【医療】脳梗塞 血栓溶解療法 実施に差

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
<脳梗塞 血栓溶解療法 実施に差>

 使用は発症直後 連携がカギ

脳卒中を発症する患者は、年間約33万人。死亡者は約13万人で、日本人の死因では、
がん、心臓病に次いで多い。

読売新聞は、日本脳卒中学会の認定研修教育病院、日本脳神経外科学会の専門医訓練施設、
日本脳神経血管内治療学会の認定研修施設の計707施設に対し、2008年1年間の治療実績に
ついてアンケートし、466施設から回答があった(回答率66%)。

脳卒中には、血の小さな塊(血栓)が脳の血管に詰まる「脳梗塞(こうそく)」、動脈にできた
こぶが破れて、くも膜下に流れ込む「くも膜下出血」、脳内の細い血管が出血する「脳出血」がある。
一覧表には、それぞれについて、入院して治療を受けた患者数を示した。紙面の制約から、
合計の患者数が300人以上の施設(該当施設のない県は患者数が最多の施設)を掲載した。

くも膜下出血の治療は、破裂した血管のこぶの根元を金属で挟んで再出血を防ぐ手術
(クリッピング)や、脚の付け根の血管から脳まで細い管を通し、破裂したこぶに金属製の
コイルを詰める脳血管内治療が行われる。また脳出血では、血圧を下げるなどの薬物治療や、
重症の場合には血の塊を取り除く手術が行われることもある。

脳梗塞では、血を固まりにくくする薬物治療のほか、発症して間もない患者では、血栓を
溶かして血液の流れを回復させる血栓溶解療法(t―PA治療)も行われている。
t―PAは血栓を溶かす薬剤で、腕の静脈から点滴する。
治療を受けた患者の4割程度で、3か月後にほぼ後遺症がなく回復するとされている。

ただしt―PAは、発症から時間がたった患者では、脳出血の危険性の方がかえって高まるため、
使用は「発症から3時間以内」が条件だ。そのために病院では、脳梗塞が疑われる患者を
受け入れ後、手早く検査・診断できる体制を整える必要がある。

一覧表には、各病院のt―PA治療実施数を示した。脳梗塞患者数に対する実施率は平均で
4%。5%未満の施設は269施設、5〜10%が119施設、10%以上が27施設だった。
一方、実施数がゼロの施設も46か所あり、医療機関によって差があった。

聖マリアンナ医大(川崎市)神経内科教授の長谷川泰弘さんは「救急隊との連携体制など
地域全体の取り組みが問われる。治療の効果などを検証し、結果を公表する仕組みを早急に
作る必要がある」としている。脳卒中では、顔・手足の片側のしびれ、ふらつき、うまく言葉が出ない、
激しい頭痛や吐き気・嘔吐(おうと)などの症状が突然表れる。異変を感じたら迷わず受診するよう、
長谷川さんは呼びかけている。(渡辺理雄)

主な医療機関の脳卒中治療実績
(引用元参照)

▽記事引用元:YOMIURI ONLINE(http://www.yomiuri.co.jp/index.htm
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/jitsuryoku/20090608-OYT8T00379.htm
2名無しのひみつ:2009/06/09(火) 22:00:40 ID:38E6bbVQ
ワーファリン飲んでるから血が固まらないようになってんだ。
3名無しのひみつ:2009/06/09(火) 22:04:01 ID:bgLBxhFZ
>>2
脳塞栓症には有効だが、脳血栓症には力足らず
4名無しのひみつ:2009/06/09(火) 22:11:24 ID:HY8umnpj
ヘパお願いします!
5sage:2009/06/09(火) 22:23:06 ID:5UzL54T1
血栓は金曜日
6名無しのひみつ:2009/06/09(火) 22:30:00 ID:h/Es4Wrx

究極の選択、、
7名無しのひみつ:2009/06/09(火) 22:50:48 ID:D1TVuqmW
出血性梗塞起こしてもうらみっこなしなら
8名無しのひみつ:2009/06/09(火) 22:55:56 ID:50HmoTZL
>>7
普通その旨書いた同意書にサインしなければ、治療できない。
9名無しのひみつ:2009/06/09(火) 22:57:29 ID:Dz7zFwX4
ヘパリンですね。ERを見てたからわかります。
10名無しのひみつ:2009/06/09(火) 22:57:52 ID:0nvtjj7T
血栓溶解法って奥崎謙三が言ってたやつ?
なんかナツカシス。
11名無しのひみつ:2009/06/09(火) 23:29:31 ID:T5i10lle
札幌はこのネットワークができあがってるんだよな
12名無しのひみつ:2009/06/09(火) 23:44:21 ID:VARnQEY1
結局は国民一人ひとりの危機意識にかかっている。
過保護のこの国民にはかなりの時間とお金をかけないと
tPA使用患者は簡単には増えないだろう。
13名無しのひみつ:2009/06/09(火) 23:52:12 ID:+2kS8KGD
吸血コウモリ捕まえてくる
14名無しのひみつ:2009/06/09(火) 23:52:22 ID:+MMS3wLc
うちのオヤジの搬送はかなり速かったはずだけど、tPAなんか
しないでラジカット落としただけ。たまたま搬送される先で決まる
運命もあるのかなと、未だにちょっと納得のいかない点ではある。
15名無しのひみつ:2009/06/10(水) 00:11:23 ID:qlPioAf9
これねー。エコノミークラス症候群もそうだけど、
駄目な医者に当たると悲惨だよー。
明らかに血栓症疑う症状なのに、全然判ってくれなくて
セカンドオピニオンでそこの医者がビビってた。
下半身殆ど血栓状態でその週のうちに太腿から金属の傘突っ込まれたもん。
16名無しのひみつ
>>15
すまんが、それは
下肢静脈血栓±肺塞栓+下大静脈フィルター留置術
なので、無関係。
治療法は似てるけど、静脈だから脳には飛ばない。