【環境】CO2濃度、過去200万年で最高水準

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
Maggie Koerth-Baker
for National Geographic News
June 19, 2009

 2009年6月に発表された研究によると、先史時代の単細胞プランクトンに含まれる化学物質を調べたところ、
過去200万年間で、大気中のCO2濃度が現在ほど上昇した時代はなかったことが判明したという。

 大気中の二酸化炭素濃度が急上昇すると地球温暖化が起こる。これは多くの気象学者たちの共通した見解だ。
では実際のところ、気温はどの程度まで上昇し、気候パターンはどのような変化を見せるのだろうか。
それを予測するには、過去、同じようにCO2濃度が急上昇した時期を特定し、当時と今とを比較調査
してみる必要があるかもしれない。

 しかし実際にはそれは非常に難しいようだ。新たな研究によれば、地球の歴史を200万年以上
さかのぼってみても、これほどまでCO2濃度が上昇した時代はないというのである。

 温室効果ガスであるCO2は自然発生するが、自動車や発電所で化石燃料が燃やされた
場合でも大気中に放出される。

 カリフォルニア州にあるローレンス・バークレー国立研究所で地球科学研究の指揮を執るドン・デパオロ氏は、
第三者の視点で次のように解説する。「地質学的記録からは過去のCO2濃度を知ることはできないため、
CO2が地球の地表温度に与える影響についてはよくわかっていない」。

 現在の地球温暖化予測のほとんどは、比較的近い時代の一連の氷河期中におけるCO2濃度と気温変動
に関するデータが元になっている。例えば氷床ボーリングでコア(氷柱)を掘削し、中に含まれている
化学物質を年代順に調べると、CO2濃度の変動を5年間隔で確認することができる。
ただし現在のところ、氷床コアは約80万年前の年代まで掘削されているに過ぎない。

 しかし今回の研究を行ったチームは、有孔虫という単細胞プランクトンの化石に含まれる化学物質を
調べることで、気候の記録を210万年前までさかのぼることに成功した。この方法では、氷床コアのように
変動を小刻みに確認することはできないが、千年という大まかな間隔であればかなり正確な情報を得ることができる。

 前出のデパオロ氏は、まだ研究成果を詳しく検討したわけではないが、報告された内容については強い
感銘を受けているという。氷床コアとプランクトンがオーバーラップする時代は、両方から得られるCO2濃度は
一致していた。したがって、氷床コアの限界以前の時代についても、プランクトンのデータは確度が高いと考えられる。

 約85万年前に始まった比較的長期で厳しかった一連の氷河期は、CO2濃度の継続的な落ち込みによって
引き起こされたという説がある。しかし、ニューヨークにあるコロンビア大学ラモント・ドハティー地球研究所の
地球科学者、ベーベル・ホーニッシュ氏率いる研究チームはその説の反証を発見した。今回の研究の結果、
氷河期に下降していたCO2濃度は、その後反発するように上昇していたことが確かめられた。
過去210万年の間CO2濃度は変動し続けていたのである。

 また、温暖期の平均CO2濃度は現在の平均より38%低かったことも判明した。つまり、過去210万年の歴史の
中では現在ほどCO2濃度が高まったことはなく、地球温暖化の過去の事例を突き止めるには、
さらに時代をさかのぼらなければならないということである。

 この新たな目標へ向けて研究意欲を燃やすホーニッシュ氏は次のように話している。
「約5500万年前、深海の水温が急に8度も上昇したことが地質学的な記録から明らかになっている。
調査のターゲットはこの時代だ。現在の状況に最も近い可能性があるため、この時代の様子を知ることが
できれば私たちの未来もかなりの精度で予測できるに違いない」。

 今回の研究成果は、19日発行の「Science」誌に掲載されている。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=18612176&expand
2名無しのひみつ:2009/06/20(土) 03:20:23 ID:T/AW33Wo
一億年前よりゃマシ
3名無しのひみつ:2009/06/20(土) 03:20:28 ID:bsIZRW0h
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなーなんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト
4名無しのひみつ:2009/06/20(土) 03:32:03 ID:VMPM857B

        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。   >>3はウンコににな〜れ
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
5名無しのひみつ:2009/06/20(土) 03:34:18 ID:x4/qNxxx
まだ温暖化詐欺したいのか
6名無しのひみつ:2009/06/20(土) 03:49:44 ID:ZbYIDu0o
> 二酸化炭素濃度が急上昇すると地球温暖化が起こる。
> これは多くの気象学者たちの共通した見解だ。

ウソです。

> 新たな研究によれば、地球の歴史を200万年以上
> さかのぼってみても、これほどまでCO2濃度が
> 上昇した時代はないというのである。

これもウソです。
もっと遡ればあります。
7名無しのひみつ:2009/06/20(土) 03:58:41 ID:PSi9GeTm
>>6
Scienceに掲載される記事にウソって、よく言うよ。
温暖化詐欺説とか2chとかネットだけ。

CO2によって温暖化するってことにした方がありがたい人は確かに多いが、
それ以上にCO2によって温暖化しないってことにした方が得する人が何倍も多いことをよく考えろ。
8名無しのひみつ:2009/06/20(土) 04:09:48 ID:cYva+oQd
ありがちな煽りでつね
9名無しのひみつ:2009/06/20(土) 04:12:19 ID:8vsXqzJH
大企業CO2環境税を20兆くらいとろうぜ
10名無しのひみつ:2009/06/20(土) 04:22:50 ID:pcyxoG5d
地球が温暖化したら耕作地増えてメシウマだろ
11名無しのひみつ:2009/06/20(土) 05:20:45 ID:NDgdBwAy
億年単位で考えれば今一番CO2が少ない状態と言えるんじゃないですか?
12名無しのひみつ:2009/06/20(土) 05:35:20 ID:W5x7ntiM
>>7
>Scienceに掲載される記事にウソって、よく言うよ。
>温暖化詐欺説とか2chとかネットだけ。


2004年
2月 - サイエンス誌(3月12日号)で体細胞由来のヒトクローン胚、およびES細胞の作製に成功と発表。ともに世界初の業績。(電子版2月12日付)
12月 - サイエンス誌、ヒトクローン胚の作製を10大ニュースの3位に選定。ネイチャー誌は1位に選定。

2005年
5月 - 患者の体細胞をクローンし、カスタマイズされたES細胞の作製に成功と発表(サイエンス誌2005年6月17日号・電子版5月19日付)。世界初の業績。
12月1日 - サイエンス誌、黄禹錫の研究内容を擁護。
12月8日頃 - サイエンスに提出された論文に添付された写真が数枚の写真を分割した可能性が高く、写真そのものを加工した痕が見られるとの報告が★2ちゃんねる★にあがる。
12月14日 - ジェラルド・シャッテン、「重大な捏造の疑惑がある」として自分の名前を5月に提出された論文から削除するようサイエンス誌に要請。サイエンス誌から却下される。
12月24日 - サイエンス誌、独自の判断で論文の取り消しもあるとアナウンス。
12月29日 - サイエンス誌、黄禹錫チームの取り下げ請求がなければ調査結果を受けて2005年のES細胞論文を撤回することを決定。2004年の論文も調査結果を見て撤回することを検討。

2006年
1月10日 - サイエンス誌のドナルド・ケネディ編集長は、『黄禹錫教授チームのヒト胚性幹細胞(ES細胞)論文の捏造が明らかになったことから、2004年2月の論文も2005年5月論文とともに撤回する方針』との声明文を発表した。
1月12日 - サイエンス誌は、2004年2月論文と2005年5月論文の2本の論文を編集部判断で正式に撤回したと発表した。
3月1日 - 黄チームによって提出されていた狼のクローンに成功したと主張していた論文が、サイエンス誌から撤回される。


「どうして君は他人の報告を信じるばかりで、自分の眼で観察したり見たりしなかったのですか」 by ガリレオ・ガリレイ
13名無しのひみつ:2009/06/20(土) 05:37:57 ID:PSi9GeTm
>>12
そういうことは、この記事がScienceから撤回されてから言うことだ。
14名無しのひみつ:2009/06/20(土) 05:44:01 ID:YBa3t7YG
科学も金権に飲み込まれないようにね
15名無しのひみつ:2009/06/20(土) 05:47:38 ID:Gnwf37Zp
といっても昔の方が温暖な時期があったんでしょ?
じゃあ温暖化とCO2濃度には何の関連性もない事が証明されたわけだ
16名無しのひみつ:2009/06/20(土) 05:55:07 ID:c6XXsWP5
過去にもっと温暖だった時代は有る訳で、つまりこれはCO2と温暖化は関係ない
と言いたいのか?
最高と言う割には、気温が伴ってないね。むしろ低いくらいだが。
17名無しのひみつ:2009/06/20(土) 06:34:58 ID:cm3nCTm2
地球が熱だした位で「オレらが悪いんじゃね?」って思う人間は
優しい癌細胞
18名無しのひみつ:2009/06/20(土) 07:05:35 ID:GIR1CiQe
5000万年くらい前にはワニが北極で泳いでたらしいな(化石がみつかっている)。北極海の温度が30度だったそうだ。

温暖化自体は、別に悪くない。生物が一番繁茂してた時代は気温が常時35度くらいだったし。
ただ急激な気候変化に人類が耐えられるかの問題。
19名無しのひみつ:2009/06/20(土) 07:48:23 ID:h4ENUys8
>>6
嘘ではない。
確かに、5500万年前は空気中の二酸化炭素濃度は現在の3倍くらいであったと言われている。
(1928年のScienceに報告されている)
今回の報告では、210万年前までしか調べていない。
しかしながら、210万年前というのも、200万年以上前であるのは事実なわけで、
「地球の歴史を200万年以上さかのぼってみても、これほどまでCO2濃度が上昇した時代はない」
という表現は間違ってはいない。

>>16
これまでの歴史から
空気中の二酸化炭素濃度と平均気温に相関があるのは確かとされるが、
平均気温を決める因子は二酸化炭素濃度だけではない。
しかし、環境主義者はなぜか温暖化と二酸化炭素濃度をがっちりつなぎたがる。

個人的にはむしろ逆で、二酸化炭素濃度を決める因子の一つに平均気温があるんじゃないかと思ってる。
20名無しのひみつ:2009/06/20(土) 08:10:03 ID:GIR1CiQe
>>19
おまえは相対性理論が間違ってる! とか言ってる連中だろ。
お前が量子力学が理解できないからって、量子力学が誤った理論というのではないんだよ。
21名無しのひみつ:2009/06/20(土) 08:21:43 ID:h4ENUys8
>>20
この場合、環境主義者乙、と言えば良いのか?
別に俺は温暖化が二酸化炭素濃度の上昇によって起きていないとは言っていないぜ?
22名無しのひみつ:2009/06/20(土) 08:27:14 ID:P3PJPYWU
今すぐ自動車を含め、化石燃料の使用を全面的に禁止するべきだろう
23名無しのひみつ:2009/06/20(土) 08:34:40 ID:JxbHjcvi
最近温暖化とか小氷河期とかいそがしいな
けっきょく暑くなるの?寒くなるの?
24名無しのひみつ:2009/06/20(土) 09:10:27 ID:NDgdBwAy
>>23
>けっきょく暑くなるの?寒くなるの?
あせるな。そのうち分かる。
25名無しのひみつ:2009/06/20(土) 09:30:04 ID:E7ZULRGs
結局のところ、CO2と気温の関係は不明のままなんだよな
エコと称して、大量生産でCO2を排出しまくってるしw
単なる購買意欲を掻き立てる謳い文句でしかない
26名無しのひみつ:2009/06/20(土) 09:34:16 ID:PSi9GeTm
>>23
太陽活動、停滞期は脱した模様、だが?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=93329975&expand
>  NASAと米国海洋大気局(NOAA)が招集した専門家委員会も、ようやく活発化し始めた太陽に対して、
> 「推定よりたった1年遅れただけであり、大きな問題はない」という見解を発表している。
27名無しのひみつ:2009/06/20(土) 11:25:09 ID:wqxFwCD0
>>13
このエピソードは、権威を振りかざすCO2教信者にとっては、不都合な真実である。

「真理は時の娘であり、権威の娘ではない」 by フランシス・ベーコン
28名無しのひみつ:2009/06/20(土) 11:25:46 ID:LCuRUzG5
29名無しのひみつ:2009/06/20(土) 11:58:08 ID:wqxFwCD0
30名無しのひみつ:2009/06/20(土) 12:22:32 ID:PjqzCwZ7
>>27
ベーコンつったら「うまそう」くらいしか思わなかったけど
なかなか面白いこというよな。
31名無しのひみつ:2009/06/20(土) 12:29:45 ID:4lzUp1J2
人間が原因なら人を減らせばいいじゃない、できないならあきらめようぜ
32名無しのひみつ:2009/06/20(土) 15:42:04 ID:E7ZULRGs
人間の活動による環境変化なんて
地球の45億年の歴史から見れば微々たるもの
誤差の範囲
33名無しのひみつ:2009/06/20(土) 16:09:52 ID:PyB2XSMY
ちょっと待てよ
温暖期に現在より二酸化炭素濃度が38%低かっただあ?

つまり二酸化炭素濃度
関係ないってことだろw
もうアホかバカかと問い詰めたい
34名無しのひみつ:2009/06/20(土) 17:04:49 ID:69o+fgNn
具体的にどれくらい二酸化炭素濃度が上がってんのよ。

例えば、大気中の二酸化炭素濃度が今の2倍になると
どれくらい気温が上がるとかそういうの分かってるのか?
世のアホどもは世間が騒いでるから意味も分からず
危機感持ってるだけだろ。
35名無しのひみつ:2009/06/20(土) 17:07:56 ID:NDgdBwAy
何でこういう記事ってグラフ載せないんだろうね。
36名無しのひみつ:2009/06/20(土) 17:08:11 ID:E7ZULRGs
危機感を煽って物品を売りつける
悪徳商法の常套手段
37名無しのひみつ:2009/06/20(土) 17:21:13 ID:gNUKQYxU
子供の頃より動悸、息切れがすると思ったら、これが原因か
38名無しのひみつ:2009/06/20(土) 17:40:41 ID:/EeVp/Ab
>>37

そんな貴方に・・休診・・いや急進?急診??
39名無しのひみつ:2009/06/20(土) 19:34:29 ID:SfBnyDUA
>>33バカはあんたです!
別に二酸化炭素犯人説を用語するわけじゃないが
君の言ってることは論理性がない
40名無しのひみつ:2009/06/20(土) 23:35:06 ID:AwyMsPpK
>>19
> 個人的にはむしろ逆で、二酸化炭素濃度を決める因子の一つに平均気温があるんじゃないかと思ってる。

気温上昇⇒CO2濃度上昇ってのは、昔から広く認められてる。
同時に、CO2濃度上昇⇒気温上昇ってのも、どうやら確からしいことが明らかになったので、
悪循環でガンガン上がり続けることが危惧されてるのが、現在の状態。
41名無しのひみつ:2009/06/21(日) 00:28:24 ID:6sEl4tP9
>>40
いやいや、CO2濃度上昇を起因とする気温上昇は疑惑のほうが多いよ
確からしいことが明らかになった?論拠が欲しいところだねw
42名無しのひみつ:2009/06/21(日) 00:32:38 ID:xWmdtHKm
いずれにしろ
平均気温が数度上がるだけで
人がバタバタ死ぬのは確か
自浄作用なのかな
43中国餃子とロッテのガムアイス:2009/06/21(日) 00:36:01 ID:el72AUog
気温とCO2濃度は昔からお互いに正相関なんだよ。
スーパープルームと同じ外乱を人間活動は大気に及ぼしている
44名無しのひみつ:2009/06/21(日) 00:52:59 ID:AHqrTSSS
地球さんの年齢考えろよ

てか気温が下がった方が困るからオッケーだろ
45名無しのひみつ:2009/06/21(日) 09:35:12 ID:dk7CLH8m
>>42
>平均気温が数度上がるだけで 人がバタバタ死ぬのは確か

噴飯ものの屁理屈ですな。
水戸から都心に引っ越しゃあ平均気温が2℃上がるんだがw
46名無しのひみつ:2009/06/21(日) 09:38:09 ID:sn8MdL5J
100年で0.7度なんですけど。
47名無しのひみつ:2009/06/21(日) 09:54:40 ID:loh7Z0Bf
( >д<)、;'.ィクシッ
48名無しのひみつ:2009/06/21(日) 09:57:05 ID:B3tUtZhM
黄色い人や黒い人に、貴重な化石燃料を使われてはたまらない。
そういう意図なんでしょう。
49名無しのひみつ:2009/06/21(日) 10:03:03 ID:dk7CLH8m
>>48
そういう裏の黒い意図が読みとれず、黄色い人間(齋藤環境相とか
気候ネットワークのババアとか)が、うかうかと「ホイホイ」に
引っかかった‥‥というのが真相でしょう。国賊どもめ‥‥
50名無しのひみつ:2009/06/21(日) 10:04:49 ID:8cLgj2r5
>>46

>100年で0.7度なんですけど。

これはものすごいことなんだよ。
気温がそうなんだけど地球最大の熱貯蔵庫の海も上がってんだよ。
少々太陽活動が弱くなろうが湯たんぽの海は打ち消すよ。

人間みたいに鈍感なセンサーでも
36.5℃の平熱が37.2℃、たった0.7℃上がっただけで体温計なんて
なくても本人は分かる。
いつもその人と接している他の人がおでこに触れても分かる。
その期間でその温度上昇が異常な早さだという認識が無いと始まらない。

この調子で行ったらと数百年後を考えてごらん。

恐ろしいよ
51名無しのひみつ:2009/06/21(日) 10:14:04 ID:dk7CLH8m
>>50
>地球最大の熱貯蔵庫の海も上がってんだよ。

上がっとらんですがなwww
http://www.junkscience.com/MSU_Temps/NCDCabsOcean.html

>この調子で行ったらと数百年後を考えてごらん。 恐ろしいよ

「杞憂」の典型ですなw
「100年で0.7℃」は、いまや信用度ゼロのGISSデータだし、
体温と気温を一緒くたに考えるのは典型的な文系脳だねぇ。
52名無しのひみつ:2009/06/21(日) 10:43:32 ID:8cLgj2r5
>>51
へー、ジャンクサイエンスねー
外国にもそんなカルトなサイトあるんだ。
それってどこから持ってきたの?
タケダネットか?らくちんか?

お前地球物理に関して何も知らないな。
http://www.junkscience.com/

翻訳エンジンに入れてみて笑ってしもた

貼り付けるなら気象庁とかノアとかナサとか色々あるだろ。

あほ、洗脳された人よ
53名無しのひみつ:2009/06/21(日) 10:53:53 ID:dk7CLH8m
サイトはJunkscienceでもデータの出所はNCDC。
まぁ狂信者にはわからんだろうが。
気象庁やNASAを全面的に信じるオメデタ人間かい?
54名無しのひみつ:2009/06/21(日) 11:11:22 ID:8cLgj2r5
気象庁サイト内検索 海水温
http://www.jma.go.jp/jma/kensaku.html

全世界の学者が海洋観測船やら衛星データやらなにやら使って調べた実測値だよ。
全面的に信じるよ。
現場の調査員が海に降ろした温度計を引き上げて
【よし、0.何度足しておこう】とでもやってると思ってるのか?
無理だよ、そんな捏造があれば100パーセントばれる。
みんな真面目に実測の積み重ねをして結果が出てんだ。
海水表面近くの変動は上昇傾向で激しいけど海中深く温度計を引き下げれば
過去とそんなに差はなくなってくる。
でもジワジワッと深海まで及んでくるだろうね。
メタンハイドレートなんてコンマ何度で溶ける溶けないの微妙な状態も多いだろう。
上部だけでもものすごいことだと思わないの?

実に非科学的な君は

1978からねー、へー
ところでその表を詳しく解説してくれ。
場所とか深さとか期間とかサンプル数とか
55学位記晒し ◆HykmsAkmmz0I :2009/06/21(日) 12:07:54 ID:hU+02FYN
腹が痛い…風呂場で生爪剥がして、化膿止めに抗生物質飲んでんだけど…
ってことで短く。

1978年からのデータだと30年しかないね。
それでもコンマ数℃は上がっているみたい>>51のデータ。
1980年代あたりでは16℃の線より下がってるけど、2000年以降では16℃の線より下がったのは1回しかない。

温度を0〜18℃のスケールでとってるから0.1℃の違いが分かりにくくなってるけどね。
それに、季節的な変化で波打ってるから傾向がつかみにくいけど。

>>51のグラフより長期間の、変化量を示したグラフは
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/a_1/glb_warm/glb_warm.html
にあるよ。
56名無しのひみつ:2009/06/21(日) 12:58:22 ID:dk7CLH8m
>>54
戦前・戦後で計測法と計測器が変わったため段差ができただけなのに,
こういう↓インチキな(赤い)線を引いて
http://www.data.kishou.go.jp/db/maizuru/maizuru_warm/maizuru_warm_areaF.html#title
「100年間で1℃上昇」と白々しいウソをついてる気象庁など信用できるわけないだろw

あの役所も政府の機嫌を損ねたくは(予算を削られたくは)ないから,
「温暖化物語」に迎合して,しじゅう小細工をしてきた(今もしている)。
そういうこと,ついこないだ中の人間が言ってた。言いにくそうにね。

ちなみに,全国17地点のデータから作ったという「日本の平均気温推移」も
「100年で1.3℃上昇」と気象庁は解釈してるが,個別データをよく見ると
1980年代ごろから「都市化の上向きバイアス」をくっきり見せてる。
57学位記晒し ◆HykmsAkmmz0I :2009/06/21(日) 14:51:41 ID:hU+02FYN
>>56
戦前戦後でギャップが出来ているのは、
1940〜1960年代の気温変化をみても不自然じゃない。
特に日本海のように狭い海域で、複雑な挙動を示すものは短期間に大きな変化が出てもおかしくない。

また、「計測器が違うから段差ができた」という話は
http://www.data.kishou.go.jp/db/nagasaki/nagasaki_warm/nagasaki_warm_areaB.html#title
のように段差が出来ていない海域もあることから否定される。
計測器が変わってデータに+0.数℃のバイアスがかかったなら、すべての海域で段差が現れるはず。

それから、戦争中のデータ欠けが無い、連続したグラフは>>55にリンクしている。
58学位記晒し ◆HykmsAkmmz0I :2009/06/21(日) 15:00:15 ID:hU+02FYN
しっかしまあ、>>51
http://www.junkscience.com/MSU_Temps/NCDCabsOcean.html
を見て
「上がっとらんですがなwww」
と言っちゃう奴の脳みそが心配だわ。
59名無しのひみつ:2009/06/21(日) 17:08:45 ID:Ky62Zl3a
クーラーはとってもいいものよ。悪くありません
60名無しのひみつ:2009/06/21(日) 17:45:27 ID:ouqy67TT
  
 
 日本は、CO2削減して、高コストの電力しシフトし、製造業を放棄しなさい。
 我が中国は、CO2規制しないで、日本が放棄した製造業を引き受けよう。

 さらに、削減目標が達成できない場合は、C02排出権を売ってあげよう
 
61(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/06/21(日) 17:50:39 ID:GQug2ar/
気温が上昇してもあまり影響を受けない産業側の人たちは
なんと主張してもかまわんが、とりあえず農業関係者は
地球温暖化は止らないことを前提に対策とった方がいいね
62名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:18:08 ID:RPgcuKbY
太陽黒点とか他の起因で気温が上昇する事によってCO2が上昇してると言うのが事実だろ
あと、2、3年もすれば化けの皮が剥がれて来るよ
63名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:52:39 ID:taQixCPA
地球視点では毛が生えた程度の違いでしかない
64名無しのひみつ:2009/06/21(日) 21:16:14 ID:AHqrTSSS
地球「ん?」
65名無しのひみつ:2009/06/21(日) 22:12:09 ID:ZPFV57+Z
温暖化とCO2は全く関係なかったと言う事だな。
環境で銭儲けしているNPOにとっては不都合な真実だ。
66名無しのひみつ:2009/06/21(日) 22:29:52 ID:sEf6+aKf
エコでもエコ詐欺でも何でもいいよ、暑すぎるから日本をなんとかしろよ!なんでこんなに毎日暑いんだよ6月なのに!!
67名無しのひみつ:2009/06/21(日) 22:34:01 ID:lxc4f5UK
>>1
だぁーかぁらぁーっ!
どぅーしたぁーのぅ?
んっ?
68名無しのひみつ:2009/06/22(月) 00:25:56 ID:clKU86S0
>>40
でも地球は金星のようにはなってない。
ということは、CO2をバッファする機構がどっかにあるはず。
たぶんそれは海だと思うが。
69名無しのひみつ:2009/06/22(月) 02:04:36 ID:hUF3wQmv
どっかの火山が大規模に噴火すれば解決かな?
70名無しのひみつ:2009/06/22(月) 02:38:07 ID:U/i1X5Gs
これは不都合な真実だね。
地質的年代の話は、エコエコ詐欺の連中が極端に嫌がる。
「CO2が気候変動の主因」ってのが覆されるから。

「貝塚」の存在も邪魔だろうね。「なんでこんな内陸に?」ってなるから。
さっさとモルタルで埋めて隠してしまえw(クス
71名無しのひみつ:2009/06/22(月) 03:04:07 ID:q2cpYP1K
CO2濃度が過去200万年で最高水準って事は
200万年の最高気温を超えて暑くなるのか・・・大変だなこりゃ
で、200万年間の最高気温は何度なの?
72名無しのひみつ:2009/06/22(月) 09:24:24 ID:6BGjv2Dh
学位記晒しとかいうお方は,博士(●学)をとった人間として
温暖化の恐怖を大勢の前で語ったか,あるいは何か書き物にした
経験があって,引っ込みがつかなくなった可哀そうな奴だろうね。

多少の温暖化は差し引き「いいこと」だろうに‥‥
73名無しのひみつ:2009/06/22(月) 10:17:52 ID:0LvwxXOB
過去200万年で最高水準とかw
嘘も休み休み言えって
74名無しのひみつ:2009/06/25(木) 19:58:24 ID:ifydR3Jl
晒しage
75名無しのひみつ:2009/06/25(木) 20:19:53 ID:XY0xAqPg
やらないか
76名無しのひみつ:2009/06/25(木) 20:26:23 ID:/NUzgnM5
レンジは億年単位で。
77名無しのひみつ:2009/06/26(金) 03:12:16 ID:KIU7ZuaQ
78名無しのひみつ:2009/06/26(金) 04:30:17 ID:Z1RsPwgP
二酸化炭素ビジネスが重要。地球環境なんて4〜5の次。
79名無しのひみつ:2009/07/04(土) 15:20:14 ID:aKrd2413
道路を潰して生物生存可能面積を増やして住まいを集約化させるしかあるまい。
その為に補助金使うならそれでいい。
80名無しのひみつ:2009/07/20(月) 16:51:13 ID:rxVAcFHj
ココってわりとまともな住人が多いんだね

地球温暖化の原因は二酸化炭素じゃないとなぜ誰もいわない?
http://news.livedoor.com/article/detail/3628052/

櫻井よしこブログ「温暖化はCO2の所為ではない」
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2009/04/09/
81名無しのひみつ:2009/07/24(金) 05:56:16 ID:l7fjzV9i
6000年前は今より2度高かったんだろ
82名無しのひみつ
火山の噴火でも二酸化炭素が出るんだよね?
で、それがたった1回の噴火でこれまで人類が出した量を超えるだとか超えないだとか
聞いたことがあるが。