【エネルギー】コーラで動くウォークマン ソニー「バイオ電池」研究の今
1 :
依頼スレの103@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
ジュースで電気を起こす――。
そんな夢のような電池の開発がソニーの先端マテリアル研究所で進められている。
食品や飲料に含まれる炭水化物(ブドウ糖)を酵素で分解し、電気エネルギーを取り出す
「バイオ電池」がそれ。実現すれば、安全で環境負荷もないまったく新しい電池が生まれる。
神奈川県厚木市にある先端マテリアル研究所。バイオ電池の研究を担当する
酒井秀樹・バイオエレクトロニクス研究グループ係長が手に持ってきたのが小さなプロペラだ。
バイオ電池につながった容器にコーラを注ぐと、プロペラが勢いよく回り始めた。
携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」につなげると音楽を再生する。いずれもコーラがエネルギー源だ。
バイオ電池の仕組みはこうだ。ブドウ糖を分解する酵素と電子を伝達する物質を固定化した電極を
負極に、酸素を還元する酵素と電子伝達物質を固定化した電極を正極とする。
負極でブドウ糖水溶液を酸化分解して電子と水素イオンを取り出し、正極では電子と
水素イオンで水を生成するという電気化学反応を利用して電気エネルギーを取り出す。
電池の要(かなめ)となる電子伝達物質の成分は企業秘密という。
「これは生物のエネルギー変換と同じシステム」と酒井係長。人間をはじめ生物は
炭水化物を酵素で分解して活動エネルギーとしているが、それを電気エネルギーとして取り出したのが
バイオ電池だ。ブドウ糖は太陽光を受けた植物が光合成によって合成する物質の一つだから、
これを発電に利用できれば地球上に豊富に存在する再生可能エネルギーになる。
■生体反応をヒントに
「バイオ電池は生化学反応のため二酸化炭素も出ない。大型の投資も必要とせず、
身近な食品や飲料で発電できる。枯渇する心配もないし、何よりも環境に優しい」(酒井係長)
サトウキビやトウモロコシなどを使ったバイオエタノール燃料が注目されているが、
「バイオ電池なら生ごみや、それこそ事故米からもブドウ糖が取れる」とは
戸木田裕一・バイオエレクトロニクス研究グループ統括課長。
ソニーがバイオ電池の研究を始めたのは2001年。リチウムイオン電池の研究にめどをつけた
酒井氏が当時、次の研究テーマとして生物のエネルギー変換の応用を思いついた。
環境問題の解決も念頭にあった。ただ、「研究を始めると、バイオ電池はソニーの製品に
貢献できるのか、と周囲から疑問視された。説得するためにも結果を出していくしかなかった」と振り返る。
>>2へつづく
ソース:ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/08/news016.html ◇関連ニュース
ブドウ糖で聴くウォークマン? バイオ電池をソニーが開発(2007年08月23日)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/23/news075.html
>>1のつづき
転機は07年8月に訪れた。それまで電流が流れる程度だった電池が、改良を重ねた結果、
50ミリワットの世界最高出力を達成できたからだ。その成果を「アメリカ化学会」で発表したところ、
国内外の関係者から高い評価を得た。現在では、同じ50ミリワットの出力でも約半分に小型化。
09年2月の「国際水素・燃料電池展」に出展したところ、コーラで発電する様子に
人だかりが途切れなかったという。多くの引き合いもあり、手応えも感じているようだ。
■電気自動車への応用も
もちろん、実用化には課題も山積だ。電池の性能、品質、出力、耐久性など素材研究のテーマは
まだまだある。当面は、携帯電話、カメラ、パソコンなどデジタル機器で利用できそうだ。
「まだ基礎研究の段階だが、夢は電気自動車への応用だ。現在の自動車は事故が起きれば
爆発する危険性もある。水素を燃料とする燃料電池やリチウムイオン電池も安全性に課題がある。
ブドウ糖が原料のバイオ電池なら、安全性の問題はなくなる」と戸木田統括課長は話す。
ハイブリッド車が人気となり、電気自動車も発売間近。将来的には燃料電池自動車の時代がくると
いわれているが、バイオ電池自動車が街を走る日がくるかもしれない。
■世界的な開発競争 一気に過熱
バイオ電池は、次世代の電気エネルギーとして世界的に注目され始めた。
なかでも、ソニーが2007年8月の「アメリカ化学会」で世界最高出力の50ミリワットを発表して以降、
一気にその熱が高まったという。
翌08年開催の同化学会では、バイオ電池に関する発表件数が06年比で3.6倍に上ったほどで、
研究テーマとしての位置づけも、電気自動車用の動力源として本命視されているリチウムイオン電池に
次いで2番目の規模に達した。「この5年間で、世界のバイオ電池に関する様相が一変した」と、
ソニーの酒井秀樹・バイオエレクトロニクス研究グループ係長が驚く。
エネルギー源はソニーのブドウ糖以外にも、微生物やアルコールなどを原料とする研究が
進められている。ユニークな応用例として、血液中の糖分を利用しながら体内に埋め込んだ
ペースメーカーを動かす動力源としての研究も進んでいるという。
バイオ電池には2つの方式がある。ブドウ糖に対して酸素など反応させる物質を電極に取り込む
「パッシブ型」と、反応させる物質をポンプなどで強制的に送り込む「アクティブ型」だ。
ソニーはパッシブ型を採用しており、これは構成がシンプルで小型化しやすいためだ。
一方でアクティブ型はシステムは大型で複雑になるが、高出力化に向いている。
3 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:00:04 ID:LxyMm1Qc
コーラびっくりコークがな
4 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:00:25 ID:t27JfFX2
↓以下フランキー禁止。↓
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 12:02:19 ID:F4vjM8ae
カティーフラムは?
6 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:03:24 ID:Y3d7Dy32
50ミリワットじゃ用途が限られすぎる。
7 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:08:35 ID:aPmq/L7Y
GSで「ペプシ満タンで」とか言うのか?
8 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:11:15 ID:wr2oU8ko
振ったら泡が出てきたとか泣くぞおい
9 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:12:01 ID:o3USPx3d
どうしてもコーラが補充できなかったら自分の血を入れればいいんでつね(`・ω・´)
10 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:13:28 ID:CEu4FepM
ちなみに今日バックトゥザフューチャー3がテレ東でやるぜ
11 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:16:47 ID:frjcwPie
ブドウ糖をエネルギー源として動作して
プログラムで完全自律行動でき自己修理・複製までやってのければ
もはや生物と呼んでいいな
12 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:18:36 ID:+nTyEK6r
「バイオ電池は生化学反応のため二酸化炭素も出ない。大型の投資も必要とせず、
身近な食品や飲料で発電できる。枯渇する心配もないし、何よりも環境に優しい」
だけどコーラ使ったら炭酸ガス出るよな。
13 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:21:20 ID:aRGMFnr0
>>11 しかも、アポトーシスもネクローシスもないんだもんな、
完璧だよ。
14 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:24:20 ID:VZotDVce
15 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:28:39 ID:/BHFfTrS
専用自販機を必要としない辺りがちょっと面白い
16 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:29:15 ID:VFsYyYOB
コーラで動く?フランキーかい!
17 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:31:06 ID:1KnhmxZ3
>>バイオ電池なら生ごみや、それこそ事故米からも
これはバイオエタノールも同じだな
だが、結局のところ効率や原料価格の点からトウモロコシなどを使ってる
穀物相場の高騰や食料問題と競合するわけで、そんなに都合の良い話でもないよな
18 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:37:18 ID:NFA9Q9if
なんだ酒井秀樹クンのいつものヨタ話か。読んで損した。
19 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:41:52 ID:XaTZWuYr
>>16 そうかそうか
アニキのメカはバイオ駆動だったのか!
20 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:51:02 ID:O7Ols7xW
脂肪の燃焼で発電できれば痩せるのにな
21 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 12:56:49 ID:pspAIoUB
ヴァイオ電池か
22 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 13:07:39 ID:OKBy1WcF
ペプシなみだ目!
23 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 13:20:00 ID:hACk5LsR
これはスーパーな話題だが補充時にベタベタするのはイヤだな。
24 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 13:44:42 ID:FXdr+An/
コーラ電池…
コストが…
25 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 14:04:50 ID:+8dw9uGl
生物は、酸素と糖を使ってエネルギーを取り出し
二酸化炭素を排出している。
二酸化炭素を排出している。
二酸化炭素を排出している。
二酸化炭素を排出している。
二酸化炭素を排出している。
二酸化炭素を排出している。
26 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 18:22:18 ID:o45vmav6
vaio? bio?
27 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 18:58:01 ID:o45vmav6
>>9 血糖値高い人は自分の血に含まれる糖分で充電したいだろう
28 :
さざなみ:2009/06/10(水) 19:44:28 ID:d+S8HOTp
>>27 なるほど!これは新しいダイエット方法になるかも。
貴殿は天才だな!
29 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 19:46:48 ID:/vE3ddQE
コーラは、容量が少ないのは0.3リットル、0.19リットルだが、電池にはいくら必要か
容量が少ないと、自分で飲んで糖尿病、容量が多いと邪魔になる。
30 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 20:56:10 ID:Fl/AIR9G
体内に、血糖をエネルギー源に動くバイオ電池を埋め込んで、
自分の身体から出たコンセントで、
携帯を充電したり、DSを遊んだりする時代になったら、
楽しそうだな
31 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 02:03:03 ID:dkH5jg98
これで2ジゴワットぐらい出れば
32 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 02:10:42 ID:MkzCTdGF
糖尿病て肺活量が小さいやつが多いよ。
33 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 02:12:27 ID:LDkCgH1Z
しかし女はプラスとマイナスを間違えて挿してウォークマンを壊すのであった
34 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 02:13:59 ID:dx3pIUee
なんかウォークマンがベトベトになりそうだな。
35 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 02:49:08 ID:LwEyRY4U
やっべ。これアレじゃね?
今のうちにコーラ買い占めて発売後に売れば億万長者?
36 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 03:53:17 ID:gVgeFCmp
一言
汚い。
37 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 12:30:03 ID:cRa1Plqb
>>30 そうだね
電磁誘導使えばコネクタも要らないね
胸に小型の血糖燃料電池を埋め込んで
胸ポケットの携帯を充電とか
38 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 12:39:35 ID:KOD6alA/
手がベタベタしそうだ
39 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 12:55:13 ID:mcotMu25
車バカ今昔
昔、「俺の体の中にはオイルが流れてる」
今、「俺の車の中には俺の血が流れてる」
40 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 13:26:05 ID:MXAPFowe
生物の熱効率は異常!
将来的にバイオカー希望!
(ボンネット開けて粘液びっちりの謎の生物にスニッカーズで100km走るとか)
41 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 13:29:53 ID:Qe1xY5Vo
バイオ電池ならVAIO動かせよ
42 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 13:41:36 ID:NjzA1RIX
生物を捕食して生きるロボットが出来そうだな。恐ろしい
43 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 13:47:34 ID:GBK6VfW/
フランキーか
44 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 13:59:20 ID:O7TphbBH
研究費の割りに話題は一過性の予感
45 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 14:04:23 ID:hCaFB6eH
ぬいぐるみや人形に使ったら面白いかも、飲み物を与えてから動き出したらうける
46 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 14:18:49 ID:eHQ3qmOZ
ワンピースにいたよな、コーラで動くやつ。
47 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 14:48:54 ID:1MXJFTZC
>>45 女の子向けのままごと用人形に使えそうですな。
48 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 17:48:43 ID:qjlYU92g
>>40 牛馬の時代に帰るってことかな
まさに、(ガワだけ)鉄の馬
49 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 08:18:02 ID:gwaLboHM
50 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 08:19:11 ID:gwaLboHM
51 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 08:51:43 ID:ysnWTNWK
キューカンバー売ってねぇ。
しそもねぇ。
コークも奇天烈なん作れよ。
52 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 08:55:28 ID:6M5jw0Z8
コーラはコストがかかるからいっそのこと小石とか使ってみたらどうだ
53 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 09:00:29 ID:CY0LViB1
>>血液中の糖分を利用しながら体内に埋め込んだ
ペースメーカーを動かす動力源としての研究も進んでいるという。
攻殻はじまた
54 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 09:20:38 ID:tysZPG6C
フランk
>>4 ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおお
55 :
名無しのひみつ:2009/06/13(土) 14:22:57 ID:/xy1t3g4
インプラント型コンピューターの電源になるじゃん。
人類は電脳世界にまた一歩近づいたね。
56 :
名無しのひみつ:2009/06/13(土) 15:27:59 ID:ONjBU286
車のデザインはアリだな
57 :
名無しのひみつ:2009/06/13(土) 16:08:44 ID:uAlN8idS
もしコーラで車が動くようになったって、飲むコーラは安くなるの?高くなるの?
58 :
名無しのひみつ:2009/06/13(土) 18:32:09 ID:KHHgeMeB
59 :
名無しのひみつ:2009/06/13(土) 18:34:30 ID:SQUKpmW9
リアルデロリアンが近いな
60 :
名無しのひみつ:2009/06/15(月) 15:57:49 ID:40OoXhd6
アルバイトの人にコーラ飲ませて発電機回させればOK
61 :
名無しのひみつ:2009/06/15(月) 22:36:27 ID:furGG27Y
>バイオ電池は、次世代の電気エネルギーとして世界的に注目され始めた。
>なかでも、ソニーが2007年8月の「アメリカ化学会」で世界最高出力の50ミリワットを発表して以降、
>一気にその熱が高まったという。
>翌08年開催の同化学会では、バイオ電池に関する発表件数が06年比で3.6倍に上ったほどで、
>研究テーマとしての位置づけも、電気自動車用の動力源として本命視されているリチウムイオン電池に
>次いで2番目の規模に達した。
ソニーのこの研究から着想を得てこれが生まれたのかな?
【技術】ウイルスを使ったバッテリー、MITが開発
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1238751680/
62 :
名無しのひみつ:2009/06/16(火) 01:48:53 ID:o63GFqXa
炭酸の抜けたコーラの再利用が出来てよい
63 :
名無しのひみつ:2009/06/16(火) 11:00:31 ID:fXsiKzOp
>>1 そんなことしなくても
コーラにメントス入れたら
発電タービン簡単に回せるよ
64 :
名無しのひみつ:2009/06/16(火) 15:21:54 ID:5MM92GVG
電池がご飯食べた後にウンコはでないの?
65 :
名無しのひみつ:2009/06/16(火) 15:49:13 ID:sqNyvZLn
覚醒剤なら原発一基分のエネルギーを取り出せるんじゃね
66 :
名無しのひみつ:2009/06/16(火) 18:36:10 ID:yH+KcWoY
賞味期限切れたジュースも燃料化できるな
67 :
名無しのひみつ:2009/07/03(金) 12:55:49 ID:66QpQEgn
そのうち「発電機のメタボ対策」とか問題になるんでしょうね。
68 :
名無しのひみつ:2009/07/05(日) 16:43:46 ID:d+3ilaBy
>生化学反応のため二酸化炭素も出ない
どんな反応なのかよくわからんが、全くCO2を出さないとするとカルボン酸止まりにするということかな?
だとすると糖の持つエネルギーを完全には使えないし、有機化合物が廃棄物として残ることになる
それを焼却または分解すれば、やはり二酸化炭素が出るし、エネルギーを十分に利用していないので
環境・エネルギー対策としては使えそうにないな
69 :
名無しのひみつ:
>>30 若者を中心に低血糖になって倒れる事故続出