【極地観測】旧「しらせ」安く売ります、昨年退役〈購入者を再公募〉
1 :
● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 18:38:29 ID:agXyi0VR
じゃあ俺が!
3 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 18:39:19 ID:s0Kg3o9D
いやいや俺が買うよ!
4 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 18:39:31 ID:9NPwG61E
おれが金持ちだったら買いたいがw
5 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 18:40:05 ID:hMbWpoJc
見に行ったなあ
6 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 18:41:55 ID:sBYWJjkm
7 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 18:42:37 ID:nOsZYupw
チョンが買うと予想
8 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 18:45:21 ID:kHSMNghv
ウリも欲しいニダ<ヽ`∀´>
9 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 18:49:12 ID:c4JNaWIF
もうガタガタで使えないんじゃね?
10 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 18:51:47 ID:/uw10DiL
個人的にはメッチャ欲しいけど船体はおろか船員を雇う金もない。
11 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 18:55:48 ID:CE10WKDz
なぜ4代目を同名にしたんだろ
12 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 18:56:07 ID:Ihx7yBNo
>>10 そんなものは、公開して入場料でまかなうんだよ
13 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 18:56:48 ID:fvjeBHiz
ていうか いくらぐらいするの?
14 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:00:28 ID:B3PUREH7
誰買?
15 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:00:42 ID:hYdNcOtV
購入者公募のおしらせ
16 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:01:09 ID:3YHmkVeB
しらせは要らないけど備品の○○○号がほしい。
17 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:02:05 ID:sBYWJjkm
18 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:03:53 ID:QW+94PL6
ばら売りしてくれ
19 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:05:58 ID:sBYWJjkm
20 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:18:12 ID:DxLtLgY5
どこでもいいが、世界一周平和舟には売るな。
21 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:20:40 ID:LWjYtRQh
鉄スクラップの値段暴落しすぎワロタw
22 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:22:03 ID:QPScE40z
記念船として保存するために基金を設置してみるのもいんじゃね
その結果駄目ならスクラップもやむなしだが個人じゃ無理だね
23 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:24:36 ID:PPCun40r
買って全国巡回させれば子供達が喜ぶだろ
24 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:30:34 ID:Ihx7yBNo
喜ぶなんてもんじゃないよ
感動して泣いちゃうぞ
25 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:36:57 ID:qQXFafvF
陸に揚げて展示出来ないのは消防法とかの関係?
せっかくの船だ
そのままスクラップにするには惜しすぎる
26 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:37:49 ID:mqqBz4zw
第二 ミョンニョンボン号 候補
27 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:38:11 ID:vGtfdG6/
>売却額のほかに初期費用約10億円、年間維持費に約1億円、
売却額というのがわからんが、仮に「もういいわい、持ってけ本体はタダで」、というものになるとして、w
そして繋留展示船にするとして、入場料一人1000円で一日1000人なら年に4億で3年で実利、
300人だと維持費で終わり。維持費といっても港への費用とか別なのかもしれんし、案内人の給料とかもいるだろうし。
でまあ、一日300人=年間10万人。
横須賀の記念艦 「三笠」の年間入場者数 料金500円でちょうど10万人程度 の模様
こういう素人の滅茶苦茶な概算でもギリギリっぽい、難しい商売の感じか。
28 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:38:46 ID:V5h6NFZX
フィリピンかなんかに練習線として売ればいいのに。
29 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:39:51 ID:lJ0W+Zk2
改修して自衛隊で使おうよ
30 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:43:08 ID:1G1ZsDnV
もともと船籍は海上自衛隊
31 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:46:40 ID:kq4q7VLj
インドとかモンゴルに売ればいいのにね
32 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 19:49:41 ID:XthzlGIV
ほしいいいいい
2万なら買う
33 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 20:04:03 ID:7cvLFxFV
切符売りのバイトの経費と、清掃費用もいるぞ。
あと落書きとかされたり、壊された場合の補修費用も。
停留所なら停留代も相当かかるしね。
34 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 20:10:13 ID:sZksFp8w
陸にあげて、しらせ博物館兼ホテル兼レストランとして開けばいいじゃん。
しらせの生活を体験できるとかいってさ。
当然、ダッチワ(ry
35 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 20:12:43 ID:u06rZD1M
改修して武装させて捕鯨船や日本のタンカー護衛させようぜ
36 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 20:14:03 ID:oB2G9QDk
タイヤつけて車にすればイイじゃん よく似たのが大阪で走ってるし
37 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 20:31:04 ID:xeke9AbR
ご飯にのせて醤油かけて食うとうまいんだよなー
38 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 20:34:06 ID:R8qM7pcd
流氷観光クルーズ船として再生させればよさげなのだ
紋別沖はもちろん北極海でも南極いけそうなのだ
あるいは 武装して砕氷巡洋艦として ロスケニにらみを利かせ 日本漁船を銃撃するなんてことに反撃させるか
39 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 20:36:44 ID:oJ4TNNw/
40 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 20:41:30 ID:NXGvvXXp
普通にお台場の船の科学館に繋いでおけば入場料収入が入るだろう、維持費
を稼ぎつつ今後の方策を考えろよ。
41 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 20:44:01 ID:ScDZM25q
ソマリアに船が欲しい人たちがいるはずだよ!
42 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 20:45:59 ID:Ihx7yBNo
>>34 陸に揚げるって
その為の費用が半端じゃなさそうだな。
43 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 20:51:58 ID:lHTnh/9Q
南極周遊クルーズ客船に改装できんかな。
44 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 21:09:07 ID:NoyqOpw8
沈めて魚の住処にするのもいいと思うのだが・・・。
45 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 21:11:48 ID:2psnYrRk
46 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 21:29:04 ID:QGtiIZIv
PDFで概要見たんだけど
>輸送用ヘリコプター(S- 61A)2機搭載
ってあったけど
付いてくるのかなぁ?
47 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 21:43:22 ID:qQXFafvF
>>46 名古屋港のふじにはヘリコプター載ってるから
もしかしたら付いてくるかもね
48 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 21:58:18 ID:O3UhhCbN
ヤフオクにでも出品したら面白いのに…
49 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 21:58:37 ID:RvfKw++1
金浦町かってやれや。
50 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 22:39:46 ID:m6ZTKkJv
北朝鮮が日本のトンネル会社経由で購入だろ。
青函連絡船もそうやって何隻も北朝鮮の輸送船になった。
51 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 22:43:24 ID:MJfjdk6G
グリーンピースが買うと言い出したらどうするだろうw
52 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 22:53:43 ID:zmcNylNz
北欧に購入打診したらいいお
53 :
さざなみ:2009/06/19(金) 23:02:30 ID:WhpidG2Q
自衛隊所属だったから、海外に売却できないんだったよね。武器輸出規定にひっかかるとかで。
そんなに額面どおりにこだわるな!東南アジアあたり、買ってくれるかもよ!
54 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 23:05:01 ID:zmcNylNz
>>50 (・∀・) 北朝鮮がなんたらかんたら・・・
(∩∩)
∩_∧∩ 彡
/丿・∀・)
. / / エイッ!
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
55 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 23:05:22 ID:leuEFoQ/
それなりに観光に使えそうだが、割に合わんのかな。
56 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 23:48:45 ID:Za2aFlhN
劣化の評価が終わってんかね?
57 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 23:57:52 ID:Nz9Cj6pX
( `ハ´)「アイヤー、タダでよこすアル」.
58 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 00:06:39 ID:O8CRFlfd
みんなで買おうぜ
つ壱千円
59 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 01:48:06 ID:8tngJZwm
大安売りの知らせか
60 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 02:05:28 ID:idm+4zmP
>>31 モンゴル海無ぇだろw
ちょっと前まではなぜか海軍あったけどさ
61 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 02:06:00 ID:ZSr79pI6
2ちゃんで金出しあって買えばいいんじゃね
62 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 02:07:11 ID:d7AXOJzJ
家のダムに浮かべて息子の勉強部屋にしようかな?
63 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 09:57:53 ID:xMALYDq4
白瀬売却のおしらせ
64 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 12:42:36 ID:GY1Lmie/
造るときに補助なり助成なり融資を受けていたのなら、
使用後にゴミになることが分かっているのだから
金を使い切らないで解体費用も自前で出させなさいよ
65 :
名無しのひみつ:2009/06/20(土) 12:43:24 ID:GY1Lmie/
66 :
名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:53:28 ID:yqPf/tMy
むつなら買うぞ
67 :
名無しのひみつ:2009/06/21(日) 19:33:11 ID:k+aOKGwk
68 :
名無しのひみつ:2009/06/22(月) 14:44:16 ID:1ZYHibWF
ちょっと武装載せて塗り直せばりゃソマリア持ってけるじゃん。
ヘリ2機搭載なら通常型護衛艦よりもありがたいんじゃね?
これ一隻持って行ってこの間送り出した8隻を6席か5隻に減らそうぜ。
69 :
名無しのひみつ:2009/06/22(月) 15:07:16 ID:83oYrQL8
2ちゃんねらーで住もうぜ
ネット引いて独立宣言だな
70 :
名無しのひみつ:2009/06/22(月) 15:09:55 ID:6Pg5ksRG
>>68 最大で19ノットしかでないので、付き添っている分には良いだろうが、
いざという時、不審船と民間船の間に割ってはいるような、ことは出来ないだろう。
71 :
:2009/06/22(月) 15:35:26 ID:CikN3FXo
改造して公海上で売春とかカジノとかやったら
たたかれるんだろうなぁ
72 :
名無しのひみつ:2009/06/22(月) 17:48:03 ID:0ffOE8cP
砕氷能力あんの?
これで、たいありしたら
最強かぁwww
シーシェパードが…
買うんぢゃね?
73 :
名無しのひみつ:2009/06/22(月) 18:13:04 ID:cS90xl01
対シーシェパード護衛艦で。音響装置装備して、軍艦マーチを大音量で聴かせるんだ。
74 :
名無しのひみつ:2009/06/22(月) 20:52:45 ID:SmMT2jCv
攻撃型原子力潜水艦作ってシェパード軒並み撃沈しちまえや
75 :
名無しのひみつ:2009/06/22(月) 20:56:16 ID:ths5249v
オホーツクの流氷クルーズなら乗ってみたいな
76 :
名無しのひみつ:2009/06/22(月) 21:17:18 ID:/8VV4gZ5
77 :
名無しのひみつ:2009/06/24(水) 01:18:06 ID:hZo3R2vQ
船にも車と同じように船検ってものが3年に1回づつあるし
船底塗料も半年に1度づつ塗り替えないと船底がフジツボと海藻の養殖場になってしまう
あれ高いんだよなー、4L缶で小一万するし
78 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 01:31:26 ID:4CpRycUN
氷河を打ち砕く研修船としてリクナビあたりが
購入すれば、「採用せん!」も怖くない。
なんってったって・・・
79 :
名無しのひみつ:2009/06/29(月) 05:52:49 ID:DEFNVbes
いっとくけど、これ、めちゃくちゃでかいからな。
80 :
名無しのひみつ:2009/06/29(月) 23:18:49 ID:B9hX4L5f
ひゅうがよりデカいの?
81 :
名無しのひみつ:2009/06/29(月) 23:48:46 ID:0/tBJ8+E
>>80 しらせII
138x28x15.9x9.2m(長さ、幅、深さ、喫水)
基準排水量12,650t
満載排水量22,000t
ひゅうが
197.0x33.0x22.0(長さ、幅、深さ)
基準排水量13,950t
満載排水量18,000t
82 :
名無しのひみつ:2009/06/29(月) 23:57:54 ID:0/tBJ8+E
>>81 ごめん。旧「しらせ」だったね。
134mx28.0mx9.2m(長さ、幅、喫水)
基準排水量11,600t
満載排水量19,000t
83 :
名無しのひみつ:2009/06/30(火) 00:06:53 ID:h7+5NRKg
補足すると、ひゅうがの吃水は7.0m。旧「しらせ」の深さは14.5m。
84 :
名無しのひみつ:2009/06/30(火) 02:08:59 ID:HkBktjiQ
砕氷するのに船内に海水入れて喫水の上下動をさせるから
14メートルとか必要なんだろうな
85 :
名無しのひみつ:2009/07/05(日) 15:47:26 ID:QzlLdT6x
>>37 それは しらす。
いままで気づかなくてごめん。すねるなよ。
86 :
名無しのひみつ:2009/07/07(火) 23:10:08 ID:O/ZQLy3x
87 :
名無しのひみつ:2009/07/07(火) 23:14:10 ID:O/ZQLy3x
>>1 このボケナスどもがああああぁああぁあ!!!!お前らはわかっていない!! わかっていない!!!!
しらせの連続命名には萌えがない!!! しらせの連続命名を許すな!!
たとえお天道様が西から昇ることがあろうとも!!絶対絶対これは萌え業界の鉄則だあああぁあああ!!!
いいかよく聞けモンキーども。砕氷艦と観測船の違いは何か。そう、しらせ愛だ。つまりヒトはしらせがあって初めて砕氷艦なのだ!!!
それを2度使用することでしか欲情できない貴様らはヒト以下!!
動物と同じだあああぁ!!貴様全員を矯正するッ!! 歯を食いしばれええぇええぇえ!!!
気合が足りんやり直せッ!!!
返事は押忍かサーイエッサーだ!!!馬鹿者それでも軍人かッ!!!!
それらの萌えしらせが、貴様らの馬鹿げた欲情に従い2度使用されたと思うがいい。
だがおいお前らよく考えろ!!!2度使用したらそれは砕氷艦じゃないぞッ?!?!
最近そういう詐欺紛いな命名が増えているが実に嘆かわしい!!2度付け命名、それは文明人ではない、動物だ!!
しらせの2度使用にしか欲情できない貴様らは犬、猿、雉だ!!キビダンゴでももらって鬼ヶ島へでも失せろ!!!
ゲットバックヒアー!!
しらせの2度使用は断じて認めたりはしないぞッ!!!しらせは日本の文化だ芸術だ!!!毛唐に日本の和の心など分かりはしない!!!
貴様ら聞いているのか、軟弱スルメどもがああぁ!!!歯を食いしばれ、今日は徹底的にしごく!!!
貴様らが自分の妄想でご飯三杯行けるまで今日は寝られないと思ええ!!!
はいいぃいい指導指導指導ぉおおッ!!!!
88 :
名無しのひみつ:2009/07/07(火) 23:39:07 ID:HcNXeERl
>>27 訳の分からない天下り渡り官僚の、なんちゃら法人の退職金から考えれば
なんてことない金額なんだけどな。
89 :
名無しのひみつ:2009/07/07(火) 23:51:14 ID:yay2gZcC
エンジン増設して40ノットくらい出る様に出来んかな?
日本の調査捕鯨船の護衛艦にしよう。
衝角なんて無くても並の船なら一撃だろう。
90 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/07/08(水) 00:14:49 ID:moiRTJ5i
空母に改造しよう
91 :
名無しのひみつ:2009/07/08(水) 01:07:31 ID:+8GUUOrv
隅田川の屋形舟にはできんかな?
92 :
名無しのひみつ:2009/07/08(水) 02:30:20 ID:hklbcx32
座礁するわ。
93 :
名無しのひみつ:2009/07/08(水) 03:25:14 ID:BCTaRvDt
>>89 小型タンカーと言ってもいいぐらいの大きさなんだから
40ノットとかむちゃくちゃw
94 :
名無しのひみつ:2009/07/08(水) 08:51:01 ID:owIuZww2
冬にオホーツク海をクルーズする観光船に改造しちゃえ
95 :
名無しのひみつ:2009/07/08(水) 08:59:29 ID:GcmU+7rT
96 :
名無しのひみつ:2009/07/08(水) 09:04:37 ID:wegrkJlE
漁礁にしてくれ (しらせ)
97 :
名無しのひみつ:2009/07/08(水) 17:43:46 ID:m7nZn416
ほしいけどな。明日、ロト6で4億当てたら買い取ってやるからな。待ってろw
ちなみにキャリー中w
98 :
名無しのひみつ:2009/07/08(水) 21:00:19 ID:Ib2F+ZUu
函館港の連絡船摩周丸 もう飽き飽き いじくってつまんねー 船にしちまったドアホ函館市
替わりに しらせを 係留させろよ
99 :
名無しのひみつ:2009/07/08(水) 21:18:45 ID:j3cUYdkM
>>98 いじくってつまんねー船にしたのは「函館市」に所有が移る前だがな。
船ヲタ、鉄ヲタ的に興味を引くところはアスベストが使われており、公開できないらしい。
逆にその部分は廃止当時のままとのこと。少し前にテレビで紹介されていたところでは、
当時のメモなんかも貼ったままだった。
>>97 毎年整備費一億年だ。ロト6を一回程度じゃダメだろ。
毎年当てるなら別だがW
>>72 しらせは砕氷艦です。砕氷するから砕氷艦
馬鹿ですか?
103 :
名無しのひみつ:2009/07/19(日) 22:27:01 ID:YTbiVNlk
Fランにばらまく金で買ってくれよ>文科省
>>101 しらせの場合、ハードは「砕氷艦」、ソフトは「南極観測船」でしょうか。
文科省やその関連団体では、公文書レベルでも「南極観測船」を使いますね。
造船所でも南極観測船砕氷艦「しらせ」≠ニいう言葉を使っています。
厳密には砕氷艦ですが、南極観測船が「明らかな誤表記・誤用」と言うわけではないようです。
でもお高いんでしょう?
>99
N95マスク持参を必須にしてだな、完璧に自己責任の念書とって見学させれ
108 :
名無しのひみつ:2009/08/17(月) 11:18:51 ID:fOc/ZXd8
三重県鳥羽市の海の博物館が買ってくれたらなー
ヤフオクだな。
船の科学館にある宗谷をスクラップにして代わりにこれ置いときゃいいじゃん
111 :
名無しのひみつ:2009/08/17(月) 11:54:21 ID:hDnLhLAo
しらせ売却のおしらせ
112 :
名無しのひみつ:2009/08/17(月) 12:01:30 ID:7/FUfnC0
ウr、自分が買うニd、買います。
>>77 そんな短期間で塗装するのかよ。
タンカーなんて大変だな
114 :
名無しのひみつ:2009/08/17(月) 12:46:56 ID:yL5nO/XU
韓国も小型の砕氷艦を完成させましたが「しらせ」より
高性能ですかね。
115 :
名無しのひみつ:2009/08/17(月) 13:06:57 ID:Ama9SUkR
またの名をBPSってやってたな
116 :
名無しのひみつ:2009/08/17(月) 13:13:52 ID:G5/l/6z+
係留して、ラブホとして利用できないのか
砕氷船なら、注水して喫水をぎりぎりまで下げたら揺れない日食観測船にならねーかな?
って、これだけに使ったら超高額ツアーになるかw