【医療】血液検査で「うつ病」かどうかを診断する方法を開発 厚生労働省の研究班

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
血液検査でうつ病かどうかを診断する方法を、厚生労働省の研究班(主任研究者・
大森哲郎徳島大教授)が開発した。
うつ病患者と健常者で白血球の遺伝子の反応が微妙に異なることを利用した。
数年後の実用化を目指す。問診と併せて、数値化できる簡便な診断法が使えれば、
患者の見逃しが減ると期待される。

研究班は白血球の遺伝子がストレスで変化することに着目し、それをうつ病の診断に
使えないか調べた。約3万個の遺伝子の中から、神経伝達や免疫などに関連する
24の遺伝子が、うつ病患者と健常者で異なる働き方をすることを突き止めた。

医師の面接によってうつ病と診断された17〜76歳の患者46人と健常者122人を分析した結果、
うつ病患者の83%(38人)、健常者の92%(112人)で、特定の遺伝子が突き止めた通りに反応し、
正しく判定できた。
治療薬による影響で遺伝子が反応する可能性を除くため、うつ病の患者は
まだ治療していない人を対象にした。

研究班は今年から2年間、対象を増やして診断し、実用化できる精度か確かめる。
うつ病以外の精神科の病気と、はっきり見分けることができるかも調べる。
実用化されれば、患者から採った血液2.5ミリリットルを処理した液を、
遺伝子チップという分析器具で反応させて診断できるという。

厚労省の調査で、うつ病など気分障害と診断された人は、05年で92万4千人。
6年で倍以上に急増している。うつ病は、医師が患者と面接し、症状から診断している。
しかし、うつ病と他の病気との境目があいまいな例も多く、専門医でも診断に
迷うことが少なくないという。

大森教授は「血液検査による診断法が実用化されても、医師の面接による診断は必要だ。
血液検査が実用化、普及すれば、一般の医師が診察する際に、これまで見過ごされてきた
患者を治療に結びつけることが期待できる」と話している。

 ◇国立精神・神経センターの樋口輝彦総長(気分障害薬理生理学)の話 
今回の診断法が高い確率でうつ病を見分けられることが明らかになれば、
診断の手法として有効な方法といえるのではないか。可能性は十分にあると思う。
今後、白血球の遺伝子の変化と、うつ病の原因とされる脳内の変化との関係がわかれば、
うつ病の原因究明にもつながる。


ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/science/update/0710/OSK200907100164.html
画像:新しいうつ病診断のしくみ
http://www.asahi.com/science/update/0710/images/OSK200907100171.jpg
2名無しのひみつ:2009/07/12(日) 07:33:31 ID:J9r1PVzH
献血した人が鬱病だったらどうなるんだ?
3名無しのひみつ:2009/07/12(日) 07:37:26 ID:g1xwSr1I
採血なら楽でいいな
4名無しのひみつ:2009/07/12(日) 07:41:16 ID:YIFVc2os
健康診断でリストラ切りも可能になるわけですね
5名無しのひみつ:2009/07/12(日) 07:45:37 ID:dvlCwd0L
これで自称"鬱"のやつがだいぶ減るなw
6名無しのひみつ:2009/07/12(日) 07:48:59 ID:4dzJPw8E
これで偽鬱が減るのか。最高じゃないか
7名無しのひみつ:2009/07/12(日) 07:49:45 ID:uWdjyNxR
これで抗うつ薬乱用が収まれば良いが

8名無しのひみつ:2009/07/12(日) 07:51:13 ID:pxeuE1m2
自覚症状が無いのに病気って言われたりしてwww
9名無しのひみつ:2009/07/12(日) 07:52:15 ID:XVU8nLPI
疾病利得を狙ったうつ病詐欺涙目
10名無しのひみつ:2009/07/12(日) 08:17:15 ID:0O+KkORn
>>2
検査項目に加わったりして
考えてみれば血液は最高級の個人情報だ
11名無しのひみつ:2009/07/12(日) 08:23:50 ID:F6nyE04Y
>>8
潜在的患者として生活に気をつけるようになるんじゃね
遺伝的に癌になりやすいとかと同じで
12名無しのひみつ:2009/07/12(日) 08:26:01 ID:XcphUUj5
なんちゃって鬱のひとが猛反発。
13名無しのひみつ:2009/07/12(日) 08:45:51 ID:4YV2on/l
どーせおまいらは「着て行く服がない。」
14名無しのひみつ:2009/07/12(日) 08:46:17 ID:8mlI80yj
うつ病患者としても偽者が減るのと、
物理的に病気であることを証明出来るのは助かります。

まあ、それでも一部の人達はうつ病は怠け病だと言うのでしょうけど。
15名無しのひみつ:2009/07/12(日) 08:46:31 ID:j6EMIc85
> うつ病患者の83%
残りの17%は詐病なのか それともこの技術が不完全なだけなのか
難しい所だな
16名無しのひみつ:2009/07/12(日) 08:49:17 ID:nBtcTkz7
>>12
そういうやつらが一掃されれば、ほんとのうつ病患者は安心すんじゃないの?
17名無しのひみつ:2009/07/12(日) 08:50:37 ID:iK1SADwK
会社の健康診断に入ったら、陽性多数で会社つぶれるなぁ…
18名無しのひみつ:2009/07/12(日) 08:54:47 ID:imw8u86+
>うつ病患者と健常者で異なる働き方をすることを突き止めた。

この時点で詐病が混じってる可能性があるわけでw
19名無しのひみつ:2009/07/12(日) 09:23:50 ID:ZLVwEIYq
家に帰ると超絶鬱になる俺、\(^O^)/
20名無しのひみつ:2009/07/12(日) 09:28:21 ID:6cqGgAcP
鬱病はA型に多いらしいよ
几帳面だから普段の生活で
ストレスがたまりやすい
一方、O型は大雑把だからストレスはたまりにくいからなりにくい
21名無しのひみつ:2009/07/12(日) 09:37:57 ID:EtmkK+b4
>>20
お前は頭が悪いな、お前みたいなのは何型なんだ?
22名無しのひみつ:2009/07/12(日) 09:41:05 ID:fcpZ9rvo
>>13
全裸で行けばいいじゃないか!
23名無しのひみつ:2009/07/12(日) 09:42:38 ID:nhPWNVu9
偽鬱患者が激減すると精神科クリニックは大打撃だな。
24名無しのひみつ:2009/07/12(日) 09:44:47 ID:iJ4NSfDu
もっと早く開発されれば俺が偽鬱ってわかったのに。
ただの怠け者なのになんでみんな「治る治る」って言うんだよ・・・
25名無しのひみつ:2009/07/12(日) 09:47:04 ID:DmvOODjM
躁の人は?
26名無しのひみつ:2009/07/12(日) 09:48:01 ID:aOdBCNqt
>>23
「この病院では直らない」といって、
病院を転々とする偽鬱も居ると聞くから
クリニック側からしても、嬉しいんじゃないかな
27名無しのひみつ:2009/07/12(日) 09:50:21 ID:FQKAJx5d
実を言うと躁病のほうが大問題かつ社会的に有害。
こっちは病気だとみなされてない。
むしろ元気があっていいなどと上司に気に入られたりする。
28名無しのひみつ:2009/07/12(日) 10:12:49 ID:SGwqK3r7
うつ病患者が陰性であってもそいつにとっては有益だろう。
ひょっとしたら薬漬けで悪化しているのかもしれないし。
29名無しのひみつ:2009/07/12(日) 10:18:34 ID:nBtcTkz7
>>27
それ軽めのそう病だろ。
重いそう病は人生破壊するくらいひどいから。
30名無しのひみつ:2009/07/12(日) 10:41:43 ID:bHOtwe9b
会社の健康診断に組み入れられて
ウツと結果が出た場合、
体力がある会社なら休めてウマー
体力がない会社なら退職勧奨
31名無しのひみつ:2009/07/12(日) 11:12:43 ID:NIaTYsxM
統合失調症、認知症、人格障害でも二次的にうつ状態の発現することが多いようだから
リスカODかまってちゃんボダを排除できるかどうかは今後の検討課題だなあ。
32名無しのひみつ:2009/07/12(日) 11:16:21 ID:2VS1aISp
仮病公務員の撲滅に繋がるといいなぁ
33名無しのひみつ:2009/07/12(日) 11:33:49 ID:eg23XTS4
なんちゃって鬱病排除に使えると良いな

鬱病のふりする人を排除だ
34名無しのひみつ:2009/07/12(日) 11:49:06 ID:ganS0n4A
おめでとう!自称うつ病の皆さんwww
35名無しのひみつ:2009/07/12(日) 12:04:42 ID:dwGic7Fr
>>2
白血球の輸血はないよ。
36名無しのひみつ:2009/07/12(日) 12:36:35 ID:ZtsiEL4F
躁鬱と診断されて投薬治療中だけど、自分が偽鬱の単なる怠け者のような気がする。
診断で偽鬱と診断されれば楽になれるかもしれない。
37名無しのひみつ:2009/07/12(日) 12:48:23 ID:XBjTMlvr
>>27
躁病はすごいぞ。
同僚が躁病になったけど、「ノーベル賞ものの発明を思いついた」とか言って落書き持ってくるし
最後は上半身裸で各部署にあいさつしに行くようになって、結局入院した。
38名無しのひみつ:2009/07/12(日) 13:18:43 ID:GxHZFr5D
自称鬱病のかまってちゃんほど気持ち悪い存在はない。

毎日何錠飲んだだ身体が重いだ手首ひっかいただの、ブログで元気いっぱい。
39名無しのひみつ:2009/07/12(日) 14:00:17 ID:nLoHQVmC
しかしすでに薬飲んでる奴は駄目なのか
40名無しのひみつ:2009/07/12(日) 14:11:42 ID:BD0i8Ei9
別の病気が原因で鬱症状が出ている場合があるから注意が必要。
(精神的要因の病以外でも、脳血管障害・橋本病・糖尿病・肝臓病・腎臓病・パーキンソン病など)

そういう病気からのうつ症状にも対応出来るのか?
41名無しのひみつ:2009/07/12(日) 14:22:23 ID:eg23XTS4
>>40
それはそっちの病名で構わないだろ
42名無しのひみつ:2009/07/12(日) 14:39:07 ID:mU8sDsGV
鬱病の子は鬱病

証明されたな
43名無しのひみつ:2009/07/12(日) 14:49:44 ID:d8VEEo3v

やべっ 仮病ばれる
44名無しのひみつ:2009/07/12(日) 14:54:12 ID:kuruhZHw
なんちゃってがあせってるだろうな。
45ぴょん♂:2009/07/12(日) 15:04:34 ID:IdzuxHY8 BE:650933055-2BP(1028)
>>41
それを区別できる心療内科医なんて ほとんどいないw
そもそも血液検査さえしないから・・・
46名無しのひみつ:2009/07/12(日) 16:17:44 ID:mIIXyMBn
>>42
これは遺伝子の変異を調べるモノじゃなくて、遺伝子がどれだけ働いているかを網羅的に見るものだから、遺伝とは関係ないよ
47名無しのひみつ:2009/07/12(日) 17:34:38 ID:3H3eyihx
これで自称うつで生活保護とってる連中のをカットできればめしうま
48名無しのひみつ:2009/07/12(日) 17:47:48 ID:YKBx1Mnu
潜在的なうつや、
検査に躊躇している人も受けやすそうだな。
49名無しのひみつ:2009/07/12(日) 17:49:43 ID:AVBJn07y


















またくだらない根も葉もない研究しちゃったねえwww
50名無しのひみつ:2009/07/12(日) 18:05:48 ID:tubr4KyR
医師の裁量に任されていた判定の基準に、
客観的な側面が加わることはいいことだ。
51名無しのひみつ:2009/07/12(日) 18:29:15 ID:zSmlm4ZK
生保受けている「自称ウツ」の方々涙目
52名無しのひみつ:2009/07/12(日) 18:35:17 ID:4lUWJfTe
これの精度が高まれば、
いじめとかパワハラとかレイプとかで苦痛を受けた客観的証拠として、
被害者が賠償請求しやすくなるんじゃないか?
傷害と違って傷がわかりにくいことがネックな訳だし。
53名無しのひみつ:2009/07/12(日) 18:40:48 ID:IQK47cOL
DSMが遺伝子検査基準が主流になったら笑うw
54名無しのひみつ:2009/07/12(日) 18:54:26 ID:589ZbTR0
脳波でうつ病を見分ける奴も開発されてたなぁ
55名無しのひみつ:2009/07/12(日) 19:06:03 ID:8TmOsPL5
>>1
>うつ病患者の83%(38人)、健常者の92%(112人)で、特定の遺伝子が突き止めた通りに反応し、
正しく判定できた。

うそだろ?
「正しく」って数字で書けよ

それか、ウツの診断っていいかげんだから、検査結果にあわせてしまったんだろう
56名無しのひみつ:2009/07/12(日) 19:30:04 ID:pWaTMhS+
ずっと抗うつ薬飲まされてたけど
疑問に思う事の方が多かった
これで自分を調べてみたい
57名無しのひみつ:2009/07/12(日) 19:35:49 ID:589ZbTR0
>>54
自己レス
光トポグラフィー検査というらしい
ttp://www.fukoku-life.co.jp/products/advanced-h/20.html
これと血液検査を組み合わせればかなり正確になるかも
58名無しのひみつ:2009/07/12(日) 19:45:03 ID:NtSJBuYe
似非うつ病患者対策だな
59名無しのひみつ:2009/07/12(日) 20:11:18 ID:P6GJa2Q8
>>56
あくまで鬱を装っていたのは
自分の意志ではなかったという訳ですね。
60名無しのひみつ:2009/07/12(日) 20:24:32 ID:q0Z2pFJQ
「自分元気っすよ!!」(筋肉を見せる)
「いや、血液検査によると、君は欝だな」
「ホント元気なんで!ほら、こんなに」(飛び跳ねてみる)
「あのねえ、数値で結果が出てるんだよ」
「ほら、ほら!!」(逆立ちしてみる)
「とにかく休みなさい」
「ま、待ってくださいよ、ちょ、ちょっと…」
61名無しのひみつ:2009/07/12(日) 20:25:13 ID:AVBJn07y















厚労員必死すぎて笑えるwwwww

62名無しのひみつ:2009/07/12(日) 20:39:45 ID:RbP/C7+9
うつ病者としては朗報だ。客観的な判断要素が出来るわけだから。
あと、PTSDに対しても同様のことが出来ないものかな?慰謝料、後遺障害補償をタカろうとする
さもしい人間も排除されるべきだし。
63名無しのひみつ:2009/07/12(日) 20:51:33 ID:EexyK+9A
あんま関係無いが献血したら鬱が楽になった事がある
64名無しのひみつ:2009/07/12(日) 21:00:32 ID:2emL2ryR
お前らの90%以上は鬱
自覚症状がないから質が悪い
65名無しのひみつ:2009/07/12(日) 21:11:19 ID:Nmi2xhu8
入学試験・入社試験に血液検査が加わり
疑わしい場合は門前払いされると
66名無しのひみつ:2009/07/12(日) 21:11:58 ID:CAA61404
これで鬱病じゃないって判定出たところで、
その人たちも普通に自殺とかの率高いんだから
それはそれで別の病気ということになるだけだな
67名無しのひみつ:2009/07/12(日) 21:15:53 ID:P6GJa2Q8
>ID:AVBJn07y
必死なのは明らかにお前だ。
明日からちゃんと働けよ。
68名無しのひみつ:2009/07/12(日) 21:21:27 ID:IbT201mh
双極性で躁状態の場合はどうなんだろ。
69名無しのひみつ:2009/07/12(日) 21:21:46 ID:3dWCbuSx
偽うつが減るとか書いてる人は、その人たちには対処しないでいいと思ってる訳?
そもそも病気じゃない(のに働けない)人たちの対応の方が難しいんだよ。
あ。
それってべ別に君のことじゃ…。
70未通女:2009/07/12(日) 21:22:32 ID:ZsWyHc/j
血は争えないって。

入社試験に血液検査必須になるなw
公務員の偽鬱が無くなればそれで良いや。
71名無しのひみつ:2009/07/12(日) 21:36:17 ID:RbP/C7+9
この検査も使いようなのは言うまでもないと思うが。やはりまずは経験を積んだ医師の診断があって、
その診断の補強とするため、もしくは診断と検査結果が相反した場合により詳しく診察するため、という
補助であるべきだろう。この検査に診断を依存してしまったら医師の診断能力は低レベルで留まってしまう。
72名無しのひみつ:2009/07/12(日) 21:36:24 ID:+83jeaKN
これは使いようによっては危険な道具になりうる。
血液検査の際、そいつが鬱病かどうかを判定できる。
例えば就職や入試試験の際、鬱病検査が義務付けられたらどうだろう?

それが恣意的に用いられたとき、「鬱病」のレッテルを貼ることが
可能になってしまう。
73名無しのひみつ:2009/07/12(日) 21:37:38 ID:F1DQ72ur
これは抑鬱でも反応するかもしれんぞ?w
74名無しのひみつ:2009/07/12(日) 21:56:18 ID:wYXOKV+U
厚生労働省の研究班っていう時点て、信憑性0だろう。
メタボ検診に、タミフル統計に、少子化の統計。どれもかもデタラメ。
税金の無駄遣いだから、研究班を解散して、第三者のシンクタンクにでも調査依頼しろ。
75名無しのひみつ:2009/07/12(日) 22:02:25 ID:W6GXy4A7
役所の仕事は研究じゃないだろ、あぁ?
76名無しのひみつ:2009/07/12(日) 22:25:10 ID:F1DQ72ur
その研究班ってのは医学部出身の技官や専門家だろ?
77名無しのひみつ:2009/07/12(日) 22:28:12 ID:AVBJn07y
>>74禿同wwww             舛添えの顔
                      (⌒ ⌒ヽ
                   (´⌒  ⌒ ⌒ヾ
                  (´   )  ⌒::: .)
                  (´;:   ::⌒`) :;  )    ____
                  (   ゝ  ヾ  ソ     |___ \□□    ._
      || |!| /:.: : : | | |     ヽ ヾ ./ ノ  ノ /:.:/:/―=v//  / /   □□ / /
      || |!| 》=ミ、| | |     /,´/丶-‐''´   /:.:/:/¨¨¨¨7/ / /       ./ /
      || |!|/ミヽvイ:|:.|  __  // _ _       /:.:/:/三ニミ{'′/ /     / ̄ /
      || |!ヘ、`/.|:.|.:|/´ ̄`Y〃 ̄`ヽYn、 /:.:/:/ i´¨¨ヽ|   ̄       ̄ ̄
       j/   冫,イ|:.|.:|     '      |l| Y:.:./:/  Y⌒ヽ|
     /   //リ: |.:|    ,     __ |l| j:.:/:/   /   .|
      /  /  |:| |:.|.:|   __人__,{v巛ぅl| /:/:/\ /     |
    /  /    |:| |:.|.:|vク 彡___} r //:/:/   ヽ.    |
.   {  ′    |:| |:.|.:|三三三三三三三ミ!: l.:|     \  |
.    ヽ _   ,.イ| |:./ ̄ヽ>==ニニニミ|:.:|.:|        ヽ |
.         ̄   |:|_/ ___,∠ ===ミーヘ|.  |:.:|:.|\      l
          Ef'¨´           `寸__|:.:|:.!  `  、,____,ノ
           └| O          ○ 「`マミ/:/
           ,.《|,> ' ´ ̄ ̄ `ヽ、  | r入Y′
        〈: ://  __      \.|:《: : 刀
        |/:.;イ-彳/  `> ._  /!Y:.'.:/
        |イ:.|: : |/|/| /イ / ハ`Y:.| )):.:.:|
        j |从: :.l 气}/ j/`≧=、}!:.|イ: :.:ト{  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ノリ リ: :|ト、 /////// ノ:.:iノ|:.:.|  <   糞スレ終了!!!
           j/从ゝ>⊂⊃-イ j:./ j:l:.|   \_____________


78名無しのひみつ:2009/07/12(日) 22:30:17 ID:F1DQ72ur
まあ大うつ病じゃない抑鬱でも能力がガクっと落ちるから治療が必要なことには変わりないんだけどね
79名無しのひみつ:2009/07/12(日) 22:51:22 ID:P6GJa2Q8
>>69

>そもそも病気じゃない(のに働けない)人たち
正直働いたら負けかなと思ってる。

無理に自分は関係ありませんみたいな書き方しなくていいよ。
80名無しのひみつ:2009/07/12(日) 22:55:45 ID:D14bf/BZ
>>57
東北大の脳トレの先生が研究に使ってるのはコレだっけか?
光トポグラフィは、計測範囲が狭く、精度も低いから、確定診断を得る
には難しいかもしれない。
それに、うつ以外の病気も除外しないといけないから、やはりPETやSPE
CTが要るんじゃないかなあ。
81名無しのひみつ:2009/07/12(日) 22:59:49 ID:OSTRr8dH
i dada memmhemme ra hennmra kke la aa ifinda maywaystand alone make me ma kannboli k war uwaiku a way i waiku a way sencea
u kind find henmm ma olli dooku a

sincererally yours
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/07/12(日) 23:12:33 ID:g4aBuqan
自称うつは減るだろうが、
気づいていない(認めたくない?)真性うつは増えるから、
トータルでは変わらないか微増ってのでどうだ?。

83名無しのひみつ:2009/07/12(日) 23:14:00 ID:OSTRr8dH
idadamemmhemmerhennmrakkelaaaifindamaywaystandalone make mema kannbolik war uwaikuaway iwaikuaway sencea
ukindfindhenmmmaollidookua

decide
a parposelly
real i want tell holle makkeally naccelly
i just begine qualle may cill make world word me why not
84名無しのひみつ:2009/07/12(日) 23:35:55 ID:2RZRdyLB
傷病手当と失業手当満額頂いた私ですが何か?
85名無しのひみつ:2009/07/13(月) 01:57:14 ID:4oBn3xp/
>>77
統合失調症か?
薬はちゃんと飲めよ
86名無しのひみつ:2009/07/13(月) 05:57:03 ID:DcNm+jP+
あれ?
俺が鬱って診断もらった時
こんな説明されたんだけど
俺、実験台だったのか?
87名無しのひみつ:2009/07/13(月) 06:14:49 ID:l+okVihz
ナマポ受給の嘘吐き発見器になるならOK
88名無しのひみつ:2009/07/13(月) 07:26:57 ID:F6pfZbSO
>>5 ガチ鬱持ちとしては本当にありがたい
89名無しのひみつ :2009/07/13(月) 09:06:04 ID:Qc4YY5x8
微妙に異なるってなんだよ!?
そこんところもっと詳しく書けよ
90名無しのひみつ:2009/07/13(月) 09:42:13 ID:mkIgh4/E
米沢真奈美の場合は精神科医もさすがにキチガイだから治りませんとは言えず
うつ病とウソの診断をし、処方したらしい
で、本人は薬を飲んだ当初効果あったなどという
プラセボである事も知らんのだよ
キチガイだからな
91名無しのひみつ:2009/07/13(月) 13:37:48 ID:CygnaBQe
重症アトピー患者でアレルギー検査すると正常の検査結果出る人もいるらしい

本物のうつ病患者でも血液検査で異常なしになるのもいるのではないか?
92名無しのひみつ:2009/07/13(月) 13:48:49 ID:YyYe7KpR
記事にもあるように、精度の問題は今後の課題でしょうなあ。

決算期なんかで一時的に疲れた人が引っかかって
病気なのに引っかからない、とかいうのはすんごくあり得る。

当たり前だがあくまでツールとして使って、
医者が総合的に判断して診断しなきゃまずい。
93名無しのひみつ:2009/07/13(月) 18:15:18 ID:RwM70umE
>>91
脳の活動部位で判定するのも実用間近、なんて話もあるから複合して判断するようになれば良いかと
何にしても、「うつ」でひと括りにされていたのが細分化される訳だな、ひと昔の「風邪」みたいに
ひょっとしたらウィルス性の「うつ」なんてのも見つかったりしてなぁw
94名無しのひみつ:2009/07/14(火) 01:44:34 ID:BlnSgKBM
朝昼晩と採血する時期で結果が違ったりしそう
95名無しのひみつ:2009/07/14(火) 15:27:51 ID:B33FxdG4
>うつ病患者の83%(38人)、健常者の92%(112人)で、(中略)正しく判定できた。

つまり、うつ病患者の17%、健常者の8%で誤診したと
およそ10人に1〜2人は真逆の診断結果になると
96名無しのひみつ:2009/07/14(火) 16:00:52 ID:/pkNk133
基礎代謝率とかオキシトシンの量とかも加えて総合的に判断した方がいいと思う
97名無しのひみつ:2009/07/14(火) 19:17:50 ID:5Np6Ek8t
医者が御自ら診察室から患者を呼びに出て、入ってくる挙動を伺うとか
そういうのも診断の一環らしいからな。
客観性を保つためには検査値は必要だが、それだけじゃあダメでしょう。

>>93
あるよ。うつ病と誤診されやすい慢性疲労症候群あたりは過去の感染歴が関係した
自己免疫疾患の可能性が高まってきている。
98名無しのひみつ:2009/07/14(火) 19:50:18 ID:D+txOlEn
怠け者終了のお知らせ
99名無しのひみつ:2009/07/14(火) 20:16:14 ID:CR1LDb2Y
自称鬱患者のナマポ終了のお知らせ。
これで、巷に抗鬱剤や安定剤が転売されず本当の患者に処方される。
良いことだ。
100名無しのひみつ:2009/07/14(火) 20:57:39 ID:L1dcjt0y
>>97

>医者が御自ら診察室から患者を呼びに出て

あ、俺の主治医それだわ。そっか、その時点から診察始まってんだね。
101名無しのひみつ:2009/07/14(火) 22:25:23 ID:j4O3jRQ4
うつ病と鬱って別物なんだっけ?
102名無しのひみつ:2009/07/15(水) 00:14:15 ID:rf7My5+3
これは嘘つき向けの強力な篩になるなw
103名無しのひみつ:2009/07/15(水) 12:14:31 ID:+fSzQLpu
某ブログより抜粋。立派な犯罪だよ指定取り消しした方がいんじゃね?

482:名無し???2009/07/11(土) 03:42:51 ID:zAKEkO???
S玉県K谷市H方横手前3X72-XのK谷Aずみ診療は
診断をしていないのに、退職勧奨者に依頼されて、第3者の診断書(統合失調症など)
を作成した。更に退職勧奨者の話を鵜呑み、もしくは共謀したらしく、後に引けなくなり、
第三者に対して、強制脅迫の上、通院を強要し、診断書の押し売り(有料)をした。

他の医療機関では、正常扱いされた。当然だ。他の医療機関はそんな簡単に統合失調症
の診断を下さないし、その診断書も作成しない。犯罪医療行為じゃないか。
104名無しのひみつ:2009/07/15(水) 18:24:27 ID:zSwnf/Io
精神科医、製薬会社が儲からなくなっちゃうので導入されません
105名無しのひみつ:2009/07/15(水) 19:25:02 ID:lf0VhCFV
宅間事件は抗欝薬多用な噂があったな

なんでも犯罪犯す度に
精神鑑定受けて、実刑逃れを諮ったそうだから

死刑執行が余りに早かったのは、証拠隠滅



106名無しのひみつ:2009/07/15(水) 19:43:45 ID:f0GSYCy5
健康診断で受信必要になったら、隠れ欝の人間が表に出てきそう。
隠れ欝餅>>>>偽欝餅 になりそうな予感。
107名無しのひみつ:2009/07/15(水) 20:29:44 ID:yKJARZ/U
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E5%B9%B4%E9%87%91+%E3%80%80%E9%AC%B1&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
本当に鬱で精神障害者保健福祉手帳や障害年金をもらっている人はいいが
症状をわざと重く見せたりするのは明らかにダメだろ。
札幌で目が見えるのに見えないと申請した当事者、医師、社会保険労務士
も結託して障害者手帳を発行するからたちが悪い。
精保でも多々あるだろう。
これらをまず排除しなきゃならんだろう・
108名無しのひみつ:2009/07/15(水) 20:44:36 ID:IYaCrLS9
PTSDで変化する遺伝子がないかをはやく調べるべき
109名無しのひみつ:2009/07/15(水) 20:56:22 ID:DBmmOSMe
鬱病って極端に女々しくなった奴が駄々こねてんじゃなかったのか
ちゃんと解剖学的に根拠あったんだwww
110名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:00:36 ID:9ht5y2sA
うつ病と診断されて鬱にならなければいいけど
111名無しのひみつ:2009/07/15(水) 21:16:19 ID:GAO2YLJf
生命保険の未払い口実がこれで増える
112名無しのひみつ:2009/07/15(水) 23:19:46 ID:ZBfeXI0u
>>105
創価の陰謀じゃないの
さっさと消去りたかったんじゃないの
113名無しのひみつ:2009/07/16(木) 01:39:06 ID:hzTvoHUh
83%の確度じゃ使えんだろう
残り17%はどうすんだよ
100%じゃなきゃこんなの使うなっての
いい加減にもほどがあるわ
114名無しのひみつ:2009/07/16(木) 03:23:54 ID:3DScOGXr
+で使えばいいだろ
115名無しのひみつ:2009/07/16(木) 03:36:16 ID:3DScOGXr
>>113
100%なんて有り得ないんだよ馬鹿
116名無しのひみつ:2009/07/16(木) 12:36:02 ID:62Vgb51I
うつ病の可能性があるかどうかぐらいの検査じゃないの?
本物と偽物わけるのは無理だとおもうんだけど
117名無しのひみつ:2009/07/16(木) 14:19:14 ID:vv9x3nSY
単独の診断率80%と言ったら、検査のなかでは相当に確度高いほうだと思うけど
118名無しのひみつ:2009/07/16(木) 20:06:26 ID:CUeIphAj
これで言い訳ができなくなりますね
119名無しのひみつ:2009/07/17(金) 19:51:44 ID:C9zkYgb4
元鬱病診断されて、入院したら鬱を含む病名に変わったが
カルテには鬱病性とは書かれてない・・・
遺伝子判断なら結果がどう出るか試してみたいなこの検査
120名無しのひみつ:2009/07/17(金) 21:52:28 ID:bN5S24Uj
>>6
悪徳精神科が大量に潰れるかもね。
121名無しのひみつ:2009/07/17(金) 22:40:28 ID:NGalUyWY
やっと出来たか
122名無しのひみつ:2009/07/20(月) 22:11:21 ID:8ak7VIxn
>>20
O型で鬱持ちですが何か?
123名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:05:22 ID:KuwtxL97













      舛添はチビ型 小人物型 北朝鮮型
      マイナス点が多すぎ
      にもかかわらず政治家になれたのは 日本は禿が絶倫という 間違った言い伝えがあるからだろう

   実際 舛添は毛にまみれて見えない小さなクリトリス類似のペニスの可能性が高く思える
   日本人は馬鹿だ
   天皇は神だと信じて戦争で命を落としていった
   いま 舛添を優秀だと触れまわって 次期首相と奉るも 黒幕のしわざであり 戦時中の施策となんら変わっていない

舛添はけっして絶倫ではなく
劣等感の裏返しで無理に劣等DNAを小さなペニスからばら撒こうとする小物タイプである。
自民が惨敗したら、ひからびたなめくじ同様、再起不能だろうwwwww
124名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:23:26 ID:usGc7hjf
10年、SSRIからメジャートランキライザーまで飲んでいるけど、一時的寛解ま
ではいくけれど、完治というか恒久的寛解までいかない。夢の薬のSSRIでも、
プラシボ効果含めて有効率50パーだそうで、あとは、限界まで身体を動かして
脳内麻薬の分泌と、セロトニン系などの賦活にかけるしかない、というか、そ
れが最も妥当な治療法だと言われてきた。
そんな私でも、手帳こそもらっているけど無職の田舎住まいで役立たずだし、
年金は打診したけど華麗にスルーされて5年。一応、入院歴は2回。
ナマポで丸儲けってどんな奴だよ。科学板らしくANFOでも放り込んでくる。も
ちろんジョークだぞ、本気になって通報するなよ?
125名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:24:55 ID:XYgGkTCA
鬱って病気なのか?
薬飲まないといけない病気なのか?
126名無しのひみつ:2009/07/23(木) 06:13:59 ID:6694qv75
787 :名無しさんの主張:2009/07/21(火) 16:36:06 ID:???
長期的に、狡猾に、執拗に社内いじめをしているのにもかかわらず、退職しない弱者社員に対して、
業を煮やした沖電気関係退職勧奨者側が、K谷Aずみ診療の医師と共謀して、弱者社員を退職、自殺に追い詰めた犯罪行為例
まず、いじめ首謀者の一人が、弱者社員から受けたとする虚偽捏造のセクハラ被害を訴える。
退職勧奨者側は、事実確定として、弱者社員の処分を決定。医師に事実として伝え、弱者社員は精神が病んでいるので、
統合失調症の診断をするよう依頼。ここまでの流れは弱者社員不在、事実確認無しの状態で行われた。
その後、事の真相を知り、冤罪を訴えた弱者社員に対して、圧力、脅迫を重ねて、存在しない事件の罪を被せた。
退職勧奨者側は、申告者が嘘をつく筈がない。医師が統合失調症の診断をしたから、事実だと主張。
医師側は退職勧奨者が精神が病んでいる社員が事件を起こしたと聞いたからだと主張。

犯罪行為の企画、立案、立役者 実行者 キャリアアドバイザー大・春
127名無しのひみつ:2009/07/23(木) 06:44:22 ID:B1iwV3g4
こうやって就職結婚などで省かれていく訳だな
128名無しのひみつ:2009/07/28(火) 18:07:55 ID:9ALcLniP
>>125 病気なんだと思うよ。
薬を飲んだら数日でまともになった。今も飲み続けているから治ったわけ
じゃないが。薬を飲んでいるとごく普通に生活できる。
鬱の思考は異常。
129名無しのひみつ:2009/07/29(水) 14:07:56 ID:69sWVhst















パフォーマンス政権に終止符を!

舛添は日本の恥晒し!

みっともないからレベルの低い日本のテレビ界出身の政治家は早く降ろせ!

  なにが10月までに年金問題解決しますだw おまえの行動力のなさは3年にわたる任期中にすでに証明されてるだろ。とっとと死ねwwwww
130名無しのひみつ:2009/08/04(火) 10:32:03 ID:gVByr+hN
>>109
鬱は病気ですよ
自分がなって初めてわかる辛い病気だから
どう具合が悪いのかは説明しにくいが、
とにかく苦しい
まあ君もなってみたらわかると思うよ
131名無しのひみつ:2009/08/04(火) 12:27:45 ID:w3y5s+Rm
>>125
病気で薬飲まないと駄目だけど、薬飲めば治る人も多い。
この診断で陽性の人は薬で治りやすいと思う。
132名無しのひみつ:2009/08/04(火) 23:26:35 ID:rDh5tKgS
>>109
 簡単に想像できる方法がある。
40度の高熱が出たときの絶望的な気分+身体のしんどさをまず思い出して欲しい。
で、なおかつあなたは平熱で、あまつさえ血色すらいい。肌のつやも他の人よりいいくらいだ。
外見的には健康そのもの。でも、絶望的にしんどくて、身体がだるい。
でも、誰もかもが「気が弛んでいる」とか「怠けている」と非難する。
こんな状態が3年も明けても暮れても続く。
133名無しのひみつ:2009/08/05(水) 00:47:49 ID:i9FsGFJT
偽鬱とは言うけど
他の精神疾患が原因で似たような症状出す時はあるからな
だから一概に偽鬱=仮病とは言えないし
もうちょい言うと病気をアピールする病気ってのもある
(心療内科等に通う患者の2〜3%が確かその病気の疑いがあるらしい)
もちろんうつ病かどうか分かるようになるってのは素晴らしい技術だと思う
134名無しのひみつ:2009/08/05(水) 01:01:49 ID:xlOVXrx2
精神科や心療内科の敷居が高くて行かない患者の方が
多いから、肝機能など他科でも普通に行う検査と保険負担を
同じ扱いにできるかが問題だな。

既に精神科で治療中の患者に行ってもあまり意味がないと思う。
135名無しのひみつ:2009/08/05(水) 01:08:21 ID:3hRa1a92
>>128

薬の副作用は?
136名無しのひみつ:2009/08/05(水) 07:35:06 ID:XKkS7aUE
もはや国民総抗うつ剤漬け時代も近いな
137ぴょん♂:2009/08/05(水) 07:48:56 ID:iAQtFhGE BE:364523227-2BP(1028)
>>97
んなw 自らはやらんよ。 看護婦使うか カメラ。
帰宅時に 窓から確認とか・・・
138名無しのひみつ:2009/08/08(土) 03:39:57 ID:JPaZffIU
世の中の40人前後に1人がうつ病だとして
この検査でうつ病と判定されたら97%の確率でうつ病
そうでなくても37%の確率でうつ病か・・・
139名無しのひみつ:2009/08/08(土) 16:39:19 ID:0gxSxZOG
>138
ん?どういう計算?
仮に全員この検査で陰性でも
40人中15人近くうつ病になってしまわない?
140名無しのひみつ:2009/08/08(土) 18:55:38 ID:/fayuYsk
今鬱病じゃなくて将来鬱病が発生しそうな人間を診断する方法は無いの?
141名無しのひみつ:2009/08/08(土) 19:17:00 ID:3KyFivj7
やんでたとき何とか病状を改善したくて色んな医者行ったけど印象としてはどの医者も自分の適当な考えで適当に判断してる用にしか感じられなかった。
出してくる薬も皆まちまちだし。
NHKスペシャルでも同じようなことをやっていて誤診により治療が長引いている人がわんさかいるともいっていた。

のでこういった明確な診断が出来るようになるのを是非望む。
142名無しのひみつ:2009/08/08(土) 20:53:52 ID:pTNwy8/2
>>141
精神疾患全体で誤診率ってかなり高いんだけど、うつ病の症状を示すものだけでも少なくとも3疾患くらいに
大別できて、それぞれ治療法が違うんだよね。薬だけでも間違った処方をすると長引いたり悪化したりする。
143名無しのひみつ:2009/08/09(日) 19:44:13 ID:u+jqdL+c
性欲がある奴は鬱病ではない。
144名無しのひみつ:2009/08/10(月) 20:51:14 ID:u8AWfw6w
素人療治乙
145名無しのひみつ:2009/08/10(月) 21:14:41 ID:bvL3u3bo
病欠の公務員の多くが偽鬱患者とばれるな。
146名無しのひみつ:2009/08/14(金) 23:37:52 ID:clLAlAa9
会社の健康診断でぜひ取り入れてもらいたい
147名無しのひみつ:2009/08/15(土) 17:01:01 ID:yY+dUEaK
>>146
そんなことやって半分以上が鬱病だって判明したらどうすんのよ
148名無しのひみつ:2009/08/15(土) 21:24:55 ID:cgaJn9Mh
全員解雇代行業者通じてクビ。基本だな。
149名無しのひみつ:2009/08/15(土) 22:06:48 ID:K8POBMJg
>>147
経営者は猛省をする以外にないだろうが、そこで反省できる経営者なら
うつ病のが社員の半分になることもないか。
150名無しのひみつ:2009/08/15(土) 22:58:02 ID:AIQhksOX
経営者が一番酷いうつ病だったりして
151名無しのひみつ:2009/08/16(日) 12:57:05 ID:QYp7FsVn
>>149
 地球規模で労働基準法に盛り込まれて、それを基準に
労働の強度に規制がかかるようになればいいよな。
それ以前に、この社会が、もはや我々が汗水たらして労働して
維持していくほどの価値がはたしてあるのだろうかと感じられる
のをどうにかしないとな。
152名無しのひみつ:2009/08/28(金) 13:53:28 ID:JaRB4e2V
同様に永く会社に仕えてきたけど結果(数字)が出なかったがために
容赦なくリストラしてきたわけで
153名無しのひみつ
少なからず大企業といわれてる会社も見せしめリストラをしている
そんな会社に忠誠誓えるかっていうのも無理がある

明日はわが身だからね