【流体力学】印刷用インキからマントルのシミュレーションまで可能なソフトウェアを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

インキで地球内部も解明?=海洋機構、印刷会社が共同研究−固体と液体の特性に着目

 印刷物の品質向上と、地球内部の動きの解明−。海洋研究開発機構は18日、大日本印刷の
子会社「ザ・インクテック」(東京)と共同で、この一見何の関係もなさそうな2つの事象を解析する
シミュレーションソフトを開発したと発表した。

 地球を構成する岩石は、地殻では固体の性質を持つ一方、内部のマントルは液体のように
対流運動をしている。地震や火山活動の解明には、これらの動きを明らかにする必要がある。

 一方、溶媒に顔料が混ざった印刷インキも、一定以上の力が加わった状態では液体、それ以下
なら固体と複雑な性質を示す。印刷機から紙に印字されるまでの間、インキの動きを予測するのは
難しく、混ぜる顔料の量などは経験に頼る面があった。

 インクテック側から相談を受けた海洋機構の阪口秀研究主幹らは、実験が可能な印刷インキの
動きの解明を通じ、地球内部の動きも再現できるソフトの開発を開始。初期段階として、単純化した
印刷インキの動きを解析するソフトを完成させた。

時事通信
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200906/2009061800833&rel=j&g=soc


海洋研究開発機構プレスリリース
印刷用インキのシミュレーションソフトウェアのプロトタイプを世界に先駆けて開発
〜印刷の品質向上からマントルのシミュレーションまで幅広く応用可能〜
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20090618/index.html
2名無しのひみつ:2009/06/22(月) 22:43:45 ID:LBQiSFkd
まーたスレタイで釣ろうとしてるな
3名無しのひみつ:2009/06/22(月) 22:47:16 ID:OpuJQ75y
2 の言ってることがわからない
4名無しのひみつ:2009/06/22(月) 22:55:59 ID:iLFfG5ex
これは面白い。
印刷とか染色って、奥が深いんだよね。
これを利用して、シミュレーションを組むとはおそれいった。
5名無しのひみつ:2009/06/22(月) 23:12:16 ID:rkv9KxZz
俺の精子がどう飛び出るのかもわかるのか?
6名無しのひみつ :2009/06/22(月) 23:12:19 ID:f03ji+ZQ
じゃあ複数の液体の混ざり方はシミュレーションできるのか?
7名無しのひみつ:2009/06/22(月) 23:12:40 ID:C9dqkfpp
チェンジもできるのか?
8名無しのひみつ:2009/06/22(月) 23:18:09 ID:OgP42Ofd
タムシチンキでマン○のシミュレーション?
9名無しのひみつ:2009/06/22(月) 23:39:42 ID:elZjRJET
こらこらオッサンたち酔ってんのかw
10名無しのひみつ:2009/06/22(月) 23:42:53 ID:MocslQqk
>>7
こっちも商売でやってんだから交通費位は出してもらわないとねぇ。
11名無しのひみつ:2009/06/23(火) 00:01:25 ID:4RRB2T3k
マントルのシミュレーションって……熱力全然考慮してないよね?
こういう誇大研究放っておくと後々この分野が廃れることになるよ
12名無しのひみつ:2009/06/23(火) 00:34:54 ID:QQcjoYkw
マントルの経営シミュレーションかい。
13名無しのひみつ:2009/06/29(月) 04:41:30 ID:PZpIAm3O
スケール違いすぎるし構造の解っている印刷機のシュミレーションと
解ってない地球内部のシュミレーションでは全く状況が違う。しかも
変動の根源は、印刷機でインクを押し出すといった物理的な要因だけでなく
熱力学とか重力波とかが複雑に影響しているしね。
14名無しのひみつ:2009/06/29(月) 22:09:24 ID:BuBzGrjT
昔、マントル対流のシミュレーションは
こんにゃくを使ってやっていたよな。
15名無しのひみつ:2009/06/29(月) 22:43:22 ID:3koIzY+J
マントルって何?
16名無しのひみつ:2009/06/29(月) 23:04:10 ID:lLGLKjs9
こういう流体の運動シミュレーションならエネルギー保存則や構成方程式の温度依存性はセットにして扱うだろだろ、普通。
移動境界問題っていう点ではインクもマントルも似てるしな。
それが物理的モデル化。
17名無しのひみつ:2009/06/29(月) 23:14:05 ID:KmSR7Adg
ジじゃなくてザだったり
英語だと INCTEC INC って表記だったり
よくわからん会社だ
18名無しのひみつ:2009/06/30(火) 00:50:09 ID:GTSpuOhd
この程度のソフトで何マントルつもりだよ
19名無しのひみつ:2009/06/30(火) 01:46:37 ID:GOFZgqYK
それぞれ別のソフトを作った方が、安く上がりそうだが・・・
20名無しのひみつ:2009/06/30(火) 15:15:44 ID:CzDVM1XM
フリッツフォンマントル教授か
21名無しのひみつ:2009/06/30(火) 15:38:53 ID:/7QMD7a9
なぁ、日本も核開発すればいいんじゃね?
戦争用というより、防災用。

 どうせもうすぐ東海関東大地震起こるんだし。このままでは、いつ起こるかわからない。
朝飯時や晩飯時のガス使ってる時間、通勤通学の混雑する時間、寝てる時間、ウンコしてる時間、SEXしてる時間・・・、不安だ。

 なら、日本近海の東海沖のプレートの境のストレスが溜まってる所に核ミサイルを数キロメートルおきに設置してタイマーで同時に爆発させて、人工的に地震を誘発させれば?
あらかじめ、いついつの何時に地震を起こしますよ、と告知すればあらかじめ非難できるし、被害も少ない。そしてまた200年間は地震は起こらない。

 放射性物質も、水圧に押されて沈降してマントルに引き込まれて地球内部に沈み込んでくれるし。放射線は地球が食ってくれる。


どうよ?
22名無しのひみつ:2009/06/30(火) 15:43:51 ID:/7QMD7a9
と告知すればあらかじめ避難できるし、
非難→避難

200年間は地震は起こらない。
200年→やっぱ300年くらいか。
23名無しのひみつ:2009/06/30(火) 16:14:16 ID:U37dvw7Y
オレのマントル噴出まぢか
24名無しのひみつ:2009/06/30(火) 16:48:29 ID:puHmLxaf
結局何が「新しく」出来たのか分からん…
相が曖昧な物質の流体シミュレータ?
25名無しのひみつ:2009/06/30(火) 16:51:07 ID:9DqbhGit
>>1
なかなかおもしろいね
26名無しのひみつ:2009/07/01(水) 05:08:30 ID:ZAhgiZnc
新しいところは何もない。
「初期段階として、単純化した印刷インキの動きを解析するソフトを完成」させただけで、
なんで「マントルのシミュレーションまで可能なソフトウェアを開発」?
アホか!
27名無しのひみつ:2009/07/01(水) 13:36:35 ID:s9mCul64
>>26

JAMSTECが噛んでるって事は地球シミュレータでの応用も視野に入れてるんだろ。
28名無しのひみつ:2009/07/01(水) 16:31:49 ID:NAdhKtDw
>>21
面白い案だが、下手すると日本中の活断層が動いてしまうというリスクが・・・
29名無しのひみつ:2009/07/01(水) 17:04:34 ID:oNp+cor+
インキw
30名無しのひみつ:2009/07/01(水) 17:09:09 ID:dNJ6OjbD
[液体になったり固体になったりする系]ということでは、
地震のさいの地盤の液状化現象なんてのがあるな。
土木関係で そういう系を計算実験するソフトあるだろうし、
そのソフトのパラメータ範囲を広くすれば、
インキだのマントルだのシミュレーションにも使えるんじゃないか。
31名無しのひみつ:2009/07/01(水) 17:10:11 ID:iQWHPx3c
軍事用に非常に有用だな
32名無しのひみつ:2009/07/27(月) 12:07:39 ID:FoNqRXJ5
ようは、そのザ・インクテックって会社がシミュレーションやってなかたtから、
外注してつくってもらったって話だろ。コンサルとかに頼むよりは安いし、宣伝にもなったわけだからよかったね。
しかし、転用とかはできないだろう。30が言ってるように、やってるとこは自分で作って既にやってるわけだから。
33名無しのひみつ
>>31
これで、イゼルローン要塞が開発できる。