【宇宙】月観測衛星「かぐや」の月面衝突時の閃光の撮影に成功 アングロオーストラリアン天文台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
アングロ・オーストラリアン天文台(Anglo-Australian Observatory)は11日、
同日月面に落下した日本の月観測衛星「かぐや」の衝突時に生じた
閃光の撮影に成功したことを発表した。

かぐやの衝突時にタイミングを合わせて0.6秒間隔で1秒ずつ露出を行うことで連続撮影した
映像の中に含まれていたもので、かぐや衝突時の閃光撮影の報告例は
これが初めてのものとなる。


ソース:technobahn
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906112125
画像:衝突時に生じた閃光
http://pai.no.land.to/up/src/dgz10655.jpg
◇関連スレ
【宇宙】月探査機「かぐや」 いよいよ月面落下へ(日本時間11日午前3時25分) 衝突閃光を確認できる可能性[06/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1244638902/
2名無しのひみつ:2009/06/12(金) 09:28:56 ID:ZXa3TFrW
あそこはたしかモノリスがあったはず
3名無しのひみつ:2009/06/12(金) 09:29:03 ID:0Vaa0E3x
ずいぶん人種主義的な名前だな
4名無しのひみつ:2009/06/12(金) 09:32:03 ID:IHjka792
正確な衝突時間と場所が分かっていたから捕らえる事ができたのかな?
5名無しのひみつ:2009/06/12(金) 09:37:48 ID:YZoSAEh4
ほほう
6名無しのひみつ:2009/06/12(金) 09:39:42 ID:qgIhFa3k
>>4
ぎりぎりの燃料を上手に使って制御墜落させたらしい。
7名無しのひみつ:2009/06/12(金) 09:46:26 ID:xuArvA+3
どこが光ってる? よくわからん
8名無しのひみつ:2009/06/12(金) 09:49:47 ID:5sFoovQP
チャンドラヤンはいつ光りますか
9名無しのひみつ:2009/06/12(金) 09:51:32 ID:vjR2x4St
「何あたしの裸とりまくったあげく顔面にフィニッシュしてんの?
 ばかなの死ぬの?」
10名無しのひみつ:2009/06/12(金) 09:53:58 ID:biWoQ5Dd
月の住民が宣戦布告と見なし、明日から攻撃してくる。
11名無しのひみつ:2009/06/12(金) 09:55:51 ID:jNTt/Doy
あと 2日1時間35分46秒
【6/11日午前3時25分】「衛星「かぐや」、任務終え月面に落下」:イク!
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1244687439/l50
12名無しのひみつ:2009/06/12(金) 09:55:58 ID:pbQcu/xe
>>3
アングロがニップ・ジャップの偉業をフォローしてくれているという構図
13名無しのひみつ:2009/06/12(金) 10:02:31 ID:BqyZBngc
>>2
で、磁気探査は行ったのか?
14名無しのひみつ:2009/06/12(金) 10:03:55 ID:ItqW3DPI
アポロが残していった、月面車とか探して映してほしかった
15名無しのひみつ:2009/06/12(金) 10:20:52 ID:mCTtZLAa
>7
三国人の目をしているようだ。
16名無しのひみつ:2009/06/12(金) 10:27:17 ID:bb3nd7Zc
中国の蛾なんたらいうのはどうなった?
17名無しのひみつ:2009/06/12(金) 10:32:41 ID:Xr6V5/ED
>>16
んなの存在してません
18名無しのひみつ:2009/06/12(金) 10:32:50 ID:mCTtZLAa
中国の探査機なんてもともと飛んで無い。
データも他国のデータを朴ったのが指摘されている。
19名無しのひみつ:2009/06/12(金) 10:33:17 ID:1zK9H2sz
>>7
真ん中の写真の中央にある小さな白い○
20名無しのひみつ:2009/06/12(金) 10:35:08 ID:m9irCB1N
>>14
>アポロが残していった、月面車とか探して映してほしかった
もう錆ついているんだろうな。コケが生えていたりして。
21名無しのひみつ:2009/06/12(金) 10:35:27 ID:+4/DOyxL
>>16
中国のやつはもう墜落してるよ
おれが観測したから間違いない
22名無しのひみつ:2009/06/12(金) 10:36:16 ID:xwq3/0Kd
中国の探査機は墜落が観測されたのだろうか。
23名無しのひみつ:2009/06/12(金) 10:38:00 ID:Ltj9ZYIr
オレの頭のほうが遥かに明るい件について
24名無しのひみつ:2009/06/12(金) 10:40:13 ID:hmKF3L/8
>>20
もうワイヤー製のタイヤも錆び果てて崩れ,蔦に埋もれて小鳥や昆虫の住処になってるよ
25名無しのひみつ:2009/06/12(金) 10:55:58 ID:TpCz7D17
コロニー落としもこんな感じか
26名無しのひみつ:2009/06/12(金) 10:57:38 ID:j47rhtJb
近いうちに南朝鮮で閃光が見られるよ。
発射台もろとも爆発の光が。
27名無しのひみつ:2009/06/12(金) 11:04:36 ID:gw6ifibf
アングロオーストラリアン天文台には
日本人どころかラテン系すら入れてもらえん。クロンボなんか近づいただけで火あぶり
もっとも、名誉白人である韓国人は別だよ。
今回の撮影も韓国人グループによるもの。

倭猿残念だったなwww
28名無しのひみつ:2009/06/12(金) 11:08:18 ID:2r//ZV0z
閃光が見えたって書いてあるけど、これ何の光なの?

月面にぶつかったときに燃料が燃えたの?
月って空気あったっけ?
29名無しのひみつ:2009/06/12(金) 11:16:07 ID:KE/ntoil
>>28
2.衝突閃光
 衝突に伴い探査機の運動エネルギーが熱エネエルギーに変換され、さらに光エネルギーに変換される。
http://www.yanagi.ice.uec.ac.jp/kaguya.html
30名無しのひみつ:2009/06/12(金) 11:16:09 ID:5YCnOtwU
昼夜境界のギリギリ夜の所を狙って
衝突で飛び散った土に当たった太陽光を観測したんだろ
31名無しのひみつ:2009/06/12(金) 11:27:14 ID:bzyO1vZa
中国のヤツは、何処かの映像を引用してそうだとか、実際行ったのかどうかも
怪しかったんじゃなかったっけ?
で、かぐやの圧倒的詳細な写真が出だして、話題にも出てこなくなった。
32名無しのひみつ :2009/06/12(金) 11:27:20 ID:9tuASsIV
家具屋は月になど行っていない。家具屋のサイズで
地上から見えるわけがない。
33名無しのひみつ:2009/06/12(金) 11:32:44 ID:TDD+CD6B
>>28
衝突によって月面の物質が加熱され、励起して発せられる光
高速のかぐやが衝突した地面は一瞬にして蒸発し、クレーターを作ったと思われる
34名無しのひみつ:2009/06/12(金) 11:41:06 ID:acQUP4hf
ヒドラジンの輝線に合わせた近赤外観測が有効との指摘もある、と書かれているので
残余推進剤が爆発する時の発光も予測されていたってことだ。
>>1 の写真は可視光なのかなどうなのかな
35名無しのひみつ:2009/06/12(金) 11:44:55 ID:xwq3/0Kd
嫦娥の墜落は地球の天文台から観測されたのだろうか。
36名無しのひみつ:2009/06/12(金) 11:48:11 ID:Oj5/2h+U
秒速1.6キロで月に突入って結構早いな‥ 女の子なんだからもっと優しくしてやれよ
37名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:10:06 ID:PR2DJk/P
月面に遠隔操作で衛星を墜落させられるっていう技術は、地球上では何が出来るかわかるよな。おまいら。
38名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:11:10 ID:2r//ZV0z
>>29
>>33
なるほど。

じゃあ俺が「かぐや」の突入スピードと
同じ速さで課長にチョップ喰らわせたら
課長は光エネルギーに変換されるワケだね?
39名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:15:28 ID:Tqwr3N3H
課長がww
40名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:16:21 ID:Gs2jJzLR
>>38
そのスピードを出した時点で消滅してんだろ、あんた
41名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:17:59 ID:8YXSzaM8
月に帰ったか...
さみしくなるね。
42名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:34:56 ID:G4R8hFpw
>>3
アングロはイングランドという意味。
教主国はイギリスだから変な意図は無いと思う。
43名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:42:51 ID:De9bqJLM
>>38
マジレスすると放出されるエネルギーは手榴弾5個とほぼ同等
空気があるから熱エネルギーは光の他に衝撃波にも変換されて
ちょっとした自爆テロ並の規模の被害が発生する
おまえも課長も塵に還るし衝撃波で建物がヤバい
おまえのチョップで会社がヤバい
44名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:47:54 ID:pJ4mxh8a
>>27
釣れませんね…。
45名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:51:06 ID:xwq3/0Kd
なんでラテン系ってあんなに差別されてるんだろうな。
イタリア・スペイン・ポルトガル・フランスはイギリスの先輩だろ。
46名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:51:13 ID:WOZ9Nl6+
月にゴミを捨てたようであまりいい印象を持たないのは俺だけですか
47名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:52:54 ID:L+fxibJQ
かぐや「痛いよぉ・・・・助けて彦星さま」
48名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:55:28 ID:mAec8B+j
>>42
こういうのややこしいからアルファベットで出してほしいよね
()内でもいいからさ
4948:2009/06/12(金) 12:57:57 ID:mAec8B+j
ごめん、普通に表記出てるのに素でスルーしてたorz
少し寝てくるノシ
50名無しのひみつ:2009/06/12(金) 13:04:35 ID:ZyNDtvoq
何だろう
ものすごくコスモを感じる
51名無しのひみつ:2009/06/12(金) 13:13:03 ID:bRSA963A
機器は最後まで正常。ただバッテリーが切れたから、すべての機器を犠牲にしスクラップにした。
52名無しのひみつ:2009/06/12(金) 13:15:51 ID:Cc4amQqx
一緒に回っていた「おきな」はどうなったの?
53名無しのひみつ:2009/06/12(金) 13:15:59 ID:fqsggmrF
月の質量が変わって自転が少しずつ遅くなるだろ!
54名無しのひみつ:2009/06/12(金) 13:16:51 ID:tbG46RLM
月にまで不法投棄するな
55名無しのひみつ:2009/06/12(金) 13:28:36 ID:TpCz7D17
今月を観察してたらなんか逆回転はじめていたぞ
56名無しのひみつ:2009/06/12(金) 13:39:19 ID:V5v+5sSS
>>54
これは不法投棄じゃなく
資源確保じゃないのか
宇宙に置いとけば回収できない
57名無しのひみつ:2009/06/12(金) 13:40:03 ID:MJ/3AvhB
そんなことはほおって、おき・
58名無しのひみつ:2009/06/12(金) 13:41:47 ID:cKwhGCH5
>>45
イギリスの前は、スペインが海洋帝国として発展していたから
本来ならスペインも先進国という地位を得てもいいのに
カナダが入っててスペインが入ってないのは、そのような歴史的経緯からでしょう。
非アングロサクソンですからね。
59名無しのひみつ:2009/06/12(金) 13:47:04 ID:cKwhGCH5
>>46
そう思うのはお前が三国人だからだろう
反日三国人という素性の人間にしてみたら、日本の成果をそのように思いたい
と思うのも仕方が無い、生まれながらにコンプレックスもっている存在だしな。
60名無しのひみつ:2009/06/12(金) 14:34:01 ID:oCEdNtGu

地上から観測できるイベントまで配慮するJAXAはスゴイ

まあ嫦娥の月面激突もかぐやが観測したらしいけど
61名無しのひみつ:2009/06/12(金) 14:35:15 ID:Jn/5gCDj
>>38以降の流れワロタ
62名無しのひみつ:2009/06/12(金) 15:34:28 ID:mKFz8sZo
すまん!
みんなすまん!

「0.6秒間隔で1秒ずつ露出を行う」

ってどういう意味?
一枚写して次の撮影が成されるのは1.6秒後?
63名無しのひみつ:2009/06/12(金) 15:47:56 ID:Uib8Xub1
1秒間レンズを開いて感光体を感光させる(対象が暗いため)、という撮影を、
0.6秒感覚でやってる、ということ。

つまり1枚目をとり始めて0.6秒後に2枚目が撮られ始め、
1枚目の撮影が終わった時点で2枚目は0.4秒目。
2枚目の0.6秒目に3枚目がとられ始める。
つまり、どのレンズも開いてないのは0.2秒だけ。
64名無しのひみつ:2009/06/12(金) 15:51:10 ID:vvqdakX+
>>22
数日したら発表あると思うよ
65名無しのひみつ:2009/06/12(金) 15:52:14 ID:mKFz8sZo
>>63

ってことは、レンズ(camera)は何台?
66名無しのひみつ:2009/06/12(金) 16:00:11 ID:KUrBsLiZ
>>47
織姫「このビッチ泥棒猫!」
67名無しのひみつ:2009/06/12(金) 16:00:16 ID:aIR3OfZU
かぐたん・・・・さよなら
68名無しのひみつ:2009/06/12(金) 16:07:34 ID:KE/ntoil
運動エネルギ→(なぞのメカニズム)→熱エネルギー→発光

ここのところのエネルギー変換メカニズムを補完して下さい
69名無しのひみつ:2009/06/12(金) 16:09:02 ID:30zfS/Jo
>>64
3月に衝突してるから真相は闇の中。
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/03/02chang_e-1/index-j.shtml
70名無しのひみつ:2009/06/12(金) 16:11:37 ID:30zfS/Jo
過程が違うだろ。
運動エネルギー → 月に衝突 → 運動エネルギーにより粉塵が舞う → 粉じんが太陽光に当たり太陽光が反射 → 発光して見える
71名無しのひみつ:2009/06/12(金) 16:12:57 ID:30zfS/Jo
72名無しのひみつ:2009/06/12(金) 16:14:34 ID:TpCz7D17
イチローのレーザービームほどの破壊力は無いんだな
73名無しのひみつ:2009/06/12(金) 16:15:11 ID:Dwlifv+C
え?光の巨人?
74名無しのひみつ:2009/06/12(金) 16:40:33 ID:tRT7ksXf
てか落とさなくてもいいじゃない。
最後の力ふりしぼって月の重力を脱出して、ボイジャーみたいに太陽系の彼方に飛んでいってほしかった。
75名無しのひみつ:2009/06/12(金) 16:42:57 ID:rTHldYHY
>>74
力って何だよwwwww
76名無しのひみつ:2009/06/12(金) 17:17:04 ID:s4Vlw0fo
>>58
先進国にカウントするかどうかは産業革命を達成したかどうかが基準だったわけでして

>>68
運動→熱と言えば摩擦熱という有名なものがあるだろう
まあ衝突した物体どうしの結晶構造その他の都合で
均質だった運動ベクトルがばらけていくというと分かりやすいか
77名無しのひみつ:2009/06/12(金) 17:32:31 ID:TDD+CD6B
>>70
衝突地点は月にとっての昼と夜の境目付近だったとはいえ、太陽の光をちゃんと反射できる濃度で、
太陽光の当たる高さまで衝突による放出物が立ち上ったとは考えにくい

>>68
物質内の分子がたくさんの運動エネルギーを持って活発に振動してる状態を高温と…
と書こうと思ったら>>76が解説してくれてた
78名無しのひみつ:2009/06/12(金) 18:57:54 ID:rFTHb6tF
>>46
何もしなくても、月の重力異常の影響でいずれ落ちるからしょうがない

月面を汚したくなければ、月周回軌道から脱出するための
燃料とエンジンを余計に積み込んで、ミッションが終わったら
脱出させるってことになるけど、とても現実的ではないね
79名無しのひみつ:2009/06/12(金) 19:02:30 ID:lkvylm3i
このかすかな光がかぐやの最期か・・・
本当にお疲れ様

>>74
重力が地球の1/6とはいえ、わずかな燃料とスラスタであんな低軌道から重力を振り切れるかな?
仮に月を脱出しても、スイングバイなんかで加速しないとただの人工惑星になりそう
動力も太陽電池なので、木星辺りで電力も尽きるだろうね
太陽系を脱出するような設計でない以上、制御不能になる前に安全な場所に落とした方がいい
80名無しのひみつ:2009/06/12(金) 19:09:53 ID:9LlkyxQP
のちのクォースになるのであった
81名無しのひみつ:2009/06/12(金) 19:34:04 ID:cW/N3bbs
>>42
更に元を辿ると「アングロ」は「エンゲル族の」という意味。
英国の古いドイツ語呼称「エンゲルラント」に名残りを留める。
海峡を渡って現在の英国を征服したゲルマンの部族名。
「サクソン」は「ザクス族の」という意味。
こちらも共にブリテンを征服したゲルマン部族。
因みに「ブリテン」も「ブリトン族の」という意味。
やっぱりゲルマン。根こそぎゲルマンに乗っ取られちゃったのだ。
82名無しのひみつ:2009/06/12(金) 21:11:02 ID:HKU5KOcd
テクノバーンって、何をソースに記事書いてんの?
独自取材なんかしてるわけないしな、金融情報会社だから。
ソース示して記事書けよ。
83名無しのひみつ:2009/06/12(金) 21:38:24 ID:PlIAfCwZ
ミステロンが攻めてくるぞ
84名無しのひみつ:2009/06/12(金) 22:22:45 ID:2ODkH/qS
6月11日は沢口靖子の誕生日だが、彼女はかぐや姫の役やったことあったと思う。
85名無しのひみつ:2009/06/12(金) 22:36:52 ID:TxAg6HU7
>>82
ロイターも金融情報会社だよ。
ブルームバーグも、欧米のニュースの分野では金融系が強い。
ちなみに最初にソユーズ宇宙船でISS渡航の宇宙観光旅行をした人も金融情報会社社長。
86名無しのひみつ:2009/06/12(金) 22:49:25 ID:FobpRWD4
これはいい閃光だといってみる
87名無しのひみつ:2009/06/12(金) 23:56:31 ID:HKU5KOcd
>>85
だから、何なの?
信用できる会社だとでも?
88名無しのひみつ:2009/06/13(土) 00:04:06 ID:JSWN/O5u
>>74
そのためにはかぐやの数倍でかいロケットが必要だな
89名無しのひみつ:2009/06/13(土) 07:53:24 ID:lbtfpQ5y
>>88
そんなブツが出来たら名前どうするんだろ……
90名無しのひみつ:2009/06/13(土) 08:47:18 ID:IPx4aTZS
>>88
そう書かれると、ますますアポロ計画が怪しく感じられるんだが。
91名無しのひみつ:2009/06/13(土) 10:07:32 ID:RzaxupvM
閃光ってことは爆発したのか
92名無しのひみつ:2009/06/13(土) 10:42:07 ID:0m0D2lEN
アポロ計画は嘘じゃないでしょ。
当時のアメリカにそれだけの科学力が本当にあったということだよ。
93名無しのひみつ:2009/06/13(土) 10:57:17 ID:vovhkNHo
>>88
かぐやはロケットではありません
94名無しのひみつ:2009/06/13(土) 11:18:53 ID:AIng/14f
ロシアン・ポップスの新曲 Вспоминай меня(Remember me)
逝ってしまったかぐやに捧げる。
ウズベキスタンはタシュケント生まれの歌姫Sogdianaがロシア語で歌う。
歯切れのいい歌唱、東洋的節回し、漲る緊迫感が魅力。

http://irc.lv/video?id=JZ9V3YYYHDJf

Эти звёзды ? я, - 私は星
Это небо ? я, - 私は空
Оглянись и вспоминай меня. ? 振り返って、思い出して

95名無しのひみつ:2009/06/13(土) 12:00:04 ID:JMu5cr1p
かぐやは月着陸地点と思しき場所を撮影することによって
捏造説を冷やすことによってアングロ・アメリカの威信に
寄与したし。
96名無しのひみつ:2009/06/13(土) 12:05:16 ID:usuTxW+T
嫦娥に比べてしあわせな一生だったな。
97名無しのひみつ:2009/06/13(土) 13:17:46 ID:0m0D2lEN
というか嫦娥って完全にかぐやのパクリだろ。
月の神話から名前をつけるところも同じだし。
かぐやの一ヵ月後に打ち上げてるし。
98名無しのひみつ:2009/06/13(土) 13:55:41 ID:H3Q1Rt3h
月に落とすと見せかけて、実は北米に落とすと思っていたのに
99名無しのひみつ:2009/06/13(土) 14:23:52 ID:UQFuL10f
日本には米国が定期的に人間を乗せた人工衛星を打ち上げだした頃以上に
立派で巨大なロケットが存在するのに

なぜ人を上げない。

中国に抜かれちまったじゃないか。

初めてやるときはいきなり月の周回軌道くらい回ってこい。

できるだろ。
100名無しのひみつ:2009/06/13(土) 14:34:55 ID:1qWjZvSq
>>99
技術的には出来るかもだが...そんなコスト捻出はJAXAにはできん
国の威信をかけて完全バックアップがない限りは

人が重力の底から這い上がるにはまだそんぐらい大変ってコトだ
101名無しのひみつ:2009/06/13(土) 20:09:58 ID:sirzJf+s
>>99
簡単に言うと腰抜けだから
102名無しのひみつ:2009/06/13(土) 20:16:44 ID:lbtfpQ5y
そもそもそんな人材どこから引っ張ってくるんだ。
103名無しのひみつ:2009/06/13(土) 23:30:03 ID:g58CBzSZ
>>90
太陽系脱出のことだぞ?
104名無しのひみつ:2009/06/13(土) 23:33:43 ID:kMEwUyyx
かぐやは約700m/sの加速で月周回軌道を脱出できたようだ。
月周回軌道を脱出したら、地球周回軌道になるの?
それとも太陽周回軌道(人工惑星)になるの?
105名無しのひみつ:2009/06/13(土) 23:50:25 ID:ZfHiH3Ti
>>104
脱出時は基本的に地球周回軌道だが
方向次第では脱出後に月スイングバイして太陽周回軌道に弾き出される
106名無しのひみつ:2009/06/14(日) 00:42:27 ID:3wId/isj
700m/sなら絶対不可能という数字じゃないし、
人工惑星なら邪魔になるって事はまずないし、
観測機器の多くは元気だから、脱出できたら面白そうだったのに。
107名無しのひみつ:2009/06/14(日) 00:46:47 ID:WVZq8K4T
>>106
いやドライ質量の1/4の推進剤が必要とか普通に無理だから
108名無しのひみつ:2009/06/14(日) 01:13:00 ID:3wId/isj
瞬発力はいらないからDCアークジェットやホールスラスタや
イオンエンジンも使えるはず。
打ち上げは204使えばたぶん可能。
あとは金
109名無しのひみつ:2009/06/14(日) 01:16:45 ID:gbBaMpeL
>>108
金は日本の宇宙開発で一番の制約になってるだろ……
JAXAにもっと予算がつけばはやぶさ後継機とか打ち上げられるのにね。
110名無しのひみつ:2009/06/14(日) 01:21:49 ID:QRteHcrh
つっても予算は世界2位か3位だろ。国で見たら。
111名無しのひみつ:2009/06/14(日) 01:34:17 ID:WVZq8K4T
>>108
本末転倒
112名無しのひみつ:2009/06/14(日) 01:41:01 ID:gbBaMpeL
アメリカは170億$+軍事費
欧州とかはグループでやって35億$
中国は20億$+軍事費
ロシアは24億$
日本が18億$
このなかでは間違いなく予算は一番少ない

ほかにまともに開発してるのってインドくらいか?
113名無しのひみつ:2009/06/14(日) 01:44:11 ID:QRteHcrh
>>112
ソースは?あと年度とレート
114名無しのひみつ:2009/06/14(日) 01:57:53 ID:jkXP6E3U
>>102
空自のイーグル乗りが宇宙飛行士になっている。
日本による有人宇宙飛行では第1号になりそうな。
115名無しのひみつ:2009/06/14(日) 02:08:41 ID:gbBaMpeL
レートはめんどいから100¥=1$、3¥=1ルーブルにした
ソースは「宇宙開発 予算 国名」でググって
最初のほうに出てきたものを適当にもってきた。


日米欧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%AA%E7%A9%BA%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%A9%9F%E6%A7%8B
中国(あてにならないかも)
http://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/lifelog/
ロシア
http://www.kommersant.com/p-13423/r_527/Roscosmos_space_program/


http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/jw9.html
これによると2.3年前は世界第2位だったのかも
まぁ今だって1国としては4位だけど
116名無しのひみつ:2009/06/14(日) 02:16:44 ID:UVEj+jlV
基地外GPの難癖まだー?
117名無しのひみつ:2009/06/14(日) 02:18:02 ID:QRteHcrh
>>115
年がずれすぎ
118名無しのひみつ:2009/06/14(日) 02:27:26 ID:AvXAnuNy
秒速1600mで激突か。
現代戦車のAPFSDS弾の初速並みの速度で2トン以上のものが
落ちてくるなら、閃光も出るわな。
119名無しのひみつ:2009/06/14(日) 02:41:28 ID:c2MUjhcn
取りあえずマンガの殿堂120億/年は止めてJAXAに回せ
120名無しのひみつ:2009/06/14(日) 03:37:17 ID:4oUsxaMU
為替相場を見るとき、日本の技術力が高いのと工業部材と
輸送機器の設計・製造に関しては日本が世界で一番安く、性能がいいものを
作れるということを踏まえなきゃいけない。
121名無しのひみつ:2009/06/14(日) 04:09:11 ID:gexCIcsc
122名無しのひみつ:2009/06/14(日) 04:14:44 ID:GdbuZqyk
>>119
それはないな

宇宙開発より冷遇されていて、やっと付いた雀の涙ほどの予算だ
「軍事」を理由に商売を邪魔される宇宙開発より、
よほど日本にとって金になるよ

出来る事ならカルチャー関係と宇宙関係、航空機関系には
潤沢な資金を投入して貰いたいところだけどね
目先の今年か考えられない人が多いから難しいか……
123名無しのひみつ:2009/06/14(日) 04:21:05 ID:ANfmYCx8
>>74
1.6km/sで周回するかぐやの速度を√2倍するには、663m/sほど加速がいる。
そこからさらに地球周回軌道を逃れるのに400m/sくらいかな?
合計で1100m/secあれば・・・やっと地球を振り切って惑星軌道に。
これだけするのに、かぐやが初期に持っていた燃料のほとんどを全部使ってやっと。
太陽系の彼方に飛び出すには、ここから、せめてスイングバイのため木星軌道まで飛び上がる必要がある。
(はやぶさのような地球スイングバイだけでは木星までってのは無理かな・・・)
少なくとも燃料残り少ない今のかぐやには月を振り切るだけでも無理っぽい。

124名無しのひみつ:2009/06/14(日) 04:27:52 ID:mIaIl8Pi
>>121
何の役にも立たないNHKの予算は6000億円だというのに。。。
125名無しのひみつ:2009/06/14(日) 07:51:41 ID:HKPTznsI
>>124
たまに面白い事もするセンスは残ってるんだから、
あんまり言うもんじゃないぜ。だいたいJAXAの予算が爆増したら
無能な役人の天下り先になるからかえって困る。
126名無しのひみつ:2009/06/14(日) 12:04:39 ID:B53keet8
>>14

別スレでのレスにあったんだけど、もう30年以上経ってるからアポロ計画で
月に残してきたものは全て強烈な紫外線や宇宙線にやられてボロボロになって
跡形もなく消滅してるんだって。
かぐやの残骸も30年も経てば消えてなくなるそうだ。
それぐらい大気がなくストレートに紫外線が降り注ぐって場所ってのは恐ろしい。
127名無しのひみつ:2009/06/14(日) 12:19:22 ID:Gx6tLbzd
まだアポロの月面着陸は嘘とか言ってるオウム信者みたいなのいるのか。

君たちは世の中に要らないから消えてくれ

>>126
純度の高い金属が月の石より弱いとでも言いたいのか?
じゃ月の石は全て消えて粉みたいになってないとおかしいね。
30年前の人工衛星で機能を保っているものはほとんどないだろうけど
軌道にある物は形はきちんと保っていると思うよ。
持って帰ってくれば宇宙塵の空けた穴くらいは見つかるだろう。
128名無しのひみつ:2009/06/14(日) 15:19:35 ID:CTwBVb81
>>68
運動エネルギ→擬人化萌え→熱エネルギー→発光
129名無しのひみつ:2009/06/14(日) 15:30:36 ID:T6nSoNRF
>>124
NHKが無ければ、かぐやに搭載するハイビジョンカメラは開発できなかった罠

まぁ、映像をマトモに公開せず高値でDVDを売り付けるのはどうかと思ったけど
130名無しのひみつ:2009/06/14(日) 15:36:07 ID:3wId/isj
かぐやのHDTVの開発費はNHKの6000億円の中から出されたんでしょ
131名無しのひみつ:2009/06/14(日) 16:03:00 ID:vxoxJ3nl
>>129
>>130
カメラメーカーが開発してるから問題なし
NHKは名前を貸しているだけ
と技研公開で職員から聞いた
132名無しのひみつ:2009/06/14(日) 16:10:22 ID:T6nSoNRF
>>131
そうなのか

・・・だったらDVDを安くするか、もっと高解像度でネットで公開してくれれば良いのに
133名無しのひみつ:2009/06/14(日) 18:34:37 ID:JO0BnNSl
>>123

>月を振り切るだけでも無理

なら、月を周る衛星になれると云う事になる。

それとも、振り切らなければ落ちるのか?
134名無しのひみつ:2009/06/14(日) 20:37:34 ID:ANfmYCx8
>>133
ん?かぐやの観測時状態が月をまわる衛星でしょう。
月の重力異常で軌道が歪み墜落するから時々燃料が要る、
燃料が尽きればそのうち落ちる、と言うだけで、
かぐやは最初っから月の周回衛星ですよ。
135名無しのひみつ:2009/06/14(日) 22:58:32 ID:JO0BnNSl
>>134

歪みに逆らわなければ、軌道がずれながらも、衛星として存続させた方が良いと思うが。
136名無しのひみつ:2009/06/14(日) 23:26:32 ID:1K9knQ+U
>>135
歪みをそのままにして近月点高度が0m以下になると月面と衝突する。存続は無理。
137名無しのひみつ:2009/06/15(月) 00:21:15 ID:Y+xa/eoI
>>136

円軌道が長円軌道に変わって行くの?
今回は低空飛行をさせたかったから、早く墜ちる事になったのか。

なら、同じ事が、金星、水星でも言えそうだね。

火星は、木星が絡むから同様に衛星を持てないと。

地球と月は恵まれている。

土星くらいまで離れると、幅広い輪環まで持てると。
138名無しのひみつ:2009/06/15(月) 01:01:17 ID:2R6ZPgkA
>>137
高度100kmの観測軌道でも放っておいたら何十kmも近月点が下がっていくくらいだしな
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/10/10_75da.html
139名無しのひみつ:2009/06/15(月) 10:57:32 ID:FOBpLcr6
かぐやの健闘を讃えよう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1118992

140名無しのひみつ:2009/06/15(月) 11:29:00 ID:D6EBsnja
>>138
それだったら、月と地球の重力がバランスする場所に置いておくしかないよね。
例のサイド3みたいな。
141名無しのひみつ:2009/06/15(月) 11:35:00 ID:n+I6TMaM
お前らこれで遊んでみろ。
人工衛星をずっと回し続けるのがいかに大変か。
この場合の外乱は月の引力だがな。

http://www.colorado.edu/physics/2000/applets/satellites.html
142名無しのひみつ:2009/06/15(月) 12:01:16 ID:5MdqnEhB
>>141
おもろいな。十回ぐらいでやっと周回軌道にのったが、
大気での減速が計算に入っていれば数時間で落ちそう。
143名無しのひみつ:2009/06/16(火) 17:24:59 ID:AUx+KLXB
>>141
コレ面白い、ずっと見てても飽きないな
太陽系版も欲しい
144名無しのひみつ:2009/06/16(火) 17:55:56 ID:5+SG7zCB
>>141
おもしろい
けど軌道に乗れない(´・ω・`)
145名無しのひみつ:2009/06/16(火) 18:54:50 ID:8YU5KV2D
>>141
これいい

忘れた頃に戻ってくるのがたまにあるのも凄い
思いっきり外に飛ばしたのもずっと計算してるのかな?
146名無しのひみつ:2009/06/16(火) 18:57:30 ID:2oMR5VAT
質量比が2:3くらいなのに共通重心の周りを回っていないから
難しいとか以前にダメなんじゃね?
147名無しのひみつ:2009/06/16(火) 23:54:33 ID:H997UG0q
>>140
そういう場所は月から遠いから、月の精密観測には使えないな。
特に今回の目玉である重力異常観測は、まさに重力異常で軌道がふらふらする
ことを利用して観測するわけで、安定した場所に置いてはできない観測。
148名無しのひみつ:2009/06/17(水) 10:19:37 ID:lvy6Q0fd
でっ、ジャミラは乗ってたの?
149名無しのひみつ:2009/06/24(水) 19:23:58 ID:aMripgXn
>>141
現在73週目
すごいすごい
150名無しのひみつ:2009/06/24(水) 21:21:28 ID:skpO+wdP
ま、こういったミッションは、パクリが専門で知能の低い

チョーセンジンには、1000年経っても無理ってことだな。

早く地球上から消えてほしいチョーセンミンジョク。
151名無しのひみつ:2009/06/24(水) 21:24:18 ID:LZUbIdZ3
>>150もピギーバックして消えてください
152名無しのひみつ:2009/06/24(水) 22:33:30 ID:oRRlVQ8c
>>141
月が奇麗に掃除してくれるなw
153月も関連の秘密
事件・事故・政治経済・芸能スポーツを操作している超常パワーについて他BBSに多少アップしました。
「ロケット搭乗宇宙飛行士」「UFO」「ケネディ暗殺」「千日デパート火災」「フリートーク掲示板」で
検索してみて下さい。
それ以前の文章は、飛鳥昭雄氏・NASA・JPL・NSA等情報への非科学的中傷本の
2chスレッドに載っています。2008年、文タイトル「影の政府の日本での今後の陰謀」 掲示後、
秋葉原事件発生。
批判サイト・撹乱文・中傷により惑わされたり混乱している方は、飛鳥昭雄氏HP内「大真実!?の大真実!!」を
一通りご覧になられますと真相が分かります。尚、当方は飛鳥氏方と一切面識・接点はございません。