【幹細胞】5年以内に移植用「iPS細胞バンク」 山中教授が構想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
 京都大学の山中伸弥教授は4日、新型の万能細胞(iPS細胞)を再生医療などに使うため、
移植用の細胞をあらかじめ蓄積しておく「iPS細胞バンク」を、5年以内に京都大に整備する構想を明らかにした。
東京都内で開かれた講演会で話した。

 構想では、健康な人から皮膚細胞などを提供してもらい、あらかじめ約50種類のiPS細胞を準備、
再生医療や臨床研究に迅速に利用できるように備える。50種類の細胞を用意しておけば、
日本人の9割が拒絶反応を心配せずに移植治療を受けられることがわかっている。

 iPS細胞にかかわる研究や実用化の分野は、1件当たり数億〜数百億が見込まれる
政府の最先端研究助成の有力候補といわれている。(林義則)
(asahi.com)
http://www.asahi.com/science/update/0604/TKY200906040346.html
2名無しのひみつ:2009/06/05(金) 03:33:34 ID:bVz4dsob
内臓農場
はっじまっるよぉー
3名無しのひみつ:2009/06/05(金) 05:07:23 ID:Qh8kA6s+
先に白血病を直せるようにしてください。
4名無しのひみつ:2009/06/05(金) 05:09:41 ID:byI8cqo2
5年以内に、iPS細胞の手作りキットもホームセンターで販売してほしい。
5名無しのひみつ:2009/06/05(金) 07:17:50 ID:2f9nA5yr
IPSで農業革命も起こりそうだな
畑で農産物を作るより、工場で作った方が環境にもやさしいし
6名無しのひみつ:2009/06/05(金) 07:22:53 ID:DeFdscNw
>>5
別に人に限った話じゃないなw
霜降りのみの肉塊を培養すりゃいいわけで
7名無しのひみつ:2009/06/05(金) 07:43:27 ID:8NoihzK8
iPS細胞の作り方の問題は解決したのか?
ウイルス使うとがん化したり、変異が入ったりするだろ。

山中研はウイルス無しはマウスでしか成功していなかったはずだし、
アメリカのiPS作成方法を使わしてもらうのかな?
特許料とか取られそう。
8名無しのひみつ:2009/06/05(金) 08:55:32 ID:nvhOvOGS
農業革命
薬学革命
医療革命


こんなおいしいビジネスをチキンな日本の企業は
指をくわえて見てるわけか
9名無しのひみつ:2009/06/05(金) 09:20:09 ID:oHA40Vpw
物を作って広める前に認知してもらう事が大切
何か解からない物に金を出す人なんていないでしょ
10名無しのひみつ:2009/06/05(金) 09:28:15 ID:iwRH7cxI
>>7
特許料なんてものはないです。
11名無しのひみつ:2009/06/05(金) 09:33:34 ID:UNvSdZ64
>>6
「14歳」のチキンジョージ博士がその肉塊から生まれるわけですね。
12名無しのひみつ:2009/06/05(金) 09:34:22 ID:iwRH7cxI
というか、iPS細胞を発明したのは日本だから、まず日本の特許料を
アメリカが払わなくちゃいけないだろう。
13名無しのひみつ:2009/06/05(金) 09:44:07 ID:ahzu70l9
iPSを作った、ということで、すでに終了しているのに
次々「夢の構想」を打ち出しては金集めに走るのは見苦しい
14名無しのひみつ:2009/06/05(金) 09:51:13 ID:iwRH7cxI
はっきりいって特許料なんかほとんどない。
これは外貨を稼ぐための研究じゃない。
なんでビジネスといえば外貨を稼ぐことになったんだ?
15名無しのひみつ:2009/06/05(金) 11:01:24 ID:pGbKUSUE
ジェイムスン社長がアップを始めました
16名無しのひみつ:2009/06/05(金) 11:38:36 ID:C2CwIay9
>>10
製作方法についての特許は取れるしアメリカは取ってるよ
17名無しのひみつ:2009/06/05(金) 13:28:37 ID:nvhOvOGS
日本も遠慮せずにとればいいのに
18名無しのひみつ:2009/06/05(金) 15:02:05 ID:bu2KkipN
iPS細胞では、
♂の始原生殖細胞から卵巣とか作れるんでしょうか?
または、♀の始原生殖細胞から精巣とか作れるんでしょうか?
19名無しのひみつ:2009/06/05(金) 17:02:24 ID:MVKGK7II
とにかく山中さんかっけー
ノーベル賞は近いだろ
20名無しのひみつ:2009/06/05(金) 19:22:27 ID:2f9nA5yr
>>18
染色体が違うから無理っぽくね?
21名無しのひみつ:2009/06/05(金) 19:38:27 ID:efuLI2sc
>>1 もう遅い・・・
22名無しのひみつ:2009/06/05(金) 20:22:58 ID:4klHrGKw
どうでもいいから直した前例作れよ
23名無しのひみつ:2009/06/05(金) 22:35:13 ID:NTKHweAb
>>18
作れるんじゃないかな。
遺伝子足りなかったら補ってやればいいし。
というか俺がこの道に進めていたら
本気で研究しただろうなそれ
24名無しのひみつ:2009/06/06(土) 15:01:38 ID:h3lhTL/q
>>16
山中教授も取ってるよ。
25名無しのひみつ:2009/06/06(土) 15:25:28 ID:4EBrB55x
>>18
でも以前、iPS細胞で一人の人から精子を作ることも卵子を作ることも
理論的には可能という記事を見たんですが、臓器は無理なんですか?
26名無しのひみつ:2009/06/06(土) 15:32:16 ID:4EBrB55x
↑は>>20宛て
27名無しのひみつ:2009/06/08(月) 06:48:21 ID:2K3ZeP7o
>>25
あ、その記事見たことある。
研究者じゃないから記事を信じるしかないけど。。。
28名無しのひみつ:2009/06/09(火) 07:05:05 ID:fsuoQOUr
よく分からんけど、次の手順であってますか?

1、あらかじめ自分の細胞を貯金しておく
 ↓
2、ISPバンクが、扱った細胞から臓器を作る
 ↓
3、自分が病気になった時に、疾患した臓器を取り替える。
29名無しのひみつ:2009/06/11(木) 06:45:13 ID:Bbv45hfk
ん?
30名無しのひみつ:2009/06/20(土) 06:58:16 ID:mWpjRw49
>28

ちょっと違う。
自己の細胞を使うのは理想的だが、国民一人一人の細胞を取って保存なんて
非現実的すぎる。
今の移植医療でもそうだが、ある程度HLA等がマッチングしていればいいとして、
50種類程度のHLAタイプの細胞を集めておけば、ほぼそのどれかを使えば
移植できますよってこと。
31名無しのひみつ:2009/06/29(月) 17:34:25 ID:otuCWuea

壊死した網膜を再生させる研究はどのくらい進んでる?
32名無しのひみつ:2009/07/13(月) 15:56:55 ID:wfd0hQH0
>>18
作れるって先生が言ってました。
33名無しのひみつ