【古生物】堅い実食べる小型恐竜=ゴビ砂漠で新種化石発見−米中チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
 中国内モンゴル自治区のゴビ砂漠から、約1億1000万年前(白亜紀半ば)の小型草食恐竜の化石が見つかり、
新種に分類したと、米シカゴ大と中国科学院の研究チームが21日までに英王立協会紀要の電子版に発表した。
頭骨が現代のオウム・インコ類に似ているプシッタコサウルス属の1種で、堅い木の実や種を食べていた
特徴がはっきりしているという。
 「ゴビエンシス」と名付けられたこの新種は、体の長さが90センチ程度だが、大量の胃石が見つかった。
胃石は、胃の中で食物をすりつぶして消化するためにのみ込んだ石。体格の割に数が多いのは、
堅い木の実などを消化するためだったと考えられる。あごの骨格や、推定される筋肉の付き方も、
堅い食物に適応していたという。
(時事ドットコム)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009062100121
2名無しのひみつ:2009/06/21(日) 20:21:45 ID:YB2DkCIv
原始的な角竜ですね
3名無しのひみつ:2009/06/21(日) 20:54:57 ID:aN3q8PI2
しかし当時固い実を付ける植物は存在しなかった。
4素人 ◆GD..x272/. :2009/06/21(日) 21:13:21 ID:40HhRcMZ
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

>>3
銀杏。実というより種だけど。
5名無しのひみつ:2009/06/22(月) 01:50:09 ID:IpSc6d/w
裸子植物のマツボックリ、スギボックリあたりの球果や円錐果序だって開く前は固い
イスカみたいにこじ開けるのでなければ直接齧るのも有りだ
6名無しのひみつ:2009/06/22(月) 04:32:25 ID:CzsAYCxv
子供の頃から図鑑には当たり前だと言わんばかりに
プシッタコサウルスが銀杏を割って食べてる復元が載ってたけどな
裏付けがこれで初めてとは驚きだ
7名無しのひみつ:2009/06/22(月) 12:53:23 ID:Xl7J5pBi
プシッタコサウルスはかわいい
8名無しのひみつ:2009/06/23(火) 03:40:23 ID:eMVs2DMH
プッシィと聞いて飛んできました
9名無しのひみつ
最新の復元だとニダーみたいな顔になっちゃったよね>プシッタコ