくせに、ただただ「アメリカ」という権威を信じているだけのかわいそうな人達 核心をつく質問には一切答えられない・・・惨めな妄信者 超うそつきジャイアン=『アメリカ』 怖いから何でも信じてついていく恒夫=『月着妄信者』
323 :
名無しのひみつ :2009/07/29(水) 04:59:02 ID:nnPeQ4gw
>>322 ここは貴方のような可哀想な子が来る場所じゃないのよ
オカ板、いや、「オカ痛」へ戻りなさい・・・
>>320 あんまりアホらしくてみんな呆れてんだボケ
ロケットは、高速で噴射したガスの反作用によって推力を得るのだ。
よく滑るレールに乗った状態でマグナム44を撃てば、人体は後ろに反動で滑るだろ?
その現象に、空気の存在は関係ないことはわかるだろ?。ロケットは銃弾の変わりに
燃焼ガスの分子を撃ってるようなもんだ。
むかーし、大新聞タイムズで「真空中ではロケットは進まない」と載せて顰蹙を買ったことがある。
わかったら歯磨いて寝て起きて勉強しろ
,. -─ '' "⌒'' ー- 、 __,,. -──- 、. ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、 r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \ / ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、 ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、 \ / / , '´ ,.イ ヽ__ }ノ´二 -‐ヽ._ \ もしかして、今までそれ検索してたの?お疲れさん(・∀・)/~~ { i >{ L ,'ー 'ー ''´ ̄} ト、 !. 〈/ } / ,.イ ヽ、___ヽ、 ./ カパッ  ̄レ' _, ‐' 、 " `,二ヽ! r''二  ̄ ` ‐- 、..__,. -‐─┴─' ゙─‐'--''─- 、..___ ,. ‖‖ ‖‖ /^\/;^\/;^\ /^ヽ∴:/^ヽ∴:/^ヽ:∴/^ヽ w(∴ )w(∴ )w(∴ )w(∴ )w ,/^\∴,/^\∴,/^\∴,/^\∴,/^\ ≧(∴∴);(∴∴)(∴∴);(∴∴);(∴∴)≦ /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ (__/^^!/^`!_/^!_/^!_/^^!_!/^`!_/^!_/^!_/^!_) |=====ニュートンの第三法則!!=======| |:・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・:・::| ☆^^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^☆ ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
326 :
名無しのひみつ :2009/07/29(水) 05:23:18 ID:2Tq8lTLH
327 :
名無しのひみつ :2009/07/29(水) 05:55:19 ID:3SCStoC6
>>311 を読むとアポロが本当に行ってきたのか疑問だ・・・
誰か反論してくれ!
>>276 ISSの場合は緊急脱出という手が打てるね。
フレア警報から実際の被曝まで短くても数時間の余裕はあるだろうから。
アポロや、将来あるかも知れない月・惑星間有人飛行では、遮蔽を用意するか
♪フレア来たなら死ぬだけさ〜死ぬだけさ〜 となるかしかなくなるな。
>>329 >だからJAXAの見識が正しければ
今のところは正しくない可能性の方が大きいのでは?
あんな広範囲に影響与えるとはちょっと考えにくいしなあ。
アポロ11の着陸映像でも、砂が流れているのは10メートルくらいに降りたころからって感じ。
となると、範囲もそれくらいの桁で、かぐやTC解像度の1〜数倍しかないはず。
331 :
名無しのひみつ :2009/07/29(水) 10:23:19 ID:V7SPKwuc
>>323 オカ版っていうのは、例えば居るか居ないかわからない幽霊のような存在を、テレビ番組とか本とかの
権威的なものを見て、それを本気で信じてしまう、そんな人が行くところだろ?
だったら、アメリカという国家が言っているからという理由で月着陸を信じている人の方が行くべき所じゃないの?
もし本日、NASAが「実は月着陸は全くの捏造でした。国家戦略上やむをえない措置でした。」と
公式に発表したらどうするつもり?それを信じるだろ。少なくとも大多数はそうするだろうな。
それともこの発表自体が月着陸していたら困る勢力による「事実」を隠蔽するための虚偽の発表だ!!
とでもいうのかw 逆陰謀論だなw
アメリカという国は過去から現在に至るまで、世界に向かってとんでもないウソをつく国であることを知るべき。
ウソつき度合いは北朝鮮どころじゃない。
ウソがばれない間は、本当の事を言おうとする人を脅し力でねじ伏せ隠蔽する。
それでもだんだん事実が隠しきれなくなると、こんどは平気で開き直る。
いままで何度もやってるじゃないか。何回騙されたら気がつくんだ?
ベトナム戦争のきっかけとなったトンキン湾事件も自作自演と公式に認めているし
イラク戦争の時もそう。完全に侵略してから後「大量破壊兵器はなかった」なんて平気で大統領が発表するし
しかもアルカイダとの関係も認められなかったなんて平気で認める。
じゃ、なんでよその国を攻撃したんだ?「開戦理由は間違いでした」で済む問題か?
ウソをついてましたと平気で開き直る。そんな国なんだよ。今のアメリカって国は。
そのうち本当に発表するんじゃないの?「月着陸はウソでした」って。
>>327 宇宙線に耐えられないということに根拠がない
333 :
名無しのひみつ :2009/07/29(水) 10:35:00 ID:0s6AxN6I
> 月面の高さを数センチという精度で精密に測定する装置。 肝心なのは、足跡だ。 やわらかい砂地だと、宇宙飛行士が歩くことで、数センチの高低差が作られた箇所があるはず。 足跡の画像は得られないだろうが、歩行した痕跡は見つけられるはずだ。 しかも、後期には、車両を使って、着陸船から離れたところでも、活動していたのだから、 ミラーを避けて、そういった箇所を観測できるはず。 なのに、着陸地点を意図的に避けて観測するって・・・ 「月面には宇宙飛行士の足跡が存在しない」ということだ!!
月に行くのにどれだけ多くの人が関わってると思ってるんだか。 一回しか行ってない、なんて勘違いしてる否定派(笑)も多いし
335 :
名無しのひみつ :2009/07/29(水) 10:44:34 ID:0s6AxN6I
>>334 一般人はそう思い込むから、かえって機密を保持しやすい。
「月着陸のシーンを撮影所で撮影したのは私です。」と、
当事者が名乗り出ても、誰も信用しない。
>>335 と、このようにいくらでも疑惑をこじつけられるわけだ
>>335 当事者が名乗り出るだけでは信用できないのは当たり前なんだが、わかるかい?
その他のもろもろの証拠が証言を裏づけしなければ、単なる証言なんか何の意味が無いぞ。
338 :
名無しのひみつ :2009/07/29(水) 10:54:53 ID:0s6AxN6I
アポロの時代には、まともな二足歩行ロボットが存在しなかったから、 歩行の痕跡さえ見せてくれば、有人で月探査したことを信用するさ。
339 :
名無しのひみつ :2009/07/29(水) 11:03:53 ID:0s6AxN6I
>>337 たとえ「撮影所で撮影したオリジナルのテープ」が提出されても、
肯定派は、否定派の捏造だと主張するだけだ。
しょせん、肯定派の主張にも、否定派の主張にも、裏付けなど存在しない。
基本的には、自分で月に行って、自分の目で確認しない限り、
有人宇宙探査が可能だとは信じるべきではない。
もっとも、経済的にそんなことができるわけではないから、
肯定派の多くは、「常識的に考えて、まあ本当だろう。」と、
裏づけもないのに、安直に信用しているだけ。
>>339 自分の目だけを信用する根拠とするとは、非科学的な態度だな。
ちなみに地球以外の重力での着陸なんて初だったんでしょ いちかばちかのぶっつけ本番なのになんで生放送したの? 失敗が許されない国家の威信をかけたプロジェクトだったんだよね 着陸失敗や諸不具合発生のリスクは考えなかったのかな? 録画放送でも十分だったんじゃね?
>>339 作られたテープが見つかったら「実は行ったんじゃないか」、
という否定派の否定派が出てくるだけだw
否定の立場を採りたい人間は、公的発表にひたすら反対の意見(妄想)を垂れ流し続ける
すべての証拠は月に置いてある。 着陸船下部だけでなく、足跡が。 あの時代に器用に足跡をつけるロボットが開発されていたら話は別だが。 捏造捏造とぎゃあぎゃあ騒いだって、地球人が全員死んだって月に証拠が残ってるんだよ。
>>338 どうせその足跡も捏造だと言うクセになぁ。
>>339 人間は他の動物と違って経験をDNAで伝える以外に言葉や文献に残すことで
高度な文明を築いてきた。
君はどれだけ数あるテクノロジが事実であることを自分で検証したのか?
南極も自分の目で見ていないので存在を認めてないのか?
アホなのか?
>>337 捏造派ってじんしゅは、マッドサイエンティストが助手と二人で改造人間や怪物を誰にも知られずに製造できたりとか
全員洗脳された悪の秘密結社があって、自由自在に巨大構造物でも誰にも知られずに作れるとでも思っているみたいだから。
多分働いたこともモノ作ったことも無いマンガ脳なんでしょう
ソエジーがアップを始めたと聞いて飛んできました
>>341 生は生だが15秒遅らせていたという話がある。
事故などの悲惨な映像を全世界に配信しないための配慮。
リスクはもちろんあったが10号までをテストミッションとした事を考えると
かなりその点は考慮したと言えるのではないだろうか。
>>1 >技術的な理由でレーザー測地計「Lunar Orbiter Laser Altimeter(LOLA)」を使った観測をオフにする操作を行っていることとが
判った。
政治的な理由だろw
350 :
名無しのひみつ :2009/07/29(水) 15:20:01 ID:2AgCPRrJ
>>345 否定派のいうことを聞いていたら、この人間社会は原始時代に逆戻りだよな。
351 :
名無しのひみつ :2009/07/29(水) 16:38:34 ID:9keEMucS
>>350 なあに問題無いさ
だってアメリカ人の大半はキリスト教徒なんだぜwww
アメリカンジョークにありそうな話だ
353 :
名無しのひみつ :2009/07/29(水) 17:35:02 ID:OqYk+x7Y
>>350 なぁ、来年のセレーネ第2弾の軟着陸とか、各国が次々と飛ばす予定の月無人探査着陸船があるが・・・・
全ての軟着陸時の月面画像にハローが写ってたら、どう言い訳するんだよ!w
354 :
名無しのひみつ :2009/07/29(水) 20:01:04 ID:S16HAvId
アポロなら俺の隣で寝てるぜ?
捏造する気なら、こんな怪しまれる形の発表するかいな。 「出力弱めて発見した」って発表するだけだよ。
355 :名無しのひみつ:2009/07/29(水) 23:49:58 ID:fhltlLfy 捏造する気なら、こんな怪しまれる形の発表するかいな。 「出力弱めて発見した」って発表するだけだよ。 「普通は」しないよ。 アメリカが普通の規模だと思うならだが。
359 :
名無しのひみつ :2009/07/30(木) 05:23:58 ID:C3xOmSEP
大槻教授はレーザー反射実験はやってないと発言したんだよな?
360 :
名無しのひみつ :2009/07/30(木) 09:29:12 ID:fVjAvj8H
>>359 だから大槻教授はあのUFO評論家とセットなんだって。
超能力や幽霊、その他オカルトやUFOを否定するところまでは良かったよ。
でもそれ以外の分野まで自論を展開しだしたらああなる・・・の典型。
ああいうタイプの学者って【しまった、間違えた】と気が付いても引かないからね。
結局全体的レベルはUFOを論じて火星人はいますと叫んでいるあの人と変らん。
アポロはだめでもかぐやが落ちたところは平気なんだろ
>>356 レーザー出力はLROのLOLAの40倍なんだけど、
測定周波数が違いすぎだな。かぐや1Hzに対し28Hzかぁ。
しかもLOLAのは1回の計測毎に5点スポットだし。
レーザー出力を落としてその代わり発射数増やしてしかも5カ所照射して
それでも行けると言うことはやっぱり受光器の性能の問題ですかね?
図を見る限りはそれほど小さそうには見えないんだけど。
距離分解能もかぐや5mに対しLROのが0.1m。
>>360 大槻は、月の石はそこら辺から拾ってきたとか言ったし。
馬鹿丸出し。
かぐやはハイビジョンカメラなんか積まないでセンサーの分解能あげりゃーよかったのにね
365 :
名無しのひみつ :2009/07/30(木) 14:44:23 ID:5RuL5LbT
>>363 な、今後、世界各国が月探査をする予定なんだが、
それで未確認の元素が見つかったら、どう言い訳するの?
因みにかぐやも15種の調査の内、2種類の元素調査をしたんだな。
366 :
名無しのひみつ :2009/07/30(木) 14:56:10 ID:+3xizy4l
文系的考えで悪いが アポロ計画が捏造ならその規模から露見する可能性は極めて高い 国威発揚の利益を考えても損得勘定が合わない よって捏造では無い可能性が高い
>>366 いや、とても正しいナチュラルな思考だと思いますよ。
368 :
名無しのひみつ :2009/07/30(木) 15:11:31 ID:2FsdYT6W
ナチュラル系って、天然ボケってことか?
捏造厨歓喜w
372 :
夏だな。馬鹿が多い。 :2009/07/31(金) 07:06:55 ID:4E/OMTTg
373 :
Mr Children 【つよがり】 :2009/07/31(金) 07:13:43 ID:4E/OMTTg
374 :
名無しのひみつ :2009/07/31(金) 19:49:40 ID:IRqpk0sT
宇宙(軌道)エレベーターが建設されない理由を みなさん知ってますか? 答えは バンアレン帯が危険だから 宇宙(軌道)エレベーターが建設されないんです。 分かりましたか?
>>374 そもそもそんな高度に軌道エレベーターを作る予定があるのかね?
376 :
名無しのひみつ :2009/07/31(金) 20:21:23 ID:IRqpk0sT
>>375 予定はあるけど
バンアレン帯が危険なので
断念しました。
ヴァン・アレンタインデー
>>378 スレ停めちゃったね・・
気持ちはわかる。
380 :
捏造はオカルト? 宇宙人…?UFO?アポロゲツメン?ET :2009/08/02(日) 09:30:58 ID:RfPf3HMI
381 :
名無しのひみつ :2009/08/02(日) 09:54:00 ID:t3cShdYR
>>1-1000 ?おまえらNASAの言い分はもっともだとわかっているくせに楽しみすぎだwww
382 :
NASAのヤラセがなかったらつまらない地球生活 :2009/08/02(日) 10:16:33 ID:RfPf3HMI
383 :
専門馬鹿病対策の シンプルお子ちゃま理論だよ :2009/08/04(火) 05:51:53 ID:PELvzgju
月は毎年4センチも地球から離れてるらしいが、 地球も太陽から離れてるんだろうか・・。 月がなくなったら地球は自転が止まってバランスを崩して赤道が南極や北極になるらしいが・・。
385 :
名無しのひみつ :2009/08/04(火) 15:51:56 ID:G8D189Rn
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な放射能の為に人類は行けない・・これが最終解答。★
アポロ以降40年弱での、人類最高到達高度は、 僅か 560km・・東京〜神戸間程度。
人類は、月に行くまであと100年はかかりそう・・
他の分はいいのかw
ヴァンアレン帯は、地上の自然被爆の1億倍以上。(学研他、ネット辞書参照) 宇宙ステーションISSでの被爆量は、地上の自然被爆の180倍。 ISSでの2日間の被爆量は、地上の1年分。 ヴァンアレン帯では、ISS宇宙ステーションの500万倍以上も被爆するのに、生きて往復できるのか?
388 :
名無しのひみつ :2009/08/04(火) 22:09:38 ID:UhJ4ywV4
389 :
名無しのひみつ :2009/08/04(火) 22:11:30 ID:UhJ4ywV4
僕の生殖器も技術的理由で不能です><
391 :
名無しのひみつ :2009/08/04(火) 22:37:40 ID:UhJ4ywV4
393 :
名無しのひみつ :2009/08/04(火) 22:51:24 ID:UhJ4ywV4
394 :
名無しのひみつ :2009/08/04(火) 22:54:26 ID:UhJ4ywV4
**** 基地外にはお手を触れないでください。 **** **** ご協力をお願いします。 ****
396 :
名無しのひみつ :2009/08/04(火) 23:00:41 ID:UhJ4ywV4
397 :
名無しのひみつ :2009/08/04(火) 23:38:00 ID:fpILo0iY
アポロ当時では、絶対にバンアレン帯を越えられませんよ。 バンアレン帯について記載されてる事は、陽子と電子の溜り場。 その高エネルギー粒子は、100Mev(ミリオン電子ボルト)に達する記載されてる。 高エネルギー粒子が原子核と衝突するとγ線やら中性子を生成する。 現在、日本で加速器を使用した癌医療を研究してるのだが、 24−40Mevの高エネルギー粒子を当てると、人間は20分以内に死亡する。 たぶん100Mevだと、人間は即死に近いのじゃないかな。
398 :
名無しのひみつ :2009/08/04(火) 23:40:32 ID:UhJ4ywV4
じゃーミリオンエレクトロンボルトと言えばいいのか。w
401 :
名無しのひみつ :2009/08/04(火) 23:58:47 ID:UhJ4ywV4
アポロに関しては いまだに半信半疑です 本当に月着したのかも・・・と思う事もあります 40年前にアポロが月に行った事は 本当であってほしいと思う なんか嘘をつかれていたと思いたくない
402 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 00:01:34 ID:9c8fZiGK
結論出ないのにいつまでやってんだ? もう寝ろ
バンアレン帯が捏造って可能性はないのか? 本当にあるってどうして信じられるんだろ
405 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 00:54:35 ID:212ULYTA
>>401 事実ですよ、安心してください。
我らアマチュア無線仲間もアポロの航跡をトレースしました。
アポロはちゃんと月に行って飛行士は月面を歩きました
これが事実
40年経っても事実は揺るがないです
>>404 バンアレン帯の全てが同じ放射線密度が高いわけではない。
つまり荷電子放射線がほとんど皆無なコースもあるってこと。
それに1時間とかバンアレン帯が続くなんてことはない。
場所によって厚さも違うが高度がばらばらってこと。
その高度の平均を幅と勘違いしている厨房が1時間もバンアレン帯を
通過しなければならないとか勘違いしているだけ。
通過なんてほとんど一瞬。そもそも地球の影になるコースなら
影響すらない。
>その高エネルギー粒子は、100Mev(ミリオン電子ボルト)に達する記載されてる。 これは人工衛星が破壊されるような太陽風が吹いているときの話で 太陽が静かなときはまったく発生していない。 例えば北海道でオーロラが観測されたタイミングの高エネルギーを 通常や最低のエネルギーと誇張しても困るだろ? 太陽風のエネルギーは濃度が激しく強くなったり弱くなったりと変動する 国際宇宙ステーションでも太陽風が強いときは安全な場所に避難するぐらいだ。 つまり太陽風がまったく吹いてない時期にそれを適用しても無意味ってことな。
天上界である月に人間が行けるわけがないし、行ってはいけない。
409 :
愛には愛で___残さず____ :2009/08/05(水) 06:23:34 ID:wgy8ArMj
無人探査機は一向に問題にされない。ヘンのようでもある。
アポロ当時には、宇宙天気予報なんてのも無かったしな。 今でこそ”宇宙天気”なんて云われるようになった。 バンアレン帯の影響の少ない所を飛んだとも思えない。 つまり、ロシアのような高緯度から発射するモルニア軌道でもない。 アラスカから発射したのなら理解もできるけどさ。 どっちにしても、100Mevじゃなくても、24−40Mevの高エネルギー粒子を浴びれば、 20分以内に人間は死亡するしね。
413 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 15:16:17 ID:3va+Vg2t
>>413 月の石を本物だと証明する方法を説明せよ。
できなければただのいいがかり。
>>412 アポロ当時、SPAN(Solar Particle Alert Network)が
太陽活動の観測をしてました。
アポロの肯定派は、宇宙線がなぜ危険なのかも全く理解してない。 α線・β線・γ線・中性子は、電離放射線とも云う。 この放射線に人体が当たると電離を起し、活性化されたイオンだらけになる。 人体が活性化されたイオンだらけになると、肉体疲労・倦怠感・精神薄弱・各種機能障害を起す。 受ける状態に因っては死に至る。 わずかな活性酸素ですら、肉体疲労や老化促進する始末でね。 宇宙線被爆に耐えて、任務を遂行するなんてどだい無理なお話。
418 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 16:12:43 ID:CUywTmsc
捏造とか行ってる動画は一部の捏造しやすそうな映像のみアップして その他の離陸着陸部分の映像に関してはスルーなんだよな 映像関係者が見ても当時の技術であれだけの映像は不可能なんだが。 現在でも難しいよ。
>>417 偶然大規模フレアに遭遇すればやばかったかもしれないが、
アポロのミッションは数日間だったので致命的な被曝量ではないよ。
火星ミッションは1年を超えるのでかなりの対策が検討されているが。
定量的考察が出来ない奴が科学云々と言っても説得力ゼロ。 もちろん、誰のことがわかるな?
バンアレン帯は、捕捉粒子線帯とも呼ばれ、数Mev〜100Mevになる高エネルギー粒子の嵐の中。 今の日本で加速器を使った癌医療の研究がされてる最中なんだが、 24−40Mevの高エネルギー粒子で、人間は20分以内に死亡する。 仮にアポロが数Mevの場所を運良く通り越した、としても・・・・・ 飛行士には、強度の肉体疲労・倦怠感・精神薄弱・各種機能障害を起すので、任務遂行は無理。
>>421 あなたは既に死んでいるはずなのにどうやってカキコしてるいの?
コーラのビンが落ちてた ワイヤーで吊ってるのが見えた 石にCと書いてた 影の伸びる方向が違う 空に星が映ってない コンピュータの性能が低かった 新説 バンアレン帯 (´−`)。。○ 自分の目で見て調べたのか? バンアレン帯とか言い出した奴 自分で計測器を作って自分で計測したのか? 本で見た! ネットに確かな情報が! 常識で! 普通に考えれば! 日本の衛星が着陸地点を写せば! アメリカの衛星は何故?そこだけレーザー切るのか? じゃ日本の衛星が月に行った証拠は? 誰かそこまで着いて行って見たのか? 結論は出ないだろ? いつまでやるんだ?
ヴァンアレン帯は、地上の自然被爆の1億倍以上。(学研他、ネット辞書参照) 宇宙ステーションISSでの被爆量は、地上の自然被爆の180倍。 ISSでの2日間の被爆量は、地上の1年分。 ヴァンアレン帯では、ISS宇宙ステーションの500万倍以上も被爆するの。 宇宙船を宇宙線から遮断しないと生還できませんよ。w
>>421 粒子一個とってそのエネルギーが100MeVだからって、それが何の指標になるのよ?w
(学研他、ネット辞書参照) (´−`)。。○ そか、人の書いたもの信じるのか・・・
>>424 ねえねえ、いいパチンコ台が有るんだ
確実に5千円以内に当たって5箱は出るよ
勝てるよ!店と台教えるから
おまいは こういう奴に金を払うのか?
24−40Mevですら、20分以内に死亡するのに、何言ってるの?
(学研他、ネット辞書参照)、米国の人口衛星の観測での数値なんだが。
>>428 米国の人口衛星の観測での数値なんだが。
ほう。 だから?何?
430 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 17:04:54 ID:m8RMJyMp
レーザーで観測すると、捏造がバレるのか?? もうこれは100%アポロは月に行ってないな せいぜい、無人機が着陸した程度なんだろう
ID:fb6L+B9d おまいはアポロ計画否定する書き込みをしてるじゃないか アポロ計画は おまいが否定の根拠にしてる (米国の人口衛星の観測での数値なんだが。) この人工衛星を設計 製作 打ち上げ 観測 迄をすべて管理してる NASAの人工衛星だぞ!
,,. - '  ̄ ̄ `ー 、 ,. '' `ヽ、 , " ゙、 / ノ ヽ 'i, i' ● ● ', { / ヽ } ', l l l ,! 'i, ヽ 人 ノ / ヽ. `ー' `ー' ,/ ヽ、 , ‐'' ``''ー--一''"´ ∧_∧ 0'(^ヽ )、 ?? / `> ) ? / ,-、/しし' < l.o.l (⌒ー⌒)/>、/L_」 ((;´・ω</ || ( つ 示 (_rー、_,) /.|| \
反射板置いてある事が、月面着陸の証明になってるから 何時までも捏造とかいってんじゃねーw
>>433 それが計測できた事は信じられないけど
NASA以外が計測に失敗したらしい、と言うことは信じられる人が
NASAの資料を根拠にNASAを否定する為のスレですから
まっ どーでもいいけどさ・・ 月面に立って地球の出を見てみたい
>>435 地球は月の静止衛星だぞ、チョット動くだけだぞ
おっと、40protonじゃなくて400protonsだから、年間自然被爆の約20倍になるな
1.月の石には、地球上には無いマイクロクレータとHe3が含まれており水分がない。 2.月面で宇宙飛行士が歩くたびに舞い上がる砂の軌道、月面車が跳ね上げる砂の軌道 は真空である事を証明されている。 また、月面車が走りまわれるほどの真空室はこの時代には無かった。 3.アポロ飛行士が設置した反射板を利用した距離観測を地球から行った。 4.かぐやが見つけた15号の噴射痕。 5.かぐやがレーザ測量した地形と15号の着陸写真の地形が完全一致した。 6.LROからアポロ着陸船LMの残骸と足跡を観測。 以上の事から月面着陸は真実だという事が証明されている。
440 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 17:48:16 ID:eTqY6bsb
まだ捏造派のキチガイいるのかよ? アポロの月面活動は事実だからそれを否定する捏造派ってのが 存在すること自体おかしなことだけど こいつだけは飛びぬけて頭がおかしいね。 お母ちゃんと一緒にこの夏休み 精神科に行きなさい
「それらの解析のソースは?」だってw ハハハ イキデキネーヨ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ ( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン . ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ .) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○, (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ タッテ ラレネーヨ
>>444 もしかしたら、これらは初耳とかいうレベルか?そうなのか?
446 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 18:16:49 ID:uFQq1C84
>>446 それ貼りまくってるけどキャプチャして示せよ
448 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 18:21:58 ID:uFQq1C84
>>446 これだけで「まったく位置が違う」と言い切れる所が既に冷静に物事を判断出来い証拠。
450 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 18:28:39 ID:uFQq1C84
>>448 さあ、良くわからないけど、LROはまだピントが出ておらず調整中だからね。
そのうち写るじゃないかな。と普通にレスしてみる。
452 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 18:30:16 ID:m8RMJyMp
冷戦で必死なあまり、有人活動はスタジオ撮影しちゃいましたテヘ とかいってカミングアウトすればいいのに いまどき誰も、アメリカが偉大、なんて思ってないんだからショックもそう でかくはないよ
>>450 クレータは光の指す方向で見え方が全く異なるという月面の常識を知っておられるか?
>>450 火星の人面岩信じてるクチだなおまえw
小学生か?
>>455 あれには夢が有る映画化もされたじゃないか(・∀・)ニヤニヤ
>>450 撮影条件全然違うのにここまで揃った画像持ってきて全く位置が違うって無理ありすぎだw
458 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 18:40:35 ID:uFQq1C84
459 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 18:42:48 ID:uFQq1C84
肯定派はやる事が汚いな まさかLROが撮った15号の写真を加工するとは 思わなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 18:43:14 ID:DYZnpvce
アポロが月に行ったって? はっ ないすじょーく
∧_∧ <変なの見っけ、記念に連れて行こう (´∀` ) / ̄ ̄ ̄ ̄.\ |) ○ ○ ○ (| /″ \ /________\  ̄ ∪∪ ∪U∪ ∪∪ ̄ )) U U _П_ ≪∧ ∧≫ <これは意図的に加工された写真 違いがすぐ分かる (゚д゚ ) ∪ ∪ | | ∪∪~
462 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 18:45:30 ID:m8RMJyMp
キューブリック監督がスタジオ撮影に協力という話があるようだけど そう考えると、メディアにほとんど出てこなかった理由が説明できるな。
464 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 18:48:38 ID:DYZnpvce
だからあれは月じゃないって、冥王星かなんかだって NASAに月に行く科学力なんかあるわけない!
465 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 18:48:48 ID:uFQq1C84
まじかよw 肯定派が加工した写真は アポロ15号の文字と矢印が無かったw マジ騙されたわ そこまで肯定派がやるとは思ってもみなかったw 全然LROが撮った写真と違うじゃねぇかwwww
466 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 18:52:05 ID:uFQq1C84
慌てるな、位置をあわせて回転させただけじゃないか。
>>468 ああ、あったね。高解像バージョンが。
すぐに捏造に走る思考が理解できないw
笑えるw腹痛いw
_, ,_ / ( n`Д´)η のりピー!!! ( ノ \ (_)_) ""'~"''"""゛"゛""''・、 "”゛""''""“”゛゛""''' "j' :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ :: ( :: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
471 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 19:16:04 ID:uFQq1C84
472 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 19:27:38 ID:uFQq1C84
>>471 散々騒いで勘違いだと判ったろ?
お前の主張は痛いからさぁ。もう止めとこうね。いい子だから。
474 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 19:49:04 ID:uFQq1C84
>>473 >いい子だから。
は?
いい子だから?
ちゃんと説明してくれ
何回見てもクレーターの位置が
全然違う
475 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 19:59:41 ID:uFQq1C84
気持ち悪い奴だなぁ 小学生の時にお前みたいなのが居たよ 何を言っても判らん!を繰り返してさ じゃあ1+1=2だろ! 言葉、通じてるか? ぜんっぜん判らん! と 言い返した奴 釣りのつもりなら他所でやってね お前のは面白くないから。
477 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 20:07:04 ID:uFQq1C84
>>476 落ち着け
たかがアポロだ
ちゃんと論破してくれ
今までも全部論破してきたはず
479 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 20:12:16 ID:uFQq1C84
480 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 20:13:21 ID:mD9AnyOM
それで、月の温度探査の方はどうなってるの?
481 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 20:15:09 ID:uFQq1C84
483 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 20:24:43 ID:mD9AnyOM
月の北極付近のクレーターの底と周の温度を知りたいんだけど。
484 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 20:28:02 ID:mD9AnyOM
>>482 なんかテクノバーンの
月観測衛星「LRO」、遂にアポロ11号の月着陸船の映像撮影に成功
の写真、なんかすごい。
>>474 uFQq1C84
論破しましたが如何でしょうか?敗北宣言をどうぞw
オーバ。
487 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 20:34:05 ID:mD9AnyOM
>>485 ありがとう。ゆっくり読ませてもらうよ。
なになに摂氏マイナス170℃よりも低いところがあるの?
>>487 実はオレ、まだ月に行っていないのでわからないが、again
クレーターの底は、夏季でも絶対温度90度(零下約183度)だそうだね。
でも「かぐや」は、氷がありそうと云われていた南極のクレータを観測したけど
見つけられなかった。
489 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 20:39:36 ID:uFQq1C84
490 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 20:43:51 ID:uFQq1C84
>>489 えらいぞ。「全く違う」から「細かい所のクレーターの位置が違う 」に変わったな。
自分で検証する大事さが判ったろう。成長したなw
先にも触れたが2つの写真は光源が真逆だろ。
その場合、クレータに覆われた起伏がどのように変化するか想像しろ。
>>477 知り合いがね、飛行機に始めて乗った興奮した!と話し始めてね
翼の先から煙が出てて あーあそこから排気ガスが出てるんだ!
この目で見たんだ!と語るのよ
あのぉ〜排気ガスその物がジェットエンジンの出力なんだよ
あなたの見た煙に見えたものは圧縮された空気なんだよ
F1のレースとかでもリアウィングの端っこで煙曳いてるでしょ?
するといきなり怒りだして
じゃあ!飛行機の排気ガスはどこから出てるんだ!!
言ってみろ!ほら!何も言えないだろ!知らんのなら黙ってろ!
ばーか ばーか! ばーか ばーか! ばーか ばーか!
と顔真っ赤にして5分ほど ばーか ばーか!と叫んでたんだけどね
494 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 20:49:30 ID:uFQq1C84
まとめると 映像に映ってるクレーターと着陸船の位置関係をまず見て LROが撮った着陸船とクレーターの位置を合わせる そして 着陸船の影の方向も合わせると クレーターの影がまったく逆になってしまう
496 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 20:51:43 ID:uFQq1C84
>>494 写真のクレータが合わないと主張していた写真が論破したら今度はその写真自体が
捏造だっていうんだろう。
お前、どんだけ話がぶれてるの?捏造の捏造写真か?笑わせるな。
付き合ってられん。議論の勉強からしてこいよ。
498 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 20:56:23 ID:uFQq1C84
499 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 21:01:40 ID:uFQq1C84
迷子の迷子の子猫ちゃん〜あなたのお家はどこですか?♪ なまえ〜を聞いても わからない お家〜を聞いても わからない
501 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 21:06:19 ID:uFQq1C84
502 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 21:18:40 ID:uFQq1C84
もうアポロは 自分の中ではどうでもいいです さようならノシ
このネタはもういいでしょ。 まともにコミュニケーションできない狂信者と話しても無駄だし。 これだけ議論のログ残しておけば、後から見た人にもどちらがおかしいか明白でしょ。
504 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 22:28:28 ID:mD9AnyOM
おかしい、おかしい、とよく言われる人は、おかしいとよく言う 快適、快適、快適という言葉を発する人はまわりを快適にしてゆくものらしい。
505 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 22:30:36 ID:Z+qMIrWz
君たちレベル低いな。 プロジェクトの進め方をみればおかしいことわかるだろ。 事前に月面着陸、離陸の確認ができていないんだよ。 これでおしまいだよ。 宇宙線問題だが人体への影響ばかり議論しているが、コンピュータ への影響もあるはずだよ。 ソフトエラー起きないのか? 対策はどうした?
507 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 22:35:14 ID:T0k/v3Q1
捏造派は論破されると自分が持ち出したデータも捏造と 言い張るからなw 議論にならない。
アポロ人類月着陸は捏造だと言い張るのは、ビジネスか、カマッテチャンだろな。 クレーター年代学。それだけだって画期的。 現物の放射年代測定なしには成り立たない。
放射年代測定をゴマかすのは、その道の専門家でないと無理っぽい。
511 :
名無しのひみつ :2009/08/05(水) 23:03:54 ID:JeQMIHhp
地球の資料を丹念に調べても38億年以上にはさかのぼれない。(数値はうろ覚え) ところが隕石とか月の石を調べると45億だか46億年前だっでさ。 なぜそんな差がでるの。それだけだってスゲー知識が増えたことになる。
えーい、アポロなんてどうでもいい
それよりのりピーだ!
>>470
513 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 00:57:43 ID:j/mS7c+Q
碧いうさぎ 宇宙(ソラ)を翔けてく 心照らす光放ち 愛の花に夢を振りまき 明日へと …
>>505 けっこう、事前にいろいろチェックが行われているように見えるが?
月着陸船も事前に地球上、地球周回軌道、月軌道でテストも行ってるし
無鉄砲なのは8号だったか、月着陸船なし、予備の生存空間なしに月周回するミッションだったと
思うのだが?
>>514 晩飯に湯豆腐食ったんだけどさ
土鍋に水張って昆布敷いて豆腐入れて煮るんだ
煮立ったところを網で掬ってお椀にいれて上からネギとたまりしょうゆをちょこっと垂らして
旨いんだなこれが! その時ふと思ったんだが昆布は何で海の中で出汁が出ないのかな?
516 :
なにヤっテンダ〜 とてもとても幸運な国日本。 :2009/08/06(木) 06:38:30 ID:8LsKK9W5
>>515 >昆布は何で海の中で出汁が出ないのかな?
マジレスすると、生きているから。
519 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 09:54:41 ID:bwtgcIBK
細胞膜 (細胞壁?) ってのがあるからな。
520 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 10:04:05 ID:R1AS+W0C
>細胞壁(さいぼうへき)は、植物や菌類、細菌類の細胞にみられる構造。動物細胞には存在しない。 動物って弱いよな。
521 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 10:12:52 ID:wfjNKXCG
植物はあまり動かない。成長はするが。 それに対して動物はよく動く。もしかして細胞膜に由来するのかも。 つまり、細胞間での物質の交換、神経物質の伝達が容易。 それでも足りなくて、神経細胞 (電気) まで持ち出したようだ。
522 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 10:14:53 ID:wfjNKXCG
神経細胞 (電気) を持ち出したのは両生類にさかのぼる。起源は古いぞ。
なぜアポロ月着陸の話題が生物全般の話になるのか。 それは人類月着陸・活動なんてありえないとか言い張る 某宗教派閥の言い分に付き合ってあげているからだろうな。
524 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 10:23:16 ID:Gen2TMM+
>>516 >有人月探査は実現不可能?
今の体制と経済状態じゃ早急には不可能かも?
という書き方ですね。
曲解しないように。
アポロの月着陸と月面活動は事実だと誰しも確認していますよ。
一部の科学的知識のないカルトやアホだけが捏造論を信じている。
アポロ月着陸は捏造 論 はビジネスなんです。人のビジネスの邪魔をすると、 最悪の場合、損害賠償とかで訴えられたりする。訴えられないように 言動には気をつけましょう。 別話題だけど、アルカリイオン水とかで、困ったことになった人もいるそうだ。
>>526 国語の成績悪いだろ。読解力をもっと付けた方がよい。
本を沢山読む事をお勧めする。
528 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 16:45:39 ID:iGMPsYJs
>>527 おまえアホやろ、マジで見苦しい。
だから月信者なんて馬鹿にされんだよ。w
>>528 わざわざ己の読解力が無い事をここに晒して恥ずかしくないか?
「自分は馬鹿です。はい。」と自己申告しているんだぞ。
もう一度良く読んで出直して来い。あーーー恥ずかし。
530 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 16:51:08 ID:Gen2TMM+
>>529 そいつもうキチガイだぜ。
色んなアポロトピに出没している同じキ印だろ。
531 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 16:54:02 ID:T8cXuRun
隠ぺい工作だな。 やはり、アポロの着陸地点には、モノリスが存在するんだろ。
中国が月の領有を宣言とかふざけたことを始めれば、すぐ月面開発競争が始まると見る。
おまえら、本当にアホやな。w NASAはアポロが捏造だった事を認めないと、次の月有人探査計画を進められない処まで追い込まれてる。 米国民にすれば・・・・ 「以前に6回も成功させてるから、今更なんで莫大な予算を使って行くんだよ。」 「今更そんな莫大な予算を使うなら、景気対策や福祉に使え」 「過去に月に行って、何のメリットがあったんだよ」 「景気が悪すぎる、政府やNASAは何を考えてるんだ、馬鹿か」 と言う国民の反対意見に押されて予算も毎年10億ドルの増額しか認められなくて2020年までに遂行不可能。 しかも1969年に成功して2020年のNASAでも不可能って、笑い話でしかないがな。w アームストロングとオルドリンが死んだら、国家として正式にアポロは捏造と認め 本当の月有人探査計画を進め、必ず真の月に第一歩そ示すよ。 アポロの捏造を認めないことには、今後に支障をきたす状態のNASAと米国政府。
535 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 17:57:36 ID:j/mS7c+Q
>>532 テレビでだれかが、KAGUYA2とかKAGUYA3とか言っていたのだけれど
個人的には精度10倍以上でKAGUYA2やって欲しい
>>534 ということは、また月に有人飛行するために、過去の実績を葬ろうとしているということか、
そりゃ、また回りくどい陰謀論だなあ。NASAは実際にはアポロは月に行ったのに、行ってない
ことにしたがってるってか?
537 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 18:07:10 ID:j/mS7c+Q
534と536は何才なの?
だから40年も前に、 米、一国だけが飛びぬけた科学力なんて持ってるわけないってw 40年前だぞ? アメリカが良くやる手段。 毒の薬と、良い薬を両方ばら撒くのが常套手段なんだよw それで真実をうやむやにするんだよw
541 :
名無しのひみつ537 :2009/08/06(木) 18:29:45 ID:j/mS7c+Q
残念でした。ゆとり世代ではありません。 Thank you for your address.
542 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 18:30:49 ID:SHLvOGtC
韓国人の陰謀ではないか。 人類初の有人月着陸を実現するには、米国が大ジャマ。
543 :
名無しのひみつ537 :2009/08/06(木) 18:32:11 ID:j/mS7c+Q
538は43歳とみた。
544 :
名無しのひみつ537 :2009/08/06(木) 18:33:41 ID:j/mS7c+Q
オバマが大統領であるうちがチャンスなんだよ。
545 :
536 :2009/08/06(木) 18:35:55 ID:o/9/4BpY
なんで俺まで年齢を気にされないといけないのだろうか?
>>543 いい線付いてる。凄い洞察力だね・・・なんでそう思った?
547 :
名無しのひみつ537 :2009/08/06(木) 19:34:15 ID:j/mS7c+Q
549 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 19:39:26 ID:j/mS7c+Q
で、LROは「かぐや」の痕跡は発見できたのだろうか? そしてLROとおうなの衝突確率は?
>>549 LROって「かぐや」の痕跡を探している?
衝突痕を探すならかぐやよりもサターンVの3段目の方が面白そうではある
552 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 20:53:45 ID:j/mS7c+Q
ヴァン・アレン帯厨はどこ行った?
555 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 21:28:01 ID:j/mS7c+Q
>着陸船 LMの上昇ステージが取れた脚の部分に相当する。
>つまり、着陸船の残骸。
で、よくわからないんですけど
>>553 あの赤い点は何?
で、エクスターナルフラッシュって呼べばいいのか?で、フラッシュのマウスポインタの指矢印のところをクリックして出てくるフラッシュのマウスポインタの指矢印のところをクリックして出てくる…の永久ループって出来るの?
つまり「LMの上昇ステージが取れた脚の部分」の部品番号は何?
で、日本一お金持ちの女性って誰?
で、世界一お金持ちの女性って誰?
で、アポフィスに対する計画はどうなっているのでしょうか?
556 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 21:46:02 ID:j/mS7c+Q
で、火星の正体は見たことないけど地下のモグラかミミズのような動く奴は食えるの?
557 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 22:25:02 ID:wxSseej6
558 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 23:00:17 ID:CUoKTcAb
>>524 >アポロの月着陸と月面活動は事実だと誰しも確認していますよ。
>一部の科学的知識のないカルトやアホだけが捏造論を信じている。
おまえ 大本営発表を信じているのか。
>>505 にあるだろ。この指摘は有名だぞ
プロジェクトの進め方をみればおかしいことわかるだろ。
事前に月面着陸、離陸の確認ができていないんだよ。
これでおしまいだよ。
宇宙線問題だが人体への影響ばかり議論しているが、コンピュータ
への影響もあるはずだよ。 ソフトエラー起きないのか?
対策はどうした?
559 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 23:04:19 ID:CUoKTcAb
>>529 おい ID:yv0j5WyZ
>国語の成績悪いだろ。読解力をもっと付けた方がよい。
>本を沢山読む事をお勧めする。
おまえ都合が悪くなると本題と関係ないことを発するの。
麻原みたいだぞw
560 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 23:17:26 ID:j/mS7c+Q
j/mS7c+Q:(コロンは偏差値を示すとする) 国語 33 数学 75 社会 69 物理 78 英語 70
じゃあ月面で採取したあの岩石はなんだw 既にかなりの量を持ち帰ってるだろ 世界中の機関が成分測定やらやってんのにアレは世界をあげての捏造か
>>558 昔の電子機器は現在の物よりも宇宙線への耐性が高いですよ。
簡単に解説すると、電子機器を構成する電子部品と回路の配線が太いので、
宇宙線で傷ついたとしても断線する心配がない。つまり故障しにくい。
それを金属ケースで保護していたのだから、現在の宇宙船よりもよっぽど
信頼性が高かったんではないかと?
ただ、ソフトウェアのバグやオーバーフローは今も昔も変わらずある。
そもそも衛星に搭載されヴァン・アレン帯の存在を確認した電子機器は
壊れずに観測できてますから、これを疑うとヴァン・アレン帯自体の存在を
危うくしてしまう矛盾を抱えることに・・・
563 :
名無しのひみつ :2009/08/06(木) 23:53:56 ID:j/mS7c+Q
565 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 00:12:11 ID:Oc/AZv7K
鉛Pbがコンピューターを救ってる 原子番号 82 原子量 207.2 原子半径 (A) 1.76 融点 (oC) 327.5 沸点 (oC) 1750 密度 (g/cm3) 11.34 比熱 (cal/g oC) 0.031 イオン化エネルギー (eV) 7.416 電子親和力 (eV) 1.1
566 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 00:15:16 ID:A+rsVcrJ
科学を盗んで売り払って金に変える創価は未来の敵だよ
実は月には空気があって風が吹いているので着陸の証拠が風化している
568 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 00:31:01 ID:axvp33KU
教えてください アポロは何号が月に行ったの? 11、12、13・・
569 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 00:34:52 ID:Oc/AZv7K
>>566 10月7日か8日の創価大学の学園祭行ってみて、それでも未来の敵というなら自分にはどうしようもない。
570 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 00:38:33 ID:Oc/AZv7K
>>568 ロシア国防省とロシア連邦宇宙局はモスクワ時間7月21日7時57分(日本時間12時57分)、軍事衛星「コスモス2454号」と、捜索救助衛星システム「コスパス・サーサット」のSterkhシリーズ衛星を載せたコスモス3Mロケット(Космос-3М)を、プレセツク宇宙基地 ...
>>564 ID:CUoKTcAb
おい、xxx とえらそうに人の意見にけち付けるばかりで、
自分の意見がまったくないアホなら無ければだまってROMしてろ。
572 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 01:01:58 ID:Oc/AZv7K
快適だなあ。
>>568 >アポロは何号が月に行ったの?
月に行ったのは、8号〜17号
574 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 01:32:10 ID:JHkhPDdy
漢字多少読めなくたって問題ねーだろ 何様w 問題は大月教授だ
575 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 01:35:24 ID:Oc/AZv7K
世界ではスペイン語を話す人数が一番多いんだよね?
576 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 01:37:02 ID:Oc/AZv7K
ID:Oc/AZv7K 気持ち悪い 消えてくれ
578 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 02:09:46 ID:Oc/AZv7K
セブンスター1本吸えば、たぶん落ち着くよ。(33%の確率で)
それでもだめならVAAM食べて、間かんぺいさん超えてくるとママに言って、「地球10周してくる」と言ってマラソンしてくるといい
系の重力による歪み
色による歪み
そろそろ2chから規制がくるようなきがすから6時間以上ここ休むか。
>>558 アポロのコンピュータはノイズを心配して電流駆動型じゃなかったっけ?
捏造隠蔽キタァー
現在も大活躍してるソユーズ宇宙船の開発時期はアポロより前なんだがなぁ... しかも基本設計は現在も同じで、これこそ捏造を疑うべき驚異の過去技術だ! まぁアポロ計画終了してから、10年もしないうちにシャトルが初飛行してるし 目標と勢いさえあれば強引に計画を進めてしまう開拓者精神も信じがたいね。
586 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 10:59:27 ID:xfTKjZfi
>>585 B52の時代から航空機も基本設計は同じだよ。
主翼と尾翼が2枚で後ろに垂直尾翼。
でも現在の航空機は格段に信頼性がアップしている。
船舶も自動車もみな同じだよ。
基本設計は同じでも細かな変更点とか部品の信頼性を上げる努力は常に
しているはずだね。
587 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 11:40:47 ID:MM1wr6jy
本当に月に行くのなら、宇宙線遮断の磁場発生装置が必須。
588 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 11:50:18 ID:7oo/J1sI
●アポロ・・有人月探査による学術的成果に関しても未知数
しかし、今更、月に到達したところで、社会全体の利益につながるような何かが得られるのか?
今回の第2の有人月探査計画には不明瞭な部分も多く、計画実現には莫大な予算が必要ということもあり、
当初予定通りに2020年までに有人月探査が実現できるかどうかは未知数だ。
アポロ計画で科学面で何らかの有益な貢献が得られたかに付いては英科学雑誌「ネイチャー」が、
過去3年間に論文の掲載が認められた第一線の研究者800名を対象にアンケート調査を実施したが、
そうした第一線の研究者であっても、有益な貢献が得られたと答えたのは半数にしか満たなかった
のが実状。(ソース)
http://www.technobahn.com/news/200907281825
589 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 11:51:42 ID:7oo/J1sI
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な放射能の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
590 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 11:53:09 ID:s6CB+fqL
ロケットの起源はドイツ。宇宙船の起源は韓国。
591 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:33:31 ID:0epwWaUo
>意図的に中止、技術的理由で観測不能 副島隆彦が一言 ↓
>>558 マーキュリー、ジェミニ、月探査、アポロ これらすべてつながっているのだが、
NASAの宇宙開発の歴史を勉強してから発言してね。恥かくよ。
森一郎が一言 ↓
595 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 13:19:25 ID:Oc/AZv7K
Oh!No.
オリオンはどうなってるの?
2
1
602 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 14:32:35 ID:Lp/Ap9oL
じゃあ仮に月面に自然に割れたツルテカの鉱石みたいなもんが転がってた場合壊れちゃう訳ね そのしょぼい受光装置
603 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 14:39:32 ID:86YkrGDZ
>>1 受光装置が壊れれば月面着陸した何よりの証拠なんだから、
むしろやって真実だと世界に発信すればいい。
604 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 15:11:41 ID:7oo/J1sI
>受光装置が壊れれば月面着陸した何よりの証拠なんだから 天才現るw
謎すぎる
>>603 割りにあわねーなー。
NASAにしてみたら、バカにそこまで付きあってられるかってところだろ
607 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 15:27:58 ID:WUThEMjQ
反射板など、大した問題ではない。 最大の問題は、「知られてはマズいもの」が存在するということ。
608 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 15:49:49 ID:7oo/J1sI
>>607 >「知られてはマズいもの」
え!それって何?・・ザワザワ・・
610 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 16:05:12 ID:Oc/AZv7K
俺ならH2Aで月まで行けるのに - 俺
>>610 かぐや並みの3トンで有人飛行やったらどんな感じになるかなあ。
アポロ司令船より軽い・・・
>>611 自由帰還軌道で直帰するならあるいは・・
さしあたって、有人飛行できるようになってから考えよう。 再突入技術って日本はどこまで持ってるんだ。 弾道ミサイルの必須技術だから研究が長らく縛られてたが。
来年、至上最速の再突入実験をします
はやぶさの回収カプセルはぶっつけ本番に近いからなぁ。 成功したら大したもんだ。
帰りはISSによって相乗りさせて貰えばいい。
>>618 HTVは帰還時にはISSのゴミを積んで大気圏に再突入し燃えつきることになっているしなぁ。
まあ、あのサイズで地上に帰還させるのは大変というか無理だろうが。
月帰還軌道ってものすごいスピードでてるからね、 ISSとランデブーできるところまでスピード落とすには燃料がけっこういる。 エアロブレーキを使えば省エネだけど、 そんなことするなら直で突入したほうがシンプルで失敗が少ないかと。
というかISSって軌道に結構妙な角度つけてるから、行くのも大変なんだよな
>>616 ああ、再突入能のないHTVに行きだけ人を乗せてISSに向かい、
帰りはソユーズなりスペースシャトルに乗せてもらうってこと?
ドッキングに失敗したら帰還不能というのはあまりぞっとしないなw
>>619 >>619 ちょっとまて、これは再突入技術じゃなくて離着陸技術じゃないか?
でも月・惑星着陸船を作るには必須な研究だとおもう。
623 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 20:14:06 ID:Oc/AZv7K
僕の場合、月に20年住んで、それから別装置で帰還する予定なんだけど。
>>621 宇宙機単独で月からの軌道速度は殺せません
625 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 20:57:13 ID:Oc/AZv7K
僕の場合、月で死んだとしても、ほとんど悲しむ人いないから。
>>625 羨ましいな
しんだら酒の魚にするやつばっかなんだが
捏造写真があるのは本当。 しかし、米とソ連は、その後、月の裏側のある地点へ 何度も探査機を送っている。なぜか?
628 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 22:55:46 ID:00otvH/1
>>593 >マーキュリー、ジェミニ、月探査、アポロ これらすべてつながっているのだが、
>NASAの宇宙開発の歴史を勉強してから発言してね。恥かくよ。
ノータリンだな 百も承知だ。
わかりもしないくせに。 繰り返させないでくれ。
以下に対して、回答できないだろ。つまらん回答してくるなよ。
予測できるけどね。
プロジェクトの進め方をみればおかしいことわかるだろ。
事前に月面着陸、離陸の確認ができていないんだよ。
これでおしまいだよ。
宇宙線問題だが人体への影響ばかり議論しているが、コンピュータ
への影響もあるはずだよ。 ソフトエラー起きないのか?
対策はどうした?
629 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 22:58:14 ID:00otvH/1
無人機が散々行ってるし、10号は実際に降下した跡、着陸せずに戻ってる。
>>627 興味があるので是非リンクなりとも貼ってください
632 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 23:01:11 ID:00otvH/1
>>630 無人機で離陸はないんだよ。無人機と月着陸船とは違うだろ。
着陸船相当の物体が着陸も離陸もしたことがないんだよ。この馬鹿
なんども言わせるな。
10号は、着陸できずに戻った? つまりできていないじゃないか。
日本語理解しろよな! この馬鹿
そう言えば,月からの軌道の大気圏突入 アエロダイナミックな石飛ブレーキも 事前の無人実験は無かったんだよね
いまから思えば、アポロ計画ってかなり慎重に進めたよなぁ。 11号で着陸する前に8,9,10と三回も月回ってシミュレーションしてるんだもの。 火星に行くときはそんな冗長なことはできないだろうなぁ。 何回は無人機でテストすんのかな。
>>632 >着陸船相当の物体が着陸も離陸もしたことがないんだよ。
有人で着陸するように設計されているものを、
どうやって無人で着陸させて、離陸させるんだ?
636 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 23:23:31 ID:00otvH/1
>>634 発言おかしいところあるよ。2回だけだよ。
しかも、離着陸の確認は、できていないよ。
いや、無理だと確認できたようだね。
637 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 23:26:17 ID:00otvH/1
>>635 有人で着陸できると設計したもの(着陸船)を
どのようにして着陸できると確認したのかな?
何度も言っているのだが。 意味わかるか?
>>637 着陸船相当の物体を無人で、着陸離陸の試験を行なうことは出来ない、
という見解は一致していると考えていいのかな?
639 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 23:38:21 ID:00otvH/1
>>638 誰もが思いつく方法だが、有人の前に無人で着陸船相当のもので
検討することを考えるだろ。
無人で行えなかったんだから 有人で行うことに対して GO
は出せないだろ。 自然な帰結だろ。
640 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 23:40:03 ID:GZ5I0hzv
アポロ捏造は大人気だということはわかった
>>639 >誰もが思いつく方法だが、有人の前に無人で着陸船相当のもので
>検討することを考えるだろ。
だから、どうやってそれを行なうのか?って
>>635 で聞いてるんだが
642 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 23:47:58 ID:00otvH/1
>>641 あほ 肯定派が説明することだろ。
こちらは、検討ができていないと言っているんだよ。
何を説明させるのじゃ。
643 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 23:49:49 ID:UartWv/Q
いいか 少しずつ トンデモから 現実に変えるんだ
644 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 23:54:42 ID:y0+zvspD
????? ???????? ???????? ???????? ???????? ????? ????????? ???????? ???? ? ▼? ???????????? ? ? ?? ?????????■???┃ ??■ ? ?■??■??? ?〓 ┃ ?? ?????? ? ?? ??? ??? ?? ??? ┃ ?? ????? ??? ????? ????? ????? ???■??????????■???? ???? ???■■■?? ????
>>642 >こちらは、検討ができていないと言っているんだよ。
「できていない」
つまり、できる方法があるけどできていない、ってことだろ?
それとも「できない」なのか?
そこの所をハッキリして欲しいから
>>638 でも聞いているだろ。
できるのにやってない、のか
やろうとしてもできないこと、なのか
どっちなんだよ。
>>632 ソ連、無人機で月の石を回収して地球へ帰還させてますけど?
647 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 00:20:23 ID:5XtcW9JE
肯定派が明確にすべきことだろ。
648 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 00:30:32 ID:5XtcW9JE
649 :
645 :2009/08/08(土) 00:31:37 ID:hFBEgBFn
>>647 =642で、
>>645 に対するレスかな?そう判断してレスするけど(違ってたらスマン)
>こちらは、検討ができていないと言っているんだよ。
という
>>642 発言の意図、意味を明確にしたいから質問してるのに、
なんで、
>肯定派が明確にすべきことだろ。
ってことになるんだ?
651 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 00:48:29 ID:5XtcW9JE
質問を変えよう アポロ有人着陸をするためには、着陸ができるという確証、離陸が できるという確証がないと実行できないはず。 これらの確証はどのようにして得られたのか? この確証を得るための検討をどのように行ったのかということだよ。 もう何度もこれまで説明してきているので繰り返すのがしんどい。 言っていることわかった? 早い話、確証を得るための作業をちゃんとできていないということだよ。 このあたりは、過去なんどもやっている。 最後は、ソ連との競争で強引にやらざるを得なかった。 たまたまうまくいったのだよ。という話に収まる。 それで私の勝ちでおわる。まあ そういうことだよ。 過去スレみればわかる。 正直 お宅と話しても 未来が見えている。
>アポロ有人着陸をするためには、着陸ができるという確証、離陸が >できるという確証がないと実行できないはず。 この考えが間違い
653 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 00:54:39 ID:yQTpaqPk
アホか まだやってんのか? 捏造派はもはや眼前で行われているのを目撃しないと信じないらしい。 なら潜水艇トリエステ号で地球最深の海に潜った記録も捏造なんだろう。 あれから50年ほど 人類は再び地球最深部の海には到達していない。 でもトリエステもアポロも事実なんだよ
654 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 00:56:22 ID:VWx8zOZG
まぁ、無いもんは計測できんわな実際www
アポロとルナの時系列 アポロ11号 発射日 1969年7月16日 月着陸日 1969年7月20日 帰還日 1969年7月24日 ルナ15号 打上げ日 1969年7月13日 月軌道投入日 1969年7月17日 月衝突日 1969年7月20日 ルナ16号 打上げ日 1970年9月12日 月軌道投入日 1970年9月17日 帰還日 1970年9月24日 写真見れば判るがルナ15号とルナ16号は、ほぼ同型機。 また、アポロ11号とルナ15号はほぼ同時に月へ行っている。 最初の月からの離陸をソ連は無人機で、アメリカは有人機で行ったと言うだけの話。 月軌道への投入質量の問題だけで、月面からの離着陸は技術的には何も問題なし。 軟着陸だけであれば1966年2月3日にルナ9号が既に実現、アメリカも続いて1966年5月30日にサーベイヤー1号が降りている。 ちなみにサーベイヤー3号の部品をアポロ12号が持ち帰っている。
しかしすごいな、ロケットやコンピュータの能力に始まり、バンアレン帯やら宇宙放射線、
その辺でアポロが捏造と言えない事が判ると今度は月から離陸が出来ないとか、人は降りていないとか。
>>651 着陸は無人機で実証済み、有人の離着陸の裏づけとしてアポロ8〜10号が行っている。
結局、アポロ宇宙船と地球側との通信の証明と、ソ連のルナ計画による裏づけ。
これを崩せない限り、無茶だろうと危険だろうとなんだろうとアポロで人は月に行ったと言う事にしかならない。
657 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 01:11:42 ID:HvZuSbM5
や っ ぱ り な w
>>651 ええと、質問をしているのはこちらなんだが…
>確証を得るための作業をちゃんとできていないということだよ。
>>651 の言う、確証を得るための作業は、
>誰もが思いつく方法だが、有人の前に無人で着陸船相当のもので
>検討することを考えるだろ。
コレなんだろ。そう主張しているのは
>>651 だ。
じゃあ、どうすれば無人の着陸船相当のもので試験ができるのか?
と質問しても
>>651 は答えない、答えられない。
>>651 の言うような試験が可能なら当然行なわれている。
それができないから、いくつもの代替手段を用いて検証し、可能だと判断したわけだ。
(このことについては何度も書き込みがなされている)
つまり、確証を得るための作業はちゃんと行なわれている。
単に、
>>651 がそれを認めたく無い、認めないと言ってるだけ。
ところで、勝利宣言をする前に、
「真空中での宇宙船の姿勢制御は、大気圏内でよりも難しい」という主張の根拠を示してくれないか?
おなじ人だろ。
月着陸船って地球上でも運用テストしてなかったっけ?
661 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 01:46:29 ID:5XtcW9JE
>>652 >この考えが間違い
これじゃ回答になっていないよ。小学生レベル
もう でてこなくていいよ
662 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 01:47:54 ID:5XtcW9JE
>>653 レベルが低い。回答になっていない。
反論できないので わけわからん発言。
663 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 01:50:06 ID:5XtcW9JE
664 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 01:55:54 ID:5XtcW9JE
>>656 >しかしすごいな、ロケットやコンピュータの能力に始まり、
>ンアレン帯やら宇宙放射線、の辺でアポロが捏造と言えない事が判ると
>度は月から離陸が出来ないとか、人は降りていないとか。
なんのことや。全部回答できていないだろ。
着陸離陸で一発だよ。 おれはこの1点主義だよ。昔からね。
>>651 >陸は無人機で実証済み、有人の離着陸の裏づけとしてアポロ8〜10号が行っている。
同種の船でないと意味ないだろ。頭悪いな。
8,9,10で何ができたのだね。着陸離陸はしていないよ。
以前別スレでプロと話したよ。さすがにここを突くと歯切れが悪かったよ。
後は何を言っているのか意味不明。 君の仕事はこんなやりかたかね。
665 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 01:56:51 ID:5XtcW9JE
実際のところ、月に着陸を行わないでも、色々なテストの結果を総合することにより、月着陸船の 月着陸性能を検証するには十分だもんなあ。
667 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 02:00:48 ID:5XtcW9JE
>>658 >コレなんだろ。そう主張しているのは
>>651 だ。
>じゃあ、どうすれば無人の着陸船相当のもので試験ができるのか?
>と質問しても
>>651 は答えない、答えられない。
着陸、離陸実験に成功していないんだから、答えられないよ。
何ができたのか答えるのは、肯定論者だろ。
頭悪いな。
頭の悪い君に ひとつ教えてやろう。
10号では、15km以上近寄れなかったのだよ。
諦めたのだよ。
プロらしき人と別スレで話して、これ以上はなんとも
歯切れが悪かった。最後は、ソ連との競争だとかいって
逃げたよ。
ひとつわかった。彼以下だ。
これは駄目だ。もう来なくていいよ。
668 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 02:03:38 ID:5XtcW9JE
>>659 あのぱんぱんだね。これもなんども話題になったよ。
あれでOKだというんだから君のレベルもこの程度。
プロらしき人とも別スレで話したがさすがに肯定材料には
していなかったよ。 彼以下だね。
あほ オカルトレベル。
>>667 こいつに大規模プロジェクトの計画立案、実行管理を任せてみたい。
いきなりの一発勝負を繰り返すんだろうか?
670 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 02:04:39 ID:5XtcW9JE
もう寝るね。 土日は都合悪いからね。またね。 まともな奴 いないのか!
671 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 02:05:54 ID:5XtcW9JE
>>666 君の仕事のやり方がこんな感じ。全く粗雑。
672 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 02:07:26 ID:5XtcW9JE
>>669 どっからそんな発言が出てくるの?
慎重派が一発勝負するわけないだろ。
あせるなよ。顔真っ赤だよ。
674 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 02:08:07 ID:5XtcW9JE
回答ないので寝るね ばーい。
>>674 アポロは慎重な積み上げの結果だが
ちなみにプロらしき人はプロではない
_ ―- ‐- 、 (r/ -─二:.:.:ヽ はじまったな 7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __ . 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::: ∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . っ Y _/ ヽ了 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\::::::::::::::::::::::::: /-ー/: : : : : : :\ { ヘ::::::::::::::::::::: あぁ /7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}:::::::::::::::::::: /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ:::::::::::::::::: /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j::::::// {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/ ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/ '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/ 〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::< 〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:. ', : : ',: . .|: : 〉 /:::::::/
アポロを検証すると「証拠とされる物が怪しすぎる」事と「状況証拠も怪しい」事。 状況証拠が怪しいのは、アポロ以後には低軌道と呼ばれる場所にしか有人で行ってない。 しかもアポロは宇宙開発の原始的技術で行った、と馬鹿にされる始末。 現在どころか2020年の最先端のNASAでも行けそうにない事実。 行ったとされる証拠は疑惑だらけ。w 今後に行くとしても宇宙線遮断の磁場発生装置の開発次第だろうな。 2030年までに行けるかどうかだな。
>>677 そりゃ、健康と生命に充分な配慮をして、って話だろ
宇宙線を浴びてる状態だと、死ななくとも極度の疲労に襲われるし、 嘔吐も激しく、頭痛の症状もな、これで精神的にも困窮してしまい、 動く気力すらなくなる。 こんな状態で過酷な任務が出来る訳ないだろうに。 早期癌の癌放射線治療の患者の副作用でも理解したら。w
ふーん じゃあ月どころか、地球の磁気帯の外に行った人もいないんだ?
じゃー、疑惑だらけのアポロ以外で、行った事実があるのかと。w
宇宙線が船と防護服を害あるレベルで透過する、って話のソースは?
>>681 そもそも、疑惑だらけだと思ってる人のがほとんどいない
アホ草。 アポロや宇宙服にどんなシールドがあったんだよ。w
>>684 だから船体の金属や防護服を透過するってソースは?
あーあ、アホ草、その意味を裏返すと、とうとう宇宙線シールドがあった、と言い出した。w おまえ、肯定派の中の面汚しだな。 だからキチガイと云われるんだよ。w
宇宙線がらみの話は ・凄い放射線量の「はずだ」 ・当時の船体と宇宙服で耐えられる「はずがない」 ってところがポイント。 なにぶん原子力から連想されるものが強力なだけに、 知らずに聞かされると、信じてしまいそうになる。 けど、当時の宇宙服を猿に着せて、同じだけの放射線を当てたら死んだ、なんて話は聞かない
>>686 いや?当時の船体の金属を透過してしまうというソースを訊いてるんだが?
べつに特別なシールドを使ったとは言ってない
捏造の人は定量的な話が出来ない人ばかりなので仕方がありません
>>679 宇宙線は地上でも浴び続けています
定量的な理解を深めてください
放射線による障害はYESかNOの選択的なものではありません
691 :
くろ :2009/08/08(土) 05:02:50 ID:qSjVFj9d
zz
692 :
くろ :2009/08/08(土) 05:03:35 ID:qSjVFj9d
zz
あいつまたきてたの? 暇人だな。
>>634 8号は無人テストなしのいきなり3人乗せて月周回チャレンジだったし(実は自動ではできなかったかもしれんが)
ここは慎重とは言い難いな。
LMテストは9(地球周回軌道上),10号(月周回軌道上)でテストしたので、まあ慎重といえるのかな。
これも人を乗せないLMを遠隔操作か自動で離着陸テストしたいところ・・・やっぱりそれは無理だったのかな?
実際アポロ11は手動で降りざるを得なかったわけだし。必ずしも自動の限界ではないけど。
>>638 あ、ガイシュツだったか。
■ 宇宙放射線 (JAXA)
一口に宇宙放射線と言っても単純ではありません。銀河系内を飛び交っている銀河宇宙線、
太陽面での爆発にともなって発生する太陽粒子線と、その粒子線が地球磁場に捕捉されてできる
ヴァン・アレン帯の粒子線から成っています。これらの高エネルギー粒子が、大気や宇宙機の
機体を組み立てている材料の原子核と衝突して、陽子、中性子、中間子、ガンマ線を生成します。
これらを二次粒子線と呼びます。
宇宙船の内部は、これらの粒子線と二次粒子線が複合してでき上がった宇宙線の環境場になって
います。地球では、それを取り囲む大気と磁場によって宇宙線の侵入を防ぐことができ、生物の
生存に適した温和な環境が作り出されています。しかし、大気圏外を飛行する宇宙機は厳しい
宇宙放射線に曝されることになるので、宇宙放射線の様子を正確にとらえ、さらに放射線が生物
に与える影響を調べるための研究は、宇宙環境を利用するために大切なことです。
http://iss.jaxa.jp/utiliz/character/
>>664 >着陸離陸で一発だよ。 おれはこの1点主義だよ。昔からね。
じゃあ、責任を持って、他の月に行っていないとかバンアレンタイを抜けられないとか言っている捏造派をまとめてください。
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
また壊れたコピペマシンか。。。
おお〜っとぉ↑?
703 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 10:04:10 ID:BXKVUbBo
その頭の壊れた奴 そろそろやばいかな 699も701もその他の捏造厨もほとんど同一の奴だろうな 狂ってるよ。 薬でもやってるのかな?
>>697 > 2002年2-8月 シールド0.7mmで、累計約 500グレイの宇宙放射線量
> (静止衛星軌道のみは、10%相当の、年間100グレイを想定) 文部科学省も承認
これどこのデータよ? リンク先には見つからないぞ
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
↑
JAXA関連の、トップ研究者による公式回答です。★
致死量の宇宙放射線の為に、人類は、月に行くまであと100年はかかりそう・・
>>703 妄想性人格障害
明白な妄想症の徴候は疑い深いことです。妄想性人格障害の人は世間を敵に回して見ていますから、いつも警戒しています。
自分の疑いを深めるような事実を少しでもつかんで、自分の予想を確信に近ずけ、自分の予想に反するような事実を無視したり、
誤って解釈してしまいます。
妄想性人格障害の人は過度に警戒的ですから、ちょとした侮辱にも気づき、何も企てられていないのに反応します。
その結果、彼らは常に防衛的・敵対的となります。自分に落ち度があっても、責任をとろうとせず、軽い助言さえも聞
こうとしません。一方、他人に対してはたいへん批判的です。
妄想性人格障害の人は、論争好きで譲歩する事を好まず、他人との情動的な関係を嫌います。
彼らは冷淡で、人と親しく交際しようとしません。彼らは自分の合理性と客観性にプライドを持っています。
妄想性人格障害の傾向のある人生観を持った人が、専門医を受診することはほとんどありません。
彼らは、本来、助けを求めることは嫌いなのです。
http://www.fuanclinic.com/byouki/a_04.htm 一部略。
709 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 11:08:35 ID:PUPcdWYy
こんにちわ
710 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 11:11:55 ID:PUPcdWYy
711 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 11:13:23 ID:Xbzb93o0
>>632 10号はできなかったんじゃなくて、最初からそういう計画。
基本的なことも知らないんだね、捏造派って。
712 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 11:31:51 ID:PUPcdWYy
JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義 >早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順 >京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達 >KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究 >JAXA 松本晴久、込山立人 >放医研 内堀幸夫、北村尚 ようするに100年とか言ってる人は政府からの援助金を100年もらいたいってことだろ。
もう、諦めろよ・・ 捏造派はしつこいしアポロは月に行ってない ロケットの打ち上げも模型でいいよ 知り合いにもの凄〜〜〜〜く しつこいのが居る TEL遊びに行こう!用事が有るので 何のよう?何時から? だから行けませんから!! 直ぐにTEL断る 又、TELしつこいのでTELに出ない留守電満タン・・ 居るんだろ?返事してくれよ!留守電消すにも手間掛かる始末 結局TEL成り続けて5時間後玄関がドンドン!居るんだろ?出てきてよ!! 一緒に風呂に行こう(スーパー銭湯とかいうのに行きたいらしい) 玄関叩き続けて1時間近所の人が集まって来て大騒ぎになる 仕方なく玄関開ける 何で直ぐに出てこないんだ!心配したんだぞ! しなくていいから
714 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 12:15:33 ID:PUPcdWYy
715 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 12:17:23 ID:oV5w3MlO
宇宙線遮断の磁場発生装置ですが NASAにしてみれば 喉から手が出るほど欲しい技術 これがあれば本当に月に行けるように なるかもしれない やっぱり もう数十年は有人月着は無理だな ま〜肯定派からしてみれば 宇宙線遮断の磁場発生装置って何? って感じだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwww
又、こいつ↑に近所を歩いてる時に遭う・・付いてくる 他の知り合いに偶然バッタリ! おお!元気か! 今度飲みに行かないか?と誘われる ↑のしつこいのがそこで一言ちゃんと断らないと!お前は人に流されやすい いつでも誘われたら断りきれないだろ!流されてばかりじゃ駄目だぞって 自分の行動や言動が自分で理解出来ないんだなぁ
>>714 うん、毎回放置プレーしてるんだけどね
ここの捏造派に似ていると思ってね
NASAのソースを元にNASAを否定したり (自分で自分が判ってない)
ただアポロは捏造と言いたいだけなんだよ
>>715 へー 凄いね
(宇宙線遮断の磁場発生装置って何?って感じだろうなwww )
はいはい 何ですか? お前だけが知ってるんだろ
だけど人には言えないんだろ 凄い 凄い! おまえは天才!
719 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 12:36:12 ID:oV5w3MlO
>>718 アポロの時代には
宇宙線遮断の磁場発生装置なんて無かった
開発されたのは最近だからね
実用化されれば
本当に有人月着出来そうだな
ま〜肯定派からしてみれば
宇宙線遮断の磁場発生装置って何?
って感じだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwww
720 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 12:38:22 ID:oV5w3MlO
>宇宙線遮断の磁場発生装置 人工バンアレン帯
ちゅうがっこう に はいりたての かがくぶ とか の こどもたちが はがき を てれびきょく や らじおきょく に おくって ぺんねーむ いー いこーる えむしー つーさん! って まいとし の ように くりかえ されるけど おうちでは ちっ つー じゃ ねーよ じじょう って よむんだぜ! よのなか ばか ばっかり だな! って おもってるんだろうね
ID:CeCPep+H キミだけが該当します。
724 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 12:44:07 ID:oV5w3MlO
>>722 キチガイ発生!
みんな気をつけましょうw
>>720 ひとことも あなたと おはなし していませんよ
これは ひつだん ですよ
>>723 なにに がいとう するんですか?
にほんごで かいて くださいね しゅごって しっていますか?
いみが つうじませんよ
727 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 12:50:16 ID:oV5w3MlO
肯定派は気持ち悪い奴だってのが よく分かるスレだな
728 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 12:54:42 ID:oV5w3MlO
>>726 よのなか ばか ばっかり だな!
↓
ID:CeCPep+H
って事だよ
へー つごうが わるくなって じぶんで かいてる ことも なにが なんだか わからなくなって きちがい とか きもちわるいやつ などと あいてを ひなん して ごまかすんですか
730 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 12:57:53 ID:oV5w3MlO
ID:CeCPep+H ↑ 本物ですw 宇宙線遮断の磁場発生装置が分からなくて 困ってます 誰か助けてあげましょう
>>730 あなたが たすけて くださいよ
わかるように きちんと せつめい して くださいよ
あっ! ぶんすう の けいさん を あいてに おしえる ときに
けーきを はんぶん に きって! とか おしえる
れべる の ひと じゃあないですよね?
>宇宙線遮断の磁場発生装置 人工バンアレン帯
733 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 13:04:06 ID:PUPcdWYy
>>719 宇宙線を楽しめれるようになればいいんだよ。
>>732 ばかの ひとつ おぼえ
にほん には いい ことわざが ありますねぇ
735 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 13:07:01 ID:oV5w3MlO
>>731 ID:CeCPep+H
>あなたが たすけて くださいよ
気持ち悪いから
これ以上関わりあいたくないです
736 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 13:14:50 ID:BXKVUbBo
>>735 ちゃんと せつめい して くださいよ
じぶんでも わからないから せつめい できない なら そう かいてくださいよ
(宇宙線遮断の磁場発生装置)← これは なんですか?
ただ これ かいてみたい だけだったんですか?
かんじ が たくさん ならんだ もじを かいたら
すこしは あたまが よさそうに なった きがしましたか?
738 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 13:27:53 ID:PUPcdWYy
ところでさGraniってブラウザ使ってる?
739 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 13:39:32 ID:oV5w3MlO
>>737 だからw
分からないなら黙ってろって
さっき(ry
肯定派の頭は60年代で止まってるから
分からないんだよ
740 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 13:41:01 ID:oV5w3MlO
>>737 これ以上無知を晒すな
恥ずかしいからw
おまえら楽しみすぎだろw
>>739 せつめい してくださいよ
あなたは おおやけ の けいじばんに かいたんですよ
じぶんに しか りかい できない わからないなら だまれ! は へんですよ!
>>740 しらないことは はずかしい こと じゃ ありませんよ
うまれて きた とき から なんでも しってる なんでも できる!
って ひとは じんるい には いませんからね
743 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 14:04:45 ID:PUPcdWYy
「セイラさ〜ん、宇宙でおフロに入る方法をおしえてくださ〜い」
744 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 14:05:51 ID:oV5w3MlO
>>742 肯定派の恥晒し
仲間の肯定派も
こんな
ID:CeCPep+H
馬鹿ばっかりなのか?
745 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 14:06:50 ID:oV5w3MlO
ID:CeCPep+H おまえらいつも沸いて出てくるんだから 助けてやれろw
747 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 14:11:36 ID:oV5w3MlO
>>746 お前は関係ないから絡むな
>>745 おまえに せつめい しろ と くりかえし せつめい もとめてるんだよ
>>747 りんく はって おわり か?
749 :
ビーナス :2009/08/08(土) 14:16:56 ID:s3cONItP
アポロ13もやらせですか?
>>747 もっともこれは太陽風やフレアまでだろうな。
太陽系外からの銀河放射線はエネルギーでかすぎるしγ線など非荷電放射線もあるので無力だろうな。
751 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 14:19:35 ID:CeCPep+H
出かけるから相手、出来なくなる。 じゃ!頑張れよ!キチガイ ID:y5bVtObt
752 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 14:22:00 ID:oV5w3MlO
>>748 ID:CeCPep+H
説明してやるよ
アポロ有人月着は無理でしたって事だよ
分かったか?
OKOK!人類は月には行っていない。 同様に、月の裏側に秘密基地など、一切存在しないぞ。
>>750 銀河宇宙線はどっから飛んでくるかわからないから対処が難しいな。
太陽フレアに伴う高エネルギー粒子なら飛んでくる方向がわかってるので割と楽だ。
宇宙船の太陽寄りに永久磁石をつけた機体をランデブーさせておけば、電磁誘導で荷電粒子のコースを変えられる。
うまく磁場を設計すれば宇宙船が入る影をつくるのはそれほど難しくないだろう。
注:もちろん、この技術がなくてもアポロ計画の実行には全く問題ない。
755 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 14:45:57 ID:PUPcdWYy
で 宇宙の真ん中ってどこ?
757 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 14:57:47 ID:oV5w3MlO
>>754 注:もちろん、この技術がなくてもアポロ計画の実行には全く問題ない。
説得力まったく無しwwww
そもそも肯定派なんていない。 否定派と普通の人たちだけだ。 否定派は勝手に人を同じレベルに並べようとするんじゃない。 ニセ科学に反論する科学者が少ないのもそのため。 ニセ科学信奉者と議論すると、 あたかも同じ知性レベルの者同士が言い争っているように素人からは見えてしまう。
>>758 >否定派と普通の人たちだけだ。
うん、いい表現だ。
もうちょい慎重な人もいるから、懐疑派というのはあってもいい。
いろんな状況を見て、今のところ信じていい、否定する材料はないと考える立場。
ただ、
普通の人=捏造派を放置
捏造派の相手をし続ける俺たちはやっぱり普通の人ではないかも知れないw
相手すると結構勉強になって楽しいってのもあるんだけど。
いわゆる否定派 = かまってチャン 普通の人はかまってあげないノダ。
761 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 17:43:32 ID:PUPcdWYy
Google Moonってどうやるの?
762 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 17:51:47 ID:/d02zzPN
嘘吐きは泥棒の始まり!
>>752 お前な!俺が出かけてから
(分かったか?)とか捨て台詞吐くなよ!
のりぴー出頭!
あーもう ID:oV5w3MlO が全部悪い! のりぴーは悪くない!!(`・ω・´)
>>719 磁場発生装置なら昔から有りますが?
固定出力のものなら天然に存在しても居ますし採掘も可能です
人工のものは......随分昔からあるようですが
何時誰が発明したのか不明です
766 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 22:30:09 ID:oV5w3MlO
>>764 俺は悪くなぃwwwwwwwwwwwwwwwwww
767 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 23:17:39 ID:oV5w3MlO
768 :
名無しのひみつ :2009/08/09(日) 00:21:20 ID:NGg/2jLG
↑ 全部一致していますよ。無人機ですが
769 :
名無しのひみつ :2009/08/09(日) 02:15:15 ID:xl5K2Hsy
ディスカバリーチャンネルでの疑問で・・・・ 燃料のエアロジン50を搭載して、なんで月面の離着陸で赤い噴射が起きないの? アポロの船内は低圧空気で満たしてるのに、なんで軟着陸時のロケットの爆音がないの?
ディスカバリーチャンネルでの疑問で・・・・ アポロの船内は低圧空気で満たしてるのに、なんで軟着陸時のロケットの爆音がないの?
「セイラさ〜ん、宇宙でおフロに入る方法をおしえてくださ〜い」
773 :
名無しのひみつ :2009/08/09(日) 05:59:17 ID:VE3dAlCP
>>754 宇宙で磁力って、どれだけの力だよ。それよりも強い力だよ。中間子の力だよ。
まあ、君がその研究をやるのは大いに結構だと思うけど。
LROのデータってどこに集まっているのでしょうか?
775 :
名無しのひみつ :2009/08/09(日) 11:20:28 ID:JhHQT79C
http://www.gazo-ch.net/tmp/670DN6eCD 右の画像は下方から光源があり
指摘のクレーターが映っていて
左の写真の同地形にあるはずのクレーターが
傾斜で見えなくなったとすれば
上方から光源があるので
影にならないといけないはずなんだけど
影にはなってなくて
写真と映像のどちらを見ても
平らな地形になってる
40年でクレーターが綺麗に消えるなんて事は
絶対にありえない
アポロが捏造じゃないとすれば
LROの写真が加工してあるんだ
776 :
名無しのひみつ :2009/08/09(日) 11:34:59 ID:NGg/2jLG
↑ 全部一致していますよ。 アポロは月に行っています。無人機ですが w
777 :
名無しのひみつ :2009/08/09(日) 11:40:28 ID:JhHQT79C
ぁゃιぃ
780 :
名無しのひみつ :2009/08/09(日) 14:39:05 ID:JhHQT79C
>>777 2つ重なって、左側にも小さいクレーターがくっついてる奴のこと?
拡大して見ると、良く似てるのが分かるよ。
782 :
名無しのひみつ :2009/08/09(日) 16:43:57 ID:JhHQT79C
>>781 着陸船のすぐ左45°にある大きなクレーターの形状が
明らかに違います
左45°って10.5時方向のことかしら? つーか画像貼るならそれに記せ
>>ID:JhHQT79C この流れ・・・西岡さん?
人 :: --, -ヽ 、 l _, ( ) ヽ/⌒ヘ~ : ──--, -- ., 't,_,ノ丶 ( : ) / ! '` | ──-- -- ' ノ ,/ @ L_/ 'i, / l ,/ @ i, 'i しii 丿 着陸船のすぐ左45°にある大きなクレーターの形状が |`:、\ 'ii __,/ 'i、 ̄~~ ij 乙__ノi 明らかに違います ^-ァ __,ノ ' 'l ! l '!, ,_ ,!_ \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) ) `'‐’
/ 、 l ヽソ⌒--‐-、 / イ○ L_/ \丿 -‐-「 l ,/ ○ ヾ l, しii ト─- ., 't,_,_ _、ii__,、,ノ / !' ij ヽ ノ \ ,ヘ ,rァ ,ヘ ,rァ ./ '、 ,/ ,i. ./ '、 ,/ ,i | '──--' { | '──--' { ,/ ○ L_/ ,/ ○ L_/ 'i, / l ,/ ○ / l ,/ ○ i, なんか恥ずかしいのが沸いてるな。 'i しii 'i しii 丿 |`:、\ 'ii __,/\ 'ii __,/ 説明してやるよ 'i、 ̄~~ ij 乙_ ̄~~ ij 乙__ノi アポロ有人月着は無理でしたって事だよ ^-ァ __^-ァ __,ノ 分かったか? r^~"i' 'l ~"i' 'l ~^''!, ,_ ,!_ !, ,_ ,!_ \ l,~^''‐--::,,⊃ \ l,~^''‐--::,,⊃ ID:oV5w3MlO ID:y5bVtObt
アポロ信者って、本当に馬鹿なんだよな。OTL 宇宙開発の足を引っ張ってる事にすら気づいてない。 たいていの国では、宇宙予算って後回しにされるんだよ、優先順位が低いから。 それで宇宙開発の関係者が国会で「予算を大きく必要だが、こんな技術開発が必要」と発言しても 野党や国民に「既存の技術で行ったのだから新規開発必要なし」と批判されると反論すらできない。 反論しても予算獲得の説得力がない。 しかも既存技術で成功率は80%以上、となってるから尚更認められない。 だって既存の技術で7回中6回も行った事になってる、からね。w 2004年1月にブッシュが発表した「新宇宙計画」もわずか10億ドルの増額だけさ。 他国だって一緒さ、野党や国民に「予算を掛けるな、既存技術で行けるのだから」 と言われれば、やはり反論しらできない。 こんな状況の中で宇宙開発に予算を掛けれるのは、中国とインドぐらいのもんだ。 興味がある我々だってそうさ、あとどんな宇宙開発技術が必要なのかも議論すらされないんだから。
788 :
名無しのひみつ :2009/08/09(日) 19:39:08 ID:JhHQT79C
789 :
名無しのひみつ :2009/08/09(日) 19:43:44 ID:JhHQT79C
790 :
名無しのひみつ :2009/08/09(日) 21:36:38 ID:jBRO2ufw
>>784 いや、自己愛性人格障害の副島隆彦だろ。
天文板で論破されると逃げだす上に何故か経済板副島スレで同じ主張が始まるからな。
まさにインチキ野郎。
>>787 "アポロ信者"と捏造の当事者であるアメリカの当局職員と同一視してどうする?
しかも私にとって他国の話だ
この状況というならば,日本も加わるんじゃないかな?
792 :
名無しのひみつ :2009/08/09(日) 21:55:24 ID:zxMJgiFf
>>791 それがな、「他国の話」だと言い切れないのさ。
JAXAにしても、ISSに行くだけでもNASAの協力が無ければ行けない始末でね。
で、あとどんな宇宙開発技術が必要か? とにかく日本はまだ月に着陸したことないからな衝突したことはあるけど。 まだ、他にもある?
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
795 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 02:25:23 ID:IAMR1xEn
>>794 だから副島隆彦は知能が低いといわれるのだ。
放射線の人体における影響も理解出来ない理系コンプレックスの馬鹿が妄想するとこうなるいい見本。
中学校から行きなおせ出来損ない。
どうせお前はガキの頃から親にも周囲にも馬鹿呼ばわりされてきたからこうなっちまったんだろうがな。
哀れな奴(嘲笑
797 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 03:40:53 ID:GybLv2m1
いまだにアポロ陰謀論って…。
陰謀論は小中学生の嗜みですよ?
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 *************************************************** ココまでOK!
↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
こんな事 ↑ JAXAは発言も発表もしてないよ
こう言うのを捏造って言うんですよ。
「ヴァン・アレン帯」 という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ 放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、 人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ だから、人が生活したり宇宙実験をするには、 人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ だから、人が生活したり宇宙実験をするには だから、人が生活したり宇宙実験をするには だから、人が生活したり宇宙実験をするには 人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
否定派の人はスペースシャトルは信じるの? 信じてると仮定して・・ シャトル内の映像は見た? ごっつい宇宙服は着てないでしょ?布のつなぎとかだったでしょ? アポロ計画で月への往復の映像は見た? あのゴツゴツしたダブダブの宇宙服 船外活動もしないのに何で打ち上げと帰還だけのミッションの時にあれ着てたと思う? 月面活動の時だけ着ればいいんじゃない? どうせ事故が起きても脱出も出来ないんだから 往復時にもっと楽な服装でも良かったんじゃない? 何故、あのゴツイ宇宙服を着てたか?否定派、捏造派の人達は答えて。
>>800 本当に阿呆だな。
どう読んでも、長期滞在は危険、という程度の話でしかないだろ
803 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 12:09:01 ID:WpBUIx5I
アポロ肯定派って、本当に馬鹿なんだよな。OTL 宇宙開発の足を引っ張ってる事にすら気づいてない。 たいていの国では、宇宙予算って必要優先順位が低いから、後回しにされる。 各国の宇宙開発の関係者が国会で「予算を大きく必要だが、こんな技術開発が必要」と発言しても 野党や国民に「既存の技術で行ったのだから新規開発必要なし」と批判されると反論すらできない。 反論したところで予算獲得の説得力があるはずもなく・・・・ しかも既存技術で成功率は80%以上、となってるから尚更認められない。 だって40年前の原始的な技術で7回中6回も行った事になってる、からね。w 2004年1月にブッシュが発表した「新宇宙計画」もわずか10億ドルの増額だけさ。 他国だって一緒さ、野党や国民に「予算を掛けるな、既存技術で行けるのだから」 と言われれば、やはり反論しらできない。 こんな状況の中で宇宙開発に予算を掛けれるのは、中国とインドぐらいのもんだ。 現在の宇宙開発技術の向上は民間企業まかせ、民間企業の技術向上次第だぜ。 あと宇宙局が大学に小額の金銭支援して、学生のボランティア研究がされるぐらい、例えば早稲田とか。
>>803 それ何度目のコピペだろうか?
要約すると40年前と現在では宇宙開発への政治的背景が違うという事。
これが捏造説とどう結び付くのかだらだら書いてある割には論点が曖昧だ。
なぜか早稲田とか出てくるし。
>>780 解像度も違うし、光源の位置が真逆だし、まったく同じに見える方がある意味あり得ない。
くだらなすぎる。
806 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 13:07:19 ID:WpBUIx5I
>>804 おまえの様な馬鹿が宇宙開発の進歩を邪魔してる一員なんだよ。
それにも気づかないからな、呆れるほど馬鹿だぜ!
>>806 論点が定まったら端的に書けよ。科学的にな。科学板なんだからさ。
>>807 此れ、科学板?w
ファミコンの演算処理能力10%のアポロで行ったんだろ、オカルト板じゃねーかよ。
>>808 ファミコンのCPUはゲーム機という特性を生かして画像処理を得意とするもの。
軌道計算など演算が中心のシステムと比べるのは全くもっておかしな話。
論理演算回路といって・・って馬鹿相手に説明するだけ虚しくなってきた。
事前演算とリアルタイム演算 わっかるっかなー、わっかんねえだろうなー
アポロは全てコンピュータ制御だと思っているんだろうね。 無知は怖い。
812 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 14:01:27 ID:Looz2tCE
>>809 ファミコンのCPUは今時のゲーム機CPUと違って、ほとんど汎用(6502をちょっといじったもの)
DMA転送機能を画像処理用と言えば言えないことはないが・・・スプライト機能はCPU外。
どっちにしてもアポロのCPUはどちらかというと計器(慣性航法装置含む)や制御用。
マウスやゲームパッド内蔵のCPUに近い働きですね。
地上で計算された結果を実行する補助や、データ収集表示などを行うためのもの。
それ以上の事はしてないしできなかったんでしょう。
814 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 14:18:30 ID:7TyoQzcH
誰かの遺体が放置してあったりし・・・
>>814 チャーリー?
でも、あれが見つかるのは月面基地が出来てからだな
816 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 14:52:06 ID:mf1MkBLh
日本の宇宙予算って、どれぐらいか知ってるか? インド・中国・カナダの予算の60−70%ぐらい。 米国の予算の8%ぐらい。 今年度、やっと30%の予算増額したが、それでも金額だと3160億円な。 だけどBMDなどの偵察衛星の1280億円を含んで3160億円な。 BMDをやってない中国・インド・カナダの半分以下の予算が日本の予算。 BMDをやってない韓国の宇宙予算より、少し多い程度、つまり韓国並み。 小泉時代2000−2006年にJAXA研究員の大リストラ。 研究者の人員も韓国並になってしまった。 そのわりには、JAXAは頑張ってるほうかな、民間企業と大学の支援を受けて。 米国の2006年度の予算が395億ドル、だけど数年前の予算に10億ドル増やしただけ。 アポロが40年前の原始的な技術で成功率80%以上となってる内は、各国の大幅な予算増額はないな。
在日外国人の生活保護費を廃止して浮く50億をJAXAにまわせよぼけ なにやってんだか
818 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 15:27:49 ID:mf1MkBLh
日本の宇宙予算って、MBD予算を除くと正味はカナダ予算の半分以下。OTL 研究者の人材に至っては、カナダの40%か、それ以下だぜ。 ま、日本ほどアポロ信者が多い国も無いが・・・・・ (米国でアンケートの仕方や時期にもよるが、行ってない60%行った30%解からない10%、と結果が出た事もある) 野党や宇宙開発の反対者に「40年前の過去の技術で行けるから、新規技術開発の必要性無し」 と云われたら、反論もできねーよ。
>>818 「宇宙開発」が、「有人月探査」限定ってのは一体どこの国の話なんでしょうか?
821 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 15:43:22 ID:mf1MkBLh
>>819 だから、お前の様な、アポロ信者が居なくなった方が、日本の宇宙開発が早く進歩する。
って事だ!
アポロ以後、未だに月どころか静止軌道にさえ有人で行った事も無いのに、
「40年前の原始的な技術で、月有人着陸探査して、7回中6回も成功させた。」と
信じてる馬鹿が居なくなれば、日本だけでなく米国の宇宙開発も早く進歩するだろうさ。w
822 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 15:45:09 ID:mf1MkBLh
>>820 あらま、2025−2030年までに月有人探査計画がある事を知らないらしい。w
捏造信者ならわかるけど、事実を信じているのは信者と言わんだろう
>>821 アポロが捏造などと思ってる非科学的、非合理的な人材はjaxaには皆無なので安心してください。
カルト板へどうぞお引取りをw
825 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 15:52:26 ID:mf1MkBLh
アポロ信者が居る限り、日本の予算なんて増えないよ。 40年前にお粗末な技術でも7回中6回も成功したことになってるんだから。
>>825 「40年前にお粗末な技術でも7回中6回も成功した」
だから、宇宙飛行士は勇敢だったって事ですね。わかります。
827 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 15:56:17 ID:mf1MkBLh
宇宙線対策を施した宇宙服の研究とかも通らないね。 だって短時間なら大丈夫、らしいから。w 有人宇宙船の宇宙線対策も通らないだろうな。 だって短時間なら大丈夫なんだろ。w
>>825 4000年以上前にお粗末な技術でもピラミッドを作れたのに今作れないのはなんで?
829 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 15:57:51 ID:mf1MkBLh
>>826 じゃーアポロ時代みたいに空軍の軍人に行かせれば、新規開発の必要ないね。^^
>>829 当時の技術でアポロ計画には13兆円かかったから、今の技術なら10兆円もあれば十分だと思う
831 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 16:06:54 ID:Looz2tCE
キチガイの【アポロ計画捏造論信者】まだいますね。 彼はほんとに捏造だと信じているんでしょうか? ほとんど一人でここにつきっきりですね。 司令室の数百人、NASA職員数千人、下請けまで含めたら数十万人、 アポロ宇宙船と主に司令室の電波の中継を行った豪州の施設と職員。 全世界で電波でアポロを追跡していた各電波望遠鏡。 生中継に関与した各国のテレビ局の専門家。 アポロ以前とアポロ以降でレーザーの反射率の明らかに違うスポット。 で、今回の月の上に確かにあるアポロの実写。 全部捏造してたらアポロ計画以上の大金が掛かるかもね。 そんな人数を騙す、黙らせる予算なんてないだろ。 人を月に飛ばすほうが安上がりだよ。 ■ところでお前、言葉遊びとして冗談で捏造論を書いているんだろ
>>829 40年前のように軍人が死ぬ覚悟で行なった有人月探査をまねしても意味がない。
科学者やミッションスペシャリストが安全かつ確実にこなせるようなミッションで
無ければならない。しかも日本の独自技術で。
宇宙へ飛び出す意義?意味?なんていうんだろ? 何の為に?海から陸へ一部の生物が住む場所を変えたように 本能か何かに押されてるんかね? ジョイナーとか自転車の選手が死んだ例の薬、ハッブル望遠鏡・・以外 何か発明とか発見とか有ったの? 費用対効果が見込めないと宇宙開発は縮小するしかないね
>>832 それは本当だ、月着陸は最終目的ではなくて、もっと大きな宇宙計画の中の一つの
ステップであるように計画を進める必要がある。それには、それなりの費用、時間が
かかるだろうね(費用を削れば時間はさらにかかる)
NASAの予算40年分つぎ込めばおk
>>829 湾岸戦争で兵士に死者が出たことがニュースになる時代だよ。
第二次世界大戦屋ベトナム戦争とは訳が違う・・・
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
↑
JAXA関連の、トップ研究者による公式回答です。★
致死量の宇宙放射線の為に、人類は、月に行くまであと100年はかかりそう・・
839 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 17:01:08 ID:Looz2tCE
upk+BI8+ きちがい 人類はもう月に行ってますよ
一度KSCでもJSCでも行って欲しいな。日本の種子島でもいい。筑波も楽しい。 で、とにかく本物を見て欲しいと思う。 模型や作り物とは明らかに異なる、本物の持つ説得力を感じて欲しい。 人って意外と鋭くて、目の前に出された現物ではなかなか騙されない。 (逆に映像ではなぜかすぐ騙せちゃう) 技術的に詳しくなくても、手抜き具合とか、特に整合性の無さにはすぐ気づくはず。 種子島で眠ってるH-IIの7号機とか、KSCで横たわってるサターンVを直接見て欲しい。 本物の持つ迫力は別格だよ。 来月にも種子島で打ち上げが予定されている。 映像ではなく、是非その現場で本物を見て欲しい。 映像が伝えてる情報ってごくわずかなんだって事を知って欲しい。
● 太陽観測衛星『ひので』(SOLAR-B)が観測した巨大フレア
自然科学研究機構 国立天文台
http://hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare 太陽フレアは、太陽系内最大の爆発現象である。太陽フレアが発生すると、エックス線(X線)
ガンマ線から紫外線や可視光線、電波にいたるまでのさまざまな波長域で増光が見られる。
また、フレアに伴い莫大なプラズマが惑星間空間に放出されることがある(中略)
また太陽フレアにより磁気嵐やオーロラ現象が発生したり、地球近傍の衛星や無線通信に悪影響
を与えることがしばしばあり、地球磁気圏外では、放射線や高エネルギー粒子が宇宙飛行士の
致死量を超えることもある。
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
upk+BI8+
捏造派の末期はコピペマシンと化す。科学的な知識や何より常識が欠如している証拠。
>>840 種子島で打ち上げを見てみたいと思ってる。仕事があるから老後の楽しみだな。
品川にある三菱重工のロビーに展示している LE-7はまさに芸術品ですな。
神々しさをも感じる。
>>837 > 2002年2-8月 シールド0.7mmで、累計約 500グレイの宇宙放射線量
> (静止衛星軌道のみは、10%相当の、年間100グレイを想定) 文部科学省も承認
これリンク先のどこに書いてあるんだよ
845 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 17:27:01 ID:Looz2tCE
>>843 早々と予約を抑えないと難しいので私も引退後かなと思ってます。
打ち上げ予定日から1週間程度連泊を入れないと上手く見ることができないかも。
私は打ち上げ以外は釣り道具持って釣り三昧を考えています。
私が行く頃には日本も人を飛ばしているかも知れませんね。
846 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 17:29:12 ID:4dSda53u
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
↑
JAXA関連の、トップ研究者による公式回答です。★
致死量の宇宙放射線の為に、人類は、月に行くまであと100年はかかりそう・・
JAXAは行ったことを否定してないんだが。 都合のいいところだけ抜き出して、ねじ曲げんな
つまりは、車道を横断するとき、車がくるときに横断すると跳ねられて死ぬか怪我をする可能性が 高いです。 →歩行者は車道の向こう側へ横断することは不可能です。今住んでる街区からは外には 出られません。
◆アポロ11号の映像テープ紛失=歴史的瞬間、再利用で消去か−NASA
【ワシントン17日時事】米航空宇宙局(NASA)は16日、1969年に人類初の月面着陸に成功した
米宇宙船「アポロ11号」の映像データを記録したオリジナルの磁気テープが不明になり、「3年間にわたり
探したが、見つからなかった」と発表した。米メディアによると、テープは70〜80年代に再利用するため
に消去してしまった可能性が高いという。テープには月面に宇宙飛行士が降り立つ映像も含まれていた。
NASAは2006年に磁気テープが不明になっていることを公表。徹底的に探したが見つからなかったため、
当時の中継映像のうち、画質の高いものを民間テレビ局などから集め、専門会社がデジタル技術で修復。より
鮮明にした映像を16日に公開した。
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009071700680 ・・・数百本あった記録テープを、全て証拠隠滅?
852 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 19:12:01 ID:FsLhaXeo
まじで数百本もあった記録テープを 全て証拠隠滅したの? 2〜3本無くなりましたって事じゃなくて 数百本も無くなったの? ありえねぇ 絶対にありえねぇ 意図的に廃棄して 証拠隠滅したとしか考えられない
意図的に隠したのは本当。 月には先客がいた。 アポロにも反重力装置がつかわれていたんじゃね?
>>851-852 数百本全てという話は、851の捏造。
紛失した本数は良くわからないが数本だと思われ。
>>853 「反重力装置」w。フェーク番組を信じる馬鹿が出没。
夏だなぁ。
綺麗に止まって見えるもんだな
吊ってるんだろ? エンジン音とローター音付きなんだしw
859 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 20:36:06 ID:upk+BI8+
◆アポロ11号のテープ700本が、行方不明・・
BBCなどによると、人類初の月面着陸を成功させた、アポロ11号の記録テープの原本が
行方不明になっていることが明らかになったようだ。NASAは「原本は多分ゴダード宇宙飛行センターか、
他のファイル保管所にあると思うが、まだ見つかっていない。ただ、紛失しているとは考えておらず、
今後も探す」としている。
行方不明になっているテープの量は700箱。その中には映像や音声だけでなく、宇宙船やクルーの状態なども
記録されている。特にニール・アームストロング船長が「これは一人の人間にとって小さな一歩だが、
人類にとって偉大なる一歩だ。(That's one small step for [a] man, one giant leap for mankind.)」
と語った名シーンも含まれているという。
NASAは、データは別に媒体にコピーしており、問題はないが、コピー媒体の劣化が進み、
原本の方が良質であることも認めている。
http://www.sorae.jp/030699/1444.html
860 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 20:41:07 ID:upk+BI8+
◆アポロ11号のテープ700箱が、行方不明・・
BBCなどによると、人類初の月面着陸を成功させた、アポロ11号の記録テープの原本が
行方不明になっていることが明らかになったようだ。NASAは「原本は多分ゴダード宇宙飛行センターか、
他のファイル保管所にあると思うが、まだ見つかっていない。ただ、紛失しているとは考えておらず、
今後も探す」としている。
行方不明になっているテープの量は700箱。その中には映像や音声だけでなく、宇宙船やクルーの状態なども
記録されている。特にニール・アームストロング船長が「これは一人の人間にとって小さな一歩だが、
人類にとって偉大なる一歩だ。(That's one small step for [a] man, one giant leap for mankind.)」
と語った名シーンも含まれているという。NASAは、データは別に媒体にコピーしており、問題はないが、
コピー媒体の劣化が進み、 原本の方が良質であることも認めている。
http://www.sorae.jp/030699/1444.html 700箱 ≒ 数千本のテープを証拠隠滅?
861 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 20:41:39 ID:FsLhaXeo
まじで記録テープを 全て証拠隠滅したんだな 700箱って事は 本数にしたら もっとあるって事じゃない? ありえねぇ 絶対にありえねぇ 意図的に廃棄して 証拠隠滅したとしか考えられない 質問! 燃料にエアロジン50を使用してるのに なぜ月面の離着陸で赤い噴射が起きないのですか?
ほーら、みたことかww アメ公は月になんて行ってない!!
863 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 21:32:22 ID:3xvaECUQ
月に 降り立って ムーンウオークをした後で 月着陸船は そのまま で アームストロングは月面に 置き去りで アームストロング役の影武者がアームストロングになり代わって アームストロングとして 生活をする っていうのが 面白いな そんな 話があったら、月面に着陸して、ふたたび 飛び上がるっていうのは むずかしそうだなあ もっと むずかしいのが 火星着陸 再エンジン始動 火星から飛び立つ だもんな 火星から帰って来た 別人 未来の世界は 人間疎外。
>>863 月も無理だが、火星は更に無理。
あんな古臭い重い宇宙服なんかで身動きすらできないさ。
>>863 火星は空気抵抗があるし、重力も確か地球の半分程度だから、
火星圏脱出には、火星の地上に何らかの施設を作らなきゃならないかも。
あるいは火星衛星軌道上に母船を送るか。
月は大気もほぼ無いし、重力1/6だから、火星よりはよほど易しい
>>856 マジレスすると、カメラのフレームレートとローターの回転速度が一致してんだ。
ローターって回転数は常に一定で、揚力はピッチでコントロールしてるから。
>>861 >なぜ月面の離着陸で赤い噴射が起きないのですか?
真空だと超高速に燃焼ガスが拡散するから
今のままだと、30年後でも静止軌道にすら行けないかもしれんな。
>>866 こんなに長い間、一致してずれないのはおかしくないか?
>>861 エアロジン-50の燃焼炎って赤いのか?まず、そこの所をハッキリさせてくれないか?
触れて欲しくないだろうけど、アポロ捏造論で最大の欠点は、捏造計画を実行に移した起点となる時間軸の矛盾だ。 アポロ計画を遡るとアイゼンハワー政権の時代になってしまうので、ケネディーが大統領に就任して「10年以内に月を目指す」発言の前から 捏造計画とその実行準備をしていたことになってしまう。ただ、この段階では「捏造なんて誰も考えていなかった可能性」も高いとはいえる。 するとアポロ計画自体は捏造計画とは無関係で、最初から独立したNASAの宇宙開発計画だったことにもなるが?これはどうなんだろう? それと、月面着陸を捏造するためには、アポロ以前の計画が滞りなく進捗してくれる必要があるのだが?これも捏造したのだろうか? まず、ケネディー大統領就任時には、米国初の有人宇宙飛行も成功していないので、マーキュリー計画を無事に終了させる必要があった。 その次のジェミニ計画もアポロ計画に必要な技術の実証が目的だから、これも成功してくれないと月面着陸の捏造まで漕ぎ着けないぞ? マーキュリーもジェミニも、この段階で致命的なミスや事故があれば、60年代中の月面着陸は限りなく不可能に近かっただろうね。 場合によってはアポロ計画自体が中止になっていた可能性もあった。だったらジェミニ計画を妨害する方が捏造より簡単だよね? まぁケネディーが大統領になるのもNASAが発足したのも、月面着陸を捏造する壮大な計画の一部だったんだろうね。
872 :
名無しのひみつ :2009/08/11(火) 01:13:08 ID:H3L46TYT
>>818 お前の話っていつもソースがなくて妄想だけだよなw
流石自己愛性人格障害で精神病院に通院している副島隆彦は一味違う。
>869 ヨクミレバ ドリフト アルヨ?
874 :
名無しのひみつ :2009/08/11(火) 01:32:35 ID:46Vkgiz8
きくち教授のところでやればいいのに。
875 :
名無しのひみつ :2009/08/11(火) 01:49:25 ID:1KSzzJXo
たぶん一人の人が必死で捏造論を書きなぐっているんだと思うけど バンアレン帯だ ワイヤーアクションだ テープ紛失だ 放物線だ JAXAだ そしてそれらのコピペマシーン 恐らくあれ全て一人だろ 【おだいじに、PCだけのうちはいいだろう、でも親を悲しませるなよ】
876 :
名無しのひみつ :2009/08/11(火) 02:04:32 ID:46Vkgiz8
>レーザー反射板 これが月に存在することが月に行った何よりの証拠って言ってた。 これだけで陰謀論が介在する余地はないって。
>>871 > アポロ計画を遡るとアイゼンハワー政権の時代になってしまうので、
> ケネディーが大統領に就任して「10年以内に月を目指す」発言の前から
ケネディが納期を短縮したせいで、現場は大慌て。
納期上の理由で、捏造が決定された。
ケネディは、捏造のことを後から知って激怒した。
そして、口封じのために、暗殺された。
878 :
名無しのひみつ :2009/08/11(火) 02:45:45 ID:IqdGUfAL
>>871 俺は捏造否定派だが、それは別に致命的な矛盾ではないと思うが。
マーキュリー計画など前段階で有人月探査が不可能なことがわかってきた
だが期限は迫り、中止は許されない→捏造
とかいろいろ考えられる。
40年経っても低軌道を回ってるだけなのに、40年前に行ける訳がなかろう。
米国・中国・インド・ロシアの有人月探査計画が揃って2020年なんだが、 ところで一カ国でも行けるのかよ? 2020年になっても、どこの国も静止軌道すら有人では行けないと思うがな。w
881 :
名無しのひみつ :2009/08/11(火) 03:12:32 ID:46Vkgiz8
馬鹿を云うんじゃねーよ。 レーザー反射板ぐらいなら、ロシアの月面車でやったように無人機で置けるだろうに。
ところで今度は何時に行けるんだよ。w 2030年か、2040年か、それとも2050年ぐらいか。
2101年宇宙の旅w
>>879 現在でも作られていないピラミッドが紀元前に作らた訳ないだろう。
というお考えなのですね。
>>882 では、40年前に行けなかったという推論・証拠を科学的に説明してもらえますか?
>>883 それだけ困難な有人月面探査を40年も前に成し遂げたNASAや人類は
偉大だと云うことですね。わかります。
>>869 釣りじゃなかったの?本当に反重力装置とでも?バ×なの?×ぬの?
>>883 もう、人が宇宙に出ていく時代ではない。
選抜をくぐり、訓練を重ねた宇宙飛行士ではなく、
科学者が部屋の中で、無人探査機を操るのがこれからの主流。
無人探査機なら、遙かに低コストかつ安全に、そして遠くまで送れて、より多くの成果を上げられる。
有人で月まで行く金で、無人探査機がどれだけバージョンアップできるか
引きこもりの発想ですねw
>>887 流れて的には、無人探査技術は十分実証できたので次のステップして
再び有人探査が計画されている。
890 :
名無しのひみつ :2009/08/11(火) 12:21:58 ID:aeUCkzGj
>>889 >再び有人探査が計画されている。
で、静止軌道上まで、いつごろ行けるのですか?
>>890 静止軌道にとどまる計画ってないじゃないかな。必要性ないし。
892 :
名無しのひみつ :2009/08/11(火) 12:28:53 ID:aeUCkzGj
>>891 静止軌道上に破棄された衛星を修理すれば・・
新規打ち上げコストを削減出来るよ、
ハッブル望遠鏡のように
>>892 対コストに見合えばあるいは計画されるだろうが、それが見合わないのだろう。
簡単に言えば有人で修理する方が新規に打ち上げるよりコストがかかるからであろうよ。
894 :
名無しのひみつ :2009/08/11(火) 12:40:59 ID:aeUCkzGj
>>893 アポロ以降の最大高度 ≒ 560km
月との距離 ≒ 380,000km
その差、600倍以上の差を端折るの?
有人ミッションで
895 :
名無しのひみつ :2009/08/11(火) 12:43:44 ID:wXI0FqSc
>>887 逆の発想で
どうせこれから日本は死にいく運命の老人がたくさんになるんだから
僕を含めてモルモットとして宇宙にどんどん老人を飛ばしてはどうだろうか?
その方が有人宇宙探査は進むと思うのだが。
>>894 第二宇宙速度を出すだけの話。慣性飛行なので月までの距離というハードル
はさほど高くはない。静止軌道まで行くにもニアリな速度が必要だし。
で、宇宙放射線の影響を無視?
>>894 アポロの飛行距離 100万km程度
STS-80の17.6日ミッション飛行距離 1200万km程度
距離だけで話をしたらこんな話になる。
>>897 無視はしないだろう。アポロ時代と違い有害な太陽フレアが発生しても対応できる
レベルぐらい対策は施すであろうよ。
>>900 ワロタw
でもそれしか考えられないなぁ〜
乙でした。
904 :
名無しのひみつ :2009/08/12(水) 09:36:09 ID:Xm6URKo8
たぶん一人の人が必死で捏造論を書きなぐっているんだと思うけど バンアレン帯だ ワイヤーアクションだ テープ紛失だ 放物線だ JAXAだ そしてそれらのコピペマシーン 恐らくあれ全て一人だろ 【おだいじに、PCだけのうちはいいだろう、でも親を悲しませるなよ】
905 :
名無しのひみつ :2009/08/12(水) 09:51:17 ID:YA5Lmi68
アポロ月面着陸を撮影したスタジオのセット 撤去してしまったから難しいみたいだね。
>>905 まだあるよ、月面に置きっぱなし
誰も片付けやしねえんだ
だらしないよな
907 :
名無しのひみつ :2009/08/12(水) 10:42:22 ID:jSVtVQNG
月に放置されているのは2001年宇宙の旅の撮影セットだ 現物が地球上に一切存在しないのはおかしい
909 :
名無しのひみつ :2009/08/12(水) 12:24:12 ID:CJ3Sf8hF
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
きちがい左翼の社民・日教組と共闘する呆れた民主党の実態
1.「私は北朝鮮の友情を信じる」 民主党 鳩山由紀夫
http://www.youtube.com/watch?v=SIuuS8U68b8 2.「日本にミサイルが落ちてきたら防衛を考える」 鳩山由紀夫
http://www.youtube.com/watch?v=06-i91PIkvk 3.民主党は、しっかり主婦の敵・おじいちゃん、おばあちゃんの敵!
配偶者控除打ち切り、扶養控除打ち切りで、しっかり主婦やおじいちゃん、
おばあちゃんにまで課税し、しっかり子育てをする家族の基本型を
崩壊させようとしている。
中学生以下の子供を持たない家庭や両親を扶養に入れている家庭は、
その他、住宅ローン減税廃止、車税の引き上げ、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
年金一元化による掛金の引き上げなど
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
年税増額・数十万円ぐらいの負担増になるだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「鉄で作った船が水に浮くわけがない」 「あんなデカい飛行機が空を飛べるわけがない」 おまいらこんなレベルのアホに説明する気力がよくあるよな
>>910 アホ捏造厨を煽って、おちょくって、遊んでいるだけです。
>>910 ああ疲れるよね・・
浮力はぁ? 誰が計算したの?式は誰が作ったの?
その計算信用できるの? お前は科学者か! 何か 言うてみい こら!
騙そうったって、そうはいかんぞ!コラ!ハッキリせんかい!
(´−`) ・・・
じゃあコップに水を入れて氷は浮くよね? これはetc
氷が浮くのは当たり前じゃん!お前馬鹿じゃね?さんざん偉そうに話しといて
幼稚園児でも氷が浮くことぐらい知ってるわ!ボケ!
_| ̄|○ もうね どーでもいいです 好きにしてください
それでも地球は回ってる かぁ・・
700箱分の記録資料といえばちょっとした倉庫一杯ぶんだろう それが消えてなくなるなんてまさにオカルト、それを素直に信じてしまう NASA信者ってなんなの?
914 :
名無しのひみつ :2009/08/12(水) 20:55:53 ID:2X8Qwj/G
>>913 副島隆彦並の知恵遅れなのか?
仮に消えたところでそれがアポロが月に行っていない証拠にはなりゃせんよ。
915 :
名無しのひみつ :2009/08/12(水) 20:59:39 ID:daWair9C
700箱って相当な量だ 映像解析されると 捏造がバレルから廃棄したんだろ
>>913 40年前に行ったどころか、40年後にすら行けないんじゃないかね。
NASAですら、2020年月有人探査計画も10年以上遅れるかもしれない、
なんて言い出すしさ・・・・
シャトルも2019年まで有人飛行しないかも、とかもね。
アポロ以後、最大の惑星・衛星探査といわれた”かぐや”ですら500億円ぐらいの予算額。
次期セレーネ計画の月着陸探査でも700−800億円ぐらいの予定だろ。
JAXAの計画を受けた三菱重工の試算では、月有人探査の概算は数兆円。
それに、どんな計画の予算だって最初は認めてもらう為に低めに見積もられる傾向があるから、
今後、技術向上してコストダウンしても有人だと10数兆円かかるかもね。
しかし、その間にも、人に代わってロボットが遂行する技術が進化する一方だからね〜
1000億円程度の優れた無人着陸探査を100回も200回も送り込めるのだから。
月資源確保だって無人の方が遥かに安上がりだろうしな。
918 :
名無しのひみつ :2009/08/12(水) 21:28:29 ID:PmqoKfhV
この中にだれか月の土地所有証明書持ってる人
>>915-916 もしテープ紛失が証拠隠滅のためだとすると 11号のみが捏造で他のミッション
は真実だという事になるのだが、全ミッションを否定する捏造厨はその点につ
いて合理的に説明できるのだろうか?所詮出来ないのだろうな。
>>919 想像力がないなー。これから続々紛失していくのですよ。
>>917 おまえなんかに話かけてない。w
月信者は月信者同士で話してろよ。w
>>920 あんな記録を保存してるなんて無駄だからな。
今後の予算に回した方がマシだしさ。
>>920 妄想力があるなー。次々紛失しない場合は捏造説の方が誤りってことか。
>>920 それは社会経験不足を露呈する推測だよ。
一般的に一度重要なデータを紛失すると管理能力を問われ他の機関に委託されたり、
マスタのバックアップを取り分散するなどの対策が取られる。
つまりデータ保護は非常に強化される訳で以後の隠滅行為が困難になるだろ。
>>921 くだらん持論をマルチホストするなよ。
お前にフロンティア精神が無いのは自由だから生まれた町から一歩も出ずに朽ちてゆけよ。
月信者同士で仲良く話してれば良いのに、変なの。w
なんで月信者同士で盛り上がらないのかと。w 不思議だわ。w
>>927 今更歴史的真実に対して語り合ってもなぁ。
非科学的思考の馬鹿をおちょくってる方が楽しいんだろw
40年前に月に行ったとか、UFOを見たとかエイリアンに会ったとかいうのと 同レベルのお話でしょう。オカルト板でやった方がいいんじゃないの?
930 :
名無しのひみつ :2009/08/12(水) 22:40:24 ID:0sLILIua
>>929 おいも、そう思う。20年後、30年後の話なら理解もできるし、興味もそそる。
ファミコンの演算処理能力の1/10で全て軌道修正・軌道維持・軟着陸・3軸軌道修正
をこなしたなんて有り得ない。
カラー放送が始まったばかりの時代に・・・・・・だからね。
69年当時に発明された品物を見れば簡単に想像付くだろうに。
>>930 それ絶対に返信されないよ。
せめて、「どんな宇宙線対策を宇宙船や宇宙服に施す予定ですか?」にしといたら。
>>932 ええ〜?
こんな基本的て重要な質問に、返答しないJAXAって何者?
で
>>931 アポロ宇宙船のコンピュータは16bit
ファミコンは8bitだって。
1/10って?
え?w
937 :
名無しのひみつ :2009/08/12(水) 23:47:37 ID:daWair9C
>>929 >40年前に月に行ったとか・・・
たしかにオカルト板でやった方がいいな
40年前に有人月着したとか真面目に言われても
はぁ?って感じだw
この先の歴史教育に不安を持ってる お隣の韓国では既に朝鮮戦争を知らない世代も出てたりするそうだが......
ボクが生まれるよりも前の昔にそんな技術があるはずないんだ!
理論上可能に感じても実現可能かどうかは別の話なんだよね。 SDI計画だって理論上可能はだったが、当時には実現不可能だった。 静止軌道で原子炉並み太陽光発電の計画も理論上可能だが、現在では実現不可能。 東京―NYを2時間で結ぶイオンエンジン搭載ジョットの理論も可能だが、現在では実現不可能。 現在でも有人飛行の高度500−600kmが限界なのに、40年前の当時に月有人着陸探査が可能な訳が無い。 理論と現在の科学力の間には、大きなギャップがあって、何でも可能な訳ではない。
>>940 > イオンエンジン搭載ジョットの理論も可能
ジョットは置いといて、というと? なにかそんな構想でもあったのか?
>>941 あージェットな。
しかし、そんな揚げ足取りしかできんからな、肯定派哀れ。
イオンエンジンってどういうエンジンだか知ってる? 知らないで言ってない?
>>931 >ファミコンの演算処理能力の1/10で全て軌道修正・軌道維持・軟着陸・3軸軌道修正
>をこなしたなんて有り得ない。
余裕でできますよ。計算量なんかほんの僅か。計算尺だけでもおk
JAXAへのアポロ関連の質問メールを出すと 基本解答は以下の様ですね。 > 大変申し訳ございませんが、アポロに関する質問は > JAXAとして責任をもって回答できる内容ではなく、NASAが > 回答すべき内容となっております。 要するに、NASA日本支部が、JAXAということですかね?
946 :
名無しのひみつ :2009/08/13(木) 00:29:49 ID:7sKNVr9Y
肯定論者に聞きたいんだけど NASAとかCIAとか、アメリカ政府からお金でももらってるの? なら分かるんだけど シラフで人間が月まで行ったとか信じてるのかと思って 心配になっちゃってさ
>>944 >余裕でできますよ。計算量なんかほんの僅か。計算尺だけでもおk
無理です。
JAXAでも解答不能です。
>>948 JAXAのサイトにアポロ文献を載せている限り、説明責任はありますよ。
国民の税金で運用されている訳ですから
説明できなければ、アポロを無視すれば良いだけこと。
アポロ肯定論者・・ NASAからお金もらって工作しているのですか?
>>942 いやマジメな話し、イオンエンジン、んなことに利用出来るのか? kwsk
>>946 > 肯定論者に聞きたいんだけど
> NASAとかCIAとか、アメリカ政府からお金でももらってるの?
>
> なら分かるんだけど
> シラフで人間が月まで行ったとか信じてるのかと思って
> 心配になっちゃってさ
>>946 > 肯定論者に聞きたいんだけど
> NASAとかCIAとか、アメリカ政府からお金でももらってるの?
>
> なら分かるんだけど
> シラフで人間が月まで行ったとか信じてるのかと思って
> 心配になっちゃってさ ちょこら 待った
行ってないのか?
>>949 JAXAの説明もいい加減だよな。
「高度400kmで足止め状態」と云っただけなのに
返事が「アポロ関係の説明はNASAへ」と言うんだから。
せめて「ヴァンアレン帯越えは、安全だと言い切れませんから」ぐらい云えよ、と言いたい。
>>955 で、イオンエンジンの話聞かせてくれよ
すげえwktkしてるんだよ俺
>>952 東京―NY間を1時間とか2時間で結ぶ計画は随分と前からあるよ。
エンジンの組み合わせも様々な方法で、検討されてるな。
イオンエンジンは、打ち上げには向かないらしいが、一端大気圏外にでれば速く飛べるらしいぜ。
疑うのならJAXAのHPでも見たら。
959 :
名無しのひみつ :2009/08/13(木) 00:56:47 ID:3xFVrSNb
アポロ捏造論のバンアレン帯バカ まだいますね お前、最初は単なる言葉遊びや冗談だと思ってたけど その数千に及ぶ必死の投稿見てたらかわいそうになってきたよ お前完全に狂ってるぜ!
日本の月探査衛星が撮影したアポロ15号の噴射跡は本物なのか? テクノバーン 2009/7/19 00:36 UTC 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2008年5月20日に、アポロ15号の着陸地点でアポロ15号の噴射跡(halo) を確認したことを発表した。 画像上がJAXAが発表した、アポロ15号の噴射跡と見られるものの映像となる。画像の解像度は10メートル超と 低解像度である上で、スムージングの処理がかけられ映像がぼけてしまっているため、画像をはっきりと識別 することは困難となるが、JAXAでは、画像上の赤く囲った部分の右側に見える白い部分はアポロ15号の月着陸船が 月面に着陸する際に噴射したロケットの圧力で生じた噴射跡だと述べている。 アポロ計画では11号から17号まで事故により途中帰還した13号を除いて6回の月面着陸が実施されたが、噴射跡が 確認できたとするのはこの15号だけとなっており、他の着陸では、明確な噴射跡は残されてはいない。 では、JAXAがアポロ15号の噴射跡だとしたこの白っぽい跡は本当にアポロ15号の噴射跡なのだろうか?幸か不幸か、 今度はNASAが同じアポロ15号の着陸地点の高解像映像を公開した。画像下がJAXAが公開した映像にNASAが公開した 高解像度映像部分を被せた画像となる。JAXAの映像の解像度が10メートルなのに対して、NASAの映像の解像度は 1メートルと、10倍の解像度を持っている。矢印で示された部分から右側に伸びているのがアポロ15号の月着陸船 によって生じた影で、NASAの映像の場合、数ピクセルではあるものの月着陸船もはっきりと確認することができる。 ここで問題となるのが、JAXAがアポロ15号の噴射跡だとした白っぽい跡となるが、NASAの高解像度の映像を見る限り、 (JAXAには悪いが)この白い跡は太陽光の反射によって生じた照り返しではないかと思える。 NASAの映像では月着陸船の影は真東に延びており、月着陸船の斜め上にあるクレーターでもクレーター内側の左(西) 側は影に、右(東)側は日が反射して白く写っているおり、噴射跡である部分は単に西側に向かって下っている傾斜面 だったために西日を反射して白く写ったというのが本当なのかもしれない(実際、アポロ15号の乗員が作成した探査 マップでも着陸地点東側は「CLUSTER」=丘陵地帯だと記されている)。 JAXAによるアポロ15号の噴射跡撮影成功のニュースは日本以外でも広く報じられたものとなるが、普段は広報戦略 には不慣れな JAXAが自己アピールし過ぎたというか、色気を出し過ぎたというか、今から考えると勇み足 だったのかもしれない。
>>958 <イオンエンジンについて>
参加者:今からの打ち上げる衛星にはイオンエンジンは搭載されるんでしょうか。
中川:用途に応じて搭載されるエンジンを変えます。各種のロケット・エンジンには得意・不得意があります。
イオンエンジンの非常にいいのは、比推力(持って行った燃料に比べて、どれぐらいの推力をつくることがで
きるか)について、圧倒的に優れている点です。ただし、イオンエンジンには大きな欠点もあります。絶対的
な推力が大変に小さいということです。したがって、大き推力を必要とする衛星にはイオンエンジンは使えま
せん。それらには、今までどおりの化学燃料を使ったエンジンを使う必要があります。一方、遠くに行く場合、
例えば「はやぶさ」であるとか「はやぶさ2」であるとか「はやぶさMk-II」といったミッションでは、別の惑
星に飛んでいくので、長い時間をかけてすこしづつ力を与えていくほうが効率的なんです。
http://www.jaxa.jp/townmeeting/33/opinion2.html おいおいおいおい、「推力が大変に小さい」イオンエンジンでどうやってジェット機飛ばすんだよkwsk説明汁
尻尾巻いて逃げないでねw
>>959 狂ってるのはお前だよ。w
アポロ以後、40年も経つが一度でも高度600kmを越えたのかよ。
>>961 お前、本当に馬鹿だなあ。
イオンエンジンだけでなく複数のエンジンを積むんだよ、カス!
日本の月探査衛星が撮影したアポロ15号の噴射跡は本物なのか? (テクノバーン)
http://www.technobahn.com/news/200907190036 >JAXAによるアポロ15号の噴射跡撮影成功のニュースは日本以外でも広く報じられたものとなるが、普段は広報戦略
>には不慣れな JAXAが自己アピールし過ぎたというか、色気を出し過ぎたというか、今から考えると勇み足
>だったのかもしれない
テクノバーンでも指摘されているように
NASAの工作組織?のような様相なのですよね・・JAXA
なぜ科学機関としてあるまじき行為を行うのでしょう?
とりあえず
>>963 が、
「東京―NYを2時間で結ぶイオンエンジン搭載ジョットの理論」
このソースを示せば済む事だと思うぞ。
JAXAへのアポロ関連の質問メールを出すと 基本解答は以下です。 > 大変申し訳ございませんが、アポロに関する質問は > JAXAとして責任をもって回答できる内容ではなく、NASAが > 回答すべき内容となっております。
なるほど アポロは捏造だったのか 月に行ったと思ってたけど騙されちゃたな ま〜〜 仕方ないか 人は 見栄を張るからな
>>962 ディスカバリーはSTS-56でATLAS 02連れて最高高度2994kmまで行ったようだが
970 :
名無しのひみつ :2009/08/13(木) 01:21:41 ID:LsvZRgg7
イオンエンジン搭載ジョットがどんな乗り物なのか興味津々だ。
>>963 じゃあ何のためのイオンエンジンよ?ww てかソース出してみろよお馬鹿さん
972 :
名無しのひみつ :2009/08/13(木) 01:22:23 ID:SMkwJHFI
>>966 それ、馬鹿が貼る事で有名なサイトだろ。w
>NASAが行ったテストで、バン・アレン帯を通過しても人間が生き延びられるというだけでなく、
>ほとんど障害も受けない、ということが分かってきたのです。
だったら、なんで40年経っても低軌道ばかりの有人飛行なんだよ!
軟着陸で、こんなハローが出来ない説明をしていて・・・・・
>真空中では、ロケットから噴射されるガスは、急速にいろいろな方向に拡散していきます。
>しかし、空気中では、噴射されたガスは簡単に拡散できず、
>ロケットの後に細い柱状のように延びた炎や煙が見えます。
>真空中、つまり空気のないところでは、ロケットから出たガスはずっと速く拡散してしまいます。
だったら、なんでかぐやがアポロ15号のハローを発見、なんて云ったんだよ!
973 :
名無しのひみつ :2009/08/13(木) 01:30:02 ID:3xFVrSNb
>>972 君はまず皆に期待されている
「東京―NYを2時間で結ぶイオンエンジン『も』搭載ジェットの理論」
をJAXAのサイトで見つけてURLを貼っておくれ
どんな代物なのか物凄く興味があります
>>だったら、なんで40年経っても低軌道ばかりの有人飛行なんだよ! 行く意義が見いだせなかった。 >軟着陸で、こんなハローが出来ない説明をしていて・・・・・ その説明がされてるページは 『ロケット噴射でできるはずの「クレーター」がない!』 に対する反論。ハローには触れていない。
976 :
名無しのひみつ :2009/08/13(木) 01:35:49 ID:3xFVrSNb
覚せい剤でもやってんのか? 捏造論者は? 完全に科学的思考もできないバカだね。
ID:3xFVrSNb アポロ工作員なの? 時給どの位ですか?
>>975 へ?
各国が月有人探査計画に興味深々なのに。w
否定派が、アポロには宇宙線にも宇宙服にもγ線・中性子の対策はなかった、と言うと 月信者の馬鹿は・・・・・短時間なら宇宙線被爆は大丈夫♪・・・・と言うが其の根拠は? バンアレン帯・月への往復・月面での作業、それぞれの時間と被爆量を示してくれ! まさか、知らずに「短時間だから大丈夫だった」、と言い張ってるのか。w
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
>>979 へえ、予算度外視で低軌道衛星修理ミッションはあったぞ。
じゃー、なんで静止衛星修理ミッションはないんだよ、カス!
>>982 > 予算度外視で低軌道衛星修理ミッション
どーやって予算無しでミッションこなしたのかkwsk ソースも添えて
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
↑
JAXA関連の、トップ研究者による公式回答です。★
致死量の宇宙放射線の為に、人類は、月に行くまであと100年はかかりそう・・
986 :
名無しのひみつ :2009/08/13(木) 02:09:18 ID:7sKNVr9Y
とにかくアメ公の仕込みの多さはハンパじゃないからな こういうデカいウソを仕込むのはユダヤ系ロビイストだけどな アンネの日記とかトンキン湾事件、9・11までみんなそうだ 声がデカきゃ真実になるんだってパターン またその仕込みにやすやす引っ掛かる人間が多いのもまた事実 まあ肯定厨みたいのがいると、アメ公も仕込みがいがあるよなwww 肯定厨はきっと南京大虐殺とかも信じちゃってんだろうな
>>983 人工衛星ってのはな、普通は修理なんてしないんだよ。
人工衛星を修理する為に、ロケットを飛ばすぐらいなら、
新しい最新式の衛星を打ち上げた方が確実だし安全だし長持ちするんだよ。
しかし予算度外視して低軌道の衛星を修理した事があるが、
危険な静止衛星の修理ミッションはない。
否定派が、アポロには宇宙船にも宇宙服にもγ線・中性子の対策はなかった、と言うと 月信者の馬鹿は・・・・・「短時間なら宇宙線被爆は大丈夫♪」・・・・と言うが其の根拠は? バンアレン帯・月への往復・月面での作業、それぞれの時間と被爆量を示してくれ! まさか、知らずに「短時間だから大丈夫だった」、と言い張ってるのか。w
_,;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙';;、 ,;';; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `、 ,';;;;;,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;゙; /;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,;;;;;i i;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;; ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/ |/|/ ゙l ヾ、゙i;;;;;;::::/ /ヾ;;/ソ , , ヽ l;;l"゙l '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 夏本番だな ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/ /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノ ノ/l.,/\ /;;;/::ミヾ、./ / / ) '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_ _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\ _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_ ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ / /,,,,/ /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ , `゙ /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | ノ:::::::::::::::::::;;;;/i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
そうか!アポロは無人だったんだね! だから無人で月着してるし遠隔操作で石も回収できたんだ! だったら月面に使った機材が残ってるのも不思議じゃないね! だってアポロ以前に探査機が何度も月着してるし、あのロシアだって 同じ時期に探査機を月着させてローバー動かして石まで回収してる。 これはもう月着して地球に石まで送れる技術が当時あったんだよ。 あとは有人か無人の問題だけだな。月着は本当。人類到達が嘘?
中国の有人衛星打ち上げは捏造だった じゃ全員同意だからつまらんシナ
993 :
名無しのひみつ :2009/08/13(木) 09:46:56 ID:8OVeDbQr
>>931 >ファミコンの演算処理能力の1/10で全て軌道修正・軌道維持・軟着陸・3軸軌道修正をこなしたなんて有り得ない。
マイコンで何かをしたことがないのがバレバレだな。
OSやGUI自体にCPUパワーを費やしているPCと同列には語れないぜ。
>>994 確かに。
軌道計算なんて当時のリソースでも余裕だよな。
しかもアポロはリアルタイム制御じゃない。
事前演算って言っても、捏造とかほざく馬鹿には理解できん
と思うが 。
読み返すと陰謀だの捏造だの叫ぶ被害妄想やノイローゼで 病んでいるヤツが多いなぁ。 夏だからか?ゆとりの歪みか? 日本は大丈夫か?
997 :
名無しのひみつ :2009/08/13(木) 11:23:14 ID:UJ2gkU2l
>>992 マジレスすると、ロシア製なのでこれも現実。
普通、常識と判断できることは誰も声高に叫んだりしない。「そんなの常識じゃん」で終わり。 しかし常識を常識と判断する力が失われ、人を疑い、人を信用しない精神病患者は 1人で100回でも200回でも叫び繰り返す。自分の考えが世の中の中心と錯覚したまま。 まるでそういう風に思っている人が多く思われるように必死で繰り返す。 これが匿名掲示板の怖いところではあるが、 まともな人間ならよく全体を見ればわかるだろう。 知識に基づかないでたらめな言い分は論破され 論破された側は何度でも同じ話題をループする。次のステップに進む力もない。 全体を見れば何が正しいのかよくわかる。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。