【日食】サル「異常行動」/気温最大1.6度低下/高度60キロ超、大気に異変 そして次回の日食・月食スケジュール

このエントリーをはてなブックマークに追加
11/3@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
 ◇日食異変
46年ぶりの皆既日食という世紀の天文ショーが起きた22日、日本ではさまざまな変化が確認された。
サルがねぐらに帰ろうとする異常行動が観察され、GPS(全地球測位システム)の精度を左右する
上空の大気に異変が生じた。鹿児島県奄美地方などでは気温が最大1・6度低下した。
太陽が地球環境や生物に与える影響の大きさが明らかになった。

 ◇サルも警戒「異常行動」
太陽が最大で約80%欠けた日本モンキーセンター(愛知県犬山市)では、
アフリカ・マダガスカル原産のワオキツネザルと、南米アマゾン原産のダスキーティティの2種のサルが、
日食中にねぐらに帰ろうとしたり、外敵を警戒する鳴き声を出し続けた。
ニホンザルなど他の70種は普段通り。日食時のサルの行動は不明で、種による比較は初めてという。

ワオキツネザル10頭は、太陽が最も欠ける直前の22日午前11時から15分間、
えさ場からねぐらに帰ろうと仲間を呼び合う声を出し、寝小屋前に集まった。普段の夕方の行動だという。
今春生まれた赤ん坊4頭も、親の背中にしがみ付きながら、親を探す「ピー、ピー」という声を
不安げに出し続けた。

ダスキーティティ2頭は日食開始約20分後の同10時10分から7分間、タカやジャガーなど
外敵の接近を仲間に知らせる「グェグェ」という声を、並んで右往左往しながら出し続けた。
27年間の飼育で初の異常行動という。

加藤章園長は「渡り鳥も日食時に群れが乱れるなどの異常行動が知られている。
サルも日食時に電磁波などの変化を感じ取ったのかもしれない」と話す。

 ◇気温は最大1.6度低下
気象庁によると、皆既日食があった鹿児島県奄美地方の一部地域では、気温が一時的に
1〜1・6度下がる現象がみられた。
鹿児島県・喜界島では午前10時の気温は30・1度だったが、同11時には28・5度に下がり、
皆既日食が終了した正午には再び29・3度に上がった。
同県・名瀬でも午前11時の気温が1時間前より1・1度下がり30・4度、約9割が欠けた那覇でも
同11時の気温が、1時間前より1・5度下がり29度になった。
東京都心では太陽が75%欠けたが、厚い雲に覆われた状態で、気温の低下はみられなかった。

気象庁天気相談所は「日照時間が減り、気温が下がったのではないか」としている。
>>2へつづく


ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2009/07/23/20090723ddm002040093000c.html
22/3@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/07/23(木) 14:15:29 ID:???
>>1のつづき

 ◇高度60キロ超、大気に異変
情報通信研究機構(東京都小金井市)は大気の異変を突き止めた。
高度60〜400キロの「電離圏」では、窒素や酸素が太陽からの紫外線を浴び、電子の層ができている。
この電子の密度変化が、短波放送やカーナビなどに使われるGPSに使われる電波に影響を
与えていることが知られている。
同機構が電子密度を分析したところ、日食が始まる午前9時過ぎから減り始め、皆既日食の
午前11時前後には沖縄上空で3〜4割、本州の上空で2〜3割それぞれ減少した。

地上に届く人工衛星からのGPS電波への障害などは見られなかったが、
村田健史・宇宙環境計測グループリーダーは「事前に計算したシミュレーションの結果とよく一致している。
この結果をGPSの精度向上に役立てたい」と話す。

 ◇次回こそ
日本では今後30年間に皆既・金環日食が3回、皆既月食が17回観測できる。
直近の日食は九州−南東北の太平洋岸で観測できる2012年の金環日食。月の影の外側に
太陽が細いリング状に見られる現象で、日本では1987年9月23日に沖縄で見られて以来25年ぶり。
2030年の金環日食は北海道のほぼ全域で見られる
その次は35年9月2日の皆既日食。月が太陽に近いと金環日食、月が地球に近いと皆既日食になる。

一方、月全体が地球の影に隠される皆既月食は、皆既日食と異なり、月が地平線上にあれば
どこからでも観測できる。

 ◇貴重なデータ収集−−渡部潤一・国立天文台天文情報センター長
硫黄島近海の太平洋の船上で、皆既日食を観察した。注目したのは、太陽の一番外側の薄い大気
「コロナ」の形だ。太陽活動が活発だと全体に広がる。現在は最も活動が弱い極小期に入り、
東西に広がることが予想された。

午前11時25分ごろ、ほぼ真上の位置で皆既日食が始まり、約6分40秒続いた。
好天に恵まれ空気が澄んでいたため、白く透明なコロナがはっきりと見えた。過去4回コロナを見たが、
これほどはっきり見えたのは初めてで東西方向への広がりが確認できた。

太陽には、謎が多い。表面温度は約6000度だが、コロナの温度は100万度以上もあるのはなぜか。
今回、国立天文台のチームは、硫黄島でコロナを観測した。今世紀最長の6分を超える皆既時間を使い
太陽の姿を解明する貴重なデータを集めたはずだ。

日本列島は悪天候で見られない人も多かったと思う。だが2012年には東京、名古屋、大阪などで
金環日食が見られる。日食グラスを買った人は、3年後を楽しみにとっておいてほしい。(談)
>>3へつづく
33/3@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/07/23(木) 14:16:07 ID:???
>>2のつづき

■今後30年間に日本で見られる日食
◇2012年5月21日 金環日食
九州南部、四国、近畿、東海、関東、南東北の太平洋岸(東京で7時32分ごろ)
◇2030年6月1日 金環日食
北海道のほぼ全域(札幌で16時54分ごろ)
◇2035年9月2日 皆既日食
石川、富山、新潟、長野、群馬、栃木、埼玉、茨城など(前橋で10時06分ごろ)
※国立天文台の資料をもとに作成

■今後30年間に日本で見られる皆既月食
2010年12月21日 17時17分
2011年12月10日 23時32分
2014年10月 8日 19時55分
2015年 4月 4日 21時00分
2018年 1月31日 22時30分
2021年 5月26日 20時19分
     11月19日 18時04分
2022年11月 8日 20時00分
2025年 9月 8日  3時13分
2026年 3月 3日 20時34分
2029年 1月 1日  1時53分
2032年 4月26日  0時15分
     10月19日  4時03分
2033年 4月15日  4時14分
     10月 8日 19時56分
2037年 1月31日 23時01分
2039年12月 1日  1時57分
※群馬県立ぐんま天文台調べ。時刻は皆既が最大になる時刻

(ソースここまで)
4名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:17:36 ID:rLDJQJm1
東京だけど曇りで全然太陽が見れなかった・・・
5名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:17:53 ID:g2j5L1Eb
うちのおふくろ・・・金環食を見ることができるだろうか…
6名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:18:07 ID:he7NWM7k
人間も異常行動をおこしましたねw
7名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:18:37 ID:9cesOU3Z
少年マガジンの昔のあれのノリ
8名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:32:19 ID:VvO+PDJE
夜来たるの世界をサルが再現・・・
9名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:37:02 ID:9cKG3NfQ
暴風雨は日食のせい
10名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:38:48 ID:ro9ZJTai
「ピー、ピー金返せ」
「グェグェ返さねー」
11名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:53:09 ID:FnspzbHB
マスコミが押し寄せたから、ストレス溜まっただけ
12名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:55:27 ID:PtTGQS3e
人間は日食起る数日前から異常行動
13名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:07:57 ID:YRsjqMjq
>一方、月全体が地球の影に隠される皆既月食は、皆既日食と異なり、月が地平線上にあれば
                                  〜〜〜〜
>どこからでも観測できる。
間違ってないか?
14名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:33:55 ID:vX3AAyKX
>サルも日食時に電磁波などの変化を感じ取ったのかもしれない
日光も電磁波なんだから、盲目でない限り感じ取れるのは当たり前。
もちろんこの園長は、別の意味で「電磁波」といっとるんだろうが、普通に考えれば
いきなり日が暮れてパニックにだっただけの話だろう。
15名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:34:28 ID:Z9CZ704b
どこもまったく全然間違っていません
16名無しのひみつ:2009/07/23(木) 16:36:33 ID:O6DI9aBg
スケジュールとかイラネ
17名無しのひみつ:2009/07/23(木) 16:47:44 ID:O2SO8QgY
日食のときはセミが鳴かなかったなぁ

>>13
皆既月食は月が"地球の影"に入ることだよ
18名無しのひみつ:2009/07/23(木) 16:57:17 ID:ouwPNyEC
もしかして月が太陽の影に入ると思ってたとか
19名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:35:18 ID:he7NWM7k
日食が不吉とか縁起がどうこうとか

都市伝説だろ
20名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:36:38 ID:+tgLNGyX
>>19
誰がそんなこと言ってるの?
21名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:43:56 ID:XX3o4Tij
朝鮮人の異常行動も見られたよね。
22名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:47:18 ID:VOBws6SY
よく鳥が巣に帰るとか猿が泣き喚くとか言うけどさ、
本当に電磁波ごときでそんなことになるのか?
天気・気候とか電線とかの影響の方がはるかに大きい気がするんだけど。
23名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:52:32 ID:xbYyg+Sj
しかし2012年5月21日(月)の7:30頃〜となると大人で見れるのは散髪屋とヒマ人くらいか?
24名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:53:44 ID:YRsjqMjq
>>17,15?,18?
説明不足でごめんなさい。
「地平線上」だと、
地平線付近のニュアンスなので(私だけ?)
誤解を与える表現ではないかと思った次第です。
25名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:57:48 ID:ouwPNyEC
裏側じゃなくて空に浮かんでいれば見られるって書けばいいのにね
言われてみると小首を傾げそうにならなくもない
26名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:00:31 ID:Pwzw6pWo
>23
オマエの世界観どうなってんだよ
27名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:04:07 ID:8YfSVR5K
「月が出てれば」でいいんだが。

>>23
最大食はほぼ日本中7時台だから、むしろ早起きしなきゃならんくらいだろ。
28名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:27:27 ID:Mg7V6vgP
>>17
そうそう。
うちの蝉は日蝕の間鳴かなかったが
11時48分頃から一斉に鳴き始めた。
それから今日は通常なら8月になってから鳴き始める
油蝉が鳴き始めた。ちょっと時期が早すぎる。
29名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:28:09 ID:uVK4OjAd
人食い人種(差別の意味は知ってる。中国人か?)に掴まり、バーベキュー寸前に
日食があることを思い出して、「おれは太陽を隠してやる」と宣言。太陽を再び輝かせて
助かった・・という冒険小説があった。日食は天体・自然現象。科学者がなにか発見するなら
ともかく、なんで騒ぐのか分からん。
30名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:32:00 ID:Vxb5cDbS
>>23
外出ろよw
31名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:26:06 ID:VPpBFjjV
カラスも11時頃山の高圧線に戻ってきたよ
  1時頃から「なんだかなー」と言いながら飛んでった
32名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:31:25 ID:jg366wM7
>>23
ヒマ人はまだわかるけど、散髪屋ってなんだよw
33名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:52:24 ID:r6okwDnv
散髪屋、髭剃り屋のパラドクスを考えよう
34名無しのひみつ:2009/07/23(木) 20:04:41 ID:gLG4xLRR
>>29
それ面白そう。タイトル教えて
35名無しのひみつ:2009/07/23(木) 20:08:39 ID:Yxk7siXV
日食を見たワオキツネザルの鳴き声
36名無しのひみつ:2009/07/23(木) 20:21:51 ID:fW+IEyvI
>ニホンザルなど他の70種は普段通り

70グループはいつもどおりで、その群れだけが太陽に反応したというより、
普通の日でも、常に71グループ観測すれば1グループは何らかの理由で騒ぎ立てる、ってだけのことじゃないの
37名無しのひみつ:2009/07/23(木) 20:53:59 ID:Cw9Idmzs
人間も一部の群れが日蝕で騒いでたな。トカラまで行ったり。
3823:2009/07/23(木) 20:55:38 ID:xbYyg+Sj
恥を忍んで出てきたぜ。
突っ込まれまくりの通り最大蝕の時間が7:30頃だわなぁ(ry

お詫びに思う存分に突っ込んでくれ
OT⊇
39名無しのひみつ:2009/07/23(木) 21:12:54 ID:HM0JyodQ
ダチョウがハァハァやりだしたのは?
あれ子供連れとか女性客が見てたんだろうな
40名無しのひみつ:2009/07/23(木) 21:29:26 ID:YBjwiB5K
>>2
>日本では今後30年間に皆既・金環日食が3回、皆既月食が17回観測できる。

>>3
>今後30年間に日本で見られる皆既月食
2010年12月21日 17時17分
2011年12月10日 23時32分
2014年10月 8日 19時55分
2015年 4月 4日 21時00分


この「皆既日食」って、部分日食と言いたかったんだろう?
41名無しのひみつ:2009/07/23(木) 21:39:20 ID:jIbrDqN0
>>34
ソロモンの洞窟
42名無しのひみつ:2009/07/23(木) 21:43:57 ID:GsZlhm9r
>>4
でも少し暗くなったのはわかったよ?
43名無しのひみつ:2009/07/23(木) 22:47:34 ID:lJZnD2xo
少し暗くなったのが日食のせいなのか雲が厚くなったからなのか
判別付かなかったよ。
44名無しのひみつ:2009/07/23(木) 23:15:40 ID:2pqHAolY
弥生人も驚いたろう
神話の1つや2つも生まれるだろう
45名無しのひみつ:2009/07/23(木) 23:57:36 ID:ugqwkAWH
文字はなくても口伝として、日蝕って自然現象があるという知識はあったと思うんだけど。
別に、ほんのわずかな時間暗くなるだけで、別に実害はなにもないのに
なんで昔の人は、太陽が消えたくらいで驚くかね?

だって、昼間だって月が見えることがあるじゃん。
難しい天文学のことなんて俺も知らないけど、日ごろから見ていれば
もしかしたら太陽が欠けるのは昼間の月が被ってるからじゃないかって
それくらいの発想が何故できないんだろう?

単純に現代人との知識量の差なのかな?
弥生人も現代人も脳みその出来に差はないはずなんだけど。
46名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:18:30 ID:hMC7LK0x
>45
世界の大きな基準のひとつが揺らぐんだぞ
大変な事だよ
47名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:19:16 ID:Uw+4IFb2
そうおもえるのは現代の知識があるからだろ。
45が弥生時代に生まれていたら、そうは考えていないだろうに。。

知識として地動説がある現代人が、そういった配慮も全然なしに
天動説の世界観で生活していた人を馬鹿にする姿は、それこそ滑稽
48名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:28:28 ID:hMC7LK0x
>47
いや、生活ってのはお天道様が中心なのは異論なかろう
その存在が揺らぐのだぞ
地動説とか関係ない
49名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:26:45 ID:dMoIC/sa
>>48
揺らがないのがわかってるから世界中なんともない。
50名無しのひみつ:2009/07/24(金) 09:47:55 ID:5f/IJqeM
>>34
逆の月を利用したのがコロンブスですな。
51名無しのひみつ:2009/07/24(金) 14:11:00 ID:rmZMTUad
>>44
天岩戸神話って、日食の経過をよく現してるよなあ。
アマテラスが外のどんちゃん騒ぎ聞いて岩戸をチラっと開けるとこなんて
ダイヤモンドリングだもんなあ。話の構成に感心する。
52名無しのひみつ:2009/07/24(金) 15:38:12 ID:x/7RimS7
日本にだって天照大御神が天岩戸に隠れたっていう神話があるじゃないか。これって皆既日食だよな。
53名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:02:32 ID:yxjYDHuN
51の次に52書くのって池沼としか思えない
54名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:08:27 ID:Q/XVp+s6
一部地域で、日食により温度低下
地球温暖化も、都市化が進んでコンクリートやアスファルトで覆われた地域が
見かけ上、高温になっているだけ
化石燃料使用量と、気温観測地点の都市化率は、ほぼ同じだからこういう間違いが起こる
55名無しのひみつ:2009/07/25(土) 04:40:29 ID:ofPL/VTJ
地球の太陽に対する公転軌道に対して、月の地球に対する公転軌道がずれてるから
めったに、皆既日食、金環食がおこらないんですよね?

地球の自転軸が、20度だか傾いてるのは知ってますが、月の公転軌道の傾きって
どれぐらいなんですか?

おしえてエロい人たち
56名無しのひみつ:2009/07/25(土) 05:40:01 ID:dUQzVD4j
五℃ 
57名無しのひみつ:2009/07/25(土) 06:06:14 ID:ym0kEhW5
>>45
現代人としての知識というカンニンゲペーパーを捨ててから
もう一度考えるんだ。
58名無しのひみつ:2009/07/25(土) 06:08:23 ID:BgseFCGD
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
59名無しのひみつ:2009/07/25(土) 08:53:47 ID:i+AW3stM
日本ザルは実は日本語ペラペラなので係員が話してたのを小耳に挟んでた
騒いだ2種は伝言ゲームの最後尾で情報が間に合わなかった
60名無しのひみつ:2009/07/25(土) 11:56:41 ID:hVMeqUOl
>>1
これも温暖化の影響か・・・

いよいよ事態が深刻になってきたな。
61名無しのひみつ
鳴いてたセミが一気に鳴かなくなったのは事実w肌で感じた現象はこれくらい。