【昆虫】中学生が大発見 今や絶滅の「タガメ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
 ◯…唐津市の北波多中でタガメが見つかった。年配の人にとっては“当たり前”のようだが、
現在は絶滅危惧(きぐ)種に指定されている希少な昆虫で、県内での生息情報はないという。

 ◯…12日午前8時ごろ、校舎2階にある教室のベランダにいるのを3年生の前田二音如さん、
山ア亜麗紗さん、岩ア美里さんが発見、宮川知貴君が捕まえた。体長は6・5センチで、
かまのような前足や六角形の体形に、生徒たちは興味津々だ。

 ◯…専門家によると、田んぼの生態系が豊かだった1950年代ごろまではよく見られた。
今は希少な昆虫で、ペットとして人気が高いという。
生徒たちにとっては生態や環境を学ぶ「生きた教材」になっている。
http://www.saga-s.co.jp/var/rev0/0088/5518/19tagame.jpg
【写真】北波多中で見つかった絶滅危惧種のタガメ
(佐賀新聞)
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=1312193&newsMode=article
2名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:36:55 ID:Lrhoolae
2だったらタガメが次々発見される
3名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:37:51 ID:QWBbHBCT
タガメカンタ〜ビレ♪
4名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:38:05 ID:/4JyJaxm
県内ごときで騒ぐな……
5名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:38:14 ID:0EDxchh3
いつの間にかオレは年配者になってますた
6名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:40:11 ID:37d7VtlQ
俺の子供の頃、タイコウチ、ミズカマキリあたりはいたけど
タガメだけはみたことないな〜。
7名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:41:28 ID:ncYHoJXV
ガキの頃、山ほど採ったんだけどな。餌にはメダカをやってた。

俺も年配か…
8名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:42:20 ID:UXhnCkT3
野生に返せよ

ペットなんかにしてるから
いなくなる

「生きた教材」にしちゃだめ
9名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:45:00 ID:QTj/rqZ2
女3人いてみんな可愛いことの方が珍しい。
10名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:46:23 ID:0EDxchh3
>>9
実はオレもそう思ったwww
11名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:48:45 ID:AwzwoAuE
12名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:49:05 ID:evZrDUJ4
愛知県だが捕まえたことあるな。
13名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:52:55 ID:ifT4qo4F
タガメは確かにあまり見かけなかったな
餌の小魚がいなくなったせいか
14名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:54:13 ID:N31+klNA
これはペットで飼っていたタガメが逃げたんじゃね?

で、いま気付いたんだけど、『タガメ』って一発変換できない。
さすが絶滅危惧種w
15名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:54:38 ID:cCdj1LND
タガメは陸も水中もオケで空も飛べる。世界征服も可能。
個人的に来世候補ナンバー2がタガメ。
1は愛される家猫。
16名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:57:06 ID:N31+klNA
>>15
ゲンゴロウやミズスマシは、陸上、水中、空中に加えて土の中にも潜れるぞ!
17名無しのひみつ:2009/06/20(土) 18:57:27 ID:cWhvY2II
家猫いいなぁ〜
18名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:00:31 ID:6nqeB4if
>>14
MSのIMEは、半島が造ってるから…
証拠→きむいるそん 変換してみ?薄ら寒いもんを感じるから。
19名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:03:09 ID:y5vpue0n
大きくなるとタガメラになるんだよ
20名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:04:55 ID:wo3pKrUt
このあと、みんなで美味しく頂きましたw
21名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:05:42 ID:t8hZKLeG
嘘だぁ
今でも実家にいっぱいおるぞ
22名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:06:03 ID:WOyxSUvl
>>16
おけらはその上音楽を奏でるぜ?
水中は無理だけど泳げるし。
23名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:08:57 ID:94CbwDSQ
絶滅危惧種なのに捕獲していいのか
24名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:13:03 ID:GIR1CiQe
25名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:20:57 ID:C74cyJN7
タガメもすばらしいが、この三人の女子とイケメン男子の関係はいったい
どうなってるのか、気になるなあ。
26名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:21:25 ID:gS+yfvH5
昔、タガメに体液チューチュー吸われてるの想像して
眠れなくなった事がある
27名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:23:14 ID:4dNPESe0
DNAを調べると、案外台湾産とか
28名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:23:52 ID:C74cyJN7
なんか、タガメを中心にして田舎の素敵な学園物語がありそうで、
うらやましいな。

なんか、甘酸っぱい気持ちになった。
29名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:24:44 ID:gf+Pt8fu
多分通販のペットが逃げ出してます
30名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:26:32 ID:C74cyJN7
写真良すぎ。
青春というものをこれだけよく捉えた写真はないよ。
グッド、グッド。
31名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:27:11 ID:YikEZMRp
おい唐津市って佐賀県じゃないか そんな田舎でも もう珍しい存在になっちまったのかorz
32名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:31:34 ID:mM6dtPDR
佐賀でも珍しい存在になってしまったのか
33名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:35:05 ID:vxaSrwSQ
タガメよりゲンゴロウ?の方が見つけにくいんだが・・・
34名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:39:11 ID:OO2vrd0H
ため池が減ると諸影響受ける種だよな
昔卵を背負っているのをとったことがある
昔はからあげにして酒の肴にしたとか

タイコウチのがまだ多いな
35名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:39:23 ID:5nL8nc8j
俺が小さい時はよく食ってたけどな
36名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:39:52 ID:1tsfDJmR
真ん中はココリコの田中だぞ
37名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:41:09 ID:2OCCkZ+l
最近はムツゴロウも見つけるのが大変になった。
38名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:44:34 ID:OO2vrd0H
ため池が減ると諸影響受ける種だよな
昔卵を背負っているのをとったことがある
昔はからあげにして酒の肴にしたとか

タイコウチのがまだ多いな
39名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:45:11 ID:2OCCkZ+l
タイコモチには毎日うんざりしてるけどな
40七つの海の名無しさん:2009/06/20(土) 19:45:20 ID:518Kz28A
ここまで田亀源五郎関係レスなし
41名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:46:45 ID:XXvR8DCn
東南アジアでは食うんだよな
42名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:47:19 ID:T9SxCjxR
タガメとゲンゴロウはただの水棲昆虫だが
併せると急にオス臭くなるのは何故?
43名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:47:33 ID:cbFaG9F9
へー、溜め池も護岸工事進んでるからかな?
44名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:48:48 ID:6yTVIh1A
濃厚な田亀源五郎画伯スレと聞いて
45名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:53:33 ID:yvonI3Hk
イカモノ食いの番組で見たことあるなぁ
東南アジアの方では食うらしい
見た目はまんまゴキブリって感じ
46名無しのひみつ:2009/06/20(土) 20:09:02 ID:4R8558UE
うちで毎年いっぱい殖えてるよ。
47名無しのひみつ:2009/06/20(土) 20:10:51 ID:FP208wl8
タガメで思い出したが、小学生の頃に小学校のプールの中にミズカマキリが居たのを思い出した
48名無しのひみつ:2009/06/20(土) 20:13:05 ID:tcFNPAi3
え、オレって年配に分類されているわけ?

ちょっと待てよ
まだ35だぞ?
49名無しのひみつ:2009/06/20(土) 20:16:25 ID:vH6c5uu3
>>13
ATOKだけど きむいるそん 金日成
変換できるが?
50名無しのひみつ:2009/06/20(土) 20:21:01 ID:sSZ5TNqx
>>9
一番右のタガメが好みだ。
51名無しのひみつ:2009/06/20(土) 20:35:49 ID:aksSU0ip
ハーレム?
52名無しのひみつ:2009/06/20(土) 20:39:54 ID:wiz0hZuD
大阪だが、お参りに来るお寺のおっさんが飼ってたぞ
どこで捕まえにきたのかは知らんが。
53名無しのひみつ:2009/06/20(土) 20:41:49 ID:3Ln9TIly
>>49
ATOKは半島で作っているからな
54名無しのひみつ:2009/06/20(土) 20:44:12 ID:PGLgj5Gc
タガメって持ったら噛む?刺される?
55名無しのひみつ:2009/06/20(土) 20:45:18 ID:2OCCkZ+l
たがめは内臓を溶かす液を相手に注入する
指さされたら中でどろどろになって結果切断することもままある
56名無しのひみつ:2009/06/20(土) 20:45:18 ID:balYwEwF
むかしは池の周りの電柱に夜ブンブン飛んでたけどなー

たくさん捕まえてきてザリガニのハサミとタガメの鎌とどっちが強いか戦わせたりしたよ
タガメの方が弱かったけど・・・
57名無しのひみつ:2009/06/20(土) 20:49:58 ID:wiz0hZuD
>>56
ぼくのなつやすみ、かよ
アレはカブトムシやクワガタとザリガニを戦わせるんだが…
流石に昆虫と甲殻類はレベルが違い過ぎるだろw
58名無しのひみつ:2009/06/20(土) 20:57:43 ID:2OCCkZ+l
カブトムシとサワガニだとカブトムシの方が強そうだけど・・・そうでもないの?
59名無しのひみつ:2009/06/20(土) 20:58:19 ID:HYYQQnmm
そんなことより、前田二音如さんの名前が読めなさ過ぎて気になる。
60名無しのひみつ:2009/06/20(土) 21:00:15 ID:6yTVIh1A
929 本当にあった怖い名無し sage 04/10/04 14:10:24 ID:SCCP0dZo
千葉の柏で本当にあった話なんだが・・・
小学生の頃俺の友達が池で遊んでた時タガメを見つけたんだよ。
知らない人のために説明すると、タガメってのはゲンゴロウを大きくしたような水生昆虫。
顔に大きな針が付いてて、これでオタマジャクシなんかを捕まえてチュウチュウと体液を吸う。
でも人間を指したりはしないし毒もない。それにタガメはわりと人気のある虫だったから、当然友達はタガメを捕まえようとした。
で、首尾良く捕まえたんだけど、タガメの針で偶然指をひっかいちまった。
でも毒はないし、たいして痛いわけでもないから、友達はバンドエイド貼ってすませた。

・・・それから一週間ぐらい経ったある日、そいつが授業中急に池に行きたいって言うんだよ。
授業中だし先生もいる。でも、俺が「後にしろ」って言っても聞かない。
しまいにゃ暴れ出して小学生とは思えない力で先生の制止も振り解いて表に飛び出した。
そのままそいつは学校のプールまで走っていって、追い掛けていったおれ達の前で・・・目に指を突っ込んだ。
俺達がびっくりしてると、そいつが指を突っ込んだ目の涙腺辺りから何かヒモみたいな物が出てきた。
そのヒモはグニャグニャと暴れて、血塗れになってプールに落ちた。
その後もそのヒモみたいな物はグネグネと動いてた。
それを見届けてから、目を潰した友達は気絶しちまった。
その後友達は意識を回復したけど、自分の行動については憶えていない。
ただ片目が無くなってるのを知って、大変なことがあったとは気付いたようだ。

・・・後で聞いたらヒモみたいのはハリガネムシという寄生生物だそうだ。
幼虫の時宿主に進入して、成虫になると何らかの手段で宿主を水際へ誘導し、宿主の体から水の中に戻るそうだ。
水の中に住むタガメやカマキリ(蚊などを捕食したときに体内にはいる)寄生して・・・まれに人間にも寄生するらしい
61名無しのひみつ:2009/06/20(土) 21:04:42 ID:MA6KBvua BE:627345869-2BP(500)
タイコウチやミズカマキリはよく見たけど、タガメは見たことがない。あこがれの的だったなぁ。
62名無しのひみつ:2009/06/20(土) 21:22:53 ID:SP08FnKx
どっかの外国ではタガメを天ぷらにして食うとか聞いたことがある
63名無しのひみつ:2009/06/20(土) 21:23:39 ID:t8hZKLeG
タガメ(田鼈、水爬虫)は、カメムシ目・コオイムシ科に分類される昆虫の一種。日本最大の水生昆虫で、日本最大のカメムシでもある。

知らんかった・・・
64名無しのひみつ:2009/06/20(土) 21:33:28 ID:JfExpr3G
>1の女たちはなんで「だっちゅーの」やってんですか?
65名無しのひみつ:2009/06/20(土) 21:34:15 ID:dauvOZX1
ゲンゴロウはまだいるのか?あのフォルム懐かしい
66名無しのひみつ:2009/06/20(土) 21:39:37 ID:ZNzIxXSQ
>>37東京の王国経営不振で北海道に帰ったんでしょ?
67名無しのひみつ:2009/06/20(土) 21:57:14 ID:GIR1CiQe
巨大化したタガメに襲われる漫画あったな。
68名無しのひみつ:2009/06/20(土) 21:57:53 ID:GVSKh8+p
地元にはまだ居そうだな
69名無しのひみつ:2009/06/20(土) 22:14:00 ID:aLSdeFPE
ゲンゴロウは色が綺麗だよな
70名無しのひみつ:2009/06/20(土) 22:35:00 ID:ISlA9LiS
なぜ国産種と決めつけて報道するのか 痴呆新聞だからだな
71名無しのひみつ:2009/06/20(土) 22:38:36 ID:7GksIBtK
このタガメを採取するために、心ないマニアがどっと押しかける
ヨカン。
72名無しのひみつ:2009/06/20(土) 22:50:48 ID:wXIjwXXU
73名無しのひみつ:2009/06/20(土) 22:54:18 ID:5AgX358E
地球艦隊司令沖田十三より返信
74名無しのひみつ:2009/06/20(土) 22:54:38 ID:w0dC+tcL
ちょっと昔、ゲンゴロウなんかダイエーのペット売り場で買ってたぞ。
タガメも1500円ぐらいで売ってたような
75名無しのひみつ:2009/06/20(土) 22:59:00 ID:VICEdNgg
俺の遺伝子も絶滅するかもしれない
かわいい女の子助けてください
76名無しのひみつ:2009/06/20(土) 23:03:17 ID:2OCCkZ+l
>>75
絶滅危惧害虫乙
77名無しのひみつ:2009/06/20(土) 23:09:49 ID:PGLgj5Gc
>>55
なにそれこわい(棒
78名無しのひみつ:2009/06/20(土) 23:31:49 ID:z1sx8J8l
俺の勘では...これはマシーンベムだな。
急にカメラが「引き」になったと思ったら巨大化w
79名無しのひみつ:2009/06/20(土) 23:32:48 ID:3N6MCfTx
前に祭りの夜店で売ってましたよ かなり昔だった
80名無しのひみつ:2009/06/20(土) 23:34:19 ID:PKR0E0Ub
>>1
「だっちゅーの」を思い出したw
81名無しのひみつ:2009/06/20(土) 23:51:28 ID:AHLCZLAr
>>75

進化論にはな優性遺伝子継続法則というのがあってなry
82名無しのひみつ:2009/06/20(土) 23:52:22 ID:P/0ErZnx
誰も探してないだけ、ということが証明されたな。
83腹を割って@携帯:2009/06/21(日) 00:42:05 ID:fIwHPl56
>>1
つ「孫太郎虫」
84名無しのひみつ:2009/06/21(日) 01:37:45 ID:BOQ7ebLw
ビクトリアがいるwwww
85名無しのひみつ:2009/06/21(日) 01:40:10 ID:1v64cZfB
かわいい男の子だなあ
86名無しのひみつ:2009/06/21(日) 02:33:06 ID:KLvIYt06
むしむしQでしかみたことない
87名無しのひみつ:2009/06/21(日) 02:44:33 ID:SD2XeEIP
タガメッ娘と聞いて
88名無しのひみつ:2009/06/21(日) 02:45:51 ID:8YAAgnnE
60年代の高度成長期に、一挙に姿を消した。
生タガメを捕まえたことのある人は、1960年以前生まれと考えて間違いないw
89名無しのひみつ:2009/06/21(日) 02:58:54 ID:fVQVXiyW
タガメはまずい。
90名無しのひみつ:2009/06/21(日) 02:59:38 ID:Z7UxrfTu
1960 年以前の生まれだが、タガメは知らない。ザリガニはいたけど。
91軸策末端【0日目】:2009/06/21(日) 03:03:05 ID:B0Mq+Fvj
賢そうな顔しとるのー
92名無しのひみつ:2009/06/21(日) 03:27:59 ID:gJYq49M5
サンデーの90年頃の読み切りまんが

平成35年、小学生の主人公達が、「立ち入り禁止」の河原で、見たことのない
生き物を目撃する。図書室のパソコンで調べると、どうやらあれが話に聞いた
「トンボ」という生き物らしい。主人公達は、大人の制止をかいくぐって
河原でトンボの捕獲に挑む。
93名無しのひみつ:2009/06/21(日) 03:30:52 ID:k3LSZ02K
>>73
バカメwww
94名無しのひみつ:2009/06/21(日) 03:31:37 ID:n0/CpZSw
タガメはもう絶滅レベルかよ
95名無しのひみつ:2009/06/21(日) 04:02:59 ID:2MbdPO0Z
え?タガメって絶滅危惧種だったの?
ちょっと前までバラエティ番組の罰ゲームでよく食われてたのに
961@CLIE ◆GodOnnFcO. :2009/06/21(日) 04:40:03 ID:rOJ4ed19 BE:67190099-PLT(25663)
ええええ
タガメとかミズカマキリとかちょこちょことれたけどな
あとゲンゴロウの幼虫はきもい
97名無しのひみつ:2009/06/21(日) 05:07:22 ID:DPmDGi6i
タガメなんかいくらでもいたじゃん
98名無しのひみつ:2009/06/21(日) 05:40:01 ID:cnF4S6I7
タガメは図鑑でしか見た事ないな
鮒捕まえて血吸ってる絵だったな
99名無しのひみつ:2009/06/21(日) 06:00:39 ID:rzuOou3+
> 今は希少な昆虫で、ペットとして人気が高いという。
なんかおかしくね? まぁ、いまどきの農薬バンバンつかう田んぼにはエサもいなけりゃ
自身も生きられないのかもしれないが。
100名無しのひみつ:2009/06/21(日) 06:13:48 ID:yKdfhCDQ
タイで何度か食った
101名無しのひみつ:2009/06/21(日) 06:24:18 ID:2LVYTiC3
おいしいの?
102名無しのひみつ:2009/06/21(日) 07:03:08 ID:1Px51J+y

田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎
田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎
田亀源五郎田亀源五郎田野口五郎田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎
田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎田稲垣吾郎田亀源五郎田亀源五郎
田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎田亀源五郎

103名無しのひみつ:2009/06/21(日) 07:05:19 ID:N7rHwT+F
うちの前の田んぼに、ふつ〜に居る
感触がゴキと似ているのでキモイ
104名無しのひみつ:2009/06/21(日) 07:36:33 ID:88Egfl/K
>>9
え?
105名無しのひみつ:2009/06/21(日) 07:38:11 ID:nvR/Bidd
ガキの頃はタガメやゲンゴロウを見つけると喜んだものだけど
今はゴキの親戚にしか思えなくてダメだな
106名無しのひみつ:2009/06/21(日) 07:52:33 ID:jCKUfVz8
>>59
じねんじょちゃん じゃね?
107名無しのひみつ:2009/06/21(日) 07:55:21 ID:ix4zmjIZ
>>59
たぶん、「二音如」と書いて「におい」か「ぷおにょ」のどっちかだと思う。
108名無しのひみつ:2009/06/21(日) 08:18:12 ID:0yh6vbZc
生ヤゴ
 生ガニ
  生タガメ
109名無しのひみつ:2009/06/21(日) 09:03:54 ID:l443qPm3
タガメはカメムシ目だっけ?
セミに近いんだよな。口が針のようになってる仲間。
ちなみに、俺は1963年生まれなんだが、俺の子供の頃の自然環境は最悪だった。夏になれば毎日のように光化学スモッグ注意報が出るし、川は汚くて泳ぐなんてもってのほか。図鑑に載ってるような昆虫はほとんどいなくて、憧れだった。
夏祭りになると、夜店でカブトムシやクワガタムシを¥500〜¥1000くらいで買うのが楽しみだったな。近場に採れる場所がまったくないから。
ところが最近は自然が戻ってきているんだよね。見慣れない野鳥や昆虫を家の近所でよく見かけるようになったし、川もきれいだ。子供の頃まったく見ることの出来なかった玉虫が窓辺に落ちていたりするようになった。
残念なのは、今の中国がちょうど高度成長期の日本と同じで、環境汚染をしまくっている。その大気汚染が偏西風に乗って来るせいで、ここ2、3年、また光化学スモッグ注意報が出るようになった。

親父の独り言、すまん。
110名無しのひみつ:2009/06/21(日) 09:26:47 ID:0yh6vbZc
セミで思い出した。

小学生の頃、捕まえたアブラゼミを腕に留まらせてた。
なかなか逃げないので面白がって放置してTV見てたらなんかチクッとする・・・
腕を見たらセミが俺の樹液(?)を吸おうとくちばしを刺してたww




その7年後、無性に木に登って歌いたくなりはじめたんだが・・・
111名無しのひみつ:2009/06/21(日) 09:31:15 ID:Zj980R6B
そっとしておけと
112名無しのひみつ:2009/06/21(日) 09:35:49 ID:j2md18LQ
>>53
うどんの国は半島なのか?
113名無しのひみつ:2009/06/21(日) 11:22:49 ID:sj02mdBO
>>110
イマイチだな

俺のセミ体験は小2の夏
木をチョット登れば届きそうな位置にとまっていたので静かに登って素手でゲット
嬉々として手の中のセミを見たら頭がナイ
それでももがきながらジジジッ!と鳴くセミ…
気持ち悪くてセミを放すと同時に枝を握る手も離してしまい転落

気が付いたら病院にいた
怪我はなかったが頭がなかった事によるのか木から落ちた事によるのかは分からないが、セミを見ると胸が苦しくなって気分が悪くなる

セミでPTSDって……
114名無しのひみつ:2009/06/21(日) 11:39:45 ID:ZMwtEqcL
カブトムシを角を持って捕まえたら頭が取れたのを思い出した。
トンボを目の粗い網で捕らえたら頭が取れてたこともあったな。
PTSDにはならないが
115名無しのひみつ:2009/06/21(日) 11:51:58 ID:qh0CUV7G
>>109 いい話をありがとう
116名無しのひみつ:2009/06/21(日) 12:06:19 ID:EJoRyp1M
セミの羽化って感動する程綺麗だぞ
あの蛍光緑は是非子供に生で見せてあげたい
117名無しのひみつ:2009/06/21(日) 13:13:36 ID:bd/Jm0QS
>>116
わかるわ
俺も小学生のとき親父が採ってきて、もう脱皮するって見せてくれた
いつもは早く寝ろとか言われるけど、夜中まで起きて観察させてくれた
機嫌が悪いとよく殴られて怖くて怯えてたけど、親父も俺たちに見せてあげようっていう気持ちがあるんだと子供心に思ったもんだ
118名無しのひみつ:2009/06/21(日) 13:54:38 ID:0yh6vbZc
>>117と同じ体験をした。
残念なことに、片方の羽が伸びきらなくてうまく飛べないセミになった(涙
セミが沢山とまる庭の木に留まらせたが、その後いなくなった。

別のある日、
庭のチリトリにアゲハのサナギがくっ付いてたので自分の部屋に置いて観察。
登校日から帰ってきたら成虫になって網戸に向かって羽ばたいてた。

ダンゴムシを捕まえて、より大きいのを見つけたらリプレース・・・を繰り返したり、
虫をオモチャがわりにして育った幼少期・・・。

竹ヒゴと黒の木綿糸で仕掛け作って田んぼでカエルも釣ったな。

チラ裏スマソ
119名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:02:10 ID:ZMwtEqcL
葉っぱで牛ガエル釣って遊んだなあ(´‐`)
120名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:26:31 ID:fHbsBUzb
ダッガーメなら知ってるがタガメって何?亀?
121名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:39:48 ID:Xgd7w4cI
タガメが絶滅か、じゃあタイコウチは完全に絶滅してるのか。
122名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:59:29 ID:TBldpds/
校舎2階にある教室のベランダにいるのを捕まえたって書いてあるけど、
タガメって飛んだりする物なの?
123名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:38:36 ID:ZgeSIhsj
>>122
飛ぶ。自転車で走行中に顔面に喰らうとキツいw
124名無しのひみつ:2009/06/21(日) 16:00:25 ID:ei5A7FpY
タイコウチとミズカマキリはプールにいた
125名無しのひみつ:2009/06/21(日) 17:06:57 ID:Ky62Zl3a
>>38
※タガメは卵を背負ったりしません
126名無しのひみつ:2009/06/21(日) 17:19:07 ID:cnF4S6I7
そういや背中にビッシリ卵背負った昆虫図鑑で見たな
127名無しのひみつ:2009/06/21(日) 17:28:11 ID:Ky62Zl3a
オスのコオイムシです。
128名無しのひみつ:2009/06/21(日) 17:44:55 ID:ffgQdKTx
絶滅危惧種を繁殖する可能性のない箱に入れて鬼畜かこいつら
129名無しのひみつ:2009/06/21(日) 17:49:46 ID:cnF4S6I7
>>127
ありがとう、それだった
130名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:04:02 ID:3yvWpelQ
>>126
>>127
いや、それ、嫁の方が収入の多い俺だよ、俺
131名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:04:15 ID:DApWCY0b
昆虫とか微生物の新種なんて、ヒマと根気さえあれば誰にでも発見できる。
さわぐほどのことではない。ましてや中学生だしw

これが、物理とか数学の分野で新しい理論とか法則を発見したんなら偉大だがな。
132名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:07:37 ID:YTC+vs2O
メンダー
133名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:13:46 ID:3yvWpelQ
>>131
>物理とか数学の分野で新しい理論とか法則を発見したんなら

今時、天才でも無理だべ
134名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:15:28 ID:sj02mdBO
>>118
俺は脱皮中のセミが地面に落ちて砂だらけになって羽根がグニャグニャなった上に蟻にたかられて死んだ

モンシロチョウのサナギは羽化直前に中なら蜂が出てきた

カマキリはハリガネムシ

金魚は紫の斑点ができて死んだり

生き物飼って命の儚さと弱肉強食しか学んだ試しがない
135名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:18:50 ID:caz6PAYQ
近くにマルタイって、あの棒ラーメンの会社?
大変、お世話になってますw
136名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:28:29 ID:ey1gAvsm
中国では中華料理店にタガメもゲンゴロウもいたけどね
ピチピチしてたよ
137名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:28:50 ID:DyCUAijT
>>133 少しづつ新発見はあって日々進歩しているよ。頭の良し悪しはそれほど
関係ないけどね。
138名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:44:08 ID:Ky62Zl3a
>>131
※新種を発見したわけではありません
139名無しのひみつ:2009/06/21(日) 19:17:38 ID:sCLwZnkA
>>134
もっと日本語を学ぶべきだったな
140名無しのひみつ:2009/06/21(日) 19:30:26 ID:j5Fx6kuW
タガメの邪悪さは異常
141名無しのひみつ:2009/06/21(日) 20:49:31 ID:KfpxXEet
タガメって絶滅危惧種になったのか・・・
142名無しのひみつ:2009/06/21(日) 21:10:15 ID:nyODk0T3
そっか、いまや絶滅危惧種にもなってたか・・・
143名無しのひみつ:2009/06/21(日) 21:24:46 ID:YB2DkCIv
タガメ最強
144名無しのひみつ:2009/06/21(日) 23:50:12 ID:lxc4f5UK
オレゎ…
一番右のオニャノコが、好みだよぅ。
145名無しのひみつ:2009/06/22(月) 01:47:58 ID:IpSc6d/w
熱帯で低地が一面に湿地帯の国では未だに電燈にどんどん飛んでくる
耕作地では農薬もかなり使ってるのだが半塩性の湿地も国内に多かったりすると
そこは耕作地にならずただ水生昆虫だけがどんどん増える
146名無しのひみつ:2009/06/22(月) 15:16:39 ID:c9AxKUlc
コイツ生餌しか食わないグルメでしょ
飼うの大変そうだな
147名無しのひみつ:2009/06/22(月) 15:30:26 ID:Xl7J5pBi
>>144
いや俺がもらう
148名無しのひみつ:2009/06/22(月) 15:41:23 ID:OpIQtjhl

 山ア亜麗紗さん、

  「お父さんは 暴走族(絶滅危惧種)」
149名無しのひみつ:2009/06/22(月) 15:49:09 ID:uAQMuYRN
田んぼに腐るほど居たけどな
150名無しのひみつ:2009/06/22(月) 16:07:18 ID:7hBWZL9b
佐賀で珍しいんじゃもうダメかもしれんな
151名無しのひみつ:2009/06/22(月) 16:24:37 ID:1AhVonEK

.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   虫取り網を手に持ってタガメを・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
152名無しのひみつ:2009/06/22(月) 16:43:22 ID:Kd3hJ/Tx
>>60
これ、「マンホール」ってマンガのプロットじゃネエか。
153名無しのひみつ:2009/06/22(月) 16:48:26 ID:h/cOVYRd
>>92
糸トンボは全く見ないよね?
どっかに居るのかなあ。?
水色とか綺麗だった。
154名無しのひみつ:2009/06/22(月) 17:09:59 ID:ZP1UkNKt
糸トンボは地元にいるなー。綺麗で華奢でカワイイよ。
155名無しのひみつ:2009/06/22(月) 17:10:56 ID:1l9MWeUW
え?普通に田んぼに居るものじゃないの?
俺が踏み潰したあれは・・・ごめんなタガメ。
つうか、去年の稲刈りの時見たぞ。うん、絶対いた。
156名無しのひみつ:2009/06/22(月) 17:23:49 ID:7uf1rzy5
>>109
おお、ご同輩!
当時うちの近所のデパートでは、夏休みの客寄せに
先着何名だかの子供にカブトムシのプレゼントがあったよ。
子供は必ず親と一緒に来るし、カブトムシは屋上のペット売り場で配るから
帰りにその親子連れは各会で買い物しちゃうという仕掛けだった。
そこで普通に買えば、一匹500円、シングルレコードと同価格だった。
でも、そんな町なかでも、なぜか、タガメはいたんだよ。
小学校のプール、オフシーズンは水を入れっぱなしだったんだけど
そこにタガメもミズカマキリもヤゴもミズスマシもアメンボウも居た。
今で言うビオトープの代わりになっていたのかもね。

今年は庭に睡蓮鉢を据えたので、タガメは無理でも、
何か水生昆虫が飛んできてくれたら良いなぁと思ってる。
157名無しのひみつ:2009/06/22(月) 17:55:10 ID:An34PF46
獲物の柔らかいとこに針みたいな口を刺して溶解液を流し込み
肉を溶かして吸うみたいなこと昆虫図鑑に書いてあったの見て
子供の頃は「こんな虫がいるのか!」と、田んぼに入るときは
戦場みたいに緊張したもんよ。
158名無しのひみつ:2009/06/22(月) 18:25:24 ID:5ym4146Q
だからなんで捕まえちゃうの。
159名無しのひみつ:2009/06/22(月) 19:08:31 ID:hXSLUDds
どうでも良い事だが、タガメの事を鹿児島県北部では、「マンジュハサン」と言う
マンコ挟みという意味

失礼しました
160名無しのひみつ:2009/06/22(月) 19:45:37 ID:9I8YRVhh
>>18
どわww
161名無しのひみつ:2009/06/22(月) 19:47:21 ID:9I8YRVhh
>>38
それコオイムシ 形はタガメだけど大きさが全然違う
162名無しのひみつ:2009/06/22(月) 19:54:06 ID:9I8YRVhh
連投ですまんが
俺子供のころ捕まえたタガメを真ん前から観た顔が 八代亜紀 に見えて仕方がなかったんだが
誰か同じ感想もったやついないか?

あと内緒だけど・・・奈良には山ほど居る
163名無しのひみつ:2009/06/22(月) 20:08:11 ID:ZP1UkNKt BE:3502967099-2BP(60)
>獲物の柔らかいとこに針みたいな口を刺して溶解液を流し込み
俺の針もおっきしたw
164名無しのひみつ:2009/06/22(月) 20:10:19 ID:E4XEvDBL
ゲンゴロウは 今 どうなんだろう?
165名無しのひみつ:2009/06/22(月) 20:15:33 ID:x6PUAPWg
山形のド田舎育ちだが、タガメと無印ゲンゴロウは見たことない。
子持ちのコオイムシは一度だけ捕まえた。
166名無しのひみつ:2009/06/22(月) 20:45:58 ID:51kgE6d5
>>156
タガメいましたか。
やはり、いる所にはいたんですな。
ちなみに俺は埼玉県の奥の方。首都圏だったから、特に環境が酷かったのかも。
ところで、水棲のタガメ、タイコウチ、ミズカマキリなどに対して、陸棲の肉食性カメムシ類にサシガメというのがいるんだが、これが刺されると痛いのなんの。見た目はカメムシそっくりで、なかなか区別がつかない。
167名無しのひみつ:2009/06/22(月) 20:48:10 ID:pGTs84NZ
昔の川は舗装されていなかったから砂浜ができていてそこにオケラが生息していたけど、
今の川はどこも舗装されてしまっていて彼らが棲めそうな環境にない。
オケラは絶滅危惧種になっていないかな? 心配だ。
168名無しのひみつ:2009/06/22(月) 20:52:29 ID:EgyduzHf
カメの大きいヤツをガメラという
169名無しのひみつ:2009/06/22(月) 20:57:33 ID:reNtxRZz
オケラなおいらは絶滅種?
170名無しのひみつ:2009/06/22(月) 21:02:50 ID:EgyduzHf
(クラシック音楽の) オーケストラも絶滅っぽい
171名無しのひみつ:2009/06/22(月) 21:10:33 ID:MT11/6/W
鳥取の田舎でも野生のタガメは20年前からいなかった。最近はタイコウチとミズカマキリもいなくなった。ゲンゴロウとガムシは一回だけ見た。もうドジョウもいないんだけど
172名無しのひみつ:2009/06/22(月) 21:22:04 ID:sOdUyRmA
ハエとか蚊も少なくなったと思わないか
173名無しのひみつ:2009/06/22(月) 21:31:34 ID:pGTs84NZ
蝿の減少はおそらく浄化槽や下水道が発達したためと思われ。
機密住宅で網戸も普及したので蚊帳もいらなくなったね。
174名無しのひみつ:2009/06/22(月) 23:53:34 ID:LGuEyWph
>>172
蚊は変わらないと思うなぁ
175名無しのひみつ:2009/06/23(火) 03:43:14 ID:eMVs2DMH
カゴメはどうだろう
176名無しのひみつ:2009/06/23(火) 08:31:46 ID:NhUfOjr7
>>173
蚊帳の中に入ると、なぜだかワクワクして楽しいんだけどねw
177名無しのひみつ:2009/06/23(火) 10:30:53 ID:frfiGa7f
犬を見つけたのかと思ってしまった
178名無しのひみつ:2009/06/23(火) 11:17:17 ID:Wd1MUOaJ BE:3113748498-2BP(60)
蚊の入ってしまった蚊帳に寝るのは悲惨

蚊帳に触れてた部分を蚊に刺されまくるともっと悲惨
179名無しのひみつ:2009/06/24(水) 00:55:10 ID:tYxQyha0
>>176
キャンプ場で寝ているようなワクワク感?
180名無しのひみつ:2009/06/25(木) 06:16:15 ID:hy80PceY
>>172
小学校は蚊が多いよ。プールがあるからかも。
子どもが刺されまくってるよ。

ハエは大きいハエを見かけなくなったなぁ。
181名無しのひみつ:2009/06/25(木) 20:22:26 ID:KhgzCysg
プールにもボウフラ発生する?

むしろ家バエ(中くらいのハエ)を見かけなくなった気がする。
その代わり大きめのハエや銀バエが家にときどき入ってきて食べ物に卵を産みつける。
家バエは食べ物には卵を産みつけなかったのに。
家バエは食べ物ではなく汲み取り式便所で繁殖した。
182名無しのひみつ:2009/06/25(木) 21:12:23 ID:BjO/6ieY
ハエの逃げ足ってはえ〜よな
183名無しのひみつ:2009/06/26(金) 02:13:26 ID:ArlmHIDi
>>181
ボウフラは発生しないけど、学校のプールの近くにやたら蚊が来るらしいよ。
銀バエは全然見ないなぁ。うちは家グモがいる。巣を張らない奴ね。
そのせいか、ゴキブリを見たことがない。地域によっていろいろですな。

>>182
久しぶりに聞いた、この洒落w
184名無しのひみつ:2009/06/30(火) 13:50:26 ID:Ja4MROqn
将来のサカナ君かな
185名無しのひみつ:2009/06/30(火) 15:54:50 ID:zHJOoX4s
× △×△
186名無しのひみつ:2009/07/01(水) 12:26:28 ID:z3MYLVp6
>>166
吉川で育った友人がいるが、そいつはガキの頃、
家の裏の用水路でタガメ、ゲンゴロウともに捕まえた事が有るって言ってた。
オオクワやミヤマすらも極稀に採れたそうな。
30年前の話だが。
187名無しのひみつ:2009/07/03(金) 17:59:36 ID:e87unH49
タガメは見付けたことないな
真正ゲンゴロウも
そういやウスバカゲロウや赤トンボも見なくなったな
188名無しのひみつ:2009/07/07(火) 00:12:07 ID:OpxVNza4
来週の「飛び出せ!科学くん」にタガメ
189ee:2009/07/07(火) 00:55:46 ID:Z/tHLGvH
タガメかぁ。
夏になったらよく見かけてた。
田舎に行けば今でもいるだろうよ。
探し方知ってたら簡単に見つかると思うよ。
190名無しのひみつ :2009/07/07(火) 02:57:26 ID:uiaQggT1
>>189
当方埼玉県南部だが流石にタガメはいなかった。ただ、ミズカマキリなんかは
いた記憶がある。最近はとんと見ないが。
田んぼにいるのは小さいゲンゴロウとアメンボくらいだな。ミズスマシすら見
ないようになった。
191名無しのひみつ:2009/07/07(火) 04:10:43 ID:vvOtUXRD
192名無しのひみつ:2009/07/07(火) 05:56:39 ID:styTB6B7
50年前は普通に見かけた。
あの頃は農薬を使っていなかった。
農薬で滅びた昆虫が多そうだな。
193名無しのひみつ:2009/07/07(火) 06:53:48 ID:J8QO+lts
人は、昔見なかった種類のがちらほら出現するようになり
動物はどんどん消える

火と消えろ
194名無しのひみつ:2009/07/07(火) 08:25:03 ID:+Fs28L+u
なんて読むんだ?
におと?あれさ?
DQNネームの方が興味あるんだがwww
195名無しのひみつ:2009/07/07(火) 20:30:57 ID:OnI4aCrl
【名古屋】中学生が猛練習 今や絶滅の「ダガネ」
196名無しのひみつ:2009/08/08(土) 00:45:30 ID:XoETopbO
12年前、小学校のプールのとき、先生がタガメを捕まえてみんなに見せてた

希少だったとか詳しいこと知らなくて、どこにでもいるもんだと思ってた
197名無しのひみつ:2009/08/08(土) 05:22:28 ID:44GKe7Ny
水生昆虫って基本肉食だよな。水草食べる奴見たたことない。

ブラックバスを放流する馬鹿がいるから
水生昆虫も捕食されて減ってきてるんだろうな。
198名無しのひみつ:2009/08/08(土) 05:46:13 ID:KRpwgbZR
可愛い娘っこじゃのう
199名無しのひみつ:2009/08/08(土) 05:55:30 ID:it7B08ID
何気に良いスレになってきた
200名無しのひみつ:2009/08/08(土) 09:12:34 ID:dLWcrvh9
夕ガメの間違いじゃねえの?
201名無しのひみつ:2009/08/08(土) 09:26:27 ID:Xbzb93o0
逃がしてやれよ
202名無しのひみつ:2009/08/08(土) 12:03:02 ID:ox0QWf6w

絶滅危惧なんか?

地元にうじゃうじゃいるぞΨ(・O・)Ψ

IN北九州市小倉南区の田舎
203名無しのひみつ:2009/08/08(土) 17:33:53 ID:maDkvZCe
>>197
つ【ガムシ】

>>202
十数年前の話とかじゃなく?
今じゃ佐賀みたいなクソ田舎でさえほとんどいないくらいだぞ。
204名無しのひみつ:2009/08/08(土) 18:31:34 ID:OKq5UExk
地味にトンボも見なくなったよな
205名無しのひみつ:2009/08/08(土) 21:49:45 ID:X2j2m1IH
>>204
うちの近くはトンボ畑です
206名無しのひみつ:2009/08/08(土) 21:52:00 ID:f0frzIre
貴重なら持ち帰るなよ・・・・・・
207名無しのひみつ:2009/08/08(土) 22:03:07 ID:lE3juFP9
昨日住宅地なのにハグロトンボを見かけた。さすが山形
208名無しのひみつ:2009/08/08(土) 23:17:00 ID:jEQzRcok
でんでんむし、どこにいったのかな(´・ω・`)
209名無しのひみつ:2009/08/09(日) 00:05:22 ID:NhS380Xz
210名無しのひみつ:2009/08/09(日) 00:35:32 ID:S7M/8/JD
>>207
ハグロトンボは結構町中にもいるけど、カワトンボは田舎にしかいないな
211名無しのひみつ:2009/08/09(日) 03:10:15 ID:2PqSJBBS
スレタイ「今や絶滅」って、まだ早いだろ
212名無しのひみつ:2009/08/13(木) 00:37:46 ID:Re4ip4+M
水棲昆虫といえばヤゴだよな〜
213名無しのひみつ:2009/08/13(木) 01:17:00 ID:YL++p8eP
20年ぶりに帰省して子供と川に行ったが
ヤモリやタガメやゲンゴロウやモロコやヤマベもヨシノボリ消えて
ブルーギルと小バスばかりの殺風景な川になっていた
214名無しのひみつ:2009/08/13(木) 01:17:42 ID:YL++p8eP
いや、帰省したのは20年ぶりじゃなかったw
川遊びしたのが、だ
215名無しのひみつ:2009/08/13(木) 01:40:08 ID:6xpovB9a
ペットが逃げ出したんだろ、と言ってみるテスト
216名無しのひみつ:2009/08/13(木) 01:45:28 ID:IB0nE6gQ
そこらにいるだろ
217名無しのひみつ:2009/08/13(木) 04:11:35 ID:e2Q4GZsI
>>213
ヤモリは川の中にいないだろ
218名無しのひみつ:2009/08/13(木) 11:13:24 ID:yTYvoF6P
イモリだろうな多分
219名無しのひみつ:2009/08/13(木) 16:22:07 ID:lrfKnddm
>>132
タイでは女に食わせてもらってるヒモをメンダーって言うんだな。
何故ならタガメはメスがオスを背中に乗せてるからな。
220名無しのひみつ:2009/08/13(木) 16:27:29 ID:VWbylCNz
タガメに限らず、多くの昆虫は交尾するときはメスがオスを背中に乗せているだろ。
221名無しのひみつ:2009/08/13(木) 16:34:35 ID:ZMfLDN/B
タガメはオスがメスよりまあある程度は小柄だ

日本のタガメだとメスは水から突き出たアシや杭などに産卵し
オスはその付け根に留まり、日に何度も卵のところまで上がってきて水をかける
222名無しのひみつ:2009/08/13(木) 16:42:34 ID:ZMfLDN/B
タガメのメスはオスが他のメスの卵塊を守っているのを見つけるとそこによじ登ってきて卵塊を崩し潰してしまう
そしてオスと交尾して産卵し、また面倒を見させる事になる
産み付けられた卵が孵化するまでの期間より、メスの体内で産める卵の数が揃うまでの期間の方が長いからこんな事が
しばしば起こってしまう

近縁のコオイムシの方はオスの背中に卵をくっ付けて直接守る
メスがオスの背中の卵を壊して交尾してまた産み付ける、ということは、コオイムシの方では観察されないらしい

ただタガメにしろコオイムシにしろオスは卵を守っている間行動が制限され餌もあまり取れない
それゆえ孵化直後に水中を泳いでいる幼虫をオスが食ってしまう事も多い
223名無しのひみつ:2009/08/13(木) 16:52:11 ID:TLpTEi8V
逃げ出したペットでしたというオチだろ
もっと生息環境の保護とかからめて記事にしろよ
学級新聞じゃあるまいし
224名無しのひみつ:2009/08/13(木) 17:24:19 ID:gl72mCpY
くっ、この俺が佐賀ごときの女子中学生の名前で悩むとはッ!
225名無しのひみつ:2009/08/13(木) 18:24:02 ID:SS2Dy6Ti
>今は希少な昆虫で、ペットとして人気が高いという
ペット愛好家はどのジャンルでもクズがいるな
稀少って聞いた途端に欲しくなるとか物だけにしとけよ
226名無しのひみつ:2009/08/13(木) 20:40:51 ID:vZVF9gDB
>「生きた教材」

まてまてまて
絶滅危惧種なら野生に戻して繁殖させなくちゃダメだろよおい
227名無しのひみつ:2009/08/13(木) 21:33:35 ID:P7fLOKpK
>>226
餓死するだけだろ
228名無しのひみつ:2009/08/16(日) 07:38:06 ID:a4Z6SZEq
タガメの錬金術師
229名無しのひみつ
>>228
ああ、ハエ男のように片腕がタガメに・・・