【脳科学】前頭連合野の中の領域ごとに異なる機能を発見/理化学研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
前頭連合野の中の領域ごとに異なる機能を発見
−規則の主観的価値の素早い変更など、複数の機能要素に分解−

平成21年7月3日

動物の中枢として機能する脳には、運動や感覚情報を操る部位や、さまざまな情報を
統合して行動を制御するなどの働きをする部位が存在します。特に脳の前に位置する
前頭連合野という部位は、ヒトやサルの霊長類で発達し、人たる行動を制御すると
考えられています。前頭連合野には、主溝領域(外側部)、眼窩皮質領域(腹側部)、
前帯状溝領域(内側部)などの領域があります。これらの領域は、ほかの脳の部位と
結合の仕方が違うことが知られていますが、前頭連合野の領域間ごとの、機能の違いは
ほとんど分かっていませんでした。

脳科学総合研究センター認知機能表現研究チームは、英国・オックスフォード大学の
研究者と協力し、これらの諸領域がそれぞれ独自の機能を持っていることを発見しました。

研究チームは、脳損傷患者の臨床現場でよく使われている「ウィスコシンカード分類テスト」を
単純化した行動課題を考案してサルを訓練し、領域を選択的に破壊して機能の違いを調べました。

その結果、主溝領域が状況に最も適合した行動規則を作業記憶に保持することや、
眼窩皮質領域が報酬経験に基づき規則の主観的価値を素早く高めるなど、
それぞれの領域が異なる機能を発揮して、課題の遂行を行っていることが分かりました。
この結果は、一見分解不可能に見える行動の高次制御のメカニズムや、霊長類特有の
賢く柔軟な行動の成り立ちを解きほぐすことになります。

▽記事引用元:理化学研究所(http://www.riken.go.jp/
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2009/090703/index.html

(リリース本文)
前頭連合野の中の領域ごとに異なる機能を発見
−規則の主観的価値の素早い変更など、複数の機能要素に分解−
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2009/090703/detail.html
2名無しのひみつ:2009/07/04(土) 22:21:21 ID:E3Xd7CI4
   ┌┐         ,へ ┌┐                                /⌒)
   | └‐‐、      / ,ヘ\7 !                               /  ∠_,--、
 r‐┘┌‐┐!    く/>\ヽ レ‐┐                             |  「`ー--┐ |
 └‐1」  」!       | 曰 」 7 卩ノ                              |  K二ニコ |
       ̄       | ム / \                               | こ二ニコ! |
   _⊥ 、       `‐'ー' `‐'`ヽ.>                              L_ー─┘ |
   7r┐!ヽ>                                               ̄ ̄`ー'
   L! `′        ヽ!┼-、         _ -──- 、                    /ヽ   ,-、
   rー┐        />_L`} }       /ニ三三三二ミヽ                / /   く  \
    7 L_         ̄  ー′     /彡三三三三三シミハ             く /r─--、 \ \
   //⌒} }                 /彡'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ミ川                フ r-、. 7 \_ >
  く__/.(○ノ       「! =!!=ヽヽ    iリ!/ ,,,,__   、__,、 ミ刈              / /く┘/
 ___           |」  ||       |lリ ′__ ヽ   __ `  ヾl!          /ヽ   `‐'    ̄
 |彬中|           ┌ト、.       ||  =エエァ!  iエエュ_  リ        / /    , -─-、
 |  尾|           └′      i!     r !  ヽ    |!      ∠ .イ |     / f7 ,、 !
   ̄ ̄                    l   ' `ー ^' ヽ    !         | |    ヽ  / L」
                    _ --ー-ヘ < ーェェェェァァ 7  /          L.」       ̄
                , -‐ '"  / ̄ ̄ヽ   ̄ `i!f   .イハト、          , ┐     _⊥_
              /  ヽ   く/   ∧、   _i′ " / |ヽ`ヽ       //    「! |「
             /ヽ ,--─┬‐‐┐  |/i〉     !   / ./! |  \   /, く      |」Oヽ
              ∧ / -─‐く_.  ├┐ | |`ー--‐lj -/ //  ヽ   \   ̄`! |       ̄
           /-‐.〈 ____{_) ├:' |  ヽ    /   /    〉     \  L!
          /   /  _____フ′\!  |   /    /   /       ヽ
      , -─'_  ‐''"     _ -‐'     |  |   /   /   /       /\
     /  /        /! |      |  」__/  //   /      /     !
    /  /!         / ヽ! |       ヽ/川|彡/  /      /  /  |
     | / |      /ヽ   |        「ヽ/リ´/  /        !  /   /|
    |  !  ヽ    / 〉  〉 /        {  ∨/  /         | /  / |
    ヽ ヽ   \__/ / /-/        ∧  リ /          |   /   |
     \ ー--‐'_ -‐" ̄!        〈 ヽノ/            | /  __」
        ̄ ̄       |        〈\ 〉             /´  /,-‐─ヽ、
                   |        ヽ ヽ             |   // -──ヘ
3名無しのひみつ:2009/07/04(土) 22:37:19 ID:t6h3HWNy
ああ、そう
4名無しのひみつ:2009/07/04(土) 22:40:49 ID:eeVCMIFK
↑3と言えば釋慈晴さん。
5名無しのひみつ:2009/07/04(土) 22:42:11 ID:faU+YH+v
理研が何か発表したら一週間以内に産総研が何か発表する

この調査結果を今度学会で発表するつもりだ。
6名無しのひみつ:2009/07/04(土) 22:45:33 ID:kitmFIsH
普通に考えてそうだけど、今まで立証が出来なかったって奴だよねこれ。
7名無しのひみつ:2009/07/04(土) 23:06:01 ID:zozTzrmJ
理研にしてはショボい内容だな・・・
8名無しのひみつ:2009/07/05(日) 00:48:06 ID:3Ercqqj0
>>6
だな。
>その結果、主溝領域が・・・

どの教科書・解説書にも、その系統の機能の相違があるとずいぶん前から多量に書いてあることだろ。
それを、多少工夫した実験で精度(というのか)を高めてみせただけに見える。

>前頭連合野ではほとんど分かっていませんでした。

にも関わらず何で平気で書くかね。そうしないと業績あげていないように見えてクビになる・出世できない、
「ほとんど分かっていなかった」の受け取り方は曖昧に出来るので、か。

東大の「文法関連脳領域をわれわれが世界で初めて突き止めた!」もそうだが、
妙なさもしいやり方・宣伝法がまかり通りすぎ最近の脳科学界。
9名無しのひみつ:2009/07/05(日) 05:57:13 ID:rynbvi4K
前頭連合って力士の組合かなんかだとおもた
10名無しのひみつ
>>6
そうでもない。
一つの課題で調べる(=サルに教える)のが難しかっただけ。

>>7
このチームリーダーは堅実路線の人だから。
これまでが側頭葉専門だったから、前頭連合野を調べたのが意外ではある。