【地学】北極の海氷 南極より古かった 珪藻類の化石の存在などから解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
◇北極の海氷 南極より古かった

 山大・ジョルダン准教授ら解明

北極海の海氷は南極より700万年以上早い約4750万年前(始新世中期)以前に形成され始めた――。
山形大理学部のリチャード・ウィリアム・ジョルダン准教授(47)とノルウェーのトロムソ大研究者など
7人でつくる共同研究チームは、珪藻(けいそう)類の化石の存在などから北極の海氷ができた時期を
世界で初めて解明し、16日発行の英国科学誌ネイチャーで発表した。極地の海氷の形成過程が
明らかになれば、寒暖を繰り返す地球全体の気候変動を解明する手がかりになるという。

地球の気候変動は、海底下の堆積(たいせき)物を分析することで解明できる。
調査は、同大や九州大などの研究チームが2004年夏、砕氷船と掘削船で北極点周辺の
水深約1200メートルの海底を世界で初めて海底下約430メートルまで掘削、採取した資料を分析。
海床下約260メートルの地点で、4750万年前の細かく研磨された岩石片と約4700万年前に海氷に
付着して生活していた珪藻類の化石が大量に見つかり、海氷の存在が浮かび上がった。
また、海氷中で生活する珪藻の最初の出現時期も従来の研究より1600万年早まった。

岩石片は海岸付近にあったことを示す浸食されて丸みを帯びた形状で、浅瀬で形成された
海氷が海底に達した際に取り込んだと考えられる。これとは別に、陸上で氷河に削られたと
みられる角張った岩石片が多く見られる資料もあったが、海氷に依存する珪藻類は見られ
なかった。

北極圏についてはこれまで、氷山に運ばれた岩石片の研究により約4500万年に氷山が
形成されたと考えられていた。ただ、岩石片が陸上起源か海氷起源のどちらの氷山により
運ばれたか定かでなかったため、海氷の出現時期は明確でなかった。
一方、南極の海氷は約4000万年前に形成されたと推察されている。

北極海は、数百〜数千年サイクルで起きる地球の気候変動に大きな影響を与え、海氷の量は
地球の酸性度を左右することから、ジョルダン准教授は「地球の温暖化、寒冷化のメカニズムを
解明する一つの手がかりになるだろう」としている。

ジョルダン准教授は英国サリー大大学院卒、1993年に山形大理学部に着任し、
98年から地球環境学科助教授、07年から同准教授。

(2009年7月24日 読売新聞)

▽記事引用元
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20090724-OYT8T00059.htm
YOMIURI ONLINE(http://www.yomiuri.co.jp/index.htm)配信

▽関連リンク
nature(http://www.nature.com/
Evidence for middle Eocene Arctic sea ice from diatoms and ice-rafted debris
http://www.nature.com/nature/journal/v460/n7253/abs/nature08163.html
2名無しのひみつ:2009/07/24(金) 08:55:32 ID:O1i9qQ5K
地球ってオレがさっき創ったんだけどね。
化石とかおまえらの記憶とかも。
失敗作だぜまったく。
3名無しのひみつ:2009/07/24(金) 09:05:17 ID:tq3NCpVN
>>2
おまえのせいか!
4名無しのひみつ:2009/07/24(金) 09:13:56 ID:JcWFyKsE
こんなわかりにくい日本語記事は久しぶりだ
5名無しのひみつ
一番の失敗作は
>>2