【宇宙】砂にはまって動けなくなった火星探査ローバー「スピリット」の最新映像

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
<砂にはまって動けなくなった火星探査ローバーの最新映像>

2009/6/4 22:01 - 画像は先月初頭から非常に細かい砂に車輪が埋まってしまい動けない
状況に陥っているNASAの火星探査ローバー「スピリット」の車体の下を撮影した最新映像。

スピリットのロボットアームを車体の下に向けて上で、ロボットアームの先端に取り付け
られているマクロカメラを使って撮影した映像を貼り合わせて合成したものとなる。

マクロカメラのために映像はピンぼけ気味となるが、車体の下には砂が小山を形成して、
車体の動きを妨げていることが判る。

火星探査ローバーの運用を担当しているNASAのジェット推進研究所ではマクロカメラを
使ってローバーがはまっている砂の詳細な分析を行うことで、研究所内に容易された
火星の環境を模した室内実験場に、現在、ローバーが置かれている状況を忠実に
再現した上で、どのようにすればこの底なし沼から抜け出せるのか、時間をかけて実験を
繰り返すとしている。

ローバーが砂に埋もれて動けなくなったことは依然にも一度あり、その際も研究所内の
実験環境を使って実験を繰り返すことで抜け出すことに成功していた。

▽記事引用元:technobahn(http://www.technobahn.com/
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906042201

▽関連スレッド
【宇宙】走行不能となった火星探査ローバー「スピリット」 実験施設内で再現されたシミュレーション環境で脱出方法を検証/NASA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1243091129/
【宇宙】火星探査ローバー「スピリット」で深刻な障害、車輪が土に埋もれて走行不能状態に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1242125686/

▽関連リンク
MER Home(http://marsrovers.jpl.nasa.gov/
Spirit Photographs Her Underbelly, SOL 1925
http://marsrovers.jpl.nasa.gov/gallery/press/spirit/20090603a.html
http://marsrovers.jpl.nasa.gov/gallery/press/spirit/20090603a/a-1925-mi-mosaic-lvl-az-1_br.jpg
2腐珍:2009/06/07(日) 22:58:35 ID:ZtpcVwwa
ミミ〜☆
3名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:00:04 ID:hOWCfU1z
足はついてないようだが・・・・?
4名前をあたえないでください:2009/06/07(日) 23:03:34 ID:0J1318p3
やっぱり二足歩行は必要だろ
5名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:05:56 ID:C9imZkEI
>>3
あんなの飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ
6名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:24:22 ID:580bUc9k
だから、メンテする人間も一緒に送れってあれほど・・・。
7名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:24:28 ID:4t3Jm7JH
>>4
同じ重量で二足歩行だったら接地面積の関係で余計砂に埋まるだろ…
バッテリーは食うわ一つの関節が砂噛んだらオシャカだわ、いいことないぜ。
8名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:26:19 ID:FwK2PF0m
>>1
>スピリットのロボットアームを車体の下に向けて上で、ロボットアームの先端に取り付け
られているマクロカメラを使って撮影した映像を貼り合わせて合成したものとなる。

一体全体どういう状況だ?
9名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:30:26 ID:SdRXZn3W
バネ仕掛けで一回ぴょ〜んと飛び上がる装置
つけときゃいいんじゃね?
10名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:31:56 ID:zt7xGJHr
オポタン助けてー
11名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:35:19 ID:/6M0XisL
足は足でも車体を浮かすための足はあってもよかったんじゃないかな。
まぁ、何を言ったところで、後の祭りなんだが…

アームで車体は浮かせられないのかな。たぶん無理だから四苦八苦して
るんだろうけど、思考シミュレーション不足だったわな。
12名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:37:53 ID:3sPAzUX5
キャタピラで無いと無理だろjk
13名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:38:34 ID:h3dBhVf7
>>4,7
ドム方式でホバリングすればいい
14名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:40:30 ID:ptR4H4iS
>>6 やっぱしそれだよな、2ちゃん脳でも考え付くのにNASAときたら
15名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:43:35 ID:8F/DU6Pz
リコネが上から写真撮ってやればいい。撮るだけ。
16名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:44:51 ID:W5KffVyg
BigDog見たいな感じにすれば良いんじゃない?
17名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:45:14 ID:SlbgJwuI
修理の種にはアシモ大切だけど・・・手先も器用でないとね。
でも,いざとなったら自分でも出来ちゃうブロックパーツの組み替えぐらいかな?
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1243813823/
18名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:45:30 ID:NQAbbzQB
指令コマンドとたいむらぐについて教えてください
m(__)m
19名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:46:20 ID:18eyFuQF
また 火星人に頼めよ
20名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:57:16 ID:yyl06CSz
しょうがないな−

サイコキネンリキでも使うかな
21名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:59:06 ID:TzND8XHE

現場のバイト君に電話すれば済むことだろ
22名無しのひみつ:2009/06/08(月) 00:00:02 ID:tB/BAiPc
つーか火星のロボットと連絡取り合えるってスゴイなぁ
23名無しのひみつ:2009/06/08(月) 00:02:37 ID:zsAaxXUG

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとに直しに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
24名無しのひみつ:2009/06/08(月) 00:10:12 ID:pKpdPuvB
今すぐvipで「ベントラ ベントラ スペースピープル」
と書き込みをするんだ、さすれば宇宙人が砂から助け出してくれるさ
25名無しのひみつ:2009/06/08(月) 00:11:02 ID:hrljh3VQ
また親切な火星人さんが何とかしてくれるだろ
26名無しのひみつ:2009/06/08(月) 00:12:03 ID:1ZwCCo3k
       ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )  お断りします
     /    \
   ((⊂  )   ノ\つ))
      (_⌒ヽ
       ヽ ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `J
27名無しのひみつ:2009/06/08(月) 00:12:06 ID:6KDxlKx4
火星人さんは梅雨で欝になってるから少し待たないと
28名無しのひみつ:2009/06/08(月) 00:18:41 ID:KG6CX0vO
サイキッカーの方、おながいします
29名無しのひみつ:2009/06/08(月) 00:25:14 ID:RNwH+1Ik
セロに頼めよ
30名無しのひみつ:2009/06/08(月) 00:26:31 ID:aNRHn9fh
男性の八割が火星人だって、偉いじっちゃんが言ってた。
31名無しのひみつ:2009/06/08(月) 00:32:14 ID:KCGXHEaa
誰か火星探査バーローでボケてくれよ
32名無しのひみつ:2009/06/08(月) 00:37:38 ID:graM2+Fl
>>30
○砂にはまって動けなくなった火星探査機
×皮にはまってむけなくなった仮性男性器
33名無しのひみつ:2009/06/08(月) 00:40:42 ID:UrZznZlj
もう一台あったよね?

そいつが後ろから押してやったらいいんじゃね?
34名無しのひみつ:2009/06/08(月) 00:44:26 ID:5LGUY3yn
2台とも埋まって終了。
35名無しのひみつ:2009/06/08(月) 00:55:48 ID:fGD614kk
最高に孤独の極地の環境で人知れず一生懸に働くスピリットがたまらない
36名無しのひみつ:2009/06/08(月) 01:08:42 ID:DtCsTrn7
JAF呼べよww
37名無しのひみつ:2009/06/08(月) 01:23:59 ID:XxqAxj1G
>現在、ローバーが置かれている状況を忠実に再現

こんな写真ぐらいしか撮れないのに再現できるというのが不思議だ
38名無しのひみつ:2009/06/08(月) 01:25:33 ID:JOQwE6Xp
39名無しのひみつ:2009/06/08(月) 01:33:31 ID:BXVFsWfK
というかさ、スタックしない作りにしろよw
40名無しのひみつ:2009/06/08(月) 01:37:40 ID:K9LT8Hm5
ハメ撮りしてる場合じゃねえだろ
早く助けてあげて!!!
41名無しのひみつ:2009/06/08(月) 01:39:33 ID:EngOmfWN
流石にこっそりパネル拭いてくれる何時もの人も、
露骨にバレちゃうから、助けてくれないのか・・
42名無しのひみつ:2009/06/08(月) 01:40:38 ID:PJr5ON8u
俺の股間に火星人がいるんだけど頼んでみようか?
43名無しのひみつ:2009/06/08(月) 01:44:18 ID:9ABlg8d0
いつもの人が今回は水をたくさん流して助けてくれるさ
44名無しのひみつ:2009/06/08(月) 02:06:09 ID:LuTveOuM
ぷぎゃー
45名無しのひみつ:2009/06/08(月) 02:13:35 ID:+d0QZzSh
ここは少年場
46名無しのひみつ:2009/06/08(月) 02:30:24 ID:uThEl2v6
火星での、ラジコン遊びしているNASA職員が、うらやましい
47名無しのひみつ:2009/06/08(月) 02:31:12 ID:aXBg2xH9
 A:オートジャッキ
 B:ベルトタイヤ
 C:カッター装置
 D:ディフェンダー装置
 E:イブニングアイ
 F:フロッガー装置
 G:ギズモ号発射
 H:ギズモ号実家に帰還

 今回は"十字キーは↑、A押してからB"で再走行可能。
48名無しのひみつ:2009/06/08(月) 02:33:19 ID:JwM+Tprn
さんざんテストしたんだろうに、なぜこんなことに・・・
理解しがたいお
49名無しのひみつ:2009/06/08(月) 02:39:15 ID:FbYjc5HG
アームで車体の下を撮影できるなら
そのアームで下の砂を掘ることも出来るんじゃない?
50名無しのひみつ:2009/06/08(月) 02:49:53 ID:kr+DpzKR
俺のことも乗せていってくれればこんな事にならなかったのに
51名無しのひみつ:2009/06/08(月) 02:54:26 ID:qYLmgmbc
いつもの人達にお願いしたらどうだろう
52名無しのひみつ:2009/06/08(月) 03:03:25 ID:NJSvk/v3
>>30
2chねら以外は火星人なんだよ。
日本では次の首相が火星人になりそうって話だ。
53名無しのひみつ:2009/06/08(月) 03:49:49 ID:T044bv6i

テクノバーンの広告にあったモニタの後ろに貼り付けられる
エンデバーのネットトップPCが気になった,,
54名無しのひみつ:2009/06/08(月) 07:02:33 ID:N72xdd/7
ウチの子のおもちゃは一回転して
いろんなとこ乗り越えていくのに
55名無しのひみつ:2009/06/08(月) 07:31:26 ID:BkXMWU9M
そのうち火星人がなんとかしてくれる
56名無しのひみつ:2009/06/08(月) 09:15:20 ID:d7BkmOvb
よくわかんないけど、そのカメラがついてるロボットアームを
地面に押し付けて車体を持ち上げて脱出できないのかね?

アームの力とか車体重量とかぜんぜん知らんけど。
57名無しのひみつ:2009/06/08(月) 09:29:49 ID:hiojovPl
つくづくおまえらは無力だな。
58名無しのひみつ:2009/06/08(月) 10:06:41 ID:8O6L7Fq+
なんかすんげー度々この手の話題見る気がする

ローバー・スピリットたんはドジっ子か?
59名無しのひみつ:2009/06/08(月) 10:11:51 ID:PuJ3+ZTT
エア式ジャッキを下面に取り付けとくべきだったな
60名無しのひみつ:2009/06/08(月) 10:27:15 ID:TiXRBZhE
ところでこいつ、いったいいつまで使い倒すつもりだ?
61名無しのひみつ:2009/06/08(月) 10:47:29 ID:VVQiRYgV
またかよ
世話が焼けるな
俺からやつらに電話しとくわ
62名無しのひみつ:2009/06/08(月) 11:13:00 ID:9YpBKAQg
近くに一発ぶち込んでやればよい。
63名無しのひみつ:2009/06/08(月) 11:23:56 ID:h+XB21Qp
やはり有人しかないな。
64名無しのひみつ:2009/06/08(月) 11:35:03 ID:9ABlg8d0
スピリットって8ビットコンピュータで動かしてるんだっけ?
処理能力が低すぎて複雑な動きをさせる事が無理なんじゃね?
65名無しのひみつ:2009/06/08(月) 11:50:34 ID:kH0zVSCH
>>23
ジェットエンジンで艦載機でどこまで行くんだろう・・・
66名無しのひみつ:2009/06/08(月) 13:09:03 ID:i4MpAODo
バンカーか・・・
67名無しのひみつ:2009/06/08(月) 13:10:05 ID:Zcmzugsl
ナイト2000を参考にしろよ
68名無しのひみつ:2009/06/08(月) 13:21:30 ID:XWEoO5YQ
6輪中2輪しか映ってないようだけど、おそらく「対偶」問題なのかな?
だから、あれほどキャタピラーを付けておくようにと言ったのに・・・。
69名無しのひみつ:2009/06/08(月) 13:34:40 ID:9wd8Gekz
ドリル付けなかったのが致命的
70名無しのひみつ:2009/06/08(月) 13:44:09 ID:6nO5+AAO
球体にして転がればいいのに
71名無しのひみつ:2009/06/08(月) 13:51:49 ID:YeGVxXKs
>>46
> 火星での、ラジコン遊びしているNASA職員

往復で数分〜十数分くらいタイムラグあるから
先読みエスパーじゃないと無理。
72名無しのひみつ:2009/06/08(月) 13:54:36 ID:lto/21bh
>>71 阿呆の子ですか?
ジャンプくらいは親に買わせないで自分で買いなさいよ
73名無しのひみつ:2009/06/08(月) 14:06:07 ID:cUvscdyD
>>61
大体の状態は解った。今から逝ってくる。
報酬はいつもの口座に、入れといったくれ
74名無しのひみつ:2009/06/08(月) 14:07:24 ID:1upLTy11
キャタピラとか駄目なの?
75名無しのひみつ:2009/06/08(月) 14:25:50 ID:ovS7GMuP
>>36
#8139
76名無しのひみつ:2009/06/08(月) 15:23:34 ID:OcAcrIAH
>>66
バンカーバスター撃ち込めば良いんじゃね?
77名無しのひみつ:2009/06/08(月) 15:50:49 ID:61kp7p1n
ホバークラフトにすればいいのに
78名無しのひみつ:2009/06/08(月) 15:52:16 ID:24gFC97/
空気ないところにホバークラフトは使えないだろw
79名無しのひみつ:2009/06/08(月) 16:19:35 ID:evRlibNb
バーローww
80名無しのひみつ:2009/06/08(月) 18:30:19 ID:ZiHW/ekc
σ(゜∀゜;
81名無しのひみつ:2009/06/08(月) 20:00:12 ID:LWTdmF6p
気圧は低くても砂塵が高空まで舞い上がります。
82名無しのひみつ:2009/06/08(月) 20:12:49 ID:yvdpDX2R
砂嵐で吹っ飛ばされるまで待つw
83名無しのひみつ:2009/06/08(月) 20:17:53 ID:4BdEDlZv
第7輪があれば・・・
84名無しのひみつ:2009/06/08(月) 20:29:25 ID:fW4XQXyo
二台送って相互扶助させればいいのに
85名無しのひみつ:2009/06/08(月) 20:48:55 ID:NHn+zBLO
日本だったら機能違いの小さいのを3台搭載して
相互メンテして乗り切れていただろうに。
86名無しのひみつ:2009/06/08(月) 21:55:16 ID:oJFvIGut
昔のアニメみたいに、いざという時はタイヤでてくてく歩けるようになっていれば・・・
87名無しのひみつ:2009/06/08(月) 23:00:19 ID:E/f2/XuT
>>86
とりあえず、下からジェット噴射で乗り切る!!だろ。

なかなか、アニメみたいに簡単には行かないもんだな。
アニメは、描くだけでいいもんな。
88名無しのひみつ:2009/06/08(月) 23:27:12 ID:2EGQizBs
>>53
エンデバーってEPSONのほうか。
スペースシャトル用のPCかと思ったよ。
89名無しのひみつ:2009/06/09(火) 01:34:38 ID:hmsX8m1Q
NASAには真田さんがいないのか。

はやぶさプロジェクトは真田さんだらけなのに。
90名無しのひみつ:2009/06/10(水) 01:20:51 ID:xMFXRDa0
このまま砂に覆われてゆくのですね
仮性なだけに
91名無しのひみつ:2009/06/11(木) 05:13:52 ID:0MhQVzbB
全部のタイヤを軽くまわしてタイヤの物理的な回転数と電圧を送信。
それを分析、負荷がかかってないモーターに電圧をかれば脱出だー
92名無しのひみつ:2009/06/11(木) 06:04:03 ID:vNlEylgw
コイツは諦めて次のを打ち上げろよ
93名無しのひみつ:2009/06/11(木) 06:45:51 ID:v4MMyE4R
とにかく画像Offでジタバタしてたら助けてくれる(`・ω・´)
94名無しのひみつ:2009/06/11(木) 08:41:35 ID:M0p0FFtp
だからあれほどLSDを入れろと・・・
95名無しのひみつ:2009/06/11(木) 10:34:44 ID:fEj2w7/E
もう十二分に働いてくれたとおもいます
96名無しのひみつ:2009/06/12(金) 20:11:28 ID:4Wdvtugb
地球もどっか掘ったら調査船出てきたりしてな
97名無しのひみつ:2009/06/12(金) 21:12:28 ID:rIoiR02Z
ざまあw
98名無しのひみつ:2009/06/13(土) 00:19:14 ID:QxOyeM38
あれだろ?研究所内の予備機をそれっぽく撮影してるんだろ?
本物のローバーは既に動かなくなってるんだろ(つд`)
99名無しのひみつ:2009/06/13(土) 08:39:11 ID:1iuHcAT1
>>94
あれぐらいのスタック、脱出ができないとだめだよな。
日本の4×4フリークが火星探査機を開発中だから、ちょっと待っててくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=ylXnik8J3vk
100名無しのひみつ:2009/06/13(土) 08:46:52 ID:uAlN8idS
火星のラジコン動かして写真まで取る技術あるのに穴ボコに連戦連敗って…
このくらい想定出来ただろ…しかもロケット飛ばす予算からしたら微々たるものじゃないの?
うーむ…
101名無しのひみつ:2009/06/13(土) 10:15:40 ID:jx/zX6Ta
ローバー「ふぇぇん・・・・抜け出せないよぉぉぉっ!!ママぁーー!うわああん」
102名無しのひみつ:2009/06/13(土) 15:13:27 ID:dpYFfBV4
テセラックの姿が
103名無しのひみつ:2009/06/13(土) 15:59:45 ID:fi7afxG7
火星人さんも映らない様に助けるのは大変なんだよね…。
104名無しのひみつ:2009/06/13(土) 16:03:13 ID:1iuHcAT1
>>103
地球からのダートトライアルと思って、観衆集めて見てるんだよ。
違うぞー、たすくてくれー!
105名無しのひみつ:2009/06/13(土) 16:21:41 ID:bu+BFFX1
クルマがピョンピョンはねるイベントがあるだろう?ああいう機構をなぜ付けなかったんだろう。
火星に深い砂地がたくさんあることくらいはわかってるだろうに。
106名無しのひみつ:2009/06/13(土) 16:24:57 ID:1wJC9QNj
エア噴射で飛び出て抜け出せる機構とかつければよかったのに
107名無しのひみつ:2009/06/13(土) 20:38:33 ID:hnQmeqsq
萌えてきた
108名無しのひみつ:2009/06/13(土) 23:00:24 ID:zyp6mNw+
そろそろ仕事してやれ、火星人
109仮性人:2009/06/13(土) 23:37:15 ID:bu+BFFX1
呼んだか?
110名無しのひみつ:2009/06/13(土) 23:50:39 ID:GvKqL/pj
また火星人に迷惑かけてんのか。
いつまでもただでやってくれるとは限らないぞ!
111名無しのひみつ:2009/06/14(日) 00:21:05 ID:S0ZOQA7a
オポは以前も砂に埋まってスタックして、見事脱出した。こんな風に
http://marsrovers.jpl.nasa.gov/gallery/all/1/r/484/1R171155999EFF55TIP1314L0M1-BR.JPG

今度もがんばって欲しいな
112名無しのひみつ:2009/06/14(日) 12:14:34 ID:/w1+UZB3
ターボブースト〓3
113名無しのひみつ:2009/06/14(日) 17:58:29 ID:vzWosfyF
山本昌に操縦してもらえば、すぐに脱け出せるよ
114名無しのひみつ:2009/06/14(日) 19:05:48 ID:rxGvhBmK
ほんとは火星人がピースしてんのが写ってんだろ?
115名無しのひみつ:2009/06/14(日) 22:26:26 ID:F3pta3Qw
>>114
「4×4 THE MARS attack」の大会のハイレグギャルが写っているのさ。
116名無しのひみつ:2009/06/14(日) 22:44:58 ID:6P3E5Eht
画像見る限り、十分想定の範囲内の砂だと思うが、
うまく行かないときは行かないもんだな。
117名無しのひみつ:2009/06/15(月) 03:55:49 ID:NBay0AS3
何でいつもモノクロ写真なの?
118名無しのひみつ:2009/06/15(月) 06:16:30 ID:7q9DhjEz
この写真うちの近くの公園の砂場じゃん
119名無しのひみつ:2009/06/15(月) 06:22:34 ID:c9quzi3V
>>101
ちょっと待ってろ
120名無しのひみつ:2009/06/15(月) 06:37:47 ID:/IOQSJw+
NASA・・・・・・なにも探査機にドジッ子属性を搭載せんでも・・・・・・。
121名無しのひみつ:2009/06/15(月) 06:43:41 ID:D+raLamn
>>117
デ〜タ〜量が少ないからだろ。受信するデーター量を少なくして、一秒でも早く状況を確認したいのさ。
122名無しのひみつ:2009/06/15(月) 10:05:52 ID:XqRk2Bqt
ジムニー持ってけよwww
123名無しのひみつ:2009/06/15(月) 12:37:00 ID:LA3ymp5S
動いたらテセラックに破壊される
124名無しのひみつ:2009/06/15(月) 16:14:11 ID:fF1N6yWo
>>116
実験室と実際の環境は違うからな。
地球のいろんな荒地で走行テストとかしたんだろうか。
125名無しのひみつ:2009/06/15(月) 17:48:09 ID:/LlMJ59h
車輪以外に車体を持ち上げられる程度のアームが必要だろ

関節は布的なもので密閉構造にしとけばいい

126名無しのひみつ:2009/06/15(月) 18:12:56 ID:ogSB6Dgp
>>124
どっかの砂漠で実験してる映像は見た記憶がある
でもどんなに頑張ったところで火星の重力・大気は再現できないからなあ
地球は湿度があるから火星より砂が重たいのじゃないかと妄想してみたりする
127名無しのひみつ:2009/06/15(月) 23:07:05 ID:9R0NpjP5
>>117
モノクロ写真は一般公表用でさらに解像度低いのは常識だろ。
NASAの中の人と一般人を同じ情報量にさせてどうする
128名無しのひみつ:2009/06/17(水) 12:49:46 ID:4rPyMlTw
デブ火星人「ハァハァ、ちょうどいい所に椅子があって良かったよ」
129名無しのひみつ:2009/06/17(水) 17:06:30 ID:yFx8yUmT
【キーワード抽出】
対象スレ: 【宇宙】砂にはまって動けなくなった火星探査ローバー「スピリット」の最新映像
キーワード: 火星人


19 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 23:46:20 ID:18eyFuQF
また 火星人に頼めよ

25 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 00:11:02 ID:hrljh3VQ
また親切な火星人さんが何とかしてくれるだろ

27 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 00:12:06 ID:6KDxlKx4
火星人さんは梅雨で欝になってるから少し待たないと

30 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/06/08(月) 00:26:31 ID:aNRHn9fh
男性の八割が火星人だって、偉いじっちゃんが言ってた。

42 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/06/08(月) 01:40:38 ID:PJr5ON8u
俺の股間に火星人がいるんだけど頼んでみようか?

52 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 03:03:25 ID:NJSvk/v3
>>30
2chねら以外は火星人なんだよ。
日本では次の首相が火星人になりそうって話だ。

55 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/06/08(月) 07:31:26 ID:BkXMWU9M
そのうち火星人がなんとかしてくれる

103 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 15:59:45 ID:fi7afxG7
火星人さんも映らない様に助けるのは大変なんだよね…。

108 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 23:00:24 ID:zyp6mNw+
そろそろ仕事してやれ、火星人

110 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/06/13(土) 23:50:39 ID:GvKqL/pj
また火星人に迷惑かけてんのか。
いつまでもただでやってくれるとは限らないぞ!

114 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/06/14(日) 19:05:48 ID:rxGvhBmK
ほんとは火星人がピースしてんのが写ってんだろ?

128 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/06/17(水) 12:49:46 ID:4rPyMlTw
デブ火星人「ハァハァ、ちょうどいい所に椅子があって良かったよ」


抽出レス数:12

火星人とか言ってる奴は、どれもこれもヒネリのないつまんねえレスばっかり
130名無しのひみつ:2009/06/17(水) 18:24:50 ID:A4axhlaH
ちょっと助けに行ってくる(`・ω・')
131名無しのひみつ:2009/06/17(水) 20:09:05 ID:WyAwSTGO
>>130
> ちょっと助けに行ってくる(`・ω・')

たとえエガちゃんでもそれは_
132名無しのひみつ:2009/06/18(木) 09:15:22 ID:bGzkYEmv
>>101
擬人化すると可愛いなww
133名無しのひみつ:2009/06/19(金) 22:20:03 ID:NuxZ4tFi
ペニスみたいに伸び縮する棒 装着しておけばよかったのに
134名無しのひみつ:2009/06/22(月) 03:11:27 ID:NY4UaEJg
これはあれだろ、何年探しても火星人さんが見つからないから秘密裏に方針変更したんだろ。
火星人さんの人情に付け込んでスタックしたフリをして、助けに来た火星人さんを間近で写す為に。

でも火星人さんも既にそれに気付いてるから今そのへんの物陰で、動かないスピリットたんを見なが
ら葛藤してると思うよ、たぶんもう一押しで奴は来てくれる、もうちょいの辛抱だ。
135名無しのひみつ:2009/06/22(月) 11:15:59 ID:Kfa7NTb5
それでも健気に写真を撮るアイツがイジらしい…
136名無しのひみつ:2009/06/22(月) 12:08:41 ID:WdojqWHE
擬人化してくれる勇者求む
137名無しのひみつ:2009/06/22(月) 12:10:52 ID:Xk0eGLJ7
通りすがりの火星人に
「お願いだから私を殺してくれ」と頼むスピリット・・・・
舞台も同じ火星だ
138名無しのひみつ:2009/06/22(月) 13:02:45 ID:zKQfo49W
139名無しのひみつ:2009/06/22(月) 13:54:09 ID:Xk0eGLJ7
>>138
背景の、石を拾っている絵はだいぶ前に公開してたよな。
今は載せてないのかな?

140名無しのひみつ:2009/06/22(月) 18:26:53 ID:xE0NmogQ
メガトロン様がローバーをスキャン
141名無しのひみつ:2009/07/03(金) 19:42:05 ID:GBajeL0a
仮性で膣痙攣を起こさせて抜けなくなるなんて、ローバーはルーキーにしては
中々ヤリテだったという事だなw
142名無しのひみつ:2009/07/03(金) 23:19:00 ID:6LItmPbr
>>138
ワシャそんなもの擬人化とは認めんぞ


ホゾンした
143名無しのひみつ:2009/07/03(金) 23:48:55 ID:vvBi/YFM
>>138
フイタw着てるだけじゃねーかw好きだけどww
144名無しのひみつ:2009/07/04(土) 00:43:59 ID:k/3qa58z
>>138
痛いローバーにしか見えなくもない
145名無しのひみつ:2009/07/04(土) 09:31:33 ID:lFfYCubs
>>138
麦わら帽子かぶって園芸している娘に見えるな。
146名無しのひみつ