【研究】研究者支援の充実、新法で 自民PTが法案骨子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
 科学技術の研究開発成果を速やかに社会につなげるため、研究者を支援する体制の整備などを掲げた
自民党科学技術創造立国推進調査会(船田元会長)プロジェクトチーム(PT)による「研究開発成果実用化促進法案」
の骨子が27日、明らかになった。議員立法で今国会での提出を目指す。

 政府の総合科学技術会議の機能強化などが柱。関係各省の予算編成への関与を強め、各省に新設する
「科学技術専門官」と有識者議員らで委員会をつくって政策を調整するとしている。
また調査分析機関として、現在は文部科学省が所管する科学技術政策研究所を内閣府に移すことも挙げた。

 ただ、こうした組織改編には各省との調整や、内閣府設置法の改正などさまざまな手続きが必要となるため、
今後、慎重に検討する。

 骨子案では、法の目的として、経済情勢が変化し少子高齢化が進展する中で、
研究開発の成果の実用化や技術革新が重要になっていると指摘。基本理念として、
研究者などの人材への支援と、産・官・学の連携を重視する方針を掲げた。

【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062701000602.html
2名無しのひみつ:2009/06/27(土) 23:18:04 ID:hGbjYi0+
まぁ、うまくいくならあった方がいい
3名無しのひみつ:2009/06/27(土) 23:21:22 ID:/SfokXcl
>研究者などの人材への支援と、産・官・学の連携を重視する方針を掲げた。

腐臭がプンプンしてくるんだが・・・
4名無しのひみつ:2009/06/27(土) 23:29:37 ID:OpkuDQEx
俺がPTだからって優しいって決めつけんなよ!




ってどこの板だったっけ?
5名無しのひみつ:2009/06/27(土) 23:30:28 ID:SwQ+qOFE

ポス・ドク問題は、就職先の問題と見た。

で、その対策は?
6名無しのひみつ:2009/06/27(土) 23:32:33 ID:AzCLItFn
> 骨子案では、法の目的として、経済情勢が変化し少子高齢化が進展する中で、
>研究開発の成果の実用化や技術革新が重要になっていると指摘。基本理念として、
>研究者などの人材への支援と、産・官・学の連携を重視する方針を掲げた。

なんかこの時点でもうすでに失敗臭が漂ってくる
7名無しのひみつ:2009/06/27(土) 23:34:02 ID:P4BN5iAY
ドクターなんて学生に毛の生えたような程度の人間では
他の新人さんと大差なく企業では使い物にならないし。難しいですね。
8名無しのひみつ:2009/06/27(土) 23:34:04 ID:B/geMpj+
研究者なんて、予算さえ付けば献身的に一つのことに打ち込める希有な人材だからなぁ…
有効活用しない手はない。
で、うまくいくの?これ。
9名無しのひみつ:2009/06/27(土) 23:58:46 ID:a/xFufea
>>1
10年遅いと思うのだが…

というか、10年前にも同じ事言ってた気がする…
10名無しのひみつ:2009/06/28(日) 00:03:17 ID:OLWEhVcL
特任助教とかいうわけのわからん身分を廃して全部パーマネントに変えればいい

任期無しでも助教なんて数年で次に移るんだから実質的にはあんまり変わらんが
当人にとってはバイト待遇じゃなくて正社員待遇だというだけで心の余裕が違うからな
精神病や自殺は減るだろう
11名無しのひみつ:2009/06/28(日) 00:27:00 ID:GFNYxmlP
>研究者などの人材への支援と、産・官・学の連携を重視する方針を掲げた。

腐敗集がするww

>>9
まさに10年前と同じだわ。
ちょうど景気の底が見えなかったとき
天下り先と若年者雇用対策のため作られた大学院・・・
棄民をくりかえすのか
12名無しのひみつ:2009/06/28(日) 00:28:14 ID:ydc88JXJ
>研究開発の成果の実用化や技術革新が重要になっていると指摘。

これで基礎研究が蔑ろにされなければいいけど
13名無しのひみつ:2009/06/28(日) 00:32:11 ID:XCoAKCDu
>>10
兄弟でさえ万年助教がうじゃうじゃいるんだが。
こんな奴らがいるからポストが回らない。
14名無しのひみつ:2009/06/28(日) 00:54:18 ID:OLWEhVcL
>>13
万年助教は助教のままでいいじゃない
優秀なやつは5,6年も経てば上位の大学に移るか准教授になるよ
今みたいに2年契約とかじゃコネ以外ではどうにもならん
15名無しのひみつ:2009/06/28(日) 01:16:37 ID:qQQAbyVT
今の日本は労働者余りなんだから、
こういう研究機関が高学歴労働者を吸収すれば、
日本の知識は充実するし、いいことじゃないの。
16名無しのひみつ:2009/06/28(日) 01:29:37 ID:LFVitbND
>>15
中途半端に競争原理を導入してるせいで、その多くが契約社員と化してるのが問題なんだが。
17名無しのひみつ:2009/06/28(日) 01:41:09 ID:saby4/BK
ミレニアム・プロジェクト(新しい千年紀プロジェクト)の再来だな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ミレニアムプロジェクト

いかさま科学のオンパレードがまた始まるのか。
18名無しのひみつ:2009/06/28(日) 01:47:50 ID:qQQAbyVT
>>16
別にいいよ。
雇用の安定なんか求めないことだな。
19名無しのひみつ:2009/06/28(日) 01:49:38 ID:9PQy3dIK
官僚の頭の中は、応用研究しかないのだろうか?
基礎研究やってる人は全く関係ないだろうな。たぶん。
20名無しのひみつ:2009/06/28(日) 01:51:02 ID:LFVitbND
>>18
お前は良かろうが、大部分の当事者がいいと思ってないんだから解決にならんよ。

これ以上博士増やしてどうすんの。
場当たり的な一時雇用で食いつなぐ生活を選ぶ人間がどれ位いると思ってるんだ。
21名無しのひみつ:2009/06/28(日) 02:09:12 ID:bCQGPu1E
>>14

よくないぞ。
万年助教を排除できるってだけでもかなり意味はある。
問題は助教を含めて雑用があまりに増えたことでは。んで万年助教はやはり何も
しないんだから。なんとか連中首にできないかねぇ・・
22名無しのひみつ:2009/06/28(日) 02:13:30 ID:qQQAbyVT
>>20
場当たり的じゃないよ。
恒久的に雇用されるよ。
23名無しのひみつ:2009/06/28(日) 02:21:49 ID:wx7xeLYk
宮廷任期つき助教から遅刻准教授に転出したが
万年助教からは憐れまれたよ
24名無しのひみつ:2009/06/28(日) 02:29:36 ID:UYzsr7B2
任期つき助教では、銀行からカネ借りられないのでは?
銀行からFirstの数が足りませんとお断りが!
という夢を見た。
25名無しのひみつ:2009/06/28(日) 02:32:30 ID:wx7xeLYk
カネなんか借りないよ
車くらいならキャッシュだし
家はすぐ引越しじゃないか
26名無しのひみつ:2009/06/28(日) 02:39:20 ID:2qB8yYlJ
お前らこのスレを、始めから読んでみな。
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1243710558/1-
最近の霞が関や永田町の動きを先取りしてるように見えるぞ。

神スレ認定。
27名無しのひみつ:2009/06/28(日) 05:06:41 ID:f9NP1wX6
何にもシステムが見えない
金だけ
28名無しのひみつ:2009/06/28(日) 05:46:11 ID:f9NP1wX6
どうせ予算の90%が人件費で消えてしまうのだから
研究支援NPOに寄付したらどうか
29名無しのひみつ:2009/06/28(日) 06:47:21 ID:FBm8n/vQ
どうせもう社会に出ている成果にもっともらしく予算が付いて終わり
財務省は基礎研究で実用化にならなそうなものを切るに決まってる
小泉改革がそうだったんだから
30名無しのひみつ:2009/06/28(日) 09:28:22 ID:2qB8yYlJ
大学の研究・教育っていうのは、アカデミックの世界でしか
通用しない代物ということすら、理解していないみたいだな。
自民党の文教族っていうのはこの程度の認識ならば、民主党
に政権が代わった方がいいな。
鳩山や菅みたいに、国立大の理系を出たやつなら、この発想が
いかに馬鹿げているか分かるだろう。
31名無しのひみつ:2009/06/28(日) 09:38:43 ID:0ZE+a5ID
>>30
その鳩山や菅が、まったく理系のにおいがしないレベルにまで
落ち込んでる現状を鑑みろ。
今の連中を見て、どう理系といえるんだ?
32名無しのひみつ:2009/06/28(日) 11:05:34 ID:2qB8yYlJ
>>31
まあ、今日の大学の惨状を引き起こした元東大教授の有馬郎人も、理系の学者だった訳だが。

そうすると、よく2ch で言われる、霞が関のキャリア官僚は文系学部卒ばかりだから、まともな科学技術政策を立案できないっていう論法は通用しなくなるね。

博士号を持ったバリバリの理系人間でも、霞が関や永田町に行くと、理系でなくなってしまうということ?

それじゃあ、理系の教育や学位なんていうのは、狭い世界でしか通用しない(政策立案能力には寄与しない)代物だと白状しているようなもんだよ。
33名無しのひみつ:2009/06/28(日) 11:07:38 ID:y/V3GArN
>>30
アカデミックの世界でしか通用しない知識人乙。
研鑽がたらんのだよ。
34名無しのひみつ:2009/06/28(日) 11:25:17 ID:LFVitbND
>>22
えっ
35名無しのひみつ:2009/06/28(日) 12:34:23 ID:2qB8yYlJ
研究者のメンタルは崩壊寸前。
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1246155125/1-
こんな精神状態で、いい研究なんかできる訳ないだろ。
36名無しのひみつ:2009/06/28(日) 17:35:44 ID:StYXKavz
>>1
>また調査分析機関として、現在は文部科学省が所管する科学技術政策研究所を内閣府に移すことも挙げた。 

ここは、評価できるな。

>>32
>まあ、今日の大学の惨状を引き起こした元東大教授の有馬郎人も、理系の学者だった訳だが。 

というほどの、業績あったか?あいつはむしろ、生まれついての政治屋といっていいんじゃ?
37名無しのひみつ:2009/06/28(日) 17:47:24 ID:wjCEdiBv
有馬郎人

ミレニアムプロジェクト
38名無しのひみつ:2009/06/28(日) 18:00:27 ID:0ZE+a5ID
>>32
いわゆる「理系」と言われるのは、ロジックで動くタイプのことだろう。
それに対して「文系」は、情緒で動く。
今時の右翼左翼分類と同じように、これらも厳密にこっち!と分類できる訳じゃない。
ただ言えることは、「友愛で云々」と言う馬鹿に理系的な要素はこれっぽっちも
残ってないし、むしろオウムの頃と同様にカルトに走ってる要素は存在してる。
学歴だけじゃ判断できんさ。今のその人物のありようで見るしかない。
39名無しのひみつ:2009/06/28(日) 18:33:33 ID:bCQGPu1E
っていうか文系理系という枠組みが無茶苦茶だろ。

法学部なんて本来もっとも論理的でないといけない学問なわけだし、哲学も同じ。
本来科学ならそうあるべきだし、学問であれば骨子はすべて論理的でないといけない
わけなんだが・・美学や神学だってごく最初の定義をのぞけばもの凄く論理をつきつめ
たもののはずなんだが・・西洋哲学が発展したのもそれがあったと思うんだけれども・・・


なんか日本だと文系理系ってようは理系のルサンチマンからくる概念上の敵文系で
あり自称文系の学部卒からは憧れあるいは嘲笑としての「理系」なんだよね。
本来はただの便宜上の区分に過ぎないのに。
40名無しのひみつ:2009/06/28(日) 18:49:27 ID:H0qzFENp
>>38
アホか。
理系出身の学長、政治家が思ったほど業績を残していないといってるんだ。
41名無しのひみつ:2009/06/28(日) 19:12:24 ID:0ZE+a5ID
>>40

なんで残せると思うんだ?
42名無しのひみつ:2009/06/28(日) 19:28:02 ID:2qB8yYlJ
>>38
>>39
>>40
なるほどね。
じゃあ東大の工学・理学博士でも、必ずしも理系的な発想で、政治や行政ができる訳ではないということだな。
その逆もまた然りで、法学部出身の官僚でも、理系的な発想ができるやつもいると。

馬鹿のひとつ覚えみたいに、文系学部出身の官僚にまともな科学技術政策が立案できるかと喚くやつは、低脳認定ということで了解しました。
43名無しのひみつ:2009/06/28(日) 19:35:16 ID:s2tqpe6S
金の問題が主として、
「欧米サル真似あんよが上手な奴ほどエラくなってきた」既存の大学アカデミズムどもの言いなりに
金をやるようにする、という有り勝ちなことならそりゃしょうもないだろうな。

かといって、企業の研究所への補助金増やすとかいうのも同様有りがち。

どっかの超成金が、世界中から半分インチキ臭いマッド研究者や発明家集めてきて好きなようにやらせる
遊びの研究機関作るので、99%クズだがそういうものこそ1%はすごいことになるだろうので、大いにやれと国からも500億円付けます。
くらいが面白いのだろうが、まだまだ(永遠に)そういう国ではありません。
44名無しのひみつ:2009/06/28(日) 19:55:40 ID:2qB8yYlJ
>>43
別に猿真似でもいいじゃん。
製造業なんかでもさ、日本は世界一というものの、発明したのは全て欧米だし。
単純な猿真似ではなく、そこに改良を加えることによって、本家本元を出し抜くのは、大昔から日本のお家芸。
中国みたいに、パクるだけで、創意工夫なんかは微塵もなく、粗悪品も多いというのとは、全く訳が違う。

メイドインジャパンの工業製品は、世界最高ブランドの評価を維持し続けている。

コロンブスの卵で、パイオニアとなる国・人物は尊敬するが、計り知れない苦労・犠牲を負担する余裕と覚悟がないとね。

今の日本にそんな余裕も覚悟もあるはずないんだから、猿真似を続けていればいいんだよ。
45名無しのひみつ:2009/06/28(日) 20:21:28 ID:H0qzFENp
うん?
日本は十分発明してると思うけど。
ハイブリッド自動車だとか携帯電話だとか。
46名無しのひみつ:2009/06/28(日) 20:24:13 ID:+YKQRUpv
>>45
無知は黙ってたほうが得策だよ
47名無しのひみつ:2009/06/28(日) 20:27:21 ID:H0qzFENp
いや、今の日本は自力で新しい産業を生み出してると思う。
48名無しのひみつ:2009/06/28(日) 20:38:20 ID:929xJwo2
天下りの配当に9割が消える
49名無しのひみつ:2009/06/28(日) 20:39:48 ID:929xJwo2
アイデアを出し実現しても
何も貰えなかった俺が言うんだ間違いない
50名無しのひみつ:2009/06/28(日) 21:06:39 ID:2qB8yYlJ
>>45
>>47
すまん。説明の仕方が悪かった。
ハイブリッド車や携帯電話のように、改良は得意でも、初期の自動車や電話は、アメリカで発明されているということ。
これらは、発明ではなく改良に過ぎない。
51名無しのひみつ:2009/06/28(日) 21:15:09 ID:H0qzFENp
>>50
発明です。
いずれにせよ自動車はドイツで発明された。
ハイブリッド自動車を改良というなら、アメリカも自動車を改良をしたにすぎない。
52名無しのひみつ:2009/06/28(日) 21:16:14 ID:H0qzFENp
なんで最近の人は自動車がアメリカで発明されたというんだ?
自動車の発明国はドイツだってことをならわなかったんだろうか。
53名無しのひみつ:2009/06/28(日) 21:18:10 ID:H0qzFENp
アメリカでもオバマ大統領がアメリカが自動車を発明したとかいう
演説をしていたけど、アメリカは自動車の発明国じゃないよ。
自動車、ジェット機、ロケットは全てドイツの発明だ。
54名無しのひみつ:2009/06/28(日) 21:20:32 ID:H0qzFENp
ハイブリッド自動車という新しい概念に投資をすること自体
非常に革新的なことなんだけどね。
その重要性がわかってなかったからアメリカの自動車会社は倒産した。
55名無しのひみつ:2009/06/28(日) 21:38:38 ID:LTLm009W
ポスドクへのばら撒きなんて絶対するなよ
56名無しのひみつ:2009/06/28(日) 21:48:25 ID:2qB8yYlJ
>>53
>>54
そうでしたか。
無知を晒してしまいました。

自動車なんかも、ハイブリッド車や燃料電池車でない一見普通の車でも、実は無茶苦茶高いレベルの技術が結集されてるのは知ってる。

日本製の自動車って、あらゆる工業分野技術のハイテクの結晶なんだよね。
57名無しのひみつ:2009/06/28(日) 21:55:07 ID:Qly/ny92
フランスのニコラ・キュニョー
フランスのエチエンヌ・ルノワール
58名無しのひみつ:2009/06/28(日) 21:58:54 ID:H0qzFENp
>>57
いずれにせよ、ガソリンエンジン自動車を発明したのはドイツ。
蒸気自動車は『自動車』ではない。
59名無しのひみつ:2009/06/28(日) 22:13:23 ID:Qly/ny92
>蒸気自動車は『自動車』ではない。

???

オマイの定義ではガソリン限定なのか?

軽油とか電気とかガスとかハイブリッドは無視か?
なんと非常識なw

>自動車の発明国はドイツだってことをならわなかったんだろうか

大見得切ってツッコミ入れたくせにこれかw
60名無しのひみつ:2009/06/28(日) 23:30:47 ID:H0qzFENp
>>59
蒸気自動車は蒸気自動車。自動車は『ガソリン』が省略されてるだけ。
LNG自動車はLNG車ってちゃんというよ。自動車という言葉で表されるのは
現代では石油自動車。
61名無しのひみつ:2009/06/28(日) 23:32:45 ID:Iph6dBeX
>>56
恥の上塗り…
論点無くなったなら
静かに去った方が見栄えがいい
62名無しのひみつ:2009/06/28(日) 23:36:39 ID:Iph6dBeX
しかし准教授の定義など改革の歩みは遅いが
もっと金と意義のある仕組みを作ってくれるといい
63名無しのひみつ:2009/06/28(日) 23:56:26 ID:hFHDIs31
女だけ優遇ですか。
64名無しのひみつ:2009/06/28(日) 23:59:10 ID:LFVitbND
>>60
なにその俺定義
65名無しのひみつ:2009/06/29(月) 00:11:07 ID:lx7PT1Hw
>>64
自動車の発明者は一般的にベンツだと認識されている。
俺だけの定義じゃない。
66名無しのひみつ:2009/06/29(月) 00:12:02 ID:lx7PT1Hw
もちろん厳密に言えばフランスの蒸気自動車や、ベンツ以前のドイツの
ガソリン自動車の発明者もいるが、一般的に自動車の発明国はドイツだとされている。
67名無しのひみつ:2009/06/29(月) 00:13:44 ID:rFehGmOK
>>60
噴飯ものだなw
「現代では」とか勝手に条件付けてるんじゃねーよw

ほれ、現代の常識↓

じどうしゃ20 【自動車】

原動機の動力で車輪を回転させ、軌条や架線によらないで走る車。特に、乗用車。くるま。
〔補説〕 一八世紀後半から蒸気機関・ガス-エンジンなどによる自動車が作られたが、一九世紀後半のダイムラーや
ベンツによるガソリン-エンジン式自動車の発明により実用化、さらにフォードの大量生産方式により大衆化。日本へ
の輸入は 1900 年(明治 33)といわれる

大辞林より


じどう‐しゃ【自動車】

原動機の動力によって車輪を回転させ、レールや架線を用いないで路上を走る車。

大辞泉より

car /k{phon_capa}:(r)/ (also BrE formal 'motor car) (NAmE also auto.mo.bile) noun
1 a road vehicle with an engine and four wheels that can carry a small number of passengers: Paula got
into the car and drove off. * ‘How did you come?’ ‘By car.’ * Are you going in the car? * a car driver
/ manufacturer / dealer * a car accident / crash * Where can I park the car?―pictures and vocabulary
notes on page R1―see also company car
2 (also rail.car both NAmE) a separate section of a train: Several cars went off the rails.
3 (BrE) (in compounds) a coach/car on a train of a particular type: a sleeping / dining car

(c)Oxford University Press, 2005.
68名無しのひみつ:2009/06/29(月) 00:15:58 ID:lx7PT1Hw
>>67
ベンツが発明したんじゃん。
69名無しのひみつ:2009/06/29(月) 00:23:58 ID:rFehGmOK
>自動車はドイツで発明された。
>自動車の発明国はドイツだってことをならわなかったんだろうか。

思いっきり断定してたのに・・・・

>一般的に自動車の発明国はドイツだとされている。

一般的にw
されているw

勝手にトーン下げてるんじゃねーよ
70名無しのひみつ:2009/06/29(月) 00:26:04 ID:rFehGmOK
>>68
ベンツが何を発明したって???w
正確に書いてみなよw
71名無しのひみつ:2009/06/29(月) 00:39:01 ID:lx7PT1Hw
>>70
ガソリン自動車を。
72名無しのひみつ:2009/06/29(月) 00:45:12 ID:zrHf/unG
ここで>>67に戻るわけだなw
73名無しのひみつ:2009/06/29(月) 00:45:59 ID:9yEgQrob
頭脳流出とまるといいねえ〜。
74名無しのひみつ:2009/06/30(火) 00:07:08 ID:2I+Jq05/
>蒸気自動車は蒸気自動車。自動車は『ガソリン』が省略されてるだけ。
>自動車という言葉で表されるのは現代では石油自動車。

これが諸悪の根源w
ベンツ関係ねぇ
75名無しのひみつ:2009/06/30(火) 03:10:56 ID:2wHvMswF
バカの壁か  いや単なるバカか
76名無しのひみつ:2009/06/30(火) 03:36:32 ID:6sQXacpX
このスレには二人の馬鹿がいた

過ちを認め、今では賢人となった馬鹿と
過ちを認めず、今でも醜態を晒している馬鹿だ
77名無しのひみつ:2009/06/30(火) 03:41:50 ID:oZ+wXr32
でも、自動車を発明したのはベンツだということは正しい。
78名無しのひみつ:2009/06/30(火) 04:01:51 ID:iN62p9DK
支援するといっておいて
また、
あなたの研究がどれだけ実用的か根拠資料を作りなさい
といって、誰も読まない資料作りを研究者に
させるのですね。
79名無しのひみつ:2009/06/30(火) 04:11:06 ID:2wHvMswF
自動車バカがまだいるよ
80名無しのひみつ:2009/06/30(火) 04:22:03 ID:nypXstqT
いつまで俺様定義で自動車語ってるんだよ
蒸気自動車が泣いてるぞ
81名無しのひみつ:2009/06/30(火) 11:32:51 ID:oZ+wXr32
蒸気自動車は自動車ではない。
ベンツは蒸気自動車を見てガソリン自動車を発明した訳ではない。
ガソリン自動車の成功にあやかった類似品に過ぎない。
82名無しのひみつ:2009/06/30(火) 12:45:16 ID:2wHvMswF
ベンツは自動車を再発明したんですね わかります
83名無しのひみつ:2009/06/30(火) 13:07:13 ID:oZ+wXr32
じゃあお前は蒸気自動車に乗ってろよ。
84名無しのひみつ:2009/06/30(火) 13:08:15 ID:oZ+wXr32
>>82
お前はお前の信じる発明者に敬意を示せ。
ガソリン車には乗るな。
これを発明と認めないならお前はガソリン車に乗る資格はない。
85名無しのひみつ:2009/06/30(火) 13:46:18 ID:2wHvMswF
そうすると、オマイはあらゆる自動車に乗る資格がなくなるなw

オレはベンツなんて高い車には乗る資格なくていいよw
オマイは、ベンツ最高〜〜〜とかほざいてろ
86名無しのひみつ:2009/06/30(火) 14:24:52 ID:nypXstqT
>>81
…………うわぁ、何この子。
電気自動車の始まりとかも知らないの?
87名無しのひみつ:2009/06/30(火) 14:26:38 ID:oZ+wXr32
いいや、ドイツはガソリン自動車を発明した。
俺はドイツの発明を認めてるからガソリン自動車に乗る権利はある。
88名無しのひみつ:2009/06/30(火) 14:27:26 ID:oZ+wXr32
蒸気自動車って、4輪でもない奴だろ。
お前らは4輪車に乗るなよ。
89名無しのひみつ:2009/06/30(火) 14:27:55 ID:oZ+wXr32
お前らは永久に蒸気3輪車に載ってろ。
ガソリン4輪車はドイツの発明。
90名無しのひみつ:2009/06/30(火) 14:29:36 ID:oZ+wXr32
誰が真の発明者か。
自動車の場合は、ドイツの人間が現代『自動車』と呼ばれているものに
最も近いものを発案した。
91名無しのひみつ:2009/06/30(火) 16:24:09 ID:nypXstqT
言いたいことはそれで全部かい?
92名無しのひみつ:2009/06/30(火) 20:38:06 ID:2wHvMswF
4連投して、その程度の内容かw

>自動車を発明したのはベンツ
>ドイツはガソリン自動車を発明した
>発案した

ベンツなの?ドイツなの?
発明なの?発案なの?

自己陶酔してるどっかの信者みたいだな
93名無しのひみつ:2009/06/30(火) 20:56:39 ID:oZ+wXr32
ドイツ人のベンツ
94名無しのひみつ:2009/06/30(火) 23:29:31 ID:2wHvMswF
オーストリア人のSiegfried MarcusのThe first Marcus Carってのは無視?
ガソリン車は誰が発明したって???w
95名無しのひみつ:2009/07/01(水) 00:50:54 ID:ow6kMQfA
つーか『自動車とはガソリン自動車のみを指す』と誰が決めたんだよw
96名無しのひみつ:2009/07/01(水) 01:13:03 ID:NMGhRUJD
ま、いずれにせよ自動車の発明はドイツ。
97名無しのひみつ:2009/07/01(水) 02:08:26 ID:dYJ3zhM5
俺様定義乙
98名無しのひみつ:2009/07/01(水) 03:58:50 ID:DheXE+J9
>ドイツ人のベンツ
>ま、いずれにせよ自動車の発明はドイツ

ドイツ人のベンツは?
用済み?w

>ベンツは蒸気自動車を見てガソリン自動車を発明した訳ではない
>信じる発明者に敬意を示せ

ベンツは敬意を示す対象じゃなくなったんだw
99名無しのひみつ:2009/07/01(水) 04:59:58 ID:NMGhRUJD
あれ?
自動車はドイツの発明ってならわなかった?
100名無しのひみつ:2009/07/01(水) 07:29:40 ID:b15lTraL
お前らスレタイ読めないのか。
なんでずっと自動車の話題ばっかしてんの。
そんなのどうでもいいだろう。

話題の本質が何であるか分からなくなるという、
視野狭窄に陥りがちな理系体質そのもの。w
101名無しのひみつ:2009/07/01(水) 09:17:30 ID:gkuIwm73
このスレで自動車馬鹿というものを知りました
102名無しのひみつ:2009/07/01(水) 12:40:44 ID:DheXE+J9
>>99
そんな嘘はならってないなぁw
ドイツ人でもそんなこと言わないだろw
103名無しのひみつ:2009/07/01(水) 15:12:41 ID:NMGhRUJD
104名無しのひみつ:2009/07/01(水) 17:30:48 ID:DheXE+J9
>>103
よかったな、トンデモの仲間が見つかってw
105名無しのひみつ:2009/07/01(水) 18:18:02 ID:NMGhRUJD
>>104
一般的な意見だ。
106名無しのひみつ:2009/07/01(水) 20:45:20 ID:DheXE+J9
一般的
みんな言ってる
オレだけじゃない

トンデモの常套文句ねw

ドイツ人のベンツは???
107名無しのひみつ:2009/07/01(水) 22:09:34 ID:ow6kMQfA
自動車板でやれ
108名無しのひみつ:2009/07/01(水) 22:12:16 ID:KxH6u7e5
↓をできるだけ多くの人に知らせて

連日連夜、麻生自民はバッシングを受けている。

しかし、これはやりすぎではないか?そう思っている視聴者も多いのではないだろうか。
日本最大の既得権益層と呼ぶ声もあるテレビ局が、こういう行動にでるのは下記の理由であるという説がある。

広告税の導入  http://news.goo.ne.jp/hatake/20081217/kiji2772.html 

放送免許「認定制」の導入
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/media/266662/

広告税では、マスコミの収益減が予測され、放送免許「認定制」では、昨今の自局に有利な偏向報道の加熱ぶりから剥奪を恐れつぶしにかかっているという説である。

ネット上では、自民党vs民主党ではなく、ネットvsテレビの戦いと見ている声もあるほどである。

確かに官僚も既得権益だと思うが、バッシングする側の世界一高いテレビ業界の年収をみて、既得権益層でないとするのはおかしなものである。
109名無しのひみつ:2009/07/11(土) 20:04:46 ID:P3n0CdbO
>>1
>>30
理系の人材が、戦後日本の繁栄の中心であったことは間違いない。
ただ、理系の人材といっても様々だから、そのへんをちゃんと認識しないと。
日本にとって、工業高校卒、高専卒、理学部卒、工学部卒、修士・博士課程修了者の適正割合はどのくらいが望ましいのか、ちゃんと調査・議論しないと。
もちろん、初等教育から就職まで一貫した政策になるように、産業界とも連携するのは当然。

そうでないとポスドク一万人計画の失策を繰り返すことになるよ。
110名無しのひみつ:2009/07/11(土) 20:18:49 ID:t1747AuS
>>1
・経理や人事関係の雑用減らせ
・院の定員絞れ
・テクニシャンや秘書を増やせ
111名無しのひみつ:2009/07/11(土) 22:06:34 ID:P3n0CdbO
理工系の人材育成は、日本にとって最重要事項なのに、それを所管する文科省は馬鹿役人ばかり。

関連スレ
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1246155125/1-

http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1246970850/1-

失策続きの文科省のせいで、アカデミックの世界も産業界も疲弊している。
文教族は、この現状をまずどうにかしろ。
112名無しのひみつ:2009/07/11(土) 22:36:42 ID:P3n0CdbO
科学技術立国を目指すには、それを所管する文科省の役人の待遇をよくして、優秀な人材が文科省に入省するようにしないと。
113名無しのひみつ:2009/07/11(土) 22:49:14 ID:AqWRHAwx
文科ではなく経産なんかも科学術系を管轄してるよね。そこらへん統一できないんだろうか
114名無しのひみつ:2009/07/11(土) 23:16:21 ID:P3n0CdbO
>>113
全ての省庁に、所管分野の科学技術の関連部局がある。
それらの政策を内閣府の総合科学技術会議がまとめることになっているが、現状は全く機能していない。
職員も文科省等からの一時的な出身者ばかりで構成されていて、プロパーはほとんどいないからね。
115名無しのひみつ:2009/07/12(日) 08:33:08 ID:F1DQ72ur
>それらの政策を内閣府の総合科学技術会議がまとめることになっているが
へー、うまくできてるもんだね。って機能してないのかorz
116名無しのひみつ:2009/07/12(日) 10:07:14 ID:v0pBAwUA
>>109
>>115
大学教員に科研費をばらまいて自由に基礎研究してくださいというだけは駄目。
それでは研究・教育が蛸壺化していくだけで、産業化には結びついていかない。
これ以上研究・教育を細分化・専門化しても無意味だから、具体的な技術開発を念頭において、目的別に再編していかないとね。
117名無しのひみつ:2009/07/13(月) 09:22:55 ID:sWtWbQfI
>>116
>大学教員に科研費をばらまいて自由に基礎研究してくださいというだけは駄目。 
>それでは研究・教育が蛸壺化していくだけで、産業化には結びついていかない。 

研究成果が産業化されて世の中に広まったほうが研究者の名声は高まるから、それはない。
118名無しのひみつ:2009/07/13(月) 10:49:33 ID:RuisMZ4W
再編もクソも
研究者は個人またはグループで独自に研究費を獲得しないと何もできないからなあ
大学から出る資金なんて獲得資金にくらべりゃ微々たるもので大型機器の維持費用にすらなんない
大学なりの研究機関にいないと申請する資格すらなくなるから在籍してるだけだわな
119名無しのひみつ:2009/07/16(木) 22:11:12 ID:4zfrijWj
私の独断で100万円が使えるなら、大部分の機器をeBayあたりのオークションで揃える。
10万円以下なので消耗品として経費を落とす。おそらく立替払いになるけど。

96ウェルサーマルサイクラー 5万円
UVトランスイルミネータ−   1万円
ゲル撮影ボックス・フィルタ   1万円
ドライバス             1万円
ボルテックス+スターラー   1万円
遠心分離機(2mL)       5万円
遠心分離機(15・50mL)    5万円
蛍光顕微鏡           10万円
HPLC               10万円
GC(TCD/ECD/FID)      10万円
インキュベータ           3万円
蛍光プレートリーダー      5万円
ハイブリオーブン         2万円
ディープフリーザー(−60℃)10万円
電気泳動槽2種+電源     5万円
分析天秤              5万円
キッチン用天秤          1万円
製氷機               1万円
圧力釜(オートクレーブ)    1万円
シェーカー付きインキュベータ 3万円
凍結乾燥機            3万円
冷蔵庫               2万円
食器乾燥機            1万円
電子レンジ             1万円
ピペット一式            8万円
−−−−−−−−−−−−−−−−−
                  100万円

これ見ると、ポストの確保が何よりも先なんじゃないかと思う。
高価な装置を新品で揃える必要ないし。
120名無しのひみつ:2009/07/16(木) 22:56:40 ID:n9fpX5JB
121名無しのひみつ:2009/07/17(金) 10:55:01 ID:w6LoTkVh
まあ後1ヶ月くらいで自民党から民主党に政権交代する
のはほぼ確定なんだし。
よって本スレも終了。
122名無しのひみつ:2009/07/17(金) 23:33:25 ID:8a0koFzf
研究者の予算を削って生活保護に廻すのが民主党だからなぁ・・・
123名無しのひみつ:2009/07/26(日) 20:24:01 ID:a6G8cg+J
>>1
科学技術政策も、政治家がちゃんと仕切らないと。
官僚に任せていると、自分の所属する省庁に有利になるように我田引水的な発想で、足の引っ張りあいをするだけ。
今をときめくiPS細胞研究も同様。

関連スレ
http://c.2ch.net/test/-/life/1240158615/1-

このままだと、ノーベル賞級の研究成果もオジャンになりそうだぞ。

文教族はおしなべて文系の馬鹿揃いの自民党と違って、民主党の幹部には理工系出身者が多いようだが、科学技術政策はどうするつもりなのだろうか。
124名無しのひみつ
ポスドク集めて国産戦闘機開発しる