【スパコン】次世代スパコンの新システム構成が決定 スカラ型単独で目標達成を目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの35@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
理化学研究所(理研)は、文部科学省がが推進する「最先端・高性能汎用
スーパーコンピュータの開発利用」プロジェクト(次世代スーパーコンピュータプロジェクト)の
一環として開発を進めている次世代スーパーコンピュータの新システムを、
スカラ型単独で構成することを決定したことを明らかにした。
理研は、次世代スパコンの開発主体として2006年9月から概念設計を開始し、
2007年4月にスカラ部とベクトル部からなる複合システム構成案を取りまとめ、開発を行ってきたが、
ベクトル部の開発を担当しえちたNECが2009年5月13日に詳細設計以降の試作・製造段階への
不参加を表明したことにより、複合システムの実現が困難な状況となっていた。
>>2へつづく


ソース:マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/21/005/?rt=na
現在建設が進められている次世代スーパーコンピュータ施設の完成予想図
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/21/005/images/011l.jpg
計算機室に設置される次世代スーパーコンピュータのイメージ図
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/21/005/images/012l.jpg
次世代スーパーコンピュータの開発スケジュール
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/21/005/images/015l.jpg
「SPARC64 VIIIfx」のダイ写真
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/21/005/images/013.jpg
直接結合網、3次元トーラスネットワークの概念図
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/21/005/images/014.jpg
理化学研究所 プレスリリース
次世代スーパーコンピュータの新システム構成を決定
−新システムはスカラ型単独で構成−
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2009/090717/index.html
◇関連スレ
【スパコン】新システムは「スカラー型」 NEC・日立撤退の次世代スーパーコンピューター 理化学研究所が評価作業部会に見直し案報告
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1243297593/
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/07/21(火) 17:26:03 ID:???
>>1のつづき

一方、同プロジェクトを推進している文部科学省では、プロジェクトの中間評価作業部会において、
システム構成について技術的な観点から評価を実施、この結果も踏まえ、理研は、
次世代スパコンのシステム構成について検討を行い、文部科学省に報告、評価を経て、
新たなシステム構成を決定したという。

新システムは、スカラ型スーパーコンピュータとなり、分散メモリ型並列計算機システムとなり、
開発は、理研と富士通が共同で実施し、性能目標10PFLOPS達成と2012年完成など、
当初目標の達成を目指すとしていう。

CPUには、富士通が開発した45nmプロセス採用の「SPARC64 VIIIfx」(8コア、128GFLOPS)を採用。
エラーリカバリ機能を搭載し、運用性向上が可能となっている。また、計算ノード間を接続する
ネットワークは、直接結合網のネットワークを採用。今回開発されたネットワークは、
多次元メッシュ/トーラスという結合方式を採用し、自由度・拡張性と耐故障性・運用性を両立している。
加えて、同ネットワークは、隣接したノード間で広帯域の通信路を持ち、さらに、プログラミング時の
論理的なネットワーク構成イメージとして、3次元までのトーラスネットワークを構成することができる。
これにより、ユーザーは、科学技術計算によく現れる隣同士のデータを使うアプリケーションを、
効率的に実行することが可能となるという。

さらに、エラーリカバリ機能を有するCPUやネットワークの性能を十分発揮する
システムソフトウェア群も併せて開発を進めており、特に、OSにはLinuxを採用するとともに、
標準規格に準拠した言語(コンパイラ)や、標準的な通信ライブラリを装備している。

次世代スパコンは、試作・評価を経て、2010年度から据付を開始、2010年度末に一部稼働、
2012年に完成、共用を開始する予定。
なお、新たな次世代スパコンの構想では、スカラ型単独のスパコンとなるため、現在、
ベクトル型スパコンを利用しているアプリケーションを、次世代スパコンにおいて効率的に実行可能な
アプリケーションにするために、書き換えなどの調整が必要となる。
現在、文部科学省において登録施設利用促進機関が行う利用者支援業務のあり方について
検討が進められているが、理研では、こうした関係機関などとも協力し、
ベクトル型のユーザーに対して充実した支援を提供していくとしている。
3名無しのひみつ:2009/07/21(火) 17:30:46 ID:kiy0z7tE
これって神戸にくるやつ?
4名無しのひみつ:2009/07/21(火) 17:31:43 ID:CISeOSyU
さっさとCPU同士が電波で通信するようにしろよ
5名無しのひみつ:2009/07/21(火) 17:38:41 ID:fzrWpsJz
しえちた
6名無しのひみつ:2009/07/21(火) 17:47:24 ID:A+iE9NbZ
SPARCで世界一狙うって富士通のオナニーに等しいな
7名無しのひみつ:2009/07/21(火) 17:55:39 ID:A+iE9NbZ
8名無しのひみつ:2009/07/21(火) 17:59:14 ID:eEkKA8Ou
アメリカが2011年に目指してたスパコンの10倍の性能を
目指すって言ってたら逆にこのスパコンの100倍性能の高いものを作るって言われたな
9名無しのひみつ:2009/07/21(火) 18:03:08 ID:czE5Gz/h
犬ECなんて最初からいなけりゃいいのに
強引に割り込んできたんだろ。このおじゃま
メーカーが。HPC撤退でけじめをつけろ。
10名無しのひみつ:2009/07/21(火) 18:09:53 ID:PgMOdnf+
あ、あれ?ドラクエスレになってない・・・?
白装束集団スレでもない・・・これは一体・・・。
11名無しのひみつ:2009/07/21(火) 18:22:09 ID:NzU1onRL
SXとは比べるべくもないが、
せめてCrayや日立よりましなもの作れるのかね。
買ってきた方がましだと言うことにならないか。

富士通の昔のスパコン技術なんて断絶してから
長いだろうに。

これどうみても、プロバイダ向けのサーバ機からの
流れだよな。
12名無しのひみつ:2009/07/21(火) 19:34:16 ID:4QmG0Uqv
プロバイダ向け?
13名無しのひみつ:2009/07/21(火) 20:01:07 ID:tckIWK+W
しえちた
14名無しのひみつ:2009/07/21(火) 20:59:25 ID:EcYZiBTM
性能と寿命は反比例する
15名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:08:07 ID:6dqwFUQK
日電のベクトル型スパコンって看板だったのに、撤退なんて勿体ないし、なんとも残念です。。
16名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:29:00 ID:RCHT0h/b

 日電は税金を徹底的に無駄遣いした挙句、自分はトンズラ決めた訳だから

 何か大きなペナルティが必要だな
17名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:29:18 ID:DD+GJkjo
既存の資産はプロセス微細化でSXシリーズには使うだろうな。
お客さんも少なからずいるし。

ただ、新規スパコンはスカラーないしスカラー+SXのノードみたいな形にするだろ。
18名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:57:25 ID:3FCkHnp5
なんでSPARC Tシリーズを使わないんだ?
19名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:09:32 ID:D5zJvG1k
アドバンテージ皆無になってしまったな
20名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:23:22 ID:RlOfaqod
2012年完成って、のんびりやってるなぁ、ってかどうしたらいいかわからないで
涙目状態にみえるw

多次元メッシュ/トーラスの多次元って3次元のことかよw
革新的なハードの売りがない部分、OSとかソフトとかで言い訳してるように見えるし、

>登録施設利用促進機関が行う利用者支援業務のあり方について
>検討が進められているが

もう、なにがなんだかw

地球シミュレーターはたしかにすごかった。とくにハードは傑作だとおもうが・・・。
今回のスパコンの一番の革新的な部分は9層の財務層、10層の政治層、
および0層の土建層とになりそうだな。

21名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:38:52 ID:NoxjkM+5
多次元メッシユ/トーラスはOSやソフトではありませんよ。。。
22名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:19:43 ID:Q5dVccON
Fは途中で撤退してサボったのが致命的だな
23名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:28:16 ID:T9QKLk04
犬社員の僻みが凄すぎる。。。
24名無しのひみつ:2009/07/22(水) 07:36:29 ID:synmJGo9
どこかの底辺大学が外国からスパコンを買ってきてアッサリとこれの性能を越せば志願者増加間違いナシですよ!!(´・ω・`)
25名無しのひみつ:2009/07/22(水) 07:59:51 ID:6emt/7rp
海外に売れ
日本に持ってくるな
26名無しのひみつ:2009/07/22(水) 08:41:13 ID:GyZAGt27
基本設計はしてあげたから、あとは必要なら発注してねというところか。
なんだかんだ行って、スカラ機のノード構成や並列コンパイラもNが主力なのは
どういうことだろう。

Fはほんとに何もやってなかったんだな。
今から税金で開発しますということかな。
27名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:52:36 ID:nnpc4jGE
もうスパコンはアメリカには勝てないな。
たとえこれが出来ても商売にならんだろ。
多額の税金を投入して速度記録用に1台作って終わり。
つーかSPARCってまだあったたのかよ。
20年前の技術じゃねーの?
28名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:57:37 ID:LKcwr0jS
スパコンは作れるだろうけど、C/Pが見合わないな。
汎用x86を多数疎結合して、不足気味の浮動小数点演算は
アクセラレーターチップ追加して終わり。

キモは疎結合のリンクとソフトウェア層という世界になるだろうからなあ。
パソコンやワークステーションと同じ事がスパコンに起きているだけだろ。
29名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:15:00 ID:MWmPrY5g
疎結合じゃ遅いだろ。
密結合と同等のバンド幅を疎結合だけで実装したら
密結合にくらべてどえらく高価になりそうだ。

低速疎結合ならそれこそLinpack程度しか使えない
30名無しのひみつ:2009/07/23(木) 11:03:35 ID:z2CCpLoq
3次元のトーラスって地球シミュレーターのクロスバースイッチより退化してないか?
ブルジンもある意味Z方向2ノードの3次元トーラスなきがす、ちがったっけ?
いまのノード数でHyperCubeにしたらアルゴリズムでもハードリンクも手に負えなくなるし、
FatTreeはCM5で失敗してるし、クロスバーがソフト的にもハード的にも、おぷちまるな選択と
妄想してるんだが、もしくはローカルでFatTreeにして、それをクロスバーでとか・・・
とりあえずトポロジーのダイアメタちいさくしとかんと流体関係はつらくならんか?
そのへんどうなん?くわしいやつ教えれ。
31名無しのひみつ:2009/07/23(木) 13:02:19 ID:Z+GjBwZf
>>16
鞭だけでは会社は動かんよ。

>>22
アメリカの圧力に屈しない方が難しい。

>>23
朝鮮人はケセッキという日本人差別をやめろ!

>>27
>もうスパコンはアメリカには勝てないな。

まだ勝っているよ。

新ESの実アプリケーションにおける実行効率、実行性能ともに世界一。
32名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:54:25 ID:j03e6tz5
>>31

> まだ勝っているよ。

売れなくて撤退してるのに勝ってると言われてもなぁ。
ベンチマークだけ勝ってたって実務に使われないんじゃ意味無いだろ。
33名無しのひみつ:2009/07/23(木) 22:34:10 ID:tbSQH7TT
ガラパゴスパラダイスしたいけどな(w
でもなぁ日本国民の総知識量も体力も落ちてる(優秀な人の割合は変わらないけど少子化)だしな。
34名無しのひみつ:2009/07/24(金) 10:26:08 ID:oIm6GjEz
>>30
専門家でないのでトーラスにした理由は不明だが、
以前からクロスバーはこの規模ではコスト高すぎで無理と言われていた。
むしろ地球シミュレータの規模でやった事自体とても非常識な事だったらしい。
35名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:49:53 ID:jtnlfbie
>>34
そなんだ。ちくうしむれたは確かに金に物言わせた無謀のかたまりだな。
けっこう好きなんだがな、俺的には。
クロスバーも冗長化して帯域かせいでたんじゃなかったけか。
ベクトルのユニットいくつかまとめてノードにしてつなげても、
数百オーダーのクロスバーだろ。んだから真ん中の大部分がノード接用領域・・・
そこがイケてたけど。

トーラスは単に端と端をつなげでほとんどコスト0でネットの直径が半分になるからね。
ちくうしむれたのサイト見てみたけど、なんか入れ替えた後FatTreeつかいだしてるみたいだな。

ある程度のCPUを3次元トーラスにして、それをFatTreeでつなぐか、さらに
ぶっとい回線線でもう一段上も3次元トーラス、or HyperCube・・・そんな感じの
アーキテクチャになるのかな、まぁどうなるかはFとRのがんばりどころか。
だれが音頭とってんのかだれか知ってる?東大の平木さんとかからんでんのかな?

俺がつくるならまずCPUを全部FPGAにかえちゃうけどなw
んで、ネットワーク機能をFPGAにリコンフィギャブルに実装、トポロジーはインモスの
失敗作トランスピュータみたいにする、んでOSは無しw
もしくはNVIDIAのちょっと改良して倍精度強化してCUDAみたいにするか、
シンクロできないのは内緒にしておいてw
36名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:40:50 ID:q+KUImxS
東大が絡んでるとかw

東大っつっても人数限られてるから何でもかんでも東大だけでできるわけねーじゃんw
スパコンは国家プロジェクトだから地方大学の教授陣と協力して開発するだろ。

てか、FatTreeとか古すぎ・・・
37名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:20:23 ID:9bb44uJT
よし! 次は4次元トーラスだ!
38名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:58:30 ID:fa0gqYPw
>>36
おまえ無知だな。
最初の計画では各ノードに、使えないあまってる東大の
ポスドクをいれる予定だったの知らないのか?

そもそも東大は情報系そんな強くないだろ?
39名無しのひみつ:2009/07/25(土) 03:16:06 ID:tYkFfx33
Sunはデータベースの会社に身売りしただろ。ナイアガラCPUも開発辞めたし、
SparcCPUだってどうなるやらね。
40名無しのひみつ:2009/07/25(土) 03:53:14 ID:DRXaRN3b
そもそも大学のほとんどの教授は研究しない
41名無しのひみつ:2009/07/25(土) 04:13:46 ID:Zko6qSUm
テンソル型は?
42名無しのひみつ:2009/07/25(土) 09:00:07 ID:fa0gqYPw
またでたか、テンソル型。
んじゃ、スピノール型はw
43名無しのひみつ:2009/07/25(土) 10:20:52 ID:prSejC09
>>39
Niagara系列は止めてないだろ
止めたという噂があるのはRock
44名無しのひみつ:2009/07/25(土) 11:50:21 ID:cxG0iSEC
だんだん縮小していくのかねえ。
ORACLEはサーバが必要なのであって
SPARCが必要だとは思ってないだろ
45名無しのひみつ:2009/07/25(土) 12:02:07 ID:ZOvwg+Ys
>>32
>ベンチマークだけ勝ってたって実務に使われないんじゃ意味無いだろ。

それ、アメリカw
46名無しのひみつ:2009/07/26(日) 10:14:01 ID:Jsi30XFa
>>44
じゃあソラリスは何で動かすんだよ(笑)
47名無しのひみつ:2009/07/26(日) 11:35:02 ID:td9zqAQ/
負け犬NECはいつもうるさいな。さっさと成仏しろよ。
48名無しのひみつ:2009/07/26(日) 12:04:27 ID:TdqPvY03
>>46
SPARC止めるとは思わないが、止めざるをえなくなったらOpteronで動かせばいい。
49名無しのひみつ:2009/07/26(日) 13:00:43 ID:Yex2c9GX
多数のベクトルレジスタと複数の演算器が並行動作するようにすれば
ベクトル演算と看做せる、SPARCを少し拡張すれば良いだけの話だろう。

数m角に3次元に立体に組み上げるのが次世代のスパコンの主流になるはず、
SSD+DRAM+CPU+CHのUNIT構成で数百万個を積み上げエクサ単位の演算を目指す、
問題は演算能力より消費電力。

千台程度のUNIT数なら普通に企業で導入できるクラウドも目ではない、
百台程度なら個人での所有も不可能ではない、
だから此処で先行できるか否かは今後の情勢を左右するはず。
50名無しのひみつ:2009/07/26(日) 18:11:38 ID:edYvmpDq
>>49
放熱を考えると、2次元にしか組めないぞ。
51名無しのひみつ:2009/07/26(日) 18:47:02 ID:KR5Ql6wg
【電気機器】富士通、原子力機構の国内最速スパコンを受注[09/07/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247787365/

富士通勢いづいてるね
ベクトルも維持させてもらいたい
いつ技術革新でベクトルがスカラーより有利なんて状況になるかも知れない
52名無しのひみつ:2009/07/26(日) 19:01:04 ID:td9zqAQ/
ESの次期機種も富士通がいい。
53名無しのひみつ:2009/07/26(日) 19:25:46 ID:XoXOfVuj
ゴールドマンサックスがスパコンで荒稼ぎしてるとある。フェア―でないと問題になってる。
スパコンは核爆発、天文、気象、薬品開発などに使われると思ってたら、投資にも使える
んだな。何でも0,00何秒か早く計算して投資してるとか。
日本のスパコンも投資で稼ぐつもりはないのか? 固いことばかり言わずに開発費を稼げば
さらに早いスパコン開発が可能なように思うのだが・・・。
54名無しのひみつ:2009/07/26(日) 20:02:50 ID:maklriyA
学者の妄想とまともにつきあおうとすると馬鹿を見る
あいつらコスト意識ないから
適当に話をあわせて適当に絡むだけでいい
55名無しのひみつ:2009/07/26(日) 22:32:44 ID:QmhPh54Z
今どきPCって何年前のスパコンに相当すんの?
56名無しのひみつ:2009/07/26(日) 22:36:45 ID:td9zqAQ/
>>54
メーカーから来るSEの馬鹿さ加減も救いようがないけどな。
57名無しのひみつ:2009/07/26(日) 23:33:38 ID:cOHrX2GY
>>52
流石に無理wwwwwwwwwwww

ベクトル専用機なんて無用の長物で、ほとんどの分野ではコストパフォーマンスが高過ぎで割に合わないけど、
流体(気象を含む)分野ではベクトル専用機が威力を発揮する。スカラー型による置換は10年以上は先になる。

流体専門スパコンとして頑張ってもらうしかない > ES > NEC
58名無しのひみつ:2009/07/27(月) 00:26:15 ID:vD7xDFx3
ES2の更新以前に犬ECがHPC撤退してる。
59名無しのひみつ:2009/07/27(月) 00:54:49 ID:H8osy5JV
ES2はベクトルで100TF越えの豪華システムだろ
時期なんていらん。ES2で100年いける
60名無しのひみつ:2009/07/27(月) 08:05:45 ID:XRoFNjO7
>>59
脳内妄想乙。
61名無しのひみつ:2009/07/27(月) 13:50:10 ID:g6r+dNnn
>>59
百年は無理でもSX-9で十年は実行性能で勝てる。
62名無しのひみつ:2009/07/27(月) 14:05:53 ID:yW9fPZYE
最大構成ならあるいは。

SX-10は作ってはいるらしいが、商品化されるかはわからん。
63名無しのひみつ:2009/07/27(月) 18:39:52 ID:g6r+dNnn
>>62
>SX-10は作ってはいるらしいが、

わくわく。
64名無しのひみつ:2009/07/28(火) 01:47:47 ID:SJtqOWGl
2年前にSX−10を2,3年後に出しまっせ〜って報道があったらしい
65名無しのひみつ:2009/07/28(火) 09:24:55 ID:0RxxUmyL
メモリバス光化(光ファイバー化)してくるかな
2048本32チャンネルはさすがに実装の限界だろう。
その一つ前のシリアル化も考えられるが。
66名無しのひみつ:2009/08/05(水) 04:17:02 ID:AT1lITUv
もうっそPS4はお国の為にってコンセプトで
スパコンメインにしちゃえYO
67名無しのひみつ:2009/08/18(火) 03:41:59 ID:XtM+ryvI
263 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 19:58:01
そうだ、ageたついでに1つ。

最近は廉価CPUを大量に積んだクラスタ型の計算機が流行だけど、
そのトレンドはこれからも変わらない、というか一層強まりそうだよね。
こういう超並列計算機では、一番のボトルネックはノード間の通信になるはず。

そうすると、同じFEMでも、行列を解かなきゃならない手法は今後廃れていくのかな。
つまり陽的に解けない手法は全部アウト・・・。
BEMなどの密行列を扱う分野は大変そうだ。
68名無しのひみつ:2009/08/18(火) 21:42:27 ID:CWvyRJwH
各CPUまたノードごとに超高速の無線LAN化されればその問題は解決されるのではないだろうか
まぁクラスタ型と一口にいっても発展途上に過ぎず、現時点の限界を想定しすぎている感はあるな
69名無しのひみつ:2009/08/18(火) 22:32:27 ID:R7eLgNa0
>>64
わくわく。
70名無しのひみつ:2009/08/18(火) 22:34:10 ID:R7eLgNa0
>>67
ノード間通信と言えばSX-9。
71名無しのひみつ:2009/08/18(火) 23:22:31 ID:K4HV1f3f
>68
無線LANは通信容量が壊滅的に低い。
光にせよメタルにせよ、通信ドライバが高性能なら
その線の通信容量は効率的に使えるが
無線LANでは、空中線というひとつの線を
すべてのノードが共有する形になる。

空中という通信容量を効率化するために
地デジにして、アナログTVを廃止しようと
しているのも、共通のインフラである
空中線を少しでも効率的に使う為である。

72名無しのひみつ:2009/08/19(水) 04:34:25 ID:mLH5BfBP
陰解法の方が数学的には面白いよな
73名無しのひみつ:2009/08/19(水) 08:26:55 ID:yC8JokB/
>>69
犬社員が一般ユーザーに成り済ましてんじゃねえよ。
SXなんてウンコスパコンどうでもいい。
74名無しのひみつ:2009/08/19(水) 09:54:28 ID:z6vRhaNU
犬ECはもう京速撤退したんだからこのスレには関係ないだろ。
75名無しのひみつ:2009/08/20(木) 13:51:15 ID:gRx5WFfj
>>67
釣りかと思ったら、マジレスついてるのな。

LINPACKが何やってるかすら知らない奴ばっかなんだな。
76名無しのひみつ:2009/08/20(木) 18:29:30 ID:MYZjhcz2
>>25
もう外国に物を売るという発想は捨てるべきだ。
日本人が使えば日本人が豊かになるんだよ。
77名無しのひみつ:2009/08/20(木) 21:13:49 ID:WS1uazt9
>>75LINPACKってガウス法だよな
78名無しのひみつ:2009/08/21(金) 18:29:36 ID:U/3NIYZ7
犬ECが撤退してくれてよかったわ。
79名無しのひみつ:2009/08/22(土) 18:17:02 ID:kbbknvFC
固定資産税をとられないように、トレーラーとか船に搭載満載した
長大規模ブレードサーバーはどうだろうか? 100万トンタンカー
なみの巨体の艦船にクラスターサーバーが満載で、喫水線一杯に
マシンを載せて、重油ヂーゼル発電機で電力を供給するのだ。
80名無しのひみつ:2009/08/22(土) 18:26:41 ID:fwmTYjgt
>>79
維持費が物凄いことになりそうだなw
81名無しのひみつ:2009/08/22(土) 18:29:07 ID:R0dG+hrX
東芝は?
82名無しのひみつ:2009/08/22(土) 19:06:38 ID:vfxKDiZg
とりあえず、どうやったら俺に彼女ができるかスパコンで演算してくれ
83名無しのひみつ:2009/08/25(火) 17:36:03 ID:KK/upnO2
NECか富士通のどちらかがNvidiaを買収するとすれば、どちらだと思う?
84名無しのひみつ:2009/09/02(水) 22:50:34 ID:cHWWCi1f
例えば、地球シミュレータの床面積をもとに性能を10ペタFLOPSに引き上げた場合、
162万5000m2という建物としては成り立たない広さが必要になる。
これを次世代コンピューターでは、1万500m2の中に収める。
また消費電力では、地球シミュレータの電力から換算すると基本部分だけで約37メガワットとなり、
空調やファイルシステムを含めるとその倍以上となり、火力発電所1基が必要となるほど。
次世代スーパーコンピューターでは、空調、ファイルシステムを含めて30メガワット以下を目指している。
また、具体的な故障率はいえないが、10FLOPS相当にした場合には膨大な数の部品が必要となり、
数時間に1回はどこかの部品が壊れる計算となる。これでは、まともに最後まで計算ができないことになる。
http://ascii.jp/elem/000/000/455/455962/

ふむ。
85名無しのひみつ:2009/09/02(水) 23:20:56 ID:ZgT3rB94
スクルト型
86名無しのひみつ:2009/09/03(木) 05:15:52 ID:wn6y3r8H
>>84
ちなみにそれ、全体を使用した100万コアクラスの計算だけど、そんなのLINPACくらいでしょ
まぁそれはそれとして、すでにIBMのBGとかが、100万コアクラスのスパコン作ってるからな
87名無しのひみつ:2009/09/03(木) 21:30:10 ID:qfD7ph/W
まじで?
88名無しのひみつ:2009/09/08(火) 22:05:13 ID:S6gJEYcT
民主党になったら、大学計算機センターとか国立研究所の計算機センター
とかは自民の利権だったと認識されて、御取り潰しにあうのではないかと
心配しているんだよ。
89名無しのひみつ:2009/09/08(火) 22:10:47 ID:UZIJrHy1
今さら心配してもはじまらないでしょ
頭使ってうまく立ち回るようにしなくちゃ
90名無しのひみつ:2009/09/08(火) 22:32:40 ID:LyLMXAf0
実現する頃にはアメリカじゃもっと凄いの出来てるんだろうな。
91名無しのひみつ:2009/09/08(火) 22:35:17 ID:64PGjXK7
SPARCかい
92名無しのひみつ:2009/09/09(水) 00:05:19 ID:ATsV9t4w
もう3年も待つの面倒くさいから、
ロードランナーと同じの10台作って
世界初10ペタ達成しようぜ
93名無しのひみつ:2009/09/09(水) 01:13:36 ID:nF5aluYz
>92
そんなもの作るくらいならSuperHで作れ。
94名無しのひみつ:2009/09/09(水) 09:06:54 ID:YrToPHLt
スカラー波は実用化されてたのか!

パナウェーブ研究所に頼んで遮断用の白布貰ってこなくちゃー!
95名無しのひみつ:2009/09/09(水) 09:57:31 ID:lxJ90vFz
犬ECのベクトル機はもうダメですか?
96名無しのひみつ
>>90
アメリカは終わっている。