【宇宙】NASAが今、月観測衛星を打ち上げたもう一つの深い理由とは…解像度50センチでの撮影はアポロ着陸船など月面人工物の撮影に限る
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
↑
JAXA関連の、トップ研究者による公式回答です。★
致死量の宇宙放射線の為に、人類は、月に行くまであと100年はかかりそう・・
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
かぐやの分解能は10m
地球から観測する方がはっきり見える
こんな屑に550億円も投資して、ウヨが喜ぶだけ
>>1 解像度が1mとか100mとか、
パソコン知識に変換してしまう俺には
意味が分からない。
誰が解説ヨロ
407 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 10:53:15 ID:ZqsktPG7
捏造教のバカがまだいますね
McB+ckHHはまだやってますね
アポロの活動は事実だよ。
事実に反する論など存在しない。
あるとすれば彼らのは【フィクション】だね
408 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 11:03:43 ID:WvUSDDHF
1969年に月面を歩く姿が偽造できるのなら、
2020年に月面に残されている痕跡を偽造することなんて
屁でもないわな。
>>405 >地球から観測する方がはっきり見える
おい・・・
すばるの0.3秒角解像度で550m、地上ではないハッブルの0.1秒角でさえ184mだよ。
ちなみにすばるの0.1秒角以下解像度をもたらす大気揺らぎ補正は、
直近に星(レーザー光線で作る人工の星含む)がなければ使えないので、
広い範囲光っている月面には適用できないと思われる。
410 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 11:18:12 ID:xNdcZpOB
宇宙人はいません。
411 :
名無しのひみつ:2009/08/22(土) 20:06:53 ID:hAYThoky
宇宙人は居るだろ
地球へ来れるかどうかは別問題だが
412 :
名無しのひみつ:2009/08/23(日) 01:50:13 ID:1jjlPDhY
宇宙人(微生物とか、他にも色々な生物)がいる可能性は高いよ
>>410は宇宙にある全ての星を
見て回ってきた訳じゃないだろ
413 :
ココ電球 ◆tIS/.aX84. :2009/08/23(日) 02:01:02 ID:0HONcl8+
つまり現在の捏造の根拠は、宇宙線だの放射線だのが人体に与える影響を考えると人類は月には行っていないはず?
ということに執着してるんだよね?これの証拠もないけど信じてあげるとして、だったら無人機での月面着陸は
否定しないよね?アポロ計画実行中とその前後に米ソの探査機が月面着陸成功させてるし、ソ連に至っては月面で
ローバー(るのほーと)まで動かすわ岩石サンプルを回収して地球に送り届けるわで、月面着陸と月から帰還する
技術が当時あったことになる。それも米ソ揃ってだよ?
つまり当時は、少なくとも無人のアポロを月面着陸させることを可能とする技術があった。
だから月面にアポロの痕跡があっても不思議じゃないね。むしろ生命維持が不要で乗員自身の重量や装備も無用だと
他に様々な装置を積めたんじゃないかなぁ?例えば乗員が船内で活動しているような疑似データを送信する装置も
積み込めたと思うぞ?地球上にいる乗員の活動データや音声をアポロに転送して地球に送り返すような・・・
もしかすると宇宙飛行士の動作をトレースする装置まで存在して、宇宙服型の2足歩行ロボットを月面で動かしてた
なんてことも考えられる。そっちの方が信じられん技術だけどね。なんか妄想も楽しくなってきたなぁ(笑)
はいはいピラミッドピラミッド。蓄音機蓄音機ww
416 :
名無しのひみつ:2009/08/23(日) 12:36:56 ID:1jjlPDhY
月面衝突(しょうとつ)探査機「エルクロス」
なんか
NASAが
かわいそうになってきた
>>416 今頃になって、「衝突探査」って笑わせてくれるNASAでした。
419 :
名無しのひみつ:2009/08/23(日) 19:01:02 ID:1jjlPDhY
>>418 そうですよね〜
2009年、げつめんしょうとつたんさき「エルクロス」
ギャグですか?
技術面から考えればロストテクノロジーの類がある
音楽関係で言ってみよう
音楽マニアからすると、1950年前後の真空管アンプ完成期が柔らかくて最も良い音で、スピーカーも同様
1970年後半のアナログシーケンサーやヴォコーダー初期のアナログチックで厚みのあるデジタル音
これらを現代で再生することは困難を極める
設計図面を拾って形だけ真似ても質感が全く異なってしまう
部品が違うし、そもそも部品の多くは時代の波で生産が終了しているから
421 :
名無しのひみつ:2009/08/24(月) 02:43:18 ID:ohxfPzVV
>>420 その通り!
つまり
今後、月有人探査は
アポロの部品が無くて出来ないって事だ!
分かったか?
422 :
名無しのひみつ:2009/08/24(月) 03:17:48 ID:mqRUShIi
現に宇宙飛行士の多くは(とくにアポロ乗員は)癌や白血病で亡くなってるね。
当時の月往還は決死隊、悪く言えば国家の生贄だったわけで・・・
今は安全基準や人権をとりまく状況が厳しくなってるから不可能だね。
捏造と言うなら、中国の有人飛行こそ捏造だったなw
あ〜あ、やっちゃった、という感じだ。
>>422 神船が捏造だと云う部分、及び具体的な根拠を述べよ。
424 :
名無しのひみつ:2009/08/25(火) 18:05:52 ID:B2N20GUv
夏休み自由研究
御灘中学2年3組 東大幾雄
【アポロ捏造論を信じる人たちとカルト宗教信者との類似性】
主旨
・明らかに事実ではないアポロ捏造論を信じている人たちが世の中には
存在する。
高等教育を受けた者にすれば信じられぬことだが、その高等教育を受けた
者にも若干の捏造論者が見受けられる。
なぜそんな考えに至ったのかネットの書き込みにより考察してみた。
オウム真理教にに見られたように教祖の空中浮揚や超能力を信じ込んでいる
人たちの中には高学歴の者達も多数存在した。
そんな新興カルト宗教とアポロ捏造論とをリンクさせて考察しました。
425 :
名無しのひみつ:2009/08/25(火) 18:31:21 ID:G0YV/k4t
>>420 当時の月面写真は、探査機内部で自動現像して濃淡のみ電送したのを
表示した司令室のモニタを再度撮影して初めて得られた
そんな技術の再現が必要ですか?
426 :
ケンヂ:2009/08/29(土) 06:53:34 ID:LNug6zDg
427 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:52:53 ID:BQ8vrgC/
>>418 今までのみたいな月に墜落させるのと違う、これは初の衝突実験で、いわば人工的に隕石を降らすわけ。
天文学者注目なんだけどね。
428 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:53:21 ID:KzCPNGHP
【宇宙】NASAの月面衝突探査機「エルクロス」が、地球と月を撮影
アメリカ航空宇宙局(NASA)は8月21日、
月面衝突探査機「エルクロス(LCROSS)」によって撮影された
地球と月の画像を公開した。
この画像は8月17日、地球から約52万キロメートル、
月から約55万キロメートル離れた距離で、「エルクロス」の可視光カメラによって
撮影されたもの。地球が半分欠けた状態で写っており、月もまるで星のように
小さく写っている。
また、ズーム撮影や赤外線カメラによる撮影も行われており、それらの画像も
同時に公開されている。
「エルクロス」は2段式の月面衝突を行う探査機で、6月18日に月探査機
「ルナー・リコナイサンス・オービタ(LRO)」と同時に打ち上げられた。
6月23日に月スウィングバイに成功し、「エルクロス」はアトラスV上段
(セントール・ロケット)と共に、現在地球と月の間を大きく回る軌道で周回している。
「エルクロス」とアトラスV上段による月面衝突は、アメリカ太平洋夏時間
10月9日4時30分頃(日本時間20時30分頃)に予定されており、
アトラスV上段をまず月南極付近に衝突させた後、「エルクロス」も月面に衝突する。
NASAは衝突によって生じた蒸気を、LROや他の月探査機、地上の望遠鏡などを使って
観測し、水などが含まれているかどうかを探る。
ソース:sorae.jp
http://www.sorae.jp/031007/3234.html 画像:「エルクロス(LCROSS)」によって撮影された地球と月
http://www.sorae.jp/newsimg09/0822lcross.jpg
スペースシャトルはねつ造。あんなのが宇宙にいけるはず無い。
NASAがオランダ国立美術館に寄贈した「月の石」は樹木の化石だった、てさ。w
50ユーロ以下の価値しかないインチキの「月の石」に5万ユーロの保険を掛けてたらしい。w
431 :
月面にも、木を植えた男…?:2009/08/31(月) 17:01:03 ID:JUwR1T5G
性格悪くなって来たかな・・・最近の人類
流石にアポロ信者が書き込まなくなったな。w
オランダの国立美術館に進呈した月の石が真っ赤な偽物だった、訳だからな。w
433 :
原寸大リアルお台場ガンダム今日…極秘解体!?:2009/09/01(火) 10:27:15 ID:Bc7FCuKa
>>432 誤 オランダの国立美術館に進呈した月の石
正 当時の駐オランダ米大使からウィレム・ドレース元首相に個人的に送られたものだそうだ。
これだから捏造論者は読解力に乏しく妄想力豊なんだよ・・・
まあどっちにしても月に木がはえていたことは間違いない
捏造馬鹿が減ったと思ったら新学期か。
やっぱ ゆとりの発想だったんだな。
ゆとりって怖えーな。
テレビやネットを鵜呑みで自分の都合の良い事だけ信じてしまう。
自己判断という能力をそがれた教育ガクブルブルブル。
438 :
名無しのひみつ:2009/09/02(水) 20:12:21 ID:II7Oz4/H
月には木が生えていたとNASAはなぜ発表しないの?
大発見じゃん
輝かしいゆとり教育の成果
441 :
名無しのひみつ:2009/09/05(土) 00:55:21 ID:pB1XvTZo
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
442 :
名無しのひみつ:2009/09/05(土) 01:12:49 ID:7F6QDXV2
アポロで地球から月へ移動中の映像とかってあるのかな?
444 :
名無しのひみつ:2009/09/05(土) 01:20:26 ID:WFhm3KAo
445 :
名無しのひみつ:2009/09/05(土) 01:29:00 ID:ZzcXGN8O
>>441 まだ基地外の君がいるのか?
お前狂ってるからここのトピとお前の書き込んでるトピ全コピーして
精神科へ行けよ。
親も心配してるだろうて・・・・・
446 :
名無しのひみつ:2009/09/05(土) 01:34:49 ID:7F6QDXV2
447 :
名無しのひみつ:2009/09/06(日) 01:06:42 ID:0MO7/XKf
>>445 文句があるならJAXAとやらに言えよww
言えないのだろうけどw
448 :
名無しのひみつ:2009/09/06(日) 10:03:25 ID:F4P88td9
【宇宙】火星探査衛星「MRO」が突然ダウン バックアップシステムで再起動
2009/8/13 11:42 UTC ? NASAの火星探査衛星「マーズ・リコネッサンス・オービター(MRO)」の
メインコンピューター「Side A」が6日、突然ダウンし、バックアップの「Side B」の元で自動復帰が
おこなわれていたことが衛星の運用管理を行っているジェット推進研究所(JPL)の発表により
明らかとなった。
MROは2006年3月の火星軌道到達後、これまでに6回ダウンしている(内3回は今年)。
今年に入ってからMROが頻繁にダウンを起こすようになった理由は今のところ不明だが、
JPLでは宇宙線か太陽風による想定値を上回る放射線照射を受けたため、
衛星の回路が一時的に機能不全に陥ったのではないかと推測している。
▽記事引用元
http://www.technobahn.com/news/200908131142 technobahn(
http://www.technobahn.com/ja.html)
449 :
名無しのひみつ:2009/09/06(日) 10:05:19 ID:F4P88td9
すごいね、アポロ関連のスレには
常時3〜4人配置されてるね。
アポロの嘘は全ての嘘の始まりだから
必死だね。朝鮮カルト?幸福の科学?
まさか税金泥棒のJAXA職員じゃないよね?