【エネルギー】化石燃料や電気エネルギーが消耗される過程で発生する廃熱を、電気に変換する熱電素子を開発 サムスン電子
1 :
依頼スレの154@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
化石燃料や電気エネルギーが消耗される過程で発生する廃熱を電気に変換する
高効率の熱電素子が国内で開発された。
サムスン電子総合技術院のイ・サンモク専門研究員は17日、
廃熱を電気エネルギーに変換する際の効率を従来の7%から12%に向上させた
新素子のセレン化インジウム(In4Se3−x)を開発したと明らかにした。
熱電商用化の可能性を早め、新概念の熱電素子と熱電変換メカニズムを提示する開発と
評価され、再生可能エネルギー分野でのさまざまな応用が期待される。
熱電素子は、自動車補助電力、冷延機関や産業用廃熱発電などに応用されるが、
従来の高効率熱電素子は多くが薄膜やナノワイヤーを用いたもので、温度差維持が困難だった。
セレン化インジウムは、熱を電気に変換させる能力が高く、熱伝導率は低いため、
発熱部と冷却部の温度差を広げることが可能で熱電性能にも優れるとされる。
研究チームは、金属電子の動きを制限すると金属が半導体に変化し金属格子がねじれ、
これにより熱伝導率が下がり熱電性能が高まる原理を基に、新素子を開発した。
新素子は2つの元素からなる金属化合物で製造しやすく、熱電性能は従来の素子に比べ
180%拡張されたとの説明だ。
熱電素材の効率は、熱と電気の変換効率を意味する熱電性能指数「ZT」で示される。
常温で冷却する材料はZTが1.0、中温で発電する材料は0.8だが、セレン化インジウムは
1.48と、格段に高い。
現在、米国や日本では、発電効率が10%以上なら経済性を確保できる熱電素子として
評価されている。
この研究には、イ専門研究員ほかサムスン電子総合技術院の専門研究員5人、
成均館大学のクォン・ヨンソン教授が結晶成長、浦項工科大学のシム・ジフン教授が
理論計算分野に参加した。米ラトガース大学の教授も理論解析に参加した。
研究結果は、英科学誌「ネイチャー」電子版に18日付で掲載された。
ソース:聯合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/06/18/0200000000AJP20090618000700882.HTML 画像:公開されたセレン化インジウムとこれを用いた熱電モジュール
http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20090618/20090618102031_bodyfile.jpg
2 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:04:46 ID:hA1Xncwp
2だ
3 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:05:56 ID:YPHzIsY5
画像・・・
4 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:07:19 ID:/iPubjt9
画像がw
5 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:07:30 ID:YMylC+am
ハイテク日本は死語です
今はハイテクコリア
6 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:08:18 ID:8NMujQzi
ZT>1だけ満たしても駄目だろ
もっとましな物質で作れ
7 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:10:05 ID:C+8/tMRb
この写真ペルチェじゃね?
8 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:12:32 ID:h8jwPAfp
ねつでんもとこおおおお
9 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:15:58 ID:QAPmunXV
ベルチェ阻止
10 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:22:25 ID:Gi2elVMI
へ〜
また名声と研究費欲しさの、、、
11 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:24:14 ID:iBwp4TnX
温度差発電
ぺるちぇ祖師だな
発電効率が数%良くなる程度の改善では、次の波が来たら終了だな。
12 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:25:52 ID:La/kgDLT
まーた、「俺らが1番最初に造った」で株価維持すんのか。
13 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:29:38 ID:k3koYMlZ
チョン自身に取り付ければ火病熱で発電できるんじゃねー
14 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:37:03 ID:LPsEtfqw
廃熱を少なくする努力はしないんだw
15 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:41:13 ID:1N65pHiC
ン十年前に講義で習った‥‥熱電発電なつかしす。
ン十年間、進歩はほぼゼロ。
16 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:48:05 ID:TmDRrN6+
根本的にエネルギー消費抑えるとかって概念ないのな、順番違うだろ
17 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:50:13 ID:YiTCZOGj
は?
こんなのサイエンスゼロでやってたよ
18 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:57:54 ID:VTXr2vBX
熱電素子の起源は日本ニダ!
19 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 10:04:20 ID:Wxg3pHIu
いくらなんでも周回遅れすぎないか?
20 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 10:10:17 ID:bbVb6gcR
これだいぶ前からなかったっけ?
21 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 10:26:01 ID:L1/yjBf8
ネイチャー掲載はすごいな。
22 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 10:28:36 ID:lQXVpisc
ヘーすごいなって純粋に思ったんだけど
実際は凄くないの?嫌韓がいちゃもんつけてるだけ?
23 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 10:50:41 ID:6pTihVHw
写真キモ過ぎだろww
>>22 温度差で発電する、ペルチェ素子って言うのが何年も前から存在してる。
ただ効率が超悪くて全然発電しない衝撃にも弱く発電には殆ど使えない。
だったかな?
確か車用の冷蔵庫に使われてたハズ
24 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 11:11:25 ID:TQ3QKPaQ
25 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 11:26:36 ID:7v6z4F6C
写真見る限りじゃとてもすごい事に見えないのだが・・・・
正直な感想小学生の夏の工作かと…
26 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 11:45:01 ID:15WtIsFn
写真いいなw
つられて笑っちまった
27 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 11:47:41 ID:uLp0mGop
いい笑顔だ
28 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 12:30:12 ID:oC3OQ0r0
キムチ電池マダー
29 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 13:11:26 ID:RLmSOeWZ
自作自演素子w
30 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 13:29:35 ID:WBjBqRRK
ゼーベック効果か。
しかし、セレン化インジウムって高価そうな気がするけど、
費用対効果は期待できそうなのか?
31 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 13:31:26 ID:VMOga8pB
>>22 太陽電池が30%の大台に乗ったぞ! って大騒ぎするようなもん。それぐら
い熱電素子は効率が悪い。
嫌韓がどうなのかは知らないが、熱電素子12%は普通にすごい。
でもまあ、さらに高効率の素材が出てくるまでの短い栄光だろうけどね。
32 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 13:34:24 ID:fHFQwymc
いんじうむなんてレアメタルつかわにゃできんことやられても
費用対効果っての一切考えてねーなー。
33 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 13:57:09 ID:nCVqXhl/
昔ながらのただの熱電素子にしか見えないんだけど
何か新規性があるのかね?
34 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 14:00:08 ID:Gshzmhv9
>効率を従来の7%から12%に向上させた
目クソが鼻クソになったって程度の話か
35 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 14:10:41 ID:W7mI1M4z
なんでいい笑顔してんだよw
36 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 14:22:37 ID:tQUDbAND
8月31日夕方に
「ヤター!自由研究オワター!」って喜んでる顔
37 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 14:39:03 ID:2hEEH/vq
従来のモノの効率って彼らの言うとおり7パーセントなの?
38 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 15:01:04 ID:Nii7udvm
39 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 15:37:37 ID:sxx9Fh9R
ペルチェ素子はPCのCPU冷却に使ったなぁ・・
小さな冷蔵庫なんかにも使われてるよね。
この高効率化がどれほどのもんかはわからん。
排熱回収のスターリングエンジンより効率いいの?
40 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 15:52:57 ID:YMZ0Pqwj
アスファルトに埋め込んだり
車の屋根につけたり
PCのCPU&GPU廃熱に使ったり
用途はさまざまだな
41 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 16:13:53 ID:iXF5wjCn
ペルチェ素子か。懐かしいな。
42 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 16:14:22 ID:nG5wySDU
温泉くらいの低い温度で発電できるとか言って昔話題になったね。
その熱電変換素子、
しかし何だこのタイムスリップは
43 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 16:18:54 ID:UC76OZFE
こんな事で無邪気に喜べるなんて羨ましいな
44 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 16:27:26 ID:XKTxOnCL
何で廃熱限定なの?
45 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 16:44:17 ID:viH2tXI6
熱源がタダだから。
46 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 16:44:55 ID:+gSR4Hch
win95時代に、P-5を冷やすのに使ってたくらい古い技術だしねえ。
>>44 温度差が必要で、あまり有効に使える場所が無いの。
完全に捨てる熱を有効利用できれば売りにもなるからいいんだけど、
まだまだコストを含めて効率が低いのが難点。
47 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 16:56:51 ID:c/Hm9aev
ペルチェ久しぶりに聞くな
48 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 17:05:27 ID:BdDuRuwy
材料はレアメタルのインジウムかよ、コストの事を考えてないね。
実用化は無理っぽいね。
49 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 17:20:52 ID:e1EOcsoc
>>46 間欠泉とかならお湯の出る時と出ない時で
かなりの温度差があるからいける?
50 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 17:34:15 ID:cXshWXDV
以下、チョン共の捏造オンパレードをお楽しみください。
51 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 17:39:07 ID:+gSR4Hch
>>49 ペルチェの場合シート状にしてね、上面と下面の温度差で発電する。
時間差じゃないから、温泉熱を蓄熱して常時熱を与えないといけない。
蓄熱する設備のコスト考えると、無理だろうね。
52 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 17:53:42 ID:X08t2vji
素人ですまんが
蒸気タービンに水の変わりに沸点の低いモノで
タービン回すってもんなかったっけ?
海の上下の温度差利用して発電
これ実用になってるなら原発の暖かい排水使えば。。。。
53 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 17:58:32 ID:bIUWy+9T
>>46 イメージは、スターリングエンジンに近い感じかな?
アレは温度差を動力に変えるものだけど…
それの電力版で抵抗率なものかな?
54 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 18:00:55 ID:QDsXAUep
>>39 サイズによるだろ
エンジンはメカ側の摩擦抵抗に勝つ必要があるから、
ある程度大きな場所でないと使えないし、そういう場所なら外燃機関の方が高効率。
ゴミ発電とか原子力発電の熱排水からの2次回収なら外燃機関、
もっと小さな熱源なら熱電の方がいいだろうね
55 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 18:02:45 ID:QDsXAUep
>>53 熱電対とかペルチェとかって使ったことない?
56 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 18:37:01 ID:HBZdFXRp
おっどろいたぁー、すげーなー、チョン脳はw。
レモン電池よりはすげぇー。
小学校の壁新聞でした。
57 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 18:41:49 ID:GIiPw6oA
>>52 積雪と冬の弱い太陽光を利用する研究はしてる。
媒体はフロンガスw
58 :
中国餃子とロッテのガムアイス:2009/06/24(水) 00:42:56 ID:m8YHIuoZ
実際7%から12%まであがったのならすごいな。
安い材料で簡単に作れるのなら、価値はすごい高そうだ。
59 :
名無しのひみつ:2009/06/24(水) 01:02:57 ID:Hiq6YLBD
むしろスターリングエンジン付きケータイだったら誉めたかもw
60 :
名無しのひみつ:2009/06/24(水) 01:11:01 ID:Q4hj8tXl
61 :
名無しのひみつ:2009/06/24(水) 01:17:46 ID:GsonklG9
なんだ、やっとその発想に行き着いたのか。
62 :
名無しのひみつ:2009/06/24(水) 01:33:44 ID:TMTMrLiU
セレン、インジウム。
こんな希少金属(レアメタル)の熱電素子なんて、大量生産できないだろ?
いまレアメタルを売り渋るシナをアメ公が訴えているらしいな。
63 :
名無しのひみつ:2009/06/24(水) 02:03:54 ID:LLvdFepB
また朴ったんだろ?
64 :
名無しのひみつ:2009/06/24(水) 02:22:59 ID:WiR1K14M
スターリングエンジンて始動出来ないんだけど、どうやってんだろ?
65 :
名無しのひみつ:2009/06/24(水) 02:27:44 ID:8j4spTDr
<丶`∀´> 秘密はカプサイシン・・ニダ
66 :
名無しのひみつ:2009/06/24(水) 04:13:33 ID:mBhBtSiB
またどこぞの研究を…と思ったら、熱電素子は世界中で研究されとるな。
ゼーベック効果は、熱エネルギーを電気エネルギーに変換する効果であり、
2種類の異種金属(または半導体)の両端を接続し、その両端に温度差を
設けると起電力が発生する現象である。
ゼーベック効果はエストニアの物理学者、トーマス・ゼーベックによって、
1821年、偶然発見された。ゼーベックは金属棒の内部に温度勾配がある時、
両端間に電圧が発生することに気づいた。この効果を利用した素子のこと
をゼーベック素子(熱電素子)と呼ぶ。
67 :
名無しのひみつ:2009/06/24(水) 04:35:25 ID:7iPmAGSS
結局 日本と韓国 どっちが性能いいの?
68 :
名無しのひみつ:2009/06/24(水) 16:18:17 ID:mKlfGT80
>>67 韓国製の性能は悪くないけど、実用化は無理。
69 :
名無しのひみつ:2009/06/24(水) 17:24:30 ID:lCuIApOG
これってペルチェだよね
70 :
名無しのひみつ:2009/06/24(水) 18:04:30 ID:L2evOf/q
71 :
名無しのひみつ:2009/06/24(水) 18:19:03 ID:5YVsMeiW
イルボンサラムは限りなくアホ
72 :
名無しのひみつ:2009/06/24(水) 19:03:07 ID:BPILw+ci
科学・数学で韓国人の右に出る民族はいないわ
73 :
名無しのひみつ:2009/06/24(水) 19:20:08 ID:r3bavck4
タイトルみたい瞬間にペルチェ素子と何が違うんだろうという疑問が浮かび、
セレン、インジウムという単語で読むの止めた
高すぎます
74 :
名無しのひみつ:2009/06/24(水) 19:25:22 ID:/rVxKn/2
数字を捏造しているんじゃないの。
75 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 00:21:53 ID:pqRxJvZh
76 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 01:50:16 ID:Ca7QL28/
77 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 10:02:25 ID:ZWkaAk4/
てかインジウムは高い。
78 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 10:46:49 ID:OIvESHWk
79 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 11:13:42 ID:ftvyYwv7
何かと上を行きたがる人には、実に困ったもんだ。
80 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 11:16:55 ID:0ul+O05y
なあ 韓国って いや 韓国人て 本当に今を生きているのか?
十うん年前を遡って必死で生きてるようにしか見えないwww
81 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 13:44:11 ID:r/htd1Lz
ここの奴等は現実を直視出来ないらしい、やたら韓国批判繰り返して、まるでガキ、オマイラ韓国批判する前に日本のために何かやれよ!
まずはお前が産まれて来たことを日本に謝れ!
82 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 17:48:49 ID:9bERylOQ
セレン化インジウムねぇ・・・
是非とも後戻り出来ないところまで我が道を進んでほしいw
83 :
名無しのひみつ:2009/06/27(土) 23:37:43 ID:PU64gZ1D
ネイチャーに載るってスゲーと思ってたが、
た い し た こ と な い ん だ な
84 :
名無しのひみつ:2009/06/29(月) 05:02:07 ID:PZpIAm3O
まだ発展途上でしょう。
この研究を継続すればもっと良くできて実用化が見えてくる筈。
その最先端を走るのが現状ではサムスンという事になる。
85 :
名無しのひみつ:2009/06/29(月) 07:31:16 ID:S4qb4nuF
昔は、軍や宇宙開発に使う部品ならコスト度外視でも良かったけど、
いまはそんな事ないからねえ。
そもそも開発の方向性がニーズと違うんだよね。
熱電素子は効率いいにこした事は無いけど、
それよりも初期不良率をさげる簡易な製造法とか、
熱耐性とか、耐水性とか、そっちの方が望まれてる。
丈夫なタイヤが作れないのに、500馬力の自動車作るような無駄さなんよ。
86 :
名無しのひみつ:2009/06/29(月) 21:55:20 ID:uG77h47p
>1
オンドルはどうするんだ。あれは廃熱しか使っていないような。
あっ床に隙間があって、一酸化炭素中毒になるという効能もあったよね。
87 :
名無しのひみつ:2009/06/29(月) 23:02:20 ID:+Ntaml/j
>>85 コスト度外視というほどでもないけど
特に船舶・軍艦においてはニーズが高いよ。
5000tの軍艦は船殻が2000t 搭載能力3000tのうち800-1000tが燃料に食われる
エンジンが70tから200tに増えてもいいから熱効率を引揚げ、燃料削って弾薬を
沢山積むか、燃料そのままで3000tで5000tなみの長大な航続性能を得られれば
大きなコストダウンになるよ。
ガスタービンはスケールメリットがあって5万馬力近いエンジンなら
熱効率は40%近くに達するが、巡航用の1万馬力デイーゼルの熱効率は38%くらい
PEFCのコストが下がれば巡航はPEFC使えば50%くらいまで狙えそうだが
デイーゼルにせよ、PEFCにしても高温排ガスの熱を
「廃熱ボイラ+蒸気タービンなどという重たい物を使わないで」回収したいところ
安価さとか、軽量さも、面積出力や効率に劣らず重要なんだろうね
88 :
名無しのひみつ:2009/06/30(火) 00:48:57 ID:3RlV9Pkw
>>87 ニーズはあっても、その方向が
>>1じゃあないと。
船舶に使うには、まだまだ信頼性が低すぎる。
89 :
名無しのひみつ:2009/06/30(火) 02:51:04 ID:53Dc3/RZ
確かに、発電廃熱の回収も大問題だよね
スターリングエンジンという提案もあるが
熱電対とどっちが低コストだろうか
90 :
名無しのひみつ:2009/06/30(火) 11:26:18 ID:iHNRrhmq
言うまでも無く・・・
91 :
名無しのひみつ:2009/08/08(土) 21:35:56 ID:IWdIrX8n
>>52 アンモニアの水溶液使うのがある。
サイクル名は忘れちゃったよ。
改良型はウエハラサイクルだったと思うんだが。
92 :
名無しのひみつ:2009/08/08(土) 21:43:16 ID:63j0x3Cq
セレン化インジウムとか無茶すぐるだろ・・・
93 :
名無しのひみつ:
まぁ、廃熱も利用できたらうまいとは思うんだが、まだ実用化は難しいレベルなんだろうなぁ