【生物】肉食魚オオクチバス:貪欲な捕食性、ため池で実証 短期間で水生生物激減/宮城

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
肉食魚オオクチバス:貪欲な捕食性、ため池で実証 短期間で水生生物激減 /宮城

 ◇研究チームが論文掲載 駆除の必要性を証明
 
県伊豆沼・内沼環境保全財団と宮城大食産業学部農村生態工学研究室の研究チームは、
特定外来生物に指定される肉食魚オオクチバスの貪欲(どんよく)な捕食性を県北部の
ため池で実証し、「伊豆沼・内沼研究報告第3号」に論文を掲載した。水槽実験ではなく、
野外環境でオオクチバスの旺盛な食欲を証明したのは初めてという。

ため池はバスが生息せず、水生生物の楽園だったが、昨年8月末に堤が崩落し、
水路からバスが侵入した。

論文は、ため池には約9000匹の水生生物が生息していると推定。82匹のバスを完全駆除
するまでの13日間で▽タナゴ1687匹▽トウヨシノボリ400匹など計3072匹が捕食された
ことを報告する内容。バスの胃を開いて餌になった魚の数を算出した。

1匹のバスが毎日、約3匹の水生生物を捕食し、13日間で総数の3分の1をのみ込んだ計算になる。
侵入したバスはいずれも1歳魚で体長14センチほど。それでもすさまじい食欲が証明された。

研究チームは昨年4月からこのため池でタナゴなどの生息状況観察を続けていた。
遊泳していたタナゴの群れが、バスに追い掛けられ必死に逃げまどうのを目撃したという。

藤本泰文同財団研究員(34)=水産学博士=は
「水生生物全体の1%に満たない数のバスでも侵入すればとどまることを知らない捕食性を示し、
水生生物がたちまち減ると分かった」と説明。バス駆除の必要性がさらに証明されたと話す。
研究報告は一部500円(送料別)。連絡は同財団(電話:引用元参照)。【小原博人】

▽記事引用元:毎日jp(http://mainichi.jp/
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20090612ddlk04040261000c.html
2名無しのひみつ:2009/06/13(土) 23:38:39 ID:B0A9zA0H
バサーは死ね。
3名無しのひみつ:2009/06/13(土) 23:39:53 ID:7bsZrwYR
三沢は生きろ
4名無しのひみつ:2009/06/13(土) 23:41:43 ID:AmV3FC5V
母数が推定なんてなんの証明になるの?
5名無しのひみつ:2009/06/13(土) 23:47:50 ID:A+54Eubu
短期間でこんな実験しても意味が無いだろう?
このまま10年放置してみろ。
6名無しのひみつ:2009/06/13(土) 23:51:15 ID:0napG4Au
外から導入された弱肉強食がうまくいかないことの見本のような事例だ。
よく自然を例えに出して「弱肉強食であって当然」と言われる。
しかしその「弱肉強食」も微妙な秩序・バランスの上に成り立っていることなのだ。
この秩序・バランスを成り立たせている環境を破壊してしまえば「弱肉強食」は成り立たなくなる。
7名無しのひみつ:2009/06/13(土) 23:52:47 ID:5H7G6Q+2
そこで美人車掌さんの復活ですよ
8名無しのひみつ:2009/06/13(土) 23:54:44 ID:lVcGMIEy
ひでぇwww
9名無しのひみつ:2009/06/14(日) 00:07:03 ID:Z44AUwBm
いわゆるブラックバスかい?
日本の自然って良くも悪くも繊細、って感じだよな。
島国の箱庭の穏やかさで成り立ってきた。
外国の獰猛な生き物入れると瞬く間に生態系崩壊。
持ち込んだ奴死ねよ。
10名無しのひみつ:2009/06/14(日) 00:08:48 ID:lsWJbqY9
>>6
おまいすごい! なんでそんな慧眼を持ってて2ちゃんなんてやってんの?
でもすごい!
11名無しのひみつ:2009/06/14(日) 00:11:30 ID:abTrbioo
もう帰化種だよ
駆除なんて焼け石に水以上に効果なし
12名無しのひみつ:2009/06/14(日) 00:22:31 ID:wTozvZPJ
在日め
13名無しのひみつ:2009/06/14(日) 00:33:44 ID:W/NapXQZ
寝ぼけるなや
バサーが三沢さんの代わりに死ねば良かったのに
ほっとくとバス、ギル、モツゴしか残らんやろが
14名無しのひみつ:2009/06/14(日) 00:34:03 ID:+cBfdIPr
実証実験とはいえ、犠牲になった”ため池の住人たち”に合掌。

しかし、これだけ悪食の性質でよく本場のバスは資源枯渇→飢え死しないな。
バスを捕食する天敵がさらにいてバランスが保てられてるのか?
15名無しのひみつ:2009/06/14(日) 00:39:48 ID:3dVwHS4i
貧欲貪欲
16名無しのひみつ:2009/06/14(日) 00:55:33 ID:kUIrFrmD
>>14
ため池みたいに小魚が隠れる場所なかったりする限られた場所限定だから。
当然こんな場所だと餌も減るからバスも育たなくなるし個体数も減る。
バスが肥えてる場所は他の魚も豊富で良い環境と言えるんじゃないかな。
17名無しのひみつ:2009/06/14(日) 01:00:01 ID:t890QjX9
>>16
というように、意味不明の供述をしており、
バサーの責任能力の有無も含め慎重に捜査しています。
18名無しのひみつ:2009/06/14(日) 01:18:11 ID:y3FkaImt
バサーは強者に殺されても文句言うなよ
19名無しのひみつ:2009/06/14(日) 01:36:05 ID:oWDQ8sxI
バスは悪い=駆除業者が儲かる図式ができつつあるからな。

20名無しのひみつ:2009/06/14(日) 01:47:54 ID:af+EnYFn
最終的にはこの川スズキですらいなくなるということか?
21名無しのひみつ:2009/06/14(日) 01:59:14 ID:RYVyOrw3
>>20
自分の子供もエサにする
細々とコイツらだけが残る
22名無しのひみつ:2009/06/14(日) 02:02:55 ID:zdABRDrE
うちの地元は回収用の箱設置してキャッチアンドリリース禁止にしてる
そんなとこ他にもある?
23名無しのひみつ:2009/06/14(日) 02:16:30 ID:eV2hV2aD
だいたい釣っといて逃がすなどという偽善がいかんな。
釣ったら食う!これで少しはましになるだろ。
だが、ヘラブナはまけとく。
24名無しのひみつ:2009/06/14(日) 02:32:54 ID:AqnPxg9U
>>23
なんでヘラブナはいいの?w
25名無しのひみつ:2009/06/14(日) 02:58:25 ID:QNHYmn12
いつだったか行った、天王寺動物園の爬虫類館には、
北米の湿地を再現した大きな水槽があって、
オオクチバスやブルーギルの同居メンバーとして、
ミシシッピワニやワニガメがいたな
26名無しのひみつ:2009/06/14(日) 03:08:25 ID:TFoOU3k+
琵琶湖なんて、10cm弱の小魚が手で掬えたぐらい居たもんな。
もう30年近い前の話だが…あれ全部バスが喰ったのか。
27名無しのひみつ:2009/06/14(日) 04:04:03 ID:2hDNxZQl
望まれないのにやってきて、在来種を滅ぼす
まるで朝鮮人だな
28名無しのひみつ:2009/06/14(日) 04:04:26 ID:E/cWrYUn
ザリガニもウシガエルも増えすぎでどうでもいいや状態だし
バスも今更どうこう出来るレベルじゃねーよ
29名無しのひみつ:2009/06/14(日) 06:17:12 ID:ojkmwYJa
>>27
日本人に強制的連行されたのも一緒ですねw
30名無しのひみつ:2009/06/14(日) 08:54:40 ID:9qrwDAxq
清水國明さんはバスにガン細胞を食べてもらえばいいんじゃない
31名無しのひみつ:2009/06/14(日) 13:43:29 ID:Ry5Sy5/D
ブラックバス対策として、ビワコオオナマズを養殖して大量放流する研究をしていた個人がいたが
どうなったかな。
32名無しのひみつ:2009/06/14(日) 14:22:06 ID:Gx6tLbzd
バスが増えた池は生態系が単調になる。
日本の池でバスと鯉やフナが仲良く共棲でともに繁栄なんてありはしない。
野池は魚以外も様々な昆虫や爬虫類を養っている。
カエルやトンボなんてその一部だ。
其の他水生昆虫も沢山だろう。
それらは池の水圏と地上を往来してどちらの生態系にも影響を与えている。

ブラックバスは池に入ったその全てを食い尽くすと思っていい。
既に大きく育っている鯉やフナは食わない。
でもそれが生んだ卵や稚魚は全て食い尽くしてしまう。
大きな個体が絶滅したら在来魚はその池からなくなってしまう。
そしてブラックバスだけ残された池では落ちてくる少ない昆虫と
紛れ込んでくる其の他小動物だけで彼らは生きる。
少しでも傷ついたら共食いされちまうだろう。
ブラックバス自身も大激減を繰り返しながら貧相な生態系は続く。

トンボも異常に減っているのは間違いなくこいつのせいだよ
33名無しのひみつ:2009/06/14(日) 14:43:45 ID:MbirL92e
一方北米では鯉が猛威をふるっていた。
34名無しのひみつ:2009/06/14(日) 15:02:16 ID:T6nSoNRF
コクチバスならオオクチバスより住める環境が割と限られてるから
コクチバスだけを移植すればここまで広がらなかったかもね

まぁ、俺の近所の湖は逆にコクチバスが増えすぎて、全国から大勢が釣りに来るような状況だけど
35名無しのひみつ:2009/06/14(日) 15:28:31 ID:2MuYluN1
バスがかわいそう(>_<)
36名無しのひみつ:2009/06/14(日) 16:38:26 ID:McWaRj4d
ブラックバスって意外と美味しいんだよな
37名無しのひみつ:2009/06/14(日) 16:51:00 ID:kxomo6z0
なんか変な研究結果だな。この研究チームは大丈夫なのか?
38名無しのひみつ:2009/06/14(日) 17:14:07 ID:62CBNSpe
バス釣り自体を重罪にしろよ
5年くらい外出れなくなるくらいの
39名無しのひみつ:2009/06/14(日) 18:49:27 ID:M+s2BqZl
誘導

【食害?】外来魚について考えるスレ18【環境破壊?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1244818620/
40名無しのひみつ:2009/06/14(日) 19:11:38 ID:LX1azwhV
元居た個体数が推定で何が分かるんだよ?

で、何が目的の実験?
41名無しのひみつ:2009/06/14(日) 19:21:30 ID:HZGIRd2J
>>40
ブラックバス利権による補助金せしめのための実験
42名無しのひみつ:2009/06/14(日) 20:25:53 ID:24MzchjZ
普通に考えて、
バスの捕食数+バス駆除後の標本調査から推定された総数=9000匹
ってことだろ?
だとしたら、別に『推定』は突っ込むところじゃないだろ。
普通に、捕獲してタグつけて放流して再度捕獲してタグついてる数から母集団の数を推定するとかしたんだろうし。
43名無しのひみつ:2009/06/16(火) 08:04:24 ID:dMk59Won
>>1の研究報告を読めば推定の根拠くらい書いてるだろう。
そもそも野外環境での検証なんだから、「推定」はある程度しょうがない。
44名無しのひみつ:2009/06/16(火) 13:54:39 ID:xkEC4ymP
在日バスか、根絶に向け頑張らないとな
45がんばれ水幡さん:2009/06/17(水) 08:24:32 ID:EQwoTonc
県伊豆沼・内沼環境保全財団と宮城大、って許可団体と認可団体にとって、
この手の報告は必要不可欠。
ブラックバスが獰猛な害魚でなければ、財団の事業執行を留保できないのも当然。
テクノクラートに加担する一味の所為でしかない。
46名無しのひみつ:2009/06/17(水) 14:01:14 ID:xmZDs3AJ
ブラックバスは本当に貪欲だよ。
以前、神社の溜め池に小さい蛇を遊びで投げ入れたら、池の真ん中辺りまで快調に泳いでいたのに、いきなりボゴって・・・
可哀相なことしたorz
47名無しのひみつ:2009/06/17(水) 14:09:19 ID:zk+Ma2De
諸悪の根源清水国明を駆除せよ
48名無しのひみつ:2009/06/17(水) 14:19:14 ID:tA7cBbGU
何とかバスを根絶させる手立てはないものか?
他の魚が食わないでバスは喜んで食うような毒えさとか
次世代で不妊になるように仕組まれたバスを放流するとか
バスにしか感染しない強毒性のウイルスを開発するとか
49名無しのひみつ:2009/06/17(水) 14:43:10 ID:IZ18Z4db
役人のバス利権www
皇居のお堀で立証しようとしたらギルばかりw
新たに捏造ですかwww
50がんばれ水幡さん:2009/06/17(水) 16:05:03 ID:EQwoTonc
ブラックバス駆除を鼓舞する地方テクノクラートを糾弾するスレがあるぞ
51名無しのひみつ:2009/06/17(水) 18:00:51 ID:WPXk7Vqs
>>1
>ため池には約9000匹の水生生物が生息していると”推定”

推定か・・・・
そんな報告に意味あんのかw
推定なら何とでもかける罠www
ネガキャンやってる奴が推定で書いたらどうなる?www
52名無しのひみつ:2009/06/17(水) 18:02:12 ID:ymI8m+Hn
>>51
統計や資源解析とか「推定」があたりまえなんだけど?
53名無しのひみつ:2009/06/17(水) 18:23:40 ID:EDj7TlOS
バサー死ね×
バスプロ死ね○
54がんばれ水幡さん:2009/06/17(水) 18:28:01 ID:EQwoTonc
>>52
「あたりまえ」だとあたりまえに考えている貴方の認識が怖い。
その認識こそが、テクノクラートの暴走を許す土壌を生み出している。
55名無しのひみつ:2009/06/17(水) 18:35:00 ID:mzcMv0Bq
閉塞された環境なら鯉を放しても同じ結果になるだろうよ
それよりこいつらが研究と称し、意図的にバスを
ため池に密放流した疑惑が持たれるな
56名無しのひみつ:2009/06/17(水) 18:56:31 ID:SsQAq2Qt
>>54
当たり前は当たり前じゃん。水槽実験じゃねーんだから。

っていうか、お前みたいに政治偏向バリバリに暴走した奴の認識の方が怖いは。
>>1が気に入らないなら、買って読んでから反論しろよ。
ついでに全文アップした上で納得できる根拠を示してくれたら、俺もお前に賛成してやるぞ。
それもしないまま、テクノクラートと呟くだけならさっさと消えてくれ。
57名無しのひみつ:2009/06/17(水) 20:46:59 ID:t8g0mTjy
清水邦明をバスの餌にしろ
58がんばれ水幡さん:2009/06/17(水) 22:20:30 ID:0zbttOJP
>>56
貴方に賛成してもらわなくて結構。

統計や資源解析は、導入する手法によって「推定」の範囲に差異が生じる。
さらに、生物資源量の把握において、その「推定」は、数理というにはお粗末すぎる。
目安にもならない概算的数値でしかないのは、ご存知だろう。

>>56
「じゃん」、「じゃねーんだから」って、君は子供か?
さらに「お前」、「俺もお前」って、同期の桜か、君は?
情けない! 親御さんも泣いてるぞ!親御さんは、きっと君を「お前」って不躾な言葉を吐く人間に育てたとは、
心から思ってないだろう。親御さんが不憫でならない。
59名無しのひみつ:2009/06/17(水) 23:59:40 ID:GmCCLMVN
統計全否定とか、どんだけ頭悪いのw?
60名無しのひみつ:2009/06/18(木) 00:01:55 ID:GmCCLMVN
って、水幡って、もしかして新今西進化論の?
61名無しのひみつ:2009/06/18(木) 00:15:00 ID:NLg2MlqS
>>58
じゃあ>>1はどんな手法を導入していて、その結果どれだけ差違が生じてるのか教えてくれ。
勿論、その差異が結論にどう影響するのかもな。
62がんばれ水幡さん:2009/06/18(木) 07:23:50 ID:9hmj7tLo
>>59
統計学を否定しているのではない。「生物資源量の把握において」だ。
君は読めないのか?

>>61
説明責任は↓にあるのは自明。責任の放棄は、テクノクラートの常套しかない。
県伊豆沼・内沼環境保全財団と宮城大食産業学部農村生態工学研究室の研究チーム
63名無しのひみつ:2009/06/18(木) 07:56:37 ID:1y2eyJQi
バスが増えているのに、なんでバスが釣れないのか
川にバスがいないのか、おれの腕がゴミなのか orz
64名無しのひみつ:2009/06/18(木) 10:34:10 ID:/xXutpMl
>>58
まずコホート解析勉強しような
65名無しのひみつ:2009/06/18(木) 12:52:21 ID:k0GnkVt8
バス擁護派が基地外じみてることはよく分かった。
あんたのそれは、バス釣り利権には組みしていないのかね。
66名無しのひみつ:2009/06/18(木) 13:28:24 ID:NLg2MlqS
>>62
説明責任も何も、それの報告書が出たってスレで何言ってんだお前?
それを読みもせずに>>58みたいな事言ったって、何の意味も説得力もない。
ネガキャンするにしたって底が浅すぎるぜ。
67名無しのひみつ:2009/06/18(木) 14:08:29 ID:lmj3TllP
>>46
ヘビならイワナも食べるよ

イワナとバスなら…やっぱりイワナの負けか…
68がんばれ水幡さん:2009/06/19(金) 13:20:21 ID:nclLO6Za
>>66
61で「教えてくれ」と言ったのは君ではないか。
君の問に対しての説明責任は、↓にある、と指摘したまでだが。
県伊豆沼・内沼環境保全財団と宮城大食産業学部農村生態工学研究室の研究チーム
69名無しのひみつ:2009/06/19(金) 16:49:23 ID:bxhY1yQ0
>>9
不敬罪か・・・達者でな
70名無しのひみつ:2009/06/20(土) 01:16:25 ID:FDCcwR72
>>66
>何の意味も説得力もない。
>ネガキャンするにしたって底が浅すぎるぜ。

なんせ、いつもコイツらが掘り下げようとしているのは「墓穴」だからorz

>>68

な、小生クンw
71名無しのひみつ:2009/06/21(日) 01:11:52 ID:nOfmPc8f
>>58
伊豆沼と手法・目的は違うがこんな論文も発表されている

ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110004709619/

こういった論文を見ていると、今回伊豆沼から出た数値もかなり
信憑性があると思うが?
72名無しのひみつ:2009/06/21(日) 17:00:42 ID:un2FUp48
信じる信じないって宗教かよw
73名無しのひみつ:2009/06/22(月) 06:01:03 ID:ai7yrZMu
>>72
ことの発端は>>51ですか?
この人は何の根拠があっていちゃもん付けてるの?
「信じるな」って言いただけ?
「信じない者は救われる」みたいな新手の新興宗教かしら?w
74名無しのひみつ:2009/06/22(月) 06:29:58 ID:EmlxHTSr
>82匹のバスを完全駆除するまでの13日間
オレは信じないよ
75名無しのひみつ:2009/06/22(月) 21:32:34 ID:98TEhuP4
いっそ、ジャンボタニシ食わせてみては?
76ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/06/23(火) 10:36:57 ID:4xfGZG+j
バスと人間例えば宅地開発、埋立、公害、農薬。
池の生態系に打撃を与えるのはさあどっち?
少し前祖父の残した別荘を訪れた。子供の頃釣りをした池が急に見たく成った。
そこは汽水の川が横を流れる広大なたんぼと池の有る美しい風景て
水路には無数のめだかが群れる正に水性生物の宝庫だった。
今はゴルフ場と大型量販店が建ち並びアスファルトで見るかげも無い状態だった。
当然生物等見つける事等全く無かった。
さあどっち?
77名無しのひみつ:2009/06/23(火) 22:29:00 ID:3XUJ7baH
>>76
わかったような事言って「俺って凄い」とか思ってんの?
で、その頭悪そうなコテはバスソだなお前

氏ね
78名無しのひみつ:2009/06/24(水) 02:34:43 ID:CepitDha
>>76
テロリストと自然災害例えば地震、隕石衝突、地球温暖化。
人間の社会に打撃を与えるのはさあどっち?

こんな比較意味ある?
79名無しのひみつ:2009/06/24(水) 05:29:41 ID:qvFxT3Un
大体その場所ドコヨ>>76
コテ付けて出てくる位だから相等自信あんだろ?
晒せよ。話はそれからだな。
80名無しのひみつ:2009/06/24(水) 12:51:08 ID:qvFxT3Un
バスラー君って知識浅いからちょっと弄ったらすぐに逃げるのな。
つか、バスイラネーよ。
81名無しのひみつ:2009/06/24(水) 13:27:56 ID:JnD/AcYm
>>76>>78は、論点がまるっきり違うよ。
>>78は、書き込みされている方が書かれているように、比較意味なし。
82名無しのひみつ:2009/06/24(水) 13:43:42 ID:k42ZUxZK

ブラックバス本体よりも、バス釣りやってる馬鹿マニアを駆除したほうが効果的。

バッシャーとか死んでいいよ。
83名無しのひみつ:2009/06/24(水) 13:56:36 ID:qvFxT3Un
>>76のコテをググルとマトメスレ出て来てクソフイタw
ttp://www24.atwiki.jp/kamedqn/pages/1.html

バスソの害基地じゃねーかこいつ。追い出されてここまで来たのかよw
ヨチヨチカワイイネェw
84名無しのひみつ:2009/06/25(木) 06:20:13 ID:T1G3pwrG
>>76
バスソって話し作るのも下手っつーかノウタリンなんだなw
吊ってこいよ樹海でもいってwww
生きてる価値無いからお前みたいな奴。
85がんばれ水幡さん:2009/06/25(木) 16:41:09 ID:hW/IMM/S
しかし、このため池、バスを全面駆除せずにモニタリングしていたら
どのような結果が待ち受けていただろうか?

バス以外の魚類は当然、全滅だったのだろうか。
それとも組成は著しく変化するが、バス以外の魚類や水生動物は
そのまま生息していたのだろうか。

まぁ、ため池という生態系は生物多様性を持ち出すまでも無く、
あまりにもお粗末で、生物群集にとって安定性のないハビタットであることが
この調査報告からも理解できますね。
86名無しのひみつ:2009/06/25(木) 18:55:57 ID:V9yifXn2
>>85
もちろんバス以外の魚類は全滅でしょ。そうでないと、とても都合が悪い。
87名無しのひみつ:2009/06/26(金) 04:26:36 ID:Z1RsPwgP
人類は東アフリカに帰るべきだ
88名無しのひみつ:2009/06/30(火) 10:04:27 ID:1h55QvDH
これって、アメリカザリガニとかが一時的に大繁殖するのと同じことで、すぐに
収まるだろ。

自分の地元の野池(兵庫県 小野市近辺)では、30年くらい前にバスがよく釣れて有名だったけど今は
あまり釣れないので釣り人も少なくなったよ。 
89名無しのひみつ:2009/07/29(水) 23:23:18 ID:daou3yJq
バサーは鰻を食べる資格無し!

http://72.14.235.104/search?q=cache:OYfhaoCW0LYJ:www.milley.jp/tonboya/shizen.htm+%E9%B0%BB%E3%81%AE%E6%B8%9B%E5%B0%91%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%82%B9&hl=ja&ct=clnk&cd=4&gl=jp
■シラスウナギ
この地方では、鰻の稚魚シラスウナギをメソと云い一時期は殆どがウナギで
有名な浜名湖に送られて、養殖ウナギの代表格でした。近年、水質汚染防止
のため涸沼に流れる「たんぼ」の水路をコンクリートにしたので、ここの
水草や泥の中で成長する「シラスウナギ」にも影響がでています。しかも、
涸沼も治水のため護岸工事をしたために葦や蒲、水草や藻などの水生植物が
激減し、隠れ家を失った「シラスウナギ」などは大型の捕食漁ブラックバス
やブルーギルなどの餌になってしまい減少傾向が続いています。

バサーが密放流したからこうなった・・・
90名無しのひみつ:2009/07/30(木) 01:19:05 ID:TxUQoisT
ブラックバスの稚魚を好んで捕食する生物って何だ?
バスの天敵って何だ?
生態系を維持するために天敵を投入するのが一番手っ取り早い方法じゃないのか?
あとはバスの卵を食べる水棲動物を投入するとか。
91名無しのひみつ:2009/07/30(木) 12:23:42 ID:M95deKfw
つニゴイ
92名無しのひみつ:2009/07/30(木) 21:27:10 ID:mqvgqetE
>>51
標本から母集団を推定するのは当たり前の処理です
当たり前すぎて普段から推定って明言してないだけど
どんな数字もそうやって作ります
93名無しのひみつ:2009/08/02(日) 01:29:32 ID:dHhOwziG
>> がんばれ水幡さん
こいつ統計知らなさ杉w

どこかから引っ張ってきた文章か???
94??????:2009/08/03(月) 23:58:56 ID:dqmhjXm3
県伊豆沼・内沼環境保全財団と宮城大食産業学部農村生態工学研究室

↑おまえら必死(職員、学生諸君ご苦労さん)
95名無しのひみつ:2009/08/04(火) 13:10:26 ID:e7djpTx4
>>26
琵琶湖の湖岸線も30年間でだいぶ変わったでしょ?
ヒントはそこにあるよ。
96名無しのひみつ:2009/08/05(水) 11:54:44 ID:TmaDA1UZ

趣味のために酷いことをするんだからバサーは悪辣。中学生かよ
97名無しのひみつ:2009/08/05(水) 13:37:17 ID:im+sweYA
バサーを殺していい特例出してくれないかな
98名無しのひみつ:2009/08/08(土) 23:04:56 ID:ZblKzDpL
>>1
何を今更、っていう報告だな
99名無しのひみつ
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索