【エネルギー】微生物で太陽電池 天然由来のみで発電/東京大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
東大、微生物で太陽電池−天然由来のみで発電
 
東京大学の橋本和仁教授らの研究チームは、緑藻などの光合成微生物と電流を
発生させる細菌(電流発生菌)と組み合わせることで電流を取り出すことに成功した。
エネルギーの仲介として微生物を使い光合成微生物から電気を取り出したのは初めてという。
水田や池などでの発電技術の第一歩として期待できる。
 
東大構内にある池の水を汲み、
窒素やリンなどを含んだ液体培地に入れ、酸素がない条件下で培養した。
培養液を炭素材料であるグラファイトフェルト電極と白金電極に接触させ、
培養液に光を照射すると電流が流れた。
 
光合成微生物が太陽の光エネルギーを糖などの有機物に変える。
この有機物を電流発生菌が食べて生成した電子を電極に渡すと考えられる。
従来、光合成微生物に光を照射するだけでは電極に電子を渡すことができず、
電子を仲介する化合物を入れる必要があった。

(掲載日 2009年07月07日)

▽記事引用元:日刊工業新聞(http://www.nikkan.co.jp/
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090707aaab.html
2名無しのひみつ:2009/07/08(水) 08:52:44 ID:/9Pt0jg/
まあ実用化はともかく選択肢は多いほうがいい
3名無しのひみつ:2009/07/08(水) 09:11:49 ID:nz5MVZ68
これって野菜工場で使えばいいんじゃね?
太陽電池か普通に買った電気→LED照明→野菜の光合成+こいつで発電
                ↑―――――――――――――|

4名無しのひみつ:2009/07/08(水) 09:13:15 ID:E3DqYNMQ
細胞融合で2種類の微生物を1つにすれば、電気を取り出せるのか?
田んぼで発電うれしいな。
5名無しのひみつ:2009/07/08(水) 09:15:15 ID:5x7EuzPo
>白金電極

ここだよな。
6名無しのひみつ:2009/07/08(水) 09:31:40 ID:yvaZIhLp
こういった技術は、実際発電には使えなくても
別の分野で使えたりするから、どんどんがんばって欲しいな
7名無しのひみつ:2009/07/08(水) 10:07:08 ID:2OnUSNDe
いまさら誰も文献調査しないと踏んで
70年代にポシャッた話を蒸し返し?
橋本さんも 糸冬 了 だなwwww
8名無しのひみつ:2009/07/08(水) 10:10:42 ID:MtgkzM07
ある施設でネラーが得意な自家発電(オナニー)をさせる、手の反復運動を利用して電気を起こすと、地球上で使用する電力の実に40%をカバーすると言われている。

9名無しのひみつ:2009/07/08(水) 10:17:53 ID:IIt9TEPE
鉱物資源を使わずに太陽電池ができるなら面白いね。
10名無しのひみつ:2009/07/08(水) 10:58:07 ID:AzxPnHsK
>東大構内にある池の水を汲み、
凄え実験ぽいのにスタートがユルくてなんか好感触
11名無しのひみつ:2009/07/08(水) 11:33:00 ID:MG+9BYGd
>>7
単に文献調査が甘いだけのこともある(情報系の授業で学生がニューラルネットワークを知らなかったことがある……)し、
当時の周辺技術の低さでポシャった話をモダンな技術で再生、ということもある。
ナマモノ系は遺伝子とか膜の挙動が分かってきているのでその辺で進んだ業界は多い。

まあ、コレについては読んでみないと分からんけど。
12名無しのひみつ :2009/07/08(水) 12:23:45 ID:dnpY3rQn
「生体太陽電池」と命名してはいかが?
13名無しのひみつ:2009/07/08(水) 12:51:20 ID:oJextO5i
> 東大構内にある池の水を汲み
これでいいのか?
14名無しのひみつ:2009/07/08(水) 13:18:01 ID:qYAjSkd6
いずれ囚人やニートから電気を取り出す時代が来る
15名無しのひみつ:2009/07/08(水) 14:29:07 ID:lqNl1/vY
ドクンドクン脈打つ電池か
16名無しのひみつ:2009/07/08(水) 14:41:17 ID:AzxPnHsK
のちのイレーザーエンジンである
17名無しのひみつ:2009/07/08(水) 17:47:48 ID:LBzUGA0F
>>11
> 情報系の授業で学生がニューラルネットワークを知らなかったことがある??
嘘でしょ、それ…
18名無しのひみつ:2009/07/08(水) 18:09:33 ID:Aw5MxgOV
中の生き物も大変だな。
19名無しのひみつ:2009/07/08(水) 20:19:36 ID:a/7CtiuV
電流発生菌って? 生物はどれも普通に電流を発生させると思うけど
電気ナマズみたいに放電するって事?
放電菌じゃないの?
20名無しのひみつ:2009/07/08(水) 20:33:20 ID:qTTvxp+E
>>14
太陽光を浴びるとむしろ弱るから使えない
21名無しのひみつ:2009/07/14(火) 06:40:30 ID:5xfussD5
太陽電池があるのになんで月電池がないの?
22名無しのひみつ:2009/07/14(火) 10:30:33 ID:SOuB2qvE
それは良い疑問ですね
23名無しのひみつ:2009/07/14(火) 13:16:30 ID:H9rBB9K2
なければ>>21が作るんだよ!
24名無しのひみつ:2009/07/14(火) 13:34:20 ID:ZWx/cEEU
このニュースはラエルサイエンスというメルマガで知ったよ
25名無しのひみつ:2009/07/14(火) 21:10:13 ID:J3Owz3lr
電卓を月明かりで使えれば月電池かw
26名無しのひみつ:2009/07/16(木) 21:28:59 ID:4zfrijWj
途上国や山間部での電力供給には使えるかもね。
27名無しのひみつ
>>21
サイヤ人捕獲して訊きだしてみれば?