【生物】「サムライ甲虫」が米国を救う 「オオサカエンシス」と命名へ〈アブラムシ対策で輸出〉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 アブラムシによる被害で針葉樹の枯死に悩まされている北米に向けて、
日本原産の甲虫が近く“天敵”として輸出されることが、昆虫学者らへの取材で分かった。
この虫は「米国の森を救う勇敢な虫だ」と米国研究者の間で期待されており、
「サムライ甲虫」と通称で呼ばれている。大阪で発見された新種であることから、
今年中にも「オオサカエンシス」(エンシスは場所の意)と正式に命名されるという。
 この甲虫は、米国の研究者と大阪市立自然史博物館の初宿成彦学芸員が協力して平成17年に、
大阪府高槻市で発見。アブラムシを食べるマキムシモドキ科の新種の甲虫で、体長2〜3ミリ。
従来の同種より体が大きく、多くの卵を産む可能性があるほか、低温の環境に耐えることや、
針葉樹のツガに繁殖して被害をもたらしているツガカサアブラムシだけを食べることが明らかになった。
 米バージニア工科大学のアシュリー・ラム研究員(在日研究中)らによると、北米では、
ツガは1980年代からツガカサアブラムシ被害で枯死が目立つようになり、
現在までに17の州で侵入が確認されている。このアブラムシは
白い袋状のワックスに包まれながら樹液を吸うため寒さに強く、主に冬に成長する。
 米政府は90年代になって、駆除のための大規模な計画を立てて天敵探しを開始。
中国などでも調査したが、日本でツガカサアブラムシが生息しているにもかかわらず被害がないことから、
研究者を日本に派遣。90年代初めに、大阪府高槻市のツガの樹木でツガカサアブラムシを食べている
小さなテントウムシを発見し、米国へ約80匹持ち帰ったがツガ林内で繁殖することに失敗したという。
 新種の甲虫は現在、米国への輸出に向けて実態研究をほぼ終了。
米国研究者の間では「サムライ甲虫」と呼ばれていたが、初宿学芸員らの研究グループが今年中にも
米国誌に投稿し、「オオサカエンシス」と命名する。初宿学芸員は「この新種は日本ならどこにでもいて
アブラムシをバリバリ食べる。“生物農薬”という形で米国でも期待できるのでは」と話している。

msn.(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090715/scn0907152040006-n1.htm
北米の森を救うことが期待される「サムライ甲虫」。「オオサカエンシス」と命名される予定
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/090715/scn0907152040006-p1.jpg
2名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:03:33 ID:RSBzLqgL
外来生物をそんなに安易に輸入して大丈夫なのかな?
3名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:05:33 ID:hcScg6zL
5年後、そこには害虫として駆除されるオオサカエンシスの姿が…
4名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:05:45 ID:XD2OHpGE
ニュースになるぐらいだからそれなりに研究してるんじゃない?
まぁ、それでも想定外の事が発生するのが世界の奥深さなんだろうけど。
5名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:05:55 ID:Q+Bgf4Ok
>>2
アブラムシも日本に輸入すれば解決w
6名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:07:09 ID:McKj0BVa
>アシュリー・ラム研究員

富野っぽい名前だな
7名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:08:39 ID:a9X1rT3r
和種はどいつもこいつも外来生物に駆逐されまくりなのに
さ  す  が  大  阪  産  だ  な
8名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:13:16 ID:+8Bf6Bx8
9名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:13:58 ID:KYScWPHl
知らんぞどうなってもw
日本のハマダラ蚊が北米で大流行した歴史を思い出す。
あまりの無敵ぶりに米議会では「日本から天敵を輸入するしか方法がない」と嘆かれたw
10名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:15:33 ID:ADsKUjDB
危険な流れだな、どっかの民族が起源を主張するぞ
11名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:16:53 ID:kRaAXTlP
ハントウヒトモドキも駆除するの大変だしなぁ・・・・
12名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:19:14 ID:XEXV8P7o
>>2
ツガカサアブラムシだけを食べることが明らかになった上での話だから、安易ってわけでもないんじゃない?

予想外のことが起こる可能性は拭い去れないけど。
13名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:19:40 ID:dDtEyHqu
>>9
吹いた

昔の事だから笑っても笑って許してくれ
14名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:20:08 ID:yifvIhe7
安易に駆除生物として輸入するのはどうかと思うよ
15名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:25:02 ID:+8Bf6Bx8
移入されて向こうでとんでもないことになったと言えば葛もそうだった
http://www.jjanthony.com/kudzu/houses.html
16名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:25:55 ID:PaFC22GG
適切に管理しないと生態系が狂うぞ。
問題がなければいいんだが。
17名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:33:02 ID:ht0BwbGc
欧米に日本のオオスズメバチを輸出したら大変なことになります
18名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:34:06 ID:CMn6RQyD
アメリカって今回に限らず、対象生物自体を減らすように努力するんじゃなくて、天敵を余所から連れてきたり
数を増やしたりする事で対処する方法ばかり選んでる気がする。
19名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:37:06 ID:WrniuAET
・・ハリアリ対策とか、どうもあいつらのやることは極端でヒヤヒヤする。
20名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:37:16 ID:CFgXWHID
>>18
元々外来種が繁殖した国だからねw
21名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:37:39 ID:vk745Xm0
豪快なやり方が大好きですからね。
意図的に危険の大きい方法を選んでるんじゃないかな。
22名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:42:25 ID:CbbsVbRn
>>7
なんだこのチョンコ
23名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:43:17 ID:lo5bnO7y
で、アメリカでは関係のない虫を食べるのであった。
24名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:44:23 ID:aGU36+os
ハブ退治にマングース輸入した馬鹿学者の二の舞の予感
25名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:55:11 ID:HQ6lBdv2
結構慎重に調査してるみたいだし、まあ大丈夫だろ
26名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:57:14 ID:VHb6Ywo7
>>5
ねえ、どうしてそんなに記事の読解力ないの?
国語の成績ひどかったでしょ?ねえ?
27名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:58:00 ID:2miaWmVC
同じ甲虫のJapanese Beetle(かなぶん)はすごく嫌われているなぁ。
駆除剤のコマーシャルで名前が連呼されていると気分悪いわ。
28名無しのひみつ:2009/07/15(水) 22:00:48 ID:EYwJWRi7
で、導入したら別のものを食いだした、なんてことになるんじゃ。
29名無しのひみつ:2009/07/15(水) 22:00:53 ID:Bf8zkulf
ま、そのうち韓国が起原を主張し始めるぞ
30名無しのひみつ:2009/07/15(水) 22:08:31 ID:5rCs5nyc
>>29
いやいや、その前に思ったほど効果がない事にアメ公が日本にキレ出すのが先だ
どうせ他の虫に食われてるか、鳥にやられて絶滅だよ
31名無しのひみつ:2009/07/15(水) 22:09:16 ID:CbbsVbRn
>>26
三国人にマジレスしてたらキリねえことを悟った俺は
スルーというマナーを覚えた。
32名無しのひみつ:2009/07/15(水) 22:12:25 ID:xDEB/3aY
>米バージニア工科大学のアシュリー・ラム研究員(在日研究中)

ニダーさんの生態を研究しているわけではないんだな
33名無しのひみつ:2009/07/15(水) 22:25:51 ID:r0GlXNCi
日本でも昆虫の世界はまだ新種が発見できるんだね。

こういうのは悲観的に見ず相手の国で成功する事を祈りたいもんだ。
34名無しのひみつ:2009/07/15(水) 22:28:20 ID:h4TfzZeq
>米バージニア工科大学のアシュリー・ラム研究員(在日研究中)
チョ・スンヒの研究ですね。わかります。
35名無しのひみつ:2009/07/15(水) 22:29:00 ID:qUDxMfSj
そこでクマムシですよ
36名無しのひみつ:2009/07/15(水) 22:31:24 ID:qUDxMfSj
>>27
THE癒し甲虫だよ!
37名無しのひみつ:2009/07/15(水) 22:32:20 ID:gjmrtaiG
日本でも草加が繁殖してるから、共産党って天敵をもっと繁殖させたほうがいいと思う。
38名無しのひみつ:2009/07/15(水) 22:36:44 ID:HWMknm5a
針葉樹が枯死するほどのアブラムシって…
画像があったら間違いなく精神ブラクラ級だったろうな
39名無しのひみつ:2009/07/15(水) 22:39:19 ID:ux6+krUn
それよりも支那畜・朝鮮人と言った特定外来生物をなんとかして!
早く駆除してください!
40名無しのひみつ:2009/07/15(水) 22:43:35 ID:TAiCmChA
大阪円死すか……アメリカめ
41名無しのひみつ:2009/07/15(水) 22:44:00 ID:aBrh2KSY
大阪で発見されたってのがまたなんとも皮肉な話だなぁw
42名無しのひみつ:2009/07/15(水) 22:47:23 ID:7YX5LyyK
>>15
ワロタ  ここまでなる前に刈れよw
43名無しのひみつ:2009/07/15(水) 22:57:11 ID:e3VtPWDE
>>1
侍は最後に独立した国を建てるんだが、ちっさい52番目の州ができるぞ。
44名無しのひみつ:2009/07/15(水) 23:00:57 ID:6H6mAIns
なんか日本にしかいない虫で外人学者に大人気、みたいな虫がゲノムに書いてたな
なんだったっけ?
45名無しのひみつ:2009/07/15(水) 23:06:06 ID:s5J187ba
引っ越して来たら、サッシの溝がコイツの死骸だらけだったよ。
なんか嫌な予感がする。
46名無しのひみつ:2009/07/15(水) 23:24:39 ID:VhGW3c+i BE:422227384-2BP(333)
                  _,,,...、、、、、、..,_
              ,.. ‐''"゙: : : : : : : : : : :゙:':‐.、
              / : ...:.. :;: : : : : ; : :;i:. :.:ハ: .. \
             / : ..:.:.. : : :l:. :.::,.ト;:/'|::/ |゙'!.:i.:.i.゙'、
          / ...:.:::.:.. : : l :./ l:_゙,゙',‐|:_  l !:.l.:.l:.:゙,
          /..:.:::::.:... : : :l:/ ,r/,r'゙゙':,゙'    ,..|r!|、:.:.l
         i...:.:.::::.:.:.. : :.:|゙ l  {: ;lli;:}    ,r,.|! |::.:|
         l.:.:.:::::.:.:... : : :.|  ' , !::''(゙゙     i:;l;|.| |::.:|
        l.:.:.:::::::.:.:... : :.:.|   ' ゙'''゙    ,  |:r'!.l |:. :|
        l.:.:.:::::::::::.:.. : : :.|          ゙''゙  |:. :|
.      l.:.:.:::::::::::::.:.. .:. :.:|       i' ‐- 、,_.     |:. :|  さすが大阪やん!ガンバレあたし♪
       |.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.l... : :|:...    ゙、_ _,ノ     ノ::.:|
      |.:.:.:::::.:,イ::.:.:.:l:... : :ト、_::...        , r:'゙..::.:|
     |.:.::::::.:./ |..:.:/゙!|!.: :.|  ゙' ‐、 _   _,. ‐''゙:/|::. ::.::|
.     |.:.::::::.:.:|,..!‐'゙゙'、! ゙!.:.:|\.  /' 、゙゙゙:.::.:.: :/ |:. .:..::|
by・・・大阪さん
47名無しのひみつ:2009/07/15(水) 23:26:17 ID:uEbFYICO
>米バージニア工科大学のアシュリー・ラム研究員(在日研究中)らによると、北米では、
うちラムだっちゃ!

ラムちゃんも在日か・・・w
48名無しのひみつ:2009/07/15(水) 23:27:36 ID:MczkaCSx



                  ____
               ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
             /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ
       _      /:::::::::::::///  `、::r、:::゛,
       .l ヽ    ,'::::::::::::i゛  \   /`' i::::i       ああそうや!
         \ \   !::::::::::::|  ┃   ┃  l::::|  / 〉  大阪や!また大阪や!文句あんのかワレ!
        ゛ / \!::::::::::::!   ,.._       !:::!/\/   今月もDQNでダントツや!!
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/     お前のチンコも揉んだろか!!!!
         ヽ    |::::::|   l,   /    ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
           ゛、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |:::/ /
            ゛、     ヽ`、 | /  レ' /

49名無しのひみつ:2009/07/15(水) 23:29:56 ID:wCt+L8Vi
外来種より殺虫剤散布の方が、将来的には安全じゃないか・・・?

50名無しのひみつ:2009/07/15(水) 23:38:54 ID:vbeGyKVg
(テントウムシじゃ)いかんのか?
51名無しのひみつ:2009/07/15(水) 23:48:16 ID:3vAArCIh
安易に外来種を導入するのは危ないだろ
生態系のバランスがさらに悪化するかもしれないのに、よくやるわw

>>15
これが本当のクズすぎワロタですねわかります
52名無しのひみつ:2009/07/15(水) 23:49:29 ID:gBzMHHgX
この新種は日本ならどこにでもいて地デジカをバリバリ食べる。
“アナログマ”という形で米国でも期待できるのでは」と話している。
53名無しのひみつ:2009/07/15(水) 23:52:49 ID:Aq8HTnkt
殺虫剤散布するより、生態系リスクが少ないとアメリカの研究者が
判断したんだろ。
イセリヤカイガラムシにおけるベダリヤテントウみたいに成功してくれると
いいんだがな。
54名無しのひみつ:2009/07/15(水) 23:56:00 ID:Aq8HTnkt
だいたいそもそものアブラムシが外来種だから地元の天敵は期待できない。
また、薬剤散布も金がかかる。化学物質で環境汚染する。そういうことを
考えれば侵入元から天敵を導入するのも一つの手段だ。
無論、意識の高いアメリカさんのことだ。環境への悪影響は十二分に
調査するだろうさ。
55名無しのひみつ:2009/07/15(水) 23:56:57 ID:3vAArCIh
環境が変わったせいでアブラムシを食べなくなったりしたら、すごく笑えることになりそうだな。
56名無しのひみつ:2009/07/15(水) 23:58:07 ID:Aq8HTnkt
そういうことは無いんでないかねえ・・・
もともとアブラムシ専食みたいだし。
57名無しのひみつ:2009/07/15(水) 23:59:54 ID:TrLJYK9l
>>50
失敗してる
けど人工繁殖して1代で終わらせたほうがコントロールしやすいと思うのだが
アメリカは広すぎるから無理なのか・

>90年代初めに、大阪府高槻市のツガの樹木でツガカサアブラムシを食べている
>小さなテントウムシを発見し、米国へ約80匹持ち帰ったがツガ林内で繁殖することに失敗したという
58名無しのひみつ:2009/07/16(木) 00:04:50 ID:Ho2iIzWm
59名無しのひみつ:2009/07/16(木) 00:08:07 ID:lU7MHezL
>>27
Jap Beetleはカナブンじゃなくてマメコガネだ
60名無しのひみつ:2009/07/16(木) 00:13:37 ID:iIG9j4Ov
何故オオサカ??自治区?
61名無しのひみつ:2009/07/16(木) 00:26:06 ID:h1DgfD7K
大阪、在日研究中、ラム、・・・何か嫌な予感・・・
62名無しのひみつ:2009/07/16(木) 00:27:45 ID:E39w88zU
>>61

そこまで目くじら立てることかい。
見えない敵をみるのもいいかげんにしとき。
63名無しのひみつ:2009/07/16(木) 00:43:19 ID:3e/bMFJG
どこにでもいるのに、つい最近まで発見されていなかったのか。
64名無しのひみつ:2009/07/16(木) 00:49:47 ID:N4wldDgX
>>10
大阪はウリ達の領土なのでオオサカエンシスは韓国産の益虫ニダ
(サムライの起源=サムラン、サウラビなのはもはや世界の常識なので
 改めて主張するまでもないニダ)
65名無しのひみつ:2009/07/16(木) 01:11:47 ID:P6nsefWC
<丶`∀´>サウラビ甲虫が米国を救うニダ
66名無しのひみつ:2009/07/16(木) 01:15:14 ID:TrDAwmMj
おれ今までアブラムシはてんとう虫の幼虫だと思ってたんだけど、違うのか?
67名無しのひみつ:2009/07/16(木) 01:43:13 ID:5E/4msnt
大阪なら害虫じゃないの?
68名無しのひみつ:2009/07/16(木) 01:46:01 ID:fVBS4Brv
いまだに新種が発見されてるんなら宇宙人はいるのかな
69名無しのひみつ:2009/07/16(木) 01:54:59 ID:7wESjKlU
>>1
鹿児島奄美や沖縄には戦前から戦後にかけてハブを駆除するためにマングースを持ち込まれた。
しかし、マングースは危険を冒してハブを食べることなくもっと弱い動物を食べるようになった。
おんなじことが起こるような気がするんやけど。
70名無しのひみつ:2009/07/16(木) 01:57:34 ID:kZGNxuoo
ほんま、なにわは世界一やで!!
71名無しのひみつ:2009/07/16(木) 01:58:07 ID:y7a8yKOv
マングースだって、好きこのんでハブと戦ってるわけじゃないからなw
72名無しのひみつ:2009/07/16(木) 02:03:47 ID:E39w88zU
>>69

それはまともな研究もちゃんとした生態リスク評価も行われずに実行されたから
現在ではそういうリスク面の研究もちゃんとしとります。
それとも、天敵いれずに日本由来の外来アブラムシの性で
北米のツガ林が全滅してもいいつうことかいな?
そっちの方が環境への悪影響が強い気がしますがなあ。
73名無しのひみつ:2009/07/16(木) 02:05:06 ID:Szk/vlwV
>>59
自称生粋の日本人大リーガー、朴秀喜選手を発見しますた
74名無しのひみつ:2009/07/16(木) 02:05:14 ID:kZGNxuoo
ほんまやで。
75名無しのひみつ:2009/07/16(木) 02:14:20 ID:7wESjKlU
>>72
                     ,...-:‐:::''''''::::‐:...,
                     ,..:'´:::::::::::;、::::::::::::::::::`':.、
                  /:::::::;:::; !::/ ヽ l'、::::、::::::::::ヽ
                   ,'::::::::/l/_!/  ヽ!-くlヽ:::::::::::',
         , -くヾヽ    ,':::::/!ィl':ヽ'`  ´.i'':::ヾ.、'、::::::::i   , -,‐-,、        へーー    
         , '´ ヽ ';-'ーi   !:::/,' .!;:、::|    |r';:::| i !::::::::!   i_ i,, /./`ヽ, そんなに調査してからするんやったら
      / ヽノ-'`ー,.ノ   l:::::l.' ヽ-'  ,  `ー' ' .!::::::::|  ( `ノゝ,'、 ,!. ヽ       大丈夫みたいな気がしてきたわあ
      ,'    /  /    l::::::!    __ ,,    |:::::::::!   `'‐、 `',   ヽ
     ,'  ''' r '´      .!::::::l    |!    !    /:::::::::|      `ー、 ,,   ',     by あずまんが大王 大阪さん
    ,'   .,'        |::::::::ヽ    ',   /  ,..:':::::::::::::!        ',    ',
.     ,'   .i        l::::::::::::::`':-; ,`ー ' ,.ィ:::::::;::::::::::::!        i   ',
.   ,'     .!         |::::::|!::l;::::::::| ` "´  !::::::l |::::::::;'         |.   ',
.    i    !        ';:::::!'、|ヽ::ノ     .';::::;' |::::::;'           .|    .!
   i    l_ ,_-、‐'ー=''"´ヽ::! ̄ヽヽ     ,..:':;.' `l::::/ ̄`ー.、,.、__   l    i
   !     !   ヽ:',     ヾ   `'ー`ニニ´- '´  レ'         ,':;-`ー !    l
   i    '    !::l    i                ,i ,   ;'::i    ヽ     !
   ヽ..,,_      !::;!   、l               i ! .l /  !::l         !
      `" '''ヽ-'; '  ヽ  l               'l .!' ,:  ヽヽ,,... -‐ '' "´
           ̄`' ‐- .,ヽ i       ,        !  ' ,.. -`''''´
                 `ー!  ::..     ',      ...::: 'r ''"´

76名無しのひみつ:2009/07/16(木) 02:15:09 ID:kwcxAYRp
サムライ甲虫の方がカッコいいじゃん。
大阪ウザいなw
77名無しのひみつ:2009/07/16(木) 02:26:27 ID:q3mvFyS7
まぁ頑張って働いてこいよ
78名無しのひみつ:2009/07/16(木) 03:04:24 ID:Y0JJ1+bB
ギザウレシス。。(´ω`)
79名無しのひみつ:2009/07/16(木) 03:53:49 ID:2T+L3uJb
サウラビ
80名無しのひみつ:2009/07/16(木) 05:11:47 ID:Mj6vlVDS
どうせいずれ侵略的外来種になるんだろうなぁ…
いつになったらお偉方は学習するんだか…orz
81名無しのひみつ:2009/07/16(木) 06:28:46 ID:Ztsk5Ast
わし、洋食は口に合いませんねん。すんまへんなぁ…
82名無しのひみつ:2009/07/16(木) 06:32:09 ID:SQhwBJ1R
>「オオサカエンシス」(エンシスは場所の意)

「場所」って書くとちょっと意味がずれてる。
学名で「〜エンシス」(〜ensis)というのは、その種が見つかった場所を
さすから、「場所の意」でも良いともいえるが、もう少し適当な言い方をすれば、
「〜産の」とか、「〜で見つかった」であろう。

たとえば「北京原人」の学名は、シナントロプス・ペキネンシス。つまり、ペキンで見つかった
シナ原人、という意味になる。
83名無しのひみつ:2009/07/16(木) 06:40:34 ID:nwwtEcmS
大阪場所
84名無しのひみつ:2009/07/16(木) 06:47:08 ID:4r5hTvVQ
一時の利益のために、そんなことはしない方がいいよ。
崩れた生態系は戻らない。
85名無しのひみつ:2009/07/16(木) 07:28:02 ID:JWaPr9L+
>>83
SUMOwwwwwwwwwww
86名無しのひみつ:2009/07/16(木) 08:15:56 ID:hZE1vDvX
そういや、豚インフル改め大阪風邪は、猛威を奮ったせいで
アニメ、シンプソンズでネタになってたな


87名無しのひみつ:2009/07/16(木) 08:23:00 ID:l4Zj9PgL
>>20
つまりインディアン殺しをする白人という構図か
88名無しのひみつ:2009/07/16(木) 09:01:48 ID:WI+yU259
>>83
たしかに
サムライ甲虫じゃなくて、リキシ甲虫か
89名無しのひみつ:2009/07/16(木) 09:07:09 ID:lnmrRIwP
>>58
哺乳類って今が旬なんだな
90名無しのひみつ:2009/07/16(木) 10:18:46 ID:Wzf0JoC2
>>58
あと、日本沿岸産の巻貝がアメリカかどこかの海岸で大繁殖して問題になってなかったっけ?
91名無しのひみつ:2009/07/16(木) 10:35:08 ID:ff7D9MqS
カンコクエンシス
92名無しのひみつ:2009/07/16(木) 10:58:17 ID:CjMrwY80
全生物の天敵は人間です
93名無しのひみつ:2009/07/16(木) 11:22:13 ID:sXUS+cyT
>>91
弱そうだなw
94名無しのひみつ:2009/07/16(木) 11:36:42 ID:BRgA/VLL

 オオサカオバチャン最強
95名無しのひみつ:2009/07/16(木) 11:38:48 ID:lZN+7rf9
マメコガネ(Japanese beetle)も向こうで大繁殖
天敵がいないからどうしてもよそに行った方が増える罠
96名無しのひみつ:2009/07/16(木) 11:58:49 ID:OH9Mm/A3
侍が太平洋戦争の仇を討ってくれるという話だな
97名無しのひみつ:2009/07/16(木) 12:02:08 ID:lEf7B0vr
アメリカ人はいろんなところ適当だからなあ
いい意味でも悪い意味でも
98名無しのひみつ:2009/07/16(木) 13:16:22 ID:+IUUa4Vn
まあマングースは小動物いろいろ食うから失敗だったけど
こいつらはアブラムシ以外食わないというか食えないから大丈夫でしょ
99名無しのひみつ:2009/07/16(木) 13:48:20 ID:4sEDNbdC
>>95
気候や微生物相が合わない、エサがなくて定着しない、なんてほうが多数だと思うが
パラストに混ざっていった侵略的外来種も多いが、
外国に行っただけで天敵の不在で簡単に広がるなら、とっくに海の生物相は均一だ。
100名無しのひみつ:2009/07/16(木) 13:52:13 ID:lU3Mz2kw
>>84
>一時の利益のために、そんなことはしない方がいいよ。
>崩れた生態系は戻らない。

すでに日本産のカサアブラムシの性で、向こうのツガ林の生態系はめちゃくちゃ
ですが、それについてはどうお考えで?
101名無しのひみつ:2009/07/16(木) 14:15:23 ID:tRs+Heh3
>>30
要するに、てんとう虫の仲間だからな。鳥の格好の餌。
…ま、最初から天敵が居るほうが、暴走しなくていいだろ。
102名無しのひみつ:2009/07/16(木) 14:28:14 ID:tRs+Heh3
なぜ、この天敵甲虫が、大阪で発見されたか理由が判明。

>このツガカサアブラムシ,もともと北米東部には分布してなかったこと
>がわかっていて,自然分布する他のどこか(北米西部もしくは東アジア)
>から入り込んだものだろうと推定されていた.そこで2004年ごろから,
>このツガカサアブラムシをDNAレベルで詳しく調査してみたところ,何と
>日本のツガについていたものが北米東部に移入して拡がったものと断定
>されてしまった,特に大阪のサンプルは,遺伝的にもまったく一致して
>いるという.この猛威をふるっている大害虫は,実は日本の出身だった
>のである.

また大阪か!w
103名無しのひみつ:2009/07/16(木) 14:32:09 ID:XiwEb1hQ
これは法則発動だろうね
104名無しのひみつ:2009/07/16(木) 14:34:37 ID:WiEfznKt
一晩考えてみたが>>6が何を言っているのか分からない
105名無しのひみつ:2009/07/16(木) 14:36:17 ID:lU3Mz2kw
>>104

スマン。えせガノタの俺にはわかる。
106名無しのひみつ:2009/07/16(木) 14:36:28 ID:tRs+Heh3
>>104
どうせ最後に死ぬから、気にしなくていいよ。
107名無しのひみつ:2009/07/16(木) 16:11:23 ID:oDmnCGkU
キラービーみたいなことになっても知らんぞ
108名無しのひみつ:2009/07/16(木) 16:41:16 ID:XlITb6K6
うちの庭の木にもアブラムシがベットリ〜〜と付いている。
テントウムシもいるにはいるが、繁殖力がまるで違うから役に立っていない。
この甲虫も効果を出すにはすごい数を繁殖させないといけない。無理があるな。
109名無しのひみつ:2009/07/16(木) 16:47:11 ID:4sEDNbdC
まあ哺乳類は食餌が多様なものが多いから、
天敵として導入するには難しいものがあるな。
110名無しのひみつ:2009/07/16(木) 17:40:09 ID:LQ3WBkYc
簡単に生態系をいじっちゃいかん。
農薬をつかって少しづつ変えていかなきゃ

こいつら「沈黙の春」のせいで、農薬や肥料は全て猛毒だと思い込んでるからタチが悪い。
化学の力を舐めんなよ自称文化人のヒッピーどもめ
アレルゲン特盛の無農薬野菜でも食ってろ

虫の前に、まずは農薬を正しく使え。
アメリカ人はそれが出来てないだろ。
正しく使用された農薬はペプシより安全だ。
少なくとも人間の手でコントロールできる。
虫は経過を見てコントロールする事なんて出来ないぞ。
111名無しのひみつ:2009/07/16(木) 17:54:08 ID:MvTE1qWx
そして外来害虫へ…
112名無しのひみつ:2009/07/16(木) 17:58:18 ID:MvTE1qWx
>>58
コイはほとんどが中国原産
113名無しのひみつ:2009/07/16(木) 18:34:20 ID:E39w88zU
>>108
カサアブラムシと普通のアブラムシを一緒に考えるのはおかしい。
あなたはこのアブラムシを見たことがあるのか?

>>110
被害面積が広すぎて薬撒は現実的でない。
非選択的殺虫剤の高密度散布はいくらなんでも環境への悪影響が
高すぎる。標的アブラムシ以外の昆虫も大量に死亡し、それこそ
生態系のバランスが崩れる。
そもそもこのアブラムシは虫こぶ形成者だから薬剤はほとんど利かない。

>>111
その可能性は絶対に皆無といわん(非常に低いが)。だが、現在北米のツガはカサアブラムシのせいで
消滅しかかっている。ツガ絶滅の環境リスクとオオサカエンシスの問題昆虫化のリスクの
どちらを採るかを考えて向こうの為政者が決定するだろう。


114名無しのひみつ:2009/07/16(木) 19:39:34 ID:l8+DoRLa
>>113
カラマツカサアブラムシは虫?を作るけれど、
ツガカサアブラムシはちょうどカイガラムシのようで、虫?は作らない。
115名無しのひみつ:2009/07/16(木) 19:51:26 ID:E39w88zU
>>114

失礼。補足サンクス。まあでも画像を見たところ薬剤の効きが悪そうでは
ある。
116名無しのひみつ:2009/07/16(木) 21:22:39 ID:lnmrRIwP
カイガラムシも農薬の効きは悪いもんね
117名無しのひみつ:2009/07/16(木) 21:47:40 ID:y7a8yKOv
急激な生態系の変化ほど危険なものはないな。
千年くらいのスパンで考えれば、いずれ天敵となるものも現れるかもしれんが、
目先のことばかり考えて安易に外来種を迎え入れれば、
また別のどこかでバランスが狂うかもしれないからな。

まあ何でもいいけど、もし失敗しても日本のせいにすんなよと言いたい。
118名無しのひみつ:2009/07/16(木) 22:05:04 ID:AjAx/vQp
しろうとですまんが
アブラムシって アリとつるむよね
アメリカのアリが日本のアリより強暴であったなら
このテントウムシは死滅させられんぢゃね?

ツガカサアブラムシとアリは社会的つながりはあるの?
教えてエロい人!!
119(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/07/16(木) 22:23:25 ID:YcGCfDnA
いまさら生態系の擾乱を心配しても、既にツガカサアブラムシ
対策で、あちこちから刺客をスカウトしまくってるようだな。
この辺の事情がわからんとサムライという言葉がピンとこない
「ニッポンならきっとなんとかしてくれる」<-無理言うな

ttp://forestpestbiocontrol.info/target_pests/insects_mites/hemlockwoollyadelgid.htm
120(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/07/16(木) 22:39:47 ID:YcGCfDnA
これは余談になるが・・・

アリさんがアブラムシの甘い汁でいい仲になれるのなら
植物の方から甘い汁を提供してアリさんを護衛に雇うヤツ
もいるわけで、身近な例ではサツマイモは葉に蜜腺があって、
これをワイロにしてアリさんに害虫退治をお願いしてます。
121名無しのひみつ:2009/07/16(木) 22:46:49 ID:vUH8BQGR
アルゼンチンアリ
122名無しのひみつ:2009/07/16(木) 22:49:44 ID:+yAQTcW4
アメリカ人も外来種だから駆除してインディアンを救おう
123名無しのひみつ:2009/07/16(木) 23:00:26 ID:vTSPt5MF
「サムライ甲虫オオサカエンシス」
こう書くとアニメやゲームのタイトルっぽいな。
124名無しのひみつ:2009/07/16(木) 23:52:40 ID:6cVuiLZz
オオサカのサムライ。それは外来種です。徹底的に駆除しましょう。
125名無しのひみつ:2009/07/17(金) 05:28:21 ID:IqjU9z9X
ベダリアテントウはどうしたんだよ
126名無しのひみつ:2009/07/17(金) 09:17:22 ID:zppoPmry
満を持して 最強の益虫降臨

        l⌒ヽ、
        i  ノ 
   i⌒ヽ、 ノ ∩
   | ((,,゚∀゚)彡
   ノOト─⊂彡
    /|:ヒ二コ:|
    ( >ト-イノ
    (ノUvU
127名無しのひみつ:2009/07/17(金) 09:59:15 ID:A9Xdjs9Y
ま た 大 阪 か
128名無しのひみつ:2009/07/17(金) 12:02:20 ID:dxFQ6DvO
>>125
あの成功例があるからこれやってんだろ
129名無しのひみつ:2009/07/17(金) 19:00:24 ID:RuWsdXDp
ニシナリエンシス
130名無しのひみつ:2009/07/18(土) 12:14:59 ID:EV+28HI6
マングースを駆除できる動物いないの?
131名無しのひみつ:2009/07/18(土) 17:19:34 ID:DBHlqQc/
>>117

それを待ってて現地のツガ林が全滅してもそれでいいんか?
このアブラムシが寄生すると数年-10年くらいで寄生された木は枯れる。
毎年確実に被害地は増える。
薬散による環境被害もバカにならん。
そもそもこの虫は薬が効きづらい。
現地のツガ林・ツガ林に依存した生物は絶滅の恐れが冗談じゃなく
あるんだが。

>>125

日本の片隅で細々と生活していますが、何か。

>>130

大型肉食獣のいない南西諸島では生態系の一つの頂点の生物だからねえ・・・
132名無しのひみつ:2009/07/19(日) 13:52:12 ID:sJR2v1Ea
このスレタイ、どうしてもサムライアリを連想してしまう
133名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:43:34 ID:U2QhZ80w
>「サムライ甲虫」と通称で呼ばれている。
「甲虫」って何? ビートルズ? サムライ・ビートルズ?
134名無しのひみつ:2009/07/21(火) 00:58:52 ID:sEuDCWc1
マッシュルームカットの4人組を連想するわ
135名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:56:30 ID:kDqaHWR5
>>2
移民国家である米国否定になるからヤンキーは死んでも言わないw
136名無しのひみつ:2009/07/21(火) 15:53:40 ID:d1J4pHZG
人間と虫じゃ全く意味が違いますよ
137名無しのひみつ:2009/07/21(火) 16:06:59 ID:gz1DXqHk
ハブを食べてもらおうとしてマングースをいれたら、マングースはハブをたべないで
ヤンバルクイナばかりを食べた。二の舞にならないといいがw
138名無しのひみつ:2009/07/21(火) 18:47:08 ID:5Qz7WRdk
映画「ジュラシックパーク」のセリフだったと思うけど、
生命は生き延びる道を探す云々というのがあったと思う。

生殖しないはずの恐竜がタマゴを生み増えていくのと同じように、
ツガカサアブラムシだけをエサにしている「オオサカエンシス」が
エサを食べ尽くした後、別のものをエサにしないとは限らない。
139名無しのひみつ:2009/07/22(水) 03:58:06 ID:Zgg+Tde2
>ツガカサアブラムシだけを食べる
これ、断定してもいいの?
140名無しのひみつ:2009/07/23(木) 21:09:15 ID:+Epzi3o3
>>138

科学板でジュラシックパークを判断基準にしているってそれはどうかと
思うんだが

>>139

今の段階ではそう判断できるらしい。
もし将来の危険性云々を言うのであれば、あなたが個人的に餌動物の
スペクトルを調べてみたら?
141名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:19:07 ID:WqD0qh0E
すぐ極端な話に持っていくのがネット会話の浅はかさ
142名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:59:03 ID:fMC/TOEj
>>141
んーでも注目を集めてアクセス数を増やしてスレを伸ばす為には仕方ないんじゃない?
143名無しのひみつ:2009/07/25(土) 12:45:16 ID:dzsQdU6c
もし将来の危険性云々を言うのであれば、あなたが個人的に餌動物の
スペクトルを調べてみたら?
144名無しのひみつ:2009/07/28(火) 00:38:59 ID:lLnVN96r
大阪つっても高槻は大阪最北端で京都に隣接してる。
じゃりン子チエの世界みたいな地域じゃないよ。
145名無しのひみつ:2009/07/28(火) 07:55:37 ID:vysLIbm0
日本にはどこにでもいる甲虫が新種であるってことにアメちゃんが来るまで気付かなかったって・・・
146名無しのひみつ:2009/07/28(火) 08:53:55 ID:aYzaeoe1
>>145
昆虫学ではよくある話。
もう少し予算くれたら、そこらへん研究してくれる人を育てることが
できるんだけどね。いまこの分野は先細りなのよ。
147名無しのひみつ:2009/07/28(火) 23:35:19 ID:ePe9vu2R
英国の博物館だかで敷地内で大量発生してる虫は何?って調べたら新種だったとかあったな。
148名無しのひみつ:2009/08/17(月) 10:13:24 ID:SuwtZOab
8月16日(日)の「朝日新聞」(紙)によると、このツガカサアブラムシは
「半世紀前に園芸家が持ち込んだ日本の植物と共に米国に入ったらしい。」
とある。

日本では「特定外来生物」として96種が指定されているが、
逆に、日本発の特定外来生物も多々あるようだ。
例えばクズ、イタドリ、マメコガネなど。ワカメも。食えよw
149名無しのひみつ:2009/08/17(月) 14:25:37 ID:bYBSGuEJ
大阪の法則が発動して米国の森林が絶滅
150名無しのひみつ:2009/08/17(月) 14:50:43 ID:BU+THL0x
日本に住み着いてる毒蜘蛛もそろそろ本気で駆除してほしい
151名無しのひみつ:2009/08/17(月) 14:51:51 ID:tK/dw/VA
>>130
いるよ。人間という獰猛な種族が。
でもこいつらをやる気にさせるには、金というものを必要とするらしい。
152名無しのひみつ:2009/08/17(月) 15:03:01 ID:0wD3tHu5
韓国起源説は禁句でつか?
153名無しのひみつ:2009/08/17(月) 15:11:48 ID:i6ks9HHa
>>131
いいんじゃね?
生態系と言うのは本来全体のバランスで決まるもの。
ゾウが絶滅の運命にあるように、千年スパンで見れば種の栄枯盛衰は自然の摂理。
117の意図に対して意味のない回答だわね。
154名無しのひみつ:2009/08/17(月) 15:21:07 ID:3mnLU/7S
>>148
マメコガネ以外は、日本では普通に食材…w
155名無しのひみつ
本日の朝日新聞によると、日本の虫が世界を侵略してるらしいよ。
やっぱり日本最強なんですね。