【宇宙】銀河系中心に超高温の「プラズマの川」 X線天文衛星「すざく」で観測

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

天の川の中心、超高温「プラズマの川」発見
京大グループ、天文衛星で

 地球がある天の川銀河の中心部を流れる1千万度の超高温の「プラズマの川」を、京都大
理学研究科の鶴剛准教授、小山勝二名誉教授たちのグループが日本のエックス線天文衛星
「すざく」の観測で発見し、17日に発表した。銀河中心部の「プラズマの海」に注いでいるの
ではないかという。

 重い恒星の最後の爆発「超新星爆発」でできた高温のプラズマの塊を取り囲む「分子雲」の
すき間から、プラズマが流れ出て川のように見えた。幅は約24光年、長さは65光年で秒速
500キロで流れている計算になるという。

 銀河系の中心部は、プラズマが充満して「プラズマの海」のようになっている。常にプラズマが
供給されていなければ10万年でプラズマが拡散し海が消えると考えられており、鶴准教授は
「いくつものプラズマの川が海につながり、海を満たしているのではないか」と話している。

 一方、大学院生の劉周強さんは、プラズマの海の中にある分子雲の立体分布を突き止め、
分子雲が銀河中心の巨大ブラックホールに落ち込みつつあると推定した。

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009071700233&genre=G1&area=K00

中心部の塊から左上方向に流れ出るプラズマの「川」。肉眼で見えるように着色してある
(京都大理学研究科宇宙線研究室提供)
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2009/07/17/P2009071700233.jpg
2名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:15:02 ID:yTxEcLSw
フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:18:21 ID:lTqVYH9H
もっとも高温超希薄のプラズマだけどな
4エラ通信:2009/07/18(土) 23:23:54 ID:UG3a8L5k
プロミネンスの河・・・・・
5名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:28:14 ID:zCpY3eRN
ふーん(^.^)v。

6反・権謀術数:2009/07/18(土) 23:39:32 ID:XHRpeBC0
遠い未来、人類は人為的に超重量崩壊を起こして
人工太陽を生成したりするようになるんだろうか。
7名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:41:04 ID:zg8UJycW
大槻教授の出番ですね、わかります
8名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:45:02 ID:ipaTItm9
ハナシのスケールでかすぎ
9名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:50:26 ID:1UoI/VgO
大槻「ライトニングプラズマ!!!」







美輪明宏「うあああああああああ−−−−−−−−−−−−−!」
10名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:51:49 ID:eTBH/2VL
すごい大河だな…

なんかかっこいい
11名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:58:50 ID:F5tRmtrw
>秒速 500キロで流れている計算になるという。

核融合で、秒速1000キロまで粒子を加速する実験してるから、そんなに別世界の話でもないよ。

レーザー核融合

最近の予備実験で従来の最高記録を2倍近く上回る650 km/sが樹立され(図2)、
http://www.ile.osaka-u.ac.jp/zone1/activities/sections/q/csn/index.html

たかが秒速500キロか、そんなに速くないな。
12名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:02:30 ID:dBQyBrEX
天文野郎の単位感はスケールがおかしいw
13名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:16:53 ID:ioEH18sv
>>11
はえーだろ・・・
14ぴょん♂:2009/07/19(日) 00:24:19 ID:wDBAxujf BE:1093567267-2BP(1028)

プラズマ宇宙論が証明されて ダ〜クマタ〜は 不要になるにょ?
15名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:24:20 ID:NfvoWP4d
別に単なるジェットだろう?   
16名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:32:26 ID:kEE002cD
ゼットンが吐く火の玉に比べたらまるで氷のようだな
17名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:41:52 ID:f2QrkULK
矢沢もびっくりソニーのプラズマ

何とあのソニーのプラズマTVが銀河系の中心で見られちゃう
銀河系の中心でVEGA、PlayStation3、WALKMANがこんなに溢れてる
宇宙(そら)ではもう“世界標準”
銀河の果てでもこんなに綺麗
矢沢…びっくりしました!


ソニー
18名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:47:23 ID:3nXVQA4c
すざくって名前がかっこいいな
19名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:49:03 ID:/PKzsW7w
あ〜あ〜 プラズマの川の流れのように〜
20名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:54:29 ID:Q+QIeWPe
>>11
太陽風の普通の速度じゃね?
21名無しのひみつ:2009/07/19(日) 01:20:51 ID:f2QrkULK
>>20
太陽風はだいたい300〜500
最近みたいに黒点ない日が多いと250〜300くらいで、
たまに高速になって400〜500くらいになる感じ
22名無しのひみつ:2009/07/19(日) 01:31:57 ID:pZC7BdAk
プラズマの川や海があるのなら、プラズマの池や沼もあるはずだ。
23名無しのひみつ:2009/07/19(日) 01:48:00 ID:iaDBomyJ
しこ名にしたら、幕下まではいきそうだな。
24名無しのひみつ:2009/07/19(日) 02:20:56 ID:CaJA3C+B
プ〜ラズマ♪ プ〜ラズマ♪
25名無しのひみつ:2009/07/19(日) 02:38:18 ID:V2cJS2Qr
プラズマX
26名無しのひみつ:2009/07/19(日) 03:03:08 ID:lK2AZXKl
>常にプラズマが供給されていなければ10万年でプラズマが拡散し海が消えると考えられており

宇宙の規模からすると10万年なんてあっという間だから、なにかしら供給され続けてきたって事だろうねぇ
27名無しのひみつ:2009/07/19(日) 04:52:12 ID:orig5V6t
資源がないとか言って右往左往してる人類がダニのようだ
28名無しのひみつ:2009/07/19(日) 11:52:58 ID:/lGwrfeh
大槻教授がアップを始めたようです
29名無しのひみつ:2009/07/20(月) 05:36:12 ID:zXV739z8
プラズマの川」に生物が住んでたりして
30名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:30:03 ID:hE1mMIMD
光の国だよ、アルトラの故郷
31名無しのひみつ:2009/07/22(水) 21:55:13 ID:ccFZtD28
濃度はどのくらいなのかな。やっぱり宇宙船でつっこむと難破するの?
32名無しのひみつ:2009/08/29(土) 11:25:45 ID:+kN0oV67
>>25
誰もそんなダイヤモンド採掘用ロボットなんて知りませんよ
33名無しのひみつ
惑星表面がプラズマ状態で満ちていても空気とはいわないんだろうな。
プラズマ状態だと一気圧でどのぐらいの平均密度になるんだろうか。
>>26
>10万年でプラズマが拡散し海が消えると考えられており
プラズマの密度を正しく観測できているとは思えないけど、
密度が分からないなら目測も無理だろうし、精度も妖しい。