【競馬】騎手の前傾姿勢で記録短縮=GPS使う研究で裏付け - 英ロンドン大が米科学誌サイエンスに発表
1 :
かえりちりめんφ ★:
騎手の前傾姿勢で記録短縮=GPS使う研究で裏付け−英大学
競馬のレース記録は19世紀後半から20世紀初めにかけて大幅に短縮されたが、これは馬の走行能力が
向上したわけではなく、騎手の乗馬姿勢の変化による効果が大きかったことが、全地球測位システム(GPS)を
使った最新の研究で裏付けられた。英ロンドン大チームが17日付の米科学誌サイエンスに発表した。
騎手は昔、馬の背に腰を据え、上体を起こして乗っていたが、米国で腰を浮かせて上半身を前傾させる姿勢が
生み出され、1897年から英国にも導入され始めた。米国の1890年からの10年間と、英国の1897年から
1910年までで、レース記録は5〜7%も短縮された。
研究チームは、GPSと慣性センサーを使い、レース中の馬と騎手の重心移動を計測。その結果、馬の重心
移動は上下約15センチ、前後約10センチだったのに対し、騎手は上下約6センチ、前後約2センチにとどまる
ことが判明。騎手が馬の負担を減らし、走行を安定させていることが分かった。
騎手が前傾姿勢を取ると、前面の空気抵抗が減るのではと思われるが、腰を高く浮かせているため、この効果は
あまりないという。
ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&rel=j7&k=2009071700556 画像:1900年の英ダービーでは騎手が上半身を立てていた(上)。
13年には腰を浮かせた前傾姿勢(下)に変わった。
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8236502.jpg
2 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:01:36 ID:E6QTQe4k
空気抵抗が関係ないなら
これから馬が安定するような
新しい姿勢がまた開発されるのか
3 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:10:25 ID:BhGYebEO
モンキースタイル
4 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:13:22 ID:b8HRY5mR
馬に乗らないでリモート制御しろよ
5 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:16:50 ID:9l2WPm0y
>>4 人類の叡智の結晶、ニンジンぶら下げかっ!?(;・`ω・´)
6 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:43:18 ID:pkRZxqkL
前傾で乗るのは、痔になるからじゃないのか。
7 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:45:31 ID:SeMTnG4r
原付バイクでも前傾姿勢が流行るな
8 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:45:58 ID:GhHrKApN
もう馬の好きなように走らせよう
9 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:50:54 ID:hU2QZknr
∧,,,,,∧
(´・ω・`) 好きに走らせろ
( つ旦O
〜( ̄ )
U  ̄U U
10 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:56:11 ID:YwUTDusu
>>6 発端はそれだったりしてな
きしゅ「ああ、ケツいてえ、こんな感じでレースすっか」
うま 「お、これは楽、すげえ楽、ずっとこれきぼんぬ」
きしゅ「そうか、でも俺とお前の秘密だぜ、
周りには空気抵抗が減るといっとこ」
11 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 19:04:11 ID:ImKVkmmM
GPSなんか使わなくても…
12 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 19:10:33 ID:JkrZL3H4
GPSを何に使ったんだろう。
オリンピックなどで使われる「トラックの端を選手と同じ速度で移動撮影するカメラ」
で撮影すりゃ画像解析でばっちり。
13 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 19:23:02 ID:+awpLt4N
>>7 実際オフ車でオフ走る時って、腰を引いて上体を前傾させて
ステップに立つ感じになるじゃん。
14 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:01:42 ID:7B3NqUyV
業界離れて久しいんだが、米サイエンスって、編集方針変わったのか?
この手のは、載ったとしてNatureの英国ネタ枠かと思うんだが
15 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:18:23 ID:86EkHE4I
GPSってタイムマシンだったのか
すげーな
16 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:19:02 ID:xwMPj8cL
腰浮かせて馬の負担軽減って、乗馬界では常識だろ。
なんで新たに分かったみたいに書いてんだよ。
17 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:44:13 ID:YwUTDusu
GPSと慣性センサーで数値化したのが新しいんだろうな
18 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 22:26:57 ID:x3qVWke2
>>16 その常識を科学的に証明したって話をしてるんだろうが
19 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 22:31:53 ID:kFuhCe7D
上手く共振させればもっと速くなる?w
20 :
名無しのひみつ:2009/07/17(金) 22:34:34 ID:2Un1tQpi
去年のポルトフィーノ
↓
21 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 00:14:17 ID:XfrAozeA
GPSで実験しようと思いつく事に感心するよな
流石は、近代競馬発祥の国
22 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 00:36:10 ID:cPem8Cgi
騎手を縛り付けた方が早いんじゃね。
23 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 01:38:50 ID:jcz05Zau
セントサイモンもモンキー乗りでは無かったという事か
24 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 02:12:23 ID:zFIYV5vq
25 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 03:07:43 ID:mo3laoSI
ドッグレースは電動ウサギ採用してます
26 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 04:02:39 ID:5a1S5Hag
電動バニーちゃんですか。
27 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 10:04:00 ID:0cHuZTbh
>>22 騎手が馬の動きと逆のリズムで動くことで、全体の重心移動を小さくしてスピードアップに貢献するらしい。
だから縛り付けたらダメ。
28 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 14:56:24 ID:jOhWU1Wu
武豊の番組で鐙に親指だけかけるっていってたけどあの効果も調べて欲しい
29 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 15:14:06 ID:nBiLhcJr
寝そべって乗る漫画があったよな、なんだったっけ?
30 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 15:32:47 ID:0cHuZTbh
>>28 乗ってみれば分かるけど、それが一番安定するんだよ。
31 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 15:37:42 ID:PfkNHr7o
下半身を立てていた
と
読み違えた
32 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 18:57:30 ID:L2v5JARk
>>28 腰、膝以外にも足首がショックアブソーバとして使えることになり更なる軽減作用
33 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 19:02:07 ID:L2v5JARk
>>28 もっとも今の武の騎乗フォームでは落馬効果を高める役割にしかなってない
34 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 19:12:27 ID:zvwg461k
あぶみの高さって重要なんだな
35 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 20:45:03 ID:L2v5JARk
>>34 鐙が異常に短かったのは佐々木竹見
その短さには武もたまげたと言う
36 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 20:51:29 ID:L2v5JARk
>>28 足の指感覚大事にするために特注の素足感覚ではけるブーツ使ってるが
これが原因で何度か落馬した
バイクでつま先感覚大事にするのなら解るがなあ
RRなんかつま先でコーナー切り裂いてく感じだし
つま先感覚より佐々木竹見みたいな鐙の短いのが効果的だと思うぜ
相当の脚力なきゃ無理だが
37 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:14:16 ID:OePSs1xW
多分他にも乗り方をいろいろ分析研究したんだろうが
勝負の世界だから秘密なんだろうな
38 :
名無しのひみつ:
人間だって旗手をおんぶして走ったほうが速かったりして