【宇宙】ブラックホールの質量は予想よりはるかに大きい 〈米・独の天体物理学〉
1 :
● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:
【6月10日 AFP】天の川銀河に比較的近いところにあるM87銀河の中心部にあるブラックホールの質量は、
科学者の予想を超えてはるかに大きい。2人の天体物理学者が、米カリフォルニア(California)州
パサディナ(Pasadena)で9日開催された米天文学会(American Astronomical Society、AAS)の会合で、
このような研究結果を発表した。
米国のカール・ゲプハルト(Karl Gebhardt)氏、ドイツのイェンス・トーマス(Jens Thomas)氏の
両天体物理学者は、スーパーコンピューターを使った測定で、このブラックホールが太陽質量の
64億倍であることを突き止めたと発表した。信頼できる技術を用いて測定された対象としては、
過去最大という。
このコンピューターは米テキサス大(University of Texas)のテキサス先端計算センター
(Texas Advanced Computing Center)に設置されているローンスター・システムで、
ローンスターは5840個の処理コアを持ち1秒あたり62兆回の浮動小数点演算を行う。
ちなみに、最新鋭のノートパソコンでも、処理コアはわずか2個、1秒あたりの浮動小数点演算は
100億回に過ぎない。
■M87銀河を選んだ理由
M87銀河は、地球からの距離が5500万光年と天の川銀河から比較的近い。また、銀河核から光が
ジェット噴射のようにはき出され、ブラックホール付近で物質が渦を巻いていることでも知られている。
以上のことから、ゲプハルト氏は、M87が超大質量ブラックホールの研究に最適と考えた。
今回の測定結果は、ハワイのジェミニ北天文台(Gemini North Telescope)とチリにある
欧州南天文台(European Southern Observatory、ESO)の望遠鏡VLT(Very Large Telescope)による
最近の観測で、実証済みだという。
■クエーサーの質量に関する疑問も解消か
ゲプハルト氏は、今回の結果から、その他の大型銀河におけるブラックホールの質量も
大幅に過小評価されている可能性があると指摘する。
今回の結果は、宇宙における物理法則を根本的に変える可能性も秘めている。
特に、宇宙の初期に形成されたクエーサーの質量に関する疑問への手がかりを与えてくれそうだ。
クエーサーは一種のブラックホールで、物質がこの外縁を横切ると明るく輝き、大量の放射を行う。
クエーサーのブラックホールの質量は太陽質量の100億倍とされているが、局所銀河の中に
これほどの質量を持つブラックホールがあることは確認されていない。ゲプハルト氏は、
クエーサーのこの質量が間違っているとの前提でM87の質量を従来の2-3倍に増やすと、
問題はほぼ解決されるという。(c)AFP
AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2610273/4249457
2 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 19:52:45 ID:fnyE2DRE
3行で
3 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 19:53:45 ID:Bmk5kaUn
おれ柳原加奈子すきだわ。
4 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 19:58:35 ID:zjRJifke
5 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:04:25 ID:7Sr4lozo
6 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:05:41 ID:4c1POkhY
これは、えーっとローンスター・システムの自慢でfa
7 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:09:27 ID:n6T7LnaQ
話が全くわからんよ
8 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:10:59 ID:lv8GPSj7
>ローンスターは5840個の処理コアを持ち1秒あたり62兆回の浮動小数点演算を行う。
>ちなみに、最新鋭のノートパソコンでも、処理コアはわずか2個、1秒あたりの浮動小数点演算は
何この宣伝
9 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:12:21 ID:t3/LwrdG
つまり、質量が大きい→引力が影響する範囲が広い→実は地球も引きこまれてる!
じゃね?
10 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:15:02 ID:gfpHKmkE
その能力で気象予測でもしてくれたほうが余程役に立つんだが
11 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:20:11 ID:E8TkUbtd
12 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:21:28 ID:OvJUlANy
銀河中心に殴り込みに行くんですね
13 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:24:51 ID:tksbYnFc
で、どのくらいの質量なわけ?
砂一粒の大きさで地球の質量とか?
14 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:28:26 ID:e6l/IRYw
なるほど、万有引力の法則か
15 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:29:30 ID:LzERvZLH
一度でいいからブラックホールで生活してみたい。
ず〜っと暗いのかな?
16 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:30:42 ID:J0lZ2rSR
ミニブラックホール作る実験マダー
17 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:32:39 ID:tt8XJ4nD
64億倍って意外とたいしたことなくない?
数千億の恒星の中心なのに。
18 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:34:19 ID:VM0m+/qp
平均密度はどの位なの?
19 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:34:39 ID:nlqS2HuU
なぜ、ここまでゾフィーのカキコがないんだろう?
20 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:36:40 ID:Yi48Kusz
測定した質量が適当に想定していた質量よりも遥かに大きすぎて
宇宙ヤバイって事だね。クエーサーの件は一見イミフにも読めるが
M87質量訂正でクエーサー質量に近づくし、ジェット噴射してるから
クエーサーの質量定義みなおさない?と言う意味と思われ。
21 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:39:14 ID:ZWj82oos
ブラックホールって質量無限大じゃないの?
22 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:57:42 ID:nBs+fwMG
>>21 違うよ、馬鹿。w
密度無限大、だよ。
質量1グラムのブラックホールだって、理論上ありえる。
(ホーキング理論なら、アっと言う間に蒸発するけど。)
23 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 21:00:45 ID:N1tZsEGs
?
ダーク又ーの量へるってこと?
質量計算ミスってたから、そもそもないかもってこと?
24 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 21:15:05 ID:rzXN3Qdl
ブラックホールに落ちゆく物体を外から見ると時間の進みが遅くなっていくように見えると言うけど、
逆にブラックホールに落ちゆく者が空を見上げたとしたら、宇宙が超高速で活動しているように見えるの?
25 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 21:40:19 ID:qmz3o2MN
えーっと柳原加奈子何人分?
26 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 21:48:11 ID:FgMazrfh
ん?
バリオンとダークマターの推定量変わるの?
27 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 22:16:01 ID:mhPSaiVn
28 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 22:32:38 ID:gqkIEyFc
>>1 だからブラックホールなんて特異点は最初から無いんだよ。
有るのは俺達の宇宙とは共役の反宇宙。そこにはいかなる
電磁波でも検知できていないダークマターがある。驚くべき
ことはこの双生の宇宙は別の次元にあるがお互いに往来可能。
29 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 22:34:49 ID:/mR2RnyI
太陽質量の500億倍のブラホがあるって聞いたんだけど?
30 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 23:01:52 ID:qYQBN/hs
一瞬ラブホに見えたw
31 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 05:21:16 ID:2hyLvDON
>>28 共役の反宇宙って?
もし反宇宙があって往来可能ならば対消滅してガンマ線が観測される
のではないですか?
32 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 06:44:17 ID:X0011QxI
>>28 位取りの考え方自体は日本で生まれたものだよ
表記が簡単な算用数字はインドから伝わったものだが当初0という記号は無かった
いっぽう近代まで数の概念が無かったのが朝鮮人
朝鮮人の身近にいる人が最も困っている事といえば金と時間に対するルーズさが上げられるが
これは彼らが長い間数を数える文化を持たなかった事による所が大きい
33 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 08:15:35 ID:MxqNvHvZ
34 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 09:50:41 ID:6xbD6GLY
>>31 最近リサ・ランドールも言ってる別次元にあるので対消滅しない。
別の余剰次元情報ではいわゆる第五次元には正負で表される二つの
双生の宇宙があり仮に正の方をわが四次元宇宙とすると別に未だ知
られていない負の宇宙があるということです。(この正負の意味は
あくまで相対的なもの。)
35 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 13:37:06 ID:HEgPHRk+
>>33 これだ
太陽質量500億倍とか・・・・ヤバスギだろ・・・・・
仮に天の川銀河の中心にこのブラックホールがあったらどうなるんだろ
36 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 14:09:22 ID:p7L0efdE
M78星雲(エムななじゅうはち せいうん)は、ウルトラシリーズに登場する架空の星雲。ウルトラマンらの故郷で、銀河系から300万光年離れた所に存在する設定になっている。別名光の国。
37 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 14:10:05 ID:p7L0efdE
M78星雲がウルトラマンの故郷である事は『ウルトラマン』第1話において、ウルトラマン自らが語っている。当初は「M87星雲」という設定であったが、脚本印刷時に「M78星雲」と誤植され、それがそのまま放映され、現在に至っている。
38 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 14:53:30 ID:rnouH64w
元の恒星の大きさに比例するのではwww
39 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 15:14:17 ID:wd+Fle9c
40 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 16:01:44 ID:c2pdrpMA
スポック博士は ブラックホール製造器を完成させている。
これは歴史上の事実。
41 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 16:25:42 ID:QlKPXnhr
太陽質量の64億倍www
42 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 23:50:39 ID:YinHLETc
>>8 理由は不明だが(観測できる範囲内の)全ての星が特定の方向に向かって引き寄せられているって話があったような
43 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 00:03:06 ID:r9g+DtNm
特異点って大きさどれくらいなの?
44 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 02:07:17 ID:pbQcu/xe
>>43 全くの専門外です。しかしシュワルツシュルド半径は計算で出るで
しょうがその中心の特異点の大きさはあくまで零なんじゃないの?
(まあ、こちらはブラック・ホールなどは存在しないという前提だ
しね。)
その二つの宇宙は往来可能とは言っても次元が違うからあちら側へ
行こうとすると勿論次元の壁を超える為の物理的操作が必要で、
その往来物体のプロパティというかパリテイを反転させなきゃなら
ないらしい。(変えた瞬間に向こう側へ行ってるということ。)
反対側の世界からは逆に我々の宇宙がダークマターに見えるという
こと。二つの宇宙はお互いに重力(斥力)のみによって検知可能と
いうことです。従って光や電波や宇宙線(全て電磁波だが)ではい
くら高性能の望遠鏡を使っても見えないのは無理も無い。今後は
重力の検出の方向に天文学の道具を代えていくべきでしょう。
向こうの世界はいわゆる四次元の四本のベクトルの内の時間の方向が
我々の宇宙とは真逆ということです。(これは勿論因果律やエントロ
ピー増大の方向に逆らうという意味ではない。単に(?!)時間の矢を
裏側から見たということです。)
45 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 02:15:38 ID:x938WhMv
>ローンスターは5840個の処理コアを持ち1秒あたり62兆回の浮動小数点演算を行う。
1コアの処理能力ショボ
46 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 03:17:09 ID:ww9nA+He
シークエーサーは沖縄の飲み物だよな
ところで原子がつぶれたのがブラックホールなら
原子核一個でもブラックホールだと思う
密度計算してないが
47 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 07:34:34 ID:41IVwFwC
>>42 マジで!?
もしかしたら観測できない所にある星も一緒に引き寄せられてるはずだ
あと、星を引き寄せてるブラックホール?に近寄る程吸引力が強くなるのかな
48 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 07:37:05 ID:gpPLSopP
1へー
49 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 07:49:24 ID:mdsihPuw
ビックバンもブラックホールも
本当かねぇ??
質問を突き詰めると『神の領域』って言って
答えが出せないことばっかりだし・・・・
50 :
ぴょん♂:2009/06/12(金) 07:58:08 ID:07fhMQud BE:312447762-2BP(1028)
>>15 ネットないけど いいの? それに、2度と帰ってこれないけど・・・
51 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 09:44:20 ID:pbQcu/xe
>>49 ブラックホールが空間的特異点とするとビッグバンの始点は時間的
特異点。現在宇宙の膨張と思われているものは赤方偏移も含めて
宇宙の曲率などで説明ができるんじゃないの?
ちなみに余剰次元的には物質を一箇所に限界を超えて圧縮すると、
裏の次元へするりと抜けるという理論があるようだ。
52 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 10:56:34 ID:PZGDcbSL
>>51 つまりパソコンに顔を押し込むと虹の世界にいける訳か
53 :
とかいってみる:2009/06/12(金) 11:07:23 ID:/LLjsTOx
ブラックホールの中へ進むほど時間は進まなくなるだろ。
つまりその中とそとの関係は、外からみた中の時間が停止している
ように観測される。つまり重力のゆっくり外界との因果を保つ
ならば時間当たりにうける重力は時間が停止するほど遅いのでは
それは0に等しいだろ?そうだろ?
54 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 11:33:55 ID:E4744FT4
>>47 吸引力の変わらない、ただ一つのブラックホール
55 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 11:52:29 ID:4RrnMwxl
>>1 吸い込んだ物の質量を0にまで圧縮することは不可能だからねぇ。
吸い込めば吸い込むほどでかくはなるわな。
56 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:02:21 ID:Gs2jJzLR
>>53 ブラックホール=質量がちょー重い って概念で説明するのが
そもそもの間違い。
重力場があっての質量
無重力空間において時空のねじれは
例えば、今座っている場所に60k載ってて
過去から現在までの総重量は計り知れない
(続く)
57 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:18:46 ID:xDMecVwT
>質量を0にまで圧縮
???
58 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:29:07 ID:UqRpCfq1
>>15ず〜っと暗いのかな?
まず、今の生活とどう違うのか教えてくれ。そしたら答えてやる。
59 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:31:32 ID:UqRpCfq1
>>22 バカは言い過ぎだろ、バカは。
新理論は得てしておバカな発想から出てくるものだ。
・・・・って、やっぱりバカを追認してしまったか。
60 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:57:31 ID:Rq4qxh6T
そんだけ大質量ってことはあまり強力じゃないな
61 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 12:58:00 ID:RBATmssP
自分たちの手の届かない場所にあるけど、自分たちの住む世界に
こんなわけの分からない物があるってことを考えただけで、
興奮しちゃう……!
62 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 15:17:07 ID:TbHSFF4Q
あたしも濡れちゃったよー
63 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 15:32:03 ID:e8/ltzQs
宇宙がこのまま膨張して冷えきって永遠の死の世界になるよりは
全部巨大ブラックホールに吸い込まれてしまうほうが未来の可能性があって良い
またビッグバンが始まらないとも限らないからな
64 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 17:54:01 ID:pbQcu/xe
>>63 双子の宇宙論では宇宙の膨張を二つの宇宙が互いに抑えあっている。
これによって現実に銀河が今の形を何億年も拡散しないできた不可
思議な事実を理論的に説明できる。(勿論影の宇宙を認めればの話)
65 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 19:07:16 ID:xDMecVwT
>またビッグバンが始まらないとも限らないからな
いくら大きくても、たかがブラック・ホール程度では新たな宇宙を生み出すのは無理無理
66 :
名無しのひみつ:2009/06/13(土) 00:13:49 ID:jAk38gSJ
>>64 超弦理論でもマルチユニバースの話はでてきますが、双子宇宙というのは
でてこないと思いますよ、まして二つの宇宙がお互いおさえあってなんて?
67 :
名無しのひみつ:2009/06/13(土) 00:16:04 ID:jAk38gSJ
>>65 ブラックホールといっても質量差は相当ありますよ
もしビッグクランチなんておこったら、全宇宙がブラックホールになったって
いったっていいかも
68 :
名無しのひみつ:2009/06/13(土) 10:02:32 ID:JMu5cr1p
>>66 宇宙の大規模構造は既知でしょう。チェス(チェッカー)盤の様に
方や宇宙の銀河とかが密集している部分と、方や何もない暗黒部分
とかのいわば物質の疎密構造が意外に規則的に並んでいる不思議な
構造。
これは実は宇宙の半分であって、実際には我々の銀河があるところが
一つの密集部とすると、そこは裏宇宙の疎の部分、逆に裏宇宙の密の
部分には我々の宇宙の疎の部分があり、つまりいってみれば二つのチ
ェス盤が互いに粗密が逆方向に成るように重ね合わされているという
説です。(この二つは異次元にあるので重力以外にはお互いに無縁。
しかも互いにこの重力は二つの次元の性質の違いにより斥力として作
用するということです。)
ついでに超弦理論も双子の宇宙も十次元以上の余剰次元を前提として
るしね。ブレーンとか。宇宙の非対称性は我々の宇宙のなかでは一つ
の不可思議だがもう一段上の宇宙では正負の対称性は保存されている。
さらにマルチユニバースは不経済。もう一つの宇宙が必要十分。
69 :
名無しのひみつ:2009/06/13(土) 10:07:54 ID:sv6OBUpv
ブラックホールって理論上はいつか消滅するんでしょ
じゃあ人間によってでも潰せるんじゃないか
70 :
名無しのひみつ:2009/06/13(土) 10:15:19 ID:JMu5cr1p
>>69 ブラックホール説そのものが誤謬と分かった時に潰れるでしょう。
71 :
名無しのひみつ:2009/06/13(土) 15:19:54 ID:ONjBU286
ブラックホールはただのくぼみだろ
だから黒く見える
海の深い部分と同じ
72 :
名無しのひみつ:2009/06/14(日) 13:38:44 ID:xEhxhoNr
ウルトラ万の生まれ故郷であるM78星雲だが、実は生みの親である円谷の初期設定ではM87星雲がウルトラマンの故郷だった
しかし、脚本を書いた人間がM78と書き間違えてしまい、誰も気付かない内にM78となってしまった…
73 :
名無しのひみつ:2009/06/16(火) 02:34:27 ID:EzrDyuap
>>69 理論上は消えるけれど、膨大な時間が必要(理論が正しかったらの話)
人間がいくらがんばっても時間は操作できない
74 :
名無しのひみつ:2009/06/16(火) 13:33:41 ID:WFS7g4tp
だーくまたーとやらとは関係ないの?
75 :
名無しのひみつ:2009/06/16(火) 19:29:33 ID:aEgnxJ8d
>>74 ダークマターやダークエネルギーが何処を捜しても見つからないから
超能力の様に入り込めば入り込む程混乱が深かまるブラックホールに
その解を求めて迷路をぐるぐると彷徨ってるのさ。
視点を一転させてもう一度ボタンを掛け直せばいい。
76 :
名無しのひみつ:2009/06/16(火) 20:12:36 ID:MQGAsYjl
素粒子レベルにまでバラバラになるけどいいか?
77 :
名無しのひみつ:2009/06/16(火) 20:30:48 ID:zwhrzfj4
銀河中心とかにある巨大BHなら、潮汐力で粉々にならずに地平面を越えられるぜ
78 :
名無しのひみつ:2009/06/16(火) 21:08:15 ID:aEgnxJ8d
銀河中心にあるとかいうブラックホールの周りに銀河が回転するよりも
周りから一定の斥力を受けているとした方が角速度の計算が合うという
説が有力になって来ている様だね。
79 :
名無しのひみつ:2009/06/16(火) 23:11:32 ID:gppvycSl
銀河の質量のうち, 恒星だと思っていた分の何割かが中心のブラックホールだというだけだろ.
宇宙の大規模構造とかの話にはあまり関係なさそう.
80 :
名無しのひみつ:2009/06/17(水) 00:09:04 ID:q5XYwLSk
随分おめでたい考えだな
81 :
名無しのひみつ:2009/06/17(水) 20:09:04 ID:yFx8yUmT
アホはいつだって幸せなんだよ。
82 :
名無しのひみつ:2009/06/22(月) 01:38:20 ID:JY2e3ElZ
BHって周辺に吸収する対象がなくなると自然と消滅していくんじゃない?
83 :
名無しのひみつ:2009/06/22(月) 01:43:08 ID:hJe72xe0
MBHでもなきゃ、遠未来の真空ではな
84 :
名無しのひみつ:2009/06/22(月) 02:02:02 ID:uYOCIeC5
すごく、、大きいです。
85 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 00:06:42 ID:lsWu3qlt
パソコンのCPUと比較するって馬鹿なの?
GTX285一個で240Coreだぞ。
86 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 00:12:16 ID:dVay51rO
ビックバンって無0のエネルギーでおこったんだろ?俺の精神も無の境地にたどり着いたからビックバン怒るかな?
87 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 00:33:33 ID:MOeeo1Jo
ブラックホールの向こう側には異次元生物が生息している可能性もあるのでせうか?
88 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 01:18:41 ID:v1q8dWbj
もえー
89 :
名無しのひみつ:2009/06/23(火) 03:58:27 ID:FWVPgyaR
>>68 ならばもう一つの宇宙はどう考えても真っ白な世界だわな。
90 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 05:57:31 ID:1vfMUoNS
昨日の夜に握ったオニギリが
朝起きてみたらブラックホールになってた。
凄いぞカーチャン!
91 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 10:37:47 ID:fs/ld7YX
ブラックホールの先は
双子の宇宙なんだよ
だから質量無限大
反対側の宇宙は時間の矢が反対
92 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 11:10:20 ID:S3IR0rHe
M87銀河って光の国のあるところだな?
93 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 11:30:15 ID:2B3zFm32
教えてエロい人!
リサ・ランドールやら双子宇宙やらは面白いし、興味あるんだが、
科学ニュース板でも、詳しい系の人は、レス見る限りある程度支持が多いよな、
そこで、具体的にはどこらへんが課題だったり、批判が加えられてるのかが知りたいんだが、どう?
あと、ホーキングの言う虚時間は何かからんでくる?
94 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 11:39:00 ID:4iT6Xi7I
>>9 質量が予想を超えてはるかに大きい→CPUが5840個→ローンスター・システム マンセー
95 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 11:50:27 ID:Qu1mQxJs
>>93 なんの証明もされていないただの仮説
物理学の世界では
・特殊相対性理論と量子力学
まあ間違いはいだろうね。でもこれから先、宇宙観が変わると
ニュートン力学が相対性理論によって一部修正をうけたような修正をうける
可能性はあるね
・一般相対性理論
美しい理論だから正しいとおもうけど、まあ、多分正しいんだろう
でも特殊相対性理論が修正を受けるような事態なら当然、修正あるね
・その後の理論
ふ〜ん、まあそういう見方もあるよ。反証されるまではね
96 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 12:24:11 ID:ZuB0HRTM
>>95 今ちょうど、LHCで証拠集めしてるんだっけね。
とは言えそんなのが証明されるとして、実用レベルにまで降りてくるのに
科学技術方面で何回のブレイクスルーが必要なのかw
97 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 16:07:14 ID:6DDXBKzd
宇宙論・素粒子論とも、知れば知るほど
「やっぱり誰かが設計したんじゃないんだろうか」
という思いが強くなってくる。
98 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 16:30:12 ID:ALr0o9lF
30年位前、故竹内東大教授(地球物理学)が素粒子物理学は学問として頂点を過ぎた
もう追求する価値無いとか
NHKで嘯いていたが、天文学はブラック問題でけっつまずいていますな。
裏付けの無いブラックマターなどそもそも議論するほうが間違いだな。
これば天文学のぶらっく問題だな。
99 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 16:50:52 ID:D/S+G7OU
なんかわからんけどお前らが凄いことは分かった
100 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 16:56:35 ID:S3IR0rHe
将来BHを間近で観測できるようになったら
重力が場所によって全然違うとか
何十年に一度重力が消えるとか
BHの研究をすると怪死するとか
BHに空き缶落としたら反対方向から降ってくるとか
モーツァルトを聞かせたりありがとうと声をかけたら安定するが
ヘビメタを聞かせたり悪口をいうと荒れるとか
いっぱい不思議な事が起きると思う。
遠くにあるから好きな事がいえるんだろうな。
>>96 LHCがまともに稼動して、素粒子が消滅して余剰次元に消えた
と解釈できる状態が観測できれば余剰次元が存在するという証拠といえる
が、それも現在の理論(仮説)を当てはめた解釈にすぎず
未来に提唱される説では完全に覆されるかもしれない
物理学や宇宙論とはそんなもの。ただ、現在は20世紀中に提唱された
物理学や宇宙論のモデルが観測機器の進歩で大きな修正を求められている
のが今の時期。20世紀はユニバース、今はマルチバース
この先、どんな世界観を提示されるのか全くわからない
恐らく21世紀中に「時間とは何か」という問いに答えが出る
というか、誰かが答えを出すだろうと言われている、というか望まれている
102 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 18:17:43 ID:jA9F2Ne8
>>101 恐らく21世紀中に「時間とは何か」という問いに答えが出る
というか、誰かが答えを出すだろうと言われている、というか望まれている
この部分についてもっと詳しく聞きたいね
LHCと何か関係してるのか
103 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 18:51:29 ID:fs/ld7YX
宇宙は大いなる意識が作り出した
ホログラフィック
人は死の瞬間 走馬灯のように全ての過去を体験するのが証拠だ
104 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 18:59:39 ID:8vgZqmg4
インテリジェントデザイン系の話は総じて胡散臭いな…
オカルトの域を出ないからね
106 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 20:53:22 ID:F7y8bxQX
>>97 っ人間原理
>>101 時間とは脳内プロセスのエントロピー増大と宇宙のエントロピー増大の関係に
よって生じるだけのもの。
107 :
名無しのひみつ:2009/08/01(土) 22:08:40 ID:PPrdIVkB
素朴な疑問なんだが「スーパーコンピューターを使った測定」って何のこと?
何を計算するの?
>>102 現在予定しているLHCの実験メニューからは直接関係ない
が、クウォーク研究→根本原理探求→時間を考察対象とせざるを得ない
時間への考察が必要となる
また、偶然LHCの実験結果から何らかの示唆が得られる可能性もある
>>106 あのな、エントロピー増大の法則は量子力学の数式で現すのだが
量子力学の数式上は過去と未来の区別はない
つまり量子力学では時間は対称性を有しいる。可逆性があることになる
宇宙論的に言えば、宇宙が収縮に転じることがあればエントロピーは
増大ではなく減少することになる
>>107 多分、M87銀河の星々を一個ずつ仮定座標で入力して相互作用を含めて
その動きを計算。観測結果と比較して中心部のブラックホールの質量を推定
この計算は膨大になるので高性能スーパーコンピュータでないと不可能
> ローンスターは5840個の処理コアを持ち1秒あたり62兆回の浮動小数点演算を行う。
> ちなみに、最新鋭のノートパソコンでも、処理コアはわずか2個、1秒あたりの浮動小数点演算は
> 100億回に過ぎない。
ローンスター「ご利用は計画的に」
110 :
名無しのひみつ:2009/08/02(日) 07:02:38 ID:j90sTQIH
>>108 >エントロピー増大の法則は量子力学の数式で現すのだが
おい、、
111 :
名無しのひみつ:2009/08/02(日) 07:18:02 ID:hvPF8bqN
ブラックホールの中はどうなってるんだよヽ(`Д´)ノ
>>8 こういうのってコンピュータの性能じゃなくて、
プログラムの複雑さで説明してもらわないと分からないよね。
まぁ、そうなると
プログラムは100MBで、
最新のノートパソコンに格納されているWindowsVista(10GB)の、
およそ100分の1となる。
とかで、すごさが伝わらないんだろうkどw
113 :
名無しのひみつ:2009/08/02(日) 08:30:26 ID:pueZFF2I
今って不思議だよな、なんで今なんだろう
1分前の俺はほんとにもう存在しないのか?
明日の俺はほんとにまだ存在してないのか?
>>114 原爆投下の瞬間の時空がどっかに厳然と実在して
被爆者が永遠に焼かれ続けてるなんて嫌だろ?
むかし、爆弾が落ちてきて?
117 :
107:2009/08/02(日) 21:48:23 ID:U7lH56k/
118 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 13:32:58 ID:CQvIYHeX
リサ・ランドールage
119 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 14:18:10 ID:msvQnN8p
>>115 そいつらのせいでいまだに日本は原爆持てないんだから
それくらいされてもらわなきゃ納得行かないよ
>>144 10歳ぐらいの頃考えたな…
で、結論はX,Y,Zに時間を加えた4次元ならいいんだと
1分前の俺は、1分後の俺の今の俺
そうすれば、タイムマシンで過去に戻って自分を殺したら
どうなるかという疑問も解決する
時間を戻したら、当然全てが元に戻るだけだ
だから、今と思ってるこの瞬間は、タイムマシンで
過去に戻ったともいえるし、未来に来たとも言える
すると、いわゆる運命というものがあり、未来は
どうがんばろうが決まっている…ということにもなって
途端にやる気なくした
大人になった今も、物事なるようにしかならんと思ってるw
時間って何らかの力の作用が無ければ定義できないんじゃないかね?
力が作用するには空間が必要。
そして空間があるならすべての力が空間全体に同じように働き、
一瞬で帰結に至るということはできない。
必然的に作用する強さや順番…時間による変化が生まれる。
つまりは、時間ってのは空間の副産物みたいなもんじゃないのかね。
>>121 距離はゲージの一種で長さが内部のエネルギーの密度で決まる
早い話量子の類は大体エネルギーの密度で決まってるということ
空間のxyzの一本一本も例外じゃない
そのエネルギーがどこから来てるか考えればおのずとわかる
ヒント:現在宇宙は膨張している
123 :
名無しのひみつ:2009/08/07(金) 12:21:28 ID:n2FH4z4O
ローンスター便利だな
124 :
名無しのひみつ:2009/08/07(金) 12:55:55 ID:HMljdMRA
ヒントでなくて答え言えよ
一円にもならん知識もったいぶられても
辟易しちゃうんだが
男に年齢聞いて
「何歳に見える?」
みたいにキャバクラトークかまされるような
苛立ちを覚える
126 :
名無しのひみつ:2009/08/07(金) 13:53:51 ID:vbwQg8qp
特異点って、桂と・・・
いかん、科学ニュース版か。自重しよう。
127 :
名無しのひみつ:2009/08/07(金) 14:22:27 ID:qSWSbTdk
松本「おまえらが思うてるよりゼンッゼン重いからな!」
浜田「おまえらが思うてるてなんやねん。そんなもんサジ加減ひとつやがな」
ダークマターの問題も原因は
ブラックホールの質量が全然違っていたから発生したということですか
129 :
名無しのひみつ:2009/08/07(金) 14:33:35 ID:BK/N9E0Z
コンピューターの比較がなんでノートなんだ?
演算能力の話するなら
さわりでも前予想との計算方法の違いに言及しろよ・・
131 :
名無しのひみつ:2009/08/07(金) 14:42:30 ID:0D5q4nWw
>ローンスターは5840個の処理コアを持ち1秒あたり62兆回の浮動小数点演算を行う。
さすがローンスター!Meが快適に動くぜ!
132 :
名無しのひみつ:2009/08/07(金) 15:00:26 ID:NHbjgrww
実はこの宇宙がブラックホール
なら鉄なんかもスカスカなんか? わかんね
134 :
名無しのひみつ:2009/08/07(金) 17:08:51 ID:KsZvQdWV
ー
>>121 その意見には同意するんですが、
モノや力の存在し無い絶対空間というものは
存在することができるのでしょうか?
いわゆる無は有るかという
哲学的な疑問に行き当たる訳ですが。
つまり力は空間そのものであり、
時間が空間を定義している
という考え方でも矛盾しないのでは?
原始宇宙は虚数時間って説をどこかで聞いたような
虚数時間ってあくまで思いつきの域をでないよ、
それを数学で裏打ちする体系化された理論ってない
面白いアイデアではあるな
138 :
名無しのひみつ:2009/08/07(金) 21:59:03 ID:kWaTe3OC
暗黒物質はやっぱり黒かったな。
139 :
名無しのひみつ:2009/08/07(金) 22:47:19 ID:oGsXRgGF
ウルトラマンがやってきたとこか。
141 :
名無しのひみつ:2009/08/08(土) 09:32:28 ID:rcaJ1SYb
「現代物理が描く突飛な宇宙をめぐる11章」
という本を買ってみたが、何言ってるのかさっぱりわからん。
現代物理は、とうてい俺の理解の及ばないところにあるということだけわかった。
142 :
名無しのひみつ:2009/08/08(土) 09:47:11 ID:M1VQoo7W
>M87銀河は、地球からの距離が5500万光年と天の川銀河から比較的近い。
まあ億とか10億が出てこないから近いんだろうね。
>>142 節約のコツの話を思い出したわ。家を買う時は10万20万のオプションに
ポンと金を出すのに、日頃の生活では1000円2000円をしぶる奴は頭悪すぎって話。
>>142 百億光年とかが出てくると、すこしかなりヤバくなるような。
探査機が太陽圏出るのに四苦八苦してる現状では
5500万光年も100億光年も 1, 2, 沢山 の世界だな。
146 :
名無しのひみつ:
レンズの汚れが実は見えてる。