【研究】カロリー摂取量を大幅に減らした粗食は、がん・心疾患・糖尿などを抑制し、長寿に…サルを使った20年間の追跡調査で実証
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 15:35:44 ID:AcI16DBP
太ってりゃいいのか、痩せてりゃいいのか。
美味いもんたらふく食って、
さっさと死にたいもんだ。
3 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 15:41:59 ID:JZUnR9sd
残念ながら長生きしたくありません
4 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 15:42:58 ID:AlE991cg
貧乏で長生き・・・辛そうだ・・・
5 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 15:42:59 ID:D8Ejmv0s
100歳近い医者が実践してるね。
6 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 15:48:46 ID:lq+AHZra
適度に太っているほうが長生きするという研究もあったが。
7 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 15:48:48 ID:ThlO998W
サクっと死ねる方法も研究してください
8 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 15:50:17 ID:JQTF1NdG
体に負担かけないと長持ちするってことかな。
9 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 15:52:08 ID:OTEp8RDX
>>6 太るために過大なカロリーが必要とは限らないんだろ。
基礎代謝を抑えて亀のように長生きするんだ。
10 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 15:53:46 ID:J7fpNZyc
このことは以前聞いたことがあり自分も実践している。
聖路加国際病院の日野原先生は評判は悪いが高齢で元気を売りにしている。
「自分は若いときから小食でいまも同じ食生活である」と彼が書いた記事を
読んだことある。腹八分目というけど本当は少しヒモジイくらいが良いそうだ。
11 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 15:54:54 ID:AufSubIg
>>1 こういう研究は平均より大幅に長生きした人と短命で亡くなった人の
生活スタイルを詳細に調査させてもらえばもっと具体的に病気予防と長寿のヒントがどんどん出るし、
実際そういう調査は国内外で頻繁に行われているけどな。
12 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 16:00:50 ID:DNqQvAdR
藤子不二雄Aが長生きなだけはある
13 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 16:01:13 ID:YevKTdDv
親戚の親父が若いころに体を壊してから
粗食主義に目覚め、以降30年ぐらいいつも貧相な食生活を続けていた。
けっこう裕福な家柄の人間だったのに。
ところが、60歳ごろに季節労働者のオヤジが運転する軽トラックンにひかれて死亡した。
人間食べたいものを食べないと意味ないと思った。
14 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 16:11:13 ID:zYIhazQG
>>6 太れる時点で健康だからな。
太れるけど痩せてる人>>太れるから太ってる人>>腸が弱いなどで太れなくても太れない人
単純に体重と寿命を出すとそうなる。
15 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 16:14:44 ID:xYH74ps5
>>10 日野原先生のドキュメンタリーで、
もう今日か明日か、って患者さんに
「見せて元気付けたいから」って、
自分がその日もらった勲章を見せてた
なんていうか、そういう無自覚な自己中心性、幼児性の方が、
食生活よりも長生きに役立っているんじゃないかって思った
16 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 16:24:31 ID:519vGpWZ
粗食だった昔の人が、長生きしなかったのはなぜ?
医学が発達してなかったから、というのは答えにならないね。
今でも、死に至る病に対しては、治療法が確立していないから。
ガンなんかは、逆に治療で薬を入れることにより、患者を苦しめることも。
17 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 16:34:10 ID:uL6jJRtM
18 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 16:34:30 ID:xYH74ps5
>>16 ヒント:衣と住
特に、昔の日本家屋は、母屋と便所が別の棟だっから
お年寄りなんか、冬の寒いときなんか大変だった
東北地方で脳梗塞が減少したのは、よく言われる塩分の摂取が減ったことよりも
住居の変化で、真冬でも隙間風が吹きこまず、急速な気温変化が起こらなくなったから
19 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 16:39:57 ID:4YKBpt3k
摂生ばかりして、好きなものも食べずに
いつも空腹
食べることだけが生きる楽しみじゃないけど
そこまでして長生きしたいの?って感じ
普通の食事で80位で死ねればいいわ
20 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 16:53:13 ID:s+Jrc7xe
>>16 統計量を相手にするなら医療の発展は欠かせないでしょ。
昭和前半以前の流行病の多かった時期については、
一つは医療の発展というのもあるが、
抵抗の維持に栄養はやはり必要な気がする。
明治期の世界的な徴兵時身体検査によると、
欧州圏165cm、日本150cm。今は欧州圏180cm、日本170cmだから、
少なくとも成長期の栄養の影響は顕著に出ている。
成人以後の栄養と寿命の関係はさてはて。
21 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 17:00:18 ID:ZgNlHqZk
20年かけて研究して、なんにも差が出なかったらどうするつもりだったんだろ?
22 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 17:02:22 ID:NJYAgNE/
>カロリー制限しないグループでは、5匹が糖尿病を発症、11匹が予備軍と診断されたが、
これカロリーを制限しろ、つまり食うなって話じゃなくて、食い過ぎるなってだけの話じゃ
無いか?
食生活気にしないと成人病になりますよって、そこらの産業医だって言ってるぞ。
23 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 17:09:34 ID:GVwZDy7u
24 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 17:10:00 ID:xYH74ps5
>>22 実験室で退屈してるお猿さんは、楽しみが食べることだけになるから
そりゃ食べすぎにもなるよねえ
25 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 17:10:42 ID:J5xGYGnO
ホルモン量の測定もいいけど、なんで体重や体脂肪率を測定しなかったんだ?
26 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 17:11:19 ID:4x9CvJjG
アメリカ人はものを食い杉でFAなんじゃね?
27 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 17:14:42 ID:Ive8bALj
>>16 この方法は、必要な栄養は取り、カロリーを減らすという点にあります。
昔はカロリーは少ないのですが、必要な栄養特に
タンパク質などは、相当不足していただろうと推定しています。
この方法が取れるのは、この豊かな食生活ができる
今の時代でないと、難しいでしょう
28 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 17:23:46 ID:HBBromjw
>>21 差が無かった、と発表する。
よくあることである。
29 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 17:24:47 ID:519vGpWZ
>>18 >>20 >>27 レス、サンクスです。勉強になりました。
>明治期の世界的な徴兵時身体検査によると、
>欧州圏165cm、日本150cm
ヨーロッパの兵士の平均身長って、十字軍の時の統計と同じなんですね。
ということは、中世から近代まで食生活に変化がなかった、ということですかね。
写真機が発明された頃、すなわち19世紀後半から二十世紀初頭の欧米女性のヌード
写真を見ると、胴長&大根足&七頭身という、まさに日本的体形wwばかりです。
現代のモデルのような体形の写真は、一枚も見たことがありません。
昔は、欧米でも穀物中心の食事で、今みたいにタンパク質を多食していなかったようです。
30 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 17:29:30 ID:AcI16DBP
>>16 二行目以下が意味不明
理由にならないという発想がすでにおかしい
死に至る病はガンだけじゃないだろ
単純な風邪から一気にいくケースもあるし、
虫歯や糖尿、痛風といった、
現代なら治療可能な病でじわりと死ぬ場合もあるだろうに
31 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 17:30:35 ID:RmUMmUnn
長寿、それは鈍感力に通じる
でも、長生きも辛いぞ、きっと
32 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 17:35:34 ID:NJYAgNE/
>写真機が発明された頃、すなわち19世紀後半から二十世紀初頭の欧米女性のヌード
>写真を見ると、胴長&大根足&七頭身という、まさに日本的体形wwばかりです。
>現代のモデルのような体形の写真は、一枚も見たことがありません。
これは単にその時代、時代の美人の定義によるところも大きいんじゃね?
わざわざブッサイクをモデルにしてヌード写真取ろうとはなかなか思わんだろ。
33 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 17:52:25 ID:mcSeVd3f
ビタミン&ミネラル剤とご飯(炭水化物)と肉(脂質)だけ食ってればいいっていう事?
嘘くせー。
34 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 18:09:40 ID:519vGpWZ
>>30 >現代なら治療可能な病でじわりと死ぬ
なるほど。納得。
>>32 >時代の美人の定義
たしかに。
個人的には、手足が妙に長くて、9頭身みたいな今風のモデル体形は趣味じゃありません。
昔ながらの和風な大根足姉ちゃんの方が好きです。
35 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 18:20:45 ID:UBeaU3UQ
人間は快楽に生きる意義を見出してるのに、これはないだろう?ペットじゃないんだから。
36 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 18:25:37 ID:HukkE3Xy
小太りのほうが長生きするのも事実
カロリー制限で老化が減少するのも事実
ここのすり合わせが問題点になるんだろうな
37 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 18:26:48 ID:LlQqnDrH
粗食だった平安時代の日本人の寿命はいまの半分だろ。
粗食だった平安時代の日本人の寿命はいまの半分だろ。
んな単純ではないのは明らか。
38 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 18:43:13 ID:xYH74ps5
>>1 >米ウィスコンシン大などのチームが
つまり、アメリカ人が、日本人の平均摂取カロリーくらいまでカロリー摂取量を減らせば、
日本人並みの長生きができるって実験なんだね
39 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 18:43:13 ID:deW7kqBn
栄養過多は栄養失調より より危険 昔から言われている事だ
生物は歴史のなかで 飢餓状態の方が長かった訳だしな
ヒトが栄養過多に体が慣れるのは 相当時間がかかるだろう
平安時代の寿命が短いのは 食べ物だけの所為ではない
40 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 18:51:12 ID:YEZonAIV
マウスでの同様の実験結果はすでに知られていたな。
霊長類でも同じ結果が確認できた、と。
20年か。。。
>>11 でも人間の場合、隔離して条件整えて飼うわけにはいかないからね。
41 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 19:15:26 ID:OvfFlmrU
長寿=幸福なんて
高学歴や大企業偏重くらい
アホすぎる。
42 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 19:18:24 ID:AEPaqSTD
ピザ脂肪wwwwwwwww
43 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 19:29:03 ID:cUo3Xi22
ダイエットすると1ヶ月くらいで
体重が減らなくなってくる
痩せたからって食事の量を戻さなければ
それだけで長生きできる
44 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 19:37:35 ID:ue/U90Bx
カロリー制限すると長寿遺伝子が活性化するからね
カロリー制限なしでも赤ワイン1000杯/日くらいでも活性化するらしい
45 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 19:38:21 ID:XU1/g5WH
粗食って基礎代謝量の値が大きい人には辛い
46 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 19:40:43 ID:4rMIY06D
人類の発展とかに特に貢献出来ないけどせめて人として子孫作ってちゃんとローンも完済してから死にたい
47 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 19:51:36 ID:UFckw8ot
>>16 こいつマジでアホだろ
結核と脚気で若い人たちがどれだけ命を落としたのか
全く知らないんだろうね
48 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 19:55:02 ID:rmV5ItaK
好きな物を食べて太く短く生きたい
粗食で細く長く生きてなんかいいことあるの?
49 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 20:00:32 ID:eGfa24+M
サル「こってりしたものが食いとうございました」
50 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 20:09:45 ID:PIQhhzQB
51 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 20:27:55 ID:YEZonAIV
肺炎はちと違うんじゃね?
52 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 23:26:04 ID:LFoeceFF
>>48 では今すぐ死んだらええやないか
なんでこんなとこ書き込んでるの?
53 :
名無しのひみつ:2009/07/10(金) 23:59:17 ID:hvPaTe24
体脂肪率20%ぐらいがいいのかな
見た目はややぽっちゃりぐらいの
54 :
ぴょん♂:2009/07/11(土) 00:00:10 ID:PU80++Ys BE:1249791168-2BP(1028)
アフリカの飢餓状態で80年生きるのと
アメリカの過食状態で40年生きるのと
どちらを選びますか?
55 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 00:05:47 ID:6sCut3n8
>>54 極端すぎるな、
俺は日本式の65年で行くわ。
56 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 00:13:20 ID:NV2PBtK9
要は歳とったら細胞分裂を抑えればいいんじゃないの?
57 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 00:43:21 ID:d84Adkd0
食わないとだんだんと無気力にならね?
58 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 00:43:27 ID:w5INxM3Y
>>47 脚気は一種の偏食が原因だから、「粗食」とは微妙に違うんじゃないか?
59 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 00:52:50 ID:IQtbQfpg
>>56 単に細胞分裂で計算はできねぇんだよな。
たしかに細胞分裂で寿命が決まるという考えはあるが、
その考えでは説明ができない謎がでてきているわけで、
例えば16歳で成長は赤ん坊のままの話とか
16歳で老人で死ぬ話とか、16歳程度で細胞分裂の上限回数には
至らないわけで。
60 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 00:53:39 ID:bk6DGONN
>>33 お前は議論に加わらないほうがいい。
馬鹿だから。
61 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 03:51:22 ID:NEwxMcFY
>>18 いや。医療システム、診断器材、医薬品の進歩だと思うぞ。
医療保険や搬送体制の確立→CTの普及→降圧剤の使用ガイドライン完成→MRIの普及→エダラボンやTP-r療法(だっけ
か?)の普及・・・
このX軸に従って、Y軸の死亡率は反比例して下がってるんでないかな?
無論、貴方の言う、住環境の充実も一因ではあろうけど、でも、東北に住んでいると、高気密住宅なんてごく一部で、
未だに伝統を重んじて、トイレは外に汲み取り式の和式を作る変な地域もある。下水来てるのにw
でも、高齢化が進んで、介護保険が住宅改修支援するようになってからは、脳卒中の要因のトイレとお風呂場の改修は
近代的になったかな。特に近所で患者が出たところでは、無茶はしなくなった。でも、基本的に東京よりも貧しいから、
そんなに改修にも予算がかけられません。自民・民主の結託した弱者いじめのつけが全ての(ry
62 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 06:31:31 ID:UdKGREJx
>>58 そうではない
昔は麦は貧乏人の食う物と蔑視し、白米しか食わない人が多かったため
当然ビタミンB1欠乏による脚気になるわな
63 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 06:36:40 ID:0elXGtbX
日露戦争では弾に当たって死ぬより脚気で死ぬ方が多かったという
64 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 07:11:21 ID:EQxpgTrE
足腰の自由にならない親父を見てると、楽しく生きるのは70くらいが限界かなと思うわ。
昔の人の平均寿命が短いのは、つまらん病気で早死にする人がいたからだろ。
いまだと騙し騙し85くらいまでオケーだが。
65 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 08:50:37 ID:f3ymV+dQ
こういう実験は、気候が一定で、病原菌のいない環境で行う。
痩せていると肺炎で死にやすいのが反映されない。
66 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 09:57:28 ID:OGLbFyq7
67 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 14:46:42 ID:ashrgCRH
動物園でペンギンだったかを週一で絶食させたら健康になって
寿命が延びたって話聞いたことあるよ。
長生きしたいけど粗食で飢える生活はイヤってんなら定期的に
断食やったら?
ただし断食はヘタにやると危険だからよく調べてからやろうね。
68 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 15:02:34 ID:O6B39tly
食べ過ぎても苦しむ
食べなくても苦しむ
結局、どっちも苦しいんだから好きなほうを選べばいいじゃない
69 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 15:13:02 ID:Q2Ai/VMf
長生きできるかどうかは、遺伝子のどこだかがどうだかによって生まれながらに決まっているんだろ?
短命遺伝子持ちは頑張ってもどーせ無理。
70 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 15:19:16 ID:ashrgCRH
ほとんどの人間は遺伝子の制限範囲内すら生き延びられないってことでしょ。
71 :
ぴょん♂:2009/07/11(土) 15:29:45 ID:dVxLg7Vd BE:312448043-2BP(1028)
>>57 はい。
>>67 うつなのれ、毎週末は 絶食状態でつ
でも、健康になりませんw
72 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 15:33:00 ID:bRPMp7MQ
これ、代謝量でコントロールとらないと意味無い実験だ。
縛り付けて動けなくしたハエは、そうでないハエに比べて有意に寿命が延びる。
活性酸素の総量が減るからだ。
粗食が「抑制」的に働くわけじゃーない。
73 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 15:36:47 ID:ashrgCRH
これアメリカの研究だけど、同じアメリカで、飢えた状態の時
産生されるホルモンが生活習慣病抑止につながるってんで
合成してもうすぐ売り出すとこまでいってるよ。
74 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 16:15:55 ID:OpLCvc7Y
>>41 長寿より、
>がんや心疾患、糖尿病など加齢に伴う 病気の発症を抑えられることが
↑こっちの方が重要かもね。
>>69 食生活や生活習慣で、長寿に関連する遺伝情報のオン、オフが切り替わったりするらしい。
短命な家系でも、長生きする可能性はあるかも。
75 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 16:17:53 ID:OpLCvc7Y
書き忘れ・・
短命な家系の原因が上記の
がん、心疾患なんかの場合は期待できるかもしれんし。
76 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 16:34:04 ID:O6B39tly
食べすぎ・飲みすぎが
体に悪い事は、既にバブル時代の人体実験で証明されたから
いまさら何言ってんだ?
77 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 16:35:06 ID:Q2Ai/VMf
癌で死ぬのが嫌なら小まめに検診を受けるほうが有効だと思う。
78 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 16:42:28 ID:FY+BA7gK
私の家系は、戦前からこの様な研究をしていたので
自分もよく似たような事をしている
会社で健康診断をして、その結果を比較してみると
自分より良いデーターを持っている人を
見たことが無い、30才以上若いのに
相当悪いデーターが散見される。
何を考えて、食生活をしているのだろうかと思う。
(というか、こういう事をもう100年近く続けている
家系のほうが異常なのかもしれない)
79 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 16:53:46 ID:DXCGSvVJ
飯を食べなくなると体が飢餓モードになって少しのカロリーで栄養を補うんだけど、
俺がインドに行ったときに食事は口に合わないし、例え食べてもカロリーが実は
物凄く少ないし、オマケに毎日脱水症状みたいな状態だったんだよね。
そんでどういった体に変化を起こしたかと言うと脳がおかしくなって、
老人の様に一時的になってしまった。
例えば一日が30分くらいに感じるとか人間歳を増すほど一日が短く感じるけど
一時的に物凄いスピードで一日経つのを感じられる事があってやばかったね。
あと頭がたぶんコリン不足になって何も考えられない様になります。
基本インド人がダメなのは栄養不足と熱いので頭が働かないという環境が表している
能力値だけで裕福な層は普通に大学出て普通に働いているよね。
だけど面白い物で経済に繋げる何かを開発するのはその事の10倍くらい能力差が無いと
ダメだから結局は使えない人材なんだよねw
80 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 20:16:43 ID:NEwxMcFY
禅寺に行って、世のため仏のために研究させてくれって、雲水さんたちの食生活
とバイタルの長期的な相関を取ってみれば確実だろうな。
81 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 20:51:36 ID:3LjtOn/n
確かに昔の坊さんととてつもなく長生きしてたりするよな
天海とか一休とか
82 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 21:57:42 ID:3MqGAYOu
今日の晩飯が味の素スープの俺は長寿確定だな。
(´;ω;`)ヒモジイヨォヒモジイヨォ
83 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 22:12:00 ID:o4fXKMZp
>>64 アメリカ行って思ったが、子供のころの栄養がよいと70あたりでも結構健康に動ける感じがする(肥満を除けば)。
成長期の栄養と老後の健康の関係はすごく知りたいが、調査法が難しいので困る。
84 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 22:29:34 ID:J+ULz94N
85 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 22:52:13 ID:brAyZKYd
ま、年取るにつれて食事量は減らさないと駄目だろうな
86 :
名無しのひみつ:2009/07/12(日) 07:12:09 ID:mVWBxl1J
87 :
名無しのひみつ:2009/07/12(日) 07:23:14 ID:gAqTeQ5G
長生きしたってのは坊主だけってのがアホすぎ
戦国武将にも100歳近くまで生きた奴がたくさん居るわ
88 :
名無しのひみつ:2009/07/12(日) 07:52:46 ID:mVWBxl1J
どこを読んだら、長生きしたのが坊さんだけになるのか
あほすぎw
89 :
名無しのひみつ:2009/07/12(日) 08:26:00 ID:R3/WIEC9
90 :
名無しのひみつ:2009/07/12(日) 08:28:44 ID:R3/WIEC9
91 :
名無しのひみつ:2009/07/12(日) 08:41:08 ID:XcphUUj5
92 :
名無しのひみつ:2009/07/12(日) 08:57:42 ID:eSsdtxsN
カロリーメイト
93 :
名無しのひみつ:2009/07/12(日) 11:08:58 ID:p5bzRxp4
>>16 ヒトの人生は微生物との戦いなのさ。
「感染症」と「広義の自己免疫疾患(がんも含む)」とのバランスの上に「生」がある。
文明が未発達だと微生物に弱い。抗生物質とかより、不衛生な環境、というのが問題。
94 :
名無しのひみつ:2009/07/12(日) 18:46:14 ID:priMLlHl
>>15 >なんていうか、そういう無自覚な自己中心性、幼児性の方が、
>食生活よりも長生きに役立っているんじゃないかって思った
医学の世界ではよく気がつく奴、性格がいい奴はあまり良い目にあわないと言われてるw
95 :
名無しのひみつ:2009/07/12(日) 21:24:34 ID:/vwrRZbb
96 :
名無しのひみつ:2009/07/13(月) 02:15:59 ID:fDaFUYut
>>95いかに手を抜くかを追及する人の方が長続きするんじゃないの?
97 :
名無しのひみつ:2009/07/13(月) 03:49:37 ID:h2G/x7Mb
地道ですばらしい研究だな
98 :
名無しのひみつ :2009/07/13(月) 07:15:11 ID:iAx1HLQZ
カロリー制限した猿はおもに何で死ぬんだろうねえ。
何か死に方の苦痛の程度みたいなものを測定して、制限猿の方が楽だっていうなら
考えてもいいが、もし全く同じなら美食飽食の楽しみを取るほうがいいや。
99 :
名無しのひみつ:2009/07/13(月) 08:38:44 ID:LRj1rCTL
食料が少ないと繁殖に向かないから
食料が豊富な時期になるまで代謝を落して生き延びるって事だろ?
いや違うだろ
それだとアフリカが半永久的に飢餓状態なのに子供産みまくりで、人口爆発の反面
飽食の日本が子供を産まず、人口減少という事実を説明できないだろ
散々粗食で我慢した結果アルツかボケておしまい
>>101 アルツハイマーはむしろ飽食の方が危険因子だと思ったけど?
アルツハイマー対策については
魚と野菜がキーだろうと思う
105 :
名無しのひみつ:2009/07/13(月) 11:33:10 ID:yftRo/vm
>>100 たまに食いもん手に入ったときにわーっと繁殖するんだろ
十分説明できる
106 :
103:2009/07/13(月) 11:58:56 ID:7/yMSWyR
現在自分が推定している範囲では
アルツハイマー予防策としては、オメガ3系の油
DHA、EPGの摂取だろうと思っている
(つまり魚を食えということ)
107 :
名無しのひみつ:2009/07/13(月) 12:03:29 ID:UMyRqSEo
論文サイエンスだし
長寿医学始まったな
我慢してまで長生きしたくない
109 :
名無しのひみつ:2009/07/13(月) 12:19:53 ID:yftRo/vm
108みたいな奴は70,80になって大小便垂れ流しながら
死にたくない、死にたくない、とわめくタイプ
基本的に前日まで仲間とサーフィンしてバーベキューやってビールのんで
「んじゃ明日早め6時出発な」とか言ってわかれて
翌朝布団の中で笑みを浮かべながら冷たくなってるという死に方したい。
オレは愛人とハワイ旅行中にヤシの実が頭に直撃して
愛人のパイオツに顔をうずめて死にたい
113 :
名無しのひみつ:2009/07/13(月) 12:54:14 ID:AR1xRGzG
痩せすぎず太りすぎず暮らせばいいって、当たり前すぎる結論が出たってことだよ。
114 :
名無しのひみつ:2009/07/13(月) 13:13:22 ID:l4bWosnD
痩せろよピザwwww
貴乃花さんの痩せ方ってほんとに健康的なの?
なんかに負担かかってんじゃないの
太ってた女が痩せたいと思い、急激に体重が減ったため、心臓に負担がかかって亡くなった
>>116 どういう作用でそこで心臓に負担かかるのかな
よく脂肪吸引とかもヤバいって言うね
植物も肥料豊富だと実ができない
栄養失調で、心臓だけじゃなく血管もボロボロになって死ぬんだろ
>>110 お前はどこの裕次郎だ。
>>117 心筋への栄養が不足するんだろうな。糖尿病患者への炭水化物の絶対禁止を徹底
したら、血糖値はインスリン無しでも落ち着いたが、今度は心臓病でみんな死ん
だという、笑うに笑えない研究結果があるよ。ジョスリン糖尿病ハンドブックに
でも出てると思われ。
脂肪吸引での死亡の多くは、カテーテルが血管を傷つけて、そこから脂肪が血管
に入り、大血管に詰まる脂肪塞栓を起こし、脳・心筋梗塞を起こすのが原因。
121 :
名無しのひみつ:2009/07/14(火) 01:52:19 ID:wGzLRjCk
>>116 >>120 まさに自分がダイエットして心臓に異変を感じつつ
医者に行けない状態で困ってるんだけど…どうしよう
糖尿の気配があるので炭水化物減らしてるところ(一日茶碗半分の
ご飯程度は食べる。食べ物には気をつけてるので栄養状態は非常に良好)
心臓の話、もっと詳しく教えてくれるとありがたいです…
詳しく聞いてどうすんだ?
さっさと医者行かなきゃお前は死ぬって宣告してほしいのか?
うまい物を食べる楽しみを忘れてしまえるほど、他の事を楽しめたら良いのだけど、
今まで仕事や何やらでストレス、バカ食いで来てしまったからなあ。腹八分目がつらいんだよな。
124 :
名無しのひみつ:2009/07/14(火) 07:20:15 ID:BU1pbh4a
糖尿病の多くが運動してないデブや怠け者ばかり。
あとドカ食い体質。
125 :
名無しのひみつ:2009/07/14(火) 09:41:28 ID:YLKwbIJM
>>72 動けないハエはストレスで活性酸素出まくり
127 :
名無しのひみつ:2009/07/14(火) 13:10:58 ID:zyz7aSP4
>>123 別に、好きなものを我慢しなくても、何食分かに分けて食べればいいだけのことじゃないか。
そのとおり
12食に分けて食っておればOK
129 :
名無しのひみつ:2009/07/14(火) 13:51:30 ID:hc7lKSnI
>片方のカロリー摂取量を30%減らし
これって体が必要とするカロリーや一日三回で食べられるだけが基準じゃなくて
「24時間食べ放題」の奴との比較だろ。
そりゃ一日4000キロカロリーのピザより2800キロカロリーのアメリカ人は
長生きかも知れないが、2200キロカロリーの日本人よりは短命。
この結果見ても日本人はカロリー制限しない方がいいらしいぞ。
2割も削ると北朝鮮の人より摂取カロリーが低くなる
人生の価値は長さじゃないだろ?
特にこの放置国家で長生きのメリットなんてあるのか
ワシは野山をサイクリングするの大好きだから
何時までも健康な体で長生きしたい
お前みたいな何の趣味も生きがいもない奴は早く死んだらいい
薄皮あんぱんを終生の友とするわけですね
134 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 05:51:29 ID:SjEAG17F
>>129 >>112の図だと、先進国では最低レベルなんだな。途上国とタメ張ってるのか
ブートキャンプが流行ったとき、アメリカ人がなんであんなんが日本で流行って
るの?日本人は痩せてるから無用だろって言ってたな。
>1 7歳から14歳の大人のアカゲザル
ヒトでも同じく、育ち盛りのヤツにそれを試しては、決していけないよ。
136 :
ぴょん♂:2009/07/15(水) 06:42:47 ID:qz6asNdG BE:156224423-2BP(1028)
>>120 それって 単にATP不足になっただけじゃないの?
>>19 小食な奴は、元からあまり食べる事に対して欲がないから我慢してる訳じゃない
普通の食生活で満足し、なんら健康に異常がない人は我慢する必要も発想もない
我慢しなきゃならないの?という発想をするという事は、普段から過剰摂取気味
ピザになる可能性大。か既にピザ
138 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 07:47:35 ID:mD0epr6E
>>136 >ATP
もちろんエネルギー不足も大きいと思うが、同時に血管や心筋を構成、維持する物質
も不足していったのでは?
>>119のコメントが簡潔に的を得ているかと。
急激な減量はリスクありすぎだね。特に体力のない人や、中高年はやるべき
じゃない。
139 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 09:20:42 ID:keV1YpSm
>>110 みんなそうやって死ぬのが理想だ。苦しまず楽しい思いだけして
ナターシャスタルヒンの本に書いてあったのは正しかったわけだ。
141 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 09:47:18 ID:O7GHKxWB
自分、食事の回数は少ないけど量的には普通かも。
一食の量が多いからね・・・
142 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 10:20:55 ID:hejyiF8Y
食料が豊富な時は繁殖を繰り返し、進化のチャンスを増やす
食糧が不足し環境が悪いときは、できるだけ生き延びて種の保存をはかる
個人にとっては「長寿・少数」が幸せに感じるかもしれないが
人類全体にとっては「短命・多数」の社会のほうが幸せに決まっている
うまいものを食わずに長生きっていうのもねw
144 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 11:12:31 ID:2sp7sWv+
昔から寺の坊主は長生き多いな
長けりゃいいってもんじゃない
QOL
長さではない
密度が重要なんだ。
坊主が長生きだったのは、当時の農民の様に過酷な労働に従事しなかった点も
大きいと思う。
体も使いすぎるとすり減るからと思っている。
150 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 13:52:07 ID:wN54H12j
自分は今まさにそんな生活、旨いものを少しずつ食べる。
若い時はそこそこ旨いものを腹いっぱい食べたかったのだけど
ある程度の年齢になると、旨いものを少しで満足できる。
151 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 15:09:53 ID:hejyiF8Y
>>148 禿同
どんなものにしろ、酷使すれば壊れる
「体を鍛える」というのは寿命を縮める行為に他ならないと思っている
運動するほうが健康というのは
「健康だからこそ運動できる」の、原因と結果を取り違えているだけ
(病人は「運動しない、寿命が短い」から、統計でバイアスとなる)
152 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 15:20:43 ID:bANK7EI9
>>143 うまいもの食べてそこまで喜べる人が分からない
>>152 貧乏でもない限りは食は一種の好奇心だからな。
154 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 15:56:51 ID:mn+0aKNM
俺デブなんだけど、ストレスで食いすぎるんだよな
気をつけるわ
155 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 16:12:15 ID:lz8tT5H+
>>151 統計によると、たしかに適度な運動する人は寿命が延びるそうだ。
(「適度」つうのは30分程度だったかな?)
(もちろん、体型とか他の条件を揃えた上でのことだと思う。)
ただし、延びる寿命は、運動に費やした時間と同じ程度。
つまり、実質的には寿命は延びてないってことになる。
戦争体験者に長寿が多いのは粗食も関係してるのかな
157 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 16:30:44 ID:WdRA5rcm
>>155 人間の体は使わないところから衰えるからな。
メンテの意味でストレッチ15分くらいでいいんじゃね?
筋力維持に筋トレ15分くらいか?
>>156 その通り。成長期が終わってから戦争を迎えた世代(今の80代以上)は実に健康。
成長期に飢えた、今の60-70代前半までの世代が一番割を食った。
壮年期に倒れた裕次郎の世代だな。
160 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 19:42:31 ID:lz8tT5H+
活性酸素が増えるなら、酸素カプセル使えばいいじゃない
活性酸素が本当に言われるほどの悪玉かどうかすら分かっていない。
老化=酸化と炎症
っていう聞きかじりの俺
さ〜てと揚げたてアツアツのトンカツでも食うか
>>164 もっとも老化を早める食い物だというのに
アホやのう
旨かった
168 :
名無しのひみつ:2009/07/19(日) 01:19:44 ID:ro6jy1yp
>>1 オヤスミ…
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
169 :
名無しのひみつ:2009/07/19(日) 01:26:12 ID:wzbq4zLw
重要→G oog l e検索→告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】
170 :
名無しのひみつ:2009/07/19(日) 20:00:45 ID:ro6jy1yp
>>168 Z
z
z
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
171 :
名無しのひみつ:2009/07/19(日) 23:51:57 ID:lgwIDrhX
>>121 一日に茶碗半分ですか。他からも摂っているにせよ、糖質の摂取が1単位=80カロリー/日。
ちょっと少なすぎじゃないかなと思います。
古典的な食事制限による死亡頻出例は、インスリン発見前の研究例で、全く炭水化物を排除
し、家畜の血液プリンと熟成しすぎた肉だけ食べるという、高たんぱく高脂肪の食事を徹底
するもので、ばたばた死にました。理由は言うまでも無いw
インスリン発見後は、食事の中身こそ食えるものでしたが、過去と同じ栄養バランスで実施
した結果、ある人は心臓への栄養供給不足による心臓麻痺で。多くの人は代謝がおかしくな
り、冠動脈がぼろぼろになって心不全を起こしてばたばた死にました。
その後、高脂肪低たんぱくとか、いっそ高炭水化物とか、いろいろやったんですが、この辺
の結果を踏まえて現在は、炭水化物の摂取は必須だが、その質=できるだけ精白していない
ミネラルや繊維を含む穀物を選び、野菜は糖質を無視してもりもり食べ、全体でカロリーを
抑える食事が最もよろしいと、ハーバード大やアメリカ糖尿病協会が発表してます。
つまりは、昔ながらの和食や、地中海スタイルという穀物や魚、オリーブ油を多用する食事
が最も良いという、正しいけどつまらん結論です。
172 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 00:03:22 ID:5bDMxly4
昔ながらの和食といっても、江戸時代以前の庶民が食ってた食事そのまんまじゃ栄養偏ってて、いかんぞ
173 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 00:15:14 ID:m3f9M2iB
他の病気に罹るんじゃないのか?
174 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 00:20:28 ID:NkDXWHDg
喰いたいものを毎日だらだら食らっていたら、それはピザだな。
粗食をすると、舌がよく効くようになって、旨いものがさらに旨くなるぞ。
小食になると少しでも満足出来るようになる。 俺は一日一食で十分になった。
176 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 01:39:25 ID:fYZD0N15
思い通りに食べていれば食生活は偏らない
肉ばっかり食べる時期もあれば飽きて茶漬けばかりの時もある
偏食は病気だろ
177 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 01:47:39 ID:Dkct2xtd
>>175 詳しく
>>176 もともと人間って、体の欲っするままに食べてれば、
バランスが取れていたはずなのに、
現代人はどっかでおかしくなってしまったんだな。
178 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 01:53:45 ID:Dkct2xtd
>>165 釣りにきまってんじゃん。
カツカレー最高!
でも一食で一日の摂取量の半分にもなっちゃうんだよなあ。
昔ながらの和食の意味
それは食べているお米にあります。
現在の白米は精米機の発達によって
精白度は非常に上がっています。
昔は白米と言っても、もっと精白度は低いので
吸収度は抑えられる利点があります。
わたしは、その点を考えて、自家の精米機をつかって
七分とか五分にして食べています。
181 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 02:04:46 ID:XYePZmh/
この研究結果に、知力低下ってのもあったはずだけどなぁ。
食べ過ぎかどうかの簡単な判断方法は
体重を毎日はかってみることです。
BMIを測定してみて、25以下であれば
食べるものにそう考える必要は無いと思っています。
BMIの標準値は22の様ですが、おそらく最も有利な位置は
22〜25のすこし太り気味の部分にあるように推定しています。
たしかにオレは長寿だ。
>>175 どうせ34.2℃とかになってるからまねすんな
185 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:27:43 ID:xBgLd+Mz
>>179 昔ながらの和食といっても、社会階層でバラバラなんだな、言われてみると。
これがベストということではないけれど、禅寺の精進料理+肉か魚少し+野菜も
りもり。あるいは、大正以降の少し凝ったお袋の味+野菜もりもり。
それと、農村よりは港町の食生活のほうが、参考になると思われ。
>>180 消化に悪いだけだろ
身体傷付けてるだけ
187 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 11:47:59 ID:+lk7olfX
魚はビタミンB12やビタミンD、オメガ3脂肪酸とかが豊富に摂れるからメリットが大きいけど、
鳥獣の肉は魚に比べると栄養価が低い、というかバランスが悪いので健康上の観点からは食べる必要がない。
それ以前に現代的な畜産(&養殖)は完全に動物虐待なので加担したくないわな。
1日1食になったら1食以上食えなくなるよ
おれは三食食ってた時期のほうが充実してた
いまはなにやってもうまくいかないし
生気やら活力やらまったく感じられない
189 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 12:00:53 ID:0XoZN9eU
>>185 流通手段が発達してないから地方によっても違うし
栽培・保存手段が発達してないから季節によっても偏りがあった
時代によっても移り変わりがあるしね
日本人の食生活を「昔ながらの和食」でひとまとめにできるようになるのは
けっこう最近のことじゃね?
190 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 12:59:58 ID:XEuPH9rW
粗食の猿から粗食でない猿が見えるようにしても結果は同じなのか?
あいつらのが飯旨そうと思いながら生活してたらどうなるんだろう
>>188 食べるのを仕事だと思ってまず食べてくれ。頼む
がけっぷちで更に一歩踏み出した俺の唯一の財産は健康だ
食べるのと寝るのは仕事。
自暴心を飼い慣らせ
>>187 ここで論じられているのはカロリーであり動物・非動物関係ねえぞ?
植物オンリーでさえ非常にハイカロリーな食事は取れるのです
ポテチ・ドーナツ・テンプラ
193 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 16:20:23 ID:0XoZN9eU
天ぷらは卵使う
194 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 16:22:03 ID:3FcyidVR
なんたら食療法もいいけど、それ単に偏食じゃね?ってのが多すぎる。
上のほうにあるダイエットの人、炭水化物減らしすぎだろ。
長生きしてもいいことない日本
カロリー摂取量世界一のアメリカはやっぱガンが多いの?
確かに多い、日本人も多くなっているが
アメリカ人はさらに多い、ただ近年カロリーを減らすこと
野菜を食べることなどを推奨していくと、減ったと聞いている。
198 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 18:04:14 ID:WZ3Fk/9g
日本人で気になることは、もう現れている
長寿と言えば沖縄県なのだが、実は近年悪化し始めている。
男女とも長寿日本一だった沖縄県は2000年、
男性は全国26位平均寿命が急落、05年まで5年間で、
寿命伸び率が全国最下位になってしまった。
26ショックと呼ばれている。
原因は伝統的な健康で長寿食生活から栄養バラス無視した
都会型食生活に変わり、メタボ体型になった。
つまり特に男性において、生活がカロリー過多になってきている。
全国平均の比較でも、沖縄の男性はカロリー過多らしい
199 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:10:15 ID:ectzX/Cm
檻に閉じ込められた連中を実験に使ってもなぁ…
野生猿の餌付けとかで比較したら逆に高カロリー組の方がイキイキしてたりと
200 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:12:06 ID:j3dtl5qj
> 野生猿の餌付けとかで比較したら逆に高カロリー組の方がイキイキしてたりと
太く短くだな
俺、今日の晩飯何食ったっけかな?(´・ω・`)
>>201 おじいちゃん、うな丼食べたじゃありませんか(´・ω・`)
玄米は大変だから、米に3割くらい麦を混ぜて炊いてるけど、
けっこう美味いし、通じがすごく良くなった
カレーもうな丼も、麦ご飯でけっこういける
204 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 22:08:14 ID:Dkct2xtd
>>188>>191 俺はしっかり三食食ってるが、
全く充実してないし、いい事なんか何もありゃしない。
やる気全くなし。ウンコ製造機、自宅警備員状態。
人それぞれですね。あはは。
看護婦さーん、
>>201さんのMRI、急ぎで予約お願い、割り込みでもいいから。それと心理検査。
>>202さん、それじゃ向こうの診察室でお話ししましょうか。
206 :
名無しのひみつ:2009/07/20(月) 23:29:46 ID:0UWkXB+Q
>>203 玄米食は、フェチン酸の問題も大きくなるので、自分は採用していない
確かに手間も大変という点は、同意できる
自家精米で精白度を下げて炊飯しているが
通常の白米より、米の味が豊かになる
米自体のうまみが深まるように思う
玄米がだめなら気持ち程度の米ぬかをとればいいじゃない というまどろっこしい俺
>>21 べつにこの研究だけやってるわけじゃないだろ
>>203 (・∀・)人(・∀・)
ほんとに、カレーもうな丼もいけるよね
通じがよくなったし、ニオイがなくなったのには驚き
212 :
名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:52:48 ID:2VUe0vmV
>>21 マウスで差が出たのに、霊長類で差が出ないのはなぜなんだろう
という研究につながる。
カロリーなんて肉と油控えれば簡単に抑えられる
じつは213の言っていることは、正しい
特に油については、日本人は取りすぎている。
日本脂質学会というものがあり、とくにリノール酸の過剰摂取が
問題との記述があった
特に揚げ物はカロリーが高くなるので、あまり食べないようにしている。
(油はうまいのだが)
リノール酸は代謝経路からロイトコリエンの原料物質であるので
炎症が起こりやすくなるのではないかと思っている。
油の問題はトランス脂肪酸の事も気になる
217 :
名無しのひみつ:2009/07/22(水) 07:31:13 ID:niV3KSyZ
自分、一日一食が基本だけど心身ともに絶好調だな。
時々、おやつ食べてるけどね・・・厳格にはやっていない。
>>216 まっったく取んないとかさっかさになるよ。足りないのが続けばかさかさ
脂質は一日10グラムぐらいで十分だと思う。
アジとかの淡白な魚2食分と卵一個で大体10グラム強かな
さんまやサバだと一人前で20グラムオーバーするしなあ
220 :
名無しのひみつ:2009/07/22(水) 12:35:11 ID:kk8BgObf
病院のベッドで管たくさん刺して苦しみながら死ぬ確率を減らすってことじゃないの?
221 :
216:2009/07/22(水) 12:44:44 ID:pqTMyUyZ
>>218 全く取らないと言うわけでは無いよ
適当に取っているが、考える方向性
体重との比較しながらと言うこと
外食もしているが、弁当も揚げ物ばかりだな
でもこういう事を代々考えていると
おもしろいことがわかるようになる
もう何十年ぶりに高校の同窓会に入ってみたが
本当に多くの人が、髪は真っ白、はげる、腹が突き出た体型
姿勢に老人の姿が見受けられ、話を聞くと
目や体に色々な傷害を発症しかけている事がよくわかった。
卒業したときの写真から、なぜこの様に差が出てきたのかと
悲しく思う。
気がついていないだろうから、年とともにもっと差が出てくるだろう
研究では、外観年齢では10年の差は確実に出てくるらしい
いまからおそらく3大成人病の疾患がはっきりと現れるだろうと感じた
最近腹が減らなくなってきたな
一日一食になったら料理が楽しくなった。
前は、外食とか持ち帰り惣菜を買ったりも多かったけど
今は無い。外食への欲求みたいなのは皆無となった。
>>219 足りないって
他の要素も多々あるだろうが、100年だか前の日本人の脂質摂取量は日に15gだか
それで不足を理由とした何だかの病の発症率が高かった。平均寿命も言わずもがな
曖昧過ぎて反論になってなかったらすまん。よかったら調べてみて
ど―んな栄養素でも不足と過剰の両方の症状を調べて摂取しなきゃいけないと思う
>>221 そうだね。忙しいと飯に頭回んないね
でも、1ヶ月で1キロ以上減るダイエット等は、体に害があると思ってる。
体質改善は半年〜のプランでみなきゃならない。
だけど不安になった
坊さんの食生活は理想だと思うんだけど、脂質少なそうだね。
う〜ん、、
227 :
名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:09:52 ID:t65cknAJ
長生きしたくはないけど、若くはいたい
矛盾してないよなたぶん
228 :
名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:35:13 ID:w/PxfIVF
無糖無脂肪のプロテイン飲んで
オメガ3の脂肪酸はニュージーランドから緑イ貝の錠剤買ってる
アミノ酸はグルタミンを中心にシトルリンを追加して
結構な量飲んでるから調子いい
食事量は少ない
>>226 反証になってないよw
だれかソースくれw
>>226 脂質は豆腐とゴマ、植物性の油でまかなうんだよ
231 :
名無しのひみつ:2009/07/22(水) 16:06:13 ID:7zis7mSw
研究の成果>寿命が延びる
研究による悪影響>長すぎる寿命が日本の寿命を縮める
ような気が、70くらいで元気にぽっくり逝く研究の方をして欲しい
・・倫理的に無理だろうけど
>>231 オレもそう思います。
年取るにつれて肉体的な不調から精神のバランスを欠く可能性もあるし、
うまくバランスとれた状態で逝きたい(あの世に)
>224の見解は正しいだろうと思う
戦後の寿命の伸びの一因としては
やはり、ご飯味噌汁だけの生活から
肉や卵などのタンパク質摂取量が
増えたからだと思っている。
(ただしこれも程度問題)
とくに老人になってくるとどうしても食が細くなるので
こういう人こそ、肉を食うようにした方がよい
しかしその時期歯を失う人が多くなるので
特に老人になって来ると低栄養の問題が出てくる。
元気でぽっくり行きたいのなら
なおさら健康で長く生きている方が
良いと思う。
変に中年で体をこわしていると、簡単に死ねない
健康に留意することが、逆に苦しまずに死ねると思っている。
この理由については、長い研究からみて
生物は体の内部の重要器官については、できるだけ保護するように行動していく
そのため老化はそれより離れた部分が早く衰えていくようにできている。
年齢が若い場合末端が悪くなっても、内部はまだしっかりと保持されているので
簡単に死ねない
しかし年を取ってくると、その内部すら衰えてくるので、外見をできるだけ
保持していても、どうしても年齢には勝てないので、ある意味簡単に死ねるようになる
だから健康寿命をできるだけ長くすることが、最後は楽に死ねる方法だとおもう。
脂足りないと血管がボロボロになるというが
ポーリングの紹介者の一人で、津田塾大にいらっしゃった三石巌先生は、この研
究とある意味で真逆の説をとなえて、実際に長生きされたな。最期は風邪ひいた
のにスキーに出かけて風邪こじらせて96歳くらいで壮絶に落命したw
トランス結合した脂肪酸は有害なのでマーガリンいくないとか、たんぱく質は量
じゃなくアミノ酸スコアが重要とか、GABAと精神の問題とか、今でこそ当たり前
だけど、当時としては画期的な見解を連発した、すごい先生だった。
>>221 甲田先生が天国から2ちゃん降臨かとおもた。
少食で病気が治ったり老化がゆっくりになるのは、代謝のしくみを考えると、
まあ分からなくもないけれど、頭がすっきりするというのは何でだろう。ぶど
う糖の量が減って、むしろぼーっとしそうなもんだが。
238 :
221:2009/07/23(木) 10:56:49 ID:JN56ut+K
近頃興味深いことがあった。
ある銀行の人と話していたのだけど
話の中で
実は同じ年齢であることがわかり
外見の
その差が周りから見てびっくりするほど違っていた。
白髪で毛髪の量も薄く、しわだらけで目も遠い
体型は典型的肥満
おそらく10才は違って見えた
話を聞いてみると、酒とたばこと過食であることが
原因であると推察された
普通の人はそうなんだろうと思う
過食はまずいらしいね
腹八分目医者要らずって言葉は体験に基づいた知恵なんだな
自分、昼のみ一日一食してる。
今日の昼食は食べ終わって、片付けも済んだ。
これから寝るまでは麦茶のみかな、下戸だからね。
昨日は夕方に柿ピー食べたらお腹が張ってしまった。
>>241 山盛り2杯だから、普通盛りだと3杯になるのかも。
普通より一食の量は多いと思うよ、基本が一日一食だからね。
おかず2品に漬物が定番かな、夏を除いて温かい汁物も作る。
夏というか今みたいな暑い時期は、水出しの麦茶を飲んでる。
いきなり一日一食じゃなくて、時間かけて徐々にやったから。
そうじゃないと失敗して大変な目に遭うと思うよ・・・
おやつ摂る時もあるから、厳格に一日一食じゃないよ。
>>242 レスありがとう
やっぱきっちり食べてるんですね
それにしても一日一食とは・・・空いた時間が有意義に使えそうですね
洗い物も簡単にできるし・・・すごいなあ
>>243 参考になればと思い、補足します。
自分は玄米じゃないし菜食でもないです。
鶏肉や卵は好きでよく食べます、乳製品も摂ります。
揚げ物も本能のまま摂ります、一食にしているだけで
禁止事項というのは特に設けていません。
確かに、一日二食の頃より色んな意味で余裕が生まれ
ました。体型は痩せですが、病的という感じでもないし
中肉中背です。体調は良いですよ。
>>244 おお 気を使ってくれてありがとうございます
カロリー摂取量を減らせと言うことだから
どんな物も食べても良い
ただ食べ過ぎないことだと
当たり前の事を言っている(実行は難しいが)
俺は栄養バランスはまあ気を使ったけど、
後はカロリーだけみてたら馬鹿みたいに体重が減ってった。5・60位落ちたわ。
体脂肪率高かった頃は問題なかったけど、痩せすぎで不調でたんでカロリー増やした。
これが途中で「ほいダイエット終わり」とかやったら急激リバウンドして寿命マッハとかになるんだろうが、
明らかに食べる量も減ったお陰で何も問題無くて良かった。
制限中でも現在もきっちり一日三食・間食無し。運動もせずただ計算するだけ。
要するに普通の人なら腹八分目で運動してりゃ痩せるっつう
馬鹿馬鹿しい結論にたどり着いたわけです。
>>18 海外の話だが、農村で家の中20℃、家の外(トイレ)-15℃を
おなかこわして行き来してたら、最終的に肺炎になったorz
温度差はきつい。
一日一食は飢餓状態になってると思うんだ。
カロリーに限らず他の栄養素もさ。それぞれ蓄積できる限度があり、消費スピードも違う。
米食った後のインスリンがどうこうとかは問題無いのかな
まぁ俺は素人だからわからん。人体の神秘的ってこともある。
251 :
名無しのひみつ:2009/07/23(木) 20:17:01 ID:0vmo7415
チンパンジーやゴリラは一日何食食べてるんだ?
力士は太るために1日2食なんだが…
食事回数を減らすだけってのヤバクね
>>252 江戸時代以前は一日2食だったそうな。
朝飯前に野良仕事をして、みたいな。明治の近代化政策で3食になった。
自分は(非正規で貧乏だったころの習慣を引きずって)いまでも朝抜きだが、
逆に痩せた。6kg以上落ちたかな。標準的体重。
---
逆に、栄養不足に起因する免疫力の低下、それに伴う感染症リスクを考えたほうがいいな。
必要十分にバランスよく摂ればよろし。
多分3食よりも4食のほうがいいだろうと思う。4食食って総カロリーを減らすこともできる。
寝る前の食事は厳禁。
2食だったころの江戸時代の平均寿命考えてみて
愛ってさ、その人の長寿を願うことだと思うよ。
って考えれば、全てが単純になる。
恋愛も、子育ても、友情も
ほんとかどうかわからんが、より正しいと思う健康法をこんなところに書き込むことによって、お前らがちょっとでも健康になれば、日本もちょっとは幸せになるだろ。
安楽死は確率の話
お前が諦めて、親の安楽死を承認した翌日、病の特効薬ができるかもしれない。0.0000‥1%の確率で。そしたらお前は後悔する。
助かる見込みを求め苦痛に耐えてもらうのと、その可能性との兼ね合いで、安楽死はあってもいい。
お前ら自殺だけはいかんぞ。
自暴自棄の生活も。
仕事つらかったらやめるなり診てもらうなりしろ。
長生きなんか無駄だとか言うな。
まずは、食生活からだ
老人は、普遍的な事柄を若い連中に伝えていくのが仕事だ。若い奴を育てろ。
自分はアガったから、悠々適当に生きていくさ。じゃねぇ
こんな未来の無い時代、なんかちょっとでも社会のために自分ができることを考えろ。
そのために、老いても学べ。
んで、それでも介護とか必要になったら、俺らがいくらでも面倒見るさ。心配するな。
若いうちは、自分の見てきた物、育ち教えられてきたことが全てだと思ってる。
若い時分に思う、完璧、って、全然完璧じゃない。
場面場面での、自分の思考の正しさが、だいたい何%くらいなのか、って言うのをまず自覚察知しろ。自分のメタ認知だ。
その正しさの割合が高いほど、責任ある仕事に就ける。
もし割合が低いと自覚しても、苦にするな。
そこからようやく人生スタートする。
謙虚に学び、心をコントロールする術を身につけろ
上から目線でごめん
全部自分にも言ってる
260 :
名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:44:33 ID:BN+0QqY8
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
秀丸エディタスレ Part24 [ソフトウェア]
Opera 総合スレッド Part118 [ソフトウェア]
Opera 質問スレッド Part13 [ソフトウェア]
【電力】中国、10ギガワット級の風力発電建設 1.6兆円投資[09/07/09] [ビジネスnews+]
【不動産】消える夢のマイホーム…「もう限界」給料減で売却 大半が消費者金融へ…半年が限度[09/07/18] [ビジネスnews+]
261 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 04:08:46 ID:E741Ad+u
>>259 じゃあ、どうやったら自分のメタ認知が高まるんだい。
どうやったら、メタ認知の割合が分かるんだい。
教えてくれるとありがたい。
デブは長生きするって発表もあったよな?どっちなんだよ
263 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 05:52:28 ID:sQ1Cl3Ut
264 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 10:21:57 ID:ivf5uZu0
でも、食品会社からしたら一日三食が二食になったら一食に
なったりするのって死活問題だよね。
あと、生食の方が身体には良いなんて事にもなったら大変そう。
そうなったら、加工食品なんて売れなくなっちゃう。
牛乳とか乳製品への批判だけでも、あのリアクションなのに。
>>254 >江戸時代の平均寿命
それって統計のトリックも一部含まれてね?
子供の死亡率を考えればなあ。
266 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 13:04:15 ID:+mJaDJaM
>>262 無菌室で飼育されているときは、やせが長生き。
病原菌がうようよいる一般環境ではデブが長生き。
267 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 13:22:52 ID:vRHUIfxN
太り方にもよりそうだけどな。
内臓脂肪が付きやすい人はだめなんじゃね。
>>262 自分でものを考えられない奴ってかわいそうだな。
一日がっつり3食って普通なのか
朝から食べると頭が鈍るから、甘い紅茶と、果物かビスケット等なにかひとくち(200kcal)
昼は午後から眠くならないように野菜ジュース等と軽い食べ物(300kcal)
夜はバランスよくちょっと豪華に(1500kcal)
いろいろ試したけどこれが一番調子良かったなぁ
>>262 粗食で小太りになればいいのだろう
不可能ではない
くっちゃねしてればできるだろう。生きていて楽しいかは不明
>>270 禅僧って中年太りしたイメージあるよね
程よく貫禄ついてるっつうの?
でもなあ、永平寺のある県に住んでいるけど、
若い雲水さんが一人焼肉って昔からよく見かけるんだ。
そういう適当さは良いのか悪いのか…
厳格にやってたら脚気とかで死ぬ奴も出る
大目に見ろ
273 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 14:55:21 ID:n4Hs59rA
長生きの研究より、ポックリ死ねる方法を研究してくれ。
274 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 15:20:50 ID:IucLFDc3
>>254 江戸時代に百姓は一日二食、武士、町民は一日三食と聞いたことがある。
でも江戸時代でも時期や地域によって違うかも。
275 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 15:26:26 ID:IucLFDc3
>>265 乳幼児死亡率を除いた場合の平均寿命(5歳の平均余命になるのかな?)は、60歳ぐらいらしい。
「歴史人口学」の本に書いてあったかな。
まあ、史料が乏しいからプラスマイナス5歳ぐらいは誤差がありそう。
Wikipediaで大名の系譜たどってみると、ほんとに若い頃にボロボロ死んでるよね。
大名の食生活はけっこう悲惨だったって話があってな。
代々受け継がれる奇妙なしきたりで、あれ食っちゃいけない、
これ食っちゃダメでバランスが取れない上、「藩財政窮乏の折
藩主みずから粗食に耐えている」というパフォーマンスで
カロリーも十分に取らせてもらえなかったり。
277 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 16:37:51 ID:MF8nDoN5
長さより密度とか言ってる奴いるが、
死に際になったり、年老いたりすると
コロッと変わるからおもしろい。
急にたばこも酒もやめるからな。
まあ、死実感できてないからそういう事が平気で言えるんだろう。
白米ばかりを食べていた関係で、脚気が不治の病であったし
大名周辺の婦人は使っていた化粧に、おしろいがある
これに多量の鉛が使われていた関係で
とくにこれに接した幼児の健康問題があったようだ
当時の上流階級の婦人の顔は、今から見れば化け物に
みえたはずだ
一番近い化粧をしているのが、祇園の舞妓さんかな
当時は照明があってもあんどんの様な物で
全くと言っても良いほど暗かったので、あのような化粧になったようだ
当然感染症にたいする認識は、皆無に近い
ただ日本の江戸時代は、世界の各国の生活から比較すると
非常に清潔だと思うけど
若年の死亡原因としては、結核がある
これが戦後抗生物質の開発で克服できたのが、寿命の
伸びをもたらした一因と思う。
あと、治水技術とか食料の安定供給とか
昔の人は大変だったよなあ
糖尿病食最強
282 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 18:55:29 ID:Q5UZtmDR
>>275 江戸時代の天皇も、格式を維持しないといけないのに、幕府からの支援金が
少なかったので、毎食のおかずを規則どおりに調達できず、やんわり「もう
食べられません」という張り紙をつけたおかずを使いまわし、見掛けだけ格
式を維持していたという欝な話があるよ。
その割に天皇皇族が短命だったのは、新鮮じゃない食事による栄養不足と、
暇ゆえに子作りに励んで腎精を失ったのかな?
>>257 ローゼン麻生は、高齢者も労働して税金納めろ、お前らどうせ遊びなんてし
らねえだろw(講演での発言を意訳)だって。もうこの国いやだ。
283 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 19:01:01 ID:IucLFDc3
>>282 ソースは漫画雑誌「コミック乱」なんだけど、
江戸時代の武士は仕事が暇なために、飲酒と腎虚で命を縮めることが多かったとか
284 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 19:02:38 ID:IucLFDc3
幕末の老中をつとめた阿部正弘も腎虚で死んだとか
282は選挙前になって「現実路線」と称し、ことごとく自民党と
同じ政策を打ち出す民主党にゾッコンだそうです。
腎虚なんて、現代医学で特定の病名をつけようもないもん持ち出して
語るなよタコ
287 :
ぴょん♂:2009/07/25(土) 19:31:48 ID:Lec269Py BE:729044674-2BP(1028)
>>175 漏れは週末は食べない。 全然平気。 ヤバイくらい。
なんとか家を抜け出して1食くらい食べるよう努力してる
>>266 つまり、抗生物質と殺菌剤、消毒薬を使いまくればいいのか?
なんでバカってすぐそういう極論に走るんだ?
289 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 19:42:54 ID:IucLFDc3
だから西洋医学で腎虚に特定の病名当ててみろよクズ
291 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 20:36:38 ID:IucLFDc3
過労死が病名かw 本当のクズだな
このスレは、「腎虚=過労死=西洋医学における正式病名」だと主張する
哀れなID:IucLFDc3を生暖かく見つめるスレになりました。
ID:IucLFDc3は、過労死で死んだ奴の死亡診断書の死因にも「過労死」って
書いてあると思ってるんだろうなあ。科学ニュース+の住人はこんなレベルです。
和をもって尊しとなす
良い言葉だなあ
摂取カロリーを減らした ×
適正カロリーを摂取した ○
体が要求する以上の摂取カロリーが ガン心疾患糖尿を誘発する因子になる
粗食 ×
バランスの良い適正な摂取カロリーの食事 ○
実践してる俺は高血圧、高脂血症、乾癬とおさらば・・・
297 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 21:41:08 ID:bKbv9pE8
一日一食って、やって慣れるとどーって事ない。
一日三食も食べていた自分が恐ろしくなる。
298 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 21:43:27 ID:TqT31dL8
日頃は腹八分目で抗酸化物とって脂肪は控えめに、ああ、魚は良いな。
毎日ストレッチを欠かさず、週に一回は汗を流し、
たまに、美しいをモノを見て聴いて読んで、旨いものを喰って、心を動かす
そして死ぬまで何かを創り出し続けれたら、人生も悪くはないな。
毎日 低脂肪の食事を心がけて、ストレス溜まったと感じたときに
ここぞとばかりに美味しいものを食ってリフレッシュだな
チーズケーキバー
クリスピークリームドーナツ
チョコレートケーキ
モンブラン
ストレス感じたときにしか食べれないから
はやくストレス感じたくなってきたw
301 :
261:2009/07/25(土) 22:02:47 ID:E741Ad+u
302 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 22:18:03 ID:UcbRwUXp
このあいだはちょいデブが長生きって言ってたよね?
どっちがほんと?
運命次第?
303 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 22:23:34 ID:5uft+MwG
単純にカロリー摂取量より食事の栄養バランスの方を精査せないかんだろ。
304 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:04:54 ID:IucLFDc3
これってカロリーを減らした猿が長生きしたって話しじゃなく、無理矢理成人病の猿を作っただけじゃねえの?
>>304 意地張ってないで素直に謝っといたほうがいいよ。
307 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:21:24 ID:IucLFDc3
>>306 読み違えしたのはおまえのくせにしつこいな
308 :
名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:36:30 ID:YHzLKVjy
こんな世の中。
上手い物好きなだけ食って、未練なく死にたい。
309 :
ID:IucLFDc3:2009/07/26(日) 00:14:46 ID:BWw0GwH6
えーと、306さんのアドバイスをいったんは拒否しましたが、
考え直して今までの発言を謝罪します。
腎虚とか、東洋医学でしか使わない用語持ち出して議論を混乱させたのと、
それを言い繕おうとして射精とか過労死とかわけわかんない用語連発した
責任とります。どうもすいませんでした。<(_ _)>
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ )
>>309 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶しやがって・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
戦争体験してる今長生きしてる人達は若い時のカロリー少なかっただろうしね
312 :
昨日のID:IucLFDc3:2009/07/26(日) 06:49:17 ID:9QlbuSX4
>>286,290,292,293,294,306,309
おまえは何が言いたいんだよ?
過度の性交による過労死なんてありえないと言いいたいのか?
それなら一日3回の射精を一週間続けてみろ。
身をもって実感できるわ。
(ただし、10代、20代なら平気かもな。)
西洋医学にそういう用語が定義されてないからそのような死因は存在しないと言いたいのか?
それなら残業による過労死訴訟スレが次に立ったらそこで
「過労死なんて、現代医学で特定の病名をつけようもないもん持ち出して
語るなよタコ」
と書き込んでみろ。
レベルの低い話はよその板でやりたまえ
少食だったら長生きできるだろうが力仕事はできないな
バナナとトマトと納豆と豆腐とところてんとキャベツとかつおぶしとチーズと蕎麦で生き残っている。
たまにはカツ丼が食いたいが、たぶん胃がびっくりして受け付けないだろう。
316 :
名無しのひみつ:2009/07/26(日) 09:05:39 ID:VA6JmqbO
カツ丼が食べたかったら食べればいいのに・・・
そういうの我慢しているとリバウンドの原因にならない?
>>302 ちょい太り気味、ちょいコレステロール高めの方が、ガンの発生を抑え、血管
障害による死亡を減らすのも事実だよ。大規模試験やって明らか。
カロリーと栄養素は別の概念だから、両者の研究結果は矛盾しない。
ハーバードフードピラミッドっていう食事の理想モデルは、カロリーをぐっと
抑えつつ、植物脂肪や魚も適量とってコレステロール維持に成功している。
>腎虚
やりすぎじたいも過度に交感神経興奮させるので身体に悪いが、バイアグラ飲
んで死ぬやつみたいに、無茶して励もうとして、心血管系の突然死起こすのも
多いんだろうな。東洋医学の概念以前の問題で。そんな俺様は童貞で勝ち組。
え?何?私泣いているの?
318 :
名無しのひみつ:2009/07/26(日) 09:18:01 ID:57Mw9NBs
昔と比べてる人がいるけど医療が高度に発達した今と比べてる。意味なし。
319 :
名無しのひみつ 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:49:37 ID:whfP3YNj
カロリーだけ抑えて他の栄養素はちゃんと取るってのが、実は一番難しいんでは?
単に主食減らすだけだとバランスが崩れるだろう
蛋白質を60gだけでも摂るのが自分にとって結構難しい。
蛋白質を摂ろうとすると脂質がオーバーしがちになる。
メンヘラに二年付きまとわれて持ってた様々なものを失った。
童貞で自己啓発でもしてたほうが100倍まし。くさらずに励んで
どうしてもエネルギーを燃やすと遺伝子が傷つくリスクを出てくるのではないか。
昔は体力(免疫力)のあるなしは死活問題だったけど(結核とか)
今は抗生物質とかがあるので。公衆衛生もばっちりだし。
感染症の脅威から開放されたことは大きいのではないか。
ただエネルギーに満ちてるほうが活動的になれるに決まっているが。
>>312 個人的には312の言ってることは正しいと思うね
世の中一番信用できるのは机上の空論ではなくて
実体験だしね
一日3回の射精を続けたら確かに体の機能は低下してくるね
知識より見識の方が正しい場合もある
腎虚にしてもさまざまな原因が絡んでそう呼ばれてるんだから
西洋医学の特定の病名をつけるのは限定的過ぎて見落としがあると思うし
それと・・・言葉遣いが悪い人は周囲の人が注意もしくは荒らし認定すべきだな
やっぱ傍観はいかんね オレも気をつけよう
がんは感染症とは違って異物の排除というのではなくて
自己との戦いでもあるというのがあって
純粋に免疫力のみの問題として捉えることができないか難しいのだと思う。。
324 :
ID:IucLFDc3:2009/07/26(日) 12:05:08 ID:Pfd5ecX0
>>322 味方してくれてありがとう。
西洋医学だなんだと荒らすバカは死んでほしいよな。
なんで俺がこんなに叩かれんないかんのか。
まともなことしか言ってないのに。
現代的な実験研究も養生訓もいいんだけどさ、
なるべく迷惑をかけずにポックリ死ぬ方法を教えてくれ。
うちのばーさん、ロシア革命の年生まれなんだけど
超頑固者で言うこと聞かねえ。実家の両親困ってる。
自分はCardiovascular Eventかなんかで
(しかも孤独死じゃなく死後1〜2時間で発見されるところで)ぽっくりと逝きたい。
>>277 この国でムダに長生きする価値があるのか?
>>325 自分で調べればいいんだろうけど、プロテイン飲む際気をつけてることとかある?
大豆由来は過剰摂取がちょっと怖いかなとか思うんだ。牛乳由来だかもあるんだよね
俺もプロテイン買うか(^_^;)
>>329 パッケージに書かれている推奨される飲み方にテキトーに従う。
親糖質で破損物の弁済責任負った俺が来ましたよ
それでも日常はまだまだかわいいほうだよ。本番はこれからだぜ
新生児が生まれたとする。その子は既に、これから社会に貢献する価値と、死ぬまでにかかるコストをはらんで生まれてくる。
ばあちゃんがどんな仕事したかわからんが、お前みたいな立派な子孫も残せたし、これから亡くなるまでにかかる迷惑を差し引いても、十分生かせてやらなきゃいけない、
と信じたい
鎖国してた江戸時代と、開国・文明開化・ザンギリ頭で牛鍋食って
外国の風物(感染症を含む)が入ってきた近代とは違うんだよ。
抗生物質(ペニシリン)に関する情報が入ってきたのはWW2中のドイツの潜水艦からだな。
そっから軍医将校いるチームが量産化を目指したが、ものになったのは玉音放送前後。
(恩師のとーちゃんがリーダーだったんで。)
いっそのこと、3〜4度目の鎖国したほうがいいかもしれませんよ。
CRってやつか
>>329 質がピンキリだから、プロスポーツマン用か医家向けを選ぶこと。
それと、プロテインスコアが100に近くないと、処理しきれない分は尿に排泄
されて吸収されないので、少しくらい高くても100に近いものを選ぶこと。
で。プロテインスコア100の唯一の食べ物は、実は鶏卵なのね。1個9円くらい?
なんでタンパク質が足りてないなんて考えるんだろう。
ちゃんと計算してみれば60g以上なんて余裕で摂れていることが分かるはず。
一日一食の人だとキビシイけどね。
しかし、ほとんどの人のタンパク質必要量はWHOの推計では体重1キロあたり0.6?g/日
(あるいはもっと低い推計もある)だから、実際には一日一食でも足りちゃったりする。
あと、タンパク質の質(アミノ酸スコア)は成人ならあまり気にする必要はない。
>>336 一人暮らし
朝 コーンフレーク
昼 カップラーメン ソーセージ
夜 納豆 魚
牛乳も飲んで40gぐらいか
野菜がないぞw
なんか小太りがいいとかいってなかったか?
340 :
名無しのひみつ:2009/07/27(月) 12:44:49 ID:EYBIH4oO
前から思ってたんだけどアメリカの奴らは自分たちの食う感覚で実験動物に餌やってるだろ
要するにお前らが食い過ぎだからマウスも食い過ぎで、粗食で寿命が延びるんじゃなくて元々縮めてんだよ
大場というボクサーも腹いっぱいたべることなく人生を終えたwww
超極端な例なんだけど、諸般の事情でどうしても食えない患者だったときには
「納豆ご飯がいいですよ」と医者に言われたことがある。
バランスは多少ずれてるだろうが、ジャンクフードよりはずっとマシってことだな。
内ゲバ殺人を繰り返した過激派が普段何を食べてたか調べたら
野菜が決定的に欠如していたそうだ。
いまさら気づいたんだけど、カロリーばかりに目を向けて、含有栄養素や鮮度の
考慮はなされているのか? ビタミンなんかは鮮度の低下に比例して、ガンガン
減っていくだろ。ちょっと研究に疑問が生じてきた。
ところで、お釈迦様が友達で信徒の王様に、おまえ食べすぎ、ゆっくりと、少食
をこころがけるんだ!と説教して、それを守った王様は、スマートになって、病
気もせず長生きしたらしいと、原始経典にあった。二千年前のインド人にアメリ
カが負けた、と言えなくも無いw
お釈迦様の話だけど
たしか90歳近くまで生きたと言われているけど
小食を続けた点が重要と
後は過重な労働はしていない点
また王族であったので成長期には、豊富な
食事をしていたのだろうから、
体を作る時期は特に栄養は
重要では無いかと思っている。
成長期しっかりした体を作ることも
重要と考えている。
結局ひもじい想いしながら長く生きるか食いたいもの食って寿命縮めるかってこった
成長期にはしっかり栄養とって
二十歳すぎたら少食節制すればよろし
∧__∧
(`・ω・´)
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
竜馬はんの言うとおりやで!!
353 :
名無しのひみつ:2009/07/28(火) 15:09:24 ID:xsCaV8qW
だとすれば、親がベジやマクロビにはまっちゃって子供時代から
マクロビだの菜食だのやらされてる子供は悲惨だな。
ああ、悲惨だよ。子供にとって親は選べないから大変だ。
チョコレートアイスって冷たすぎてもあんまり美味しく感じない
一気食いしたのにあんまり甘く感じなかった なんか損した気分
誤爆スマソ↑
357 :
名無しのひみつ:2009/07/28(火) 18:21:42 ID:hoK1KD1x
食べ過ぎの人の方が交通事故死しやすいって研究結果ない?
しかし今の高齢者は、成長期にひもじかったんじゃない?
三十路に入ったら自然と和食や家庭料理が好きになるから問題ない。
切干大根だの、ひじきだの、きんぴらごぼうだの。
しかし、作ってくれる嫁が見つからずorz
>>358 お前はブサヨの「戦前まっくら史観」に洗脳されてるのか?
日本人が本当に飢えてた時期は、目に見えて戦況と生活が悪化した
昭和18年頃〜戦後の数年間だし、その間に成長期を過ごした
世代つったら、高齢者の中でもでも一部だ。たとえその世代でも
農村ではとりあえず食料自給できてたわけだしな。
>>357 新潮選書の「がん検診の大罪」に、それを間接的に認めるデータが載ってたな。
>>360 貧農史観は全面的には支持できないけど、都市部に限っても、数年も飢えていた
ら、弱い人は死ぬか、将来的に大病のもとになるだろ。スレ違いぽ。
自分の体と向き合う事が出来ないって辛いよな。
人とのストレスで自分と向き合えない時に過食するとか。
俺は半年で15kg痩せたんだが、根本的な環境を改善しない限りここまできちんと出来なかったと思う。
いやー、栄養学も身についたし痩せるのは悪くないな。
>>361 有名人で言うと、石原裕次郎や青島幸男はもろにその世代だ。
二人とも都会育ちだしな。裕次郎は倒れた当時、少年期の栄養状態が
引き合いに出された。だが青島が平均寿命まで生きられなかったのは
都知事なんかになったせいだろう。
闇市を這い回ってようやくその日の糧を手に入れてたような経験談は、
都会の人間の話で、当時の日本人のせいぜい2、3割くらいだろ。
裕次郎は主食がビフテキだった男だ。
しかもスモーカーで酒飲み。
長生きする要素がない。
でも痩せているよりやや太っていた方が長生きなんだよね?
>>364 ブランデー片手に葉巻をくゆらせないボスなど認めんぞ。
ブドウジュース片手に電子タバコをくゆらせるボス
369 :
名無しのひみつ:2009/07/29(水) 20:40:30 ID:ykFCdXAQ
朝・・・ご飯一杯 味噌汁一杯 納豆一パック 麦茶一杯
昼・・・ラーメン大一杯 ジュース一杯
おやつ・・・ペットボトルジュース一本
夜・・・ご飯一杯 味噌汁一杯 肉野菜の炒めもの小皿一杯 麦茶一杯
夜食・・・ご飯一杯 ジュース一杯
おれ粗食かな。
370 :
名無しのひみつ:2009/07/29(水) 20:53:08 ID:XGLUF2Q4
ジュースはヤバイでしょ、「粗食のすすめ」で有名な幕内秀夫先生は
「飲み物でカロリーを摂ってはいけない」って力説してる。
ジュースって想像以上に物凄い量の糖分が入ってるよ。
大さじやグラムにしたらビックリすると思う。
ご飯とジュースって、どういう組み合わせだw
小太りがいちばん長寿だって記事がなかったか? いったいなにを信じればいいんだよ。
>>348 あるっちゃあるしないっちゃない
だからあるって思ってっていうことだと思う
>>364 だから慎太郎はタバコを吸わないし食事に気を使ってるんだな。
断食道場に通ったりしてるし。
麦茶なあ。ウマー。2リッターくらい軽くいける。
漢方医学では、水分の取りすぎは病気の元とされているけれど、現代医学では
むしろガブガブいけと説く。現代人が一般に水分不足である点を差し引いても、
どちらが本当なのかなあ。
つ湯
たしか裕次郎は、C型肝炎じゃ無かったのかな
普通なら酒は厳禁なんだが
そういうことは、当然考えない人だった
肝硬変から門脈圧高進を起こし
食道動脈瘤を形成したのが、命取りになった
あそこプロの人は無茶をする人が多い
癌やなんかの人が非常に見受けられる
どういう食生活をしているか調べてみると
まさに肉、豪快に飲みかつ食う
豪快を通り越している
配られる弁当なども見る機会があったが
もう量が半端ではなく、肉のオンパレードだった。
380 :
名無しのひみつ:2009/07/30(木) 12:19:03 ID:zDdAlOAi
渡哲也とかいう人は人工肛門だっけ?
肉も少しは良いと思うんだけど、大量なのは問題だよね。
しかも連日だとね・・・
>>378 目からうろこのようなものが落ちた。
>>380 らしいね。ハルトマン手術で直腸取ったって聞いたから。その割には相変わらずの
豪快さんだ。
たしかスタッフの一人も
ガンでなくられたと聞いている。
>>357 交通事故死?!
なんだそれは…運命にまで体型が関係すると?
>>361 なんだその本は。オカルトか?
>>383 オカルトじゃないぞ。著者は新潟大医学部で、疫学など研究している教授。
前に読んだので、ちょっと誤解しているかもしれないけれど、生活習慣と死亡率
と死因をグラフ化してみたら、いわゆるデブは心臓血管障害のみならず、事故死
一般の死亡率も少し高くなるというのが分かったそうだ。その中には交通事故も
含まれる。運動神経とか、事故後の治療の予後とか、いろんな要因が重なった結
果、こういう面白い結果が出ちゃったんだろうと思われ。
>>384 新潟医大ということもあって
免疫のトンデモ教授と誤解されやすい罠
今度は、有機栽培でも化学肥料使用でも、栄養素の量に差は無いと、イギリスで
発表しやがったよ。山岡士郎涙目。
でも、生産性向上と、含有栄養素の量は反比例するって、統計的にはっきりし
てなかったっけか。
誤爆した。すまん。でもあながちスレ違いじゃないのが何とも。
388 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 16:17:53 ID:8wU8QpXu
>>388 幽体離脱
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
389 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 17:07:44 ID:S3IR0rHe
カロリー制限で長生きできるという研究結果は、政財界の謀略であり、党
は断じて許容できない。反貧困のスローガンの下、豊かな食生活を国民に
提供できるのは、われわれ日本共産党だけです。(拍手)
て記事が明日の日曜版とか、日本の科学者wに載ったりしてな。
メカニズム次第だよな
30パーセントがなんの成分なのかも大事
ビタミンミネラルの摂取はさげてないんだろか
生命活動を抑えたら老化が遅くなるというだけじゃ・・・
私は亀になりたいってか
で、研究スタッフは粗食をこころがけたんだろうな?
何も極端なものじゃなくていい。ADA(アメリカ糖尿病協会)やハーバードの
ガイドラインでも、ものすごく効果があってしかるべきなんだが(ニヤニヤ
↑一人でわけのわからないことをほざいて一人でニヤニヤ
精神に異常をきたしています。
ひでえこというなあ。
てめえらはハンバーガーとコーク片手に、サルの粗食で延命効果なんてリポート
書いてたんじゃないかな(ニヤニヤ て言いたかったんだよう。
やだ、気持ち悪い
397 :
名無しのひみつ:2009/08/02(日) 12:48:09 ID:2t3VTYDO
毎晩ビールを2リットル&油の濃いアテを10年続けて糖尿になった40歳の俺様が通りますよ。
血糖値200以上あったけど、完全禁酒と節制した食生活をしたら1週間で境界値(健康体の値
じゃないけど糖尿確定ではない)まで戻った。今も継続中だけど、食欲へのストレスは全く感じ
ない。命の危険、という最大のストレスの比じゃないからね。
猿の実験結果は心から納得できる。暴飲暴食。もうしません。
398 :
名無しのひみつ:2009/08/02(日) 12:58:41 ID:ZzoEvb33
というか、今でも摂取カロリーの低い国や地域はあるんだけど、
そういう所の人は病気の発症率が低いんだろうか?
毎日もやしとキューリ2本しか食ってないから長生きできそうだな
多分500キロかロリーもくってない
>>384 TVの普及率と平均寿命は正比例するけど因果関係ないよね
それと同レベルじゃないの?
>>398 そういう国は衛生レベルが低いので病気の発生率は高いです
>>399 体壊すよ。月食費いくら?一万あればなんとかなるぞ
402 :
名無しのひみつ:2009/08/02(日) 17:50:40 ID:6mxE9nYM
モヤシ食べるなら、豆腐の方がいいと思うな。
栄養的にもコストパフォーマンス的にもね。
キュウリよりはキャベツの方が栄養的にはいいかも。
他だと人参とかね。
夏はキュウリに金山寺味噌つけて食べるのが美味いんだよな
404 :
名無しのひみつ:2009/08/03(月) 04:08:04 ID:G8Tjid4b
>>388 ?
∧∧
(´・ω)
_|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>399
こういう事をやると体を壊すと言う典型だとおもう。
じつはカロリー摂取を下げて、栄養素をまんべんに取るというのは
非常に難しい。
矛盾した方策をとれる人が世の中にどれだけいるだろうか?
406 :
名無しのひみつ:2009/08/03(月) 10:02:28 ID:Z10xS+S+
結局健康は腸内環境なんだよね。
低カロリー食品は腸内環境を良くする。
サルと一緒にすんなや
低栄養と粗食を混同している人が多いみたいだな。
長寿のための粗食とは、必要最低限の栄養はしっかり摂りつつ、
低カロリーに抑えるということなのに・・・。
貧食≠粗食
学校なり何らかの公的建造物なりで、食糧の無料配給の実施を訴えているのだが(2ちゃんで)一向にその気配がない。
一人当たり保護費軽減、生存権確保、消費増税が図れる
最悪だね。つかサプリ信者のキチガイどもがそれに近いことやってるけど。
毒気の無い人生の何が楽しいのか
お前の毒気ってジャンクフード食いまくって2ちゃんやるだけじゃん。
>>112 見て思ったが、アメリカ人基準だと30%減で2700kcal、
日本人基準だと30%減で1900kcal。
どちらを基準に計算したらいいのだろうか?
猿のエサがそんなに高カロリーとも思えないし、
飽食でも無く肉体労働の多かった昔から腹8分目が推奨されてきたから
日本基準から30%減が妥当なのかな?
416 :
名無しのひみつ:2009/08/04(火) 00:03:32 ID:0xxhYP9j
>>415 糖尿病治療食を理想とするならば、標準的な日本人であれば、1800から2000カロリー
が妥当。貴殿の出した数字とおおむね一致するね。
417 :
名無しのひみつ:2009/08/04(火) 07:11:53 ID:luN7Mn8I
そりゃ20年も過保護に育てりゃそうだろうさ
俺は腹六分〜七分を守ってるけど、痩せすぎなんだよなあ…
健康だかどうかは知らない…
やせすぎは良くないBMIをはかってみて
BMI標準から+10%程度が最も有利な体重
やせすぎると、感染症やその他色々と問題がある
体質的に標準体重に達しない人もいるのでしようが無い面があるが
特に若い女性で、無理なダイエットでやせすぎの人がいる点は
非常に問題だと思っている。
極端は良くないのだ
一日1200キロカロリーで生活してるよ
特に問題は無い
多少太ってても昼間眠くなったりしなければいいのでは
部活やら肉体労働をやめたとか、そういう時がちょっと悩ましいね。飯どんくらいにするか。
425 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 14:09:40 ID:jFCNgD0J
>>424 >>423のは胃袋を縛ったり切り取ったりして食欲を無理矢理減らす手術。
食事も5回とかに分けるか、2時間も掛けてゆっくり昼飯食うとか、手術を
受けた米人の同僚がやってた。
食品に発がん性物質とか入ってて、
いっぱい食べると確率が上がる
とかそんな単純な話じゃないよなぁ
427 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 04:16:30 ID:19XpLvnV
>>404 !
∧∧
(・ω・ )
_| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
肉体労働すると馬鹿みたいに喰わないと動けない
あ健康に長生きしたければ、そういう仕事すんなってことか
やっぱストレスが大きいとは思うな
431 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 19:19:20 ID:fZgnyki4
太ってりゃいいのか、痩せてりゃいいのか?
はっきりしてくれ。
432 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 19:44:29 ID:P85Tzb00
塩分を全く摂らないように努力したら、同じ生活で痩せてきた。
塩は必須だが、おかずのほとんどに塩分がついているから。
調味料から塩分を減らすんじゃなくて塩分を完全に削除するぐらいがいい
変温動物になって冬眠とかすれば
3百年くらい生きられるよ
>>432 痩せてきたって君。血液検査して、腎機能を調べてみたほうがいいんじゃないか?
昨日、爆笑問題の太田さんが「2日間ぐらい飯食ってなくて〜」って
話してたけど、2日飯食って無くてもバリバリ仕事できるなんてすごいな
>>432 ミネラル不足で大変なことになるぞ
>>435 ご飯は食べてなくてもお菓子は食べてたりな(C)マリー
トリックブック
どうすりゃカロリー大幅に減らして他の栄養のバランス取れるよ?
主食抜いてオカズ増やすだけでいいのか?
>>441 炭水化物抜き
完全に0にするのは危険だが
444 :
名無しのひみつ:2009/08/10(月) 02:32:14 ID:UHHEQMTO
>>427 オハヨー!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
445 :
名無しのひみつ:2009/08/10(月) 02:41:37 ID:fum7Rr3S
長生きが人間の生存理由じゃないよなあ
極論だけど
その通りだよ
447 :
名無しのひみつ:2009/08/10(月) 08:41:23 ID:gt2AmJpT
うまいものを食うことが生存理由?
でも、キリギリスな生活して寝たきりになりたくないしなあw
長寿イズビューティフルとか喧伝してるのも金儲けだろう
実際はな…
451 :
名無しのひみつ:2009/08/10(月) 15:50:12 ID:CSOrxanm
人間は孫がある程度育ったら人生の勝利条件を達成したようなものだから死んでいい。
>>451 その時になったらなったでまだまだ生きたいって言うって。
死に際の姿はどうでもいい、生き様が重要(一休禅師・意訳)
457 :
名無しのひみつ:2009/08/15(土) 23:37:59 ID:YuS0vYVC
>>444 ∧,,∧
( `・ω・) ウーム…ここは?
/ ∽ |
しー-J
458 :
名無しのひみつ:2009/08/16(日) 13:09:25 ID:0ZyJSt2g
でも俺は格闘技やってるから粗食だと体が…
459 :
名無しのひみつ:2009/08/16(日) 13:12:43 ID:0ZyJSt2g
会社のある女性は食事もロクにとらず大量の栄養サプリばかり食べてて肌ボロボロ
あれはやばいよな
>>419 BMIって、人それぞれ違う体型や骨格を考慮していない気がする。
気がするも何も、筋骨を脂肪と同様に扱っているので
体脂肪率が一桁の運動選手でも太りすぎ注意とかいう結果が普通にでますw
筋肉多すぎるのも長寿には不利なんだから
スポーツの現役引退したら体重落とせということ。
だから長生きだけが人生の価値じゃないと
粗食の方が色々よさそうな気もするけど
やるんならいろんな旨いもんさんざん食った後だな
それらをやらずに粗食はなんか生きてて損な気がする
「粗食のすすめ」って本出して大もうけに挑戦してみる。
>>464 チューブまみれでも100年生きたいなら勝手にしろ
だが、そんなつまらん人生に何の価値がある?
>>467 どんな状況でも他人が死を本人に強要することはできない
てか健康で長生きを望むことと安楽死とは分けて考えろ。
>>1から全部読め
そんなこと誰も言ってませんよ
ふとく、みじかく、いきたい
472 :
名無しのひみつ:2009/08/19(水) 23:44:43 ID:kELrpU+d
カロリー制限-->長寿の研究は、たしかにいろんな種で確認されつつあるんだけど、
でも、いまだに懐疑的な俺。
2群の行動パターンに、顕著な差はなかったのかな?たとえば、エサの少ない方
の群が、目だって運動量が多かったとか。
473 :
名無しのひみつ:2009/08/20(木) 07:23:53 ID:FRzPcrgd
金豚親子はあれだけたっぷりと食い、大多数の美女とやりまくっても
長生きしとるぞ
474 :
名無しのひみつ:2009/08/20(木) 08:04:38 ID:mKVT10w0
>>472 ガンて環境変化に対して遺伝子が対応しようとして発生するのではないか
>>349 釈尊は80歳で入滅したといわれている。
弟子のアーナンダ尊者は120まで生きた
らしいのだが。しかし釈尊は体が腐って死の手前まで
断食(苦行)をして、一生ものの後遺症が残った
ままでの伝道生活だった訳だから、尋常
ではないだろう。
多く食べ過ぎれば栄養も毒に変わってしまう。
食べすぎに慣れた体はもっともっと、と食べ物を
欲しがる。悪循環だよ。
スジャータのさしだした乳で復活しましたとさ。
牛乳は神だな。あれは牛乳ではなくヤギの乳というツッコミはいらない。
仮説にすぎないんだから。
>>475 だから中道を行けと言うことなんだろう
何事も極端は良くない
絶食して死にそうになるなど
は極端だから、だから彼はやめたわけだ
中道を進むには、どうしても抑制的にならざるを得ない
人はほっておくと、欲しいだけ食い、欲しいだけ飲むように
なるものだから
それは体があるから当然だろう
今のように食物が豊富すぎるある環境は
人類数百万年の歴史から見れば、今しかないのだから
478 :
名無しのひみつ:2009/08/20(木) 13:23:28 ID:jBX+CuGR
>>476 実はスジャータ本人の乳だったかも知れないぞ
たまたま乳粥だったってだけの話。ただの粥だって結果は同じだったろう。
ふつう断食明けに牛乳なんて飲まない。不適切だから。
ゴータマ・シッダールタのゴータマは「最上の牛」を意味する言葉で、
シッダールタは「目的を達したもの」の意。
だからやっぱり牛乳だな
長生きしたっていいことなんて無い・・・
そういう決めつけを強く持っていると実際そうなる。
人の一生は 重荷を負ひて遠き道をゆくが如し
急ぐべからず
不自由を常と思えば不足無し
心に望みおこらば 困窮したる時を思ひ出すべし
堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思へ
勝事ばかり知りて負くる事を知らざれば、害其の身に至る
己を責めて人を責むるな
及ばざるは過ぎたるよりまされり
徳川家康遺訓
↑感動しましたペコり
485 :
名無しのひみつ:2009/08/23(日) 05:51:48 ID:2+sSHGMr
粗食のすずめは長生きする
486 :
名無しのひみつ:2009/08/24(月) 23:56:23 ID:TwmLzXHq
>>474 ガンが身体環境、特に広義のストレスなんかでで誘起されるのは、自分の中では、よく分かってる。
言いたかったのは、その身体環境の変化というのが、本当に「カロリー過剰摂取」だと判断していいのか?
という批判や、厳格なデータ検証が、あまりにも少ない、という事。
医学・生物学の世界には、ひとつの実験的interventionが、あまりにも多くの交絡因子を含んでおり、
因果関係に結論を出す時に、非常に慎重なコントロールをおかないと、
往々にして理論をミスリードしてしまうのよん。
もしも、粗食によって、餌足りへんで-->ハンティング本能-->運動量の増加
という行動パターンが起こっていれば、運動増加の方がむしろ、末梢循環改善
などを引き起こして、結果的に糖尿病性合併症の防止、ガン予防などを引き起こしていた
という可能性を考えないといけない訳。で、血糖の問題ですら、たんなる相関因子であって、
諸般の健康問題の原因ですらなかった、という可能性すら残されてるんだよ?
なんか、そういう部分も含めて、医学や生物学って、流行の理論に乗かってるだけで、
とたんに批判の目が甘くなって、馴れ合いになってしまうところが、イマイチだと思う。
487 :
名無しのひみつ:2009/08/24(月) 23:59:58 ID:As9r9ma9
寝る前にチョコモナカ2つ食っちまった・・・
488 :
名無しのひみつ:2009/08/25(火) 10:01:15 ID:V3k7TuqT
そういうのは心配する必要がなく
自分の体重をグラフ化してみればわかる
長期的に増えていなければ問題ない
毎日体重計に乗る習慣
490 :
名無しのひみつ:2009/08/28(金) 10:18:31 ID:9zdH8IUD
>>457 ∧ ∧ 一人一個まで
( ´・ω・)
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 塩辛 牛肉しぐれ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
人の一生は 重荷を負ひて遠き道をゆくが如し
急ぐべからず
これ昨日追い抜いたトラックのケツブタに書いてあった
材料が少ない分細胞分裂の回数も少なくなるだろうからな。
ついでに常に低酸素にしとけば、もっと長生きするんじゃないか
そんな長生きに意味があるのか?
意味などどこにもない
意味とは、人がそこに意味を見いだすとき
意味が発生するだけ
菩提本無樹 菩提本樹無し
明鏡亦非台 明鏡もまた台に非ず
本来無一物 本来無一物
何処惹塵埃 何れの処にか塵埃(じんあい)を惹かん
人間偏差値±αのものしか、人は興味を持てない
人間偏差値が低いほど文化に対する興味も限定的になる
その調子で自分を省みんと60になってもずっと萌えアニメやらパチンコ競馬やらに固執してる的な悲劇
まぁ本人が悲劇と思わなかったら悲劇じゃない
497 :
名無しのひみつ:2009/09/01(火) 17:41:02 ID:5HMqUL5B
>>490 且且~
且且~
∧__∧ 且且~
(´・ω・) 且且~
`/ヽO=O且且~
/ ‖_‖且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎
皆さん、お茶が入りましたよ…
498 :
名無しのひみつ:2009/09/01(火) 18:39:39 ID:pL/K04Ox
ミトコンドリアさんが頑張るわけか
まあ別に長寿じゃなくてもいいけど、粗食で糖尿病とか避けられるのは
間違いないだろ。頭もスッキリするしな。
長生きしたくはないが、癌とかで苦しんで死ぬのは嫌だ。
大病を患いたくなけりゃ、小食だな
502 :
名無しのひみつ:2009/09/01(火) 19:44:42 ID:XqcXRX77
長寿したくねーよ
>>502 今死ね
死ねないなら結果長寿を望んでる
明るい未来は無くても今すぐ死にたかねーだろw
慢性病では死にたくないんだろう。
事故死ポックリ死なら苦しんでる間もないし。
>>504 10年後にまた、今死ね、と同じことを言ってやる。するとお前は
>>504と言う
20年後にまた、今死ね、と同じk
もやし食のひとはゆで卵も食べればいいんだと思う。
508 :
名無しのひみつ:2009/09/04(金) 04:22:36 ID:ug2T7wOb
>>497-507 __ ジャー ____
/⌒ヽ |;;lヽ::/ ∧_∧ /__ o、 |、
( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~ ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
( つc□ i===i=i c□c□c□ 旦旦旦旦( o 旦| ・ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| コーヒーの方はこちらへ | | お茶の方はこちらへ .|
509 :
名無しのひみつ:2009/09/04(金) 05:29:30 ID:E/gNcl2N
粗食の俺歓喜www
ピザざまぁああああwwww
>>500 ああ癌の問題だけど、その苦しまない一番良い方法は
実は長生きすることなんだよ
あまりしられていないけどね
80才くらいまで行くと、癌自体も弱ってくるので
そう悪さをしない様になる
困るのは、若い内に発症した場合なんだ
また、アメリカの例なんだが、カロリーを制限しただすと
癌になる確率が減ってくるデーターが出ている。
まあアメリカは、あまりにも食い過ぎだから過食の弊害だと思うけど
若いほど代謝が活発だから癌の成長も速いって言われるおね
512 :
名無しのひみつ:2009/09/06(日) 04:08:36 ID:XTb8yJMQ
>>508 ∧,,∧ ∧,,∧
∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
(_ o[( ´-) (-` )]o _)
└'ー-(_ )][( _)ー'┘
'ー'^ー' 'ー'^ー'
513 :
名無しのひみつ:2009/09/06(日) 06:16:57 ID:Y8Wca05G
>>492 分裂回数はテロメア長によって決まってるからそこんとこはどうだろ?
確かに核酸の材料が足らなければ分裂も障害されるかもしれないが…
あとこのカロリー摂取を制限する方法の問題点について
じつは、感染症に対する抵抗力が落ちるのだ
だからこの方法がとれるのは、感染症に対する方法がある
現代だからだろうと思う。
抗生剤が無かった時代、感染症という理解が無かった時代なら
カロリー摂取を上げて体力を持てる方が長生きしたと思う。
515 :
名無しのひみつ:2009/09/06(日) 12:30:58 ID:FnxgIou9
農薬バナナや保存料入りペットフードを減らしたほうが健康だったというオチでは?
516 :
名無しのひみつ:2009/09/06(日) 13:05:12 ID:1kQb295V
腹減ったら喰いたいだけ喰う、レスラーとかは長生きできないの?
有名レスラーで80過ぎまで生きた奴の名前挙げてみろよ
518 :
名無しのひみつ:2009/09/06(日) 14:51:55 ID:1kQb295V
カール・ゴッチ
一人だけか
ルー・テーズ
521 :
名無しのひみつ:2009/09/06(日) 15:56:15 ID:T8251AiO
長生きすることが目的化すると老害がはびこる
>>521 自レスを100回読んだ後自らの母について思いを馳せてごらん
カロリーに気をつけつつ毎日体重計に乗る習慣つけてたら
乗る前から0.5s単位で予測つくようになった。
524 :
514:2009/09/07(月) 05:59:57 ID:wuGt0jXG
感染症の対策として
簡単にできることは、口腔衛生です。
ともかく毎食後歯を磨いて下さい。
簡単でいいですから、歯磨き粉は不要です。
こういう習慣をつけていると、特に風邪から起こる
肺炎などを防止できますし、ともかく歯を大事にすることは
栄養の吸収からも大切です。歯は失わないで下さい。
病気になった動物が何も食べないで寝ているのは、回復が早まるからだろう
526 :
名無しのひみつ:2009/09/07(月) 11:20:13 ID:IX9lAukY
確かにその考えもあるかもしれないが、単に食べる気になれないとも考えられる
長生きしたくて粗食生活しているのじゃないんだ。
金が無いんだよう。
ステーキ、とろを食ってみてえ。
>>524 ヒャッハー!生まれつき2,3本永久歯喪失だぜ!
なかなか有意義なレス進行だな
>>524 ラジャー。基本めんどくさがり屋だが歯を磨く
>>527 時間と知恵を使えばうまくて安いものを作れる。
たまにこってりしたの食いたかったら牛脂混ぜてなんか作れ。キロ300円の鳥胸肉でも買って北京ダックでもいかが。
外食の幻想から早く解き放たれろ
531 :
名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:14:09 ID:RbCT6lmu
特に糖尿病患者は口腔ケアは必須です。歯周病細菌はインスリンを不活性化します。
532 :
名無しのひみつ:2009/09/08(火) 20:54:33 ID:kYgJQxMK
長生きしたくない
野菜、運動嫌いなヘビースモーカーになって、毎日脂っこいものや菓子類を腹いっぱい食ってれば長生きしなくていいんじゃない?
>>532 ≒死にたいって書くこと自体を控えることから初めてみるんだ。他スレとかでもな。
書かれた文字は自らの意思になる。
生きたいって嘘まで付かなくていいから
デパスでも飲め
535 :
514:
この方法における運動プログラムについて
この方法でも運動プラグラムは必要です。強い過激な運動はできないというか
するべきではないでしょうが、運動は必要と思っています。
どの程度の運動かと言うと、やはり歩くこと程度は必要と思っています。
よって歩数計を携帯して、どのくらい歩いているか計測しています。
どのくらいの負荷量が必要かと考えた場合、茨城県の
大洋村プロジェクトが参考になります。
結論を言えば、歩くといっても水平移動だけでなく
坂を上がるとか階段の上がり下がりなどの負荷程度が
必要と考えています。しかし無理に習慣化する事は、一気には難しいでしょうが
できるだけ歩くように、エレベーターより階段を上がるとか
バスを一駅分歩くとか言うように心がけることから
少しずつ増やして行けばよいと思います。
この方法もお金はかからず、誰でもできる方法です。