【藻類】アオサ・アオノリの新種確認 淡水で生育 学名「うむとぅちゅらのり」(Ulva limnetica)/沖縄
1 :
白夜φ ★:
◇アオサ・アオノリの新種確認 淡水で生育、世界初 2009年7月5日
【東京】与那国島の田原川と石垣島の於茂登トンネル脇のわき水で、淡水に生育する
アオサ・アオノリ類の新種が発見され、お茶の水女子大大学院の嶌田智准教授と
北海道大博士課程の市原健介研究員が日本藻類学会の学術英文誌に論文を発表した。
学名を和名で「うむとぅちゅらのり」(Ulva limnetica)と名付けた。嶌田准教授らは、
淡水に生育するアオサ・アオノリが確認されたのは、世界でも初とみている。
DNA鑑定を実施した結果、与那国、石垣で見つかったアオサ・アオノリ類とも同種で、
海域では見つかっていないという。生育経緯については研究が進められているが
「系統的にかなり古い部類の起源に入り、この2カ所で生き残ったのではないか。
沖縄の世界に誇る生物多様性を示す一例として意義深い」と、嶌田准教授は話している。
嶌田准教授らによると、世界にはアオサ・アオノリ類は150種類、国内には18種類が
確認されている。海水産は多種あり、塩分の混じる汽水での生育種も確認されているが、
全くの淡水での生息種はこれまで確認例がないという。
この新種は海水、汽水、淡水のいずれでも生育できることが確認されていることから、
何らかの適応機構が進化していると考えられ、そのメカニズムの解明が進められている。
将来的にはこの新種の高塩分適応メカニズムを明らかにすることで、
砂漠の緑化事業化への応用適用につなげたいとしている。またリンや窒素の吸収効率も
高いことから水質浄化のバイオフィルターや、糖の一種セルロースで覆われた細胞壁を
活用して、バイオエネルギーに応用することも可能で、海水、汽水、淡水のいずれの
水域でも実施できるのが魅力であるという。
東京海洋大学の田中次郎教授は「嶌田准教授らの発表した種は、淡水に生息しており、
アオサ属の新種とされた。世界の範囲で確認はまだしていないが、石垣、与那国の報告は
日本で初めてではないか」としている。
新種アオサ・アオノリ類の発見は、約3年前に情報を得て、採集し研究されてきたが、
仮根部分などの特徴などから新種と確認され、日本藻類学会の学術英文誌
「ファイコロジカル リサーチ」の2009年第2号に発表されている。
(斎藤学)
▽記事引用元:琉球新報(
http://ryukyushimpo.jp/)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-146709-storytopic-1.html
2 :
名無しのひみつ:2009/07/05(日) 22:36:05 ID:83HjF1Bl
なんで沖縄っぽい名前に
道大ならアイヌ語でいけよ
3 :
名無しのひみつ:2009/07/05(日) 22:43:32 ID:prIxook+
>>石垣島の於茂登トンネル脇のわき水
あんなところで?
もろ道路に面してるじゃん。
あのへんのジャングルを漁れば、新種の生物とか出てくるのか?
4 :
名無しのひみつ:2009/07/05(日) 22:44:26 ID:8GG8UQtH
んむちゅちゅらのり
5 :
名無しのひみつ:2009/07/05(日) 22:51:16 ID:LupE6bl3
>この新種は海水、汽水、淡水のいずれでも生育できる
なんでもちゅかのり
6 :
名無しのひみつ:2009/07/05(日) 22:52:58 ID:n6uqWRdA
例え食用可だとしてもあまり食べたく無い名前
7 :
名無しのひみつ:2009/07/05(日) 23:06:00 ID:x/x/ucLM
8 :
名無しのひみつ:2009/07/05(日) 23:19:54 ID:iRtvOKlZ
そういえばふかい出身の同級生がいた。
ムラサキウマゴヤシとかいるのかな。
9 :
名無しのひみつ:2009/07/05(日) 23:21:29 ID:Sd4WiOjz
>>1 植物和名ってカタカナで書くルールじゃなかったっけ?
10 :
名無しのひみつ:2009/07/05(日) 23:28:34 ID:7zkOuXUu
11 :
名無しのひみつ:2009/07/06(月) 00:26:07 ID:/xo9ZvQG
>>9 >>1の記事では学名と標準和名の区別もついてないから無理だよ
12 :
名無しのひみつ:2009/07/06(月) 01:07:48 ID:vtUioxWd
沖縄語にすんな!
13 :
名無しのひみつ:2009/07/06(月) 01:18:39 ID:ArvocKMl
うぶんちゅらのり
14 :
名無しのひみつ:2009/07/06(月) 12:08:49 ID:y6xfxlZ1
ウルトラノリ とか言われてしまいそうだ。
15 :
名無しのひみつ:2009/07/06(月) 12:40:15 ID:+29XcoYn
誰も注目してなかっただけで存在は知られてたんじゃねえのw
16 :
名無しのひみつ:2009/07/06(月) 12:48:56 ID:7LXGoD1Z
>>3 出てくる
調べようによっては(分類群によっては)日本国内でもいくらでも新種が出てくるぞ
17 :
名無しのひみつ:2009/07/06(月) 19:19:33 ID:FHW3gSLy
>淡水に生育するアオサ・アオノリが確認されたのは、世界でも初とみている。
四万十川の渓流域で淡水アオノリ漁ってなかったっけ?
18 :
名無しのひみつ:2009/07/07(火) 21:59:08 ID:18koaZxl
19 :
名無しのひみつ:
食えるかな。
沖縄はアオサよく食べるんだよね。
味噌汁に入れると美味い。