【宇宙】土星の衛星「エンケラドス」に液体の海が存在する可能性 生命体探査にも期待高まる
1 :
依頼スレの168@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 14:20:41 ID:GloYocrc
俺将来ここに住むんだ…。
3 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 14:29:56 ID:3i2YaXz8
有機物だけが生物だなんて誰が決めたのよ
4 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 14:37:52 ID:OoPPe5Vs
でも放射線バリバリ浴びちゃうんだろ
5 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 14:38:41 ID:HdhuYc2a
温度が低い件
6 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 14:46:14 ID:C0l9PasF
ふつくしい。。。さっそく壁紙に!
7 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 14:48:37 ID:ARhguPwj
タイタンには戦士の銃があるんだよな
8 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 14:50:33 ID:vhWcrNbv
>>3 そもそも現在の地球の科学力では「生物」を定義しきる事ができていない。
便宜上の仮定に過ぎない。そんなのは研究者達は百も承知で、それでも仮定の上に研究している。
9 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 14:54:25 ID:ElHxsfuZ
クマムシだと、真空から75000気圧、151度から絶対零度、
57万レントゲンのエックス線でも大丈夫。(人間の約千倍)
10 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 15:03:41 ID:Dgs7UOKl
どうせなら体液の海にしとけ
11 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 15:04:04 ID:IiFb4Wz9
12 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 15:12:11 ID:e9t621c5
探査機飛ばして、海にプローブ落とすまで20年くらいかかるな。
13 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 15:15:35 ID:XsdA6F6J
水陸両用ASIMOの開発を急ぐんだ
14 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 15:19:26 ID:AfVrg3vt
でも実際調べたらその時点で地球起源の細菌等に汚染されるだろうし、どうやって証明するんだろ。
それとも多細胞まで進化しているのかな。
15 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 15:26:52 ID:upFs/y8T
そうどすか
16 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 15:30:17 ID:Kixjf9y2
>>14 地球起源かどうかなんて、当然すぐ分かる
てか汚染させないよう慎重なプロセスを踏めばいいだけ
17 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 15:42:41 ID:GbdaJWCG
しかし難しいよなあ
探査機を送り込んだとして、探査機の構成金属と反応する生物だったらヤバイ
アクティブセンシングもどう影響がでるか分からない
向こうに害を与えないとなると、パッシヴなセンシングしかないだろうか
猫箱状態なのか
18 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 15:43:57 ID:igeMr3dN
いい加減地球外生命体なんてとうに発見されてるって公表しろよ
19 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 15:48:56 ID:r4dHdpsd
>>9 休眠状態で耐える事はできるらしいが
その実験のあと蘇生させるとすぐ死ぬらしいよ
20 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 15:50:15 ID:CcH1b/E9
ドイツも
ぼろい宇宙探査詐欺に参加したいのかwwwww
21 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 15:52:27 ID:phRXTlJ7
1:4:9
君たちが モノリスと呼んでいるモノだ
22 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 15:57:02 ID:W67UBx+R
エウロパにも水があるぞ。
23 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 15:58:46 ID:PmvkzBGB
液体と言ってもマグマからメタンからピンキリのような。
24 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 16:18:03 ID:MMeObvMI
強酸の液体海だってあるのに、純粋な海水(純水)なんだろうか。
地球のような海水は、地球と似たような環境でしか出来るわけ無い。
25 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 16:27:04 ID:HxGX/v7m
はいはい液体の海液体の海
26 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 16:36:38 ID:Pu5g1cZ1
俺は土星人、ぶっちゃけエンケラドスは評判悪いよ?ヤンキーが多いって話。
27 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 16:39:06 ID:0WSgrfW+
ちーす。エンケラドスで番張らせてもらってる遠藤っていいます。
28 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 16:45:02 ID:gQXAf6RI
いよいよカニ型星人の登場ですね
29 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 16:45:35 ID:+SecSyO3
>>20 宇宙探査はアメリカとヨーロッパが中心だぞ
30 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 16:47:26 ID:XZTbShnV
木星のイオとエウロパ、土星のタイタンとエンケラドス
この辺は徹底的に探査機を打ち込んで調べて欲しい
すごい発見がありそうだな
31 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 16:49:21 ID:PA7ztKCZ
また始まったよw
32 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 17:09:57 ID:n/o+qNLC
素人なんでわからないんだけど、地球以外で水の分子って普通にあるの?
氷でも蒸気でも
33 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 17:21:52 ID:ElHxsfuZ
宇宙から氷はいっぱい降ってきてるよ。
34 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 17:33:03 ID:fhyJiK+6
ディラックの海?
35 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 17:38:26 ID:n/o+qNLC
へー、あるんだねぇ
ドライアイスとかそんなのばっかだと思ってたわw
36 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 17:52:10 ID:o+KiTqKw
エンケラドス生命体群による侵攻が始まる
しかし、人類は覇権争いに名乗りを上げた一国が増えた程度の認識しかなかったのだ
37 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 18:05:21 ID:PqHuwsxU
38 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 18:24:08 ID:kPzhNMiJ
水中生物が進化して人間のような知的生命体になることって可能なの?
イルカのように単に頭がいいってだけじゃなく、道具や機械を作ったり農耕・畜産的なことをする
高度な文化を持つぐらいまで進化するのって水中では難しいのかな
39 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 18:41:47 ID:PcFO6rZc
移住先が決まったな。
人類は永遠に存在する事が可能になった
40 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 18:52:25 ID:OoPPe5Vs
>>38 人間が知能を発達させた要因は二足歩行が手が自由に使えるようになったのが大きいだろ。
それと言語能力な。
水中生物が進化するには・・・・
泳ぐのに腕のような突起物は邪魔だろうから、ヒレっぽく短くなってそう。
口はどんな生き物にも有りそうだから、口が手のように進化すれば・・・多少は可能性は・・・
こんな辺境の星だと太陽光もまとも届かんだろうから眼なんて無いんだろうな
ハナアルキみたいのはあり
41 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 18:59:53 ID:YLMANs8o
もうね可能性じゃなくて
見つかってから報告してくれ
42 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 19:17:47 ID:0l1jXErK
見つかったところで騒ぎにすらならなそう。そりゃいるだろ深海にもキモいのうようよいたし
みたいな反応じゃねえの?
43 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 19:31:22 ID:EOebCShw
>>42 多分日本人はそう感じる人が多いだろうね。
でもキリスト教とイスラムにとっては大打撃。
44 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 20:00:04 ID:qsZT8Bsa
つまり全宇宙の中で、辺鄙な銀河系の中にある、辺鄙な太陽系の中に、
生命が誕生しうる星が最低でも2つあるわけだ。
地球で生命が誕生し現在に至るまで38億年かかったが、
宇宙は誕生してからすでに約140億年たっている。
やっぱ宇宙人はいるな。
45 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 20:05:01 ID:G+qFurz6
エウロパも有望だけど、エウロパは重力強いし、
海水に到達するために1000mも氷掘削しないといけない
ようだから、その点でもエンケの方が探査は有望らしい
46 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 20:23:32 ID:N25Wk4Lv
≫38
エラがあればできる!
47 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 20:27:30 ID:tfaPRM10
>>46 > ≫38
> エラがあればできる!
知的水棲生物が水中で釣りする感じか?
48 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 20:30:08 ID:dKCIMOfj
どこの海でも塩まじっとんだな。なんでだ?
49 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 20:37:13 ID:014X9tIi
50 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 20:46:52 ID:PcFO6rZc
>>45 重力強いって言っても所詮は衛星だろ。
地球の数分の一なんじゃないの
51 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 20:49:53 ID:Ui6e6t62
>>38 ヒトデにモノリスを与えるとアクエリアスをクリアできるってのは有名な裏技です。
52 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 21:26:14 ID:WB2bBWHr
エンケラドゥスって土星の輪の中の氷の部分を作ってる衛星だっけ?
大気がまったく無いから間欠泉が見やすいんだったけか
53 :
さざなみ:2009/06/25(木) 21:30:22 ID:+xZnGybt
>>38 以前『銀河宇宙オデッセイ』で、「高度な文明を持った魚型宇宙人の想像図」って絵画があった。
人間の腕並に進化したひれを持つ事で、道具や海底都市を築くことが出来るらしい。
もちろんこれは、アメリカの生物学者が考えたもので、決して無茶ではありません。
・・・・・エンケラドスの氷の下には、魚の知的生命がいたりして!?
54 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 21:39:26 ID:lECQqsd7
>>53 土星の輪の葉巻型UFO飛ばしてんのはこいつらか。
55 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 22:05:53 ID:5MAisDYv
56 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 22:08:07 ID:zZAxwl52
>>51 そのネタ面白いんだけど、意味が分かる人がどのくらいいるかな?
57 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 23:20:45 ID:r2uilOPX
あ
58 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 23:31:27 ID:e/ut/hdt
エンケラドスはくれてやる。
だからエウロパには近づくな。
59 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 23:39:48 ID:4Yz3kOAH
>>58 やっぱりエウロパにはエビのような姿をしたケイ素生物が居るのか・・・
60 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 00:19:07 ID:cuRLJQTd
61 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 01:05:30 ID:+9V9V+3h
62 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 05:23:52 ID:jl38qF3K
エウローパから来たんだけどなんか質問ある?
63 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 06:28:31 ID:kOOer+6s
64 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 09:39:14 ID:bMQ4nj2y
まさかここでシムアースネタを見るとは…
気温調整難しす
65 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 10:36:33 ID:y+5rAPw2
老ヴォールに会いたいです
66 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 10:58:55 ID:70FF9Vs+
ど・せ・い・の塩♪
67 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 11:03:11 ID:61zcfWCA
>>53 水中だと火をおこせないからなあ。
高度な精神性とか知性とかならともかく、一般的な意味での文明ってのは
なかなか難しいんじゃないか?
68 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 11:30:16 ID:Jc1joCZG
月から何か吹き出せば、地球も輪が出来るんかね?
69 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 11:39:36 ID:vxKmSbJI
>>68 >月から何か吹き出せば、地球も輪が出来るんかね?
木星型の惑星しか環はありません。引力が大きい必要があります。
惑星に近づき過ぎた衛星が破壊されたのが環の元になっていると
言われています。
70 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 13:32:27 ID:98iOpKiI
エウロパ人はどうなったの
71 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 15:08:24 ID:XnlTcvzg
72 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 15:22:24 ID:4YDWCOs2
エンケラどすって
どこの方言だよww
73 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 15:40:13 ID:IGsrK0xu
土星の衛星タイタンに墜落したと見られるゆきかぜに…生存者は無く…。
74 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 17:09:19 ID:dABf6w03
>>70 ドイツとかフランスとかにいるんじゃない?
75 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 17:40:53 ID:d65rWgCv
┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙
76 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 18:02:59 ID:DcL6dzfy
画像の光柱みたいなのが間欠泉か?まさかね
77 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 18:19:59 ID:jGtj7P28
最新土星の輪が見えなくって
近眼かな
78 :
名無しのひみつ:2009/06/27(土) 02:07:09 ID:nMBt00wO
>>77 心配するな
土星に輪なんかない
おまえの目は正しく見ている
79 :
名無しのひみつ:2009/06/27(土) 02:28:57 ID:4rk/bKqC
>>78 おれには、輪がみえる
お迎えが近いかもしれない
80 :
名無しのひみつ:2009/06/27(土) 03:03:44 ID:nMBt00wO
>>79 心配するな
それは光背だ
幸せな未来が約束されているぞ
まあパステル調の水色とかピンクで、池があったり蓮があったりするだけだけどな
それでも幸せに感じる人もいるってことで
81 :
名無しのひみつ:2009/06/27(土) 10:24:50 ID:+/vRk8Dd
潮を吹かせた挙句、命を宿させるとは土星もなかなかやるな。
82 :
名無しのひみつ:2009/06/27(土) 11:21:58 ID:Q0RXCrAw
冬眠常態の宇宙怪獣の卵とか珪素生命体とか探そうぜ
83 :
名無しのひみつ:2009/06/27(土) 11:43:14 ID:1JdaHi51
♥
84 :
名無しのひみつ:2009/06/27(土) 14:40:53 ID:6wIyu4KP
潮吹きか
85 :
名無しのひみつ:2009/06/27(土) 16:10:41 ID:s8akPdOB
86 :
名無しのひみつ:2009/06/27(土) 21:38:58 ID:AFimQIaK
意外とバクテリアや細菌を撒き散らしながら回ってるのかもな。
87 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 02:29:05 ID:e9QIm51Q
>>44 そこら辺がどうも納得出来ない。
悠久の宇宙の時の流れの中では、地球で生命が生まれて今に至るなんてのは、
毛ほどの時の流れでしかない、っていうんなら分かる。
宇宙が生まれてからの時間の、3割もの時間、地球が固まって存在してたなんて、
あまりにも宇宙の大きさや時間を舐めすぎてやしないだろうか?
そんなのは、神がエイヤッと天地を作ったって、そう思い込んでるキリスト教の信者
でもなきゃ、誰が信じるかよ。
88 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 02:41:31 ID:q4iJ5+c2
89 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 02:48:50 ID:T+StudY0
>>88 そんなwを並べてあざ笑っているんだろうけど
どこがおかしいのか言ってやったらどうだろ?
そんなのめんどくさいかい?
じゃあwを並べたものを書くなよ
90 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 03:00:17 ID:eMPeSDQI
ピカイヤがいそうな気がする
91 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 03:17:59 ID:57M/LrJ5
なんじゃそりゃ?と検索してみた…ぅぁぁー!!
92 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 03:22:34 ID:LTLm009W
エンケラどす
93 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 03:23:30 ID:Er/TPaTb
>>87 重元素生成する大質量星の寿命はせいぜい数千万年。
何度も世代交代してるぜ!
94 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 03:29:53 ID:T+StudY0
>>92 何度も出た。しょーもない
100近く行ったスレでそれが出てないと思うのか
世間をなめすぎている
せめて「エンケラどすえ」にしたらよかったのに
未熟ものめ
95 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 04:32:19 ID:VEPBj0gM
エンケラDOS?GUIじゃないの?
96 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 07:52:32 ID:eKfmYje3
この水に生命がいなかったら、生命はそうそう発生するもんじゃねえ、なめんな、となるのだろう。
97 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 09:18:05 ID:VL+QHa1j
どっちかって言うと、
かつて地球にぶつかった隕石の反動で宇宙に飛ばされたクマムシとか、
うまいこと成層圏で漂っていたのが間違って重力圏を出てしまったクマムシが
エンケラドスあたりまで流されて居ついているんじゃね、
とかを期待してるのだが。
放射線でDNA切られても自己修復する微生物とかみると、
いくつかは宇宙空間に投げ出された後、どっかでコロニーでも
造っていそうなものなんだが・・・。
月に緑がないって時点で、こういうのは無いのかな?
98 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 09:22:30 ID:BrMsiIKJ
全長100m、幅1mmの長い糸みたいな生物とか、想像を絶する生物が居るかもよ。
99 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 09:32:19 ID:QjkPWFoZ
>>1 > 液体の海!?
どんだけオナニーしたんだよ?
マリネリス峡谷にも地球の動物によく似たミューテーター生物がいる可能性があるらしい
>>95 GUIを使用するにはビデオメモリの増設が必要です
最大で1MBもの大容量メモリを取り扱うことができます
トリケラトプス
ヒプシロフォドン
エンケラドス
アンキロサウルス
ディプロドクス
仲間ハズレをさがせ
人類は古代史という先人が残してくれたロマンをあらかた食いつぶしたからな。
今がまさにその時代。さっさと宇宙開拓の時代を幕開けてくれ。
ヒプシロフォドン
最後がンなのはこいつだけ
まずボストーク湖の調査を早く見てみたいね
107 :
名無しのひみつ:2009/08/15(土) 02:41:12 ID:5v1NP39m
まずは近場の火星からどうにかしようぜ
108 :
ココ電球 ◆tIS/.aX84. :2009/08/15(土) 03:16:17 ID:7YyoTTsX
おかしい
最近の宇宙の発見はユニークすぎる。
仮説
「発見したから存在を始めたのであって、発見前は存在しなかった」
素朴な観測機器を使っていた時代は宇宙は赤色巨星ばかりの単純な場所だった。
発見のユニークさは観測技術に比例していない。 それ以上の関係があるようだ。
自分が見て触れて感じられる物質は一生を通しても宇宙の一部にしか過ぎず、
実際には隣家の押入れの中すらわからないで終わるのが普通。
自分の感覚で認識できる世界が全てであり、
自分の感覚が認識できない時、その場所にはありとあらゆるモノが存在しない可能性も否定できない。
他者の感覚は自分には認知できないし、そもそも他人が自分と同じ人間で有るのかどうかも実際にはわからない。
だからといって、他人の解体を試みたりもしない。
なぜなら、自分の知識や感覚では判別できないほど巧妙に人に似せて作られた何かである可能性を否定できなければ、解体しても何の証拠にもならないからだ。
人間は自分が発生・誕生した瞬間を認識できないか、出来ても意味が有る記憶としては残す事ができない。
認識ができるのは脳が活動している間だけなので、人間は自分の死すら認識できない……
……なーんて事をつらつら考え、未終了の夏休みの宿題の山から現実逃避していた中学1年の8月末日。
>>108 発見されないものは、無も同然なのは確か。
空想や妄想、理論的帰結等により描く事はできるが、それが実在しない可能性のが圧倒的に多い。
火星に知的生命体の存在が確認されたら、
急に火星探査機に火星人の街や耕作地が映るようになったりしてね。
110 :
名無しのひみつ:2009/08/15(土) 09:33:01 ID:RTo52aeq
土星射病に気をつけろ
遊泳禁止な