【地震】「机に隠れる」「外に出ない」地震の鉄則、本当なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
 「グラッときたら、机の下に隠れる」「外に飛び出さない」は、本当に安全なの?――。
文部科学省は、大地震が起きた時に身を守るとされる行動が実際に有効かどうか、科学的な検証に乗り出す。

 再現実験と過去の地震の調査などを基に専門家らが議論を重ね、
家庭や学校、職場で推奨できる退避行動の指針を、国として初めて策定する。

 大地震時の行動については、総務省消防庁や各自治体が、パンフレットなどにまとめ、
住民に注意を喚起してきた。だが、その内容は、昔からの伝承や、過去の経験から引き出した
心得などをまとめたもので、有効性を厳密に確認したものではない。

 阪神大震災級の揺れを再現できる施設が、2005年に兵庫県三木市で稼働した。
ここでの実験で、机やテレビが飛ばされ、重いコピー機が走り回るなど、室内の意外な危険性が判明。
耐震性が低い建物は、瞬時につぶれる1階より2階の方が安全など、建物による壊れ方の特徴も明らかになってきた。

 2007年の新潟県中越沖地震では、家がつぶれる前に外に逃げ出し、九死に一生を得た例も報告され、
勧められてきた退避行動が必ずしも適切とは言い切れないことを示すデータも増えてきた。

 文科省は来月、専門家による検討会を開き、こうした再現実験のデータや、過去の大地震での住民の
行動調査などを基に、退避行動の検証を始める。大型震動台に乗ってもらい、人が大きな揺れの時に、
どこまで動け、どんな心理状態になるかも調べる。

 直下型地震や長周期地震動など、揺れのパターンや大きさの違いに応じて、効果的な行動が
変わるかも検討し、今年度末までに報告をまとめる。緊急地震速報が出た時の対応、
学校や医療現場で必要な防災教育なども加え、来年度中に指針をつくる予定だ。

 群馬大の片田敏孝教授(災害社会工学)は「防災研究者の中でも退避行動の効果について議論はあった。
国が検証することは重要だ」と話している。

(2009年6月13日14時35分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090613-OYT1T00556.htm
2名無しのひみつ:2009/06/13(土) 16:44:04 ID:b23BvQOB
机が動かない程度の小さな地震には有効かもしれんな
3名無しのひみつ:2009/06/13(土) 16:44:27 ID:Agv854Zm
逆に机の上に上ってヘルメット被って梁の下にいたらいいんじゃない。
4名無しのひみつ:2009/06/13(土) 16:44:55 ID:kTSs1r2f
>机やテレビが飛ばされ、重いコピー機が走り回るなど、室内の意外な危険性が判明。
>耐震性が低い建物は、瞬時につぶれる1階より2階の方が安全など、建物による壊れ方の特徴も明らかになってきた。

え…いまさら?
阪神大震災で自宅が全壊した俺にとっては当たり前のことばかりなんだが。
5名無しのひみつ:2009/06/13(土) 16:47:17 ID:X0vkoKjV
兵庫の施設で群馬の教授が出張か
6名無しのひみつ:2009/06/13(土) 16:48:36 ID:suwtyek3
耐震の家じゃない場合は外に出るが正解だろ
自分んちなんて築60年以上の木造だから
ちょっとゆれただけで二階の部屋から階段駆け下りてるぞ

大概、階段中央付近で揺れがやむから
毎回この繰り返しだ
7名無しのひみつ:2009/06/13(土) 16:48:38 ID:wLl7zV1N
>>4
お前の命が無事で何よりだよ
8名無しのひみつ:2009/06/13(土) 16:52:02 ID:C9kSaV06
>>4
大きな地震が来たら、木造なら迷わず弱いうちに飛び出せ!
の方が良いと思いますね。

飛び出してトラックにはねられた例もありますが。
9名無しのひみつ:2009/06/13(土) 16:53:52 ID:MuC2lIdD
>>8
確率の問題でもあるな
10名無しのひみつ:2009/06/13(土) 16:54:01 ID:kTSs1r2f
>>7
ありがと(´・ω・`)

木造一階に住んでいる人はすぐに扉を開ける、座布団を頭の上に抱えて外に出る
木造二階とコンクリートは机の下
でいいんじゃないかと思う。

当時通っていた中学も修復不能になったが、
教室内は天井から落ちてきたコンクリート片が散乱していた。
机の下は有効だと思う。
11名無しのひみつ:2009/06/13(土) 16:58:06 ID:KhluliGo
割と最近の住宅なら木造でも大丈夫だし

古い木造住宅なら地震が来たらトイレに逃げろってよく言われてるが
トイレはわりと安全らしい
外に飛び出すと瓦が落ちてくるのが怖いよ
12名無しのひみつ:2009/06/13(土) 17:00:55 ID:kTSs1r2f
>>11
80年代に建築基準が変わったんだっけ。
それ以前の木造はマジで危ない。
そしてトイレは壁部分が多いから安全と聞くね。
直下型でなければ外に逃げた方が良さそうだけど。
13名無しのひみつ:2009/06/13(土) 17:02:30 ID:qDXKzbwA
どうせもうだめなんだよ貧乏人はみんなしんじゃう
14名無しのひみつ:2009/06/13(土) 17:05:08 ID:SWdR4BeO
大都会なら建物の中。
田舎なら飛び出すで正解だろうな。
はさまれて焼け死ぬのはごめんだ。
15名無しのひみつ:2009/06/13(土) 17:05:29 ID:5aF6UF7Y
>>13
金持ちの家や施設なら退避行動がまずくても死なない
貧乏人の居場所は、退避行動のよしあしで生き死にが分かれる

貧乏人にこそ価値のある研究だよ
16名無しのひみつ:2009/06/13(土) 17:10:49 ID:5H7G6Q+2
おいおい、科学的な検証の結論が「グラッときたら、机の下に隠れる」
「外に飛び出さない」だったんじゃないのかよw
17名無しのひみつ:2009/06/13(土) 17:11:03 ID:qDXKzbwA
地震じゃなくても国民健康保険入れないから病気や怪我でしんじゃう
インフルエンザでもしんじゃう
18名無しのひみつ:2009/06/13(土) 17:16:25 ID:pGPs7ek7
阪神大震災の場合は、数秒のことだから、どのみち外には出られない。
問題は東海・東南海・南海地震の場合だ。
数分続いて、ボディーブローのように建物の破壊が進むから、
早めに逃げ出すのが吉。

特に今は、緊急地震速報がある。
東海・東南海・南海地震の場合、数秒以上前に予告があるはずだから
落下物が落ち始める前に安全逃げ出せるだろう。

もっとも、今の緊急地震速報は、遠くの直下型で一瞬の震度5強に留まるのか、
本当に逃げなきゃいけない海溝地震なのかの
その手がかりすら与えてくれない「狼少年仕様」なので、
実際にどう反応すべきかは悩ましいところだ。
19名無しのひみつ:2009/06/13(土) 17:16:27 ID:qDXKzbwA
しんじゃう
20名無しのひみつ:2009/06/13(土) 17:17:33 ID:HXCs1z9X
都会だとガラスの雨が降るからなぁ・・・
21名前をあたえないでください:2009/06/13(土) 17:17:51 ID:gTljdpRa
状況次第
古い建物で倒壊する危険があるなら外へ
高層ビル街で落下物の危険があるなら中で
22名無しのひみつ:2009/06/13(土) 17:21:24 ID:IIzEovnG
建物にもよるが、家屋内にいるのは危険だよ
阪神大震災では、倒壊してから閉じ込められて火災に巻き込まれるケースが無数にあった
家屋の場合、大きな揺れを感じたら家より道路に出てた方が安全だと思う
23名無しのひみつ:2009/06/13(土) 17:23:15 ID:mCR8NEgs
早めに飛び出るのが正解

閉じこめられたら社民の議員が体を張って自衛隊の出動をぼうがいするから
24名無しのひみつ:2009/06/13(土) 17:30:41 ID:7mHOaBXp
>>23
政権交代したら飛び出さないと苦しんで死にそう
25名無しのひみつ:2009/06/13(土) 17:31:08 ID:9EpV/g5a
>>23
社会党左派の多くは民主党にいるし、自衛隊に指示だせるのは与党だけな。
26名無しのひみつ:2009/06/13(土) 17:42:51 ID:rV8l/xVq
家にはガラステーブルしかない。
27名無しのひみつ:2009/06/13(土) 17:43:46 ID:Z4T7qptQ
飛び出して車に轢かれて死んだ人もいるからなぁ。
28名無しのひみつ:2009/06/13(土) 17:49:21 ID:FARDelI6
高層ビルにいる場合は、机の下には絶対に隠れるな。机の上にのれ。
さもないと、机につぶされるぞ。
29名無しのひみつ:2009/06/13(土) 17:55:52 ID:7/hNiFt8
机ってどのくらいの重量に耐えられるんだ?という疑問はあるよな。

一階がつぶれやすいから、二階に避難するのが有効な場合もあるのか。
まあ寝る時だけは二階にするとかね。
30名無しのひみつ:2009/06/13(土) 18:04:10 ID:OO0ldrZL
座布団にしてた防災頭巾を被るとなんとも言えない蒸れた臭ささがあったのを思い出した。
31名無しのひみつ:2009/06/13(土) 19:22:02 ID:tlPrk0EG
建物が倒壊するような大地震だと人間まともに歩くことすら出来ないわけだが
32名無しのひみつ:2009/06/13(土) 19:48:07 ID:DDDnDeyI
つまり机を持ち上げながら外に出るのがいいのか……
あの重いのをグラグラしてる最中に持ち上げて移動?
かなりの訓練が必要だな
33名無しのひみつ:2009/06/13(土) 19:49:49 ID:Wl1X1qXp
隠れるような机がない家のほうが多い気がする
34名無しのひみつ:2009/06/13(土) 20:06:56 ID:m2kqjvHN
ビリビリ言い始めたらすぐ外に出るべし
35名無しのひみつ:2009/06/13(土) 20:12:24 ID:C9kSaV06
>>31
直下じゃなければ逃げられますよ。
36名無しのひみつ:2009/06/13(土) 20:37:48 ID:97+bmtbp
まあ、せっかく緊急地震速報で運がよければ直前に震度も分かるように
なってきているわけだから、震度がどのくらいならどう行動するのが
いいかとか、そういう場合分けについても検証してみたらいいんじゃないかと。

直下型だとどうしようもないけどな。
37名無しのひみつ:2009/06/13(土) 23:11:02 ID:m2tKm+Sd
あわてて外に飛び出して車に跳ねられる人が結構いるよね
38名無しのひみつ:2009/06/13(土) 23:37:42 ID:52/guYam
頭上に注意して逃げるのが正解だな
潰れてしまってはどうにもならない
39名無しのひみつ:2009/06/14(日) 03:15:35 ID:EmJ/iPnZ
>>37
サザエさんとのび太はそういうタイプ
40名無しのひみつ:2009/06/14(日) 03:19:01 ID:eiT+x+lX
都心だと机の下に隠れたほうがいいかもね
ガラスの雨が降ってきてグサッて事もありえる
41名無しのひみつ:2009/06/14(日) 03:32:46 ID:VG+iM1eC
震度7なら逃げるしかないだろ
42名無しのひみつ:2009/06/14(日) 05:01:25 ID:h0h8gZAi
逃げるなら防災ずきんは忘れるなよ
43名無しのひみつ:2009/06/14(日) 07:11:06 ID:CzKbx5HL
災害と関係なく、中国製の机は、自爆します
44(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/06/14(日) 07:36:59 ID:iTG0EHr/
阪神大震災だと逃げる余裕なさそうね

Shaking Table Test on Conventional Wooden House (1)
ttp://www.youtube.com/watch?v=kc652Zp5qWk
Shaking Table Test on Conventional Wooden House (2)
ttp://www.youtube.com/watch?v=XybqooInU-4&feature=related
45名無しのひみつ:2009/06/14(日) 07:40:07 ID:m3uQREL5
基本的に>>21が正解
46名無しのひみつ:2009/06/14(日) 08:09:04 ID:HjlOanGN
まぁ、俺達は普段から外に出てないがな。
47名無しのひみつ:2009/06/14(日) 08:36:56 ID:sKsqR5KC
>>6
外に出る前に家がつぶれたら下敷きになるぞ
二階の窓から飛び降りた方がまし
48名無しのひみつ:2009/06/14(日) 08:48:46 ID:GWXGCknR
んなもんケースバイケースに決まってんだろ
滅多に行かない場所で突然地震にあって判断しろってのは少し酷だが
常日頃自分がいる場所で地震が起きたらどうするのが安全かくらい考えとくのは当然
49名無しのひみつ:2009/06/14(日) 11:16:24 ID:I9oXOnFT
どうせ外にとびだしても車に轢かれるんだろ?
50名無しのひみつ:2009/06/14(日) 12:34:21 ID:AS8vZLDo
レビテト使えばいいだろが
51名無しのひみつ:2009/06/14(日) 12:56:27 ID:Jp/oYcex
何やっても最後は結局運だよね・・・
52名無しのひみつ:2009/06/14(日) 13:04:06 ID:c55oxmmD
結果的に助かった方法が正解
死んだら不正解
53名無しのひみつ:2009/06/14(日) 13:07:35 ID:W1eYg7Lq
地震の規模と揺れの種類、家の耐震性などによって最適行動は異なる
それを揺れた瞬間に瞬時に判断するのは不可能なので
統計的に見て妥当な行動を模索するという研究だろう
54名無しのひみつ:2009/06/14(日) 13:10:35 ID:PFDZDN4/
自宅で阪神大震災直撃だったが、揺れが収まるまで何もできなかった。
もう一度アレがあってもやっぱり何もできない自信がある。

でもあれ以来、水をペットボトルに貯めておく癖はついた。
55名無しのひみつ:2009/06/14(日) 13:48:29 ID:ro+V/QHN
つうかこれ、かなり昔から言われてきた事のような気がするのだが?
56名無しのひみつ:2009/06/14(日) 14:01:03 ID:3rzt/lvm
わらの家に住んでる俺、最強?
周囲にも建物ねーし。
57名無しのひみつ:2009/06/14(日) 15:22:35 ID:IWFcgS8v
家がつぶれるような地震だと扉が開かないだろうけど新しい家は対策とってたよな
窓から逃げるために靴を部屋に置いとくのは重要な気がする
58名無しのひみつ:2009/06/14(日) 15:43:58 ID:HPP+Psyj
地震で、家の外に飛び出して交通事故で死亡した事例もあるわけだ。
59名無しのひみつ:2009/06/14(日) 16:35:09 ID:+V31yLfJ
>>56
怖いのは狼に吹き飛ばされる事だけだなw
60名無しのひみつ:2009/06/14(日) 16:51:43 ID:s/v5cFT6
木造の耐震実験の動画を見ると
中にいようとは思わなくなると思う。
61名無しのひみつ:2009/06/14(日) 20:51:22 ID:jZVl0XL3
三陸はるか沖以来、5回ほど大地震に遭っているけど、震源が遠くて初期微動
が長いなら、はだしででも外に逃げるほうが安全だと思ったね。本震動に入っ
た時に家の中だと、飛んできた家具と中身が直撃しかねない。それくらいなら
ば、まだ外壁や硝子などのかけらに少しくらい当った方がまし。
逃げる間もなかった阪神は、本当に気の毒でした。
62名無しのひみつ:2009/06/15(月) 00:14:50 ID:tNx6GbQe
生活の中で相対的に長い時間を過ごす場所 (寝る場所とか) を
地震があっても安全な状態にすることこそが重要である,.

いざ地震が起こってしまえば, 火元にならないようにガスを消すくらいしか
言えることはないとの結論になりそうな予感.
63名無しのひみつ:2009/06/15(月) 00:28:18 ID:JKzsLYdr
基本
外>上階>壱階か
64名無しのひみつ:2009/06/15(月) 00:50:15 ID:BxNdQxgD
耐震補強がないと・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=k55EKrZ5HLU
65名無しのひみつ:2009/06/15(月) 01:00:23 ID:1eEZWeB2
時と場合によりけり、ってことだろ。
当たり前のことだ。
66名無しのひみつ:2009/06/15(月) 01:07:30 ID:3guSJ+OL
>>47
瞬時に潰れる様な状況じゃ
窓開けて飛び降りるなんて無理なんじゃね
67名無しのひみつ:2009/06/15(月) 01:25:37 ID:/vUwEBOQ
>>23
おお、そうか今度地震あったらその時は民主こと旧社会党+社民党政権か。
こりゃ科学的見地がどうとかも置いといて、
意地でも外に飛び出すしか選択肢が無いじゃないか…
隠れてやり過ごすってのは飽くまで救助が来ることが前提なんだから。
68名無しのひみつ:2009/06/15(月) 01:30:08 ID:S2Q3vSc5
震災の時、おれは布団をかぶった。
69名無しのひみつ:2009/06/15(月) 01:33:31 ID:k+6f7vCX
取り合えず部屋に靴持ってきた。
70名無しのひみつ:2009/06/15(月) 01:53:12 ID:K9bngiCc
>>62
阪神大震災の時に火事が多発したからガスは地震の時は止まるようになったよ
俺の地域は家の横にプロパンガスのタンク?が置いてあるからヤバイが
東北の方は石油タンクがあるから怖いな
71名無しのひみつ:2009/06/15(月) 01:58:11 ID:EihMVzZg
通常より高性能にした耐震設計の学校ならではの話だろ
72名無しのひみつ:2009/06/15(月) 13:48:57 ID:Tq5pU+qd
>>70
石油タンクは土台が結構しっかりしているし、ストーブへの配管も細い被覆鉄管
だから、そんなに危険はない。
火事になったらガスボンベは危険(過熱で安全装置が働いても、ガスが外に噴き
出すだけなので、爆発こそ回避しても、火事はさらに広がるのねw)だけど、都
市ガスより簡単にバルブ閉止できるし、地震後はすぐ煮炊きに使えるので、そ
んなに悪いものじゃない。
73名無しのひみつ:2009/06/15(月) 13:52:48 ID:jzNS8Etf
>>1
机ごと潰されるとこうなるらしい。
心臓の弱い方は見るべからず・・・

http://www.kurikore.com/rank.cgi?mode=r_link&id=4710
74名無しのひみつ:2009/06/15(月) 17:09:30 ID:doYoGD7s
地震で助かっても、それに乗じたキチガイ朝鮮人が大暴れして死ぬから対策仕様が無い
75名無しのひみつ:2009/06/16(火) 01:54:09 ID:o63GFqXa
都心だとビルの窓ガラスが振ってきそうだから場所によるよね。
76名無しのひみつ:2009/06/16(火) 22:58:09 ID:gppvycSl
まあ, きちんと検証しましょうという話なんだろう.
ビルからの落下ガラスで死んだ人って, 阪神淡路震災の死者の何パーセントなんだろ.
77名無しのひみつ:2009/06/19(金) 04:28:36 ID:gaVDVx4M
だからさ、阪神淡路の時は、外に出る暇もなかったんだよ。

M7程度の内陸型地震の場合、
かなりの家屋が倒壊するような被害が出る地域では
一瞬の間だけ、足腰が立たない位揺れるから、
その間に逃げ出すのは無理。


NHK神戸放送局の当直の動画見たことがあるだろ?
78名無しのひみつ:2009/06/19(金) 05:03:12 ID:lHTnh/9Q
みんなテントに住めばいい。
79名無しのひみつ:2009/06/19(金) 05:47:38 ID:O3sS147M
>>70
地震の時、元々ガスは止まるよ
家の横に有る緑色の機械が止める
80名無しのひみつ:2009/06/19(金) 13:45:55 ID:v/K4q5vq
店から飛び出して車にひかれた人が居たような気もするから
飛び出すときは落ち着いて左右確認してから。
81名無しのひみつ:2009/06/19(金) 15:51:48 ID:9zqPk+Fz
うちの市には、十勝沖地震の時に建物から走り出て、
破片にあたって植物状態になった人の伝説があって、
小学生の時から、急には飛び出ないように指導されていた。
82名無しのひみつ:2009/06/20(土) 00:10:56 ID:oQM4pEba
外壁や瓦が落ちる規模の地震→外に飛び出すのは危険
家が潰れる規模の地震→外に飛び出したほうが安全

要するに揺れの大きさで判断しろってことだ
83名無しのひみつ:2009/06/20(土) 00:42:24 ID:jD2k1sJF
>>77
だからきちんと検証するんだろ.
84名無しのひみつ:2009/06/20(土) 17:06:39 ID:b3befONI
大地震で、ものすごい震度だったら、とても動けないというが・・
状況がよくても這って動くのがやっとだとか。
何か落ちてきたり、倒れて来たりすれば、もっと制限される。
85名無しのひみつ:2009/06/24(水) 13:25:31 ID:fk3yS1ea
すかさず諦めるって選択肢はないのか?
86名無しのひみつ
小学校で飛び出そうとするとドミノだおしで死人が出そう