【考古】6千年前の巨大遺跡、イギリスで発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
James Owen in London
for National Geographic News
June 16, 2009

 イギリス南部で撮影された航空写真にミステリーサークルのような奇妙な地形模様が写っていたが、
このたび、それが先史時代の巨大な複合型儀式施設であることが判明し、考古学者たちは驚きの
声を上げている。

 今回の発見につながったデイマーハム考古学プロジェクトのリーダーで、ロンドンにあるキングストン大学
の考古学者ヘレン・ウィックステッド氏は次のように話す。「この遺跡の近くにはあの有名なストーンヘンジ
があるが、それよりも1000年古いものだ。遺跡には木製の神殿の痕跡のほか、6000年前に建設された
2基の巨大な古墳が確認されている。イギリス最古の建造物の一つと考えられるが、このように巨大な
遺跡が今日に至るまで発掘されてこなかったとは、まったく驚くほかない」と話す。

 ストーンヘンジの調査を続けているストーンヘンジ・リバーサイド・プロジェクトのリーダーの一人で、
イギリスにあるブリストル大学の考古学者ジョシュア・ポラード氏は今回の調査報告を受けて次のように話している。

「今回の発見は並大抵のものではない。考古学者は過去数十年にわたりストーンヘンジの周辺地域に
注目してきたが、この地のことはいままで誰も気付かなかった。おそらく、あまりに規模が大きい複合的な
遺跡なので、とっくに発見済みで既に知れわたっているものだと考えられてきたのだろう」。

 遺跡が発見されたのはストーンヘンジからおよそ24キロ離れたデイマーハムという村で、村の農地には
200ヘクタールにわたり、数々の構造物の外郭線がところどころに描き出されていた。

 イギリス政府所属の史跡保護機関であるイングリッシュ・ヘリテージが通常業務の航空調査を行っている
際に、まるで“ミステリーサークル”のようなこの地形模様を発見した。しかもこの模様は、“本物の”
ミステリーサークルのように作物を平たく倒すことで大きく描かれたものではなく、地中に埋もれた遺跡に
よって植物の成長が阻害された結果生まれたものだったのだ。

 今回発見された遺跡の最大の特徴は2基の巨大な古墳で、大量の土塁によって長形墓(long barrow)と
呼ばれる墳丘墓が築かれている。ただし、何世紀にもわたり耕作が続けられてきたため、現在の標高は
建設時よりもかなり低くなっている。2基の墓のうち大きい方は長さが70メートルある。

 イギリス各地にある同様の墳墓の年代を基に、この長形墓は6000年前のものと推定されている。
発見されたデイマーハム遺跡はさまざまな要素を備えた複合施設であるが、長形墓の年代が最も古い。

 調査チームのリーダーのウィックステッド氏は、
「長方形の埋葬塚はイギリスの建築形態として最古のものと考えられており、非常に珍しい“掘り出し物”だ。
1950年代以降、長形墓の全面的な発掘は行われていない」と話す。

 デイマーハム古墳はまだ発掘調査が行われていないが、おそらく長形墓の内部には、白亜層の岩盤を
くり抜き木材で補強した部屋があると考えられている。そして、そこには祖先崇拝の一環として人骨が
収められているはずだ。石器時代後期、この地域では遺体を鳥などの動物に食べさせて、
残った骨だけを埋葬していたという。
(>2以降につづく)
(NationalgeoGraphic)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=49021910&expand
2かわはぎφ ★:2009/06/17(水) 05:11:31 ID:???
 長形墓のほか、この地が青銅器時代(イギリスではおよそ紀元前2000〜700年)に入ってからもなお、
農耕社会にとって重要な中心地であり続けていたことを示す遺跡も見つかっている。

 古墳のそばには溝で囲まれた大きな円形の構造物が2つあり、丸く囲われた土地の最大幅は60メートル近くにも達する。

 そして、非破壊型電磁法調査の結果、柱穴の痕跡が示された。かつてこの円形の土地の内部には
直立した木の柱が輪を描くように配置されていたと考えられる。この点からも、デイマーハム遺跡が
儀式上・宗教上の役割を担っていたことは間違いないだろう。

 ストーンヘンジ・リバーサイド・プロジェクトのポラード氏は、「ストーンヘンジのすぐそばに木の柱が
円形に並べられた神殿“ウッドヘンジ”があるが、デイマーハム遺跡もよく似た特徴を持っている。
ウッドヘンジの小型版なのかもしれない」と話す。

「また、デイマーハム遺跡では柱穴をU字型に並べた囲い地も見つかっている。
青銅器時代のものだが、非常に独特な構造でどんな目的で使われていたのかまったく判明していない」と、
調査チームのリーダーのウィックステッド氏は話す。

 ほかにも、遺跡周辺では青銅器時代の埋葬塚を示す円形の外郭線が26基分見つかっており、
さらに、火をおこすための石器やイギリス最古の様式で作られた陶器の破片があちこちに散らばっていた。
紀元1世紀にローマ人がグレートブリテン島に侵攻してくる以前から農業が行われていたようだ。

「デイマーハム遺跡の土塁は何世紀にもわたる耕作ですり減ってしまっている。しかし、皮肉なことに、
そのために考古学的な価値が高まったのかもしれない」と、前述のポラード氏は話す。もし墓の土塁が
そのままの高さを誇っていたら、18〜19世紀に横行した墓荒らしの格好の標的となっていただろう。
表面の土塁は失われてしまったが、その結果として埋葬された中身の部分は残ったというわけだ。

 また、調査チームのリーダーのウィックステッド氏は、「この遺跡が発見されなかったのは、
政府が見逃していた点も大きい。おかげで少なくとも地中は手付かずの状態で保たれているはずだ」と話す。

 1890年代に州境を策定する際、デイマーハムはストーンヘンジのあるウィルトシャー州ではなく
ハンプシャー州に組み込まれることになった。「おそらくハンプシャー州の人々にとっては
古代の遺跡など他人事だったのだろう」。

 こうして農業と政治の幸運な組み合わせにより、デイマーハムの先史時代の遺産は
今日まで姿を隠し通してきた。

 ストーンヘンジ・リバーサイド・プロジェクトのポラード氏は次のように話す。
「今回の遺跡が示すように、多様な儀式活動は必ずしもストーンヘンジのような一大中心地を
必要とするものではない。人々はさまざまな場所に集い、それぞれに儀式の場を築くものだ」。
(NationalgeoGraphic)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=49021910&expand
3名無しのひみつ:2009/06/17(水) 05:13:33 ID:s3yE79i5
黒人奴隷に作らせたっていう証拠が出てくるんだろうなぁ
4名無しのひみつ:2009/06/17(水) 05:24:12 ID:4UGtXcR7
この農地の所有者はウハウハwなんだろうか?
それとも日本みたく自費で発掘調査をしなければいけないのだろうか・・・興味がある。
5名無しのひみつ:2009/06/17(水) 05:25:50 ID:GZ4o0yVF
>>3
「奴隷など使わないで自分達だけで作ったよ」(韓国人 談)
6名無しのひみつ:2009/06/17(水) 05:46:01 ID:OmAvny2h
ネッシーとかミステリーサークルとかよくやるわ
7名無しのひみつ:2009/06/17(水) 06:23:26 ID:sGO7s5E2
朝鮮半島起源説にするには距離が離れすぎてるな
8名無しのひみつ:2009/06/17(水) 06:28:54 ID:SxBQJGQW
>>1
6千年前だとケルト人より前だから、ビルベーカー人の時代か?
その頃、古墳を作っていたという事は土木技術が凄く進歩してたんだなぁ。

9名無しのひみつ:2009/06/17(水) 06:52:16 ID:KwSrcEfO

強制連行されたウリナラ人が作ったニダ
教科書に書くニダ
10名無しのひみつ:2009/06/17(水) 07:35:02 ID:/3V8/hz1
写真ないのー?
11名無しのひみつ:2009/06/17(水) 08:15:20 ID:iGHrsouX
>地中に埋もれた遺跡によって植物の成長が阻害された結果生まれたものだったのだ

これ面白いね。空中からでしか発見されなかったわけだ。盗掘されてないとすると、どんな
埋葬品がでてくるか、楽しみだ。あれ?矢追と韮澤がいないぞ。もうすっ飛んで行ったらしい。
12名無しのひみつ:2009/06/17(水) 08:17:26 ID:8BMqGbK+
邪神が封印されてそう
13名無しのひみつ:2009/06/17(水) 08:32:10 ID:GSNDws4I
14名無しのひみつ:2009/06/17(水) 08:49:32 ID:FztrweDJ
○が好きな国民なんだな
15名無しのひみつ:2009/06/17(水) 09:03:37 ID:pqc+yaW3
こりゃあ多分にオカルト板ネタだな。もうあるのかな?行ってみるか。
16名無しのひみつ:2009/06/17(水) 09:11:03 ID:qkef9nKT
>>7

いや、たしかイギリス文化はウリナラ起源……って、もう主張ずみだぞ。

ストーンヘンジがナンタラカンたらって……
17名無しのひみつ:2009/06/17(水) 09:11:09 ID:NwYqO88L
これわすごひ
18名無しのひみつ:2009/06/17(水) 09:17:41 ID:8hnV/U68
キムチ壷は見つかったニカ?
19名無しのひみつ:2009/06/17(水) 09:21:54 ID:cxDtMANl
アーカム?
20名無しのひみつ:2009/06/17(水) 09:24:23 ID:rH81tQlF
ローマ人・アングロサクソン人・ノルマン人の子孫が何言っているのか
21名無しのひみつ:2009/06/17(水) 09:33:04 ID:/ok3qVZU
アングロサクソンは捏造の名手だって事を忘れるな
支那チョンなみに歴史を捏造する
22名無しのひみつ:2009/06/17(水) 10:42:35 ID:kUpIYwb9
ミステリーサークルッ
23名無しのひみつ:2009/06/17(水) 10:50:01 ID:I4B7p35w
韓国が起源を…と書き込もうとしたら、すでに書き込まれていてワロッシュwww
24名無しのひみつ:2009/06/17(水) 10:57:15 ID:S+wo4cBn
平賀キートン太一がアップを始めました
25名無しのひみつ:2009/06/17(水) 11:32:22 ID:II8hPed9
西洋にはキリスト以前は文明無いと思ってた。
26名無しのひみつ:2009/06/17(水) 13:00:57 ID:mexEJ6NU
>>25
すごく・・・ゆとりです
27名無しのひみつ:2009/06/17(水) 13:39:26 ID:ojZpHqEh
その遺跡に住んでた人はどういう経緯で滅亡したんだろうね
28名無しのひみつ:2009/06/17(水) 13:59:09 ID:zgrOjK9g
古代韓国人がイギリスを作ったことが証明されたな。
倭猿涙目www
29名無しのひみつ:2009/06/17(水) 14:31:02 ID:jihY7gki
アングロサクソンに滅ぼされた民族が作った遺跡です。
インディアンの遺跡をアメリカ白人が発掘したようなもの。
30名無しのひみつ:2009/06/17(水) 14:32:28 ID:80AWuDdi
ろ,ろ,ろ,ろ,ろ六千万年前だと!!??
31名無しのひみつ:2009/06/17(水) 14:37:48 ID:6QNaSArN
韓国人はイングランド人にストーンサークルの作り方を教えてあげた。

ここで、ちょい調べたよ。今回の遺跡の場所はイングランド。スコットランドはどうしたの。

韓国人はスコットランド人に ×× の作り方を教えてあげた。
さあ、××って何でしょうか。
32名無しのひみつ:2009/06/17(水) 14:42:09 ID:6QNaSArN
ブリテン島の侵略の歴史。ざっと言えば、
ケルト人 ← ローマ人 ← アングロサクソン人 ← ノルマン人
ではなかったかな。
33名無しのひみつ:2009/06/17(水) 14:45:30 ID:BjdqeqAH
>>25
古代ギリシアもエトルリアも古代ローマも進んだ文明を有してたよ。
むしろキリスト教的な迷信や禁欲が文化の発展を阻害したんじゃね?
34名無しのひみつ:2009/06/17(水) 15:02:22 ID:9b3Cld0W
>>33
たしかにな。
ギリシアの科学者たちはすでに原子説や地動説を唱えていたからな。
35名無しのひみつ:2009/06/17(水) 16:39:49 ID:ababz/6R
要するに、昔の人が造ったってだけの話だろ。
36名無しのひみつ:2009/06/17(水) 17:01:15 ID:foI1hGsz
例のナントカいう韓国のうざい団体が遺跡にハングル文字を刻むべく現場に急行中です!
37名無しのひみつ:2009/06/17(水) 17:06:29 ID:HeaGks7i
ストーンヘンジは紀元前8000年頃まで遡るんだが
38名無しのひみつ:2009/06/17(水) 17:23:02 ID:0sQg4o3I
>>25
キリスト教が普及しローマ帝国が衰退したため、文明は恐ろしいほど衰退し停滞したけどな。
欧州の中世って「暗黒の中世」だけど、そりゃあらゆる意味で暗黒だったんだよ?
39名無しのひみつ:2009/06/17(水) 17:34:49 ID:QiH2G2Bl
ストーンヘンジをストーンヘッジ
リスクヘッジをリスクヘンジと言ってしまう俺
40名無しのひみつ:2009/06/17(水) 17:56:05 ID:jihY7gki
アングロサクソン含むゲルマン人がヨーロッパを支配するようになってから
数百年間ヨーロッパ文明は衰退したな。
ヨーロッパ文明が再興したのもラテン系によるルネサンス・大航海が要因だし。
現在の力関係と全く逆。
41名無しのひみつ:2009/06/17(水) 18:00:59 ID:mqZdskgh
停滞といえば、ローマもはカラカラ帝以後は停滞しまくりだったな。
キリスト教が蔓延したから停滞したのか、停滞したからキリスト教が蔓延しかのかは知らない。

自然科学は古代ギリシャレベルで抑えつけられていたのだから、そりゃ停滞もするわな。
42名無しのひみつ:2009/06/17(水) 18:04:13 ID:27MvGmQQ
グーグル地図の航空写真で探しているが見つからんorz
43名無しのひみつ:2009/06/17(水) 18:06:41 ID:IjFk8F8y
>>33-34
ローマ人が悪い。ノルマン人が悪い。イギリス人が悪い。欧州人が悪い。
なぜあんなにコロコロとキリスト教に改宗してしまったのか。
それはなかなかおもしろい話題だ。
44名無しのひみつ:2009/06/17(水) 18:09:50 ID:IjFk8F8y
>>42
イギリス人って、けっこうホラ、それも大ボラを吹いて、
人を楽しませてくれるエンターテイナーなのさ。
45名無しのひみつ:2009/06/17(水) 18:21:23 ID:YpmQhoFT
今はそこまで停滞はしていなかったって言われていると思うが。
46名無しのひみつ:2009/06/17(水) 20:31:53 ID:Ren8DP1J
>>45
>今は・・・していなかった
これは現在の話? 過去の話? そのくらいハッキリしないと英訳するのに困る。
それとも仮定法の「仮定」の部分を省略したのかなー。「〜だとすれば」ね。
47名無しのひみつ:2009/06/17(水) 20:36:36 ID:Ren8DP1J
そうそう、ルネッサンスの原因はヨーロッパに蔓延したペストだったとか。
それほど荒唐無稽な話ではないんだよ。
48名無しのひみつ:2009/06/17(水) 20:40:02 ID:t8g0mTjy
Φ70mで巨大だと ww
49名無しのひみつ:2009/06/18(木) 00:33:02 ID:2v8GQVkD
>>38
「中世≠暗黒」だろ!jk
50名無しのひみつ:2009/06/18(木) 00:48:12 ID:oTtnxcL+
>>43
宗教には非可逆性があって、非原理主義の原始宗教から
原理主義の一神教に改宗する事はあってもその逆はない。
51名無しのひみつ:2009/06/18(木) 01:27:35 ID:qAfddFe6
52名無しのひみつ:2009/06/18(木) 01:29:07 ID:K+/JERLg
神話によるケルト以前の民族・・・パーホロン、ネメズ、フィルボルグ、ダーナ、ミレー、フォモール
記録や史実によるケルト以外の民族・・・ピクト、ビーカー人、ノルマン人

神話上の民族が、実在した民族に比定できるのかどうか興味ある
53名無しのひみつ:2009/06/18(木) 02:55:15 ID:DnRjORNb
>>1
これって科学ニュースなの?
54名無しのひみつ:2009/06/18(木) 10:20:24 ID:X/P3Z/+G
がんば まだ間に合うかも
one or two of volunteersを募集しているそうだ
http://www.damerhamarchaeology.org/index.html

Damerhamが君をまってるぞ

http://en.wikipedia.org/wiki/Damerham
http://www.damerham.org/
帰ってくればNeolithicの専門家になれるかもしれない。

しかし、he long barrow moundにまともな骨がなく
鳥葬していたかもしれないというのはおもしろいな
55名無しのひみつ
>>37
でたらめを言うなよ。。

ストーンヘンジの元か、若しくは家かわからんが、
中石器時代の大きな柱穴、木を立てていたんだろ。

それが8000年前で、事実としても、ヘンジと無理やり関係付けるように書くなよ。